今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

物語終盤に「タイトルの伏線」が回収される漫画wwww

漫画総合
コメント (183)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629346383/

1: 2021/08/19(木) 13:13:03.91 ID:wIHm47gX0
例外なく名作

2: 2021/08/19(木) 13:13:36.30 ID:n4denAK70
進撃の巨人
no title

3: 2021/08/19(木) 13:13:52.25 ID:wIHm47gX0
>>2
名作やな

34: 2021/08/19(木) 13:21:01.13 ID:8CKQ+r950
進撃しか思い浮かばんかったわ

おすすめ記事
6: 2021/08/19(木) 13:14:24.01 ID:dy3R662Vd
四月は君の嘘

7: 2021/08/19(木) 13:14:43.68 ID:kXaDhtXt0
ホーリーランド

11: 2021/08/19(木) 13:15:20.62 ID:lSH136RN0
寄生獣
no title

10: 2021/08/19(木) 13:15:08.25 ID:jG0Yasa5a
ウシジマくん

12: 2021/08/19(木) 13:15:25.39 ID:D+1WX2t1d
ゴールデンカムイ 
今無料で全話見放題やから読むんやで
あわせて読みたい

25: 2021/08/19(木) 13:18:29.93 ID:SEFF7tKp0
>>12
お前が回収するんかいってなったわ

17: 2021/08/19(木) 13:16:58.46 ID:bzbpRkvk0
ANGELVOICEでしょ

18: 2021/08/19(木) 13:17:04.59 ID:239xYYNrd
ガンダムX

23: 2021/08/19(木) 13:18:17.59 ID:KPw2fOLPd
僕だけがいない街のタイトル回収すき

22: 2021/08/19(木) 13:18:12.53 ID:yFnh29dB0
ベルセルク

27: 2021/08/19(木) 13:19:25.16 ID:C4zgLN7U0
伏線は回収するけど物知り顔のやつが全部喋る形で回収します←こいつ

30: 2021/08/19(木) 13:20:14.20 ID:jG0Yasa5a
>>27
モーガンフリーマンかな?

28: 2021/08/19(木) 13:19:42.07 ID:c+1cA02kd
金色のガッシュ

70: 2021/08/19(木) 13:30:34.67 ID:Pc8DgQsId
ワールドトリガーやろなあ
no title

31: 2021/08/19(木) 13:20:34.67 ID:b1Tjbg3Ed
烈火の炎

49: 2021/08/19(木) 13:24:44.78 ID:kCbyBzmid
>>31
柳が烈火の炎になるの好き

35: 2021/08/19(木) 13:21:55.19 ID:jLuAW23/M
彼方のアストラ
no title

37: 2021/08/19(木) 13:22:27.71 ID:shVVuvEW0
映画だけどセブン

13: 2021/08/19(木) 13:15:39.66 ID:JAT869L00
序盤で回収されたと思ったら
終盤真逆の意味になるの好き

40: 2021/08/19(木) 13:22:39.65 ID:NeEPJDwy0
最終回でタイトルと真逆になるパターンだけどmonster

44: 2021/08/19(木) 13:23:43.78 ID:cbbZr1DEp
逆は南国アイスホッケーかなぁ
そもそもアイスホッケーしないし

45: 2021/08/19(木) 13:23:51.84 ID:J4FjJMlZ0
寄生獣みたいに
そっちの方かい!みたいなの好き
言うほど例を挙げられないが

54: 2021/08/19(木) 13:25:34.98 ID:mzbP5Pjn0
小説やが「風が強くふいている」やな

64: 2021/08/19(木) 13:27:43.75 ID:Mijm/6yh0
漫画やないけど宮部みゆき「模倣犯」。

43: 2021/08/19(木) 13:23:40.17 ID:JhjCUZaP0
遊戯王
遊戯 王

これ以上の最終話名と漫画タイトルが綺麗に決まった漫画無いやろ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 宇宙兄弟

    • かなり最近だけど挙がっててよかった
      いいタイトル回収だった

      • ほんと良かった 感動した

  2. ぼくらの

  3. ゴールデンカムイ一気読みしたけど
    終盤のすげーいいタイミングでタイトル回収したな~と思った
    序盤からずっとカムイの話を蓄積してきたのが効いてる

  4. 回収の好例だけど終盤ではなくないか進撃

    • 最序盤 巨人が人間に進撃してくる。

      序盤 主人公が巨人になり進撃する?

      中盤 実は主人公の持つ巨人の名前でした。

      終盤 主人公(巨人)が敵(人間)に進撃する。

      って言う意味では4回ぐらいタイトル回収してる。

      • それタイトル回収じゃなくない?
        タイトルの解釈を勝手にしてるだけやん

      • つまり一回だけですね、回収してるの

      • ageたすぎて盲目になってるな

      • 赤の言ってるのはそんなおかしかないと思うで俺
        そもそも一番微妙なのはあれの名前が進撃の巨人ってとこだとすら思ってる

        雌型とか鎧とか顎とかはポイのに
        進撃の固有能力ってなんだっけか

    • エレンの巨人の名前が「進撃の巨人」ってのは良いよな

      でも、「女型の巨人」っておかしくね?
      「女型」なんて言葉ないし、なんでそれを初めて見た島の中の人たちもみんなで口々に「女型」って呼んでたの?島の外で呼んでた名前と、接点がない島の中の人たちが呼んでた名前がなんで同じなの?

      • ほかが全部男の外見なのに一体だけ女の外見のやつがいたら、そりゃ「女型」って呼ばれるやろ

  5. 銀のロマンティック…わはは

  6. チ。の知、血とか色んな解釈はそれ言いたい感強いかな?

    • 言っちゃえば「チ」を地、血、知と色々な漢字あてて見開きドン!ってしてるだけなのに毎回鳥肌立つわ
      チ。は見開きの使い方がほんと気持ちいい

  7. 彼方のアストラは
    遥か彼方の宇宙に放置された宇宙船アストラ号で
    主人公カナタのアストラ号でもあり
    遥か彼方にある目指すべき母星アストラ星でもある

    っつートリプルミーニング
    ダブルミーニングは結構あるけどトリプルは珍しい

    • 前半2つでダブルミーニングと思わせといての後半のトリプルミーニングはマジで綺麗すぎた

  8. ワンピース

    • 暫定な

    • おれもおもたけど
      一繋ぎの大秘宝がどういう意味なのかって所だよね

  9. 惑星のさみだれ

  10. 遊戯 王は見事なサブタイだと思うが、このお題とは違くない?物語中で言われてるわけじゃないし。

    • 遊戯王は
      遊戯(ゲーム)の王のストーリーとして進めていたけど最後の最後でこれは遊戯と王のストーリーだった,って解釈するなら通るんじゃないかい

    • 人は彼を遊戯王と呼ぶとか言ってたもんな

      • ※呼びません

      • 誰も呼んでないけどナレーションが呼んでたのは草だった

  11. 模倣犯、小説読んでねーんだよな
    中居が主役の映画は観たんだけど

    えーと……あれどんな風にタイトル回収しとったっけか

    • プライドクソ高い奴だけどあの犯人のしてる壮大な事件はオリジナリティ一切ない小説からの模倣やったんよ。しょーもない犯人やろ?(ニッコリ)

      • 違う!
        あれは俺のオリジナルだ!
        模倣犯なんかじゃない!!

        …まさかこういう展開になるとは思わなくて凄いスッキリした
        映画の方は樹木希林がやってた役どころのキャラが可哀想で不憫で後味悪かったけどな
        いや原作自体後味悪いけど模倣犯のくだりだけは良かったよ

      • 悪人は愚かで小物なことに定評ある宮部みゆき先生
        賢明だったら悪人なんかやってないのよ

    • 宮部だったら龍は眠るのタイトル回収のが好き
      喜国が好きで月光の囁きでこれ系のタイトル回収したらしいけどそっちは読んでない
      主役じゃないところからタイトル回収くるの闇討ちみたいである種の気持ち良さがある

      • RPGもええよね
        まぁってかオチで殴る系の小説はええのが多いかそもそも

  12. タフ

    • タフって言葉はキー坊の為にある
      それほど終盤でもなかったな

      • おとんの方がタフな気がするw

  13. その漫画を読んだことはないんだけど、この手のだと「ライトスタッフ(軽い人々)』と『THE RIGHT STUFF(正しい素質)』をよく見る

    • スレの趣旨とズレてる奴が「ちょっと違うけど~」とか言いながら
      毎回しつこく挙げてるイメージ

  14. チャイルドプラネット(誰も知らない)
    作中のアメリカを中国に置き換えたらまんま今のリアルな現状
    ウィルスパニックもの

    • 文字通り子供しかいない星になるんよな

  15. ウシジマくん、なんか秀逸か?
    最後に主人公メインの話しただけなんじゃ

    • 結局この「妾の子」がどこの誰なのか分からずじまい
      おそらくは上級国民一家のはみ出し者なんだろうが

      • カテゴリーでザッとチェックしたけどジャンプ漫画はほぼないな、このお題に適当なのは
        主人公がタイトルなのは選外だし

        今の連載陣でも可能性ありそうなのは石ぐらいじゃねーの

      • 石は一回回収しなかったっけ

      • 1回どころか3回くらいは回収してるぞ

  16. 「星野、目をつぶって。」だな。これもトリプルミーニングくらいありそう

    • これは途中で増やしたっぽい印象を受けたな
      内容はとてもおもしろかったけど

  17. 名作ではないけど

    1000円ヒーローのタイトル回収は上手かったな

  18. 意味ありげで結局意味のなかった、ないであろう奴ら
    ブリーチ
    バガボンド
    リアル
    レベルE

    • レベルEに関してはそもそも間違ってるから回収しようがないという

      • E.Tオマージュでも入れとけばなんとか……

      • エイリアンじゃなくてETだからセーフ

    • BLEACHはアランカル篇のラストの一護が死神のチカラ手放す回のタイトルが「ブリーチ・マイ・ソウル」やから一応回収してるぞ

      • BLEACHのサブタイって虚無やわ

    • 冨樫は作品タイトルは割といつも適当だからなぁ
      ハンターもあれはハンター(ゴン)がハンター(ジン)をハンターする物語だからハンター×ハンターなんだってドヤ顔で言ってるにわかをナチュラルに何度か見かけた

      • あれなんて、ダウンタウンの番組のノリからとったものだしな

      • ごっつええ感じが終わった頃?

      • ガキ使の二人のトークだよ

      • タイトルを決めるときな、ハンター○○か○○ハンターのどちらかのパターンを
        考えて決めあぐねていた時に、たまたまTVで流れてたこれ見てて、フリートークの
        「お前アホやな。…お前アホやなぁ」「いやなんで2回言うねん」を見て決めた。
        本人談。

      • それ聞くと
        >ハンター(ゴン)がハンター(ジン)をハンターする物語だからハンター×ハンター
        で筋は通ってる気がするな

      • 単行本にはダウンタウンDXDXてタイトルを見て2回繰り返しただけって書いてたよ

      • いや、だから…
        色々考えてたけど意味を込めやすい投げっぱなしタイトルにしたって意味だろ
        ハンター○○も○○ハンターもダセぇ、言いたいんはハンターなんだから
        H×Hでいいやと

    • バガボンドは主人公や交錯する人々がそれに当たるってことじゃないの?

    • バガボンドは「浪人」とか「浮浪者」って意味の英語だぞ

  19. 最近のFGOで、二部六章タイトル『星が生まれる刻』の回収も見事だと思った。
    節での回収だけでなく、最終節でのAAや真の黒幕にもそれぞれ掛かっているのがまたね。

    • 『星の生まれる刻』じゃない?

    • 神を撃ち落とす日もストーリー攻略前と後で意味が180度違って見えるから凄い

      • 前半のアトランティスで、神を撃ち落とす日(day)と神を撃ち落とす日(sun)を掛けてたのは上手いと思った

  20. 神のみぞ知るセカイ
    最初は神にーさま(桂馬)だけが攻略を覚えてるという意味で始まったけど、
    女神編からは女神が入ってる対象だけが攻略を覚えてるという意味に変わり、
    最終回で天理の「これから先どうなるかなんて桂馬くんにもわからないよね」というセリフで本来の意味の神のみぞ知るセカイに戻る

    • 「恋して神さま」から変わったのほんとすこ

      • それも最後にきっちり回収したんだな

  21. イレブンソウル
    志であり、心差しである

  22. 定期的に回収されるドクターストーン

    • 色々あったよな
      石鹸と……石化装置と、あとちょっと思い出せない

      • 石鹸がありならサルファ剤も

      • ダイアも言われてなかったっけ?
        メデューサ稼働に必要だからって

    • これ
      主人公が石世界のドクター(博士)かと思ったら石化装置こそがドクター(医者)だったっていう

    • 多分既に3つくらい回収されてるよね?
      あと1つくらいなんかありそう

    • 最終的に月がドクターストーンになりそう

  23. 地球に寄生する獣と、寄り添って生きる獣で2度に渡って回収してきた寄生獣はすごいわ

  24. シュタインズゲートがいつ出るかと思ってたら出なかった

    • 特に意味はない

  25. 3×3EYES(サザンアイズ)
    サンジヤンが×3必要だって終盤に出てくる

    • 終盤でなく中盤だと思う。けどこれは当時それでこのタイトルなのか!と驚いた記憶ある

    • なかなか良かったよね
      しかもガネーシャが説明してくれる

      そう、一人でも二人でもいけません
      三人です

      その絶望たるや

    • 人化の法の見学を許可してくれて説明までしてくれる優しいぞうさん

  26. 新世紀エヴァンゲリオンとか?
    回収されたのアニメのほうだけど

  27. 真っ先に烈火の炎を思い出した
    あのシーン好き

    • 柳が……かっとび烈火だよ

  28. 最近だと双亡亭壊すべし
    冒頭では地球にとって害だから爆撃で外から壊すべし!としてたけど…ていう

    • ラスボス側の改心の言葉にするとはな

    • いいラストだった

    • 「双亡亭壊すべし」とは作中の色々なキャラが叫んで目的にしてたことだけど
      まさかあんな形で締め括られるとは思いもしなかった
      タイトルじゃないけど物語の最初の語りを凧葉が終盤に始めたシーンや
      その語りの中の文言がサブタイトルになったのにも脳が揺れたわ

  29. 進撃は回収カッコよかったけどその後の茶化しで萎えた

    • ハンジさんは見て見ぬふりができないクソメガネだから、兵長は大人の対応なのに。

    • タイトル回収という燃えるシーンを寒いギャグに利用するっていうズラシ(笑)は流石にやめてほしかったなぁ

  30. 四月は君の嘘みたいに??なタイトルからいきなり最終話で回収してくるのほんとグッときますわ

  31. トライガンとか?

    • 初期の3人での旅とか主人公の3つの銃とか最後の3対3での戦いとかいろいろな所に3が出てくるが、やっぱり最後の3人の主砲での意志疎通がタイトル回収かな。

      • そーいうことだったんか。トライガン大好きだけど気がついてなかったっす。

  32. 全然終盤ではないけど、『キリングバイツ』。解説読んでて「なるほどなぁ~。」って思った。確かに、「草食なのに何であんなにデカい牙あんだろ?」って思ってたし。

  33. キャプテン翼

  34. Angel beats!かな

    • OP曲My Soul, Your Beats!のタイトルもセットで

  35. なろうくんも超長文タイトルで上手い伏線回収やってくれよ~w

    • あれはあらすじやタグの役割だったり、リアルタイムで反応見ながら展開を変えていくからそういうのには向かないぞ

    • この素晴らしい世界に祝福を

    • 真面目に読みたいので、あったら是非教えて欲しいわ

      • 「小説家になろう」だとタイトルの扱い雑だからなぁ
        面白いのあっても書籍化に当たり「字数制限で」とかで変えられてしまいそう

  36. 小説だけど「復活の日」
    コロナ禍の今、小説内の医療崩壊場面が痛々しくてキツイなー

  37. ダ、ダブルアーツ……

    • 確かに終盤だな……
      打ち切り前じゃなくてもっと早く出すべきだったんだよね

    • 終盤に至るのが早すぎた

  38. 僕だけがいない街
    最初は悪い意味と思わせて終盤で良い意味だと判明するのが上手い

    • 僕だけが(病院で眠っていて)いない街のルートが実はトゥルーエンドでしたって回収好き

  39. 金色のガッシュはちがうか?

    • 確かに想定されてそう。金ピカになるし。

    • 終盤どころか序盤のブラゴ初戦で一時的に金色になってなかったっけか

  40. 最近だとランウェイで笑ってが浮かんだ

  41. 手塚治虫の「アドルフに告ぐ」は、クライマックスでのタイトル回収もそうだが、
    そこに「アドルフに告ぐ」と書かれていることで深く記憶に残る作品となった。
    (実は、最初は漫画の作法にならって読んでしまったのだが、直後あることに気がついて・・・)

  42. アドルフに告ぐ
    最初読んだとき震えたわ

  43. ネオンジェネシス エヴァンゲリオン

  44. クビキリサイクルはあり?

    • 残念ながら漫画の話なんですよ

  45. 反例として「いつかのメイン」
    ヤンジャン1995年から1996年

  46. ぼくだけがいない町、アニメだけ見たんだけど意味不明なラストだったんだが
    原作ではきれいに終わるのか?

    • 僕だけがいない街は、アニメも実写もとことんメディアミックスに失敗してるけど原作は素晴らしいから是非観て欲しい。

      • アニメそんなダメだったか?よくできてたと思うんだがなぁ
        実写は擁護のしようがない糞だが

  47. ギャルとオタクはわかりあえない。

    タイトル詐欺じゃねーかと思って読みつつ、最後に回収されてなるほどって納得

    • まさかこれが上がるとは
      キューンの百合系だと近々となりの吸血鬼さんが完結するけど、最終話でタイトル回収されそうな気がする

  48. 忘却バッテリー
    普通に記憶喪失のことかと思ってたら帝徳戦で色んな意味をかけてきて熱かった

    • あぁあれもだな
      要圭の記憶喪失を忘却って指してるのか、っと思わせておいてからの対戦相手の顔を忘れるハルカにも実は……っつー

      でこのエピソードからそれまでの話も掘り下げられて葵ちゃんや瞬ピー野球辞めて大事なことをそれぞれ忘れてたんだな、って話になってたわ(別サイトだけど…

      だから山ちゃんも何かあるんじゃないかってのがもっぱらの予想

  49. 本スレふくめてにわかしかおらんのマジで寒いな
    というか特定の作品もちあげたいだけのスレかな?

    • この手のスレはどれもそんなもんでしょ
      何を今更

    • 他人をにわか扱いしながら自分は通な例挙げられないのマジで寒いな
      というか労せずマウント取りたいだけのレスかな?

    • たしかに!漫画素人が考えた浅いことしか書かれてなくて驚愕したわ!

      今から枝主が胸がスッとする回答答えてくれるから震えて待ってろよ!

    • < 本スレふくめてにわかしかおらん
      見事なまでにブーメラン刺さってて草

  50. 何回おんなじスレたてれば気が済むんだ?
    それとも秒で忘れてるの?
    時間とまったこどおじキモすぎる

  51. かくしごと は良かったよ。平仮名か片仮名のタイトルの場合、言葉を区切る位置で意味を変えられるのがいいよね。

  52. タイトル回収か後付けか微妙だけど
    SKETDANCEも最終話にタイトル持ってくるの上手いな~と思った

  53. ワールドトリガーとかタイトルの意味考えたことなかったけど、絶対最終話付近でサブタイトルになるやつじゃん。今更気がついた。

  54. よ、夜明けの炎刃王…

  55. 僕が、僕こそが…20世紀少年だ。

    はぁ?

  56. オッドタクシーはお前がやるんかい!って思った
    でも今まで自分達が思ってた「奇妙」って意味もドブが言ってた「二人一組の片方」
    って意味両方とれるからすげえよ脚本…

  57. 寄生獣のすごいところは寄生獣とはパラサイトとの事だと思わせといて
    人間こそ地球を蝕む寄生獣だって広川に言わせた上で最終的に寄り添い生きる獣で〆たところ
    人間こそが寄生獣出終わってたら浅い環境問題提起漫画かよってなるところだったけどそこから更に一歩踏み混んでるのが凄い

    • >寄生獣のすごいところは寄生獣とはパラサイトとの事だと思わせといて

      この手のスレタイに必ず上がるのが寄生獣だけど、
      これは、無理やり言わせたような台詞だろ。
      パラサイトの連中は、獣ってほどじゃないもんな。

      • パラサイトした後なら人食いの獣扱いでもええやろ

    • ずっと正体を追ってたものだったり、侵略行為をしていた側は実は自分たちだったったと気付かせるのは、シックスセンス・メメント・アイデンティティー・アニメ版トリトンとか、昔から映画や小説で多様されている王道のオチなんだけど、タイトルとかけてるのは寄生獣ぐらいしか思いつかんよな、本当に名作だわ。中田敦彦の寄生獣回でも、この見事な題名による隠れテーマの種明かしがことさら強調されて説明されてるよな

  58. 寄生獣

  59. ゴールデンカムイかな
    一番カッコいいわ

    まずゴールデンカムイっていうタイトルのセンスがすごい

    • 野田はインタビューでゴールデンカムイとはなんですか?って聞かれて「金のオソマです」って言ってたのに!!

  60. 実は私は、って出てないのか
    鳥肌もんだったんだが

    • おぉ教えて
      途中まで愛読してたんだけどどっかで冷めて読むのやめちゃったんだよね
      実は私は吸血鬼って以外でってことよな

      • あの学校は主要キャラ以外にも人外がいて、ラスト近くで全員カミングアウトする展開があるのだよ

      • ほぅ
        それの確認で全巻読むの正直キツいな

  61. アニメだけど天元突破グレンラガンとかはどだろ

  62. ワートリ回収されてなくね?

    • そもそも終盤じゃねーしな

      • まとめのは「回収されるんだろうなぁ」って呟いてるだけだし

  63. 天野めぐみはスキだらけ

  64. 終盤じゃなく中盤だけどタッチ
    バトンタッチとは思わないね

  65. ストーンオーシャンは石造りの海って喩えられる監獄が舞台だったけど
    途中で脱獄して以降、ストーンは主人公の能力に因んでるがオーシャン要素が消えて
    終盤の大西洋での決戦時にわざわざ海を「オーシャン」てルビ振ってたのが面白かった

  66. 読み切りだけどルックバックは色々な解釈できる良いタイトルだな

  67. ツバサ
    終盤どころか最後の最後だが

  68. スレタイリンク見た瞬間、思った事は、
    「終盤」って付けると限定的になり、
    それは終盤じゃないだろw系のレスで半分埋まる、って事だ

  69. 沈黙の艦隊

  70. 別にタイトルに伏線回収を思わせないと駄目みたいな暗黙のルールがあるわけでもないんですよね?

    • ないよ
      作家の火浦功なんて、タイトルを出版社に渡した後で忘れちゃって
      締め切り間際になって内容を考え始めるって言ってるし

    • そんなのが仮に有ったとして、漫画が打ち切りになったらどうにもならないやん

      • 打切りになるからタイトル回収だけはやる、というのは良く見る光景

      • 未完作品でも、男坂とか最後に坂見せて終わりとか、間に合わせでタイトルの種明かしだけはできる

    • ないないないw
      主人公の名称などのタイトルだと話に含ませようがないしね
      たとえば「ドラゴンボール」が「おまえがナンバー1だ」っていうタイトルだったら、ベジータのセリフのときに伏線きかせまくってすげえ!とか一瞬思うけど作品評価は変わらないよね

  71. 村枝先生のRED
    主人公の名前、作中の差別というテーマに赤は血の色、命の色で黒人も白人も関係なく血の色は赤で平等(要約)って言葉が心に残っている

    • RED、ストーリーは良かったんだけど、あの重たい内容に絵柄が合ってなくてチョット辛かったな

  72. ヒカルの碁が出てないとかありえんやんけ‥‥

  73. 「ゼルダの伝説」

    言うほどゼルダの伝説じゃない

  74. 僕だけがいない街は良かったな
    土屋太鳳の演技うまかった

  75. きんいろモザイク
    作中で登場する言葉じゃないけど、ちゃんと意味があるタイトル

  76. まさかこれが上がるとは

  77. Re:ゼロから始める異世界生活
    序盤はいつの間にか異世界召喚されて得ていたループ能力を駆使してなんとかゼロから始めた異世界での生活
    中盤でループ能力に慢心してボコボコになり無力感に際なわれるもヒロインの一人に立ち直られて本当の意味でゼロから異世界の生活を始める決意に

  78. スピリッツの「あさってダンス」は最終回でも何でもないタイミングで脇役がスピーチでタイトル回収して周りから突っ込まれまくるという逆手に取ったネタがあったな

  79. 遊戯王は最終話もいいけど、最終話前のラストバトル開始の「遊戯 VS 王」で、そのサブタイトルに合わせてページ見開き左側に遊戯・右がアテムだったのが鳥肌立った

  80. ケンガンアシュラは出ないか

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【画像】彼岸島の作者、狂う
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
本日の人気急上昇記事