漫画で「ガチで頭の悪い主人公」っておらんよな

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631149254/

1: 2021/09/09(木) 10:00:54.18 ID:z/Ma+5E200909
テストが出来なかったり非常識なだけで
いざという時の発想力・対応力は優れてる奴が多い

13: 2021/09/09(木) 10:06:05.28 ID:vYjONL2w00909
ルフィおるやん

15: 2021/09/09(木) 10:06:52.05 ID:z/Ma+5E200909
>>13
ルフィは典型的な戦いになると頭良くなるタイプやろ

33: 2021/09/09(木) 10:11:49.82 ID:vYjONL2w00909
>>15
何かを工夫したり作戦で戦ったことってあったっけ?

41: 2021/09/09(木) 10:13:12.48 ID:Jaqnfrdn00909
>>33
蒸気機関見てギア2身に付けたり
他も殆どの技が直近で見た何かから考えてる

42: 2021/09/09(木) 10:13:29.00 ID:z/Ma+5E200909
>>33
血でも砂はかたまるとか

16: 2021/09/09(木) 10:07:29.41 ID:U6yVNKVNr0909
破滅型の主人公って頭悪い行動が原因になること多くないか

22: 2021/09/09(木) 10:09:21.49 ID:z/Ma+5E200909
>>16
破滅型主人公がぱっと出てこない

18: 2021/09/09(木) 10:07:40.38 ID:bRKAxxuGM0909
ガチで頭悪いと主人公になれない

おすすめ記事
19: 2021/09/09(木) 10:08:18.37 ID:NayoO4qKM0909
俺はバカだから難しいことはわからないしお前の状況も知らねえ……だけどこれは絶対に間違ってる!!!

これ系のセリフ嫌い

21: 2021/09/09(木) 10:09:06.96 ID:knHUul67p0909
>>19
ターちゃんしか知らない

24: 2021/09/09(木) 10:09:54.60 ID:z/Ma+5E200909
>>21
ターちゃんも頭はいいしな
関節技一晩でマスターしたり

20: 2021/09/09(木) 10:08:49.70 ID:zlzltahg00909
無能は話にならないという辛い現実

4: 2021/09/09(木) 10:01:56.86 ID:dYINkV67d0909
カービィ

10: 2021/09/09(木) 10:04:01.44 ID:z/Ma+5E200909
>>4
ペポー!

14: 2021/09/09(木) 10:06:30.82 ID:knHUul67p0909
一歩
まあテストは中の上だが

27: 2021/09/09(木) 10:10:31.69 ID:ykfEFw/Ua0909
大河内三郎はガチでバカだった

30: 2021/09/09(木) 10:11:28.68 ID:oVrOz22l00909
カイジとか相当やんけ

39: 2021/09/09(木) 10:12:48.74 ID:z/Ma+5E200909
>>30
生き方は頭悪いけどギャンブル時は天才や

35: 2021/09/09(木) 10:11:51.07 ID:D55FR9y2r0909
悟空は戦闘になると普段よりIQ50くらい上がるよな

47: 2021/09/09(木) 10:14:00.39 ID:z/Ma+5E200909
>>35
かめはめ波曲げたりとか足かめはめ波とかその辺の奴には出来ない発想や

64: 2021/09/09(木) 10:16:21.88 ID:K2Ef69Po00909
>>47
曲げるは技開発者がめっちゃ驚いてたからな

65: 2021/09/09(木) 10:16:28.90 ID:HnmGLzdh00909
>>35
悟空もともと尻尾を器用に戦闘に使ってたからな

36: 2021/09/09(木) 10:12:03.72 ID:ijbubiK4a0909
表遊戯って結構バカだったよな

54: 2021/09/09(木) 10:15:19.00 ID:pCLq02fFa0909
>>36
城之内や本田とテストの点大して変わんないってどっかで書いてあったな

67: 2021/09/09(木) 10:16:34.96 ID:YahhYpWJ00909
テスト成績(400人中)

遊戯  376位
城之内 392位
本田  380位

しかも見るからに治安が悪い地域のバカ高校という

74: 2021/09/09(木) 10:17:53.44 ID:z/Ma+5E200909
>>67
遊戯成績悪いんやな
ゲームばかりやってるからか

84: 2021/09/09(木) 10:19:21.47 ID:9dRLec8gd0909
>>67
なんでこんな高校に海馬通ってたんや

95: 2021/09/09(木) 10:22:10.42 ID:POjMJL6na0909
>>84
社長業の傍ら通うんやから近さとか出席日数ギリギリでも何とかなりそうとかで選んだんやろ

46: 2021/09/09(木) 10:13:45.38 ID:YahhYpWJ00909
ニセコイの主人公がまさにそれやろ
うちの連中はいいヤクザだから家業を継ごう、治安に関する部署に配属されたからちょうどいい、とか言い出すんやで

52: 2021/09/09(木) 10:15:10.30 ID:oVrOz22l00909
>>46
それはずる賢いやん
表と裏を使い分ける政治家向きやで

56: 2021/09/09(木) 10:15:31.64 ID:z/Ma+5E200909
のび太…成績悪いけど道具の使い方は天才
カツオ…成績悪いけどよく舌が回る
まる子…成績悪いけど将来の売れっ子漫画家

69: 2021/09/09(木) 10:16:36.91 ID:in5BEJjJr0909
確かに主人公はおらんけど仲間キャラは割とおるな
億泰とか

80: 2021/09/09(木) 10:19:00.71 ID:n2l5Warv00909
>>69
空間削ったら何故か鉢植えだけが飛んでくる物理法則が悪い

86: 2021/09/09(木) 10:19:27.10 ID:bnreBz8sp0909
デンジ君は最後に頭脳プレイしたから頭良い?

91: 2021/09/09(木) 10:21:11.69 ID:z/Ma+5E200909
発想力高いバカ主人公をインテリ脇役がフォローする構図すこ

6: 2021/09/09(木) 10:03:11.09 ID:yxbZoCiMp0909
その逆のリアルな主人公っていないよな

11: 2021/09/09(木) 10:04:37.79 ID:z/Ma+5E200909
>>6
テストはできるのに実践ダメダメなタイプか
だいたいエリートキャラとかこれになる

29: 2021/09/09(木) 10:11:02.98 ID:gw6Yt7mAd0909
ニセコイのあいつは好きでもない女の子の婚約を破綻させる奴やぞ

32: 2021/09/09(木) 10:11:49.04 ID:fsnuAak6p0909
>>29
好きな女と2人っきりのシチュエーションでいきなり眠るゲェジ

45: 2021/09/09(木) 10:13:42.96 ID:YCElqcqtd0909
選ばねえ負けヒロインの結婚式壊したゲェジ
no title出典元:古味直志『ニセコイ』(集英社)

87: 2021/09/09(木) 10:19:34.02 ID:3eEt3habd0909
>>45
これ相手が鬼畜ならまだしも結構いいやつやったからホンマに何がしたかったのか不明

61: 2021/09/09(木) 10:15:55.23 ID:0aR3aJAE00909
ハーレム主人公は基本的にアホやろ

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:21:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まぁ昔の4コマ漫画とかにはいたんじゃない…?

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:24:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    頭が悪いと頭がおかしいは別じゃないのか?

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:28:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    パプワとかアラレちゃんとかどうよ?
    (アラレはアニメじゃ主人公のはず)

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:49:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      パプワは一般社会の常識が島の常識になってるだけで頭が悪い描写はなかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:52:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        漢字が書けないと言われたが
        逆にあの島でカタカナとかどうやって学んだんだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:56:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        じいちゃんが何故かまともな常識もってるっぽいフクロウだったから教えたんだろう
        南国少年だと5~6歳だから漢字まだかけないのはしゃあない
        続編だと10~11歳だな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:52:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      パプワは普通に頭いいぞ
      生き字引の筆で初めは漢字使えなかったのに続編で覚えてたりしたし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:01:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アラレちゃん結構頭いいぞ、転校生が苦戦してた難しい問題スラスラ解いてた回とかあった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/11(土) 18:22:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アラレちゃんは頭脳がコンピューターだから知識的な面は非常に優秀で常識だけが欠落してるだけ
      まぁ上げるならコンピューターなのに一般人以下の知能なR田中一郎のほうがいいと思う

  4. 名前:  投稿日:2021/09/09(木) 11:31:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    青の祓魔師の主人公頭悪いで

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:33:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ピンポンのペコがいるじゃないか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:03:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      スポーツ物には馬鹿な主人公いるかもしれんなあ。
      それはそれとしてペコって頭悪いんだっけ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:23:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アニメでガキの頃のテストに落書きしまくってたから頭悪いイメージしかねぇ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:43:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ストーリー進行のほとんどがスマイルだからなあ

  6. 名前:ななし 投稿日:2021/09/09(木) 11:34:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    全話読んでないけどラッキーマンは普通に頭悪いイメージある

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:37:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      大宇宙神になった時に賢い所見せちゃったからアウト

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:40:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        何出してもこんな感じであら探しで否定してくるやつが出てくるからネットで議論するだけ無駄

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:47:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ラッキーマンが大宇宙神に相応しい人格と知恵を備えたってシーンが出てくるのが粗なのか…
        しかも白コメの方が全話読んでないけど~って半端な状態って言ってるのに…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:50:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これはネットじゃ議論にならないと言いたいだけの青1なんだ
        許してやってくれ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 17:23:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      頭悪いシーンなんてあるか?
      かなり思考して戦うイメージだわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 07:05:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      むしろラッキーマンって
      全とっかえマンとのやり取りで
      戦わず負けを認めるとゴッドコスモスリングで死ぬ→100%死ぬ
      そもそも負けを認める=絶対勝利マンに殺される→さっきのと合わせて200%死ぬ
      全とっかえマンと戦う=多分死ぬ=絶対死ぬわけじゃない0.0001%は助かる可能性がある
      つまり戦って勝つしかないって思考できる時点で頭悪いとは思えない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 07:48:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        むしろそれに気づくのに時間をかけた熟考をしなければならないってのは頭悪くない?

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:34:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    デロリンマンは?
    または同系統の狡猾じゃないから生きづらい系主人公

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:36:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いがらしみきおのぼのぼの以前の漫画は馬鹿ばっかのイメージ

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:36:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    桜木花道は身体能力はずば抜けているけど頭脳で活躍したシーンは思い浮かばないかな。

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:39:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    チェンソーマンのデンジは頭悪いと思う
    面白い発想したりするけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:03:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これかなぁ
      主人公だけど読者が共感出来ない思考

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:32:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      デンジは頭が悪い主人公で満場一致で名前挙がるキャラやと思ってたから意外

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:55:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      永久機関発明してノーベル賞とってるから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:22:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        チギャウ・・・チギャウ・・・

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:58:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      確かに頭悪いけど、育った環境のせいだし素直だし独善的ではないから不快感はないな
      1話でヤクザに殺されかけた時も、「もっといい生活を望むのは当然だし悪いことじゃないけど、それでも俺とポチタの夢を邪魔すんなら死ね」って感じで、「難しいことはよく分かんないけどとにかくお前は間違ってる」みたいな考え方はしてない
      思考に納得できるし、ある意味すごく共感できる

      まあスレの主旨とは関係ないが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 20:42:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      1の言う「テストが出来なかったり非常識なだけで
      いざという時の発想力・対応力は優れてる」に完全に当てはまってるから違くね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 23:51:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      デンジは義務教育受けてないからなぁ。
      普通に教育受けたら頭良くなりそう。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 02:13:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        学が無いのと地頭が悪いのは違うしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/13(月) 21:12:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        全教科平均点を叩き出しそう

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:42:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    八丸「俺の頭が悪いかどうかは、俺が決めることにするよ」

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:42:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アホガール

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:43:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    熱々の紅茶とコーヒーで拳銃を熱膨張させられると思ってるやつ

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:43:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    前田太尊

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:44:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    シングレのオグリは天然だから面白い
    ライブでの笠松音頭は笑った

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:46:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    作者より頭いいキャラは描けないってのはよく聞くけど、本当に頭悪いキャラも描くの大変そう
    でもニセコイの主人公はかなり怪しい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 15:09:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれは頭が悪いと言うより、価値観がズレてるって感じかな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 15:24:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ワートリとかハンターとか頭悪いキャラ書くの難しそうだよな
      ふしぶしに頭の良さがにじみ出る

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 15:38:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        王位を巡って憎み合い殺し合うとはなんと頭の悪い…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 17:30:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        王位で殺しあうってあれ強制参加なんじゃなかったっけ?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 17:49:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      基本的に最適解はしないからギャグ以外でやったら今の時代だと批判されまくりだろうな

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:50:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    猿野天国

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:52:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    のび太なんだけどね、実は賢いと思ってる人は大長編の観すぎ
    ひみつ道具の特性を生かせず失敗もめっちゃあるしね
    むしろアホゆえにとんでもない災難おこしたりしてるからな
    ジーンマイクの前で屁をしたり、人が見えない目薬を透明人間になったと最後まで気が付かなかったし
    のろいカメラとかよくあんな大惨事に発展させたと感心さえする、一歩間違えば取り返しのつかないことになってるよ、

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:27:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いうて小3だからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:51:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        もともとは小四で、大長編で冒険させるようになって、いつの間にか小五に、なはず

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:52:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        のび太は掲載紙で学年違うぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:36:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        小学生なら小学生なりに賢くても
        年相応に頭悪いってことにならんか
        しょせんは小学生ということ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:44:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      バカと天才は紙一重ってやつかな
      常識外れの発想が上手いほうに転がったときの爆発力はデカいんだろう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:46:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      でも将来は環境庁の国家公務員になれるくらいだからなぁ
      ドラえもんが介入する前だと落ちこぼれサラリーマンだけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:48:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        リーマンじゃないぞ起業して7年持たせた社長や

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 00:03:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        しかも事業が失敗したわけじゃなく花火で火事を起こしたのが理由だしな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:46:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いや、普段の短編みててもアイツ、けっこー頭の回転早いぞ
      お前がネットに毒されて、粗探ししてるから欠点ばっかみえるんだよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:09:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      大長編も原作者本人の漫画だし、公式のび太として考えてるわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:20:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      >テストが出来なかったり非常識なだけで
      いざという時の発想力・対応力は優れてる奴が多い

      その大長編で頭いいってのが、まさしく1の言ういざという時に優れてる主人公に当てはまると思うんだが。誰も実は賢いなんて話はしてない。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:22:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      >のび太なんだけどね、実は賢いと思ってる人は大長編の観すぎ

      藤子不二雄自身が書いてた37巻までの単行本、読んだ事あるか?

      射撃の腕。
      最初に試射して、そこから軌道修正する事なく、
      初弾で的に当てる腕と、「早打ち」。
      あや取りは世界一レベル。
      創意工夫でオリジナル技をいくつも完成させる。
      よく寝るのは頭を使ってるからだ。

      劇場版にしたって、
      物語の発端は、のび太の「空想」から始まるのが多い。
      天才的「閃き」キャラだ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:38:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まぁ20巻あたりから微妙に成長してるもんな
      でもページ数の少ないジャイアンにやられたんで仕返しする話は、たとえ成功しても道具の力に頼っただけで、あまり賢いとは思えないけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 11:35:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      大人のび太の会社で花火して火事は擁護できん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 17:30:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      のびハザやろう

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:55:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    少年誌はそうかもしれんが青年誌は哀しいバカ主人公がけっこういるな

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:55:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    作中全員低レベルな赤飯

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 11:57:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今アニメやってる韋駄天の主人公とその師匠はどっちも馬鹿で脳筋だな

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:02:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    磯兵衛とかは?
    1、2 話完結のギャグ漫画とかに多いと思う

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:05:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    バトル漫画やスポーツなんかだと本当に馬鹿だと力でゴリ押し戦法ばっかになってワンパターンになるからなぁ…

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:05:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    バスタードのダークシュナイダーは?

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:08:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マッシュとか筋は通すからダサくはないけど、勉強と実践両方相当バカだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:59:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      作風的に仕方ないけど健常者に見えないレベルの言動がたまにあるしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/11(土) 10:29:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        何でも筋力で解決しようとするし
        話術によるコミュ力は高くないよな

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:14:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    サイタマみたいな戦闘で工夫なんていらないタイプには居るんじゃないか?

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:14:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    東京卍リベンジャーズのタケミチ
    学力はヤンキーだから低いだろうし、立ち回りも事件解決→未来に戻るけど変わってない→過去に戻ってやりなおしだから頭良さそうなところが無さそう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:24:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アニメでしかみてないけどハロウィンでやったことお守り運んだだけで笑った

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:45:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ×運んだ
        ◯偶然拾って持ってた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:25:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      学力以外はタケミチよりメンタル弱過ぎなマイキーが悪い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:52:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あいつの頭の悪さはホントひどい
      学がないのはいいんだが自分がここへ何をしに来たのかすら忘れて棒立ちでアワアワしてるだけなのはもはや手帳持ちだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:51:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        一虎が馬地殺すって一番重要な事聞いたのにすっかり忘れてたもんな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:12:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      過去に戻れるけど、結局は後手になってるからな
      周りと仲良くなって、その結果仲間が未来を変えるって印象のが大きい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:35:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        愛嬌だけでなんとかしてる感

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:01:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      てか本当にどうにかする気あるなら抗争やる前に警察呼んどいて止めさせりゃよくね?
      基本的に泣きながら突っ立ってるだけやんあいつ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 15:52:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アニメしか見てないけど8.3抗争でキヨマサがドラケンを殺そうとしてるの知ってたのに二人とも見失ってドラケン刺されるし、刺されたの見ても止血も救急車呼んだりもせずに泣いてるだけだし、挙句に体格差のあるドラケン背負って歩いて病院に行こうとするし本当に助ける気あんのかって思った

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 17:53:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ハロウィンでもギリギリまでバジくん見失ってたぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:33:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      分かるループものなのに頭脳派じゃない主人公も珍しい
      事件の要人が不確定なのに勝手に過去が改変されたと思って
      何の対策もなく暢気に彼女とお祭りデートに行ったのはオイオイと思った

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:15:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    頭悪いの種類にもよるけど、ホンマに頭の悪いキャラって作るの意外とムズいんだよな。
    ハンターとか、頭が悪い=知識が無い、読みが浅いってくらいで、根本的に地頭悪いのとかおらんし。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:13:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ハンターで根本的に頭が悪いのとかはモブに多いな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:59:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      難しいって言うか作品の顔が主人公なのにアホだと読者から嫌われるからやれないだけ
      よく神視点で漫画を見て「このときこうすりゃよかったろ」って主人公の不甲斐無さを叩いてる人がいるけど、頭が悪いと主観視点ででも間違った行動を取りかねないからストレスしかたまらない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 15:02:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      冨樫つながりだと、イキって「あつい」連呼した時の飛影は頭悪すぎてイライラした

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:25:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      キルアの講釈で、
      ゴンの頭がプシューするシーンはよくあった。
      大体が、エリートのキルアが田舎モンのゴンに教えるのが多い。
      世間知らずタイプなだけで、
      知識がないのであり、頭の良し悪しとはまた別だが。

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:15:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    バカと言うよりは青いと言うべきだけど
    亜城木ペアは周りの大人に恵まれてなければ割と早い段階で落ちぶれてた気がする

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:14:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      高木は1人でも原作者として成り上がれるわ
      真城は良い原作いなかったら漫画家にはなれなさそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:47:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそも高木に声を掛けられなければ漫画家になろうとすらしないよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:02:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そんなことは1話の時点でわかってるよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 15:57:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        どうだろうか?
        彼女の原作手伝ってますとかファンレター参考にしたら人気になるとか割と責任感テキトーなとこあるぞあいつ
        サイコーとはプライベートでも絡みあるから丸く収まったけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:29:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        シュージンはギャグ漫画あたりから割と大人になったけどサイコーは最後までワガママだったよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:42:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その「どうだろうか?」って、狙って言った?
        それとも偶然?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:48:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        どう見ても狙って

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:17:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    幕張の主人公達とか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:25:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      頭悪かったか?
      同じ作者なら代表人のほうが頭悪かった気がする

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 22:59:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        代表人の主人公ってイガラシの米良くん?
        だったら宇宙飛行士(訓練生?)になっている時点でそれなりの能力、学力はあったと思う。

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:18:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今になって考えると一堂零なんかはギリ健でぬけさく先生は本物のガイだったよな
    バカボンのパパはサイコパスだし

    ギャグ漫画の主人公ならマジモンがイッパイいるだろ

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:21:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    末期のトリコはやることなすこと全部見当違いのガチで頭悪かった記憶がある

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:24:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    作者より頭いいキャラは描けないってよく言うけど、逆もあると思うよ
    本当に頭悪いやつはこういう時こう考える、って発想が作者にできなきゃいけないわけだし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:16:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      頭悪い人が頭悪いキャラを作れるかってのは、頭悪いキャラになってしまうだけよな
      ある程度の頭の良さがあって、その上で頭の悪そうな思考回路を考えられる人じゃないと難しい

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:24:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    頭の悪い主人公は痛々しくて見てられんからなぁ
    殺し屋1のイチとか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:35:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      イチは頭悪いっていうより頭オカシイと思う。手遅れなレベルで。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:17:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        変態と変態のラブストーリーやからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 02:17:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれは明確に精神障碍者として描かれてるから仕方ないんじゃない?

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:24:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ハチ丸をはじめとした愚弄系の主人公はだいたい頭わるくない?その世界の人間みんな頭悪いから偏差値なら50いくだろうけど

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:25:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ターちゃんは厳密には「俺バカだからわかんねえけどよお」とは違うな
    あれはジャングル育ちで語彙力足りないせいで自分の考えを伝えきれないことに悔しがってるだけで

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:32:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      むしろあの環境で育ったのに
      あれほど知能があるのは紛れもなく天才

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:51:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        手先もめっちゃ器用だし
        両さんタイプだよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:16:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ターザンの設定をそのまま持って来てるからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 21:51:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        自転車足漕ぎ式の井戸作ったりもしてたしな

        作中で
        「学歴無いだけで間違いなく頭良い
        だから生まれた子供が全員天才でも違和感無い」
        言われてた時は凄く納得したわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 06:52:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そもそもターちゃんはヂェーンと出会うまで猿同然に暮らしてたのに
      あそこまで流暢に人語を話せる時点で超天才

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 11:37:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        種族問わず動物と話せる超バイリンガルだしな

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:25:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジャンプならゴンズイとかじゃなかろうか。言葉しゃべれんし。

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:26:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今連載中の作品だと1番頭が悪いのはマッシュかな
    ちょっと前まではデンジもいたけどあの子バカなりに成長はしたから違う気がせんでもない

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:26:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    逆にクレヨンしんちゃんは大人になってみるとめちゃめちゃしっかりした5歳児で驚く

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:28:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    パッと出て来たのは月野うさぎか。
    アニメしか知らんが。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:58:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カメラの敵の攻撃を鏡で跳ね返すってのは上手くいったからよかった、みたいなのもあるが、最終回前のセーラー戦士全滅の原因の1つは敵の罠に思いっきりはまったせいってのがあるしなあ
      これ以上ない精神攻撃だから仕方ない面もあるけど、あれは幻だって仲間が言っても聞かずに突っ込んでーとかあったし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:21:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      セーラームーンはアニメだと総じて皆馬鹿にしてあるから
      シビアな過去を持つ転生キャラという設定なので、漫画だと馬鹿やらなくなる

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:29:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いなかったらどうだと言うんだくらいの感想しか出てこない
    別に馬鹿な主人公なんて見たくもないから居たら面白いのになって方向にも膨らまないし

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:33:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ルフィは一時期は割とちゃんとしてたけど、
    魚人島やドレスローザあたりはなんかもう見てられない惨状だったなあ……

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:47:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アラバスタあたりまではここ一番ですげえしっかりしてた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:53:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ニセ一味に騙されてるとことか酷かったな
      なにが仲間がいるよ、だ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:18:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        40日過ごした仲間と2年ぶりの再開やからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:31:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        大切な仲間を思い出して奮起するってやった後にあれはひどい
        2年間の空白があるとはいえ「ルフィはおバカキャラだから」で済むレベルの問題じゃないな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 15:54:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ウィスキーピークの一件でもそうだったけれど、
        仲間を大事にするキャラなのに、その辺クッソおざなりなのよね彼

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 21:18:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        偽物が現れるという発想がないからって感じだったな。見た目が全然違うのは分かってたけど2年たってるから見た目も変わるかぐらいの感想で似たような格好で本人だと言ってるから疑うことをしない。
        バカになったんじゃなくてそげキング気づかなかったりノロノロの奴の変装でも基本気づかないからもともとそういうキャラだよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:20:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まあ馬鹿じゃないと海賊王なんて目指さんわな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:55:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ドラゴンボールの悟空とかもそうだけど作品の方向性的にコンテンツの歴史が長くなればなるにつれメタ的な目的として主人公達にいかに戦闘を行わせるか、戦闘シーンを作り出すかの比重が重くなって
      戦わせるのに邪魔になる、或いは戦いのバリエーションを増やす為に邪魔なる倫理観や義憤みたいなのはどんどん薄くなっていったんだろうな
      それでいてポジティブなキャラクター性は失わせ辛いからそれらの差し引きの兼ね合いでバカにならざるを得なかったんだろう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:39:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ギアとか思いつける自信ないわ
      むしろ天才やろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/11(土) 13:29:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        戦闘面での頭はいいタイプやんな 悟空みたいな

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:41:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    青年誌だとガチで頭悪いのいるよな
    どこまでも転落していくような

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:41:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ライアーゲーム

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:58:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あー、女の方が主人公か
      あいつアホだしうざかったな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:19:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        バカ正直なだけで結構考えてる方ではあったぞ
        ネームド>まともなモブ>ナオ>バカなモブ
        くらいや

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:35:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        読者への解説役のためにアホのフリしてくれてるだけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 15:10:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        初回の騙され具合のアホさが印象的すぎてな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 21:20:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        三回戦の敗者復活ぐらいから普通に活躍してたし多分お前より頭いいよ

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:46:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ぐらんぶるの方々は?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:58:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      二浪してる馬鹿

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:21:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なお、理系で現役
        燃える水や麦茶を飲んでるだけだからセーフ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:20:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        漫画では現役合格。
        なお、伊豆大学のモデルは立命館らしいので、準拠しているなら偏差値はそれなり。

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:47:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    女子高生の無駄づかいのバカ

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:53:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ついでにとんちんかん

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:58:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    デスノートのライトとか天才設定だけどスケールでかいだけで結構バカよな。

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 12:59:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    新最強伝説黒沢は頭の後遺症かまじバカで怠惰になってたな痴呆か?

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:06:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    NANAのハチみたいなのは入るんだろうか
    少女漫画はヒロインが必ずしも話を引っ張る必要はないからな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:06:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ていうか少女漫画は基本的にはバカしかいない
      論理的に物事を考える事を作者も読者も嫌う
      なんというかヒロインやヒーロー等、主役が抱える個人の感情の損得が作中の人物達にとっての善悪にそのままなり替わっていくような不気味な感じ
      真っ当な調停を行えている作品もたまにはあるし、そういうのはめちゃくちゃ面白いんだけど例外的なもんだしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 01:03:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        どんな作品読んだらこんな感想出てくるねん
        ネットで出回る有名シーン切り取り画像だけで少女漫画読んだ気になってそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 08:16:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ネット上じゃ自己証明が難しいけど単純に作品数でいうなら男でそう並ぶ人はいないんじゃないかってくらいの数は読んでるよ
        読み方はライトだから語れるくらい詳細に内容が頭に残ってるのは少ないけどああアレ読んだなと思い出せたタイトルを適当に挙げると
        こどものおもちゃ、悪魔で候、微熱少女、君しかいらない、ジュリエットの卵、ホットギミック、それでも世界は美しい、愛してるぜベイベ、ふしぎ遊戯、LOVE_SO_LIFE
        他にもいくらか浮かぶけど花男とかフルバとか明らかにメジャー…っていうか挙げたのも結構メジャーか?
        今まで読んだ中で「少女漫画はバカばっかり」の代表作を挙げるならピーチガール
        自分は大して物事を考えないぞと胸を張って言えるような人でも流石に気付いてしまうだろうレベルのバカが蔓延する作品
        少女漫画の中で一番好きな作品はベタベタだけどぼくの地球を守って
        次世代編は一応は読んだけど肌に合わなかったし、何より未来路とパメラが破局してた上に実質的にパメラが別の男選んだ事に脳破壊されたのもあってボクを包む月の光の最終回までは読んだけどぼくは地球と歌うは読んでない

        なんか書いてたら楽しくなってきてもっと色々語りたいくらい
        少なくとも読んでない適当語りではないなと思ってもらえるんじゃないだろうか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 08:30:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        古いのばっか
        昔の漫画は子供向けだったからガバいの当たり前
        ジャンプだってバカばっかだっただろ
        賢いという設定のキャラが知識マウントしたり理屈こねてても内容トンデモだったりするし

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:08:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    山田太一とかかなり頭悪い主人公だと思うが‥まあ野球はできるけどさ

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:10:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    めしぬま

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:22:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      頭悪いとかではなく、飯のことしか考えてない不思議野郎

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/12(日) 11:16:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アレは「頭悪い」じゃなくて「頭おかしい」
      というかあの作品に頭おかしくないキャラっているんかな?
      めしぬまの食事シーンを見て気持ち悪がるどころか、発情・感激する変態ばかり

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:33:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    制服でパチ屋に行く虎杖

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 15:43:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      制服でパチ屋にいく両津

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:13:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        警察官がいると治安が良くなるんでセーフ!

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:35:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ルフィって週刊で追ってると頭悪いイメージがつきがちだけど、一気読みすると結構頭良いよ。
    かなり煽りスキルが高い返しするし。

    アフロ田中は?

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:48:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    NTRの主人公は総じてバカ

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 13:58:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    りぼんの四コマだったハイスコアの藤原めぐみ

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:12:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    日常生活、社会生活、学業、スポーツ、(戦闘)
    どれかひとつでも頭悪くてダメダメだったら「頭悪い」ってことでいいでしょ

    街中にひとりで置いとくとどうなるか不安でたまらないような人間を
    モンハンだけは上手いという事で頭悪くないと判定はせんだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:12:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      その例で言うなら、モンハンが題材の漫画で、かつモンハンやる時の頭の良さが描写できてれば頭いいことにはなるんじゃね?
      漫画の主人公としての頭の良さなんだから漫画内で貢献してるかどうかは大事だろう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 21:56:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それは「モンハンだけが取り柄の頭悪い主人公」だろう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 22:57:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        モンハンだけは頭いい主人公、とも言い換えられるだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 23:02:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それはそうだが…

        さすがモンハンだけは頭いい男、今回はしびれたぜ!
        モンハンだけは頭いいからなぁ
         
        って掲示板で言われそう

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:15:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    馬鹿な主人公が糞ムーブする漫画は泡沫サイトなどではよく有るようだが、ジャンプでは読者層に合わないと思う

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:16:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    そもそも頭が悪いに発想力が高いは付き物だからな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 19:01:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      リアルの偉人達も世間的にアレだが各々偉業残してるあたり頭悪いの定義が時々あやふやになるんだよなぁ…

      スレ内は文武も社会的交流もダメなやつみたいなキャラ聞いてるんだろうけど。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 22:39:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺じゃん

  60. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:25:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    デクだな
    設定上は頭が良いけど作中の行動を見るとバカにしか思えない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 19:11:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      作品全体を見るに作者の地頭やと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 20:03:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        分かるわ、言い回しがおかしいとこ多いよな
        無駄に倒置法にしたり

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 20:40:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あと展開的に悪手だろそれってのを狙ってるかのように連発しまくる
        ああいうやつこそ編集がどうにかしてやれよって思うけどな

  61. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:26:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    頭が悪いっていうか頭の中がヤバイのが
    タイムパラドクスゴーストライターとU19の主人公
    理解が追い付かないけど尊敬もできないぞ

  62. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:30:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    両津勘吉は通ってた高校の偏差値を爆下げしたって言ってたが
    馬鹿はそもそも警官採用試験に合格できるわけないし
    地頭はいいが勉強しないで悪知恵の方に使いまくってたってことか。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/11(土) 11:02:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      両津が警察官に採用されたの、学生時代に更生の一環で、警察署に柔道や剣道を強制的に習わせたら、現役警官相手に無双しまくって、それがもとだからなあ。
      正直、試験についてはアリバイ作りでやったようなもんだし。(なので当人は警察官採用試験を受けたという自覚がない)

      作中でも「興味のあることに関しては専門家顔負けの知識を誇るが、それ以外については一般常識の欠片もない」ことが度々言及されている。
      とはいえ、金が絡むと興味がないことでも猛勉強やって、一時的だが東大の試験に合格するレベルの学力を身に着けている。

  63. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:33:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    佐々木哲平。いや、保身のための言い訳を次々と考えられるし、ある意味頭いいのか?

  64. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:36:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ガッシュはどう?
    滅茶苦茶なバカとは言わんし、王たる器を備えてるし、そもそもまだ子供だから知識とかなくて当然とはいえ、術をどう使うのかみたいな頭脳戦は清麿が全部担当してたし。術出すときに気絶してるから当たり前かもしれんけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 15:10:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      知識不足は記憶喪失の影響だし魔界時代は優しかった描写しかないし頭悪いキャラではないやろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:24:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ガッシュは知識不足以前に6才児だからなぁ…

  65. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:36:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    へろへろくん

  66. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 14:44:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    メムメムは…ヘタレなだけか

  67. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 15:06:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    タイムパトロールぼんの主人公ぼんが出ない時代か…。

  68. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 15:11:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    女子無駄のバカ

  69. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 15:12:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    うんこたれ蔵

  70. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 15:21:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    東京リベンジャーズの主人公はガチで頭悪いやろ

    ここまでいら立つ主人公初めてだしタイムリープものなのにここまでタイムリープいかせない作品も初めて見るしタイムリープ物にはずれはない(ただし東京リベンジャーズは除く)って注意書きが必要になったじゃねーか

  71. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 15:37:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    偏差値10なんだけど異世界でなんとかってやつ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 19:12:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      世界観的にむしろトップで頭良いやん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 21:25:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いやあれオチで地頭は現地人>>>>>>>>主人公だってなるから

  72. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 15:56:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    サザエさん

  73. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:07:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    BOYの日々野晴矢
    頭悪いけど、力でゴリ押しと四次元背中で無双っていうイメージがある

  74. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:10:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    > のび太…成績悪いけど道具の使い方は天才
    どうだろう?
    のび太はツメが甘くて最終的には自分に報いが返ってくるからなぁ・・・
    先の先まで考えが及ばないのはやっぱり頭が悪いのでは?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 14:46:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      思いつける時点で、ネットに毒されて粗探しにご執心なお利口さんより、よっぽど頭いいさ
      浅はかだったり、ツメの甘さとかは性格や経験の乏しさ故だろ

  75. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:20:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    女キャラばかりの日常系漫画なら結構いるんじゃないの
    能天気主人公と親友の優等生とか

  76. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:26:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    大半のジャンプ漫画
    大半のマガジン漫画

  77. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:42:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    コメ欄の流れを見るに
    > 何出してもこんな感じであら探しで否定してくるやつが出てくるからネットで議論するだけ無駄
    これが正解

  78. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 16:53:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    パッキー 他のキャラも知能がほぼ一緒

  79. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 17:50:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マッシュは頭悪いな
    たまに見ててキツくなる

  80. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 17:57:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジャンプ作品だと、
    ついでにとんちんかんの抜作先生(教師というのが衝撃だが)
    山下たろ~くん
    あたりは主人公なのにアホ。というか、それで作品が成り立っている。

  81. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 18:08:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まあマッシュでしょうね 最近赤点回避できるくらいには勉強してたけど

  82. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 18:28:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    小林よしのりのマンガで幼少期に延髄蹴りをくらってバカになり、その後再度延髄蹴りをくらってまともになったキャラがいる

  83. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 18:32:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    漫画じゃないけどオルガ・イツカ
    頭の良い振りしている所が余計に悪い

  84. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 18:52:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    >ガチでバカな主人公

    吉井明久(バカとテストと召喚獣)
    がいるじゃないか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 16:56:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      残念だが、彼は日本史・世界史で学年トップになるんだよなぁ…
      つまり、勉強していないから馬鹿だけど地頭は悪くないタイプ。

  85. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 18:59:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ふむ

    電子書籍の自分の持ってる漫画一覧チェックしたけどおらんな
    ……やっぱ4コマギャグ漫画?
    C級サラリーマン講座とか
    でも主人公らしい主人公いないんだよなオムニバスギャグ漫画って

    あ、ギャグ漫画日和の太子と芭蕉さん?

  86. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 19:16:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なぜ珍遊記が出てこない・・・

  87. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 19:45:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    モンモン

  88. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 20:53:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケ」

    主人公どころか世界の誰も彼もがド級の馬鹿しかいない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 21:29:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      主人公はガチで頭悪いな。けど賢者ではないが知恵の勇者ってのがふさわしいと全部読めば納得する。
      あの世界の連中は皆思考放棄してるだけでちゃんと考えれば地球人よりよっぽど頭いい

  89. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 21:27:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    おおきく振りかぶっての三橋
    勉強はあんまできんし投球の組み立ても中学時代ほぼ一人でやってたのに考えてやってなかったポンコツ
    高校でも組み立てから自身のペース配分までキャッチャーにおんぶに抱っこだったのがキチンと組み立てるようになってからも意見の大半は理由「勘」

  90. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 21:58:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    稲中卓球部の前野

  91. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/09(木) 23:54:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    レイヴとかフェアリーテイルとか
    烈火の炎とかだな。
    四天王登場→トーナメント→新四天王登場!
    やっぱ作者がバ○だと主人公も○カ

  92. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 04:26:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    だってみんなホンモノのバカは嫌いだし

  93. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 11:11:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ソーマだな
    自分の対決の時に周りのIQ下げるから勝ててるが

  94. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 13:12:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    少女漫画だったと思うが、「アルジャーノンに花束を」を漫画化したのは……ちょっと違うか。

  95. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 13:37:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「異世界タナカ」読んでみろ。
    ガチで本引き裂きたくなるレベルだぞ。

  96. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 13:44:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いいヤクザのアレは相当頭弱い主役やなって感じやった。

  97. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 14:35:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    フォスフォフィライトは中盤までガッツリバカじゃ無い?

  98. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/10(金) 16:54:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    タイトルは出さんけど、自分はバカだから戦闘以外なんでもかんでも人任せな主人公おったけど、ガチで読んでて無理だった
    その強さを魅力的に描いてくれるなら楽しめたんだろうけど、戦闘描写もほぼないし主人公必要ある?ってレベル

  99. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/11(土) 07:32:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    霊長類最強伝説ゴリ夫とかワルボロとかのヤンキー系主人公

  100. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/11(土) 18:28:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「世が夜なら」の主人公も馬鹿すぎて読んでてイラついたわ

  101. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/12(日) 11:26:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    頭の悪いキャラがちょっと頭働かせただけで頭の悪さを否定するなら、そんなもんもう障害レベルの頭の悪さじゃなきゃ成立しないだろ。
    それもう「頭が悪い」じゃなくて「頭がおかしい」じゃん。そんな奴が主人公の漫画を読むか?

    それもう、漫画という形体を用いて自分を主人公に置き換えた絵でいつも何かを批判してるツイッターのヤベーやつそのものじゃん。

  102. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/09/12(日) 23:12:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「ちーちゃんはちょっと足りない」のちーちゃん
    頭が悪いというか養護学級に行くべきだと思う

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5