今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

3大アニメや漫画にしか存在しない学校の出来事「購買部のパン争奪」「教師より権力ある生徒会」

アニメ総合漫画総合
コメント (190)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625394014/

1: 2021/07/04(日) 19:20:14.63 ID:I51Uzvbad
あと一つは?

3: 2021/07/04(日) 19:20:43.84 ID:fST67Un00
まあフリーに入れる屋上やな

93: 2021/07/04(日) 19:26:05.39 ID:MQ3gHIDx0
>>3
これ

おすすめ記事
14: 2021/07/04(日) 19:21:34.17 ID:9hk2hIUQa
そもそも購買部ってなんだよ

20: 2021/07/04(日) 19:21:47.76 ID:s6qKRhSmM
>>14
購買だよな

28: 2021/07/04(日) 19:22:19.67 ID:9hk2hIUQa
>>20
いやコンビニあったからそういったもんなかったわ

4: 2021/07/04(日) 19:20:56.81 ID:jsQbBQYl0
うちは購買部のパン争奪戦あったな

18: 2021/07/04(日) 19:21:44.58 ID:dhK4LZax0
購買部のパン争奪はある定期

31: 2021/07/04(日) 19:22:28.35 ID:e4FB8Cxya
ワイ昼休み1分前にこっそり抜け出して購買行ってたわ
クソ混むからな

7: 2021/07/04(日) 19:21:08.12 ID:LPNB4won0
パン競争はあったやろ
カレーパン争奪戦やったわ

163: 2021/07/04(日) 19:29:19.00 ID:eSZczfNSM
ワイの学校は購買のお惣菜がヤバい争奪戦やったわ

12: 2021/07/04(日) 19:21:30.53 ID:vsi+M4mc0
昼休みに屋上に自由に行ける

普通鍵かかってるよね

48: 2021/07/04(日) 19:23:31.42 ID:9uPG0QmS0
出入り自由の屋上定期

86: 2021/07/04(日) 19:25:40.50 ID:rD1POHnN0
>>48
自由やったで
外階段で夜も入れたから皆んなで花火大会観てたりしてた

134: 2021/07/04(日) 19:28:28.18 ID:YN5zPuL90
屋上解放はあるぞ

69: 2021/07/04(日) 19:24:55.58 ID:Fn5glInp0
屋上はいけるいけないというかキレイすぎんよ

116: 2021/07/04(日) 19:27:14.06 ID:vYHO0evC0
階段とか屋上で飯食ってるやつ

143: 2021/07/04(日) 19:28:46.36 ID:iL4BErKMd
>>116
屋上に向かう階段の踊り場で友達と飯食ってたわ
メシ食い終わったらダンスの動画撮ったり

19: 2021/07/04(日) 19:21:44.62 ID:p1M1eQUla
1クラスに美少女が集まる

37: 2021/07/04(日) 19:23:00.10 ID:QmNphcX20
>>19
うちのクラスそうやったで
たまたまやろうけど

137: 2021/07/04(日) 19:28:32.47 ID:UubV3bX+x
>>19
1年のときはクラスの女子の半分くらい美少女やったわ
逆に2年以降はクラスに可愛い子ゼロやった

24: 2021/07/04(日) 19:21:58.19 ID:Izs2zy4Mr
東大志望とDQNがクラスメート

61: 2021/07/04(日) 19:24:23.78 ID:mCJWYBY/0
>>24
中学の時はあった
阪大医学部と中卒DQNが同じクラスやったわ

74: 2021/07/04(日) 19:24:59.47 ID:hOJkCFBJ0
>>61
そら中学はあるやろ

27: 2021/07/04(日) 19:22:15.10 ID:rP7KKCja0
ゴミ燃やす焼却炉ってマジであるん?

42: 2021/07/04(日) 19:23:08.03 ID:0a+MGk4O0
>>27
今は廃清法違反やからない

85: 2021/07/04(日) 19:25:36.02 ID:8kX9JsIm0
>>27
ワイのところはあった
紙限定やけど

212: 2021/07/04(日) 19:31:44.88 ID:MReNPpXm0
>>27
これは時代や
昔はどこの学校にもあったから知ってるやつはオッサンや

324: 2021/07/04(日) 19:36:52.50 ID:8Tx5Tmph0
可愛い女子にファンクラブや親衛隊蛾できる←これありえんよな

372: 2021/07/04(日) 19:38:47.56 ID:MReNPpXm0
>>324
大々的な活動はないやろけど、これはあるらしいで

454: 2021/07/04(日) 19:42:16.70 ID:d3npYwVid
>>324
男子校ですら可愛い系の男に取り巻きができる光景よく見たし、これはあってもおかしくないやろ

477: 2021/07/04(日) 19:42:54.80 ID:+Fs4TI850
>>454
ん…?

493: 2021/07/04(日) 19:43:34.33 ID:zaZI+Q7j0
>>454
それは異常やろ

342: 2021/07/04(日) 19:37:31.77 ID:DGmI9m4Q0
イケメンのファンクラブは結構あったけど美少女のファンクラブはほぼ無い

156: 2021/07/04(日) 19:29:11.38 ID:mQADZIIB0
なんかパン争奪とか生徒会とか屋上とかヤンキー(これはさすがに消えたが)
学園ものの生活って一昔前辺りの生活が沁みついてるイメージあるわ
80年くらいで止まってるというか

157: 2021/07/04(日) 19:29:11.71 ID:eSkMt9lHd
アニメの生徒会が力持ってるのって学生運動とかから影響うけてるんやないの

94: 2021/07/04(日) 19:26:07.56 ID:zutrVYbJa
生徒会ってリアルだとただの雑用係だよな

118: 2021/07/04(日) 19:27:21.97 ID:MQ3gHIDx0
>>94
会計とかいうニート

54: 2021/07/04(日) 19:23:50.74 ID:sXyXXvCY0
購買部争奪もあるし生徒会はそこらの雑魚平教師よりも強かったぞ

105: 2021/07/04(日) 19:26:39.77 ID:zutrVYbJa
>>54
漫画の見すぎやでオッサン

350: 2021/07/04(日) 19:37:47.06 ID:sXyXXvCY0
>>105
自分が通ってた高校では生徒会の権力強かったよ

60: 2021/07/04(日) 19:24:20.57 ID:/Q3K+QGm0
パン争奪は普通にあるし生徒会も学校の指針次第でよほどのこと以外は教師が介入しないってのはあるやろ

63: 2021/07/04(日) 19:24:40.75 ID:kkDew89W0
学生運動が活発だった高校やと権力ある生徒会とかあるらしいな

242: 2021/07/04(日) 19:33:02.10 ID:T2VZEZB20
高偏差値高校は校則緩いし行事は基本生徒に一任されるから
生徒会の話はあり得なくないやろ

241: 2021/07/04(日) 19:32:59.26 ID:hpvl3dDKa
灘高の生徒会は本当に権力あるらしいな
予算を自由に使えるとか

252: 2021/07/04(日) 19:33:18.08 ID:YQCocwHK0
>>241
それは頭が良くて任されとるんやろな

379: 2021/07/04(日) 19:38:56.15 ID:1rQ9iHlG0
学年トップの成績でスポーツも抜群でなんかの名門の家で超絶美男美女の生徒会長

383: 2021/07/04(日) 19:39:01.15 ID:5nKcOgMQ0
竹刀持った門番教師

392: 2021/07/04(日) 19:39:27.30 ID:218TMnwn0
てか学食あるの羨ましいわ
高校でラーメンとか食いたかった

414: 2021/07/04(日) 19:40:23.15 ID:35YelMJur
>>392
不味いぞ

430: 2021/07/04(日) 19:41:08.14 ID:T2VZEZB20
>>392
どうせ大学行ったら好きなだけ食えるからええやろ
高校の食堂なんて大して美味くなかったし

448: 2021/07/04(日) 19:41:48.65 ID:5Fm0Zja60
>>430
大学の学食なんか昼はまともに食えへんかったわ

410: 2021/07/04(日) 19:40:13.40 ID:37eiMV9Ma
理事長の子供が権力振りかざしてる

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 鈴蘭みたいな荒れ方してる学校
    まだ鳳仙のが綺麗

    • ドラゴンアッシュのKJが行っていた高校はかなり荒れていて校舎中落書きだらけだったってインタビューにあったな
      8〜90年代なら有り得たかも

  2. 1米

  3. 俺のところはマンモス校だったせいか購買部滅茶苦茶混んでたぞ
    授業長引いてスタートダッシュに乗り遅れただけで残った不人気商品から選ばざるを得なかった

    • うちは購買部はなかったけど、毎日出入りのパン屋がホールで売店開いてた
      で、そこのメロンパンはマジで奪い合いだった
      サッカー部や野球部の1年生は先輩のために確保するしきたりがあったらしい

    • 俺んとこもわりと規模の大きい学校でコロッケとハッシュポテトの争奪戦がすごかった
      男子校だったから地獄絵図だったわ

    • 基本的に予約制だった。昼前までに専用袋に欲しいパン書いてお金入れて購買のポストに入れておくと、昼休みに袋にパンが入ってる仕組み。
      予約し損ねたり欲しいパンが欠品だったりすると、残りのパンの早い者勝ち争奪戦になっていた。

  4. 野犬がグラウンドに乱入ってのももうほとんど起きねえよな
    そもそも野犬がいねえし

    • 猫は結構来てたけどな
      人懐っこいのが一匹よく遊びに来てたわ

    • 田舎には普通にいる

      • (ワイ結構田舎やと思ってたけど田舎じゃなかったんだなぁ)
        ド田舎なら普通のイベントだよなwww

      • 毎日ゴミ荒らされる身にもなってくれ

    • いたし
      なんなら眉毛も書かれてた

    • 大学のとき田舎に住んでたけどニュースで学校に鹿とか猪が乱入したってのはたまにやってた
      まあ4年間の間に数回だけだけど

      • 大学は敷地広いし野生動物盛り沢山やね

      • 田舎の大学なんて土地の都合上山上とかに建ってるし
        というか敷地の8割山と森だし
        動物がうろついてるのも日常茶飯事だったな
        たまに駐車場に猪とかでて警備員さんが慌てる日々だった

      • スズメバチが定期的に侵入してきて毎回プチパニック起こってたわ

      • 母校は仔狸いたわ(マムシも出たそう)
        漫画なら「魔法使いの娘ニ非ズ」の新興女子大に起こる怪異の話が秀逸

    • 猪の乱入ならあったぞ。すぐ帰っていったけどな。
      あと道で轢かれた猪もいた

  5. パン争奪→パンはなかったけど、唐揚げ争奪はあった
    侵入フリーの屋上→むしろ、俺が小学生時代はそれが当たり前だった
    生徒会→さすがにこれはないw

  6. 権力のない生徒会とか逆に存在価値ないよ

    • 陰険インテリタイプのキャラが
      内申点のためだけに生徒会長に立候補するネタも
      一昔前まではそこそこあった

    • 中学のとき生徒会やってたけど学生行事の段取りや部活動の予算を粛々と回していく
      事務方の調整役って感じで漫画みたいな介入権はほぼ無かったな。

  7. ファンクラブ

    • でもイケメン俳優の学生時代ってあったらしいやん

    • 芸能人の子供は1校に集まるからそう言うの狙って外部で作る傾向がある

    • 先生のファンクラブなら女子多いとこだとわりとあるよ

    • 学校のというか本物だけど職場の後輩が
      ももクロの赤の先輩(中学)だったけど実際
      ファンクラブ的なのはあったとの事

    • 弟(男子校)が校外に持ってたぞ
      文武両道で、県下ではあるスポーツの有力選手だったんで、試合で他校の女子集団の黄色い声援受けててワロタ
      あと、バレンタインデーにはファンクラブ一同という紙袋詰めのチョコもらってた
      現実にあるんだ…とビビった

  8. 屋上開放してる学校は自殺者出て後悔しそう

    • ワイの小学校過去に飛び降りが出て屋上閉鎖→屋根になったわ

    • 中庭にモニュメントあったわ
      その他にも首吊りが自分の入学の前の年音楽室であったそうだ
      学校の脇が自殺の名所だったんでその手の話はかなりあったな

  9. ストレートロングの女子、ウチだけだったかもしれんけど女子は髪伸ばす場合髪縛ってたから黒髪ロングは居なかった

    • 校則の問題とかもあるだろうし一般的かはわからんけど俺の学校もそうだったわ

    • 中学の時の校則が「女子の髪は肩についてはいけません」だった。肩についたら切る。縛るはダメだったので女子は全員ショートかセミロング(かなりぎりぎり)だった。
      ちな男子は丸坊主。
      転校して髪型自由な学校に通ったらギャップに驚いた。そして最初の学校が異常だったと気づいた。

      • 自分もこれだったなぁ
        髪形自由な中学とかあるんだ…?

  10. 購買部は無かったけど外部のパン屋さんが昼休憩になると販売に来るから争奪戦だったな
    万引きがあったせいで来なくなったけど

  11. 【クラスの中になぜかしれっと空席が存在しててそこに転校生を誘導】
    いやその席は何なの!?誰か入れ違いで転校していった人の席なの?それとも4んだりとかしました??普通空席が出来たとしても転校生来るまで放置したりする?どっかに片付けるよね?
    しかも担任も「おっ、◯◯の隣が空いてるな」ってその時初めて空席の存在に気付いたみたいに言うのも謎。

    • 考えてみたらなかなかホラーだな
      たとえ予備の机と椅子があったとしても、席順の位置には並べんわなあ

    • これはマジで謎。アニメ版学校七不思議に加えてもいい

    • 転校生が来る日、しれっと机と椅子が増えてることはあったけど基本的に端の方だったし、「○○の隣が~」なんて言う先生は確かにあり得なかったな

    • 間違いなくこれ教室に空席ってないよな

  12. 学祭のキャンプファイヤー
    今だと条例に引っかかるんじゃね?
    てか、そんな夜までやらねーし

    • 幼稚園と小学校でやったな。7年前だけど今は無理になってるってことあるかな?

    • 学校次第じゃない?高校の時の文化祭でやったぞ。
      ウチの高校は後夜祭でキャンプファイヤー囲ってフォークダンス(3年生は浴衣着用)って変わった伝統があった。

    • ウチもあったな
      今はもう無さそうだけど

    • 去年コロナで修学旅行中止の学校が代替案で学校に宿泊して校庭でキャンプファイヤーとかやってたこともあったから地域にもよるんじゃない?
      安全対策と合意が取れればってことだろうけど

    • 自分の卒業する年までやってたけど
      後輩達の素行が悪すぎて次年度からファイアーしなくなったな

  13. 「風紀委員会」が存在しない学校で小中高終えたわ。

    • 俺の学校には中高ともにあったなー
      地域差かね?

      • 自分の所は美化委員か風紀美化委員があった
        風紀単独はなかったな…

    • 生活指導の先生はいたけど、風紀委員なるものは中高どちらも存在してなかったな

  14. エロい教師

    • 英語の外国人教師がパツキンボインだったな…

      • ブラッディマンディとコナン以外でそんなことあるのかよ

        今すぐアポトキシン4869飲んでその学校に転入するわ詳細DMよろ

      • 高校の時の話なんやが
        世良のかーちゃんでも幼女になっとんだからアポトキシン飲んで高校生になろうってんなら60とかならなきゃダメなんじゃ

      • 英語教師してた頃のジョディ先生はベルモットエミュしてるから派手だけど
        FBIだと確定してからは年相応の服装だからだいぶ老けたように見える

  15. アニメや漫画並みに苛烈ではなかったが争奪戦はあったよ

  16. うちは近所のパン屋からわずかなおかずパンしか入荷しなかったから毎日戦争だったわ

  17. 高校のとき、女子バスケ部の美人キャプテンにファン倶楽部あったな
    会員がほぼ下級生女子らしくて、俺の妹に会員証見せてもらった事あるからガチ

  18. 夜の学校に忍び込む

    マジでやって警報鳴らして
    大騒ぎになった奴がいたらしい

    • 隙自語かもしれんがよくやってたわ
      グランドでサッカーとか、プールで全裸で泳いだりとか

    • 夜のプールに忍び込んで飛び込んだりしたな〜懐かしい

      今だと汚いとか気にして出来んだろうな

    • 大学のとき近所の学校に勝手に入ってサッカーの練習してたらパトカーが5台と原付き警官数人が来て怒られたことあるわ
      近所の人に通報されたらしい

      • いやお前よく叱られただけで済んだな
        ダッチそれで逮捕からの裁判所出頭やったぞ

      • 運が良かったとしか言えんな 俺も
        小学生のとき侵入してきた高校生2人と
        サッカーしてたな 俺ら7人VSで負けた

    • 今はセンサー式が殆どかね
      懐中電灯片手に見回りなんてのもやらないんじゃないだろうか

  19. 転校生ラッシュ

    小中高と2回しか転校生来なかったわ

    • ここ数年はむしろ多いくらいじゃないか?
      災害やらなんやらで

    • まあ転校生ラッシュは大体アニメ漫画でも異常な出来事として扱われるから……

      • 斉木なんか酷かったよなw

      • 団地とか企業とかが来るとしばらくは転校生ラッシュ
        企業だとその後も転出転入が毎年になったり

    • 親が転勤族で5回引っ越し、3回転校やった。
      さすが高校では転居しても遠距離通学でしのいだが。

    • 高校はさすがになかったけど小中は学期ごとに転校生いた記憶あるな
      少なくとも夏休み明けには必ずいた

    • 小中高でだいたい毎年一人くらいは来たぞ

    • 小学生のときクラスから3人出ていって3人入ってきたことある

  20. うちの高校は3年になる年に共学になったからすげー浮ついてたな最後の年
    よく去年まで男子校だったとこに入ろうと思うもんだ

    • まあ共学になったばかりなら、学校側も女子生徒増やすために入学の女子枠作ってんじゃない?
      そういうところなら成績に不安あっても入りやすかったかも。

  21. 購買のパンなんて昼休みに買いに行くの不可能だから三時限目終わったらいっとった

  22. 学食のラーメン、たしかにそんなクオリティ高くなかったけどあの値段なら当たり前やろ
    大学で食べればいいじゃんとかアホか、高校生の食欲を大学で満たせるかい

    • それな。細かい味の違いがわかるようなグルメな高校生なんてほぼいないし、いたとしてもそういう人は食堂に来ない。高校生にとっては安くて量が多いのが大事。
      そもそも、学食という空間でみんなとワイワイ食べる食事への憧れに対して、味のクオリティ云々なんて冷めたこと言うのは無粋でしかない

    • 高校も大学も学食はとにかく安くてマズかったわ
      大学のうどんとそばのかけが130円だったけどわざとやってんのかってくらいマズかった
      茹でるだけなのになんで?て感じで食ってた記憶

      • 自分の所はむしろ旨かった
        かけ120で人気だし大盛でも+50
        おにぎり持ち込みと無料の漬物、うどんだけで昼食済ます奴も多かった

        …増税で値上がりしたけど

  23. 番長とか言う謎の役職

  24. フルメタル・パニックかな?

    • コッペパンを要求する!

  25. 陰キャがクラスメイト全員皆●しとか

  26. 授業終わったらダッシュで買いに行って行列できる前に買う、は普通にあったな。

  27. 中学校まで屋上はずっと開放されてた
    鬼ごっこしたりダベったりとただただブラブラ休む以外のことは無かったけど風が気持ちよかった
    たまにボール遊びして怒られてる奴がいたけど閉鎖はされなかったから今考えてみると割とおおらかだったな

    • テニス部だったんだけど中学の屋上は定期的に打ち上げたボールを取りに行く時にだけ登れる特別な場所だったわ
      ハシゴ使わないと登れない校舎もあったから高いところ好きなやつにとっては一大イベントだった

  28. 理事長の子供ってのはあったぞ
    バスケが強い学校だったんだが親父の視察にくっついて小学生の息子が何回か来てた
    練習中にいきなりバスケボールをドッジ感覚で投げて邪魔してきたから、先輩が本気で投げ返してぶつけたら来なくなった

    • 理事のバカ息子がクラスに居て、学級委員が校長室に呼ばれて「どうかよろしく頼む」って頭下げられたのは実際あったぞ。

  29. オカルト研究会的な部活

  30. 用務員のフリした校長

    • ジャニーさんやないか

  31. 男子校だったから購買部のパン争奪は普通に在ったが?

  32. 屋上の鍵、ちょっと拝借して合鍵作って出入り自由にしたらいいじゃない

  33. ドアに黒板消しはさんで落とすイタズラ。ひと目みてバレバレやん

    • 友達と話ながらとかだと意外と気づかないもんだぞ
      黒板消しじゃなくて定規とかにすると成功率がぐんと上がる

    • 言うてそんな上の方まで見てないって
      ただまあ頭に当たりはしないな

      • ドアがちょっと緩んだら即落下だから、開けた人間の目の前を通過するだけだよねアレ

      • 背の高い立派な引き戸のある校舎ではないと成立しない
        黒板消しの分だけ扉が開いてるのもポイント

      • 床が汚れて先生が怒るやーつ

      • >ドアがちょっと緩んだら即落下だから、開けた人間の目の前を通過するだけだよねアレ

        人間って前に進もうって思ってると
        手で開けると同時に頭を前に出してるから割と当たるぞあれ
        自動ドアが開かずにぶつかる人とかおるやん


      • 腕に当たるならともかくそんな黒板消しくらいの隙間方向に頭から突っ込まねえよw

  34. 高校の水泳の授業で男女合同って今はもう無いんじゃないかな
    少なくとも別個の場所に区分けはされてる

    仮にあったとしても身体が色んな意味で平常ではいられないだろうからめちゃくちゃ困るw

    • 水泳どころけ体育の授業全般が男女分けされてたわ

    • プールのあっち側とこっち側で場所分けされてた

    • 高校の時、飛び込みができなくて体育教師(ガタイの良い男)にプールに突き落とされた(正確には飛び込み姿勢のタイミング教えるために後ろから押されてプールに落ちた)
      今それやったらヤバイよなぁ

    • さすがにエリア分けはしてたけど、高校の時男女が同じプールで水泳の授業してたのはいかがなものかと思ったわ
      プールサイドですれ違う時気まずかったし、第一プール自体が狭くて泳ぐ時は大渋滞だった
      10年近く前だから今どうなってるか知らんけども

  35. パンの争奪はあったぞ、購買部ではなく食堂だったけど

  36. 朝教室の前に紙があって、買いたい人はそこに自分の名前と欲しいパンを書くと昼届くように注文できた

  37. 定期的なレベルで新薬や発明品を開発する部活

    • 「こんなの黒の教科書の挿絵でしかみたことないぜ…!」

      • エンッ!!

  38. よその学校のイケメン、美少女が校門で待っている

    • そもそもよその学校のやつをよく知らない

    • 少なくとも徒歩で移動できる範囲に他の高校とかなかった。
      頑張れば自転車で行けたが、下校時刻に間に合うように移動できる猛者はいなかったはず。

      • いやそれは漫画の中でも授業サボって行ってるんじゃないか

  39. 焼きそばパンが人気だったな

  40. 同好会

    • 漫画同好会があった。
      どうやら文化部として学校に認めてもらえなかったらしい。
      人数とかは足りていたが、やっぱ漫画ってことで教師に下に見られていた。

    • 人数が6名未満だと同好会
      それ以上になると部として認めるという学校だったので、普通にあったぞ

    • 部活立ち上げの前段階としてあった
      立ち消えのパターンもあるけど

  41. 活動内容不明な謎の部活。一昔前のSOS団とか隣人部みたいなの

    • 中学のときジグソーパズル部とかいう3年間活動してるのも入ってるやつも聞いたことのない謎の部活があったわ
      活動内容書くホワイトボードにも一度も文字が書かれた試しがなかったんだけど教育実習行った時にも相変わらず名前だけ残ってて怖かったの覚えてる
      消せない理由でもあるのだろうか

    • 部員と顧問次第ではそういうのになってたかもしれない部活ならあったな
      JRCというんだが

    • 高校の時「民族音楽部」というのがあって入学当初は???と思ってたけど、蓋開けてみたら何のことはない、軽音楽部だった
      どうやら創部の時に「軽音楽部」で届けようと思ったら、当時は不健全だというイメージが強かったもんで承認が下りず、仕方なく「ギター=フォークソング=民族音楽」ということで折り合いをつけたというのがあったらしい

  42. パンが購買部で売りやすいから争奪戦は結構起きてるとこあるでしょ
    どっちかというと高校なのに学食がある方が稀な印象

    • うちは私立だからあったよ
      カレースパゲティばっか食ってた

    • うちは市立だけどあったぞ
      パンも売ってたし

    • うちは公立だけど近辺の高校も含め学食あるとこばっかだった気がするな
      パンならコンビニで買ってけば良くない?

    • 公立高校だったが、ちょい田舎臭いところだったので学校の近所の店は文房具屋1軒(駄菓子は売っていたが)しかなく、購買のパンが生徒の生命線だった。

    • 少なくとも都立高校は学食ない
      購買はあったけど品数少なくて、他を頼るとしたら近くのコンビニだったな

      • ググッたら10数校ぐらいは出てきたけどまあ都立高校の数にしちゃ少ないか
        1割ぐらい?

    • 学食はあったけど定時制専用だったから昼間は閉まってた
      近くにパン屋があったからだいたい通学途中で買ってる人が多かったな

  43. 四半世紀ほど前だが購買でのパン販売はあったな。
    林檎と生クリームのパンが美味かったが、当時卸していたパン屋が廃業したからどうなっているやら。
    近隣の学校でも別のパン屋が昼時にパンを売っていて、有象無象の切れ端を固めて焼いたカオスなパンを売っていたらしい

  44. 女同士で付き合ってるカップルがいる
    まあ現実でもありえない話ではないがあまり一般的・普遍的な事象ではないね

    • トイレに一緒にいくならともかく、個室の中まで一緒に入るもんだから、あいつら付き合ってるんじゃないかって噂になってるカップル(?)が後輩にいた
      女子校だったからか、「お姉さま」と慕われるイケメン先輩など、ほんのりとレズっぽい関係性の子たちはちらほらいた

  45. クラスメイトのバリエーションだろ
    頭良すぎる生徒と頭悪すぎる生徒、金持ちすぎる生徒と貧乏すぎる生徒が
    一つ学校に揃ってるわけない

    • 賢すぎるというほどではないけど
      かなり上行けそうなのに自宅の位置関係の問題で偏差値低いとこに通ってるやつはいたな
      漫画的な金持ちは見たことない

      • 地方田舎の高校に、何故お前みたいな天才がいるんだ!?ってのは確かにいたなぁ…
        試験は常に95点以上、模試でも全国トップ10には入り、名前が載るような奴
        家から一番通学に便利だからという、漫画のような理由だった
        ちなみに自分のように同じ模試で、数学2点というアホもいた

        あと、漫画的な金持ちはそういう学校に固まるよ
        特に進学に力を入れてる私立に多い

      • 家から近い、通いやすいは結構大きな理由だな
        荒れてる学校でなければそっちの方が自由時間大きく取れるし
        問題集とかは自分で用意することになるだろうけど

    • デザイン系とか調理系の専門科を設けている高校ならあり得るぞ
      特に地方やと選択肢がないからな
      デザイン科はファッション好きなギャル系とサブカル好きのオタク女子で二極化してた

  46. 購買部争奪戦はあった、屋上もある
    無い三大は

    権力持ってる生徒会、
    負けたら廃部の弱小部活(人数は試合できるぐらいいる)、
    公然ハーレムイケメンじゃねえか?
    どんなにイケメンでも2股3股を認められてやってる奴はいなかった必ず女が荒れ狂う、隠れてはやってたけど

    • 普通は部活成立の要件に勝ち負け関係ないからね
      まあ私立だともしかしたらそういう強権もあり得るのかもしれないけど

  47. 生徒会は権力もそうだけど仕事が明らかに「仕事!」って感じすぎない?フィクションは
    それは教師がやったれよ!みたいな
    現実生徒会エアプやけど文化祭とか体育祭のとき働くくらいしかしなくない?

    有識者求む

    • 文化祭と体育祭は生徒会よりもそれぞれの実行委員会が働いてる
      生徒会は学校運営について話し合ったりするけど先生がついてるし漫画みたいに放任なんてのはほとんどないと思う
      学校の方針次第で何をどこまでやらせるかも変わってくると思うけど生徒だけで好きにやらせることはないと思うよ
      私立は知らんけど

    • 公立だが、中学の時の生徒会がガチで仕事しまくってたなぁ…
      校則変えて、制服まで変えたぞ
      それまで夏の制服は男子Yシャツ、女子ブラウスのみだったが、真夏は暑くてベタベタ気持ち悪いと大不評
      生徒間から「ポロシャツも可に!!」と運動が起きまくって生徒会が仕事し、教師陣や上にかけあったらしくて、ガチでポロシャツがOKになったわ
      あと、通学靴も無地で白一色のみのシューズだったのを、ワンポイントやラインの色はOK!って変えてくれたので、通学靴の選択肢が増えて嬉しかった

    • そう言えば俺の中学(公立)の体育祭実行委員会は何故か毎年必ず女子バスケ部がやる事になってた
      一応立候補制なんだが必ず女バスの部長が立候補して他のやつは立候補しない空気になってた

  48. 購買部のパンは遅れていくと菓子パンしか無い
    しかも不人気の
    最悪はそれすらもない

  49. 実際の生徒会は年間行事を消化するだけで
    一杯一杯だった

  50. 変形する

  51. 母校の屋上は基本自由だったんだけど、飛び降り未遂する奴がいて立ち入り禁止になったわ。

    • 自殺するにしても学校でやることないのにね

      • 逆でしょ
        学生で自殺なんて理由の大半は学校生活にあるんだから自殺して学校に傷残すのよ

      • 3、4階建てぐらいじゃ微妙な高さやしなあ

  52. 他所の不良グループが校門で待ち構えてるとか

  53. 定時制だからノーカンなんだろうけど
    高校で妊娠退学したやつと京大に現役合格
    (中学引き籠り)したやつが一緒のクラスだった

  54. 屋上解放は普通にあるだろうけど
    常に解放されていて掃除も行き届いているのにメインキャラ以外が全く利用してないのはファンタジーだと思う

  55. 1000回ぐらいこの内容でスレ立てしてない?

  56. うちは争奪ってほど争奪戦してなかったが午前の休憩時間に買いに行く人は多かったな
    まああんまり遅く行くとパン無かったりしたからな

  57. トンデモ学校の起源としちゃジャンプの「ハレンチ学園」は重要度高いんだろうな
    永井豪センセがマガジンで書いた漫画だと大金持ちの子弟が通うマンモス学校で生徒会の強権も完備

    • イヤハヤなんともだっけ (タイトルちょっと違うかも)

  58. クラスメイトに敬語使って話す奴(相手が留年で年上の場合除く)

    まあ全国くまなく探せばそんな奇特な奴もごく僅かにいるのかも知れんが

    • 中学の時いたわ

    • たまちゃんやん

  59. 一目置かれている生徒に二つ名や変な枠組みが付く
    (ぼく勉のヒロイン達みたいな二つ名や学園○大美女みたいな枠組み)

    • 一目置かれてなかったが、生き物全般平気だったせいで「ハンター」と二つ名付けられてた
      校舎内や視界に入ったカエルやヘビなどを捕獲し、無難な場所に逃がすという便利な道具扱いだった

    • オ○ニー生命体とか呼ばれてたやつはいたな

  60. 普通の屋上はダメだったが、下駄箱エリアだけが出てる特殊な構造してたので、その下駄箱エリアの上の屋上(2階の高さ)は自由に入れたな
    テーブルや椅子もあったんで、晴れてる日の昼は争奪戦があった

  61. 大学の創始者とかならともかく、小中高の現職の校長の銅像が設置されてるとか有り得んよな

    しかもポーズまで取ってたりw

    • 初代校長の胸像なら高校にもあったな
      新設校とかなら…ああいうのは後から建てられるものかw
      100周年の記念碑とかなら新しく建てられたりしてたな

  62. 30年ぐらい前に学生だったマンガ家がその時の経験を元にして描いた漫画をオマージュ()して今の漫画家が描いとるから30年前のまんまなんやろ

    • そういうので一番顕著なのはヤンキー描写かもしれん
      現役でも呪術が古臭いのやってるし

  63. 一貫だったけど途中オタク組が半端なく集結したクラスの時あったな
    本来1軍の奴らが数で押されるという稀有な現象かわいそうだった

  64. パン争奪戦は普通にあっただろ

    • あったねー
      俺は高校当時「まるごとソーセージ」ってパンを争奪して一喜一憂してたの覚えてる
      高校と時代によってあったりなかったりするんだろうね

    • スレタイだとパン争奪戦はあったなと思いつつ読み進めたらやっぱり多いみたいね
      あとオカルト同好会はあった
      気軽に作れたからカメラ同好会や生物同好会、漫画同好会とかとにかく同好会だらけだった
      逆にサッカー部とか野球部みたいな普通の運動部がなかったけど

  65. パンより、夏の冷凍ヨーグルトと冷凍ミカン、学食名物巨大チャーハンむすびの争奪戦は凄かった
    ガチでレジの前がぎゅうぎゅうで隙間なし
    冷凍ヨーグルトは日によって5個とか数が少なすぎの時もあって、凄いことに…

  66. r

  67. 高1なのに巨乳キャラが多すぎる・・・
    服の上から胸あるの分るのは余程ちびじゃなければ確実にDカップ以上はあるぞ

  68. 超金持ちの子供がいるので下手なプロより資金が潤沢な同好会

  69. どっちかというと少女漫画にありがちだけど、
    「やたらメニューが凝った調理実習」および「そこで作ったものを別の生徒におすそ分け」
    調理実習で揚げ物とかクッキーとか作らなかったし、作ったものは衛生上の問題でその場で食べきることになってたわ

  70. 焼却炉は25年くらい前を起点に一気に全国的に消滅したな

    • 燃やすものによってはダイオキシンなど汚染物質駄々漏れに…ということもあり得たから、法律で禁止になったんじゃなかったっけか

  71. 田舎の公立校に通ってたから、漫画やアニメに出てくる学校はほぼ全部「東京の私立校はこんな感じなんやろなぁ」とファンタジー目線で見てたわ
    日本はアニメの世界だと思ってるアニオタ外国人を馬鹿に出来ん

  72. 放送室占拠

    • 中1の時にあったわ
      追い出されるまで3年のヤンキーグループがずっと奇声上げてて怖かった

  73. 購買部争奪戦は余裕であったわ
    生徒会のもそんな横柄多くないだけでやろうと思えば気に入らない部活の予算減らすくらい出来そう

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
本日の人気急上昇記事