今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週のジャンプについて語ろう【3・4合併号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (678)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 3・4合併号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。


●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. しゅごまるで毎週爆笑してるんだけど

    • うらやま

    • 普通に転校してて草

      • あそこジョジョ2部の終わりみたいな挿絵が欲しかった

      • いやあのあっさり感がいいんだろ

    • 闇を象りしものは続投して良いキャラ

      • 高校デビューに失敗したから転校してやり直すんだろ

    • 闇を象りし者でハガデス思い出した

    • 筋肉増強児はレギュラーになって欲しい
      逮捕されたけど

      • 来週ガリガリになって再登場します

    • 王城家は3人とも採用してやれ

      • スパイ的な奴だと思ってたけど、ただの有能だったな笑

    • なんかしゅごまるが来てからロボ子もまたエンジンかかり始めたし両方残るのが理想ではあるけど多分無理な気がするからどうなるか見ものだな。

    • 笑いの沸点低くない?

      • 低い!それがどうした

      • 笑わないことを誇りに思うよりはいいんじゃない?

      • 箸が転がるのもおかしいお年頃なんだろう
        いいよね

      • 煽りとかそういうのではないんだが、ノリが子供とか陰キャとかが好きそうな感が自分のイメージではあるわ。まぁ俺の好きなギャグ漫画は打ち切りになること多いし、他人に言えたギリではないんだけどさ。

      • 子供と陰キャの笑いはむしろ逆じゃない?

      • 子供と陰キャの笑いは真逆だなw
        子供の笑いの正統進化が陽キャの笑いだし

    • 今週良かったね

      • 今週もな

    • まぁ割と笑えたな、きらいじゃないぜ

      でもテニスの王子様は……テニスだよね……?

      • たまにテニスの時もある

      • テニプリは大好きだけど、あれは断じてテニスではない

      • ファンが言うならわかるけどジャンプに乗ってる漫画が言うのはイラッとする

  2. 表紙はアンデラとしゅごまるだけ男女二人やな
    なんでやろ

    • 主人公格が男女二人なのがそれだけだからでは?

      • アオハコェ……
        と思ったけど一応ぬいぐるみを持ってるあ

    • よく見ろ。ロボコ、マグちゃん、ドロンもだ

      • クサナギは女派か…
        マグちゃんが男なのかも怪しい

    • 千夏先輩とロボコは同じ服でお揃いのポーズしてるやん

      • これ絶対作者同士で合わせただろって感じがして好き

      • 表紙のキャライラストはちゃんとデザイナー側から
        指定があるから作者が勝手に描けないよ
        示しあわせたとしたら多分、両方の編集だろう

      • ほんまやw

    • デクとアスタの顔がキモい

  3. ゾロがめちゃ良かったな
    今のゾロに火炎放出技は駄目だったな
    龍斬るの来た〜って感じ

    • 炎分ソード使えるからなぁ

    • 今週は割と何やってんのかわからんかった

      • ナカーマ

      • 今週もな

      • ぶっちゃけ病院行った方がいいぞ
        たぶん目が悪いんだろう

      • 技名叫んでなんか切れてるなんかぶっ飛んでるって場面増えたからな

        一応わかるけど、わかりづらいのは否めない
        ゴチャついてるのも事実だし

    • 良かっただけにくいなの回と連続して出してくれた方が良かったなぁ、もったいない
      まあでも自分はそこそこ満足。やっぱ一味の戦闘は平均していいわ

  4. 火龍皇てかけうどんの洒落かな
    少し苦しいか

    • カレーうどんかな

      • 黒い服なら多少刎ねても平気だわ

      • カレーうどんかw

        んじゃいっぴゃくさんじょう ひりゅうじごくってのはなんの洒落かね?

    • カリーウドン

      • キングがインド系っぽいのとかけてんのかな
        本人の素質(インド系)+和の国の剣術でカレーうどん

    • 「厄港鳥」これもなんかの洒落なのかな。元ネタが全然思いつかん

      • ホーディにも使ってたけど由来は分かんないな

      • やっこ踊りじゃない?

      • やっこ踊り。それだ!

    • スーパー銭湯のカレーうどんは死ぬほどうまい

      • マジでわかりみが深い

    • カルーうどん

      • カルー食うなw

      • 鴨南蛮だなw

    • “大盛りカリーうどん”‼︎!

    • くるしいよね
      どっかに激辛カレー丼「火龍丼」とかやってるのかと思った

  5. ワンピース久々の表紙連載
    主役はジェルマかな

    • ペコムズかもしれないぞ
      あいつ完全に忘れられてるし

    • ジェルマちりぢりでレイジュだけで良いや

  6. ジャンプアニメ化ラッシュ
    まさかサマータイムレンダまでとは
    この速報の特集であやトラが一番流行ってたのが嬉しい

    • 瞳のカトブレパスの作者か!売れてよかったなぁ

      • アスクレピオスと混ざってたわ

      • どっちも聞き覚えはあるけどもはや内容を思い出せない漫画だ…

      • 鍵人をすこれ

      • 全部名前は知ってるのに、内容が出てこないのが草

    • サマータイムレンダずっと読んでたけど終盤難しすぎてよく分かんなかったからアニメでわかりやすく演出してくれると嬉しいな

    • サマータイムは放送がDisney+のみ放送っていうのがつらい

      • ディズニーなん?

      • 地上波で見るんや
        忘れず毎週録画するんや
        テレビもってないなら買うんや。受信料はケチらず払うんや

      • 何言ってるかわかんねぇけどまだ放送局わかってないぞ
        地上波かどうかもわからん

  7. 寿司次郎、お前寿司職人?のくせに密漁じゃなくて密猟で退学とはどういうことなんだ?

    • ジビエを使った寿司とか研究してたんだよ

    • ハンバーグ寿司だろうなぁ…

      • くら寿司おいしい

    • ガララワニの密猟の罪を何者かに押し付けられた説

  8. キングの過去かなり過酷な感じ
    カイドウは利用って風じゃなく力のある奴と認めたら重用するのは良いね
    ジャックもそんな感じか入ったきっかけ

    • 昔のカイドウは主人公っぽい性格してんな
      今はもうこんなこと言わなそう

      • 気分で自殺するメンヘラだからなぁ

      • おでんへの勝ち方がカイドウを狂わせたな

      • 俺もちょい前のカイドウに今週ビックリしたわ

      • やはり悪は世界政府なんだな

  9. 高校生家族が誰よりもスポーツ漫画してる件について

    • もういっそ古館に監修してもらえ

    • 最初の息子の感じ止めろと語り出すOBくらいしか笑いなく真剣にやってたね

      • 真剣だけどオッサンなんだよなぁ、って全編ギャグにもなってるっていうね…w

      • それは逆だろ
        「おっさんのくせに」って笑うやつらを実力で黙らせてる

      • 青1は多分読者視点の話じゃないかな。
        で、青2は作中のキャラ達の視点

      • スタメン紹介のコマをちゃんと見るんだ。
        お前らどこのポジションなん???ww
        って笑いを入れてきてるから

      • スタメン紹介なんか変だったか?
        ハイキューの構図やんけ!とは思ったが
        ポジション名はハイキューと微妙な違うな(どっちが一般的な呼称なのか知らんけど)

      • まどろみ高のほう、江藤とかどこいるんだよ?ってギャグじゃないのこれ
        ハイキューもこんなだったけってコミックス読み返しに行っちゃったよ

      • ↑↑
        ハイキュー連載中にWS(ウイングスパイカー)がOH(アウトサイドヒッター)に名称変更されたからね
        プロ編からそっちに変わった

        スタメン表の変なとこは、セッター対角にMB・点取り屋のOPが後衛時にリベロが入ってるところかな?
        ハイキューでいえば、ツッキーが後衛時もレシーブに入って、旭さんが前衛時しかコートに居ない感じ
        弱いよ!!

    • サーブも「世帯主だけど絶対的エース」もかっこよくて笑ったwww
      最近ずっとアンケート入れてるわ

      • 優しいレシーブのとこも好きだったわ

    • 最強の囮だと…!

    • ハイキューで読者が育てられてるからバレーの細かい説明しなくてもみんなついていってるのほんま草

    • 選手紹介から囮の構図まで徹頭徹尾ハイキュー意識してるの草
      一郎の背番号日向(10番)だしw

    • セッターとオポジットの位置が変だったの気になったな

    • バレー漫画やっとったなw

    • 真っ当にバレー漫画やってて草生えた
      サーブとかキメゴマのところ不覚にもかっこいいと思ったわ

      • いつもどおりの絵柄で小回りと構図に躍動感あるの面白くて卑怯

  10. 新キャラ諏訪頼継
    今まで基本いい子ばかりだったのについにヤなガキが出てしまった
    吉と出るか凶と出るか

    • はつめちゃん好き

    • そら自分ほっといてよその子を周りがちやほやしてたらああなるよ

    • 頼重の息子が時継でその息子が頼継…覚えられるかなぁ
      頼重は孫がいたんか…何歳なんじゃ

      • 15くらいで子供産んでたりするならまだ四十そこらだったりするんじゃない?当時の価値観知らないから適当言ってるけど

      • 20過ぎての結婚は遅いと言われる時代だし大体合ってる

    • まああの子も若と同じ境遇になるのがほぼ見えてるし…多分良い関係になるんだろう

      • でも、この子が同じ境遇になるのある意味若のせいだからなぁ…

    • かわいいもんだろ

  11. 呪術の一枚絵は好きなんだけど他の作品との集合絵だと浮くな
    こういう時だけでも塗りでもうちょっとなんとかならないんだろうか

    • 一人だけサンタの格好してないしこっち見てないから目立ってる

      • それもあるが絵が汚いんだよ、とにかく

      • 汚いって言い方も失礼だな
        せめて色味がもっと濃くて明るければ少しはなじむと思うんだが

      • よく見ると虎杖がトナカイの角生えてる。
        アヤシとドロンもトナカイの角だけだからこれがクリスマス要素なんだろうな

      • 肌色が毎回一人だけおかしくない?

      • 千空もサンタじゃなくてトナカイなんだが…
        虎杖は黒くて細い角が申し訳程度についてるだけだから、クリスマスコス感無いのはわかる

      • 大丈夫となりのルフィの方が浮いてる
        ワンピって表紙だとちょいちょい肌の色味がおかしくなるよな
        看板だから浮いてていいんだけど

    • もち食ってんのかと思ったらピザだった

      • しかしなぜピザ……?

      • ピザがクリスマスパーティー料理の定番ってイメージなのかな?
        高校生が集まって何か出前取ろうかとなったら、ピザを頼みがちではあると思う

      • でもまだケンタのチキンのがぽくね?

    • どうなんやろ
      芥見って少しだけど色弱って聞いたことあるけど

      • 後デジタルだけどアナログっぽく描いてるのもあると思うな

    • わかる
      なんかフィルターかかったみたいに薄暗いんよね

      • アニメの塗りは明るいから譲れないこだわりポイントでもなさそう

    • 肌が死人なんよな
      まぁ作風的には合ってるからいいんだけど

  12. 読み切り
    秘密結社の新薬で一流の男が子供化、眼鏡をかけて学校へ
    なんか思いっきりどこかで見た設定な気がする

    • ダサい主人公好きなのはええけどもうちょっと好感もてる感じにしてほしい

    • なんか絵柄変わってて主人公とヒロインくらいしか
      昔の雰囲気なかったね

    • なんやて工藤!

    • テンプレだからしゃーないだろ。

    • 主人公の性格がちょっとなあ…ボヤきとかあーはいはいみたいな感じをもう少しおさえてくれると

      • これで新連載狙ってるんかね

        あの子完全に照橋さんだったが大丈夫か

      • 昭橋さんは周囲でいじめが起きたらそれを止めるだろ
        それで周囲が見た目だけでなく心も美しいと「おっふ」となって、昭橋さんも周囲がおっふしてくれたら満足する。

    • バーロー
      気のせいに決まってんだろ

    • 色黒のライバル出てきそう

    • じっちゃんの名にかけてそんなことはない

    • 謎の反比例カットイン

      • あの曲線を見て弾丸下敷き返しを思いついたってことでしょ

    • 俺はこの読みきり嫌いじゃないわ
      40過ぎのおっさんが主人公でJKがヒロインになる感じだったら気持ち悪いけど
      ちゃんと既婚で嫁さんもいいキャラしてたから
      設定の全てが不快感なく笑いに変えられた感じ

    • 黒子のバスケのキャラは全員好感持てたんだけど
      今回の読み切りのキャラはやれやれ系なろう主人公と腹黒足引っ張り系ヒロインで
      不快感が大きかった。
      漫画としては上手いし読みやすいしさすがって感じだから
      また連載して欲しいんだけどな…

      • 灰崎とか花宮とかもいるんですが……
        そもそも奇跡の世代が緑間以外エグい性格しとるのに

      • 手馴れてて上手いんだけどキャラの好感度だけ低いよね
        あらあら系の奥さんはいいひと

  13. ウィッチ、シリアスバトルは下がるから1週でサクッと終わらせて草
    作者もテンポのコツを学習してきたな

    • 新キャラ登場と能力お披露目
      シリアスバトルを水着回をテンポよく見せられるのはさすが

    • ニコの下の水着がだんだん食い込んでいってるのもいいね

    • ちっさい魔女戦とはテンポが段違いで良かったな
      最近読み飛ばしてたけどこれなら読むわ

    • しかしバトル下手やなぁ篠原、今週もあかんかったね

      • そうか?見やすいし迫力もあったけど

      • 絵は見やすいんだけど、のっぺりしてるのか俺もバトルはあんま好きではないな。でもウルフ戦とかは技とか出すとこ以外はそこそこ良くてやるじゃんって思った

      • スケダンの頃からずっとだけど、下半身が硬いのよね篠原の漫画って
        直立姿勢多いやろ

        もっとグニャグニャ動かさないと。師匠の空知はそのへんできてた

    • “椿と雛菊”を半分の時間(?)で終わらせた形だな

      • 椿と雛菊は結構好きだったから、長く感じなかった。椿のキャラが掘り下げ済みだったからかもしれないけど

  14. ストーンが今のスピード感ならいきなり宇宙行きそうだったが仲間との別れや激励、千空の感情丁寧にやってて
    久々にアンケ一位級に良い回だ

    • ゲンのシリアス台詞はなんだか胸に来るぜ

    • 時間のカウントが今やカウントダウンになるって
      最高すぎないか…ロマン的に

      • 今回のタイトルか「0」なのも、よく考えられてるわほんと…

      • 連載前からここだけは考えてたんだろうなというのがよくわかる

  15. 夜桜初代は自分がいつか蘇るために子孫を改造して残したのかい
    毒親もここまでくるといっそ清々しい

    • 世界を滅ぼして子供たちも食べてあげるって公言したせいで子供に裏切られたWAの敵ボス思い出したわ

    • あやかしトライアングルの比良坂さんの回想でも「お前なんか私の娘じゃない」とかいう親が出てたしジャンプと毒親はもう切っても切れない関係なのかも

    • まあ後付けなんでなんとでも

      • こういう外付けキャラに後付けするだけなの、いまいるキャラの掘り下げにもならんし、大丈夫?

    • 京子祖母さんや零母さんの兄妹もいるはずだが彼らも餌として狙われるのだろうか

  16. 相澤先生が優しすぎる
    そして今年最後があれで終わるとは‥

    • 単なる優しさというより合理的に考えた結果だと思うけどね

      • 除籍せんのはどう見ても温情やろ

      • これで除籍されないならクラス全員除籍って何だったんだとは思った

      • クラス全員除籍もそのままの意味じゃなかっただろ

      • 1クラスまるまる除籍も結局反省かなんか済んだら全員戻したってシーンあったやん

  17. ミーミンって…

    • あのパパが大事な商売道具の指を噛まれても怒らないとかめちゃくちゃ信頼されてる娘やで

      • パパがラスボスだから最低野郎にしたいんだろうけど
        こういうところで怒らないから作者の思惑と解離してるんだよね
        ラの優しい幻覚で相手を懐柔する方がラスボスっぽいと言うのもあるが

      • 「ワシントンが桜の木を切ってもお父さんが起こらなかったのはなぜ?」
        「まだ斧を持っていたから」
        なんてジョークもあるし
        まだ指をかまれている状態じゃぁ怒りたくても怒れないのでは?
        そうでなくても物理的に抵抗しそうだし。

    • ねえミーミン♪

      • コッチヲミロォオ

      • お前ら天才か

      • 青1
        草、なにそのコンビネーション

      • 投稿時間とか見て察しろよ

    • 悠長にやってる場合じゃないぞ
      もうドとミとファとソ一斉に相手しろよ

      • どうせシが最強だろうしねえ

      • キャラが背景含めて薄っぺらいから何人出しても同じレベル

    • 髪の毛がうるさいどころの話じゃない
      本体が髪の毛なのでは

      • 妖怪稀有毛現かな?

      • 鬼灯で見た!

      • ↑毛羽毛現だった、稀有毛見とごっちゃになってた。

    • メロリが意外によかったから落差がやばかったなミーミン
      音上一族のキャラとデザインがクソなだけなのかもしれんなこの作品

  18. 夜桜二代目は食い物にされてるとわかって初代に忠誠を尽くしてるのか?
    ゴンみたいにどんなに虐げられたも親に尽くす子って見てて悲しい

    • まあ、毒親に搾取され続ける子は現実でもいるしね…洗脳が極まってら

    • 虐待されたわけではなくて、ロクに親子としての関わりがなかったからこそ現代で慕っているんやで。

      • z

  19. キングもクイーンもあっさり終わったな

    • オロチなんか2回も殺されてまだ生きてるのに

      • 首7回落とされても生きてるのはさすがに比較してやるなよ

    • カン十郎のしぶとさを見習え

    • 他の戦闘でダメージ蓄積してたってことでいいんよね?トドメ役をゾロサンジが担っただけで

      • クイーンもキングも他の戦闘でダメージ負ってないだろ

      • キングはともかくクイーンはそこそこ食らってるぞ

      • だとしたらアッサリすぎない?
        あとクイーンについてはサンジがこれまでのダメージ云々言ってなかった?
        マルコとかともやり合ってたし少なからず疲弊してたって方がしっくりくるんよね

      • 同格のマルコとやり合ってんだから消耗はあるだろうよ
        特にクイーンはタフなだけで普通にダメージは入ってるのはサンジに指摘されたばかりじゃん
        キングの方もわざわざガードしてるあたり炎があれば無敵ってわけでもないんだろ
        まあ、ゾロの方は覇王色纏って攻略法も見抜いたんだからキング倒せるだけの条件は整ってるだろ

    • そろそろ急いでくれんとあと5年で終わらんぞこれ

  20. 発目さんがここで登場か
    終章の重要キャラやろな

    • OPPAI!

    • 成長してますね

    • 何とは言わんが重量感、質感共にヤバい

    • デクをこれほど羨ましいと思った事はかつてない

    • 今デクって発目作のアイテムなんか使ってるっけ?

      • 手袋がそうじゃなかったっけ
        後靴も

    • メカニックは最終決戦前の武器提供が最後の見せ場じゃない?

    • 発目さん、右手でデクの股間を触ってないか?

      • コスチュームとかオーダーメイド商品採寸するとき、本職ならちゃんと
        触って確かめるよ タマの付き方とか竿の寄り方も調整しないといけないからね

      • 王様の仕立屋でそんなこと言ってたな。

      • 採寸の時はいやん♡やめてくださぁい♡って言うんだよ

    • 以前にもらった装備は全部ぶっ壊れて機能しなくなってたからな
      アイアンソールなんて単にド頑丈な鉄の靴なのに、それでもバッキバキに割れちゃってたし
      OFA100%相当に耐えられない

    • 俺発目ちゃん推し今週大歓喜
      まだ諦めてないぞ、デクにはお茶子より発目ちゃんみたいな子が似合うんだ!

    • デクが単純接触で勘違いしてこくって振られて欲しい

  21. なんでゴリラさんが…

    • ちゃんと本名で言っただけなのに笑えるw

  22. あやトラでエロシーンが多いのは嬉しいけど二ノ曲先輩がなんかいい面の皮やな

    • オチ担当なのでね

    • 百合に出てくる男の末路なんて哀れなもんだよ

    • 今週号の表紙の祭里のサンタコスを見ても即ぶっ倒れそう。

    • 先輩とまつりのカップリング、好き

  23. アヤシモンが今回は面白かった、主人公出ない方がいいってのはなんだかなぁ
    橋姫ちゃん最後動揺したらもろバレでしょ
    良い雑魚感だ

    • 新しく出てきた女キャラはいい感じに狂ってそうで好きだった

  24. 最近アスタカッコ良すぎるやろ

  25. 伏黒さん、あんた影の中から何掴もうとしてたんすか…?

    • レジィのスターを鷲掴み

    • 弱点狙うのは基本だよなぁ?

    • ((○U○))

  26. アンデラの一心の「粋じゃねえ」という台詞でTATTOO HEARTSという漫画を思い出したのは私の他に5人くらいだろうか

    • 俺も思い出したぜ

    • アレ結構好きだったわ

    • 懐い

  27. キングはスピードが上がると防御力が下がるそうだ
    なろうキャラのステータスみたいだわ

    • ブラーボー!オー、ブラーボー!

    • それはいくらなんでもなろう読み過ぎだろ

    • 能力割り振りのモードチェンジなんてありがちなもんだろ
      BLEACHの動血装と静血装もなろうか?
      なろう嫌いっぽいけど完全に脳を侵されてるよお前

  28. ロボ子めっちゃ笑ったわ
    呪術高羽なんなんだお前wwwwwwしかし相手反転術式使えるのか
    ワンピゾロの久々のガチ戦闘良かった

    • 高羽さんもゴリラ系術士だったか…

    • 反転必須とか効率悪いな全部攻撃力に振ればいいのに

      • 高度な反転術式という手間を挟むから成立してるんだろ

      • 攻撃に降った結果が自傷必須の術式では?

  29. アンデラはここにきてスプリングの過去話か
    ここで尺とるくらいならテラー対ニコ戦とかちゃんとやってほしかったな

    • 俺もそう思ってたけど…読み返したらテラーはニコからずっと逃げてる。勝負にならんかったんやろなぁ…

      • 音に対してレーザーで焼き切りにくるやつだからな
        レーザーじゃ音バリアきかないんだろうな

    • スプリング編長すぎない?
      オータムも長ぇと思ってたけど今回のバトル何ヶ月やってるの

    • ていうか今回の話、前にザックリだけど描写あったしなー。
      また改めて丸々一話使うのかよって思ってしまった。

    • 先週面白かっただけに101話への調整って感じ
      まあ次で春は終わるでしょう

    • 安野雲のときは話の肝だから気にならんかったが
      スプリングはいちUMAなのに扱いが手厚いよな。
      何でこんなに優遇されてるんだ??
      ただ感動路線に持って行きたいだけなのか、
      今後味方になるフラグなのか。

      • 先のことは分からないが、①これまでサマー討伐したことない、②安野雲が風子を生かした理由がこれ(かも)、③風子の成長と否定者の団結、④神の介入、といったファクターが描かれてるから、やっぱ重要な章なんだろうね

    • 今回珍しくタメ回だったな
      来週に期待

      • 来週はジャンプがお休みなのだ…

    • 新春に春と遊ぶラスト回を持ってきたかったんじゃないかな
      ほぼ知ってる内容での調整回だったが、スプリングがかわいかったから我は満足

  30. ガチゴリラは文才まであったのかい
    あの大物感と言い、将来政治家になってるかも

    • 分かる。
      もしなってくれたら日本は安泰だね。

      • 吉村みたいな感じで印象だけ良い政治家になりそう

    • 最高だろ?あれ俺の妹なんだぜ。のセリフも好き

  31. サカモトが刺されるって作品のターニングポイント来てるね
    アパートも腕吹っ飛ばされて禊か退場かな
    シンもここに来てはいけないレベルになってしまった

    • アパートは死んでほしいね

  32. あー…アパートこれはスラーの部下Bを道連れに死にそう

    • あの部下bもいい動きしやがる
      これ坂本さん負けるまであるだろ

      • 部下も見た目とは裏腹にかなり強くて良かった
        双方痛み分けって感じでアパートと部下は退場しそうではあるが

      • 回収されて鹿の奴みたいに改造されるんじゃ…

  33. キングがイメチェンしたワイパーみたいやな

    • スカイピアの住人の対の種族とか

    • ちゃんと覆面はずしても正統派イケメン
      人気出そう、やられちゃったけど

    • ワイパーが歳とってちょっと落ち着いた感じ

    • イカつくなったドラケンに見えたわ笑
      頭の横に刺青あるし

    • >ワイみたいやな
      と空目して、こいつ…wって思ってしまった

  34. キングさんイケメンだけどちょっと若過ぎる

    • 47歳だがルナーリアは老けにくい種族かもしれんし
      シャッキーみたいな美魔女もいるしなぁ

    • クイーンなんてあのはっちゃけ様で56だぞ、歳なんて70過ぎるまでは歳なんて飾りよ

  35. キルアオハルはなんか読んでて恥ずかしくなった…

    • 勉強を活かす展開とか作るの面倒くさそうだな
      俺は面白く読めたけど

    • わかる。なろうっぽい俺ツヨ展開が少しイタいなと感じた

    • まぁでも過去のゲロ侍と前衛のアッチャンよりは良かっただろ

    • 勉強にハマるのオッサンとしてはめちゃくちゃわかるんだけどそれだけにジャンプじゃないと思ったわ

    • ナチュラルに若い子見下してはーやれやれ…のんびり暮らしたいだけなのにという主人公をジャンプでみたくなかった

      • 見下してはないんだよ

    • 中学生に欲情しない中年なんているか

      • 中学生はさすがにガキでしょ

      • それなりに美人の嫁いるしな

      • 20代でもしねえわ

        たぶん二次元の中高生とごっちゃになってるぞ
        あれはあくまでファンタジーや

    • 主人公もヒロインも不快なキャラしかない読み切りは逆に凄いわw

  36. ウィッチウォッチで新キャラが吸血鬼だと判明したらレギュラーたちが驚いてたけど
    メジャーな種族だしそこまで驚くかな

    • モイちゃんの首に噛み付いて生気吸って欲しかった
      そんではわわってするニコを見たかった

      • 絵面がいかがわしすぎる…

    • あの世界ではレアなのかもしれん

      • 有名妖怪だけどいないのが確定してるのがあってもいいな
        「迷信だよ」と言われる
         
        スレイヤーズ世界だと神も魔も竜もエルフもいるけど
        犀はいないそうだ(概念はある)

    • メタ読みしてる読者と違ってキャラたちはミハルが普通の人間だと思ってただろうし、そんなもんじゃない?

    • イメージと違うから驚いたんじゃないか?
      他人から吸収するなら吸血するとか
      普通に日光に当たってるとか
      川にいるとか

      • 川を越えられないのが吸血鬼の弱点なんやろ?
        それにモイもカンシもケイゴも人のこと言えるか
        ツノも生えてないし鼻も低いし三日月で変身するし

    • 自分らもたいがい特殊な癖に驚きすぎってのはあるな

  37. キング東京リベンジャーズの死んだ奴みたいな見た目だな

    • グラブルのベルゼバブっぽいなって思った

      • 俺もドラケンよりもバブさんだったわ
        褐色だからかな

  38. 妖怪たちの戦いであるウィッチウォッチ、ドロン、アヤシモンより
    能力者ですらないただ強いだけの連中の戦いであるサカモトの方がスケールがデカいのが草

  39. 高羽が思いのほか頼りになりそうで草

    • もしかして三輪ちゃんとかよりよっぽど強いのでは
      術式覚えたての素人なのに

      • 滑ったのは何か術式に関係あるんかね
        滑った分だけ呪力増す、滑って理不尽暴力ツッコミとか

      • 滑りでパワー増すならクールな伏黒とは相性いいけど虎杖相手だとウケられてパワー出ねえな

      • 虎杖とコンビ組んでそれが原因で死にそうだなw

    • 虎杖より蹴りの威力ないか?
      術式が絡んでるんだろうが異様に強い

    • 成長したら領域展開で劇場つくりそう

      • 笑わないor笑わせないとデバフかかりそう

      • ギャグの元の意味が舞台の観客を黙らせることだから地味に強そう

      • 今週号いのうさんが
        領域展開してたわ

    • 金玉出てもうとるやないか

  40. ウィッチウォッチの敵キャラは発言からして虐めにあい自殺を図ったように聞こえる
    この作者、ギャグでもこういうところなんかシリアスなんだよな

    • ところどころダークなんだよな

    • 大金貰えるとか言ってたからギャンブル中毒かな?と自分は思った
      どっちにしてもリアルな重たさがあるが

    • 人生やり直すレベルに追い詰められていたのは確かだろうね。
      やり直しにはお金がかかるし大金はそのための費用かな?

    • 吃りで虐められてて、リア充満喫してるニコたちへのイラつきみたいなのもあったのかなと深読み

    • 勝手な想像で草

  41. ドロンは4話でこれは少し…せめてヒロインの実力を数ページでも見せた方がいいんでない?
    2週空くんやぞ

    • ヒロイン嫌なやつだなぁって印象が強かった

    • 見た目ブサすぎるのがアカンわ。その点あやしもんのがマシ

      • なお主人公の好感度

      • 今週主人公出てこないからマシな話になってて草

    • 最初の実績No.1以降にこいつが有能という描写がないもんね

    • あんまり気にならなかったなぁ

  42. アヤシに※がない…だと…

    • そのかわりに他の作品に※が感染している

  43. カイドウの平兵士たち、聞こえるとこで幹部を売る話するなんてアホとしか思えん

    • やめんか
      モブには解説する使命があるんじゃ

    • 所詮は普段ヒャッハーしてそうなゴロツキ共だし

    • そりゃアホしかいないからな
      その認識で合ってる

  44. ドロンの主人公は未だにガラケーみたい
    今はスマホの方が安い機種多いんだがなあ

    • そもそもガラケーから機種変する金がないんだろ

  45. 高羽の声がドンパッチの声優さんで再生されたわ

  46. マグちゃん話自体は良いのにな
    フジサワが人気博したのミュスカーの教団だろ
    チヌの門限迫りくる…がなんか微笑ましい

    • 今週マグちゃん良かった
      果たしてレンは流々ちゃんにプレゼントを贈れるのだろうか

    • うちの子まだサンタ信じてるのにああいう話困るわ
      子供読者想定してないのかな

      • サンタの存在を否定するような話でしたかね・・?
        ジャンプの表紙とかロボ子にも同じこと言うの?

      • え、お子さんはSANTA!の復活を信じてるんですか?

      • ユーミンの曲が定番で流れてるのに…

      • お子さんの年齢次第だが、サンタはいないと明言するとプレゼントをもらえなくなる可能性を見越して、まだサンタを信じてるふりをしてる説もあるんで
        そんなの気にするだけ無駄

      • 少年漫画読み込む年齢まで引っ張るネタでもないだろう

      • サンタはいるよ、フィンランドに本物が。

      • そこで夢を壊さずに上手いこと説明するのが親の腕の見せ所だろ

      • 「しっ!アレはフェイクなのよ
         世界の真実はヤツラの介入を防ぐため活字にはならないの」

      • 冷静に考えてみると物心ついてからもサンタ信じてるってヤバいよな
        あんな太ったじいさんが部屋に入ってきたらギシギシ鳴って気付くだろうに

      • 物心ついてなきゃサンタ認識できないだろw
        それはともかくそういうのは就学前までで終わらせていいよ
        世間とズレた家庭内ルールは学校で子供が恥をかくよ

    • 今週アンケート切手いらないからマグに宜しく~

      • 供物を捧げよ…

    • 一つ目宇宙人フジサワを信奉するカルトバンドのファンにも、フジサワブランド人気博してそう

  47. 室町時代前に中国から既に7種類の有名な兵法書が伝わってたのか
    中国とそんなにしょっちゅう交流があったみたいだけど中国側になんか利点あるのかな

    • 中国の朝貢とお土産は安全保障対策でもあるから中国にメリットが全くないわけではない。
      でもお土産代が高すぎて中国王朝の財政圧迫の原因になったりするけど。

      • 逆カツアゲだよねアレ

      • ↑建前は中華の主に地方のお宝よこせだけど、その実、良いものあげるから攻めてこないでねだからね。

      • 我のお土産が、辺境の蛮族のお土産よりお粗末とか
        そんなことはできないアルよー!
        おらっ持ってくよろし!
        偉大な我はケチケチしないアル!

    • 中国は王朝交代ごとに前の文化滅ぼそうとするから、文化保存目的で海外に逃してた人達がかなり居る

    • 交流は遣隋使の時代からやってるでしょ

      • いやだからそれによって中国側に得が有るのか。という疑問でしょ

      • あるからやってる
        理由の詳細は上の赤コメで

  48. アヤシモンは相変わらず進むの遅いな
    絵も荒くなってるし。コレクションに大ゴマ使っといてスカスカだったり最後の奮起するところも地味だったり。
    この組長が現状全く怖いと思えない小物臭。

    • なんでかは分かんないけど全然敵に雰囲気感じないんだよな…もっとこう迫力みたいなもんが欲しい

    • 未だに設定世界観の説明みたいなものだからな
      主人公が頭吹っ飛ばしてるのに、敵側が生首いけてるからどうしたって話になるし

    • この作者新人でもないのに「語るな見せろ」って金言を全く守ってないんだよなぁ
      世界観に特別魅力も真新しさもないからさっさとストーリー進めてほしいわ

      • 前作の属性バトルでくっそ説明しまくってたからなぁ…

      • 元編集者なのにな。

    • いや割と怖かったで

      • フェイトゼロの基地外の劣化バージョン

    • 敵キャラに魅力が無いのは前作もそうだからあんまり気にならない
      むしろ主人公ふたりに魅力が無いのがな

  49. アヤシモンは前回までが虚無すぎたせいか今週は面白く感じた
    「敵が動き出した」ってだけで丸々1話なのもどうかと思うけど

  50. ドロン、4話目にして引きが作れてないのはマズいな
    話にドライブ感が足りない
    次の展開の起こりまで詰め込んどいたほうがよかった

    • 話のドライブ感ってよくわかんねーな

      • ドライブしてる感じ…つまりお出かけしてる感…?

      • 音楽のノリを表す言葉のひとつ。 主にロック系の曲に使われる言葉で、タテノリとヨコノリが同居したようなリズムを「うねるようなドライブ感」などという。
         
        だ、そうだ
        つまり「タテノリとヨコノリが同居したようなリズム」が足りないと言ってる

      • ぐいぐい進んでる感のことだろ

      • 音楽のドライブ感はわかるわ
        マンガのテンポ厨と似た雰囲気を感じる

    • 毎回引きは弱いけど今回は特にな
      ドラたちの実力を認める→じゃあ次は〇〇してもらうわ! っていう引きの流れだよな

    • ドライブ感はよーわからんが、目前に迫った驚異がないせいで緊迫感は足りないなと思う
      敵もモブみたいのばっかだし、早めにボス格の敵を出してほしい
      今回の構成だと、「試し」が終わった後に謎の敵に襲撃されるとかでもよかったんじゃないかね

    • ドライブは違う次元への旅です。
      ミュージシャンは自分の想いと溢れるテンションを音楽に乗せて聴衆のハートに直に届ける事ができます。
      その中でも転がるグルーブによって会場全体が高揚へと誘われるような演奏が、ドライブと呼ばれるにふさわしいものでしょう。
      素晴らしい演奏者のパフォーマンスは祭りの陶酔にも似て、聴衆をトランスに引きこみ、時にはスピリットの高みを垣間見る事すらあり得ます。
      そのような高みへとドライブするライブは、しばしば、二度と忘れ得ない体験となり、人生を変えてしまう事もあります。

      • ニューホライズンかな?

    • 物語への没入感って言いたいんじゃないか?

      • ほな没入感って言えばええやん(ええやん)

      • せやな(せやな

  51. クリスマスネタはマグちゃんとロボコだけか
    個人的にはあやトラも見たかった

    • 作内時間は夏だからねしょうがないね

    • アオハコなんて夏祭りだぜw

      • ウィッチも夏休みだ
        夏多いなw

    • アンデラはもう春しか存在しないからな

  52. もうこのまま雛ちゃんとくっつくのが誰も傷つかないルートじゃないっすかね…

    • 先輩が密かに傷つくんちゃうか

    • 大喜が初めて可愛いと雛に感じたし、相当進歩したよ。
      このままヒナタちゃんルートで行ける!

    • 雛ちゃんとルリちゃんという
      今のジャンプを代表する負けヒロイン二人

  53. 今週しゅごまる良かったわ
    アンケートはいのうさんに出したけど

    • いのうさん面白いよね!

    • いのうさん可愛いが、読み切りを薄ーく4話分に引き伸ばした感じする

      • 良くも悪くもネットのマンガって感じがする

      • ジャンプラの読み切りのときのネタほぼそのまんまだからな

      • いのうさんは本誌読みきりだぞ

      • あの変な生き物で読んだことあったわって気づいた

    • どっちもおもろかったな

  54. 鬼王が信頼してた部下が何か隠してる感じだからってことなんだろうけど、恐怖を思い出させるためにやることが小さな鼠2匹狩りでいいんかと

    • 他の敵対勢力からすれば何やってんだろ感しかないよね

    • まあそのレベルに舐められてる訳だし放置は出来んやろ

    • 草の根活動って知らんのか?できもしないデカイことやるよりまずはコツコツと信用を積み上げるんだよ

    • 艶やかな極道になろうぜ!!(無名の鼠を二匹狩ってきてください)

  55. シリアス恒例の重設定、からの太陽が六美を想ってド派手な必殺技
    夜桜はこれを待ってた!って回だった

    • あんまり奇をてらってはないけどしっかり見たいものを見せてくれるよね

  56. 潰れそうな用品店の主人がマグちゃんを見てインスピレーションが閃き新しいブランドを立ち上げたそうだが「一部から人気を博す」というのはあまり売れてないという意味では

    • その一部の人がどのくらい購入してるかによるだろ
      モチーフがモチーフだけに、熱狂的な顧客が大量に買ってる可能性はある

    • フェリシモの商品みたいなものでは?
      大阪海遊館の丸いアザラシのぬいぐるみみたいな

    • 宇宙人フジサワを称えるバンドのファンが購入しているのでは?

      • バンドのステージ衣装にもなっているはずだ

      • あ~そういえばいたな元コンビニ店員のバンドマンが

    • その「一部から人気を博す」でも全く鳴かず飛ばずよりはるかにいいんだよなぁ…

    • 例えばゴスロリ系ファッションとかも一部の人しか着ないイメージあるが
      売れてないというイメージはないからそこそこなんじゃない?

    • 「一部から人気を博す」というのは
      人気になったけど作品世界が改変される程ではない、という意味

    • 静かなブームみたいな感じだ

      • 両さんがたびたび怒ってたやつやんけ

    • ミュスカー教団が買ってるんでしょ

  57. 篁のじいちゃん噛ませにされたら嫌だなって先週思ってたけど心配いらなそう。強すぎる。

    • 強キャラの中でも別格みたいだな
      サツ連の亡霊って言われてんのなんかかっけえ

    • 全界隈からFOEすぎて草

  58. 読み切りなんか無理のあるパクリ設定と迫力の無いサカモトデイズと言うか

    • 今後こう言う俺TUEEEE系を本誌でやろうとしたらサカモトが立ちはだかることになるんだな……

      • 自分だったら暗殺者設定でオレつええアクションバトルとかサカモトがやってるうちは描きたくないね…比べられるに決まってるもん

      • スパイファミリー前後から殺し屋マフィア読切が大量生産されてたけどサカモトで本誌枠は埋まった感じがあるな

    • これ思った
      別に特別つまんないわけじゃないけど、どうしてもサカモトのが面白いっていうか

  59. 高校生男子が取りこぼしてるとか思うか?

  60. 坂本の呼び方が違うのは有月とスラー別人説あるか

    • それか二重人格?
      前シンが二人声が聞こえるって言ってその先にスラーが居たのもそういうことかな

  61. (しょうがねぇ両足ぶった切るか)

    • ヒエッ

    • キャンドルロックんときのゾロかな

      • 俺もそれ思い出したわw

    • ※ギャグ漫画の主人公です

    • なんなら両足ぶった切って移動に使う主人公いますんで

      • 能力物とコメディ漫画では両足斬るリスク段違いだからね

      • そっちは再生するじゃないですかヤダー

    • これ素朴な疑問だけど、両足切断したとして状況打破できなくないか。再生能力とかあるならまだしも…
      まあ冷静な判断ができないほどニコの危機に動揺したってことかな

      • いや、両足ぶった切った後に水面パンチかなんかで相手に特攻かけるつもりだったんじゃね。虚を突けばカンシかウルフが何とかしてくれるって計算もあったと思う
        モイちゃんの覚悟完了っぷりを見せるコマだと自分は解釈した

    • ぶった斬った上で動ける能力がないとあまりにもバカすぎて引くんだが

      • 切ったあとどうすんだろな空飛べるわけじゃなし

      • すぐ上のコメみたいな感じにするんだろ
        両足ぶった切って水の捕縛から解かれた瞬間に水面を両腕パンチ
        ピッコロ大魔王に腹パン決めた悟空よろしく特攻かける
        それで敵が魔法を一瞬でも解けばみんな解放されてカンシとウルフでボコるだけ

  62. ドロンのギンチヨさん慣れたらそこまで気にならないな
    比べるようで悪いけどアンデラの風子よりはよっぽど早く慣れた

    • どうしてもぎんちよ(CHIYO)じゃなくて
      ぎんちょ(CHO)って読んでしまう…

      • ナカーマ

  63. P六ちょっとおもしろくなってきて草

    • ねえミーミン♪

      • ミーミンは骨格おかしくて不安になった(小並感)

      • こっち向いて♪

      • (パパの指)モグモグしなーいーで♪

      • w

        ………!ピアニストが手で殴ったらあかんやんけ!

      • じゃあどうするんだ
        ハリセン使われても困るだろ

      • 鞭とか…?
        でもピアニストが叩くのおかしくないか、手怪我するの凄い怖がるのに
        ねぇミーミン♪で思いつくことでもないけど

      • タイバツダメゼッタイ

      • 手を傷つけるわけに行かないならじゃあ蹴れば…と思ったが
        ピアノだとペダル踏むのに足も使うな

      • ↑×4
        自分はピアノの先生には定規で手の甲を叩かれてたわ
        親には包丁で肩を刺されたけど

      • 包丁で肩を刺された……?
        体罰の限度超えてね……?

    • 最近ちょい面白くなってきとるよな
      レイジロウ辺りからか
      残念だ

      • 音神ファミリーは面白いわ

  64. あやトラ久々に良かった

    • 先週も先々週も良いよ!

  65. アヤシモン。最大勢力の二代目なのにやっていることがあまりに小物過ぎる。

    • 無惨様リスペクトでしょ

  66. その辺の漫画より高校生家族の方が青春してていい

    • めっちゃ高校生満喫してるよなあの家族

    • 一話はじまったときここまで青春マンガになるとはおもってなかったわ

    • 競合先がまさかのアオハコという

  67. キルアオハル、ベタベタだけど面白かったわ

    • 思うところは色々あるけどゲロ侍よりは面白かった

  68. マグちゃんから天啓を得る人たまにいるよな
    前にコンビニ店員がバンド組んで一部人気を博してたし

    • 固定概念を破壊する恐るべき邪神

    • 信仰心で神を幻視やら夢で見たりで天啓得るんだから、実際に物理的に神に会えばそりゃなんか閃くのもやむなし

  69. アヤシは油絵とか調度品化とか
    大ゴマでハッタリ利かせてくんのズルいなあと思った

  70. 今回葉隠が「絶対倒そうね」って言って全員が「うん」って決意する形になったけど、これA組の決意の描写から意図的に葉隠を外したように見えたけど深読みのしすぎか?

    • 自分で絶対倒そうねって言っといて「うん」のコマに居たら違和感ない?
      透明だから表情描けないし

    • まーだ疑ってんのか
      もう可哀想やぞ葉隠ちゃんが、あんなにかわいいのに

    • 葉隠はキメ顔出来ないから、、、

      • これのような気がするなぁ

  71. マッシュルが毎週同じ終わり方して先に進まないけど俺は幻覚でも見せられてんのか?

    • 酷すぎ
      ベテランアシに作画押し付けてたのマジらしいな

      • 名前欄変えるの忘れてるぞw

      • レイジロウ……おまえ日本離れたのでは?

      • レイちゃんはそんなこと言わない

      • レイジロウはこんな事言わない!

      • 作画ショボくなったのはあるね
        レイジロウよりは草

    • ネタが無くて引き延ばすしか無いのでは

    • 来週やーっとギザ歯が負けそうだな

  72. アオハコの表紙。信じられるか?どっちも女の子なんだぜ
    作者は壁スキーなのか。成長期が迷子になってるよ

    • なに?!

    • 巨乳スキーと対称性を持って発生してるという仮説

      • 巨乳はどこまでも盛れるのに対して、逆は壁が限界だからな
        対称性のやぶれ

      • DS理論に騙されてはいけない!
        小さいなりに無限の描き分けが可能なんだから優劣はない

    • 今回のジャンプ表紙で先輩と祭里が似たような服着てるのにどうしてここまで差が…

    • ほんま胸ないよな
      ってか横からの図がいつもおかしい、枯れ木かい

    • 胸がないっつーより男と女の骨格が多分同じ
      制服なんかは制服の雰囲気で描いてるだけな気がする

    • 体の性差のかき分けが出来ないんだろうね
      そもそも体を描くこと自体が苦手なんだろうね
      バランスが整った状態のバストアップや全身の画が思い出せないレベル

    • 貧乳じゃいかんとでも!?

    • 雛は体操選手からすると最高の理想体型やろ
      動きを鈍くする無駄な脂肪を削ぎ落とした機能美重視のアスリート体型はよいぞ

  73. アヤシモン・しゅごまる・ドロンだとドロンが一番分かりやすいな
    これまでの4話が出会い→深掘り→ギンチヨ登場→深掘りと流れがはっきりしてる
    アヤシモン・しゅごまるに比べてキャラを絞ってるのが良い感じなのかもしれん

    • 今回はギンチヨの深堀りというよりは試験替わりの回って感じだったな
      下手に長い試験編みたいなのやらないだけいいけど、ギンチヨというか中等士だっけ?がどのくらい強いかとかを見せてほしかったかなー

      • そのへんはどうせ次号でやるだろうっておもうわ

  74. ウィッチの見開きで斬る所カッコよかった
    相変わらずバトルらしい荒さはない絵だけど、構図が上手いのかな?

  75. 乙骨悠太役の緒方恵美さんのサイン色紙が
    貰える懸賞があるのでみんな応募しよう
    あなたの名前も書いてくれるよ

  76. アオハコなあ、先輩がどーせおいしいとこ持ってくんのかあ…ってなった
    雛頑張っとるし報われてほしいわ

    • 同感。ここ数週の展開とWJ2号のサブタイで「おおっ!?」と思ったけど、結局先輩に傾くんかなあ…

    • 先輩が最後出てきた時ホラーでも無いのにギャッってなった
      未来の柔らかい修羅場が怖い

      • いないいない…ばぁ…

    • 雛ちゃんこそ最後に勝つ。見とけよ見とけよ〜

  77. Boichiの集合表紙絵いつも丁寧で好きや
    グッズの絵みたい

    • センターカラーも綺麗でいいよね

    • ってか他の作家がやっつけすぎ

      • 集合絵はサイズも小さいし昔からこんなもんだろ

      • 前列はもう少し頑張ってほしい

      • ポロってる

  78. いま冬なのに学園モノの漫画ほとんど季節夏だな

    • 夏になったら追いついてちょうど良くなるからいいんだよ

      • ちょっと意味わかんないw

    • まあ作中の季節と現実の季節をわざわざ合わせる方が稀だからな
      学園漫画で長期連載になると季節イベントが数回しか使えなくなるし(篠原談)

      • そういや最近サザエさん時空マンガが少ない気がするな
        マグちゃんもロボ子も時間が進んでるみたいだし

      • 斉木はその辺超能力でなんとかしてたな

  79. 今週の表紙も呪術かと思ってたけど、よう考えればこの時期の合併号は必ず集合絵だったな

    それはいいとしてサンタ仕様可愛ええな

  80. 初代一心の兜は月じゃなくて人相書きだったか。
    不吉なら負けてみろって台詞回しめちゃいいな

    • 初代一心良いキャラよね

  81. アヤシモンもしかしたら敵側の話の方が面白いかもしれない

  82. ピピピは今週もツッコミどころ満載なのに話題にもならなくなってきたな

    • 正直、主人公があんまり喋らないで新キャラ出たから今までに比べれば遥かに読めたほうだったと思うよ(P六基準では)
      もう手遅れだろうけど、ホモホモしてないでさっさとレ編終わらせときゃよかったのにと

    • 一曲通してPPPPPPで弾いたりそもそも音楽が幻覚を見せるトリガーの役割しか果たしてないのに作曲家の意図を汲めとか音楽記号に従えとか今更だなと思いました。

      • 一応音楽学校だっけ?監修してるらしいけど、これだと泥塗ってるよね
        というか音楽業界全体に

      • そんなとこ評価してる審査員いねーだろっていうね
        どんな演奏でもかっけー幻覚出した方の勝ちな世界じゃねーのか違うならもっと早く言っておけと

      • 漫画の監修って資料提供係みたいなもんだぞ
        「こういうのください」「これあってますか?」など
        作者側からアプローチが来ない限りは動かない

      • 自分の都合で出したい幻覚よりも、曲に沿った幻覚見せるほうが
        聞く方としては評価が高いんだろう、知らんけど

      • 「何やっても夕焼けとか曲関係ないじゃん」っていう読者のツッコミに応えちゃった感じだな 打ち切り漫画の末期症状だよ

      • 一応幻覚の発動条件の一つに「曲に思いを馳せる」みたいなのはあったはず
        まぁ、PPPPPPが全てを台無しにしてるんだけどな
        設定の欠陥だよ

    • 母親とレの再会ダイジェストで草だった
      作者ほんと母親に興味ないんだな
      というか勝負しないと母親の件伝えないっていう謎ルールなんだよ結局伝えるなら勝負の前に伝えろよ
      あとレが知ったなら他の兄弟にも伝えて一緒に来いよ二度手間どころか最後はラやレは七度手間になるだろ
      それと長男云々の話の後にミーミン出てきたからあの服で長男なのかと思っちゃったわ

      • 早く話せ早く話せってうるさいから、とりあえず消化しましたって感じがする

      • 余命一年の母親と一緒にいないで遊びまくってるのすげえと思った

      • しかも負けた反省会して次のステップの話するのが遊び終わってレの収録終わって次の仕事来て帰国した後っていうね

      • 青2
        目の前でキラキラ星弾いたんだしもういいでしょはいノルマ終わりひゃっはー遊ぶぜーて感じでしょ

  83. 藤巻さんの読切は性格悪めなキャラしか居ないのがなぁ…
    ヒロインとモブは意地悪だし、主人公は内心他人を(特に年下を)見下してるのは読者受けしなさそう
    奥さんは可愛いね

    • 主人公が40超えのオッサンなのがキツすぎる
      あれが厨二病治りきってない高校生とかなら可愛く見れた

    • 赤司がぶっちぎり人気一位だったからそれを引きずってんのかな

      • 赤司どころか黒子のバスケって性格悪い奴ばっかじゃん、黒子でさえ性格良いとは言えんし
        まあスポーツって実際は性格悪くないと勝てないからリアルっちゃリアルなんだけどさ

      • 連載後に出たファンブックで発表された人気投票は黒子が一位を奪還したのでそれはないかと

  84. pppやっとメロリが出てくれた
    長かった

    • メロリて天才を捨てた女て言われてるけどファンタジーだせる人なの?読み切りだとどうだったの

      • 景色がぐにゃーてなる
        主人公があとでプロフィール調べた時の記事のタイトルが
        そのピアノまるで麻薬

      • つまりP六の世界では実は音上以外もファンタジーは出せる
        メロリも出せる人=天才だけど出す能力を捨てた
        なぜなら音楽業界を(おそらくファンタジーを出すことばかり評価する価値観から)守るため

        あれこの要素だけ見ると面白そうじゃね?

      • 1話からずっと面白くなかったけど、今回は悪くなかったと思う
        最初からこいつ出しとけよ


      • この女の子を主人公にしてDADAと頑張って音上一族に喧嘩売る展開で良かった
        ラッキーはゲストでいい
        まあそれだと作者のやりたいことできないからありえないんだけど

      • ↑それな
        凡人(大嘘)VS天才より、元天才VS天才の方が構図も分かりやすいし
        音上VS音上って構図が歪みの原因だと思うわ


      • 同じ家系にしてるから似た才能同士の戦いになって凡人と天才の定義をごちゃごちゃこねないとならなくなったんだよな
        才能を捨てて音上の人間から凡人と蔑まれる存在に自ら堕ちた状態で倒すって形のほうが凡人対天才の構図が明確になったしロックもフルスのかーちゃんもワンチャン救われた

      • 無理じゃないかな…
        単純に、作者の力量的に

      • ↑この程度は才能や能力以前のレベルだよ
        連載前に担当が突っ込んどけばどうにでもなる次元の話
        どうせ「7つ子はインパクトあっていいね!」みたいなしょーもない判断でOK出したんだろうけど、それが出落ちで完全に足引っ張ることなんてちょっと考えれば誰だって分かるのに

    • 読み切りのキャラに頼ってる時点で…

  85. 賀来センセは根本的に間違えたな
    キャラ掘り下げて愛をテーマに情感を描くのが上手い人なのに、真逆のことしてる

    • 編集が手綱取り違えてる感
      今回は編集が地獄楽の人じゃないんだよね?やっぱあの編集が優秀なのかな

      • 地獄楽は林編集でしょ
        やっぱ有能なんだなあの人

      • 地獄楽は林じゃないぞ
        その前のSQ連載作(打ち切り)が林

      • 林編集のwikiの立ち上げリストに入ってるけど、これはwikiが間違ってるってことでOK?

      • 立上げは林さんであってるよインタビュー記事とかで名言されてたしツイッターのプロフ欄にも入ってる

      • プラスで立ち上げ後にwjに異動してる、それにタツキついて行ってチェンソーマン連載じゃないっけ

  86. アンデラたった1話で敵の回想完璧に魅せてくるやん

    • 少ない描写でキャラを魅力的なに描くの上手いよね
      今回は割と丁寧にやった感じがする

  87. しゅごまる期待してなかったけど
    コマも読みやすくなってて良かった面白かった

    • そろそろエンジンかかってきたかね
      恋ピにしろちょっとスロースターター気味なんだよね

  88. キルアオハルは格好良い!連載して!って大絶賛してるのがほぼ腐で
    ああいうイキリ男への需要はこういう所にあるんやな…

    • っつか黒子の腐じゃねーの

  89. 巻末コメ
    呪術…本編訂正?
    ヒロアカ…Twitter上げ期待してます
    逃げ若…病んでない?
    キルハル…物悲しい。ヒット作期待してます
    ロボ子…何繋がり………?

  90. ブラクロが天国から地獄すぎる…

    • まーた敵出てきて言葉ないわ
      まだ終わらねーのかよ今回のシリーズ

      • 仲間が絨毯になってるけど絶望感がないな

      • まぁ既定路線やろ

      • なんか後半のBLEACHからオサレ抜いて王道ちょっと足した感じなんだよな
        後出しジャンケン繰り返してる感じ

      • 後半のBLEACH感すんげーわかるわ
        いよいよ締めに入るかと思ったんだが、、、

    • タイマンじゃどうしようもない

    • 今年はずっと誰かが覚醒して強敵倒したらすぐ敵のおかわりを繰り返してたな

  91. 赤鞘
    犬…ジャック撃破だが疲労困憊
    猫…ペロス兄撃破だが疲労困憊
    雷ぞう…福耳と戦闘中
    錦えもん…下半身だけ復活
    カン十郎…炎出してる

    かっぱ、菊、アシュラ、狂死郎、(イゾウ)は何してるんだっけ?今週の解説読む感じ菊はピンチらしいけど

  92. 高羽、俺は嫌いじゃないけど女性人気出なさそう

  93. 自信持って言える。
    ギンチヨさん可愛いかったらドロンもっと好きな自分がいるよ。

    • わかりみ

    • 鼻水なくなった分ちょっとかわいく思えてきた自分がいるよ
      でも確かにもっと可愛かったら…って思ってしまう

    • 可愛いと思って読んでるが、一般受けする可愛さじゃないのはわかる

    • エ エ

    • 君は合格

  94. 青山なんかもうどーでもいい!

    発目ちゃんだ!相変わらずかわいいな〜、これから毎週最終回までずっと出てくれねーかな〜

    • なんか前よりデカくなってる気がする
      やはり成長期かこれが正妻の貫禄

  95. 乳なっ……!
    でもムヒ塗るのにうなじ見せるってのは過去に見たことないやり方で上手い!って思いました

    • そういえば何気にないよな。蚊に刺されるシーン自体は色んな作品であるのに。
      アオのハコはこう言う小技が上手いよね。自然と持っていけるというか。

    • ムヒ持ち歩いてるのに割と違和感覚えたけど、みんな持ち歩くの…?

      • 体に跡残したくない人は持ち歩いてたりする
        ハンドケアみたいなもん

      • 普通にあるよ
        体質上刺されやすい人もいるし

      • 夏のこの手のイベントには持ってくなどっちも

  96. やっぱ吸血鬼だったか
    しかしこの子いわゆる吸血鬼の弱点平気そうね

    どっかの吸血鬼見習ってほしいもんだ

    • ジャンプの? それとも他誌の?

      • そりゃお前、あいつに決まってんだろ

        Wikipediaとかで読んだら「弱点多っ!!」ってなる吸血鬼のそれを逆に活かしてギャグ漫画にするっつー発想

      • すぐ死ぬやつか

      • スナァ……

      • 最初に作った吸血鬼の設定が強すぎるから後付けで弱点足してったらそうなったって聞いたことあるな

  97. じゃ、ジャンプで女性のビーチクだ!
    すごい、すごい久しぶりに見た

  98. 高校生家族なんかおかしいなw
    バレーしてるだけなのに笑える

  99. ドロロンさ
    体内で暴れてもかゆで済んだんだから掻きむしってもかゆで済むんじゃねーの

    • 確かに…くすぐったとかのほうがよかったね

    • だからかゆかゆで抜け出したって話だろ

      • 全力で刺してかゆで済むなら掻きむしったところでかゆともならねーんじゃねーの

  100. 頼重と若、会えばイチャついとるな誰得なんだこれ

    • 作者

    • 父子の関係って明言されたんやからイチャツクッテ表現は違くね

      • それな

      • 父子でもいちゃつくことはできるぞ

      • 男同士でもイチャつく言うしな

      • イチャつくってのは今回のウィッチみたいなアレですよね
        「すっごい!モリヒトさんすっごいぃいい!こんなのはじめてええ」
        アレはアレでどうかと思うが

      • あれはイチャついてるっつーよりニャンつかれとんねん

    • ほら女作者認定しろよ

  101. ピピピ最近面白くなってきたな
    遅いんだよ

    • これまでの展開と比べたら相対的にマシになっただけで、ジャンプ全体で見たら面白くないと思う

  102. いのうさん次が最終回か寂しいな
    ネルみたいに本誌来れるかね

  103. 青さ全開、ラブ米俵 か
    やっぱりアオハコはラブコメだったんだな

    しかし今回の次回煽りクソダセェな、なんや鯛将だの一直銭だの

  104. アヤシモン主人公がでてないとなんだか不快感なくて面白い。でもこんなに一話まるまるつかって小物感しかでてない敵側描写とか橋姫も結局作品にはしないんかいというインパクトのよわさでちょっとがっかりした…でもまだ期待したい気持ちがある

  105. ドロロンは可もなく不可もなくって感じが強いよなぁ
    キャラも良いし話も分かりやすいんだけど、続きが気になる!ってならない

    • 今んとこすごい爆発的な面白さはないんだよね手堅く読めるみたいな…5-6話でかっこいいバトルこなかったらちょっと読まなくなっちゃうかな

    • すごいわかる
      というか漫画未満のケツを例に出して悪いが
      あれも吸血鬼と人間の共存とかいうフワッフワの理想しかなくて結局どうするんだよみたいなのがわからず糸の切れたタコ状態になって話散らばりまくってたけど
      こっちも誰も傷つかない世界って結局どうしたいのかというか何をしたらうまくいくのかってのが全くないんだよね
      せめてこいつぶっ倒したら少しマシになるんじゃね?みたいなやつとかシステムとかあったほうがいいんじゃないのかな

    • まぁ血盟は共存が目標(嘘)だったけど、ドロンのひとまず目標は人助けってことで良いんじゃない?そのうちボス妖怪とか人間側妖怪とか出てくるでしょ

  106. 高校生家族真面目でびっくりしたけどところどころ笑いも入れてて好き
    顔は人殺しだがとっても優しいレシーブをするのコマでなんかずっと笑ってしまう

  107. しゅごまる3人すきだったんだけど一回かぎりなのか

    • 混沌の人絶対再登場するわ

    • そういえば凍らされマン消えたな

    • 準レギュラーにしても良いのにね
      めっちゃ笑ったわ

    • きっとピンチになったら駆けつけてくれるさ

  108. ジョエルってこんな垂れ目だったっけ

  109. キルアオハル完全になろう系でびっくりした

  110. キルアオハルは何故主人公をおっさんにしたんだろう?
    幼いころから殺し屋だった少年が所属している組織がつぶれたとか廃業するとかしてカタギの生活を学ぶために学校へでよかったような
    どうしてもおっさんにしたかったにしても性格が悪すぎるのも嫌だな
    学校生活でジェネレーションギャップを感じてそれを主人公が楽しんでいるだけでも印象が良くなると思うんだけどな
    この作者の読み切りほとんど主人公が性格悪い気がするんだけど気のせいかな

    • 死んでるか小さくなったかの違いはあるけど、今期のアニメにも殺人を生業にしてるオジサンが転生したやつやってる。
      そっちは中身が生前のおもかげなさ過ぎて単なる転生モノだから、こっち連載するならオトナの経験値をしっかり感じさせて欲しい。

    • 読み切りと設定が変わってるのはたくさんあるから、連載の際に不評だった部分は改良していけばおK!

    • > 幼いころから殺し屋だった少年が所属している組織がつぶれたとか廃業するとかしてカタギの生活を学ぶために学校
       ↑
      この設定は星の数ほどあるんで結構です
      あとなんで殺し屋に性格の良さを求めてんの?

      • 殺し屋に、じゃなくて主人公に、だろ
        何だかんだいって人気が出るのは
        嫌われる主人公より好かれる主人公

        鉄鍋のジャンぐらい性格の悪さが突き抜けていたら
        それはそれで別の人気が出るけど、
        このおっさんぐらいの性格の悪さだと
        単に誰からも好かれず終わるだけだよ

  111. もしかして最近のジャンプのギャグ漫画レベル高い…?
    いわゆる突き抜けが最近ない気がする

  112. 黒子の作者の人は毎回読切のキャラに好感が持てない

    • 性格悪いキャラ書くの得意なんでしょ?
      敢えて好感度上げないように書いてるのか作者の性格悪いのかは知らないけど

      • 黒子の時からみんな性格悪かったっしょ

  113. 高校生家族かなり面白かった。
    一郎の「燃えてきた」、サーブのコマ、エースは2人いた

    なんかマジのスポーツ漫画読んでるみたいで熱い。

    • 路線変更するマンガってむかしあったって聞くけどこういう感じなのかな。
      真剣なサーブのトコ気合い入ってて笑うとこじゃ無いはずなのに笑ってしまう。

      • 路線変更というよりはギャグ漫画がたまにシリアスを挟むあの現象ぽい

  114. しかし、妖怪と殺し屋しかないのかねー

  115. 私のギャラクシーアイズタキオンドラゴンを見せられたら、買収されてしまうのは仕方ないな。

    • まあそこら知らんとなんも面白くないけどな

    • ミザちゅわんむしろタキオンを賄賂に使われて怒らない?

    • 死ぬほど笑ったんだけど、Twitterでも反応してるひと少なくてね。
      遊戯王あんまり皆知らんのかな…

  116. マグちゃんの掲載順位低過ぎてビビる。
    俺毎週アンケート送ってるのに…全然反映されないな。

    やっぱ1人が送るだけじゃ無意味か…

    • 少なくとも送らないよりは何倍も意味はあるぞ

    • ランダムに1万標抜いてそれだけ集計して後は数えもしないらしいぞ
      1万で1位でものこり999万でマグが実は一位とかもありうる
      実にあてにならない数字ギャンブルみたいなもんだよ

      • 抽出されるのは1000通だけだったような
        統計としてはそれで充分な数字らしい

      • 1000通ってさらにひどい
        選挙だって最後まで数えるのに
        出口調査で当選決めるようなもんだな

      • ……選挙じゃないからな

      • >出口調査で当選決めるようなもんだな

        実際に選挙結果出すだけならそれで足りる
        ハガキの抽出もそんな感じ
        選挙は全員参加の政治イベントで「調査」とは違う
        国会での投票も結果見えてる茶番に時間掛けてるときがあるでしょ

      • ランダム抽出なら1000通で誤差は3%以下だぞ

      • 統計学を学べ

      • そんなもん校長みたいな存在があったらその時点で破綻するだろ

      • マジで糖質みたいなこと書いてて草

      • ギャンブルですらもうちょいまともな統計学使えると思うぞ…

        >1万で1位でものこり999万でマグが実は一位とかもありうる

  117. 読み切り面白かったけど、一つだけ気になったのが「1年春の時点で比例反比例って習うのか?」
    あれって1年の秋から冬に履修しなかったっけ?

    • よく見ろ
      私立中学校だ
      つまり進学校だからおまえの公立とは違う
      ストレート校って聞いたことない?中学で高校飛ばして大学だ

    • まあ、そういう事を言い出したらあんな風に弾丸をどうにかするのは無理だし
      これはマッシュルでも同じ事だけどね
      片方は下敷きが吹き飛んであの糞性格主人公が終わり
      マッシュルの方は双方の衝突エネルギーで大爆発
      マッシュは(物理法則無視して頑丈なので)生き残れるけど他は全部蒸発する

      • あの下敷き多分嫁さんの発明品でしょ

      • 防弾下敷きね

  118. 千夏先輩AV女優みたいな格好だけどマタンキの人形持ってる
    まさか相思相愛バレ?

    • 千夏先輩はどんな服をきてもエッチだから仕方ないね。

  119. ブラクロまだやるのかよもう誰だよこれ読んで買ってアンケ送っとるやつ
    食傷気味ってレベルやないぞ

    • 食傷気味の上位(下位)互換にマッシュあるからの

      まだ大丈夫や

    • 長期連載の功労賞である程度満足いく終わり方描かせて貰ってるんやろ
      もう最終章だろうし応援してあげよう

      • 一回休憩ほしい

  120. 今週記事が遅いな
    14時間経っても次の記事が来ない

    • それな
      今週はウィッチ・ロボコのまとめ無いのかな?

      • “その2作<<<<<<<<<<ワンピ”が確定………orz

      • ねーそうだよねー
        もうアオハコもコメント伸び切っただろうし早く次の記事くれよ
        10時間くらいの感覚は別に珍しくないけど15時間近く経ってなんもないってあんまここのまとめでは見ないよ

  121. マッシュル気のせいじゃなきゃ今週86ネタだよな?
    時速8000kmのレールガンだとか、一国落とせるだとか、弾を撃ち返して迎撃だとか
    考えすぎかもしれんが、三つ要素が被るとどうしても頭をよぎる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
本日の人気急上昇記事