今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジャンプの打ち切りサバイバルレース、かつてない熾烈さになってしまう・・・

少年ジャンプ
コメント (762)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570033007/

1: 2019/10/03(木) 01:16:47.07 ID:N7BDj3QGp
この中から3つ消えるとか厳しすぎやろ・・・
no title

4: 2019/10/03(木) 01:18:04.55 ID:CTtZQHlx0
3つか
髪か将棋のどっちかが生き残りそう

22: 2019/10/03(木) 01:23:27.56 ID:xWv3rkeu0
むしろ全部終わらせてええやろ

14: 2019/10/03(木) 01:21:31.88 ID:UkGNMPica
no title

18: 2019/10/03(木) 01:22:45.28 ID:VU8Fwugh0
割と歴代でも屈指の打ち切りレース

おすすめ記事
11: 2019/10/03(木) 01:20:25.02 ID:3gDtD9Vq0
下左2つは確定やろ

131: 2019/10/03(木) 01:43:14.52 ID:V+m/VQNOp
トーキョーとビーチルが生き残る未来が全く見えないな

284: 2019/10/03(木) 02:00:53.48 ID:eWI5ViCHM
忍とラグビーはずっとビリ2やな

111: 2019/10/03(木) 01:40:57.50 ID:/INDzmArd
ラグビーが予想以上に盛り上がってるしラグビーマンガ枠は確実に確保するだろうがさすがに今やってるのは打ち切りかね

241: 2019/10/03(木) 01:56:51.79 ID:ZKiyI1UD0
ラグビーはキャラ揃えて試合始めたら逆につまらなくなるという奇跡

8: 2019/10/03(木) 01:19:48.56 ID:ycVjX6Zg0
最近髪がえちえちくて打ち切るにはちょっと惜しいなって

33: 2019/10/03(木) 01:27:07.87 ID:suJm0ZWp0
髪は結局妖怪バトルモノになったな
ぬらりキャラ出すかな

154: 2019/10/03(木) 01:46:52.61 ID:zLt7Lrqk0
髪結いの見事な方向転換には草生える

102: 2019/10/03(木) 01:39:59.12 ID:WFHAk5cga
髪結いは続けられるようにも終われるようにもしてるか

95: 2019/10/03(木) 01:39:01.42 ID:U0ovpPoEp
今の髪結いは良質えちえちホラーコメディなんだよなあ
no title
no title
no title
no title
no title

94: 2019/10/03(木) 01:38:52.97 ID:CCaCL+PB0
髪はタイトル以外はすき
うまく軌道修正してくれた

130: 2019/10/03(木) 01:43:04.37 ID:mLVOYztz0
髪結はホラーバトルラブコメとして生き延びそう

416: 2019/10/03(木) 02:11:27.79 ID:xoqyz3ZW0
将棋は羽賀ですは良かったな
no title

493: 2019/10/03(木) 02:16:54.03 ID:RDHxAeLF0
将棋には生き残って欲しい
アンケートちゃんと出してるわ

405: 2019/10/03(木) 02:10:38.15 ID:cFNLLDEPa
毎週「羽賀です。」並のインパクト残してくれたらなぁ

17: 2019/10/03(木) 01:22:36.29 ID:Ym1Q1hdza
将棋はこの前のギャグ回が良かった
将棋ネタじゃない方が良いのでは
no title
no title
no title

97: 2019/10/03(木) 01:39:03.03 ID:SCQpES1I0
>>17
前作のデビリーマンあかんかったからなぁ

24: 2019/10/03(木) 01:24:32.22 ID:rItl7KnCa
将棋はここ2回は面白いぞ

27: 2019/10/03(木) 01:25:17.03 ID:NJIMqBwz0
将棋は将棋しないと面白い

64: 2019/10/03(木) 01:33:44.52 ID:ULCPby/60
将棋はセンスあるからもうちょい見たいけど侍の犠牲になるやろなあ

167: 2019/10/03(木) 01:48:18.85 ID:AN4doUL9p
正直、今の将棋と神緒ゆいはけっこう面白い
左門くん・すじピンのノルマンコンビの再来になるかも

39: 2019/10/03(木) 01:28:34.23 ID:sf5glgcM0
忍はヤンキー出てきてから割と面白い
サムライは謎の力が働いてまだ延命やろ

61: 2019/10/03(木) 01:33:12.76 ID:UCv0YidM0
サムライは打ち切って敗北宣言した方がキズは浅くて済むと思うが

68: 2019/10/03(木) 01:34:14.67 ID:gLHY8v1y0
>>61
言うてかなり宣伝費用かけてるからな
止まるわけにはいかんのや

338: 2019/10/03(木) 02:05:40.54 ID:QlEPk9XG0
>>68
いくらかけたんやろ
no title

66: 2019/10/03(木) 01:34:08.26 ID:B9VRTx3M0
サムパチは打ち切って似たようなのやり直せよ
ナルトのノウハウにサムパチが打ち切りになったノウハウたせばなんとかなるやろ

96: 2019/10/03(木) 01:39:01.53 ID:+dlMByHl0
サムライはガンダムでいうなら初っ端からミノフスキー粒子の構造や原理を説明してるようなもん
設定の肉付けなんて後からでええんや

101: 2019/10/03(木) 01:39:48.50 ID:mkIU8szW0
編集部はサムライ切れるんか?

114: 2019/10/03(木) 01:41:05.56 ID:l/dGcXsV0
>>101
扱い困ってるやろなぁ
これで冨樫戻ってから順位また下がるし

172: 2019/10/03(木) 01:49:00.81 ID:HexYI4K7a
どれ消えてもおかしくない出来やから別に厳しくないやろ

132: 2019/10/03(木) 01:43:30.35 ID:+dlMByHl0
取り敢えずハイキュー終わる前にスポーツ枠なんか当てろや
いくらなんでも不作過ぎる

138: 2019/10/03(木) 01:44:23.77 ID:kH1LImTo0
>>132
そーいやハイキュー負けたけどどうなるんやろ
終わるのか代表編か2年生編か

178: 2019/10/03(木) 01:50:41.28 ID:+dlMByHl0
>>138
流石にアニメも控えてるし終わらせるつもりなら負けさせなかったとは思うが
前回負けたときと違ってやれることはそう残ってないからどう転んでもこれまでみたいに長々とはやらない気がする

324: 2019/10/03(木) 02:04:15.21 ID:PnP96yL/0
名前忘れたけど卓球漫画もう少し我慢して連載させて欲しかったな
JUMPじゃスポーツ物無理だな
黒子ハイキューテニスの王子様とかだもんな
スラムダンク以降でまともなのあるのか

369: 2019/10/03(木) 02:08:13.74 ID:CCU+pbud0
>>324
ハイキューがまともでないなら
ほぼまともなスポーツ漫画とかないだろ

355: 2019/10/03(木) 02:07:12.55 ID:+dlMByHl0
>>324
ハイキューはやってることというか内容は無茶苦茶まともだけどな
まとも過ぎて特に語ることが無いくらいには

183: 2019/10/03(木) 01:51:07.87 ID:DpKQDeiq0
そういや勉強も終盤やな
テーマ的に卒業後は続かんやろし

191: 2019/10/03(木) 01:52:08.50 ID:dIqZiTBsd
>>183
あとはいかに先生エンドにまとめるかだけやな
綺麗にまとめればレジェにはならんが佳作にはなる

408: 2019/10/03(木) 02:10:54.10 ID:ZTAhHDHN0
久保帯人戻ってきてくれ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ゴミしかなくて草

    • 三つしか終わってくれないのか…って逆に戦慄したわ

      でも次の新連載もちょっと不安
      鬼滅人気に乗っかろうと和モノのサバイバルが始まる気がする
      現状ですら、とりあえず侍、とりあえず忍者って感じがあるし

      • ビーチルとスクワッドはどう見ても打ち切り確定

      • 和モノバトルはずっと毒壺やってるな・・・

      • 蠱毒じゃなくて?

      • ホモラグビーホモ将棋空気忍とみた

      • 毒壺笑う
        適当な覚え方しやがって

      • 壺に入れた虫を殺し合わせて、生き残った虫に強い毒を吐かせるのが蠱毒だからなぁ
        そこを無視したらお前……

      • 現状は毒の入った壺に漬込んでるだけだからあってるぞ

    • 豊作ばかりで好きな漫画が危ぶまれる方が嫌だわ

      • その思考良くない

      • 俺はチェンソーマン好きだけど豊作だったら既に打ち切られていてもおかしくないしその考え方分かるわ

      • ちゃんとジャンプ(の雑誌購読以外)に金落としてるなら言う権利あるけど
        ただジャンプ読んでるだけじゃ見苦しいからやめやって思う

      • いやダメだろ

        自分の好きな作品が生き残れるなら防波堤が多い方がってのは

    • 将棋侍忍者妖怪
      渋いジャンルだなぁ

      • 妖怪漫画は色んな妖怪が出るものだと思うから神緒ゆいはホラーとは言えても妖怪かというと違う気が
        その辺りでスケバンと言い換えるとまた違った趣があるが

      • 昭和の昔と変わらんなw

    • この中なら将棋だけ残って欲しい
      斎木路線のギャグの才能ありそう

      • 斉木な
        あれはあれで1発ネタだからなぁ

        麻生次回作大変だわ

    • しばらく読んでなかったけどまだ忍やってたことに驚いた
      もうとっくに終わってたものだと…
      まあぶっちゃけいつぞやの新作6連弾みたいな企画でこの6作品全部打ち切ってもらっても問題ないよな

      • 週ジャンまともに読んでないお前が何しに来てんだ……

  2. 一米ならサムハチは後10年続く

    • 勇を失ったな

    • やる気ねーだろw

    • 勇は無いけど有能

      • 勇!no!ってかハハッ!

    • つまり……どういうことだってばよ

      • 少し長くなるぞ

      • じゃあいいってばよ

      • 今の銀河の状況を…

      • だからいいってばよ

      • そう言わんと師匠の話はちゃんと聞かんか!

      • ダウンロードでお願いします

      • ダウンロードには時間がかかる

  3. こんなかだと一番忍びがどうしようも無いな

    • ベイさん退場してからネタにもならん

      • 忍は、作者がネタとしてやってるとこが
        ネタにされずスルーされるのに定評あるからな

      • 忍びに必要なのはビュティだった

    • ヤンキー出てから面白いっていってる人にガチめにどの辺をそう思ったのか聞きたい

      • 記事すら立たないからな

        うーん、ど失敗だったなあいつは
        なんの魅力もない

      • 忍は折角カシラとベイさんのキャラが巧いこと立ったんだから
        試験の相方はヤンキーじゃなくてこの2人にすべきだった
        (カシラ側任務失敗したからペナルティで降格とか)
        そしたら忍の仕事に対するスタンス説明とか、1回戦ってるからこそ連携できるとか色々出来ただろうに…

    • 今週まとめも無しか…
      まあ総合の方でもほぼ誰も触れてなかったしな

      • ベイさんが消えて良くも悪くもネタ層すら消えてコメント過疎ってたからな
        労力考えたらまとめが消えるのも妥当っちゃ妥当
        そも今週の展開って、なんか仮死状態にして復活させるとかだろ?やり方演出全部含めてチープすぎたわ

      • 俺触れたけど誰も返信くれなかった……(涙)

    • ベイさん退場と、意味不明な道具使いが本当にダメだった

    • 自分で設定した試験なのに突破されたら腹いせに忍同士殺し合いさせるとか何なの?
      ラストは最強サイバネと戦わせろよ…もしくはサイバネの美学みたいなのを語らせろよ…
      何このつまんない悪役…

      主人公たちも何なの?
      敵の理不尽に付き合うなよ…壁ぶっ壊して吊天井落として「忍び舐めんな」って決めろよ…

      ダメだわこれ…

      • 典型的なやりたいストーリーのためのキャラの魅力がそがれるパターン

      • スクワッドはずっとこれだからアカンよな
        データ盗む時もエンの能力ありきで、虎男が用意してたはずのデータ盗む手段なんて欠片も出てこなかった結果、エンは一生かけても終わらない出力作業に従事するはめになったし
        倉庫でカシラと仁を戦わせたいために護衛対象が普通に外に出ても気付かない無能になるし

      • あの鳴海仁!?
        本部で上司にイキる
        ケツ持ちしてやる

        こいつらDランクなんですよw

    • たまーーに「悪くないじゃん」くらいのシーンがなくもないんだけど、出した端から雑なアゲアゲで台無しにするから本当に褒めるところが無い

  4. 生き恥8はほぼほぼ聖域化してる
    単行本が大爆死しないと打ち切りにならなさそうだが多分岸本ネームバリューで売れるんだろうなっていう

    • 買った人のレビュー星1〜2の感想しか出なそう

      • なんて書かれるかちょっと反応が楽しみだわ

    • まだそんなこと言ってるんか

      なんで一二巻同時発売なのか
      ちと考えてみーさ

      • 他の人も言っているが同時発売でだまし討ちするからやろ
        こういう時1巻ずつ買って確かめるのはお小遣いの限られた子供くらいですよ

      • 宣伝と作者名義で売り逃げするため

      • 大正解

        ってことは爆死はすぐ先の未来

      • 3巻まで待たなきゃいけねーじゃねーか!

      • 贅沢ぬかすな!集英社がなんぼ使ったと思ってんねん!
        切るにも十分な結果がいるねや、

      • あの広告いくらかけたんだろう
        考えるだけで恐ろしい

        というか、あの広告まったくオーラ無かったけど
        編集部は何も思わなかったのか?

      • ナルトで結果を出してたとはいえ、新連載を贔屓するのは良くないと言う事を編集は学習してくれればそれでいいよ

      • 来週にはブックオフにいっぱい並んでると予想

      • ワゴンセール

      • 右肩下がりだろうけど
        編集もそんなこと分かってるだろうけど商売だし一二巻はそこそこ売れないとならん

      • ブクオフで買い取り拒否されそう

      • いやいや普通に試し買いなら1巻だけ買うわ
        小遣い云々じゃねー
        同時発売はそういう層じゃなくてナルト一本釣り層だろ
        今もいるんかは知らんが

      • そのための大宣伝なんだよ

    • アマランだと4桁で同時期発売の中でもダントツ低い気がするけどどうなんだろう

      • そら内容知ってる奴らは予約なんてしない。予約するのはジャケ買・作家買のピュアピュアコミックス勢やし酷い商売ですよ

      • でもここまでアマランが悪いってことは、「サムライ8の評判は知らないけれど岸影様の最新作だから買うぜ」って人すらそんなに釣れてないからなあ。
        もう書店に行って初めてサムライ8の存在を知った層に売りつけるしかないと思うんだけど。だとするとそんなに売れないと思う。

      • ファンならそもそも新連載時点でジャンプ買うだろうしな
        ネットの風評も流れ続けて久しいし、もはや食いつく層が残ってないだろう

    • 8は聖域化するくらいならGIGA送りで頼む
      本誌からいなくなれば打ち切りと変わらん

      • GIGA流れるってことはGIGAの漫画一つ切られるってことだぞ? 無責任に○○送りとか言わないでほしい

      • 枠の関係なさそうなジャンププラスでやってくれ

      • ジャンプルーキーでいいぞ
        広告料100%らしいしネームバリューある岸八にはピッタリやろ

      • まあまずサムライ8聖域化はあり得ない
        単行本が確実にロボより売れない時点で打ち切りはもう確定した

      • ロボでさえ無慈悲打ち切りだったんだし
        岸様の体面保つためだけに1年前後連載したあと打ち切りで良いと思います
        その方が下手にヘイト溜めるよりいいんでない?
        岸は別に痛くもかゆくもないだろうし(プライドはへし折れただろうが)

      • そもそもケツにしがみついたままのロボですらヘイトためてたので…

  5. サムライは単行本発売まで待て

    • ボルト同様3巻発売までだろ
      1巻2巻はネームバリューだけで売れるのが確定してるんだから羨ましいよな

      • 順番に発売すると右肩下がりが分かっているからこその、同時発売なのかな……
        義を失ってるなあ。

      • 第一話の無料公開が途中で終わったことも含めて、もう粗悪品をそうとは知らない客に出来る限り売りつけてあとはとんずらって最低なやり口になってるんだよな
        詐欺みたいなもんだよ

      • 週一のジャンプ代で300円弱も出さないようなナルトファンが岸本ってだけで1,2巻同時発売の新作単行本を無条件で買うっていう考えもアレだな

      • >2019/10/03(木) 11:05:48
        他の漫画でも本誌買わないけど単行本は買ってる単行本派ってのはいるだろうに
        よく分からん理屈だな

      • 毎週300円と隔月500円以下じゃ全然違うだろ何を言ってるんだ

      • 週ジャン購読してる事にどれだけの意味があるんだか…
        選民意識でも持ってるんだとしたら滑稽過ぎて笑えもしないわ

    • 単行本売れたとこで読んで思うところは大半の雑誌読者と一緒だろな

    • どれほどのやつがあの鬼門の一話を越えられるかな

      皆修行僧のように読んでるwと揶揄されるあの一話を

      • ページ数が多いとはいえ、最近の新連載で1話読む際に休憩入れた経験は中々ないわ
        途中で目が滑って疲れて読むのを辞めた
        再度読んで今度は読み終えたけど、正直内容がよくわからなかった
        あの1話目は文字通り鬼門だわ

      • 1話を乗り越えてもまたすぐ次のハードルが用意されているという

      • 1話越えた後も別に面白いわけじゃないので……

    • そう言えば明日単行本発売だっけか
      1週間後ぐらいがちょっと楽しみ

  6. 打ち切り候補層が厚すぎて中堅以上が終わるに終われない状況やんけ

    • 円満控えてる中堅多いしゆらぎですら当分つづきそうだなこりゃ

    • むしろストーリー的に終わりそうな中堅が多いせいで打ち切り候補が延命しそうで怖い

    • 勉強も鬼滅も終盤なんですが・・・
      鬼滅とか今ノリにノってるのに完結したらめちゃくちゃ痛いな。

  7. 一時期のギャグ漫画サバイバルやらラブコメサバイバルやらよりはましでは?
    あの頃は長期連載組が多くて新気鋭の土壌が少なすぎたし…

    • ラブコメサバイバルは、各々のファンがいて側から見る分には面白かったよ
      ギャグサバイバルっていつ…?ジモダビ?

      • 左門 磯部 青春 斉木

      • ↑この連載時期をずらすだけで、青春と左門はまだ長く続けられたと思うんだよな
        斉木と磯部はやりきった感あったけど

      • 青春は兎も角、左門は正直ラスト辺りは息切れ感あったからなぁ
        正直両方ともあそこで終わって正解だと思うぞ、あれ以上は売り上げアップも期待できないし伸びしろも見えない

      • 青2
        左門は間違いなくネタ切れだろ

      • 青春も左門も単行本買ってたけど残念ながら両方とも終盤ネタ切れ感はあったよ。
        ただ2人とも1年は掲載して義務は果たした感あるしはよ新作持ってきてとも思う。

      • 磯部と斉木が強すぎて結局青春と左門の一騎打ち末の共倒れじゃねぇか!

      • 青米含めここに挙げられてるギャグ漫画がどれも好きだった自分、あの時期は毎週すごく楽しみだった…

  8. この状況でドベ争いに参加しちゃうサムライ8やべーな
    無名の新人レベルやんけ

    • サザンバックノアズ「恥ずかしいよな」

  9. 髪将棋>>>>>>>生き八>>ホモビ忍

    • 概ね納得できる

    • 同意
      サムライもさすがに下二つよりはマシ。あくまでマシレベルだが

    • 髪将棋のどちらかがが生き八の生贄になりそうでつらい、耐えられない

      • 死んでくれ、生き八

      • 先に贄になるのは将棋だろな、前回の会議ですでに宣告食らってるでしょ。噛みに関してはより下がもっとあるししばらくもちそう

    • これだな
      サム8はビーチル忍に比べればマシ
      打ち切り3本ならサム8ビーチル忍で頼むわ

    • これだな

    • 同意

      将棋のギャグ好きだから残って欲しい

    • ほんこれ


    • 生き八=ホモビ忍だわ

      岸本のジャンプ私物化が透けて見てて不快指数がそれだけで高い

      しかも二回目!

    • ビスチル作者、8月下旬の段階でツイッターで「意外となんとかなるんじゃね?」みたいなこと言って楽観視してたけど、ワールドカップ終了までは連載枠確約で、それまでに盛り返す自身があったってことか?

  10. 次期はネバラン大団円はほぼ確実
    次々期は勉強が大団円見込み
    今の連載作品は底辺でしぶとく生き残るんじゃね?

    • 鬼滅も終わりそうだよ
      いくらアニメ好調映画も決まってるとはいえ今の最終決戦をずっと引き伸ばしはしないだろうし

      • ワニもここで終わらせるべきだよな
        バズったタイミングがある意味悪かった

        ここで銀魂化したら駄作化待ったなしよ

      • むしろキッパリ終わらせる事でレジェンド級に作品になる可能性もある
        アニメ終了後の最終決戦の盛り上がりを乗せて進めば運が良ければ初版ミリオンに到達する…かもしれない
        流石に現状50万部ではまだ厳しいかもしれんが

      • まだ結構明かされてない設定があるし、無残逃走からの2部が濃厚な気がするんだよな。
        ここで完結させようとすると、まじで無惨狩るまで回想祭りになってしまう

      • でもこれで無惨逃げたらマジで奈落だな……

      • ねずこが完全放置だしもう一展開は確実にあると思う
        でもあくまで場面を変えて最終決戦くらいなんじゃないかな
        敵も味方もキャラがもう残ってない

      • 言うて逃げの人生だし無惨様
        首切っても死なないから、どうせ縁壱の時も肉体の一部を既に斬り落としてて、そこから復活したんだろうし

      • 無惨撃破!からのどんでん返しありそうだな
        竈門家襲撃したのが無惨じゃない何者かってオチ

      • 無惨戦の前に過去回想やればいいんだよ!!一年くらいかけてじっくりと!!
        蛇の過去ないし、水と蛇としのぶさんはお館様との単独会見(柱就任?)シーンないし、このあたりとか炎の父親の大失態と引責引退、名誉回復にがんばる煉獄さんとか、無一朗の二ヶ月で柱になるとか、色々やってあらためて無惨と最終決戦でいいじゃないか!と思う。

      • 鬼滅ファンしか読まなくなりそう

      • 長期連載物の終盤なんてどれも生粋のファンしか残ってないよ

    • 鬼滅はあと鳴女と無残だけか

      • ぜぇ~~~~ったい、禰豆子サイドに上弦クラスがやって来そうなんだけどなぁ。
        禰豆子が爆睡したまま終了ってのは考えにくいんだけど……どうなるんだろうなぁ?

      • 無惨「鳴目、柱二人に何手こずってる?貴様の術をもらうぞ(吸収)」

      • 無惨もヒゲみたいに強制徴収技使えたら禰豆子一瞬で取り込めたのになぁ

      • せや!異世界のサムライを召喚すればええんや!

      • 八丸「俺が来たぜ!」

      • 無残様「頼むから帰れ下さい(震え声

      • おいらムサシってんだ! よろしくなトノサマ!

      • な、なにぃ!
        あのからくり剣豪殿か!?

      • 話脱線してるとこ申し訳ないけど禰豆子が決戦に無関係はないと思うし、多分新上弦伍が行ってると思う
        倒されるけど上手く禰豆子を引きずり出して、そこを鳴女さんが無惨に直送とか

      • 禰豆子は眠りから覚めて何かしら覚醒
        炭に合流して無惨絶対殺す日輪刀とか作成するパワーアップアイテム扱いでしょ

        小物界の大物、無惨様が深刻な窮地から脱出できてないのに自分の守りを攻めに回せるわけないじゃん

      • 禰豆子は目覚めたら人間になっていた
        炭治郎を待つけれど返って来なかった Fin
        だと思う

  11. 髪と獣と夜桜は残して
    侍は島流ししてついでに仕切り直し
    将棋と忍がお別れ
    かなあ

    • 侍はヤンジャンとか引っ越してもうちょい生々しくしてもいいよなぁ

      • ヤンジャン「お荷物を押し付けないでください」

      • あんな中身すっかすかの肉体で生々しくされてもなぁ

      • 島流しなら
        40万のヤングジャンプより
        4万のウルトラジャンプのが無難

    • 侍も島流しなら、岸影前代未聞の2作島流しだなw

    • 俺もビーチル面白いとは思うんだ。ただまとめられないだけなんだ。

      • ホモビは担当変わって唾棄すべき駄作から普通の駄作になったからね。ネタにならないからしゃーない

    • ラグビーいらない
      将棋もつまらん
      忍者はゴミ
      スパイは今後の展開次第
      侍は無くならないだろうなぁ
      髪は面白くなって…るか?

    • なんでホモガキ残す必要があんの
      ネタになる分将棋がお別れやろ

      • ワールドカップ終わったらヒッソリ終わるさ

  12. とりあえず次のアウトが下左ふたつで読み切り枠プラスで3つだとして
    その次に最近面白い太星と神緒ゆいが切られかねんのはかなり惜しいと思うんだけどなあ
    救済措置とかとってくれんもんか

    • うーん……髪結いも将棋も不安定っちゃ不安定だな
      今週はどっちもイマイチだった

      • まあ今回はどっちも溜め回だからね
        次回活きれば十分よ

      • 髪結いは次のシナリオの冒頭、将棋は天王山の直前だからな

      • 活きるって信用がまだねぇのが瀬戸際の作者たる所以だと思うわ

    • 読み切り枠…そういえばもうすぐ金未来杯という呪いを行う時期か
      今回の生贄は誰になるのやら…

      • あの校内マックのギャグ以外ホラーものという金未来杯つまらんかったな

      • 45号まで無いんじゃ、今年は無いのでは…?

        しかし、優勝者のその後を見ると呪いなんて言われるのも仕方ない有様だね…
        2014年は福田先生がデビリーマンで優勝するものの短期打ち切り、一方で肋骨さんで破れた吾峠先生は鬼滅でヒットしたし

      • 時期中堅を担うであろう呪術も金未来で負けてる
        因みにその時の優勝者は田中、こち亀最終回と号が被ったため購入者が増えた結果「支持者」が増えて優勝したのではないかと言われている
        結果は御覧の通りです(因みにだがポロ作者やトーキョーの作画も優勝者だ)

        一応優勝者で人気作になったのはぬら孫、べるぜ、ブラクロ(次作)の3つだな
        実績はなくもないんだけどなぁ…

      • ハングリージョーカーは読み切りで好きだった設定を変えたのが微妙だったな

      • M-1優勝した芸人より
        準優勝以下がなぜか売れるという感じ

      • ハングリージョーカーは確かに読み切りの方が常に絶体絶命っぽさが煽れてよかったと思うわ、読み切りは普通に好きだったし今でも覚えてる
        まあ連載版の方が話は膨らませやすかったんだろうけど…

  13. 単行本が1000部も売れない連中はさすがにもう無理だろ
    実質髪と侍の戦い
    ミタマと夜桜もここに一旦加わるかな

  14. 忍、ラグビー、将棋が終わるだろうな

    • ラグビーほんと淡々と試合してるだけでマジ空気漫画だわ
      いや虚無枠か

    • サムライがそこに加わらなきゃマジ忖度

  15. 髪結い見てると別ジャンル描こうとすれば良いって訳ではないな
    ヒット作の焼き直し描いた方がまだマシなんだよね
    ロボレーザーやマリーもヒット作の焼き直しで叩かれたが無理して別の描こうとすればもっと酷くなるからやらないってだけだとこれで理解されるかな?

    • まあ基本的に少年誌って結構読者の移り変わり激しいから、わざわざ目新しい設定とかにしなくても過去の焼き増しで読者的には十分新鮮で面白いんだよな
      ジャンプは挑戦と先駆けが信条だから難しいかもしれんけど、サンデー辺りはそれを理解して活用してるから安定できてる

    • ロボもマリーもシンプルにつまらなかった
      焼き直しはまだいいんだが出涸らしはなあ…
      サム8もまさにそうだけどある程度人気出たおかげで好き勝手できた終盤の感覚を断ち切れないまま新連載が始まると読めたもんじゃない

    • 髪結いがぬらりの焼き直しに見えている?

      • 自分もぬらりのノウハウが生かせる形にしてきたとは思うけど焼き直しかと言うと違う気がする

      • スケバンバトルに説得力出すのに蟲(妖怪)である必要がない
        焼き直しってよりは「得意なものに逃げた」だよな

      • もう逃げとかいうキャリアでもないだろ。得意フィールドに持ち込んだって言った方が良くないか?

      • ぬら孫(妖怪)イリレア(怪物)どっちも打ち切りなんだよね
        そういうの出さない作品なら応援しようかと思ってたのに

      • 読んでないとそういう風に見えるのは仕方ないか
        中身はハーレムラブコメ路線なんだが

      • × 妖怪
        △ ラブコメハーレム
        〇 ホラーバトル
        ◎ スケバン

      • 蟲は舞台装置としてはギリ許容だったけど、ぬら孫世界とつながってるからな
        蟲関連はもう何やっても茶番劇だよ

      • ぬらりとイリレア微妙だった俺にはかみゆいがこの作者の最高傑作だなー

      • 騙されたと思って3巻まで出たら満喫かどこかでまとめて読んでみ
        印象変わるから

      • ぬら打ち切り扱いにしたい奴たまに湧くけどさあ
        結構売れてからの打ち切りなんだから
        イリーガルレアと同じ扱いで例えに出すのはどうかと思う
        ラストしか見てないんだったら鰤だってクソ漫画だぞ
        実際はどっちも(桁が違うとはいえ)人気漫画だった過去があるんだから
        2,3巻の打ち切りとは違う

    • マリーは、それなりに続いたから打ち切り判定ではないだろうけど間違いなく人気低迷からの終了だったべるぜ終盤の状態のまま引き継いだせいやろ

  16. 鬼滅コラの下弦参が思い出せねぇ
    他は一応タイトル分かったのに

    • デビルズラインだよ

    • 久々に見たがポロの顔ってこんなんだったか?
      なんかすげぇ殴りたくなるような顔してるんだが

      • ポロとボロが並んでて紛らわしい

    • 弐だけが分からんので誰か教えてくれ

      • アマルガムや。正直このメンツに混ぜられるほど酷い漫画ではないので
        逆に印象薄いかもしれん

      • ありがとう!
        気になったからちょっと試し読みしてくるわ!

      • アマルガムくそつまらんかったやろ適当こくなや

      • 三つ首コンドルのが面白かったよな

      • アムルガムは『おっ!』って思う所もあったんだけど
        ・主人公がなよなよしててヘタレ臭い
        ・主人公の不殺主義はいいとして、もうちょっとそこの理由付けしっかりやれなかったの?
        ・空気だった上に今どきマイナスにしかならない暴力ヒロイン
        ・愛の力で正気を保つとかノリが古い、というか悪い意味で精神論な理由付け
        ・警察側の秘密組織が主人公にたいして辛辣
        ・加えて特に理由付けとかないのに身体能力が人間越えてて、近接武器使う(なんで銃使わないの?)
        ・つーか、一つの組織を追うためだけの秘密警察の設定って話行き詰まるだろ
        ・九尾の狐とか大物妖怪の名前出した割りには名前負けな能力と強さで盛り下がる
        ・掘り下げが浅くて薄っぺらい敵
        ・所々、他作品のパクり要素
        とまあ、細かいマイナスが多かった印象

      • あと女科学者がウザかった

      • ↑↑はちゃんと分析してて偉い!

        俺はアマルガムに持ってる感想ったら読後感が悪い!の一言だもん
        カタルシス大事

      • さすがにU19とかと同列に扱われるほどの残虐行為はやってないんや

      • ダブルクロスリプレイとか言われてたからなアマルガム

    • そもそも先に逝った伍は誰なんだこれ

  17. ドベレースにベテランいるの怖いわ。トンパかよ

    • 別に珍しくもない

    • 漫画家のベテランとは一発屋のことではない
      何発も当ててる作家の事をベテランと呼ぶのだ

  18. とっとと逝きのいい新連載がほしいな

    • 誤字にわざとらしさが臭い

    • 座布団没収

    • うっせー、チャゲチャでも読んでろ

  19. 野獣もスクワットも10話で切られてもいい作品なのに、いまだに続いてるのがな。
    よっぽどほかに出せそうなものがないんだなって・・・
    岸八は無理やり1年はやるだろうし。

    • いや、編集のセンスと
      読者のセンスにズレがあるんやろ
      連載させたらヒットしそうなのにってやつがこの世から消されてるんや

      • ありそうで怖いんで辞めて貰えませんかね…

    • 鬼滅とかいう内臓まろび出てる状態から覚醒して発光しはじめた奴が悪い

      • その編集の立ち上げ作品見てると今いる中では一番有能だろ。全力スタートダッシュ型じゃないけど、じんわり魅力のある作者拾ってきてるじゃん。

    • 最近は2〜3巻分は様子見る方針
      1回テコ入れ試す意味でも育成の意味でも10話で切ってもプラスが少ないんだろう

      • ぶっちゃけ2~3巻のうちに最初微妙でも修正テコ入れなんでもして面白くなって売れればOKだと思うんだよな
        そういう方針は正解だと思う、思うがそれなら編集はもっと仕事ガンバレ

    • 鬼滅もアクタもチェンソーもかなり序盤は不安定だったからな、特にアクタは打ち切り寸前ってレベルから持ち直したし今のご時世10週で打ち切るのは早すぎると思う

      • 鬼滅って、今で言うゆらぎライン手前くらいでドベは無いだろ?

      • 鬼滅は初年度は掲載順で14~16番目あたりフラフラしてること多かったからドベではないし即打ち切りはなくても不安はぬぐえない位置だったな
        アクタに関しては何かもう諦めはいってたな、ここのコメントもボロクソだったし。

      • アクタ序盤はガチで叩かれまくってたからな
        夜凪とヤミさんのキチコンビが野放しで、叩かれても仕方なかった・・・

        登場人物が増えて、ちゃんと夜凪をキチガイとして扱うキャラが出てきて、
        一気に印象変わった気がする

      • 鬼滅は確かセンターは割りと早めに取ってたからな
        流石に即落ち連中とは違う

      • 鬼滅は順位以上に、展開の打ち切り臭が凄かったからな・・・

      • 鬼滅って実は打ち切りライン以下まで掲載順が落ちたことはないんだけど、かなり序盤で炭治郎と無惨が遭遇したり、那田蜘蛛山の後柱が全員集合したり、パワハラで下弦が一斉粛正されたりと
        え?これ巻き入ってる?もしかして打ち切られちゃうの?って不安になる展開多かったからな
        だから打ち切り候補だったみたいな印象があるんだと思う

      • いや柱合会議とパワハラ会議はもう既に人気出てたぞ
        カラー回されまくってたやん

        つか蜘蛛編辺りから中堅として安定してた

      • 何度も言ってるけど、鬼滅が打ち切り云々はアンケじゃなくて売上
        最初期は計測不能なレベルだったし

      • 柱軍団登場は、せっかく盛り上がったのに
        ここにきて路線変更なのでは?っていう別の不安だったからな

      • 展開の打ち切り臭って5chやまとめ界隈の臭い奴が言ってるだけでしょ
        ただ個性的な絵過ぎてか未読者が多かったから
        売上が不味くて、必死で布教活動してた日々が懐かしいわ…
        布教相手は全員食いついたけどな
        読めば面白いの分かるねん鬼滅は

    • 近年は10話で切られる方が少ないって知らんのか?

  20. 髪2巻はデジタル導入したんだ
    最近楽しみにしてるから残って欲しいな

    • こんなかで唯一楽しみに読めるのは髪だから残すなら髪にしてほしい
      まあまとめて切られても文句はない

  21. なんだかんだ1万部程度売れてたダビデ君やノアズノーツの1割にも及ばない連中はこっからアンケ伸ばしても無理だろ

    • ネタに出来るだけノアズはマシだったんだなって思うわ
      今の下弦は無味無臭過ぎてなんの爪痕も残らない・・・

    • ダビデ君1万いってたのかよ

      • 可愛いとエロは正義だね

      • 初週6000後半は売れてたデータをどっかで見たことある
        合計で1万位行っててもおかしくはないな
        因みにジモトはランキング外

    • 今考えたら呪術ノアズジガの3inはだいぶマシだったな
      この前の4inは年間覇権糞漫画クラスのがゴロゴロ居やがる

      • さすが編集部満場一致

  22. 夜桜だけは少し期待してる

    • ……ずっとまぁまぁだったのが最近まぁまぁまぁになってっけどな

      どっかでハート掴まねーときついだろ

      • 絵は一応好きな部類なんだけど、何かこー圧倒的にパンチが足りないんだよな
        最初はシスコン狂いっぽかった長男も溺愛してる妹助ける為とは言え何か普通に主人公に協力しててほとんどただの師匠キャラだし、今はヒロインを助けに行く話だから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど他の兄弟達は拐われてるヒロインも含めてもう存在感薄すぎて何かあれだし……

      • 長男はまあまあキャラ立ってるけど、主人公含め他のキャラが薄すぎる感じがある

      • つか作者が長男以外ロクに描く気がないのが見て取れるというか
        主人公自身も多分主人公より主人公のプッツン芸が描きたいだけっぽいしなぁ
        その辺はポロの時からあんま成長してない

    • 他の兄弟の掘り下げを見てみたい。

    • 無理っす描けもしないシリアス展開に持って行ってるせいでガバガバツッコミどころ満載状態だし

    • ほんとに展開次第やな~って感じの漫画
      今のとこ毒にも薬にもならないから
      単行本を買う気まで起こらない

  23. 編集部的に一番の誤算はサムライ8がドベ5常連ってことだろうな
    本当は大ヒット予定だったんだろうが

    • 次に押す4作品に並べられて晒し首にされてるな
      まさしく生き恥8

    • 宣伝費なんぼかかったんだろな
      岸影自腹で負担しろや

      • 読売新聞にカラーでインタビュー付き広告だしてたけど
        これだけで5000万近くかかるな
        更に屋外看板に駅貼りにネットのバナー…

      • わかりやすく1冊500円としたら10万冊は売れないと新聞広告費の元も取れないのか
        まあNARUTOの半分も売れれば十分元は取れるって算段だったのかもしれんが…

      • 博打が過ぎる…
        宣伝するなら程々で良かったのに

      • ナルトで儲けた金を使ってると
        考えれば大丈夫

      • 宣伝そのものがご機嫌取りの一環だろ

      • 青2
        十万冊売るって事はそれ以上の部数を刷ってるって事を忘れちゃいかんぞ
        印刷代と印税を抜いた利益で広告費をペイするために売らなきゃいけないのは果たしてどのくらいかな?当然、売るためには刷らなきゃいけないが、刷れば刷るほど損益分岐点は高くなるからな

    • 当然、読者も期待してたんすよ…

      • 開けてびっくり玉手箱だった
        いろんな意味で

      • 1話の時点で既に評価が地に落ちてたの笑った
        そこから上がることもなく下がり続ける

      • 1話のカラーページ見た瞬間に(゜-゜)…?てなったもんなあ
        それでもあの頃はまだ絶賛の声もあったものだが

      • 第一話の冒頭のカラーであそこまで読む気をなくす漫画あるんだって思ったわ
        いや、自分がおかしいのかな?って思って読み進めたらカラーが終わっても主人公がなかなか出ないし
        驚愕のつまらなさだった

      • しかもようやく出てきた主人公は自称ガリガリ爪楊枝のワガママ箱入り息子君…

      • いやぁ……正直期待してなかったよ
        ナルト途中下車組はみんなそうだろ

      • そりゃナルトくらいの長期漫画だと下車組も新規も沢山いただろ

      • ワンピは途中下車していない
        ナルトはした

        沢山もクソもねーよ
        少ない小遣い費やして買ってたナルトじゃなくなったんだよ

    • 実績者頼みはダメだね
      今の主力見ても実績者ってストーンくらいだし
      どんどん新人にチャンス与えて新鮮な感性を取り入れるのが大事だ

      • ジャンプの新連載は大半が新人
        ここ1年くらいで連載開始した中で実績があると言えるのは岸本と椎橋くらい

    • なんつうか、いくら売れっ子の新連載といえども見切り発車はダメだね
      ていうか、掲載する前に3~5話ぐらいまでは当然編集は読んでるわけでしょ?その上で大ヒット間違いなしと思っちゃったのかねえ?ちょっと理解に苦しむんだけど

    • そこそこなネウロから爆発的に売れた暗殺って前例があったのが悪い
      でもあんなこと狙ってできるのは松井位なもんやで
      話をきっちり組み立てる能力があるからな、小さな山場を積み上げて大きな山場にする構成は見事としか言いようがない

      • つっても暗殺も大ヒットになったのは運もあるだろう
        連載前もネウロより人気出る作品にしたいとは言ってたけど

      • キャラも設定もネウロに比べたらかなり一般向けになってるからやっぱ松井はすごいと思うわ
        ネウロも暗殺同様アニメ化したけど暗殺ほど流行らなかったし
        まあネウロのアニメは原作とほぼ別物だった上に駄作だったせいもありそうだが

      • 「どんな作品が読者に求められているかは時期によって違う。ネウロと暗殺の連載時期が逆だったらどっちも続いてなかった。」

        みたいな事を自分でもインタビューで言ってたから運もあるだろうね。
        丁度いいタイミングで丁度いい作品のアイディアが浮かんだのが良かったんじゃないかな。

  24. ミタマ触れないのはなんだよ?
    もう打ち切り確定だとも?

    • 始まったばっかでまだ8週もやってない(よな?)から、打ち切りレースからまだ除外されてるからだろ

      • あと唯一のギャグ枠だから、しばらくはプロテクト説

      • 将棋がギャグ漫画として覚醒したら食われそう

    • それを言うなら夜桜だってまだ判断が早いだろ
      次の打ち切りレースは夜桜もミタマも不参加だと思うわ

      • この時期だと2巻打ち切りでもない限りは続くからな
        そして2巻打ち切りに踏み切るほどの弾は編集部にはないだろうし、残すほど人気の作品がドベにたまっているわけでもない
        ところてん方式が妥当だろうな

    • 逆になんでお前そういうこと言うのよ
      お前こそ打ち切り確定だと思ってんじゃねーの

    • むしろ夜桜いれるのは可哀想だな
      まだ掲載順になんも具体的な結果出てないし

      • 鬼滅コラにポロの留学記が入ってるので
        権平先生に対する悪意だと思う

    • ミタマはいけるよ
      鬼滅、アクタ、チェンソーに1話からアンケ入れてた自分が推す

      • ノアズとジガの単行本予約してたワイも推して相殺や

      • なんでフラットにするん

  25. 絶対終わって欲しいのは
    サムライ・ビースト・忍者

    本当に終わって欲しいのは
    かみゆい・スパイ・将棋・ミタマ・ゆらぎ

    • 絶対と本当の使い方よ

      日本語終わってんなぁ

      • 国語の教師かテメェはよぉ〜〜?

      • おはデンジくん

      • 元ネタはセッコな

      • 出たぞ コメ欄のオリコーさんが意見しやがったぞ

  26. とりあえず次の入れ替えが3つなら将棋と忍とラグビーでほぼ確定だろう
    4つとなるともう1つが微妙になってくるが

    • 確かその3つだけ単行本値上げ発表されてるから3outでほぼ確実だと思うよ

    • 4つとなるとな…
      神結が妥当なとこか?サムハチは引っ込みつかんと思う

      しかしそろそろ当たりがでてくれんとハイキューも勉強も鬼滅も、ついでにネバランも終わりたくても終われんぞ

  27. サムライ8のための巻末羅生門あるからサムライ8は1年はやりそう
    ラグビーと忍は終わりそうだけど、あとは将棋か髪ぐらいか…

  28. 夜桜は前作からは進歩はしてると思うで
    でも、他のジャンプ連載陣と比べるとちょっと弱い気がする

    • 弱いけど盛り上がれる機会はいくらでもありそうだから頑張ってほしい

    • うーん……
      いや弱いな、間違いなく

      尖れてもいない

    • こりゃー主人公一回死んで
      凶一郎に糸で内臓の応急処置して復活とかな

      • トリコのヒロインとその兄ちゃん?懐かしい。

    • 3話以降の急ブレーキ感が顕著でな
      これあかんやつイメージが拭えないんだよなあ

      • 3話は先生回だっけ?
        あれそんなに悪かったかな?
        主人公の成長と敵の準備回としては悪くなかったけど

      • ↑家でトラップ回避の修行回

    • 忍、ラグビー、将棋、サムライを追い出すまで頑張ってくれればええわ
      もちろん夜桜含むそれらがこれから面白くなって打ち切り回避するならそれでもいい

    • 夜桜さんは悪くないと思うけどジャンプと空気が合わん気がする
      ジャンプラだとスパイファミリーとごっちゃになりそうだし、SQだと埋もれそうだししゃーなしといえばしゃーなしなのか…

      • あのレベルじゃどこいっても無理だろ
        むしろ今のジャンプ読者の夜桜の評価はかなり優しいと思う


      • 他のが酷すぎる結果やな…

  29. もうサム8は打ち切りが無理なら移籍させるしか無いだろう、あんなものを延命させる為に若手をバンバン打ち切るのはあまりに酷だ。
    まあその若手が将来有望かどうかは又別問題な訳だが。

  30. サムライは打ち切りどころか単行本バカ売れしてアニメ化までいくってばよ

    • まだ無限月読の中にいるようだ。今解放してやるからな!

      • いやこのまま無限月読の中で殺す
        そしてジャンプに革命を起こすんだ

      • また幻術なのか

      • いや…違う
        あれは編集が手を焼いているという岸八の無限再生術
        侍暴威!

      • 何だコレは!?

      • 幻術なのか!?

      • イヤ、幻術じゃない…!
        …イヤ、幻術か?
        また幻術なのか!?
        イヤ…

        何だアレは!?

      • また幻術なのか!?

    • 失敗そのものではないか

  31. もう夜桜カウントされてるの草

  32. 髪と夜桜は残してて残りはいらん

  33. ミタマ入ってないけどどうなの?

    • むしろなんで夜桜がもう入ってるの?

  34. 本当に打ち切りの瀬戸際を争ってるのは髪ゆいとサムライでそれ以下は死産だろ

    • 髪ゆいは必死に生き残ろうと足掻いてるのは好印象
      問題は読者が序盤の鬼門を生き残った修羅しかいないせいで好意見ばかりになってるとこか

      この路線で突っ走ってくれるなら応援するけど、一度離れた人たちを戻すのは難しいからなあ

  35. ビーチルは実際のラグビーは盛り上がってるってのになぜこうなった
    ラグビーっていう目の付け所は特に悪くなかったとは思うんだが

    • 作者の漫画力の足りなさ

    • ジャンプがリアタイのイベント意識して始めた連載うまくいった試しねぇ
      W杯のたびにサッカー始めてどうなったよ

      • なんの成果も得られませんでした!!!

      • ほんまこれ

      • ライトウイング生み出したんちゃうんか

      • あれが成果と言えるんか、お前!?
        やめろっちゃん!ばっかじゃねーか!

      • いやー喪服着てきてよかった!自称大人気侍SF漫画サムライ8がお亡くなりになってるじゃない

        早く言いたいので打ち切って欲しい

    • 序盤からキャラとストーリーが酷すぎた
      地味でもまともな話書いてりゃまだよかったのに

      • 初回からホモ全開だったからな…
        あれは編集者が金属バットで作者の後頭部フルスイングしてでも止めるべきだった

    • スポーツモノは主人公がどんどん強くなってくのを楽しむものだけど、ビーチルは序盤でまったく肩入れする気が起きなかったあたりで詰んでる

      • もう読んでないからどんな展開になってるかはわからんけど、今でも最初に出たラグビー選手の息子だっけ?あっちを主人公にした方が普通に良かったと思うわ

    • 火ノ丸の川田先生に次回作としてラグビー描かせていれば迫力ある漫画が出来ていたかもしれない

  36. 相対的にジガとかスゲー面白かったように思えてくるのがヤバい

    • ジガは展開さえ間違えてなければねぇ

      • 序盤はジガとランダのド派手な怪獣退治ストーリーから初めて、何かあると匂わせつつ、軌道に乗ったところで「もうわかってくれただろう」をやれば神漫画になれてた…かもしれない

      • 侵略者サイドのキャラは立ってて、怪獣バトルも迫力あったからな
        人類サイドの話とキャラが足引っ張り過ぎた・・・

      • 掴みの数話の展開間違えたのが致命的だったから例えば4inの中の一つだったとしても厳しかったろうけど
        ただ、もう数話くらい読んでみたかったなあ

      • 今さらだけど主人公はヒロイン(命令者)とセットでジガに変身できるようになる設定だったらなぁと
        命令者が善人で、主人公は命令者とその命令を守るためで善人ではないとか

        あと作中は主人公は普通の人間として暮らしてたけど実は人間じゃなく実はジガで、結果として人類の敵でしたって訳だけど、ひねらず普通に敵側からの離反者で良かったんじゃって今でも思うわ

        序盤で人類側への裏切りイベントやってもさすがにねぇ

      • ジガの間違いは2話以降
        もうわかって(ryを単行本ラストに持ってきたのは別に悪くはない
        唐突にイキリだす主人公が実は成績最下位とかそういう意味不明な展開がまるでダメ
        3~6話までに主人公や味方勢をしっかり魅力的に描けばよかった
        カッコいいバトルや味方を描いてドストレートに怪獣退治ものをやったうえで不意を突けば十分続いたのではないかと思う

      • ジガは良かったとこと悪かったとこがハッキリしてるから、
        いろいろ惜しく思えるんだよな

    • ジガは画力が凄まじかったし、キャラもうまく立ち回らせることさえできれば人気がでるだけのポテンシャルもあった
      とにかくストーリー展開とその見せ方が下手クソだった
      アイデアだけそのままで原作者変えればいい作品になったかもしれない

  37. よかったアクタージュとチェインソーマンはもう大丈夫だな

    • いつまで憂慮してんねん…もう新人じゃないんだから大丈夫に決まってんだろ

    • むしろ最近は呪術がヤバない?

      • 五条封印といかいうイベント控えてるしヤバさは特に感じんな
        更に高専読者には乙骨がどう絡んでくるかも残されてるし
        コアファンにすらアンケでそっぽ向かれる要素は現状薄いかなと

      • キャラ萌えやバトル好きは退屈かも知れないけど、最初期に獲得した購買層を裏切ってる展開ではないし、むしろバトルより心理描写や人間関係の方が好みまである。

      • 未アニメ化作品で一番売れてるから全くヤバくないぞ

  38. 生き残る第一の壁がチェンソーマンを倒すこととかハードル高すぎでしょ

    • チェンソーにようにコアな層の好みにブッ刺さる漫画の方が生き残る可能性高いからな。広く浅くの方は爆死率が凄い。最初期のコアファンマジ大事。

  39. 忍スクワット 死亡
    ラグピー 虫の息
    将棋 生死の境をさ迷ってる
    髪 延命措置に成功
    サム8 このままでは詰め腹を…

    たしかにジャンプ史上最高(最悪)のデスレースだな

    • ここまで酷いと全部切りたくなった無惨様の気持ちもわかる気がする

    • クソ漫画隆盛みたいな時期はそれはそれで、
      キレの良いクソ漫画が紛れ込んでて盛り上がってるもんなんだけど、
      今回はキレの悪いクソ漫画ばっかりで、ガチで編集部に疑問持つわ

      • 虹だ!虹を出してくれ!
        おい、あんたふざけたこといってんじゃ!
        やめろ!虹っちゃん!

        ぐらいのインパクトのあるワードでもあればいいんだけどなぁ
        そういうのもないよね最近

      • 死のパイプオルガンスケバンとか鏡の孤城に棲む女王(スケバン)とか

      • 確かにスケバンはなかなかインパクトあるな

      • それはそれで比較対象がデモプラとかU-19とかクロアカとかなので、
        わりとハードル高いという

      • セリフじゃなくてもキャラでもいいんだよ
        クソミソの色慾の極みのラル&グラドの主人公だったり、パジャマのパコさんだったり

        ・・・そういう意味でなら八丸は条件満たせてるな

      • 中々読んでて面白いのは髪結い
        主人公がクソウザくて倫理観に首をひねるのがサム8
        ただ前者は兎も角、サム8は作者が完全にずれてるって分かり切ってるからな
        倫理観を疑うような作品ってほどでもないんだよなって
        ただ単純に自己満足でずらして実績にアグラを描いてるだけだからパンチに掛ける
        忍びは水だし中身もアーリーでロック程度しかネタがない

  40. 鬼滅コラは秀逸だな、ポロが下弦の壱とか
    ちゃんと全員解体されたけど、ポロの作者は新しく作品だして家事とってるからジャンプ作家として生き残ってるといえるし
    コラ職人は案外先見を持っているのやもしれん

  41. あと少ししたらネバラン、勉強、鬼滅が円満しそうなジャンプ暗黒期 早く新しい戦力いれないとヤバいぞ

    • ネバランと勉強は終わらそうと展開を急いている感じがするね
      まあ、たぶん作者がギブしてるんだろうけど(特にネバランの作者)

      鬼滅は続けようと思えば続けることは出きるし、展開が急なのはいつものことだし
      果たして波に載ってるいまの鬼滅を切ることができるかな~ただでさえ新作が低迷してるのに

      • 編集部は最終章煽りしちゃったの後悔してそう
        ただラスボスはやっぱり無惨様がいいなあ

      • 鬼滅は番外編で続けてほしいなぁ
        過去編見たいキャラがいっぱいいる

      • サムライ8がヒットする予定だったんだろうな…

      • ワイは無惨様には奈落みたいな逃走芸人にはなってほしくないからここで切って大団円でいって欲しいけど
        編集は(無惨編)最終章とか考えてそうだなとも思う

    • まぁまだやるだろ

      ネバランは実写化決まったし次のステージ始まってもおかしくない(終わってほしいけど

    • ヒロアカがいるじゃないか!
      マジレスすると呪術とアクタを次期主力としてプッシュするんだろう

      • ヒロアカは単行本売り上げが下がり始めてる
        ピークを過ぎた作品は押すには向かない

      • アニメを一年間やってないとはいえ
        原作もなんか熱気が落ちてきてる気がする

      • ヒロアカは主人公勢がろくに敵と戦わず展開がノンビリし過ぎて盛り上がらんのが

  42. 鬼滅もかつては打ち切られそうだったという事実

    • 打ち切られそうだったがコアなファンが支えてくれてアニメ化までいったな
      読者の記憶から消されたレベルで話題にならず打ち切られるマンガよりマシぞ

    • 今じゃ毎週頭の方に載っててアニメ化が成功して映画化も決まってる漫画を引き合いに出してマシって、他の漫画が立つ瀬ないだろ

    • 鬼滅はかなり稀有なレアケースだな
      まあでも、今までの打ち切り作品と鬼滅の違いは支えてくれるファンが一定層いたからだろうし、打ち切りを回避したのは運もあるが魅力を感じさせてくれる何かがあったからだろう

      • 少なくとも連続ドベってたりした事はない訳だしな
        それまでの読み切りが面白かったという評価もあったからこそ、そういうファンが信じてついてきてくれた事は間違いない
        そんな読み切りを収録した「吾峠呼世晴短編集」は10月に鬼滅17巻と同時発売!
        さぁ、書店へ急げ!(ダイマ)

      • 1巻オリコン圏外でヒットしたのはワートリと鬼滅ぐらいだな

      • コラ!
        岩柱さんと胡蝶姉妹のイチャイチャ話収録の小説版を忘れるな!

    • 初期は読後感クッソ悪いのがダラダラ続いてたもん
      善逸だと思うよ、それをどうにかしたのは

      • 鬼滅のキャラの良さが前面的に出だしたのは善逸からなのはわかるが、それが全てでもないだろう
        真菰錆兎との修行、鱗滝さんの人情、炭治郎の少年漫画としてお手本のようなキャラだったし、それぞれのキャラは誠意に溢れてた

        打ち切り回避の決定打になったのは年号鬼戦だと俺は思ってる(まあただ、今でも水面斬りの作画は迫力に欠けてるなとは思うが)

      • 読後感悪かったか?
        展開はシビアだけど読後感は良かったぞ

      • むしろワニは読ませる能力凄い高いと思ったわ

      • あの地味で暗い序盤があったから、長男の言動に説得力が出てるからな
        必要ではあったんよ

      • 薄暗い部分が持ち味まである。
        底抜けに明るい話は今どき流行らんよ。

      • ワンピの前でそれが言えるのか

    • 最初から面白かったけどなあ。ジャンプらしくない暗さではあったけど

      • 暗さはあったが、人間側のキャラクターのほとんどに人間味あふれた大正時代前後らしい誠実さがあったよ
        だから鬼のくそさが際立ってる感、でもどこか可哀相って思わされる
        ジャンプではあまり類をみないタイプの漫画なのはわかるわ、そこがはまったんだけど

      • 面白いけど地味って感じだったな
        キャラが増えて徐々に華が出た

      • 最初からすごく好きだったから人気でて本当に嬉しかった
        でもやっぱりキャラが増えたのが良かったのかな 柱が出てきた辺りが良かったんだろうか

    • じゃけん諦めずにアンケは将棋と髪入れてるで
      ここ最近は普通に面白いしな

      • 一応言っておくと、鬼滅は掲載順最下層まで下がったことはないからな
        ドベまで行って戻ってきたのは左門とか

    • 個人的には鬼滅は序盤あんま面白くないなと思ってたが
      鬼滅より前にあった読切達が結構好きだったから期待と応援はしてた

    • 初期鬼滅が面白いかは人によるだろうけど、異彩は放ってたからな

      クソ漫画として弄ってた奴らが変な面白さに気付いて、
      他の奴らも楽しみ方が解って可愛がるようになって、
      油断してる隙に本当に面白くなってたっていう、
      ちょっとけもフレ1期みたいな盛り上がり方やった

    • 鬼滅はアレだよ、新連載時のジャンプの表紙がオーラなさ過ぎてヤバかった。
      ジャンプ手に取った瞬間「ああ、これ速攻打ち切られるわ」って思ったもん、内容見て好きになったが。

      • 確かに、あれは鬼滅好きの俺としてもないわーって思ってた
        内容みたら、絵柄とかどうでもよくなって、鬼化した妹をつれた炭治郎の旅がどうなるのか気になって来週が待ち遠しくなったわ

  43. 全部終わらせて良い
    その分安くしてくれ。

    • いっそ新連載始まるまで空席にして値段も安くした方がいいな
      中堅がドベになってすごいことになりそうだが

    • 値段は別に
      全部終わらせて6個新作だせばええんや

      • これ

        つまらん漫画もジャンプの華よ
        選択制になってもとりあえず全部読む

      • ジャンプは打ち切りレースも打ち切りが見えてるクソ漫画も楽しんでこそだと思うし値段よりも数揃ってた方がいいよね

      • 読むの辞めちまえば髪や将棋の面白い回確実に見落とすわけだしな
        これがあるから全部読むんだよ

        サムライやラグビーや忍だって可能性ないわけじゃない

        ブルーハワイ回は楽しめたしなそこそこ

    • 全部終わらせて良いから休載しないハンターを頼む
      いやほんと、毎週1頁とかでもいいから…!

      • 毎週1Pだと逆に読むのが面倒くさすぎて嫌だわ
        それだったら単行本買う

      • ジャジャンケンで殴るのに1ヶ月かかりそう

      • 見開きは2週に渡るのか

      • 〉見開きは二週

        良いセンスしてるツッコミだと思うわw

  44. ミタマを入れずに夜桜入れたんだ…。

    • ミタマは読んでみると案外面白いし、今のジャンプには純粋なギャグ枠がないから生き残るって踏んだんじゃない?

      • 絵も汚ねえって感じじゃないしな
        ギャグのツボは人によるけども

      • 何かやたら少女漫画っぽい絵ではあるが

    • 別に夜桜も打ち切りレースに参加してる感じはないけどな
      これまで連載してた勢の上に行けてないってだけで、下五つとは明確に差がある

      • まだ6話目とかだろ
        忍すらその時期はどべになってない

      • どうせ心太方式で消えていくから問題ないぞ

    • 夜桜は徐々に魅力が薄れてきてるのがね
      絵は巧いけど惹かれない天野と同じ臭いがするんだよ…

    • 気を抜くとすぐ無味無臭の暗い話入れたがるのがダメ。
      打ち切り作品あるあるなテンプレレベルの暗い話しか書けないならいっそ青春兵器のエージばりに
      「その流れで暗い過去明かすのかよwww」ってレベルの一コマだけで表現してほしい…

  45. この中で残すなら髪と将棋と言う風潮

    • 打ち切り候補の中で、終わらないでほしい!という希望コメ見かけるのこの2作品くらいなんだよなあ

    • キャラが立ってるから鍵斗が好きとかハガが好きみたいなファンが少数ついてるな
      生き残るには人数が足りんが

    • 美味いかどうかは別として、味は有るからな

    • 髪と将棋はまだ見たい部分があるけど他はちょっと
      忍者もネタになってた成分もう消えてただツギハギのクソ漫画だし
      ビーストチルドレンは最近マシかな?と思ってからの低空飛行でやっぱなーって感じだし
      サム8はほんの少しマシになったをキャラクターや会話の微妙なところでかき消される
      夜桜はコメディ成分が減ったりしてまだ最初の長編一個目だからよくわからん

  46. 看板にはなれないけど、いまは中堅層が相当厚くなってるよな
    この面子に斬り込んでいくのは至難だぞ

    • 終わりそうな中堅がネバラン鬼滅だねえ

      • 勉強もじゃね?
        作者が欲出して浪人編でも始めない限りセンターも終わってるし。

      • 一旦合格させて終わらせてからの別ルート的な感じに成人誌辺りで先生との浪人同棲編始めてくれたら全巻買うわ

      • アフタールートなら全員分欲しいわ

      • 全員分のルートを3ヶ月ずつかけてやれば1.5年分になるな

  47. そろそろルフィと肩を並べる看板候補の新人が来るといいね

    • 無理だろ。
      王道漫画のブラクロ、癖のある呪術、チェーンソーでワンピに届いてないんだから

  48. 一応夜桜を抜いた他5作は底が見えて面白くなる雰囲気ないしもういいかなって感じ
    ただサムライだけは設定が深淵すぎて先が見えない絶望感がある

    • ただただ浅い水たまりが広がってるだけなんだよなぁ・・・

  49. 忍だけ一話で切ったわ。有り得ない人物描写が有ったからこりゃダメだと思った。作者は有名な映画や小説読んで出直せ

    • 漫画読んでると有名な映画や小説は見てるっぽいぞ
      そこから何も感じ取ってないだけで

    • 自分も忍は一話で切った 普通につまんないんだもん
      その後に原作者がツイッターでイキってて更に作品に嫌悪感湧いて駄目だった

    • 映画や小説吸収しまくって生まれたサムライ8という闇もあるわけで

  50. サム8は移籍かなあ。

  51. 打ち切ってほしいのと、延命せずに綺麗に終わってほしい作品が多すぎるな、今

    延命させるぐらいなら打ち切り作品を生かすか
    打ち切るためには延命してもらうか

    葛藤

    • 火ノ丸ぐらい売り上げが伸びてなきゃ編集としては簡単に打ち切れるんだろうけどね

    • たしかに相撲の伸び代なさはキリの良いところで
      爽やかに終わらせれたよな。
      後年ジャンプで綺麗に終わった作品の1つとして上げられるだろう

  52. サムライ8の後ろが打ち切り。
    次の新連載は1号あたり?
    また6inを

    • いっそ忍、ラグビー、サムライ、約ネバ、ゆらぎ、勉強切って
      6,7作品くらいいれたら?+ハンタ
      ただでさえ、作品数少ないのに

  53. 夜桜はなんやかんやコメディってことである程度矛盾やらなんやらが出ても許される空気があるよな
    風呂敷もゆるく広げられそうだし、なんやかんや楽しみにしてるわ
    画力はこれから上がってくれればいいしね

  54. ダビデ君や獄丁ヒグマが相対的にマシに見えるとは思わんかった

    • ヒグマの作者原作でダビデ作画にしたら
      マイルドなバトル漫画作れたよな
      絵画から飛び出てきた魔物倒すみたいな漫画

      • スクエアで似たようなのやってる

      • 魔女の絵画集?とかいうタイトルだっけ
        掲載順位が結構下がってきていた気がするけど、あれ長期連載作品なんか?

  55. アニメ化って中堅層にとってはターニングポイントだよな
    売り上げがそれで伸びなきゃ打ち切り(円満終了)の判断材料になるし

  56. 相撲キリよく30巻まであと1年くらいやっても良かったんでないの?
    打ち切り候補なんて3つ以上もいらねーよ

    • あの展開で1年は長いけど最後調整失敗したのか少し巻き入ったからあと3ヶ月くらいやっておいても良かったな

    • 個人的には相撲は作者は高校生で辞めたかったけど
      アニメ化が決まってて終われなかったと思ってる

  57. >>14
     もうこれ実質アニメ化されて満足だろうな(意味不明)

  58. さっさと下弦の連載陣解体してほしいわ。お願い無惨様!

    • (今は繭に籠って人間化のを必死で耐えてるところなので)無理です

    • 下弦全部切ったせいで人材が足りなくなって劣化下弦で急場を凌ぐ未来が見える

      • めんどくさいから下弦解体後は読者投稿欄にしようぜ

      • てか今まさに下弦解体して劣化下弦で急場をしのいでる状態なんだが
        実際前回の下弦もロクなものではなかった

      • 鬼滅アニメ視聴ボク「成果が出ないからってすぐに切るから育たないのでは?」
        ジャンプ読了ボク「成果を出せないのになんで切らないんや?育成失敗やろ」

      • 自分が金出してるかどうかやろなぁ

  59. ??「そんな打ち切り2秒で切り返せよ!」

  60. 刹那で忘れちゃった。まあいいかあんな漫画

    という印象に残らないやつ最近多すぎる

  61. サムライ8、おまえは
    ・・・・・大丈夫
    おまえは・・・誰より立派な看板漫画になってる・・・
    この・・・未来だけは・・・変えては・・・いけないな

    • サー!ナイッサー!サー!サー!サー!

  62. 髪結いも将棋もつまらんわ
    キャラも全然たってないし、つまらないしこれ面白いとおもうやつがおかしい

    • 君の感性なんざどーでもいい
      読みたい漫画は人それぞれなんだよ

      • 鬼滅も打ち切り候補だったんだよ

      • 打ち切り候補だから何なのか
        大人になっても多数派少数派でしか物事語れないとか恥ずかしくないの?

    • つまらないとは思うけど面白いと思うやつがいても別に良いだろ

    • むつ

    • 髪結いと将棋は開き直りきった展開のヤケクソ感が面白いのであって、欲しい漫画かどうかと言われると…

      • 将棋は開き直ったというより自分の得意分野に徐々にシフトさせてる印象
        苦手な領域で始めた時点でアレだが
        髪結いはシナリオはわかりやすくまとまっていてヤケクソ感とは程遠い

  63. そもそも椎橋や岸本みたいなオワコンベテラン使うのがな
    使うだけ無駄でしょ

  64. 内容的にはファーストフード的に気軽に楽しめるのは意外と将棋
    ガチ目につまんないのはシノビ
    サムライも正直期待外れの内容だが、ネームバリューで単行本はこの4作では一番売れるだろうから生き残る材料は一番ある
    ビスチルは個人的にはそんなに嫌いじゃないけど、今後浮上するための打つ手が何かあるのか想像できん

    • むしろその唯一の拠り所と言っても良さそうなはずのネームバリューをこれでもかってくらいに踏みにじって自らからかなぐり捨ててるような気がするんですが、それは……

      • まぁ本誌未読勢を見込んでるんだろうからな。サムライだけ単行本発売に合わせて無料公開やめたし
        実際本誌で連載を続けるには既読勢の支持が必要だけど、単行本を売るには未読勢を取り込まないといけないからな

  65. マジで冨樫全然だな今年

    • 律義に毎号「今週のHUNTER×HUNTERは休載します。ご了承ください。」
      って目次に書いてあるのが笑える。

      • そんなのジャンプが始まった時からだろ

  66. サムライばかり言われるけどラグビーもリアルイベを意識して連載してるだろうし忖度でとりあえずラグビーW杯が終わって一区切りつくまでは連載させるんじゃないか?

    • サッカーW杯イヤーに始まって、W杯そのものが始まる前に打ち切られたサッカー漫画もありましてね。

  67. 打ち切りサバイバルレースが熾烈じゃ無かった時がないやん…

    • 磐石な主力作品が貯まってて入れ換えれる枠が無い時がむしろ熾烈といえる
      こんだけ打ち切り候補貯まって入れ換え放題なら新連載的にはむしろかなりイージーモードや

    • 打ち切り候補全員がこんだけ低い水準で固まってることは珍しいしな
      一昔前の相撲部屋の新弟子みたいなのが居ない

    • 田中アリスとかいう鉄壁の時期と比べるとだいぶ熾烈

      • アリスですら将棋ラグビーの10倍売れてるんだよなあ

  68. サムライは早く損切りしないと
    コンコルド効果の一例とか言われちゃうぞ

    • コンコルド効果の意味のコピペ
      埋没費用効果 (sunk cost effect)」の別名であり、ある対象への金銭的・精神的・時間的投資をしつづけることが損失につながるとわかっているにもかかわらず、それまでの投資を惜しみ、投資がやめられない状態を指す。 超音速旅客機コンコルドの商業的失敗を由来とする。

      ゲームや映画で途中で元が取れない位 金が掛かると分かっても やめた時の責任を
      誰も取りたくないので完成まで続ける事は結構多い

      宣伝費とか考えると割と本当に責任問題になる気がする

  69. 生き八への忖度のせいで、サバイバルがややこしくなってる感あるよな

    • それはほんとある
      それさえなければ生き残って欲しいと言われている髪結いと将棋に余裕が出来て熾烈さは一気に薄まる

    • 忖度なしなら話は早いし大久保岸八も生き八を晒さずに済むし編八も義は通したってことで勇は失わずに済むかもしれない(もう失っているかもしれないけど)
      というわけでサム八ホモビ忍打ち切ろう
      何より読者がそれを望んでる

    • そもそも忖度なければ序盤の展開もっと違ってただろうからな

    • サバイバルがややこしくなるのは漫画の中なら歓迎なんだけどね

    • 昔は有名作家でもバッサリ切ってたけど今の編八にできるかどうか
      単行本売れるとすぐにとはいけなくなるかな

      • サム八の場合は宣伝費相当かけてるから、単行本相当売らないと回収できない
        売り上げが右肩になるのは明らかだから、1、2巻で回収できなかったらそれで打ち切り確定だろうな

  70. 髪結いと将棋は一旦打ち切って再出発した方が良さそう…

    • どっちも序盤にコケた感あるけど、髪結いは序盤の設定結構生かしているし、将棋もキャラが面白いからもう少し様子を見たい
      というより一番再出発させた方がいいのはサムライやろ……
      あれが序盤を活かせるビジョンが見つからない……

      • 将棋は将棋要素が足引っ張ってる気がする
        そしてサムハチは再出発したところで岸八をどうにかしないとダメだからなぁ…

      • 将棋の将棋要素が足引っ張っているはわかるけど、それでも見たいとは思うし次に向けての場合も経験をもう少し積ませてあげたい
        サムライは最近はマシな方になっているからその辺りちゃんと踏まえているならイケると思う

      • マシになってるのは作画の影響が相当でかそうだが

      • 生首がマシ……?

      • 作画はバンドデシネ風オサレ作画目指して失敗したのを自覚して、
        普通の漫画にじわじわ切り替えて頑張ってると思う

      • 将棋は序盤が意味不明すぎてなあ…
        コミックス収録に際して序盤丸ごと描き変え差し替えすべきレベルでしょ

      • 将棋そんなに序盤意味不明か? 意味わからんけど笑える、なら最近の方だが
        序盤の意味不明さだったら圧倒的にサム8の方が上だろ

    • 今までの展開活かしつつ徐々に修正してるからもったいなさはある
      この2人は序盤の失敗をうまいこと回収できる腕はあるし

  71. サムライとラグビーは多分ゴリ押し枠だと思うからあと一つだな

  72. 普通に考えたらラグビー忍将棋が切られるんだけど、個人的にはラグビー忍サムライが切られて欲しいなぁ……
    同じ意見の人はそこそこ居そう

    • 自分もその3つ早く切られてほしい特にサムライ

    • 上にもいたで

  73. 忍のヤンキー出てから面白いってマジで言ってるのかよ・・・。
    ただでさえイキッてた主役に加えて魅力もないのにイキってるの追加されてストレスマッハなんだけど・・・。

    今週の相方殺されたサイクロプスみたいなやつが怒ってたとき二人してイキッてたのなんて酷くて見てられなかったわ。
    あのサイクロプスそんなみっともないキレ方してなかったろ。

    • 味方が基本イチってる奴しかいないから、ベイさんみたいな人気キャラが敵側にしか出る可能性がないのって漫画として致命的よね

      • 一応あっちはAランクだからな

  74. 下弦の壱 髪結
    下弦の弐 将棋
    下弦の参 忍
    下弦の肆 夜桜
    下弦の伍 サムライ8(お気に入り)
    下弦の陸 ラグビー

    • 尾田(無惨)「お気に入りのサムライが打ち切られた 他の下弦も解体する」

      • ラグビー「どうかお慈悲を!!」
        夜桜「私はジャンプに命を張って連載します!!」
        忍「打ち切られるのか?せっかくジャンプに連載されたのに」
        将棋「カラーを!センターカラー戴ければ必ず順位を上げて見せます」
        髪結「私は夢見心地でございます、ジャンプに連載してくださってありがとう」

      • ↑忍の作者は本当にそんなこと思ってそう

    • ジャンプを一つの作品と考えると、
      サムライの首をド派手に切ることで上手くいきそうな空気がヤバい

    • 延命措置で血を与えられた髪結いは今暴走列車編に突入したからね

      • ほんまに突入してて草

    • パワハラ会議とジャンプ打ち切りサバイバルレースの汎用性ネタw

  75. 将棋、ラグビー、忍
    この3つ存在してる意味が分からない
    誰が見て楽しんでるの?
    髪と侍も誤差レベル

    • 新連載がそれらより期待が持てないのかと思うと、ジャンプ自体がヤバイ

  76. 髪は、ギリギリでアウト圏内から逃れた感じだな
    危なかった

    • まだアカンやろ
      今週ドベ3だし

  77. サムライの単行本は初版どれくらい刷られるんだろうか

    • この評価だと下手に刷ると在庫かかえるはめに

      • 個人的には将棋は1話から好きだったよ

      • ↑↑ごめん返信みすった

    • 10万+8万くらいでは

    • 尼ラン低いけど店頭で「ナルトの作者かー」って
      買う人多そうなんだよな

    • 本屋の店員がポップ広告に
      皮肉効いたの書きそう

  78. ジャンプ持ってきてないよな
    ヒロアカやブラクロは
    ジャンプ持ってきた感あった

  79. この緊張感は髪結と将棋が微妙に上むいてきているのに
    本来切られるべきサムライはまず安泰である可能性が高いという心配からくるものだな

  80. 取り敢えず、チェンソーマンは続投出来る認識でいいんか?

    • 昔、会社の新卒全員で資格試験受けて自己採点してる時に、明らかに合格ライン超えてるヤツが「僕は大丈夫ですかねぇ」とか言ってるのを見てイラッとしたのを思い出した

      • チェンソーってそのレベルか?
        人材不足だからとりあえず採用程度にしか思えないぞ
        掲載順もコミック売上も大したことないし

      • 上と比べるからそう見えるのであって、下の打ち切り候補から抜け出したい作品から見ればこれ越えなきゃいけないのは高い壁だべ

      • チェンソー、カラーまぁまぁ貰ってる上に
        漫画大賞2位やぞ

        掲載順単行本売上の
        マイナスポイントと差し引きしても
        中堅として語るのが適してる

      • 危機感持つのはゆらぎラインを割ってからだな

      • チェンソどうしても打ち切られて欲しいのが貼り付いてるみたいね
        もしかしたら逆神サマかもしれんから、どっかに神棚でも作っとく?w

  81. それなりに固定ファンがそれぞれにいるのに、新連載の枠のために打ち切られる可能性がある、ってのが熾烈って状況じゃないの?
    今回のは打ち切りたい漫画が多すぎて困る、っていう絶望的な状況だろ

  82. 羽賀ですはかなりよかった
    あのキャラ作りができるのはセンスあるとおもった

    • 今回の雨の描写もそれぞれがキャラ立ちしててよかったわ

      • 初期のモブ連中あたりの描写全部いらんかったわ

  83. 中野編集長、赤字叩き出しまくりで左遷されそう サムライ分と打ち切り分の単行本分

    • 富を失ったな…

    • 編集長も自信満々のインタビュー載せてたけど
      サムライ8のどこにヒットする要素があったのか割と本気で聞きたい
      この後すごいドンデン返し来るんか?

    • (ギャグ投入のための)ジモトとダビデ君の件でも、連載前のやらせくさいレポといい
      サムライのわざとらしい持ち上げ
      なんで編集長になれたんだよと言いたくなってしまう

    • 地元ダビデのお寒い紹介で「これからはギャグを切らす事はしないんだな」って思ったら両方切らして補充無し、
      サム八ダメ過ぎて「これは編集サイドが作者の鼻っ柱折るためにワザと打ち切り狙ってるのかな」って思ったら編集長の厚い紹介。
      これホント編集長責任が大きすぎる。

      • ワザと打ち切り狙うとかあるわけないだろ
        サム8の作者より頭悪いな

      • 2019年10月3日 13:15:04
        何よあんた!

    • 自分がかつて担当したり懇意にしてる作家を優遇してるっぽいからな
      割と視野が狭いというか頭が固いタイプなのかもしれない

  84. 忍とラグビーは確定
    サム八は保護されてる
    夜桜は話数的にまだ対象外

    なので髪結いと将棋のタイマンってとこまでは既定路線だな
    個人的には将棋を打ち切って作者にすぐ次回作へ取り組んでほしい。将棋要素が一番足引っ張ってるよあれ

  85. サム八・ホモラグビー・忍の三つで確定でしょ
    他の下弦と違って面白い回も光るモノも無い

  86. サム八は守護られてる

    • タブー中のタブーに触れやがった

    • 安心していいんだ
      岸八の身は編集が守護る

      • ごろじてやるぅうううううう

    • まだ武神(編集)に見放されていなければな…

  87. 旧打ち切りコース脱却した漫画は結果として主人公に味があった(特殊能力とかそういうのではなく)と思う。人気を獲得した漫画も同様にね
    打ち切り候補陣は主人公が薄味すぎる気がする(かといって受け入れがたい性格はなし)

    わりと自分勝手してるデンジは良識をしらずとも淳朴さと、女の子に言い寄られてその気になるのとか共感出きる部分が多い。過去も悲惨でろくな目にあってないから同情もするし、これからの人生で報われてほしいと思う
    そう思わせてくれるというか、応援したくなるような主人公ではないという意味で、打ち切り候補はちょっと弱い

    • 魅力があるか 好感が持てるか って結構大事よね

      • 読者の目に一番映るのが主人公な訳だし、その主人公を「応援したい!追いかけたい!」と思わせなければそりゃ読む気も失せる

  88. ものの歩ですら2万部売ってるのに500部程度しか売れてない今の将棋じゃもう無理だろ
    鬼滅呪術アクタチェンソーどれもドベにいた頃すら初月で5桁は売れてる

  89. サム8は画像上がってるのみるだけでも広告費1億近く使ってるな…
    更にバナー広告もかなり見たから
    単行本売上で回収してからじゃないと打ち切れないと思う

  90. みんな切れと言いたいが
    将棋に関しては、確実に切ってラストチャンスにかけた方がいい

    一作目はクセが強すぎて人気を取れず打ち切り
    二作目では持ち味を抑えすぎてクソ化して打ち切り
    三作目で逆転満塁ホームラン

    というヒロアカの例もあるからな
    一発目で大当たりした鬼滅の作者も、そうなる危険性もあったかもしれん

    • 鬼滅の作者もクセが強すぎたけど、編集さんが「この世界観でもっといい主人公向きの子がいるはずです!」とクセを殺さずに生かし、少年漫画へとしっかり向けてくれた人だから成功したと言える
      両手両足義手義足の主人公じゃここまでヒットしなかった
      呪術も「面白いですがもっと王道を意識してください」と言われてヒット作にまでなったわけだし、将棋の作者も相性のいい編集さんに巡り合えればあるいは…いけそうな気がする

      • こう見るとやっぱ王道って大切だわと思う
        奇を衒えばいいってもんじゃないな

      • ワニ先生の場合は奇を衒うというよりもちょっと趣味が全開しすぎたというかとにかく編集さんGJ

      • 青1
        王道を外すならそもそも王道を理解してないといけないからな

      • 片山さん優秀だなあ
        今は芥見と鳥山明の担当してるんだっけ

      • 鬼滅の刃のプロトタイプのやつ読んだけど
        主人公はコミュ力のある冨岡って感じでキャラの性格が読み取りにくい
        1話なのに説明が多い
        と連載してたら突き抜けそうな感じだったから、主人公を炭治郎にして序盤の説明パートを減らした編集GJだわ
        こういう有能な人にもっと発言権があったら…

    • 将棋は連載効果か画力がちょっとだけ改善してるからもう少し続けたい
      画力の低さは間違いなくネックになるから週刊連載っていう死ぬ程描かされる環境に見を置くのは大事

  91. 下位6つがゲーム差2.0にひしめく大混戦だな
    果たしてここからどこが抜け出すのか

  92. サムライ駅でがっつり広告出したり宣伝してたんだな…。

    そりゃ宣伝費あれだけかけて即死は洒落にならんわ。

    • 編集長「だって岸本だもんすごく売れるもん!」

      • むしろヒット出した作家の次作はコケるのがジャンプの伝統だと思うんだが

      • 鳥山とか車田とか松井とかいるから絶対ってわけではないな
        …外した人が多いのも間違いないが

      • まあ車田も大コケした作品もあるしな

      • あの人は当てたり外したり忙しいから…
        岸八の三作目以降はどうなる事やら

      • まあ岸本は打ち切られた後は他誌でずっと好き勝手やってそう
        それか隠居かな

      • 車田はまさにヒットとコケが交互の印象だ。

      • 車田は自分の描きたいものを描きたいように描いた男坂が速攻打ち切られて
        次作の聖闘士星矢では男子ウケの聖衣+聖闘士の階級制+必殺技バトル、女子ウケの美少年同士の絡み+星座+ギリシア神話と盛りまくってヒット飛ばしたからね

        実は計算でヒットが出せるタイプだったりする車田正美

    • あんだけやってたらこの惨状でも化けるの期待して残り続けるんやろな…あー嫌だ嫌だ

  93. サムライはどれくらい売り上げれば、損益分岐点をこすんだろか?

    • 1年ちょいやって5巻累計50万部とかいけば労力無視してトントンってとこかな?

    • 単行本単品ならジャンプの基本と言われてる三万部なら五割だな
      宣伝とかの事考えるなら、かなり刷ってそのうえで相当売らないと無理。刷れば刷るほど、売らなきゃいけない割合も増えるから

  94. 先生エンドはないって何回言えば分かるんだ
    人気投票とか関係ねえから

    • 何故急にぼく勉の話を・・・?

      • 単純に記事を間違えた説

    • お労わしや…横綱…

      • ジャンプラで後日談読み切り載ったけど最後まで暴れてましたね横綱

  95. ラグビー、忍、サムライ切って将棋と髪は続いてほしいけど、サムライ切れないのかなあ…将棋はマジで残ってほしい

  96. 4inがドベローテしてるってヤバすぎだろw

    • 忍とかは、サム8が離陸失敗した場合の肉壁として入れただけなのでは
      功を奏したな

      • 真面目な話サムライも髪結いと同時期に切られると思うぞ

  97. 忍びの作者、大口叩いてた割にたいしたことなかったな…。

    • スピリタスをロックで出してほしいものだ

      • アーリーをロックらしいぞ
        この作品でヒットできると思うあたり頭が随分ロックではあるが

      • スピリタス 度数 96%
        アーリー 度数 40%
        アサヒビール 度数 5%

      • アーリーに見せかけたノンアルだぞ

      • おいバカやめろ!
        某ダイビングサークルがスピリタスの匂いを嗅ぎつけて乱入してくるぞ!

      • ぐらん〇る「呼んだ?」

      • たこ焼きで粉を溶かすときに使う水ってスピリタスを使うといいらしいよ?
        いやほんとほんと

    • やっと世間の忍殺ネタが落ち着いてきたとこに、
      このテーマで勝負しようとする豪胆さしゅごい

    • あのなんの説得力もない忍術の解説見て、ああこの原作者まるで勉強していないと
      思ったわ。てゆうかありゃ忍術ですらない、ただのオレが考えたスゲー必殺技紹介
      でしかないもんな。
      白土三平の忍者漫画穴が空くまで読んで勉強しろといいたいわ。

      • 忍者といえば忍たまがついに完結するらしいな

      • ↑それな~小学生の時から読んでたから結構ショックだわ
        作者も相当お歳だからなあ

  98. はい来週のドベレースバレ
    神緒
    サムライ
    太星

    ビースト

    • サムライをボーダーラインという名の老害枠にする気だろコレ

    • やった!サムライに勝った!
      いやこのレベルであんまり喜んでもアレなんやが
      アヤ子編の反映週だろうし調子に乗って贅沢言えばセンターカラー、せめてドべ5から抜け出すくらいはしたい

  99. 中堅が結構いい感じなせいもあって
    ドベレース顔ぶれ全く変わらんなあ

    • 上位も中堅もドべもやたら安定してるな

      • 相撲部屋勢みたいな微妙な立ち位置の奴らが居ないからな

  100. もはやドベが新連載の溜まり場でしかないな
    何年か前までは中堅でも不評な章が続けば落ち込む危険あったのに

    • あんまり不人気なら10話くらいで打ち切ってもいいんじゃないですかね

  101. ゆらぎは完全に抜け出したみたいだな

    一時期はソーマ相撲と一緒にドベローテーションの一角を担ってたのに

    • ゆらぎは固定ファンが多いのか?
      なんかこれだけ異質な作品のように感じるんだが

      • 唯一のお色気ハーレム枠だし、単行本も加筆修正があるからある程度は売れるからな

    • ゆらぎは元々、レースとは無関係なとこ走ってる感あるからなぁ・・・

      • 単行本売り上げが派手に増減しないが初週平均5~6万部位は安定して売れてるからな、安定した作品ってのは出版社にとっても読者にとっても割かし重要

  102. ラグビーなら読切で村田に書いてもらったら良かったんじゃねぇ

  103. ジャンプの下弦
    壱:夜桜
    弐:太星
    参:忍
    肆:神緒
    伍:サムライ
    陸:ビースト

    今回のサバイバルレースはこんな感じかな?

    • 忍が参とは慈悲深い

      • 1と5以外は全員打ち切りだから大差ないぞ

  104. 生き恥8こんなに宣伝しまくってたのか
    くそつまらんドベ組だけどこんなに金掛けてしまって損切りできなさそう
    安定のドベ組が3本、とかならあれだけど6本あるような状況ならまだまだ保護され続けるんだろうなあ

    • あの1話(~3話)を見た上で、この規模の宣伝を編集部は判断したんだよな?
      もはや狂気の沙汰だと思う

      • 多分見ずに宣伝の計画とか立てちゃって
        いざ見た時にはもう止まれなくなってたんじゃないか?


      • それはそれで先見性なさすぎだし
        二匹目のドジョウを狙いすぎというか、岸八に期待しすぎというか
        とにかく情けない話

  105. 第一話のまとめのコメを見るとあれでも期待してる人がいたんだなと
    あと作画のせいだとかワンピも一話は面白くなかったとかなんか必死な人もいたんだなと

  106. 下弦はみんな打ち切ってジャンプ+から何作か引っ張ってこよう

    • ジャンプラは下弦どころか野良鬼レベルなので

    • まぁ一枠をお試し枠的に使ってジャンプラの作品の特別読み切りを載せるのもアリかもしれんな

  107. サムライ、髪、ラグビー、将棋、忍者が下弦だったら

    ぼく勉→可楽
    石→積怒
    アクタ→空喜
    チェーンソー→哀絶
    呪術→憎珀天

    位ありそう

    • ブラクロは堕姫かな?

      ワンピ=黒死牟
      ハンター=童磨
      まではいいとして、猗窩座以降が悩ましいな

      • 普通にハイキューでいいと思う
        今現在ワンピハンタに次古参だし売り上げも同様

      • 全盛期ならハイキューでいいけど現在はヒロアカが参では?
        ただ伸びしろ的に鬼滅は全盛期ハイキューをも超えそうなんだよな

      • ハンターは鳴女枠にしとこう
        現連載作品とは別枠だけど古参重要ポジだし

  108. 夜桜好きなんだけど、どこが好きかって上手く言えない
    なんていうんだろう、心理描写重視なとこ? いや、そんな内面ばっかり語ってるかというとそれもなんか違う気がするんだけど

    • 夜桜好きな人は作中にしょっちゅう使われてる主人公のプッツン表現みたいなの好きそう
      ヒロインの危機を感じて目つき変えて「…なにした?」みたいな事言うやつ

      あと現状、他のキャラの描写はヒロインも含めて結構おざなりで、主人公をかっこよく見せることだけに注力してる感じだから、主人公に感情移入というか自分を重ね合わせて読んでる人にも好かれそう

      • でも実際そういうの好きな人はいるからそういう期待に応えられるならそれでいいんだよな
        かっこよくかけてればいいんだけど

      • 前作のポロも、唐突に出てきた最強糸目陰陽師が主人公ポロをプッツンさせるみたいな事やってた気がする

      • 二刃の出番減ったから
        読むのやめたわ

  109. 俺預言者だけどサム8には特別な力が働いてるから生き残るよ

  110. 上弦もやばいんだよなぁ
    新しく入ったネバランと鬼滅が終りそうだし
    ハンターはサボりまくり
    ヒロアカは作者の拘りが強く出すぎだし
    ハイキューも引き延ばし体制

    • ブラクロと呪術を上弦に昇格させればいい
      呪術はそれこそ鳴女のような有能ぶりを発揮してくれるだろう

  111. ついに呼び名が生き恥になってるの草
    個人的には現連載陣だと生き恥とブラクロが早く終わって欲しい
    不甲斐ないその他の新連載は単純につまらないけど、この2作はつまらない上に不快感がすごい

    • サムライ8への不快感は作品そのものへというよりも岸本とそれに付随したゴリ押しに対する不快感が大きいかもしれんね
      いや作品そのものもとんでもないつまらなさだし生首とかパカーッとかクソ主人公とか強盗殺人犯と仲良しこよしとかいちいち不快だけどさ

      • いつのまにか強盗犯が特訓に付き合ってて草
        一緒に飯食ってるし

    • ブラクロ不快か?
      つまらないって意見は分かるけど少年漫画で不快感とかあるかね

    • 滅茶苦茶分かるわ~

    • ブラクロで不快感ってきみの見てるブラクロは皆が見てるブラクロと違いそうだね

  112. 宣伝にすら金かけまくってるサムライは
    切るにも切れない事情で残りそうだな
    髪結いはこの中だとだいぶマシか
    夜桜はまだ始まったばかりとすると
    ホモ、忍、将棋だろうな…
    将棋に残って欲しかったけど実際は厳しいな
    上位連載が終わるタイミングなら残せてもらえるかも

    • 1、2巻の売り上げで回収できなかったらもう回収不可能だから、それで損切するだろ

    • ラルグラドという作品があってだな
      マイクロソフト社のゲームのタイアップ+デスノート終了後の小畑絵という
      保護されるべき条件だったのにコケて
      全4巻(連載7か月)で打ち切りだったぞ
      サムライも半年くらいは連載すんじゃないか?

  113. ブリーチやソーマがドベ常連だった頃は贅沢だったんだな…

    • その辺も内容的には今のドべ勢以下だからな

      • 薄めすぎたカルピスとただの水道水
        どっちが美味いかって話やな

      • オソマに関しては中身がないどころか不快だったわ
        とりあえず脱がせればお前らは喜ぶんだろ感が酷かった

    • 合計一億部とか売れてたBLEACHとは比べるのもおこがましい

    • 逆張りまとめ民は認めたがらないけど落ちぶれたとはいえ
      ほかの連載より売れてたからな
      今のアンケも取れない売れないドベよりはるかにジャンプに利益があった

    • ブリーチは単行本でまとめて読めば結構いける内容だったぞ

  114. サムライが残り続けるとか考えてる奴はジャンプのシステムが分かってない
    まず掲載順がドべ漬けになった時点で確実に編集から見放されている
    これでコミックも大して売れなかったらラルグラドコースで打ち切られる

    • なんだこの老害くさいおっさんはw

  115. 将棋ビースト忍
    こいつら単行本値上げだから終わり
    終わらなくても値上げされるような作品だからどっちみち未来無し

  116. サムライの単行本売上がどうなるか

    めちゃ売れて手のひら返す奴らが続出するか

    • 何をどう考えたらめちゃ売れるなんて可能性があると思うんだ?

      • 作品の評判を知らない未読勢がめちゃいてネームバリューで売れる可能性は
        無きにしもあらず
        サム八のコメント欄でも1~2巻はそこそこ売れるだろうな・・・って言われてるし
        まぁめちゃ売れたからって手のひら返す必要性は特にないし
        売れようが売れまいがつまらんものはつまらんしドベ5にいる事実も変わらん

      • あきらめたらそこで試合終了ですよ

    • めちゃ売れた結果、未読層が今までの作者リスペクトに掌返すことはあり得るよな

    • 売れて手のひら返すとかないなテラフォやグールとか売れてからのがつまんなくなったし。

    • そもそもサムアンすら1、2巻は未読勢に売れるって言ってるだろ
      売れた事で掌返す奴はいねぇよ

  117. サムライはアンケートが悪くて下の方にいるわけじゃなくて
    こち亀みたいなアンケート関係無く後方配置される特別枠みたいなもんなんやで

    • こち亀もアンケ取れてた頃は真ん中らへんになる事もあったよ
      末期は単に人気ないけど実績あったから後方で生きてただけ

    • 何言ってんだこいつ

    • そのような甘い考えは今すぐこの場で捨てなさい

    • 単行本で50万売れたら信じるわ

    • 漫画雑誌の最先端のジャンプでそういうのあるのかな?
      あったとしたら変なお金が動いてそう

  118. 夜桜はまだ早いだろ。ラグビーはワールドカップ終わりで川田にでも描いてもらったらいいのに盛り上がってるし観たら面白いなんか昔のイメージでスクラムでジリジリ進めていくイメージだったのがすごいスピーディで笛で止めたりは少なくなってたルール変わったのかな。

  119. サムハチが打ち切られた時は今週の笑顔の生首扉絵を遺影にしたコラ作られそう…

  120. 生き残りをかけてサバイバルしてるのは髪ゆいとサムライだけで将棋忍ラグビーはもう無理だろ
    前者も忖度無ければここまで残ってるのが不思議なレベル

    • 落ちこぼれ主人公の神結いと、ライバルであり膨大なコネを持つ生き八の戦い
      これは王道の少年ジャンプ

  121. サムライは売れても売れなくてもオリコン集計でたらあちこちでスレたつんだろうな

  122. サムライが一番つまらん

  123. サムライが消えれば話はこじれないんだよ

  124. 神緒と将棋は最近ハマってきたから生き残って欲しい
    でもサムライ8は打ち切りありえないだろうから神緒と将棋のどっちかは消えるんだろうな
    忍、ラグビー、サム8を打ち切って皆幸せにならんかな

  125. サムライが原因で義も勇も富もいろいろ失い過ぎてるとか無茶苦茶。
    打ち切りサバイバルよりも問題じゃないですか

    • 岡だけになっちゃってそりゃ生き恥と言われるわな

      • 貴様ーっ
        岡さんを馬鹿にするかーっ

  126. 夜桜と同じ時期始まったのもう1つなかったっけ?

    • ミタマだろ。そもそも夜桜もまだ打ち切りレースに参加してねぇよ

  127. 岸本宣伝してるのって
    既にあるブランドを何も見ずに信用した時点で、
    さぼりだよね。

    • 安易に消費税増税しますーていう政治家みたいな無能っぷり

  128. サムライ8はとっとと打ち切って
    作画担当にはオリジナル描かせるか
    話が考えられないのならもっとまともな原作をつけてあげてほしい
    原作が酷すぎて作画担当が不憫すぎる

  129. ジャンプまとめ用アフィスレって書き込み飛ばしてんじゃねーよ

  130. 何でノーサイドゲームやワールドカップは観てて面白いのにビーストはつまらなかったのか、やっぱり静止画向きの競技ではないのね

    • ノーサイドもおもんなかったから単にストーリー部分の技量の問題じゃないかね

    • 担当変わるまでの展開見れば、ラグビーという競技が原因じゃないとわかるでしょ

    • オールアウトとか、面白いラグビーマンガはいくつかあるから、スポーツの種類のせいではないと思うよ

      • ジャンプとチーム人数多い競技は相性悪いからスポーツの種類の問題ではあると思う

      • アイシールドもよくウケたよ
        序盤はセナヒルマ栗田以外モブだし

      • いや序盤は主人公と絡む同級生と世話役の上級生以外モブ扱いでいいんだよ。いきなりキャラ大量に出して内容薄めてどうすんの

  131. 将棋はギャグ回とのバランスを取っていけるならまだ…いや、それでも遅すぎたか
    ビーチルと忍は死相しか見えない
    内容的にはサムライもそこに加えたいところだが少なくとも1年は保護枠だろう、あれ

  132. 熾烈なのは次の次
    それまでに何か終わって枠に余裕がある可能性はあるが

  133. 新聞の切り抜きみたいな画像見て思ったんやけど
    サムライ8連載開始でジャンプの発行部数は伸びたんやろか?

    • サム8連載開始号のジャンプアンケに「あなたはこの作品が目当てでジャンプを買いましたか?」て項目あったんだよな…怖えー

    • 軽く調べただけだとソース出ないけど、一話は期待感あって伸びたんじゃないか?
      二話との右肩凄そうだけど

  134. サムライは脚本とシナリオと設定と絵の線の太さと脚本と演出と設定とタイトルを別人に変えればうまくいくと思う

    • 人それを打ち切りという
      いや実際作画を工夫して残りを総入れ替えする以外に道はねぇわ

    • 打ち切って別の作品連載しろってことですな

    • 士郎正宗と弐瓶勉どっちに描かせるんよ

    • 脚本と設定だけ2回繰り返してて草
      まあ、設定とそれをストーリーに落とし込む脚本だよな…

  135. ハイキューが1枠持っていくなんてことはないよな?
    ちょっと不安

    • 無いと思う

    • オリンピックが終わるまでは続くはず
      次はプロ編?

  136. サムライの優先的な打ち切りを望んでる奴多くて笑う
    俺もだ

    • 確かに一番下とまでは言わないが
      不思議な力に守られている可能性があるという不安があるから
      この不安を打ち消すために真っ先に消えて欲しいという精神安定上の理由がある

    • 他はつまらなければ遅かれ早かれ打ち切られるっていう安心感があるけど
      サムライはつまらなくても忖度されて生き恥を晒してきそうだからね

    • 残念ながらあんなに大々的に宣伝しちゃったから、つまらなくてもなかなか打ち切られない気がするけどね。本当に残念だけど

      • とはいえラルグラドって前例はあるからな

      • ラルグラドってこんなに大々的な宣伝してたん?

      • ゲームとメディアミックスだから宣伝はもっと派手だった
        でも妙に連携が悪くてダメだったね

      • 謎の縦長下敷きが付録についてた

      • あれって何年前の作品だ?学級法廷よりは前だったんだがバグマンより前だっけ?
        正直10年くらい前の作品だとあてにならないと思うが

    • これを新人が連載してたら反応も違っただろうな
      忍ビスチルよりは見込みがあるから様子みたいくらいの意見もついたんじゃないかと

      • 主人公がクズだから無理
        生き恥生首を見てどう応援したくなるよ

  137. とりあえずサムライ8が連載終わってくれれば良いや。苦痛しか無いよ アレ。

  138. BLEACHとかいうオサレバトルという名のスポーツ

  139. オリコン圏外レベルの芽がない漫画だらけなのにどこが熾烈なんだ?
    まだ発売してない漫画はいいとして発売済みで圏外のは全部切れよ

    • 同レベルのゴミが大量に並んでるからだよ

    • 新作の売上しょぼいのは仕方ない
      最初は完全に運

  140. サム8はマシになった黒犯って感じ。

  141. 割と真面目に3つ打ち切り選ぶなら忍とラグビーとサムライだと思うんだけど
    他のドベレース作品も含めて、アンケにも入れてないし単行本も買う予定ないから
    正直なところ、どれが残ってどれが消えても何も文句は言えないんだよなあ
    ドベレースの作品って「雑誌上で読める分には読む」程度の作品が多いよな
    すぐ打ち切れとか言う過激な奴以外でもそういうやつ多いから打ち切られるんだろし…

  142. 表紙だけ見てるとどれも中堅どころな雰囲気あるのにな…まあ、ラグビーと忍は確定だろな…

    • 一枚絵だったら、構図、カラーなどで魅せることもできるからね
      だが中身の漫画のクソさはどうしてもごまかせない…

  143. サムライ8
    1巻2巻発売ッッッ
    散体ッッッ

    • 勇を失ったな

  144. サバイバルとかいいつつ将棋ラグビー忍はもう死んでるやろ
    その死体共のおかげでかろうじて生きてる髪とサムライにはサバイバルの余地あるけども

    • サムライはどう考えても死んでるだろ
      分かりにくくて分かったところでつまらない上にテンポが悪いストーリーと不快なキャラ設定のせいで将棋より酷いし、しかも中身が改善できない

    • むしろかろうじて将棋は瀕死の状態で生きてるぞ
      サムライは勇を失わない限り死なないから編集部が損切の英断をするしかない

  145. 今頃はサムライの単行本売り切れが続出して重版決定してる頃だってばよ

    • 幻術なのか?

    • イザナギだ

    • また幻術なのか!?

  146. チェンソーマンのコミックスに挟まってる宣伝チラシで
    サム8推しすぎて草
    ttps://twitter.com/hishikada/status/1179954093743206401?s=21

    • それ今日発売のジャンプコミック全部に挟まってるよな
      ウザすぎるわ

      • 不満ばっかの中宣伝ごり押しされるとさらに不満が溜まる例

    • チェンソーだけじゃなく他のJコミックスにも
      入れてあるのかよ…

    • やりすぎなんだよな。ここまでゴリ押ししなきゃ「岸本にも失敗作はあった」程度の感想で済むと思うのに、余計なことしてバッシング食らう。雉も鳴かずば撃たれまいとはよく言ったもの

    • 行きつけの書店、1巻試し読みできるようにしてあったわ
      売上は当然下がるんだろうけど なんていうか
      書に携わる者としての良心と矜持を感じたな

    • 認知が足りないならともかく、十分すぎるほど知られてるからなw
      推しても意味ないんだよ。

    • コミックスに挟まってる宣伝チラシ基本的には捨てないんだけど
      これは即座にゴミ箱に入れてしまいそう

    • ワンピとかに挟まってる宣伝冊子を含めれば実質初版500万部はいってますね
      これは大正義看板漫画の貫禄

      • 交通教本かよ

  147. サムライは一昔前に聞いた出版社の本屋に在庫押し付けが発生しないかが心配だ
    そして押し付けた分も売上に計上して発表

  148. サムライ単行本買ったけど、加筆等無し、設定解説とかのおまけ要素もなーんにも無くて内容だけで勝負してて草
    これ設定資料も兼ねたイラスト集でさらに稼ぐ気マンマンやろ

    • えーちょい待ち おまけ要素なんもなし?
      せっかく買ってくれた読者にそれはないだろ

  149. サムライは本誌やネット評価知らない人達のジャケ買いが期待できそう。岸本の名前もあるし。

    • そんな奴がどれだけいるかなw
      ナルトは好きだが漫画自体には興味が無い層?

  150. しっかりコラの漫画のタイトルが「打切の刃」に変えてあるのほんと草生える

  151. 史上初の決勝トーナメント出場が現実的になり過去最高に盛り上がる
    協賛してる青山で販売してる日本代表ユニフォームを模したシャツが売り切れ
    カルビーから日本代表のカード入りコラボチップス発売

    この状況でブーストを得られないビスチル…

  152. 内藤が期待「します」とコメントした神クソ漫画の忍者をしんじろ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事