今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

少年ジャンプ史上、最も神デザインのヒロインと言えばwwww

少年ジャンプ
コメント (319)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631166073/

1: 2021/09/09(木) 14:41:13.40 ID:o/eim3wj0
だれや

3: 2021/09/09(木) 14:41:53.86 ID:vuWAP3lbp0909
いおりちゃんや

6: 2021/09/09(木) 14:42:18.78 ID:sDtHASb2a0909
禰豆子定期

no title

13: 2021/09/09(木) 14:43:08.07 ID:sDtHASb20
>>6
この口枷と着物のとっつきやすいデザイン上手いわ
幼児にも人気だもんな

2: 2021/09/09(木) 14:41:49.74 ID:vKn6GO/nd0909
BLACK CATのイヴ
no title出典元:矢吹健太朗『BLACK CAT』(集英社)

30: 2021/09/09(木) 14:45:52.77 ID:jQwpQCGd00909
>>2で出てた

4: 2021/09/09(木) 14:41:58.27 ID:hSboQdJl00909
麗子

7: 2021/09/09(木) 14:42:19.26 ID:HYPnANrUa0909
西野

8: 2021/09/09(木) 14:42:22.49 ID:rGQDvYMB00909
ブルマ

9: 2021/09/09(木) 14:42:36.69 ID:qvOZrh+f00909
まもり姉ちゃん

10: 2021/09/09(木) 14:42:50.78 ID:Dg0TBG4000909
井上織姫
no title出典元:久保帯人『BLEACH』(集英社)

12: 2021/09/09(木) 14:43:07.42 ID:sVwuFNGSd0909
薙切えりな

14: 2021/09/09(木) 14:43:28.68 ID:tgp4lT27M0909
ビューティー

15: 2021/09/09(木) 14:43:30.40 ID:fYS1GBvid0909
命令者
no title出典元:原作/佐野ロクロウ 作画/肥田野健太郎『ジガ -ZIGA-』(集英社)

16: 2021/09/09(木) 14:43:37.25 ID:xaAPxth5p0909
小野寺

17: 2021/09/09(木) 14:43:38.22 ID:WHEUhZRSa0909
日向ヒナタ

18: 2021/09/09(木) 14:43:52.73 ID:ZT7rXX3Qa0909
鮎川まどか

19: 2021/09/09(木) 14:43:55.68 ID:Yey7wKyO00909
古手川

24: 2021/09/09(木) 14:44:20.76 ID:lGj+3MzDp0909
no title出典元:高橋和希『遊☆戯☆王』(集英社)

25: 2021/09/09(木) 14:44:22.35 ID:guIyWfn+r0909
初期リナリー

36: 2021/09/09(木) 14:48:44.22 ID:iaaqkkOd00909
>>25
これ

27: 2021/09/09(木) 14:44:41.92 ID:mD+G23XYa0909
良デザインなら誰が描いても分かるのが最低条件やろ

no title

31: 2021/09/09(木) 14:46:37.55 ID:733DNrXad0909
鮎川まどか

33: 2021/09/09(木) 14:47:56.86 ID:DmOm2XRG00909
電影少女

32: 2021/09/09(木) 14:47:35.32 ID:IXJDa+0h00909
キルコさんとかいう最大瞬間風速

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. パワーちゃん

    • ヒロイン…….?

      • マジシャン・ガールとかも入ってるし…性別女の登場キャラくらいの意味しかなさそう

      • まとめで挙がってる禰豆子と同じ立ち位置だから問題ないだろう

    • そんなイジけるくらいワシが恋しいか⁉

    • 本性の姿もあって二度おいしい

    • さすがにウンコ流さない系ヒロインは臭いのでNG

    • パワーちゃんと神楽はゲロイン枠だろ!
      いい加減にしろ!

    • パワーちゃんにはジャージサンダルがドンピシャ
      というダラけたDQNヤンキー属性を確立したのはすげえと思う

  2. リナリーのための記事

    • 北原ともえ

    • 髪切りますね

  3. 釘崎「私は?」

    • キャラはともかくデザインに特筆する部分はない気がする
      ゴツゴツしてるってくらい?

      • オマエ、顔覚えたからな

      • ↑なんでや!トンカチと釘がゴツゴツ要素の可能性があるだろ!
        …まぁ十中八九トンカチではないと思うが

    • 早よ脱げ

      • 私がトンカチで殴れば下手すりゃ殺しちゃうけどこいつならいいか…

    • ワタシハ!?

    • アニメ野薔薇は美人でびっくりした
      でも原作のがらっぱちな感じの方がいい

    • マジレスすると神デザインではないのでアウト
      片目になった後のデザイン次第ではワンチャン

  4. 暗殺の茅野も良かったな
    意味わからん髪色と髪型にちゃんと理由があって世界観の中に収まってた

    • 髪色が意味わからんのは漫画ではよくあるやろ

  5. 武闘家時代のマァム

    • ぼくは僧侶戦士派!

      • おいどんは破邪の洞窟に挑むドレス姿!

      • 魔王城を眺める姿!

  6. サマータイムレンダの潮好きだった
    +だけど

    • スク水戦闘金髪ヒロインという尖りに尖った属性でさわやか可愛いのはスゴいと思う

      • あれで性格はわんぱくだからな

      • 自分でスク水が戦闘服って明言するの好き

  7. 西野一択

    • 可愛い子はショートでも可愛いを体現してるキャラだよな

    • キャラはいいけどデザイン的には制服着たショートカットでしかないし

    • おpーいがない

      • そこがいいんだろ
        適度にリアリティがあって

        北王路みたいなのは作為的で一般には受けん
        巨乳派の俺は好きだけど

      • 現実にも巨乳さんはおられる!

  8. 真面目に初期ナミか初期ブルマやろ
    リナリー、ルキア、ねづっちも良いと思うけど

    • ナミやブルマはバディであってヒロインって感じじゃないなあ

      シティーハンターと同じパターン

    • ナミは没個性気味なのが元祖ヒロインって感じで安心感あるタイプでは
      よく言えば万人受けする悪く言えば地味

  9. ビデオガールってやつ

  10. >27のやつはリアルタイムで誰が誰だかサッパリわからんと言われてたよな
    特にナミは酷い

    • 作者の絵柄ありきのキャラデザはこういうポスターと相性悪いね

    • でもこういうの難しいよね
      絵柄寄せすぎるなら表紙みたいに最初から本人らに描かせた方が集合絵としては良いって話なってくるから、飽くまで自分の絵柄で各作品のヒロインを描いたら〜って感じで描かなあかん

      • ポスター担当の人の絵柄との相性もあるしな

      • 去年の矢吹水着ポスターは誰が誰だか分かったよ
        自分の絵柄にしつつ描き分け出来てた
        ナミはやはり分かりにくかったが…

      • ナミはデザイン的な特徴が小さいし衣装もエピソードによって変わってるから難しいよな

      • 元の作者が考える一番かわいいキャラがヒロインだと特徴ないことが多いのよね

    • え、ジャンプ読んでんなら全部わかるだろ…

      • ユウナさんみたいな特徴ないと分からんわ

      • 最後に残ったのかナミ

    • 初期のボブヘアのナミだったらまだいけたかも

    • ナミは普段水着ばっか着ているから制服姿が新鮮で割と好きだけどな

    • それ考えると村田先生の歴代ジャンプキャラが海賊船の上で動き回ってるあのイラストがいかに神がかってるかよく分かる

      • 主人公とヒロインはキャラデザの方向性が違うやろ

    • ナミは肩のタトゥーがあれば即わかるんだがそれがないとちょっと厳しいかな

  11. た、たまこ先生…

    • ナカーマ

    • バブみを感じる

    • 俺も童貞だからわかるが
      童貞好きそうなポイント押さえてて
      たまこ先生めちゃ可愛いよな

  12. 禰豆子
    口に竹の汎用性めちゃ高い
    コラボだといろんなもの加えてる

    • 幼女から谷間バイーンのセクシー人外まで自由自在だからな

    • 鬼滅は女キャラのフィギュアの出来が総じて良い
      立体映えするデザイン

    • コラボで服装と髪型変えたり違う絵柄で描かれたりしても竹してれば誰でも禰豆子だと分かるの良デザインすぎる
      長男も痣と耳飾りで分かるから同じくらい良デザインだと思うけど

  13. バニーガールブルマ最強

    • それウーロンやないかい!

  14. クローム髑髏

    • ヒロインより可愛い

    • 厨ニ魂に突き刺さる

      • まぁこれはわかる。というかあの漫画ってボンゴレ守護者だけにスポット当てても全員厨二心にぶっ刺さる設定なの本当すこだった

    • ハルのほうが可愛いだろ

      • ハルは(特にアニメ設定で)ウザキャラ過ぎたからなぁ。
        ヒス起こさなければ主人公に(若干度を越えて)献身的に接してくれるいい女房ではあるんやけど。

        まぁそういう感覚を抱いちゃうのは古臭い男だからなんかもしらんけどな。

      • 一般人枠の中で1番積極的だからしょうがない所あるけどね

    • あー自分もコレだ
      可愛い

  15. ロボ子

    • 膝だけで特定できる良デザイン

      • ナッパと被ってるんだよなぁ

      • 以前ジャンプヒロイン膝画像大集合をどっかで見たけど分かったな

    • 呪術ED 動画
      本元の野薔薇ニキより可愛くて驚いた
      やっぱり愛嬌だわ

  16. 好きなキャラを延々と上げていくスレになる予感

    • 何がまずい言ってみろ

      • 満場一致はあり得ないと最初から分かっているからです

      • 女体化無残様が一番です!(女体化癖あるとか聞いてねぇよ・・・)

    • というかこの手のお題は
      そのためのものだろ

  17. ヂェーンだろうなぁ

    • 若い頃の?

      • 美人にしたらクレームが来て元に戻したっての好き

  18. ぬ~べ~のユキメ

    • これが浮かんだ

    • 元祖正ヒロイン勝ち取ったサブヒロイン

      • 変態仮面の四季春夏の方が早い

  19. ひばり君やろ

  20. WCI編のナミ
    ベッジのアジトで着替えた後のやつ

    • ナミは今のワノ国衣装も好き

  21. 羽衣狐
    ヒロインというか母みたいなもんだけど

    • けしからん母ですね
      やはり雪女こそ理想のヒロイン

      • 異種族だと地雷女言われとるが

      • 雪女の母親ぐうかわだわマジで

    • 晴明に羽衣狐がやられたから
      姉(?)人格で復活して味方化を期待してた

      • 味方にならんかった?
        リクオ最終形態は羽衣狐のまといやろ。

  22. 27のポスター、潔子さんとネズコの間の青髪の人と、ネズコとえりなの間の黒髪の子が誰かわからん
    位置的に人気漫画なんだろうが

    • 斉木楠雄の照橋さんとワートリのチカだと思う

      • あーほんとだ千佳の触覚見逃してたわ
        ありがとう
        照橋さんは照橋さんと分かって見てもわからんな…

    • 黒髪はワートリの千佳、青髪は斉木楠雄の照橋さんのはず

      • ありがとう

  23. 女キャラならいくつか候補があるけどヒロインだとうーーむ

  24. 神楽は中身に目をつむればかわいいしデザインもいい方だよな
    チャイナ系ヒロインといえばシャンプーか神楽しか思い浮かばんし

    • ヒロイン集合ポスターでも髪飾りのおかげで一発で分かるしスタンダードだけどいいデザインだよね
      万事屋3人は服変えても誰が描いても分かるデザインになってる

    • 3巻表紙のスリット入りチャイナワンピースめっちゃかわええ
      ロリコンではないのであと5年育ってくれれば最高

  25. あおいさん(ウイングマン)

  26. 羅刹女夜凪ちゃんとツインテリナリーで悩む

  27. マキマさん
    スーツ姿がうつくしー

    • ばん
      ばん
      ばん
      ばーん

  28. ビュティ

  29. ハイキューの谷地さん

  30. 羽衣狐様でしょ。

  31. 27、左側のでかいのがナミか
    さっぱり分からん

    • ナミは似てなくてもポジションでわかるからまだいい

  32. 妲己か道潤なんやなぁこれが

    • 道潤は武井先生が描かないと魅力半減

      • アニメ道潤はイマイチやった

    • 道潤か花組のねーちゃんか丑の刻マイラーのアラサーぐらいしかまともな女体の未婚の女いねーからなあの漫画……


      ダム子いたやん!あの子可愛い

  33. >良デザインなら誰が描いても分かるのが最低条件やろ

    御本人以外の誰が描いてもダメダメというのも捨てがたい価値がある

    • ワンピとか顕著だよなぁ
      その割に他作家のカバー企画とかやってるけど(食戟のサンジは好き)

      • サンジは眉毛さえ巻いてりゃどんだけイケメンに描いても言い訳立つからなあ
        ナミは特に外見的特徴がないから別人になりやすい

      • こないだの古味のワンピでルフィが意外と難しいらしいってのを詳しい人がいっとった

      • ルフィはあの目が難しいと思う
        細かいバランスが崩れるとモブ顔になるかサイコパスな表情になるから

  34. 個人的には桂木弥子を推したい

    • ドラム缶?

      • ドラム缶は弥子じゃなくて弥子の親戚の方やぞ

      • こいつら魔人だな?

  35. iPod風に二色で表現して一発でわかるかどうかで
    わりとオリジナリティを判断できると思う。
    禰豆子とかそれでも一発でわかる。

    • 禰豆子は竹咥えてるから&着物の柄が有名ってだけで、
      27の絵みたいに服変えるとなんか咥えてなきゃさっぱり分からんが

      • その竹をデフォで咥えさせる発想が凄いんじゃないの?
        まあ否定したところでここまでキャラ人気出た以上負け犬の遠吠えだが

      • 何と戦ってるんだ…

      • なんか凄い喧嘩腰だな…
        弱い犬ほどよく吠えるって奴なのか

      • バカ売れした作品の威を借る子犬といった所か

      • 謎の喧嘩腰

      • 青1は何故こんな隙を自ら作ってしまったのだ

      • てかあれ咥えてるようには全く見えないんだが

      • 竹で作った口枷だろ
        丸棒の状態じゃないと思う

      • まあ服の柄やアクセサリー的要素排除したら分からんって言われてもそれじゃどんなキャラでも分からなくなるわとは思う

      • 禰豆子の場合、着物柄自体は平凡だけど有名になりすぎたってだけだからなあ

      • 着物は日本の伝統柄でオリジナルでもないしな

      • 27の絵は首から上だけで髪型ちょん切れてるのがアカン
        腰までロングのゆるいウェーブ毛先オレンジがポイントなんで

    • ねずこのデザインの肝は裾おはしょりの形状+ルーズソックス上の脚絆
      和服からのぞく脚ふとももを描きたいがためのデザイン

      着物自体はごくオーソドックスだが、ピンク地に黒羽織を着せた配色の分量は非常によく出来ている

      • おはしょりじゃなくて裾引き蹴だしかと
        どう着てもあの形状にはならんやつ
        +緊縛猿轡という企画と発想の勝利

      • 解けたザンバラ髪で狂女/ふわふわロングで美少女
        という二面性のあるダウンスタイル(毛先グラデ入り)も上手い

      • 少女キャラに黒い羽織は渋いよな
        そのへんの甘辛バランスは女作者ならでは

      • 男作者だと赤ピンクにしそう

  36. 西野つかさ

  37. 赤飯の無能

  38. 何年か前にここにあった神キャラデザの女四天王スレだとBMG・ペローナ・ハリベル・蛙吹梅雨だった

    鬼滅がブレイクする前だから禰豆子は全然挙がってなかったな

    • 記事内では恋柱、米欄では挙がってる
      jumpmatome2ch.biz/archives/122007
      引用元は38レスだけであっという間に落ちてるた…

      • 禰豆子の出番ゼロだった時期の割には褒められてた

  39. イヴだな

  40. マンキンのアンナ

    • ここまでこれが出ないおかしい
      屈指の良デザだと思う

      • 頭身低いつるぺた&簡素シンプルで男ウケも女ウケもしにくいデザインかと

      • バンダナ、数珠、黒ワンピ、サンダルとアイテムが逐一記号としてめちゃくちゃ映えるんだよ
        特にバンダナと数珠は動画的にも立体的にも絵になる

        あとつるぺたはマイナス要素じゃないので

      • つるぺたはともかくコスプレとか立体映えには厳しいからな
        ミニマムでキャッチーで良デザではあるが厨二心もお姫様ハートもエ口格好いいポイントも刺激できない

  41. 武装錬金の斗貴子さん
    ヒロインってお題だと挙げたくなる

  42. ヒロインとは言い難いが未だに話題に出るモブ平戸ロイヤル

  43. ブルーアイズホワイトドラゴン?

    • おは社長

  44. 女と言えば胸、胸といえばジャンプ史上でおそらく最巨乳の呑子さん

    • ビッグマムの方が大きいよたぶん

    • トリコのほうがデカそう

    • こち亀めだかボックスぬーべーあたりに互角のキャラいそうだけどどうだろ

      • あとブリーチ

    • こち亀で爆乳大佐ってのがおったが

      • 爆竜大佐の間違いかと思ったら、本当に爆乳の女軍人が来た話あったね

  45. プリングルス以降のルキアちゃん

    • ショートルキア好き

    • それポテチ

  46. マジンガーZはジャンプだったよね
    胸ミサイルという偉業を成し遂げたビーナスA

  47. あえて女子キャラに仮面をかぶせたという英断をした女性聖闘士達

    • そのせいでスピンオフなんかで仮面取らせる設定に苦労してるという

  48. ミサミサだなぁ

    • ミサミサのメンヘラバンギャルックは今の地雷系女子ファッションにスライドしていくデザイン
      リアリティも華もあって秀逸

  49. デザインで言うならお茶子はかなりのもんだと思う

  50. ワンピのポルチェちゃん

  51. ヒロアカ のミルコ
    ワンピースのヤマト

    • 登場から半年で、ワンピの人気投票で11位とか、キャラデザの勝利でしかないな

  52. キルコさんと命令者ちゃんどっちがいい?

    • 命令者ちゃん圧勝
      お嬢様ルックのギザ歯ガールとか邪悪で最高だろ

  53. パチ美「私に決まってるでしょーー‼︎」

  54. 柊愛花

  55. イカレ女こと雨宮さん

    • 性格含むならまだしも、デザインでは絶対名前上がらないやーつ

  56. 27のお茶子ちゃん可愛くねーなやっぱ、なんかヒロアカのキャラって堀越先生が書かないとなんか良くないよね

    • 耳郎トガちゃんなら他作家でもイケるようなパンチが効いてる
      お茶子はムズイ

  57. 女性主人公含めていいなら変幻戦忍アスカの本能寺飛鳥一択なんだがなぁ
    あれが打ち切られたのはもうただただ生まれた時代が悪かったとしか

    • ジャンプじゃないだろ!

      • ジャンプなんだよ

    • 打ち切り残念でした

      • 定期的にヒットしてたら、今も生きてたのかなぁ…

  58. デザインって言うとシルエットでわかるかどうかは大事だな
    パワーちゃんとか神楽はそれ満たしてる
    斗貴子さんも入れたいけど武器含めちゃうと戦う女性キャラ有利になってしまうな

    • シルエットでわかるかどうかは脳科学で解明されてしまった
      読み込んでる読者はちょっとした特徴で判るように脳が適応する
      人気漫画のキャラがシルエットクイズに強いのは単純に読者が多いから
      シルエットが特徴的だから人気が出る訳ではない

      • ポイントは人気が出る云々じゃなくて小コマや崩したデフォルメでも誰なのかすぐにわかる視認性の良さだと思うよ

  59. このお題で一番最初に頭に浮かんだのはなぜかブラックマジシャンガールだった

    • 同じく。

    • 知らなかったけどカラーリングがめちゃ綺麗な
      キャラデザはフルカラーとモノクロでまた全然違ってくる
      未アニメ化作品でカラー絵少ないのに印象に残る命令者ちゃん強い

    • キャラデザ、という一点で見ればブラマジガール以上のデザインは無いと思うぞ
      ただし「遊戯王のヒロインか?」と問われると疑問符が付くが。

  60. 主人公もしくは主役だが、アラレちゃんは?
    デザイン的に分かりやすいし、社会に与えた影響地味にデカいぞ

    • 羽付きキャップにオーバーオール、紫髪のメガネっ娘はめちゃくちゃスタイリッシュな良デザイン
      鳥山の女キャラはハズレなし

      • どのverのブルマも可愛いもんな
        着せ替えファッションが上手くハマるヒロインはめちゃくちゃ難易度高い

    • ファッション界に女性メガネ市場を作ったからなw

      ガチ社会現象ヒロインだわ

    • ヒロインはヒーローの女性形だから主人公でも問題ないよ

      • オボッチャマくんとラブコメしてたし

    • アラレちゃんがいたか…
      圧倒的だな

  61. 北斗の拳のマミヤ

  62. これ画像upできないとコメ欄の意味が薄くなる記事だな

  63. 地味な打ち切り漫画だけどオレにとってはアスクレピオスのロザリィが未だに神デザインなんや
    いいとこの従者っぽいかっちりした上半身に少女らしいひらひらミニスカ+ここで何故か網タイツという下半身の取り合わせのバランスがあまりにも良かった…

    • ググったけど服装(特に上半身)はいいなコレ

  64. 本すれで出ていたブラックキャット、トラブルの金色の闇に似てるなぁ。作画が同じだからそう見えるだけかもしれないけど、

    • パラレル同キャラなので……。

      • それは知らなかった!ありがとうございます。

      • ブラックキャットは主人公(男)やろ…

      • ネタと思ってたらマジで聞いてたの?キョウコも出てたりしてたじゃん

      • 読んでなかったんやろ

      • :2021/09/09(木) 21:54:44
        キャラは知ってるけど読んでなかった。ごめんよ。

    • 何が悲しいって今の矢吹にイヴは描けないことよね
      かつては毎週描いてたのに

      • けうけげんとしてイヴヤミ出せばわんちゃん

  65. デザインだけで言えば獄丁ヒグマのヒロイン(名前は忘れた)だいぶ気に入ってたな
    あの人の女のデザインなんか好きなんだよな

    • 来峰アヤハ
      オタクに優しい金髪ギャル良かった

  66. 禰豆子よりカナヲのほうがデザインは完成されてると思う
    服装と微妙に似合ってないあのブーツがいい味出してる

    • ねずことカナヲは正統派なデザインだったね
      柱の胡蝶と甘露寺はイロモノって感じがした

      • 禰豆子はイロモノすれすれの際どい造形だろ
        カナヲ正統派は同意、しのぶは露出抑えたひっつめ髪で華やかになるように攻めたデザイン

    • カナヲのサイドテールに白マント+赤い組紐の清潔感はすごい

    • ブーツが淡いベージュ色で脚パーツが程よく強調されるが視点が集中するアクセントはあくまで上半身というバランスは地味に上手い

  67. 1 遊 西野つかさ
    2 中 ゆきめ
    3 右 鮎川まどか
    4 一 高嶺菊
    5 三 葦月伊織
    6 二 薙切えりな
    7 左 夢あおい
    8 捕 北大路さつき
    9 投 大空ひばり

    • ジャンプ関係ないのおるやん

  68. ボンコレのパイラさんのデザインすげー好きだったなあ
    ポテンシャル高いヒロインだったのに何故…

    • 中身は読み切りのダウナーっぽい感じの方が好きだった

      • 読み切り時の三つ編みカチューシャ風パーツが骨でできてるデザイン好き
        ダウナー系ギャルはパワーちゃんにも通じる属性で新鮮味あってよかったのにな〜

  69. 桂正和のヒロインというか女キャラ全般

    • 電影少女のあい、DNAのかりんの近未来感レトロフューチャースタイルは感心する
      アイズはキャラというより制服デザインが良い
      桂正和にはまたタイバニみたいな仕事してほしい

  70. ちさタロー

  71. 僕勉の先生は作品では突出してるが全体でも良いと思うで

  72. は?照橋さんやろ

    • 照橋さんもあれだな
      作者本人にしか描けない

  73. かぐや様ってデザインで見るとどう?
    けっこう良いと思うんだが

    • 学園ラブコメの制服キャラは決め手に欠けるんだよなあ
      かぐや様の後ろまとめ髪スタイルは現実でも漫画キャラとしてもダサくて垢ぬけないという点で妙なリアリティがあって良い感じだと思う

      • お婆ちゃんぽい髪形よな

    • ふむ

      特になんも思わん

    • 脇役ならエリカのオンザ眉毛の前髪ぱっつん一つ括りは地味だけど味噌ちゃんのキャラクター性がよく出てて上手い

  74. ヒロインじゃないけど銀魂の月詠はクナイ型の簪差してたり網タイ履いてたりと、作品中では比較的凝ったデザインだなと思った
    人気投票篇でフックだらけだとかネタにされてたけどww

    • 空知は意外と小物とか服装ディテールの勘所を抑えてる
      藤本タツキも同じくだけどいかにも姉がいる男作家という感じ

      • ×抑えてる
        〇押さえてる

      • 確かに
        たまとか銀子さんが着てるような改造和服も普通に似合っててかわいいもんな

        何気に好きなのが池田朝右衛門かな
        単行本カバーで見ると、全体の色合いと左右で長さの違うソックスがドストライクだった

      • のぶたすの私服もはだけにくく戦い易そう且つシャレオツでいかにも男社会で活躍するバリキャリっぷり醸し出してたなそういや

      • のぶめはあんな生い立ちなのに意外と女子力とお洒落度高いのがポイントだな

    • 月詠は顔立ちもそれまでの女性キャラとは一風変えた感じがしたし、空知なりに練ったキャラデザだったのかもね

  75. magicoのエマ

    • 大好きな作品の大好きなヒロインだけどデザイン自体はわりと普通だから…

  76. アクタの千代子

    • しろ絵じゃないと魅力が出ないキャラはどうかなあ

      • 似たような絵柄書く新人が大量発生してるやん

      • しろのフォロワーならしろ絵カテゴリだろJK
        鳥山や堀越が描いても千世子にならないことは容易に分かる
        こういうキャラクターはオリジナルの絵柄の魅力であってデザインの魅力ではない

  77. 初期ブルマ

    • ロンブー淳の最初の女やからな

  78. 髪切る前のリナリーが一番
    切った後はどうでもいいや

    • リナリーは特に「足し」のデコラティブなデザインで圧倒していくスタイルだから首から上が簡素になるとバランス崩壊するという良い見本

  79. 良いキャラデザのコツは
    ・誰が描いてもそのキャラだと分かるキャラ
    ・シルエットで判断できる
    ・立体化した時に生える
    だそう。
    打ち切りになったけどファンアートが多い作品とかそういうキャラが多いと思う。

  80. レディ

    • ミニマムで装飾が少なく頭身が低いのに立体映えするアラレDBキャラはすごいな

  81. アシリパさん

  82. アウターゾーンのミザリィ

  83. 雪代巴と言いたいが顔面が某人気キャラのままだったからな…
    連載中の作品だとレモンちゃんは結構可愛いと思う

    • レモンちゃんポップでキャッチーでいい感じなんだけどな~
      作者が今後フィーチャーする気がまるでなさそうなのが残念

      • 最近は本編より単行本のオマケページのほうが出番が多いんじゃないかな

    • 空気やん

    • 顔面…というかフェイスラインのシャギーレイヤーもそっくりいただいてきてるからな〜

  84. 『ウイングマン』の小川美紅

    • ではピンクはもらっていきますね

  85. るろうに剣心、全く出て来ないからNGかと思ったわ。薫殿を推すね

  86. 魚雷ガール

    • 好き

  87. ハレンチ学園の十兵衛かな

  88. てっしーおらんの?

    • カイム乙

    • 書こうと思ったら先を越された

    • あの子はええ乳してた…
      ToLOVEるしたトンガリを吊るして火炙りにしろ!

    • (見た目のデザイン的には普通だし…
       内面だと左門と関わることで変わっていくのが面白いけど)

    • キャラデザだけならアンリの方が良かったから…

  89. 枢斬暗屯子

  90. 時行様と言いたいがヒロインなので雫
    巫女衣装かわいいわ兄様呼びあざといわで

  91. 初期リナリー
    ブラマジガール
    神楽
    こいつらはかわいいデザインと思う

  92. アラレと禰豆子のデザインには舌を巻く

    • アラレはあの構成要素をまとめ上げたのが凄い
      禰豆子はコンセプト段階でフェチ炸裂ヤバい

    • 確かに「見事」って方向の神デザインだな
      禰豆子は「かわいい」の方向も兼ねてるけど

  93. 神デザインつったらビキニアーマーだろ!ジャンプだと思いつかんけど

  94. めだかちゃん

  95. 何でもかんでも記号パーツを合成する事をデザインと思ってる奴は絵描くの止めて欲しい。全く普通の人間でも性格とか声を想像してしまうのが人間を書くという意味でのデザイン
    瞳に文字とか終わってる

    • 現代劇と架空世界、はたまたSFや歴史ものでは方法論が各々違ってくるだろ
      破綻せずキャッチーなら足し引きなんでもアリだわ

      • 掛け算もな
        命令者ちゃんは掛け算(相反する記号のギャップ)が上手く行ったパターンだと思う

    • 瞳に文字のヒロインいるっけ
      命令者のは十字状ではあるが文字とは別の何かであるような

      • ヒロインじゃないがオバQのハカセかな

  96. 妲己ちゃん

    • ベルダンディの系譜のデザインだよね
      女神で妖怪でヴィランでヒロインという多面性が上手くまとまってる

    • 妲己ちゃんはコスチューム割と衣替えすっからな
      大事なのはどこがベストか!?だろ

      俺はやっぱたいぼん(なぜか変換できない)の時かな……
      ……ハッ!!

  97. りゅうきつこうしゅ(なぜか変換できないふざけんなiPad!)様の名前がまだ出てないんじゃなくね?
    竜吉公主様

    • わかるぞ同志よ
      高貴クールお姉さんがポニテにするシーンは最高です

  98. ヤンジャンだけどシャドーハウスのキャラデザ全員凝りに凝ってて目が楽しい
    今んとこゴシック洋館ものの個人的決定版
    特にバービーの黒スト風の脚元とアイリーン様の鳥モチーフドレスが可愛いのなんの

  99. 春野サクラ好き
    こういう名前が言葉遊び系って下手すりゃスベっちゃうんだけど、デザインがいいから名は体をな表す感じで上手く作用したと思う
    ピンクの髪に赤系の服なんだけど、所々にある薄紫と瞳の緑と肌の露出具合でバランスがとられてて綺麗

    あといのも薄目の金髪ロングに濃い紫とヘソ出しで綺麗だな
    綱手も薄目の色素に渋い緑と灰紫みたいな感じでイイ
    画集とかに書かれてたけどこの3人は明確に美人設定あるキャラだから、顔も勿論だけど色味も映えるよう練られて考えられてると思うわ

    • ピンクの補色がグリーンだからな
      組み合わせのインパクトも分量バランスもピタっと決まってる

    • サクラにしてもいのにしても少年編より疾風伝の方が良デザってことやね、デザインの話で言えばthelastはえらく気合入ってたなって印象

      • 少年篇もピンクのロングヘアーに紺の額宛をカチューシャみたくつけてるのとか
        赤いチャイナドレス風に長めの黒緑スパッツとかバランスよくて良デザだと個人的には思う
        単にロングの時のサクラが好みなだけかもしれんが

    • サクラだけ額宛ての生地が瞳と同じ緑だったり赤だったりするのな
      サクラ以外のナルト含めた木ノ葉下忍上忍全て紺色で統一なのに

  100. 漫画史に残るって意味では、
    則巻アラレと大空ひばり
    日本の漫画の絵柄の革命期にその原動力になったキャラだから当然なんだが

  101. 作者の画力は置いといて
    河川唯

  102. ヤンキー少女の前髪は、木緑あかねが綺麗に二次元に落とし込むまではタダのモジャモジャだったんだよ

  103. デザインセンスの観点ならブラマジ、アラレ
    オリジナリティがあってシルエットだけでも分かるし可愛い

  104. アイアンメイデン・ジャンヌの初登場時の興奮は忘れられない

  105. アーマロイド・レディ

  106. パーツ単体で連想できるのはデザインが良いと言うより知名度の問題では?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
本日の人気急上昇記事