今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

★いざという時に頼りになりそうな大人・先輩キャラといえば??

コメント雑談漫画総合
コメント (149)
スポンサーリンク
今週のお題
『いざという時に頼りになりそうな大人・先輩キャラといえば??
(※主人公よりも確実に年上なのが唯一のルールです)』

(原題:頼りになる大人・先輩キャラといえば?
(※主人公よりも確実に年上なのが唯一のルールです))

※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)



定時退社マン・ナナミンみたいな人、上司にいてほしい!
あとはアニメ爺(禪院直毘人)みたいな実は影で支えてくれてるおっさんも好きだお!



アニメ爺を上司にすると同僚に直哉が付いてきますがよろしいですね?

あ、結構です・・・


コメント雑談って?
コメント雑談とは、毎回異なるお題を記事タイトルとしてつけ、コメント欄にてそのタイトルについて皆さんに語りあっていただく記事の事です。
興味のある方はぜひコメントしていただけると嬉しいです!

コメント雑談とわかりやすいよう、記事タイトル先頭には★を付けさせて頂きます。

右下のコメントボタンで簡単にコメント欄に移動出来ますのでお使いください。
MEMO
毎週土曜朝6時の記事タイトル、いつでも募集中!! [nlink url=”https://jumpmatome2ch.biz/archives/168770″]


コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 和谷が随分と面倒見てくれたなーと思う

    • あいつ歳上だったの?
      同い歳だと思ってた。

  2. ゾロは頼りになる
    ウソップが謝罪しないとダメって言ってたシーンは良かった

    • その後みんなで第一声をスルーしてたのにかたくなに何か言ってるぞでスルーしなかったたぬき草

    • そのシーンでナミに対して今回はゾロが正しいって言ったサンジめっちゃすき

    • 割れ頭にチョッパー取られたときも格好よかった
      批判されがちなデービーバックファイトだけどあのエピソードいれただけで価値あるわ

      • でもあの章最後で「そういやこの一味じゃなかったら海賊やる意味ないんだったわ」的な発言ちゃっかりしてなかったっけ

  3. 鷹村

  4. これはクロコダイン

    • アニメ再開した?

      • した
        今日大勇者復活

      • ヒュー
        見るぜ!!m

    • 他の作品ではモンスターは1年ぐらいで大人になる
      この人はハドラーが魔王時代には魔王軍にいなかったみたいだし
      実は産まれて数年だったりして

      • それであのいぶし銀っぷりなら尚更凄いな

      • クロコダインのおっさんって呼ばれてたね
        お題のルールは年上とハッキリしてることだから微妙か

      • 人間の年齢に換算すると三十路くらいらしいので

      • ワニは寿命が長いってこともある

    • クロコダイルもインペルダウンの時すげー心強かった

  5. 〉少年漫画における主人公が「大人キャラ」ってなんかいいよな って記事やったばっかやん…

    • 主人公が大人な作品を語る記事と、主人公より年上のキャラを語る記事は流石に同じではない

  6. まぁるろ剣の師匠かな
    北海道もあの人来たら終わるんちゃうか

    • 縁倒してから何年経ったか知らんが、もう歳で戦えないとかはないんかな。

  7. ショートコントちょっと面白いなw

    • 人格がクズなだけで仕事は出来るほうなのに・・
      人格はクズだけど・・

  8. ワートリ東さん
    作中でも頼りにされてんね
    ランバネイン戦の即席チームリーダーだった

    • 迅さん

    • ワートリは根付さんとか鬼怒田さんとか、最初嫌な感じだった大人も有事のときに頼りになるの好き。

    • あの人は焼き肉時間でプラマイゼロや

    • 風間さん諏訪さんもいい

    • 上司に来馬先輩が欲しい、心から欲しい

  9. 烏丸先生

    • 烏間な

  10. 両さんはお題的にいいのかな
    the 味方だと頼もしいが敵に回すと恐ろしい だけど

    • あ、あかんわルール的にアウトだった読み込み甘かったごみんなさい

  11. “いざという時“ではないけど、カセキ
    あの人がいなかったら、もっと滞ってたと思う

  12. デスノートの松田

    • やらかしも多いけどなんだかんだ漢気はあるし頼れるよな

      • …ウソォ

    • ないないw

  13. 新テニプリの高校生達は皆頼れるし格好いい

    • 特にドイツ戦では神がかってた

  14. 鋼錬ならマスタング組や師匠、アームストロング姉弟等、頼れる大人が多い

  15. レイリーは格好いいよね

    • あ、今書こうと思ってたのに

  16. まぁ呪術の五条…?
    あと鬼滅の柱たちは頼りがいあったな
    でも味方側でチート出すとインフレ早いよね

    • それでも岩柱さんは最後まで頼れる最強だったよ

      • でも不人気だったんでしょ…?
        コンビニの鬼滅コーヒーで岩柱さんがめちゃくちゃ余ってたのは胸がキュッってなったよ

      • アニメで活躍してくれたら人気爆上がりよ

      • どこまでもアニメ頼りなのね
        しかしアニメで活躍してもそんな人気出ない思うわ岩さん

      • 頼れると人気あるは別問題だからなあ
        でも嫌いって人はそうおらんやろ

    • 基本的に鬼殺隊は特攻気質なのがな・・・

  17. ヒル魔

  18. ハイキュー!!の武田先生
    色んな所に頭下げて根回しして、サポートとフォローの能力が高くて、良い事も言える

    • 分かる
      青葉城西に負けたときの言葉がアニメのEDと合わせて一番好き

    • そして熱で倒れた日向の出場を、日向の将来を見通して決して許さなかった大人の鑑
      割と近い年代のスポーツ漫画の黒子のバスケでさえ怪我をしながら限界まで頑張って結局ぶっ壊れたけどそれが美徳みたいな描写だったから尚更(まあ何が何でもちょづきまくってた奇跡達をしばかなきゃならん状況だったから一概に悪いとも言えんけど)

      • 黒バスも一度目の桐皇戦で火神の足の不調見てカントクが止めたし、インターハイ決勝も青峰の出場を桃井が止めてたし、WC準決の黄瀬も無茶しないよう一旦温存させてたし、木吉みたいなのが例外なんだよ

    • 他校の監督含め誰もが尊敬してたよな

  19. 漫画キャラは年齢が確定してない人も多いからなあ
    学園ものなら学年でわかるけどファンタジーだと外見じゃ主人公より上かどうかわからん場合も多い

  20. ウソップもペローナやシュガーとかに勝ったな
    ルフィより1ヶ月くらい年上のはず

    • もはやそれは年上というより月上・・・

  21. 真っ先に思いついたのはぬ~べ~。
    まあ主人公キャラなので活躍するし頼りになるのは当然だから、
    設問の趣旨とちょっと違うだろうけど。

    • あっ、※主人公よりも確実に年上なのが唯一のルールです、か。
      すまん、ココを見落としていた。
      ぬ~べ~は無しで。

    • ぬーべーならまぁ玉藻になるんだろな
      主人公はNGよ

  22. 夜桜兄妹は1だけでなく2~5も全員頼りになる

  23. ヤミ団長は当然としてマグナ先輩は頼れる兄貴という感じ

  24. 亀仙人、カリン様、神様、界王様
    ドラゴンボールの師匠たちは戦闘力で劣るようになっても最後まで頼れる大人だった

  25. 幽遊白書の竹中先生

    あれは理想の教師なのでは?

    • 分かる

      • 厳格な性格だし不良の幽助に手を焼いてるのは事実だけど
        見守ってくれたり導いてくれたりする感じ
        幽助も竹中先生だけは悪く思ってない感がある

        本気でぶつかったら相談に乗ってくれたり
        きちんと導いてくれそう

  26. 斉木の空助は最後の最後で株上げたな
    スケダンは…うーんチューさんがあれだったからなぁ

    • 安形がおるやんけ

      • 椿らの頼りにはなってたけどボッスンたちの頼りにはなっとらんかっただろ安形

      • 安形はもうシスコンの印象しか残ってないなあ

  27. 護廷13隊は幼い外見の連中も含めて全員主人公より年上だが頼りになりそうな相手というと、、、、藍染様以外思いつかん

    • まぁ護廷隊とは剣呑な関係だかんね
      最終的に仲間?くらいになってだけでもめっけもの

  28. ハンターハンターは主人公に好意的な年上はほぼ該当しそう
    レオリオ、クラピカ、サトツ、カイト、ナックル
    あ、ジンは頼りにならんか

    • ビスケとかウイングとか師匠たちもなー

  29. 隊長としては狛村隊長

  30. 毛利小五郎

    • 普段はへっぽこだけどいざって時は頼りになる大人もいいよな

      • ギャンブルで500万だっけか?
        やらかしとるけどな

        青山剛昌はおっちゃんに厳しい
        たまに優しいけど

    • 犯沢さんからは、数少ないまともな大人と思われてて草だったけど
      よく考えると犯沢さん正しいわ

  31. 鶴見中尉

    • 敵やんけ

    • 金カムで言うと土方さんもいいんじゃないか
      あとやっぱ月島か?強いし裏切らなければ殺しにこないし

    • 金カムなら牛山やろ
      安心感の塊

  32. ヒカ碁の加賀

  33. アタル兄さん

    • 新キン肉マンでの登場シーン、クッソカッコよかったな

  34. 日車寛見

  35. 直毘人が影で支えてくれるって何よ
    禪院家のために恵の意志無視で取り込んだだけやんけ

    • 真希真依が実家を出られたのは当主が許可したから
      真依は出たくなかったようだけど

      • 今思えば伏黒恵が襌院家に戻ってくれるかどうかが大事で、真希真衣はいてもいなくてもどうでも良かったんじゃないか?

    • アニメ爺は姉妹については雑に放り出しただけだからな
      興味ゼロだから双子は同一人物扱いで放り出して、興味ゼロだから視界から外れた後は何もしなかっただけ

  36. 仙道

  37. いざと言う時のためにいて欲しいのは
    鬼滅の非常食先輩みたいな人だろうな

  38. ハンターハンターのモラウは初見からは良キャラに仕上がるとは思わなかったな

    • どう見てもカマセだったな

      • 何をどう見たんだ…?
        会長が連れ添ってきた二人なんだが


      • ノヴが泣くからやめたれ

      • ノヴは怪しかったな、まさかあーなるとは思わなかったが

      • ノヴはGI言って魔女の毛生え薬飲めばいいと思うの

  39. だらしないと自虐しようとカカシ先生
    見捨てられない、良識があるからついていってもいいと信頼できるのは大きい

  40. 海のリハクが真っ先に思い浮かんだ(思い浮かんだだけ)

  41. 五条がテキトーすぎるせいで大人感はナナミンが上だけど
    領域だとナナミンは一切役に立たないのでいざという時頼りにならない哀しみ

  42. 血界戦線のスティーブンさんって言いに来たけど、あの漫画は主要キャラ全員主人公って扱いらしいから微妙にお題にそぐわないのかしら
    K・Kとは対等な悪友みたいな感じになるの好き

    • 裏で手回しまくってるよな

    • 鬼厳しいし冷酷だけどいざって時一番体張ってるからね
      まずあのザップに敬語使わせてちゃんと従わせてるって時点で頼りになるわ

  43. 先輩キャラもありなら東堂も推したいが先輩面と言うよりブラザー面してるからルールに当てはまるだろうか…
    頼れる大人、先輩キャラが死んだり再起不能になった時の喪失感やばいよね

    • 投稿した奴本人が言うのもなんだけど
      東堂は普通にアリ
      ただ、皆に死ぬほど嫌われてるってだけだろ

      • 「いざという時」にガッツリ該当するタイプだね >嫌われてる

      • 灰です。ありがとうございます!
        本人様が言うなら大丈夫だな!
        嫌われてるけど俺は好きだし…(震え声

    • 東堂いなかったら虎杖完全に折れてたからな
      ある意味恩人でもある

  44. なんでもいいけど末堂先輩

    • オイオイオイ

  45. 真冬先生 普段アレだけど仕事の時はバリバリ頼りになりそう 普段アレだけど

  46. 近藤さん
    なおさらに年上の山崎

  47. ポップってダイより年上かな?
    いざという時にって事ならアバンとかよりこっちだな

    • 初対面の時に「よろしくポップさん」
      「ポップでいいぜ」みたいなシーンがあったから年上のはず

    • ポップに関してはレオナの「頼りにされてるのか、されてないのかわからない」という評価が一番しっくりくる。

    • ダイが12歳でポップが15歳だね

  48. クリリン

  49. 一色パイセン。

  50. ハリガネサービスの野々原先輩

  51. 柔道部物語の主人公より1つ上の
    小柴・平尾・鷲尾はどれもいいキャラだったなあ
    おはつで頭殴られたけど

  52. 大豪陰邪鬼
    と思ったがあいつ店長五輪の予選かなんかでゼウスだかと相討ちで死んでたな

    • ○大豪院邪鬼
      ☓大豪陰邪鬼
      死んだのは予選じゃなくて決勝トーナメントで相手はスパルタカスな
      何もかもあやふやじゃねーか

  53. パンおじさん

  54. 高校生家族の一郎

  55. フォルゴレ

    • ナゾナゾ博士もなかなか

    • サンビームさんもかなり

  56. ケンイチの師匠全員

    • でも弟子同士の闘いに手を出してはいけないって縛りはあったからな
      それがいいんだが

  57. 冴羽リョウ

  58. 大原部長は、浅草物語で村瀬を信じて見逃してくれたシーンを見ると評価が上がるな

    • そして早矢にガチ恋して評価大暴落

    • 大原部長か

      両さんの模型が1億で売れた話が印象深いな
      「部長!結婚なんて私には早いですよ!」
      「遅すぎるぐらいだ、早く身を固めろ!!」

  59. 全然役には立ってないけど青野くんに触りたいから死にたいの従兄弟先生の「子どもを守るのは大人の仕事なんだよ」っていうの良かったな

  60. ホイッスルのシゲ
    学年同じだけど留年してたよね

  61. ソウルイーターのシュタイン博士

  62. トリコが初めてグルメ界入って即ピンチになった時助けに来た次郎はメチャメチャ頼もしかったな
    なお

  63. ベタだけど、承太郎
    アトム・ハート・ファーザーと戦ったとき、普通にすげぇって思った

    • 4部だと毎回普通に追い詰められてるんだけど、それでも謎の安心感あるよな

      • ムカデ屋の時なんか死にかけてるのに吉良吉影をフルボッコだったからな

  64. 頼りになりすぎて主人公の座を奪ってる乙骨先輩

  65. メレオレオナのアネゴ

  66. ブチャラティ

  67. 男塾の塾長

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
本日の人気急上昇記事