今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週のジャンプについて語ろう【23号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (851)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 23号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。


●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

あわせて読みたい
毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. スマホ、導入の学校シーンはきつかったけど後半からはまあまあ面白かった

    • 全く同じ意見だわ
      なろう系っぽい導入はちょっとキツかった
      でも面白かったから期待

    • センスがちょっときつい
      グーググとかすマホって略し方とか

      • 逆にあの子供の考えそうな雑な名前もなんかの伏線なんじゃないかと思い始めた。

      • むしろ伏線以外に何があるのかって感じのダサさ

      • 死んだ弟の魂が作り出したとか?

    • すごく面白いかすごくつまらないかの2択だと思ってたから、普通に面白くて困惑してる

    • ゆるいタイトルで油断してたわ
      こりゃなかなか期待できるぞ

    • プラトニックチェーンを思い出した

      • プラチェ知ってる人いるんか

      • 俺はファミ通に連載されていた小説のヤツで初めて知った
        つってももう20年前だな

      • 俺もファミ通で読んでたわ
        面白いSSだった記憶

    • 1話は面白かった
      期待

      • 俺も面白かった。
        ただ、2話以降スマホポイント稼ぎの名目で本筋と関係ない話(同級生の失せ物探しetc)とかで失速しそうで怖くもあるな

      • 近頃は1話だけは良いってのが多いからまだ判断できん
        地球の子だって1話は良かった

    • タイトルで損してるだろ、これ

      • 内容は面白いと思ったけど、タイトルはたしかにちょっと……そこら辺は作者だけでなく、担当とか協力してさぁ……

      • ズラしのテクニックって奴なんだろ、たぶん

      • そこも含めて伏線の可能性を信じとこう

      • ジャンプラなら全然気にならない、むしろプラスなんだけど、どうしても本誌だと気にはなる

    • 面白いとは思ったけど、『グーグル』をアプリ扱いしていて違和感が……
      いや冷静に考えてみれば、現実の『Google』ではなく架空の『グーグル』なのだろうけど、それはちょっと伝わりにくいかなぁ。

      • いや泥にそういうアプリあんじゃん

      • アプリのグーグルは検索エンジン開いてるだけやしなんでアプリとして呼ぶのかわからんかったわ

      • ①作者が無知
        ②無知な読者にもすんなり伝わるようにあえて検索エンジンって言葉を避けた

      • 検索画面の名前みてGoogleのパクリ発言だから別におかしくないんじゃね

      • 無知な読者に配慮するならすごいスマホよりすごいiPhoneのほうが良くね

      • ↑↑
        巻頭カラーの1ページ目の話でしょ

      • まぁ「少年」漫画だし、子供が見る場合を考えると「アプリ」の方がすんなり頭に入ってくるだろうってことでしょ
        俺らなら検索エンジンって言われる方が正確に分かりやすいけど子供が検索エンジンって文字見てすんなり理解できるか?
        ケータイ各社のCMで「ギガ」って使われてて俺らからするとすげー頭悪そうに聞こえるけど、子供やそういうのに疎い層にはわかりやすいから使ってるのと同じ

      • すごいiPhoneのほうが良くねとか言ってる奴商標とか知らんのかね
        それにiPhoneでいいと主張するならグーググじゃなくてグーグルでいいとも主張しろよ

      • そんなどうでもいいこと気にしてるの君くらいでは

    • グーググでちょっと笑ったけど
      デスノってよりもタイパラになりそうな雰囲気
      まだ面白そうなんだけど絵柄が合ってない気がするわ

      • 原作者、作画もできるはずなんだけどなんで作画担当付けたんだろ

    • 「ここで読み切りとして終わっときゃ名作だった」枠だと思うな
      期待薄

      • 地球の子枠か

    • 略称はスゴホでええかな?(╹◡╹)

      • 作中ですマホって略されてるしすマホなんじゃない?

      • 凄く嫌それ
        読んでる時もそれ過ぎったけどそれすマタっぽくて凄く嫌
        スゴホでいいって

      • もう公式ツイッターアカウントできてて、それだとすごスマが略称みたい

      • えー……
        まぁいいやスゴホって言い続けて公式略称変えてやるぜ
        すごスマもヤ

      • 我侭ばかり言うなよ
        スマタを知ってるならもういい年だろ

      • 語感悪い略称って嫌いなのよね

      • ゴゴスマみたいなもんで語感は良いほうだろう

      • ゴゴスマは語感いいけどすごスマは語感よくない

      • 結局変換の手間の少ない「スマホ」で定着すると思う

    • 演出が淡々としてて盛り上がりに欠ける気がした
      この物語の最大の謎が7年も前の弟の失踪についてなら、結構こじんまりした物語だなと思ってしまう
      弟の事件は1話で終わらせてもっと壮大な事件を扱ってほしい

      • 恐らく弟の存在が壮大な謎に繋がる系だから無理だと思う

      • ↑弟を検索できないあたり完全にそうだね
        物語の縦糸そのものだから弟失踪の真相に近づくに連れスマホが何なのかも明らかにされていくとかそんなん

        悪くはないけどイマイチ引きが弱い…

      • 普通の家庭の少年一人、だけだと弱いよなあ
        実は似たような失踪する人物がこの町には多いとか、その身内にこのスマホが渡されてるとか、素人の発想なんで申し訳ないけど、ちょっと人数とか規模とか上げてくんじゃないか

    • 思った以上に良かったので困惑している
      いや、良いことなんだけどさ

      • 1inだし結果残してもらわねーと

    • こういう系の主人公って読者の鼻につくかどうかが肝だから今後の振る舞い次第だな
      デスノの月はハナッから信念ある悪役側だったからそれも魅力になったけど
      あと単純に設定に作者の頭脳が追い付くかだな

      • デスノになれるかどうかだよなこれ
        まぁデスノになれってのは酷だけど
        行くべき筋は似てる思う

      • Lみたいなキャラが出るかどうかだな
        リュークの役目を担ってるのがAIってとこがすでにキャラの魅力で劣ってるだけにそこで目を引きたい

      • それは確かにあるな
        1話意外と面白かったから、このまま魅力ある主人公になっていってほしい

      • 魅力的な主人公と、魅力的なライバル(またはとことん憎たらしい敵)をつくれるかが勝負だね。
        設定自体は面白くなりそうな要素はけっこうあると思うから期待。

    • 読んでいて気持ちのいい頭脳戦なんかは期待できないかも
      面白く感じたのはタイトルと導入がアレだから読む側のハードルが下がってたというのがあると思う

    • 主人公がんーんーウザかった

    • 駄目なキャラ紹介の導入してたのはちょっとセンスずれてるなって感じた
      この先もあんま期待できないって判断しちゃったな

    • 主人公の天才設定を作者が持て余してる感じはする
      とは言っても、本質的なところじゃないし期待したいね

      • 天才キャラとか秀才キャラの1話なんて大体こういうイキリはしてるから
        その後の展開次第でどうにでもなる部分ではあるからね

        ガッシュとかまさにそう

      • ガッシュ1話は今の時代ならボロクソに叩かれるだろうな

    • よくわからんけど
      ドクストみたいなオチの雰囲気がしたわ

  2. 2週間ぶりのジャンプだー!
    長かったぜ!合併号なんて廃止にしてくれ!

    • ボンドかな

      • 今回もズボン履かずに登校するところだったが
        GWで休みだったので難を逃れたんだろうな

      • ボンドのおかげでジャンプ愛公言してもよくなったのほんまありがたい

      • もともと、ボンド以上に異常なジャンプ愛公言しているおにぎり作家がジャンプラでエッセイ漫画書いているから

    • それは普通のリーマンに土日祝日も出社して365日仕事しろと言ってるようなもんだ
      漫画家にとってGW、お盆、正月の合併号は貴重な長期休暇なんやで

      • ギガの読み切り、本誌に載せてそれで本誌の連中に休んでもらおうぜ!

      • ↑本誌休刊の時にGIGA出すのと何が違うのか

      • まあそうなんだけど合併号があるのは主に印刷所の都合だよ

      • 本誌が合併号で1週間ないのは別に良いんだけど
        じゃあ毎日更新しているジャンプ+やweb漫画サービス系のスタッフが休めているのか心配になる

      • 他のWeb漫画は知らないけどジャンプ+って人気作とか本誌並のページ数あるやつは定期的に休載してるしなんなら隔週更新もかなり多くなかったっけ?
        インディーズとか数ページの漫画はほとんど読んでないから分かんないけど

      • そもそも合併号って印刷所の都合じゃねーの?

      • 結果的に作者が休めてるだけで元々合併号があるのは印刷所や配送業の事情だろ
        昔の編集が作者休ませようなんて考えるわけないわ
        使い潰してなんぼって感じだろうよ

      • むしろ、集英社社員の編集者が休むためだと思ってた。

      • 青7が言ってる様に印刷所と流通
        どっちも大きな業界そのものが休暇シフトに入るから
        1雑誌の都合だったら正月やGWに出して何にもない時に休んだ方が儲かる

      • つーか合併号は締め切りが早くなるからむしろ大変らしいよ漫画家は

      • 地獄の年末進行というのは聞くな

    • 2週間ぶりなのに引き伸ばしみたいな展開多かった

      • ……ホンソレナ
        だから高位より中堅が面白かったよね今週

      • 休み挟んだから、前の回のおさらいというか
        そういう感じが多くなるのかね?

  3. スゴホ、割と面白かった
    丁寧だったな

    • 弟を探す系とはね
      まあ良いちゃ良いな

      • 自分の欲望系じゃないのは
        いい落としどころだよね

        弟が見付かるといいねって
        割と応援できるし

    • 1話目面白かった こっからどう話が展開するか期待
      未来日記みたくスマホ所有者同士の闘いになっていくんだろうか

    • 未来日記懐かしいな
      あれみたいな感じで検索条件が微妙に異なる他の日記とか出てくる方向になるのか
      デスノみたいに主人公だけがこの力でしばらく引っ張って同じアイテムの二個目以降が出てくるのかは気になる

      • ほかの所持者(がいるとして)、そのスマホの力が主人公とは別のルールだったら面白そう。みんなチート検索だけだとうーんかも。

      • あの漫画のせいでヤンデレヒロイン好きって性癖ついたわ

    • 人間を検索から除外云々がガバすぎてアカンわこれ

      • 俺もそこが気になった。
        あと落ちてるお金だって事前に仕込める、というか仕込みを疑って然るべきなのに主人公が納得してるのも変。
        この具合だと今後は話の都合で同じような事柄でも検索できたりできなかったりするんだろうなと思うと期待はできない。

      • 人間は情報としての項目として抽出できないみたいなこと言ってたしスゴすぎて面白くならないからじゃないの?

      • 機能の活用範囲が広すぎる&使用にリスクや制限が無いのもかなりガバ。試行回数を何とかして狭めないとネットの集合知で「こうすればいいのに思いつかないなんて主人公はあたまわるいなぁ」って無限に言われるだけになりそう。

      • 来週辺りで、検索回数制限か、充電時間がかかるみたいななんかしらの制限事項が欲しいな。1話目はこれでいいけど。

    • 出来る事と出来ない事とかの設定が曖昧で都合よくなりそう
      ポイント溜めろとかも怪しすぎてちょっと露骨なのがなぁ

  4. リップそこまでやらなきゃならんかったかって感じだな
    ここで退場するんかね
    ラトラは言動が覆されるから当たったり外れるんだっけ

    • アーク乗れないことは目に見えてるから戦力を消耗するだけの無駄な闘いすぎるのがな

      • 九能明がもうちょいアークについての事の顛末を教えてくれていたらなぁ
        エネルギー?ポイント?が足りずにアークが起動できないか
        フェアリーテイルみたいに3分前にしか戻れないとかになりそうで
        やり直しに期待するのは無謀すぎる

        ヴィクトルが一時的に動けるきっかけとして今回の話やってんのかもしれんが
        どの道報われることは無いリップ達が不憫すぎる…

    • メタ的には今回の周回で決着かと思ってたけど
      どうなるか分からんなこれ
      というか風子の例考えると、ラトラもゴースト化から蘇生一応あるんかね

      • 風子と違って傷治せないからどう足掻いても無理だぞ

    • ラトラ「私はもう助からない」

    • 「こんなことしてる場合か?」過ぎてね…

      • リップからしたら今回のループ捨てるつもりだからなぁ

      • アンディも譲れないものがあるとか言ってる場合じゃないよな
        アンディ自身ループの仕方知らないだろうし、リップほっといてさっさとユニオン戻るべき

    • 最後のページの悲痛な顔の2コマであの引きはこっちの心も抉ってくる

  5. インベードめっちゃ絵好みでかわいくて好きやったけど思ったより内容エグくて草やった
    まあ割とおもろかったし読みやすかったすね
    原作付きでもそうじゃなくてもええから一度連載で読みたいわ

  6. ワンピ毎週同じ終わり方な気がする…

    • ワンピはバトルに入るとほんと似たような展開多いな…
      場面転換も飽きた

      • コロコロ場面転換するせいで全然進まんのよな

    • オロチ3度目の斬首!

      • もう6回遊べるドン!!

      • ↑ヤマタノオロチの首は8本だぞ…

      • ↑股が八つなら首は九本だろ!


      • と思ってた時期が僕にもありました。
        割マジで。

        八岐大蛇って首8本だったのか……。

      • 八岐は八つに分かれてるって意味だから首は八本

      • 二股が二人なのも同じ理論か

      • ホンマに多頭ゾオンは頭の数だけ命があるというオチなんだろうか

      • 2022/05/09(月) 09:33:22
        ドラえもんでのび太が同じネタを使ってたな
        股じゃなくて岐なのね
        けど股だとしても円形に首が付いてれば首8の股8でもおかしくないよね

      • 二叉の鉾、三叉の鉾って聞いたらすんなり二本、三本を想像するのにヤマタノオロチになるとその話が出るのはドラえもんのせいなんかねw

      • らんまも出す?要る?

      • ヤマタノヲロチの首の本数は日本史学会でも未だに議論の種で、8本か9本か分かってないんやで

    • カイドウとルフィの大技が激突した瞬間に場面転換して「またこれか…」ってなった

    • オロチと戦って1年くらい過ぎたから
      1年は同じことしてる状態なんだよな

    • ニカが覚醒してから毎号同じ内容を見ているような気がするけど
      覚醒する前もだいたい毎号同じ内容だったような気がするから問題ないな

    • (※アニメ版ドラゴンボールにて)
      『ナメック星崩壊まで、あとわずか!!』

      これに似た何かを感じるな…今のワンピからは

  7. ワンピもまぁ載ってたら面白いのがすごいな
    すごいけどもういい加減ケリつけてくれよ

    ……バジュラングって何!?

    • インド神ハヌマーン
      父が風神

      • ハヌマーンならGS美神で見たな……
        英名?

      • ルフィらしからぬいいセンスだ

      • ニカに思考が侵食されてる説

      • 美神さんの猿懐かしすぎて草
        小竜姫様より上だから普通にかなり高位だったよな

      • ハヌマーンの方がピンと来るな
        外人が英語ディスる気持ちがちょっとわかる
        アンダインよりウンディーネの方がいい

  8. 秤の領域展開はパチンコ理解出来たら面白い?
    演出を選べるや1/239が来る凄さわかんないや

    • わかりにくいし2週間待ってこれは正直ガッカリや

      • ギャンブルにしてももっとわかりやすいカブとかチンチロでいいよな
        平安時代はどうだったんだ?

      • 平安時代は逃げ若で出てきた双六
        複雑なルールが雑ルールに取って代わられて
        もうサイコロふるだけまで単純化したのがチンチロリン
        最初はトランプゲームだったのが最後は双方で一枚めくって勝負みたいな単純化

    • 正直今週は読んでてずっと ………。だったわ
      パチンコ全く興味ないし知らなかったから凄さが分からん
      最初の説明もなんか 知らない人のために説明しなきゃ 感がすごい
      そこまでするほど絶対にこの術式にしなきゃならなかったのか?いやまあ作者が描きたいもの描くのが良いんだろうけどさ…

      • 最初の説明はむしろパチンカスに說明する用だろ
        設定とかのあるあるネタ
        わざわざ少年誌でやるあたりがどうしょうもないけど

      • 作者パチンコ好きなん?
        前に虎杖がパチンコ行ってたけど

      • 酒煙草バイクに代わるチョイ悪学生像を模索してるのかも
        バイクは合法だし酒煙草は健康被害がアクション派キャラにそぐわない
        パチンコな適度なワルって感じかも

      • 酒の健康被害がアクション派キャラにあってないって酔拳知らんのか

      • 飲めば飲むほど強くなるドランクモンキーは誇張だぞ
        ホントはしらふでトリッキーな歩法を使うのだ

    • 演出ってことでわりと何でもありあり過ぎる気はするけど
      小出しにしてきた描写や設定と帳尻自体は合ってる気はするしわりと納得
      面白いかと言われると大当たり演出次第に思う

      • 必中の弾が大当たりの出玉分だけ相手に飛んでくor自強化だろうなぁ

        連チャンすること考えると1回分のボーナスは大したことないけど、積み重なって手に追えなるタイプだと思う。
        乙骨もノってる時の秤は強いって言ってたし。

    • 大当たり引くと何が起きるのかよくわからなかった
      一発いいのが入るだけなのか、それともバフって形でどんどん積み重なっていくのか
      確定で黒閃引けるとかだとわかりやすかったんだけど

      • あの後で弾がジャンジャンバリバリ飛んできて物量で圧倒するんじゃないの

    • パチンコは詳しくは知らないけど面白かったよ
      2回転で緑保留・赤演出と金演出引いたのはドン引きしたけど

      あとパチンコの元ネタ漫画が普通にキャラデザが可愛くてワロタ

      • 全くパチンコ知らないおれからするとあれってドン引きするぐらいの演出なのか
        なんか秤の言い方的にデフォルトで強運補正が秤にかかってるのかなって思った

      • パチンコかパチスロか知らんけど、ようはガチャでSR・SR・SSRって連続で引いたみたいな感じ?

      • ↑あ~パチンコでなくガチャなら分かりやすいな
        なんで少年雑誌でパチンコ出しちゃうんだよ

      • いや感覚的にはガチャとも違うだろ
        より正しく言えば、ガチャ中のランクアップしたりする演出が予告だ

      • 作者がパチンカスなんだろ
        ついてけない読者が悪い

      • 少年誌やぞ!?

      • 少年は未知の大人の世界に憧れるもんだから少年誌としてはこれで正しい
        酒!暴力!SOCKS!昭和のジャンプらしくて実に好い

      • 憧れどころか虎杖やっちゃったからな

      • 今時パチンコに憧れる子供なんて希少種だと思う

    • パチンカスだったらもっと面白く読めるんだろうな〜とは思うよな

      スゴさが分からん

    • ・演出を選べる
      秤から敵への攻撃方法を選べるという意味。逆に言えば演出で攻撃しなければリーチにならない(辺りに繋がらない)。
      手数が限られる事を暗に説明してるから術式の開示による縛りで底上げしてるのかと。

      ・アマでもマックスでも30回以上ハマったことがない
      凄い。ソシャゲで言えば30連以内に欲しいキャラは必ず手に入ると言ってる。つまり領域展開後、秤が最大30回攻撃するまでに領域を解かせないと大変なことになる。
      因みにアマは当選率1/99でマックスは当選率1/397のパチンコ台のこと

      • こんなんパチンカスしか面白さ分からんやろ
        めっちゃニッチなとこ攻めてきたな

      • 丁寧にありがとう
        マジで分からんかったから助かる

      • マックスは1/399じゃなかった?

      • これはマジに助かる
        何事でも経験者の存在はありがたいね
        我以外皆我師也

      • 大当たり率1/239で2回目で大当たり引いてる時点で運の良さは分かるだろ
        常に30回以内に大当たり引いてるってことでも確率知ってたらバケモンだとわかる

      • マックスは399。5年前ぐらいに無くなって、ミドルという319が今の上限だけどね。呪術は現代じゃないから399を出したんだろうな。

        パチンコは元となる65536分1の数字から99分1なら割り算して661、399なら164の当たりがあって、毎回玉を入れてランダム抽選で65536分1の中からあたり番号引いてねというゲーム。

        99分1でも399でも分母数、例えば99回回して当たる確率は65%とかなんよ。箱の中からクジを引くようなもんだけど、引いても毎回箱に戻すことになるからね。

        99分1の30回転は当たる確率が28%ぐらいあるけど、399の30回転は6%ぐらいしかない。だから何万分の1の確率や宝くじでも30回以内に当たるならかなり強い。大当たり引くまでに倒さんとあかんな。

      • あんま分からんけど30回という大体の上限提示したのはバトル漫画的に上手いなと思った

      • 現代じゃないってマジ?

      • 作中2018年や
        渋谷のハロウィンで阿呆がトラックひっくり返したり、蛮行が一番横行してた年

    • 小難しい上に面白さに繋がってないというね
      こういうのはキララで懲りたと思ったのに

      • 今週、昔の連載みたいに空きページに宣伝入ったのかと思って困惑した

      • 両方同意。キララで後悔したかと思いきやまたやってんのかよ
        表紙にあるようなグッズ?とかの宣伝かと思って3回戻って見直した、領域展開ってわかった頃には「こいつやっちまったな、、」って感想
        パチンカスだから理解は出来ても一般人には予告が〜扉が金だから信頼度が〜とかわからんしそもそも能力として意味不明

      • 同時期に考えたんだから小難しいままなんだろ
        待ったあげくこれだから糞感半端ないけど

    • そーいや、『オスイチダー』で有名なダニ村……じゃなかった谷村センセイも一応ジャンプの出だったっけ。

    • 人それぞれの楽しみを持って読めばいいんだよ
      俺もパチは知らんが終電無くなったは当たりだって
      分かるし 何より女の子が可愛いからよし

      • 女の子が可愛いのは同意
        しかも幼馴染が犯罪者すぎて草生えた

    • 霜降りの粗品みたいに「いや、誰もパチンコ知らんよw」ってネタにまで昇華できてりゃ面白いんだけど、ただダラダラと自作パチンコの設定垂れ流してるだけだから退屈だったわ

    • なんか運は実力で掴むって言ってたけど100運じゃね?

      • 当たり出るまでボコボコにするんだったら実力だけど今回みたいにすぐ当たったらなぁ

    • 電車がはけたあと、残っていませんでした→階段から出てきました
      みたいなはずれと見せかけて当りの演出のことを救済当りという
      あの流れはストーリー系リーチにはよくあるお約束
      確変図柄で当ってるから次回確変確定なのもパチンコ知らん人には伝わってないだろうな

      • パチンコあんまり詳しくないんだけど、ライトミドル機の連チャン回数って大体何回くらい期待していいの?

      • この台は確変突入率75%だから
        3/4を引き続けていくイメージだな
        時短引き戻しも含めて継続率80%弱くらいだろ

      • マジレスすると当たり確率ではわからない。確変率で決まる。

        初当たりは同じ確率でも確変60%とか80%とか色々ある。当然ながら
        確変率が高い方が1回あたりの出玉は少ない

      • ↑↑&↑
        サンクス。
        つまり継続の概念があるなら80%弱を引き続ければ、ここからボーナスが上乗せされることもあり得るのか。

        自強化の乗算とかだったら、確かに乙骨より強かなりそうだね。それでも10連チャンくらい必要そうだけど。

      • 確変率は突入のパーセントだよ。後は継続率。

        ライトミドルは199とか222、256とか色々あるんだけど、突入率が40%か50%で用は50%なら2回に一回特化ゾーンに入る。特化ゾーンに入ったら出玉は今のパチンコは600~800発平均。例えば199分1を打ってたのが特化ゾーンに入ったら80分1になってそれを回転記数を貰えて130回転で当てろとかに変わるのよ。継続率は75~80のが多い。90継続のやつもあるけどバランス取れてて出玉400発とかになる。

        マックスは399固定でもうないけど突入50、60%で出玉1800ぐらい固定の継続80%近く。必ず当たれば1800発もらえるから、ハイリスクなのはマックスだけどハイリターンでもある。

        ただ数学の話しだけど、継続率80%が1回目当たる確率は80%、2回続く確率は 80×80で64%。80×3回で51、2%とかだから作者が知ってるかわからんけどそこまで続くものではない。青1の回答に答えるなら80%継続の機種は3、4回が平均で継続90%あっても10連荘する確率は40%ぐらいだと思うよ。

    • パチンコ知らないやつしかいなくて草

      • 少年漫画なんですけど?

      • 祭りでスマートボールぐらいやったことあるだろ?

      • スマートボールって何?って勢がここにいるんだわ
        そもそも祭りに行くの禁止されてたし

      • 祭りでスマートボールはなかなかに加齢臭が…

      • いやいやその単語知ってる時点でなかなか…

      • スマートボールなんて熱海でしか見たことないわ

      • スマートボールなんて見たことも聞いたこともなかった

      • スマートボールやったことないけどYouTubeで流行ってたから知ってるわ

      • 打たなくても知識としてあるわな
        最近の子供は知らんか
        まぁ読者に媚び売るより良いと思う

      • パチンコでマウントとろうとするって同じパチンカスとして恥ずかしいわ

    • 正直理解出来ても面白くない
      ギャンブル系能力にしては外れた時のデメリットが無いから当たるまで続ければ良いだけで面白くない
      外れたら痛い目見るから博打は面白いのに
      ノーコストで回せて30連以内に必ず当たるガチャって考えるとすげーつまんないと思う

      • デメリットは領域展開したのに何もなく終了で十分じゃないか
        秤は腹芸もできるし必ず当たるはフカしだと思うけどな

      • 当たるまで引けば不発にならないからそれはデメリットに成り得ない
        パチンコが不発に終わるのは持ち玉が無くなるからであって、ざさつばくとに持ち玉の概念が今の所見受けられない

        今この段階でフカしだって指摘するのは悪魔の証明の域に入ってる
        フカしじゃないって証明も出来ないし、フカしだって証明もできない

      • 領域展開自体に呪力消費があるんだから、ノーコストで当たるまで続けられるって考え方に無理があると思うけどな

      • 当たるまで引けば〜って理論、シャルルみたいな雑魚相手なら良いけど鹿紫雲みたいな強者相手にはデメリットでしかないだろ

      • あんたに話しずらされてるからややこしくなってるけど、漫画内では「30連以内にほぼ必ず当たるガチャ(過去に30連以上越した事がない)」って示されてる訳で、これが当たらないまま領域展開を終える可能性が低いって事は理解できるよね?

      • 当たったら+、外れても±0なだけでマイナスになってないだろ・・・

      • ↑↑
        それは秤が強いということであってデメリットがないということではない

      • 2022/05/09(月) 12:49:35はもう良い、話にならない
        2022/05/09(月) 10:19:50はもし当たらなかったら~で一理あるけどマジで前者はどうしようもない

      • ↑↑
        外れたまま領域展開終了したら術式使用不可の状態で戦闘

      • 秤が強いからデメリットになってないという話じゃないのか…こわ…

      • まだ開示されてないデメリットあるんじゃね?

    • パチンコ理解できてるできてない関係なくややこし過ぎて終始???って感じだった
      とりあえず今のバトルはもう終わりそうだからまあ…って感じ

      キララ戦の時とかも思ったけど、ややこしい能力バトルより分かりやすいゴリラ廻戦が1番だなって

      • ややこしいのもそうだけど長い説明やめてほしいわ
        初期の頃こんなに説明長くなかった気が..

    • 全然分かんないけどパチンコやってる人以外全然わかんないっていうネタとして楽しめた

      • パチンコやってるけどつまらんかったわ

      • パチンコの方がつまらんけどな

    • パチンコやるけど今回の能力はよくわからなかった。
      演出(能力)の発生が秤の任意なら
      演出を出さない=当たらない
      演出を出す=当たる可能性が高くなる
      なら1/239の確率ではないし
      保留玉を飛ばしているように見えるのも意味わからん。

      シンプルに必中攻撃4回転STとかにして
      連荘中はノーリスクで再度4回の必中攻撃権取得ぐらいにしておけばわかりやすかったのに

      • 演出をする=リーチの発生条件でしょ?
        リーチが発生してから大当たりが出る確率が1/239であって、演出を出す=当たる確率が高くなるではないよ

        保留玉を飛ばしてるのはシャッターを出してるのと同じことだろ

      • そもそもいったい何に対して1/239なんだって話なのだが
        普通パチで1/239っていったら入賞(ヘソに玉が入ること)のたびに1/239を引いて
        そのうちの何%かでリーチになると思うのだが
        入賞=リーチ=演出発生でなお1/239だと地獄のようなクソ台だな。
        パチンコ準拠だと演出中は保留消化しないから100回転回すだけで1hぐらいかかりそう。
        秤なら30回以内で当たるっていうなら1/239は死に設定になるし
        1/239を生かすならとんでもなく長い時間領域展開しなきゃならなくなるな

      • 演出能力を使わなくてもリーチや当たりが出ることもあるなら
        秤の演出能力は「ガセ演出(ハズれるリーチ)を任意に発生させる」ってだけになるから
        1/239ってのは理解できるな
        ただ、結局当たるときは当たるし外れるときは外れるンだから
        相手を焦らす以外に意味なさそうだけど。

      • だから65536分1に対しての239何だよ。割り算してあたりを274に設定してるの。65536の対して274あたりがあるから239分1。

        そもそも239分1でも当たり方で40パターンは当たり方があるのに演出組み込めないだろ。

    • そもそもの話し何がどうなったら領域展開が「パチンコ」になるんかわからんし当たりを引く条件や効果もわからん
      ジョジョやヒロアカみたいに与えられたもしくわすでに持ってる能力を基礎とするなら望まない能力や変な能力もありだけど、鍛錬で可能になる系の漫画ならパチンコや仮にこれからスロットやバトルと無関係のジャンルの能力出されても何故わざわざそんな能力に?としか思わないから萎える

      • 領域展開は術者の術式で満たされた結界を作る術で、術式は先天的な物だから、赤の言う通りすでに持ってる能力が基礎だよ

    • 思ったんだけど、詳細に術式開示したよ、それで理解できないのはお前が悪い、という主張は術式強化で有効なのかね?

      • 術式開示による強化は縛りだったと思う
        だから開示した本人が「この説明で相手は自分の術式を理解した(自分から不利な状況を作った)」と認識してればそれで有効なはず


      • うーんそれって逆に言うと、術者が「開示しても不利にならない」と思ってたなら強化されないって事で…

        「開示すると不利になると思ってるから強化される」けど「強化分が不利を上回る」と考えて開示するならそれは総合して有利になると思っているから開示したのであり、縛りが行為でなく思考に左右されると仮定するなら強化されるのはおかしいのでは


      • 結果術式に関して相手に知られたことは変わらない
        例えば七海の術式は内容を知られることで「ヒットの瞬間打点をズラせば威力が減る」と認識されるから7:3の達成難易度は上がる

    • 麻雀全然分からんけど面白かったギャグ漫画日和って凄かったんだな

    • ルールを全く知らなくても面白かったヒカルの碁やアイシールド21ってやっぱすごかったんやな と再認識できる回でしたね

      • そもそもパチンコってルール知ったら面白いってもんじゃねーしな

    • 今週はパチンコ知らんから~って言ってる馬が多いなw
      芥見の手のひらの上だな、まさにw

      • なぜパチンカスが威張ってるのか?

      • そりゃ普段は白い目で見られてるからに決まっとるやん
        そんな中でジャンプの人気漫画がパチンコ扱ったとなったら自分が正しい、人気者だって頭になっちゃうからそりゃ威張る
        まあようはただのバカ

  9. もう伊原は「恋する遊戯王」描けよ

    • 先攻でデビルズ・ストリングスを出すとかいうギャグはVジャンプでやってくれ

    • オリジナルで漫画やっても結局パロディにすがるしかない無能なんだなって察するわ

    • 連載順がはねたのもマグちゃんのおかげだしね

      • いい加減にしとけよお前ら
        利ないぞ

      • これはアンの所業だろ

      • ファンを装うのやめて欲しいわ
        マグちゃん回がどこの単行本に載るかなーくらいしかその後の話題として見たことないよ

    • 正直好きだからもっとやってほしい

    • 遊戯王が分からんから読んでて何が何だか分からん
      調べたら1996〜2004年に連載してたマンガだった
      そりゃ見たことないはずだわ

      • ちょっとその認識は適切じゃないで

      • 今の学生だと遊戯王知らんのか
        派生作品とか多いから2004年以降も知名度はあったと思うぞ

      • 遊戯王やってる層も高齢化が進んでるし中高生とかならわからなくても仕方ない
        大学生以上はアニメ見てて知ってるとは思うけど

      • 漫画知らなくてもOCGやったことぐらいあるやろって思ったけど、今の高校生以下はもうそういう世代でもないんか。。。なんか寂しい

      • ジャンプのメイン購買層にはパチンコとか遊戯王とかが刺さるんじゃろ知らんけど

      • デュエマ派だから遊戯王やったことないな

      • むしろ、ドクタースランプ現役時代の俺は遊戯王を近年の漫画だと思っていたので、なんかもう、自分はジジイなんだなって……

      • ドクタースランプ
        1980年に始まり1984年で連載終了

      • うん、だから、ドクタースランプの最後らへんのころ、小学校2年生くらいだったジジイ読者だよ、わるいか……

      • カードゲーム興味なかったら遊戯王興味なくても普通だしな

  10. あかね噺の最後にいきなり破門ジジイが審査してる落語すすめるとか先生まじかよ

    • 酷かもしれないけど実績のために権威ある大会出るのはいいかも。

    • 破門された中に親父がいるのは知らないんじゃないの

      • たとえ破門された中に荒川志ん太が居るのを知ってても、あかねの父だとは知らなそう。芸名だし。

    • 先生はあかね父の破門の件は知らないから勧めたんじゃね

      • まあ、知らなくてもおかしくないわな。

    • やべえよ急に面白くなってきた

    • 進路相談の時からしてあかねの詳しい家庭事情は知らないだろうし、破門ジジイは業界最大手みたいなもんらしいからまあおかしくはないんじゃね

    • 落語のことなんて普通の人は知らないし先生だって当然知らない
      同級生の父親が破門された、というのは同級生という身近な存在だったから知ってただけ
      その界隈に詳しくない先生が、権威のある大会を勧めるのは何もおかしくない
      そもそもその大会のお知らせが学校に届いてただけだしな

    • 普通に読めば先生が事情知らないってわかるだろ
      読解力ないのか?

  11. ルフィが技名に神って付けるんすか
    お偉くなったもんですなぁ

    あとこの構図でカイドウ仕留めてもドフラ倒した時と一緒なんやが

    • 太陽の神やしなぁ

    • 映画だけどトールアックスとかありましたし

      • ありましたけど
        そもそもあれもなんやねん、なんでゴムが電気帯びれんねん
        ストロングワールドは色々期待外れだったわ

      • ゴムじゃなくて神だから
        雷掴むことができるんだから纏うくらいできるだろ
        お前はここ数週何を見てたんだ

      • あん時ニカ化なんか微塵もしとらんかったやんけ!
        しとったんか!?

      • 伏線だよ。
        おだっちすげー。

  12. 版画も来たが面白すぎた
    ちゃんとタイトル通り怒る友達で締めるし

    • 版画とかあったなぁなつかしいわ
      うろんミラージュに続きバトルファイターが掲載されるかな

    • お宝鑑定団ファンの俺得回だったわw
      棟方志功の版画

    • 先にオチが予想出来てても爆笑したわ
      版画の圧が強過ぎるw

  13. 高熱のときに見る夢みたいだったな
    今週の呪術

    • 逆に考えるんだ
      秤の本当の術式は夢を見させるもので今週は漫画家が見ている夢を載せてんだと

      いやマジで今週酷かったな

      • 専記事荒らしてよろし?

      • いやまあ荒らすというか真っ当な批評ならいいと思うぞ
        正直今週の呪術を擁護する人は逆に心配になるわ

      • 荒らして良い訳無いだろ大丈夫?

      • 嘘嘘荒さん荒さん
        ただ↑が言うように真っ当な批評書いたら自然とキツいこと書くことになると思うけど

        ……芥見は何がしたいの?

      • こんなネットの掲示板が生きがいみたいなやつに粘着されてる芥見が可哀想に思えてきた…

      • まあ専記事で面白かったって人に色々聞いてみたらいいんじゃないかな

      • 可哀想に思ってる暇あるなら今週の呪術のいいとこ書いたら?
        ブーメラン投げてないで

      • 今週の呪術の良い所?

        ちゃんと載ってる、以外に思いつかん…

      • 粘着なんてなぁ…
        粘着されるほどの話描かなきゃされねーんだよ!

      • 今週の良いところはルール説明で冨樫のカニカマ成分を得られたことかな

      • 今週はホントに酷いから荒らしっていうやつが荒らしのレベルだと思うぞ

      • 主語がでかいな

      • 賛否両論あるだろうな、でいいだろ
        なにその否定以外認めないみたいな言い種

      • 褒めたきゃ褒めればええやん
        別にその点が見つからなかったってだけで褒めたい人の邪魔はせんよ

      • なら最初から専記事荒らしてよろし?とか言わなきゃよかったのにな
        荒らし認定は荒らしとか言ってるコメも余計だし

        真っ当なキツい批評は見たいから専記事でよろしく

      • キツいコメントは荒らし言うやないの君ら
        2期のOPの歌微妙って書いただけで言われたで

      • 言い方がキツくなるのと口が汚くなるのを混合するのはやめてほしいわ

      • 君らって言われてもそれは私じゃないしなあ
        常に同じ相手と話してるわけじゃないんだから半年以上前のことを無差別に当たり散らされても困るわ

      • んじゃあいつら

      • ゴミ荒らし共が喚くなよ

      • 自分は常に客観的に見て正当な批判ができてると思えるなんて、随分と傲慢だな

      • ↑それは逆も言えるからあんまり主張しない方がいいぞ

      • 専記事はともっかく記事を荒らすなといいたいわ。

  14. 私の脳にゴミみたいな情報流すな!とまでは言わんけど今週の呪術はキツかった……
    こんな大ヒット作だってのに、他の漫画は下位もちゃんと読んでるのに

    目が滑った

    • 芥見にとっては作中作品のキャラ紹介が一番の笑いどころなのかな?

      • 大当たりを拒否するシャルルでしょ
        パチンコ打ってたらあそこは「いてくれ!!夢!!!来い!!!」ってなるとこが全力拒否っていう

      • ↑復活演出で逆転する所も含めて面白かったよね。

        まぁ”少年”ジャンプでやる事では無いけどね!
        面白いと感じた18歳未満は日車に裁かれろ

      • 俺はクッソ笑った
        これ少年読者ついてこれないだろw

      • 今の読者層がどんなもんか分からんが男の半数は大学でパチンコ知るだろうからな

      • ↑何処の世界の男の話です?

    • 秤回に当たりなし

      • 秤も敵も外れだしな。お前誰だよ?って奴との戦闘が速攻終わって良かったわ

    • メタ的な読み方だけど、とても格上相手のシリアスな空気で使えるような領域展開じゃないからキャラ的にはもう終わった感ある…
      強いのに当たったら描写カットで死んでそう

      • この戦い終わって術式使えないとこにカシモ来たら笑える

      • 一番相性が良くないのは高羽かもしれない。
        あいつなら存在しない「8」の高羽リールを勝手に揃えて妨害しそう。

        シリアス系の場合はそもそも領域展開した時点で上書きで突破されそうだし。

      • ・領域展開に別のバージョンがありそう
        ・大当たりのボーナス不明
        ・まだ確変が残されてる
        と考えるとまだまだ盛れる余地あると思う

        鹿紫雲戦で悠長にリーチ続けてられるかは疑問だけど

      • 普通の戦闘でも電車のドア使ってるし領域展開の別バージョンはないんじゃねえかな

    • パチンコを打ってる人か否かで今週の呪術の面白さは違いそう。
      自分は正直今週の呪術はめっちゃ面白かった。
      作者絶対パチンコ好きやろ

      • パチンコネタを所々挟むくらい大好きだと思うよ。
        ヒントは単行本を見よう

      • パチンコは学生時代一万円15分で飲まれて 二度とやるか! ってなったのよねぇ……
        学生時代の一万円って大金やぞ

        芥見のオフはパチンコかぁ…

      • ↑俺に言わせれば、それは長い目で見て運が良い。
        俺は大学の時、ビギナーズラックで1000円が1万円になった。
        そして、20年パチンカスやって100万円以上失った。
        初日に1万円失っていれば、二度とやることは無かったと思う。

      • 自分とは似ても似つかない根明の虎杖との数少ない共通点がパチンコ好きなとこって言ってたくらいだしな

      • ↑↑それみんなに言われる。負けて良かったんだって
        でもあの時の俺の貴重な一万円を奪った北斗の拳が今もちょっと嫌い
        あとこの話するとビギナーズラックもないクソ雑魚wみたいにずっと言われるのも腹立つ

      • 隙自語草

      • カジノだと最初は勝たせてその後むしり取るしな

      • 謝謝茄子

      • 隙自ってのは自慢話の時に言うもんだろ?
        どこが自慢だ一万円返してくれ

      • パチンコは分からないけど面白かったよ
        ダメだ…!帰ってくれ夢!!のシーンの必死さとかめっちゃ良かったわ

      • わいはパチンコ依存症だけど、絶対やらんほうがええわ。普通に年間60万ぐらいは負けれるし、年齢的に仕方ないというか、大当たりでドヤッてる大学生とかがパチンコをステイタスに思ってるだけだからな。用はカッコつけや。まぁバイト代10万ぐらいのやつが、万発出して3万とか4万返ってきたら嬉しいし、友達に自慢しちゃうのはわかるけどさ。

        ビギナーズラックがなくたって、一般的な社会ステータスとしてはギャンブルしてないやつが偉いからな。勝てるほうが少ないギャンブルだから、きちんと貯金に回してるやつの方が偉いし、これが普通。

      • パチンコ嫌いだけど競馬は大好きな私が来た
        競馬いいぜ馬肉食えなくなるぞ

      • あんだけ台揃えて人件費払って店が成り立ってる時点でほとんどの人は負け越すんだよパチンコは

      • 学生の頃パチ屋でアルバイトしてから絶対パチには手を出さないって決めてる
        学生さんはパチンコ行く前に一回アルバイトしたら良い
        そこそこ時給良いし入れ替わり激しいからすぐ辞めても文句言われないし

      • パチンコはまだやったことないけど、一時期めっちゃメダルゲームやってたからある程度わかったし、ラストの演出は初見で笑えた
        知らん人は粗品の動画見ればあらかた理解できるんじゃないかな

      • 隙自は隙があれば自分語り
        自慢でなくても流れに乗せた風に自分語りを挟めば成り立つ

      • すきあらばを全然感じないんだけどこれを自慢に思えるなら頭おかしいわ。負けたやつと知らんやつしか書き込んでないやんけ。唯一粗品出してるやつが俺知ってるぐらいの自慢風なだけやろ

    • 自分も初めて呪術読み飛ばしたわ

      • 俺も
        今までわからんところは理解はできてなかったけどそれでも一応読んでたのよ
        今週は読み飛ばした

      • 今回はパチンコ術式であたり引いて秤が勝ったってだけだから読み飛ばしても問題ないな

      • あれくらいパチンコ知らなくても理解しろよ
        勉強とか出来なそうだなオイ!

      • さすがにパチ分かるかどうかで勉強の話になるのは草
        頭の良し悪し以前に、興味ない事や印象よくないものの情報ってあんま頭に入ってこんのよ
        地頭いいのに勉強できない(興味ない)奴も、勉強だけできる馬鹿もちょいちょいいるでしょ

      • じゃあな、もう読むなよ

  15. ワンピも呪術も微妙でがっかり

  16. 漫画で読んだ知識が役に立つことは漫画好きならあるあるよね

    • ボンドくん安心院さんのスキル全部言えるのかな

      • それ本編で見たいなw

      • それだけで漢検2級取れそうなんだが

      • 民明書房も履修済みなのかな?

      • それ見てえええええw

      • ボンドそもそもめだか連載時点で生まれていないんじゃ?
        ボンドの知識はジャンプ連載内に限りそう

      • ToLOVEるダークネス初版で買ってるような小学生だから時空超えて読んでそう

    • 名実共にのび太になってきたな
      駄目人間と思わせといて実は凄い特技がある

  17. 夜桜の父が狂ってたね
    常人からソメイニン抽出してたのホラーでしかない
    なんだかんだ良い人なのを裏切ってくれ面白い

    • 今迄から急変ってわけでもないし、筋通った感じで狂っててくれてありがたい

    • 逝ってたねぇ
      嫌いなタイプの悪役だったわ

      夜桜に出てくる悪人って弁護の余地ないやつ多いな

    • 家族愛はあるキャラでは思っていたけど、こう来たか!と期待を越えてくれた
      演出も良かったな

    • 最近ホライゾンやってたからテッド・ファロっぽいと思った

      • あんな独善的でプライド高い力スとは大違いだろw
        ファロが自分以外の誰かのために行動してた記録一切見てねえわ

      • 妻の蘇生は自分の過去の帳消しだから大差ないよ
        妻がそんなことを望むかとか考えてないんだから

    • とてもフェイスレスさんだった

      • フェイスレスは根底に被害妄想とか劣等感があるから違うと思う

      • フェイスレスさんなら皮下に自分の人格コピーをインストール→ソメイニン大量散布して妻を蘇生(副作用で人類破滅)する。

        もしくは六実に妻の人格コピー、太陽に自分の人格コピーしてハッピーエンド

      • ゾナハ病撒き散らすまではいってない感ある

    • ここの住人に聞くけど夜桜パパの声のイメージって誰?
      自分敵には大川透、山路和弘あたり、存命だったら納谷六郎も候補にあった

      万じいさんは大塚明夫なんだけどね

    • てか当主達ってガチで死んでるんかい!
      長男強すぎ

      • なんか当主達や初代がこんなあっけなく退場するとは思わなかったが、それ以上に親父が狂ってたわ

      • ソメイニンの供給先が変わってたから、つぼみ→当主の力の供給も減少していたから長男ひとりで倒せたとか?百の用意したシナリオ的な方面でも辻褄あいそう

    • なんとなくゆらぎ荘の幽奈さんの黒幕天狐白叡を思い出した

    • 本当は心を殺して何かをなそうとしている良い人なのかもって思っても居たけど
      確かに何かをなそうとはしていたが、狂人やんけ

  18. 秤これで乙骨に勝てるってマジか?
    大当たり引く前にやられるか領域自体を潰されるだろ

    • 「それはナイ」ってツッコミ入ってたしまあないでしょ
      乙骨が単に自分を過小評価&他人を過大評価しがちってだけでは
      連続で大当たり引きまくればなんか変わったりするかもしれんが


      • これ見るまで気が付かなかった。
        パチンコなんだから連チャンがあるのか。
        今回はミドル設定だったけどMAX設定とかあるんかね。

    • 無理だな。こんな奴乙骨なら無傷か1話で倒せるよ

    • 乙骨の言う「ノッてる」がギャンブル的な意味って発覚したのが一番おもろい
      秤の術式ってCR純愛列車だけなのかな?
      他の筐体かあるいは全く別のギャンブル出せたりもするかな?

      • 2pで坐殺博徒は実在のパチンコ台をモデルにした領域って断言してるからないな
        領域の複数持ちはいるのか知らんけど

      • 呪術世界って純愛私鉄列車のパチスロしか存在しないってコト!?

    • あの強さ判定に領域は含まれてないと思うし、今そんなにノッてないんじゃないか?

  19. アヤシモンやっぱり巻きに入ったか

    あと姐さん「アタシはヤクザなんだから覚悟決めてんだ」みたいな台詞好きだね

    • 独歩来るのはもう…閉まるね

      • あれ、配下の狐狸が化けたニセモノだろ?
        それを倒したら配下に入ってボクタタエンドで

      • 最後がラスボスの偽物とバトルは流石にキャラが可哀想過ぎるから避けてほしい

      • 来ちゃったねえ
        来週か再来週でさよならかな

      • うーん、嫌いじゃなかったんだけどなぁ。しゅごまるよりは読んでた。

    • マルオが常識人っぽい台詞不自然に入れてくるのコンプラに屈してキャラ歪んだ感あって哀しくなる

      • コンプラ関係あるか?
        火事で人助けしたとこらへんからもう次回作のための試験的なキャラ変してんだなとしか思わなかったが

      • むしろ少年漫画を読んで育ったなら無関係の人を巻き込まないタイプになるから自然じゃない?

      • キャラ変わったなあとは思うけど正直今の方が好き
        1話の時はマジで劣化デンジでしかなかった

    • 後2話か4話かね
      あの引きで偽物展開は無さそうだけど

  20. 呪術はハンターじゃなくてボーボボ目指してんだなってハッキリ分かったわ

    • 領域展開なんかまるっきり聖鼻毛領域(ボーボボ・ワールド)だ

      • 今回のはどっちかっていう超奥義系だね
        正邪カジノクライシスとか
        プラネットジャッジとか
        ワンダフル鼻毛7daysみたいな

    • 休載ペースはハンタ目指してるけどなw

  21. あぁ……
    落語入門なんて始まっちゃった……
    もうあかね噺の記事で落語通ぶれなくなっちまう……

    それはそうと人気絶好調らしい、めでたいぜ!

    • この落語ニキのコメント、柳沢慎吾の声で再生された

      • わかりみが深い

    • 新連載の中では頭ひとつ剥けてる

      • まぁ同期は地球の子ですけどね…
        ……剥けてる?

      • それもしかしてハゲ…

  22. 今のワンピはまた1000話の時みたいな話数調整してるっぽいな
    あの時と同じような引き延ばしだけど、巻頭回でカイドウ倒したいのかな

  23. 呪術不評なんか、パチスロ詳しくないが個人的にめっちゃ面白かったんだけど
    最後の演出がシュールかつ熱くて普通に良かった

    • 面白かったけどノリと展開がボーボボみたいだった

    • シャルルで笑えたわ
      やったことないけど呪術廻戦のパチンコできたら行ってみたい

      • 連載中は集英社が許さないかもしれんけど完結したらあるかもね。作者もパチンコ好きみたいだし。

    • 俺も面白かった
      今週一番笑ったわ

    • 最後の演出で大当たりの幻聴が聴こえるくらい面白かった。

      3リーチからのBIGボーナスだから来週どうなるか楽しみ

    • 帰ってくれ夢!!でくそ笑った

      • 帰ってくれ!夢!は耐えられた。

        帰れ!帰ってぇ!!は耐えられなかった。

      • なんかそのへんFXスレの阿鼻叫喚がチラついたわ

    • 俺もやったことはないけど激アツ的な演出分かったし終電笑えたわ
      まパチンコってだけで忌避する人もいるしな

    • 今週はカイジみたいな命賭ける系のギャンブル漫画だったね

    • 面白い=笑う の人なら面白いんだろうな
      パチンコに関する知識や術式の効果はもちろん、そもそも戦闘中の表現に「笑う」要素が面白いに直結しないし笑えもしなかった
      ギャグ漫画なら笑えるのは面白いけどバトル系は戦闘中に笑えて決着されたら微妙というかマイナス評価だわ

      • ワンピの戦闘とか嫌いそう

      • 今回のバトルは導入からしてずっとギャグだろうよ

      • むしろ戦闘中に小ボケ挟んでこないバトル漫画の方がジャンプでは少なくないか?

      • 存在しない記憶嫌いそう

      • ギャグはギャグなんだから某漫画のファンのように脳死で読んで笑えばいいじゃない

    • パチンコの仕組み分からんかったけど秤がアカギ並の豪運の持ち主なのは分かった

    • ほんまそれ

  24. JKの制服正座落語を録画とかさぁ…
    チッ

    • 最低 (撮り方がエロい)

  25. 今週のウィウォッチは神回だったんじゃね!?
    スケダンの黄老師のゲーム回並みに笑えた。MVPはカンシやな
    次週は巻頭だしこれはもうくるでアニメ化!

    • 初見からすぐ二回読むくらい笑った
      展開に全く関係ない版画がやばい

      • 友達がいないから漫画なんて描いてた
        版画タイトル「怒る友達」
        これは後日登場する訳ありキャラやろ

      • 篠原ならやりそうではあるな

      • 架空の友達→本物の友達が出来たって演出だと解釈した

    • 自分はドタバタ話にカラちゃんが参加しているのが新鮮だった
      一般人枠代表として扱うのか、今後のフラグなのかどっちかな?

      • モイちゃんカンシがボケに回った時のツッコミ役として扱いたいんじゃないかな

      • まあ常識人ツッコミ枠じゃないかな
        皆がトンデモ作画なのもあってカラちゃんの美少女具合きわだってたなー

    • 呪術と若干ネタの方向性かすってたのが一番おもしろかった

      • 被ってたのはむしろ伊原のツイ(子供の頃に描いた漫画)だな
        というか伊原とネタのバッティングが多すぎる

    • ほぼ、前にやった人形になるやつのまんまじゃん

      • あっちよりこっちよ!面白さ的に!
        まぁマインクラフト知らんせいかもしれんが

      • こう感じる人ってドラえもんにもコナンにもドラゴンボールにも同じことを言ってそう

    • 伊原ともかすってて笑った

    • 相変わらずマンガを創造するのがうまいわー
      またしても名人芸を拝観させていただいた

  26. 地球はすごいな
    どれだけイカれた展開を持ってこれるか楽しみになってきたわ

    • 帰るんか~い!って声出して突っ込んだわ

      • ドクターストーンで宇宙に行く事の大変さを知った後に見てしまうと「貴様はマジで言ってるのか!?」って思ってしまったw

        まぁこっちは超能力だし、ステーションの起動次第ですぐ戻れるんだろうが

      • ヒス女放ったらかしで実家帰るの?すげーわこの漫画
        わざと読者を不快にさせてるとしか思えん
        衛が母親岩を認識できないかもしれないなんて宇宙出る前に普通は考慮するものだし

      • 妻救出できるとは思ってなかったが、せめてヒス女の好感度上げくらいはすると思ってたわ
        地球の子なめてた

      • 今回グラハシが言ってた計画もその問題点も、地球出発前にブリーフィングしとけばよかったのではってのは言ったら負けなのかな

      • 全体としてやりたいシーン(今回だと多分いないいないばあ)へ持ってくために無理くり繋ぎ合わせてる感が凄いんだよな
        結果、分かりやすいツッコミ所が出てくるから逆に面白くなってきた

      • 遅刻できないってのもなかなかに意味不明w

      • ヒス女多部署のお局さんやん
        そんなんおこらしても無視しとけばいいやろ

  27. ここで描くことでもないんだけどTwitterで感想見ようとするとアニメイト特典の交換だの取引だののツイートばっかり引っかかって感想ツイ見えなくて邪魔なのどうにかなんねーかな…

    • #作品名本誌で探すと見つけやすい

      • なるほど盲点だったサンクス

      • 親切・・・!

      • 親を切る…!

      • 親に切られろ…!

      • 親切の切は切るって意味じゃなくて「切に願う」とかの切の意味
        心を込めるとか

      • WHY Japanese People!!??

    • あと検索ワードの最後にスペース入れて「-譲」とか「-交換」みたいに、【- + スルーしたいツイに多く含まれてそうなワード】をくっつけて検索するとさらに見やすくなるぞ。

      • 優しい世界
        ありがとう

      • や さ い せ い か つ

      • ここまでテンプレ

      • ここまでテンプラ

      • お寺はテンプル

    • 話ずれるけどあぁいう取り引き垢っての覗いてると
      女のコミュ力とか適応力とかすげーなーとかけっこう
      トラブルありまくりで怖いなーとかキャラの人気不人気がしっかり出てて残酷だなーとかなんか色々見てて楽しいわ
      特典いらんタイプだからいくらでもあげるけど現実で
      声かけしたら単なる不審者だしなー

  28. 夜桜の父の理想の家族団らんに太陽がいつも入ってないから目的達成したら太陽始末するつもりなんかね

    • 父ちゃんの「僕の考えた最高の家族団欒」がキショ過ぎて良い感じにぞわぞわ来たわ
      日常回で散々、夜桜家の絆を見せられた後だから尚更親父の手前勝手さが際立ってる

    • なるほどまだ認めてないと
      つまり現実で言うところの彼女の親に結婚を許してもらう段階に入ったのか

      • 百とって太陽はただの使い捨て位しか考えてなさそうだから、許可もくそもないかと。

      • いや現実で言うところの書いてるやん
        結婚を決めた彼女と一緒に彼女の親に会いに行く段階ねって

    • そりゃあ、親父からすりゃあ娘の彼氏なんて異物だわな

  29. 雛が先輩に大喜に告白したこと告げてるけど先輩は知ってるよな?どうだったっけ?

    • 知ってから大喜を意識している自分に気付いたって感じだったはず

    • 今週は匡くんが気になた

      • 脳裏に浮かんだ姿が雛ちゃんに見えなくもない
        ホントに雛ちゃんでもっとドロドロしてくれ

      • 俺は絶対ありえないけど千夏に見えたな。雛だったとしても大喜のことをぽっと出の王子様とは言わんだろうし

  30. 音上楽音 シ以外にはめっちゃ嫌われてる説

    • 自分の思い通りに子供が育たないとすぐに手をあげるような親だからな
      むしろなんでシだけはあんなに盲目的に親父ラブなんだよって感じ

      • シだけが思い通りに育ってシも同じ考えだからなんじゃない?

      • 虐待されても親大好きな子供なんて現実世界にもいくらでもいるよ

  31. アオハコの後の企画ページで準入選した新人にインタビューとか正気か?って思ったけど
    金のためですとか気軽に応募できてとか正直に言っててよかったわ

    • この新人絵柄がタツキに似てると思ってたのだが、タツキも金の為に賞応募したって語ってたから本心なのかリスペクトなのか…って思ったわしまったわ

  32. 二回読んだら今週のワンピおもろく感じた

    • すごいスマホでめっちゃ疑問だったんだけど、誰も場所がわからない小銭の場所わかるなら女の子1人くらいどこにいるか分かってもいい気がするけどな。話終わっちゃうけど。

      • 返信するとこ間違えた。すんません

  33. ソラチカの行動は楽音を既に越えている実力があるから出来るようにしか思えん
    あいつが最強っぽい。

    • 現状がつまらないけど1人でどうこうするやる気はないんじゃないかと思ってる
      このままでも別にいいけど何かないかなって
      そこでラッキーが台頭してきて面白くなりそうだから引っ掻き回してるだけとか
      実力もあるけど最強はドンかシカトにしてほしいな

  34. 地球の子
    今週の長い説明と逡巡を耐えて最後まで読んだ結果「地球に戻る!」は草生えたわ

    • 石のかれりさんが自分の好きな人だと理解してもらうために実家へ戻るってどういうことなんだろうな

    • マジでひどいw
      毎週「はぁ?お前何言ってんの?」ってなるから逆に気になって読んじゃうんだよなぁ

    • 宇宙のことはよくわからんけどリモートみたいなのできないのかね

      • なんとなく「直接会って目を見て話すことに意味があるんだ!」みたいな価値観を持ってそうこの作者

      • 育まれないとイカンからね

      • テレビの宇宙ビジネス特集とかで見ただけなんで違うかもしれないけど、宇宙ステーションとかと双方向ライブ通信出来る様になったのが2020年で最近のことだとか
        まあ、それまでも時間さえかければ双方向通信出来るし、そもそも計画ちゃんと煮詰めてから宇宙に行けよって思うだけだけど

    • 話の構成ほんと下手だなって思いました
      偶に描きたいシーンを描こうとするせいで話を破綻させる作者がいるけどこの作者はどこを描きたかったのかすら分からないんだよなー

      • 一応擁護すると過去作はそんな事ないからな。今作がこんなんだから以前からのファンも困惑してる。

    • かれり親が存在していたことに驚いた

  35. 松井優征って もし生まれる時代や場所が違えば…… っての好きやな

    • この人がどんな能力でどの位凄いのかっていうのを手っ取り早く伝えるのに便利だからじゃない?

      • うーん…
        あの麿が現代でいい仕事できるかなぁ…?

      • 読んで無いから内容は知らんけど言葉の意味的には時代や環境が違えば(合えば)もしかしたら成功してたかも、、的な意味だから「現代」とかどこの時代場面でも輝く的な意味合いでは無いよ
        なのでむしろ微妙な有能な人やそれを評価や気づかれずに終わった人の才能を評価する漫画的表現

      • 読めぇ

      • 青1
        前の戦の時の麿じゃなくて
        尊氏に何か飲まされた後の麿だったらできるように見えてるんじゃない?

    • 時行は生まれる漫画が違えばコロセンセーと良い逃げ勝負できそうだなw

  36. 地球の子、まもるの念力でかれりの速度を落としたら、作用反作用で自分たちが加速して速度が同じになることはないんじゃ?って思った

    • 目標はISSと同速程度にするんだからそこはいいだろ
      自分たちの方は衛という移動道具で自在なんだよ 多分

    • なんで念力に作用反作用の法則がはたらくの?

      • 作用反作用って言葉を学校で習ったばかりなんだろ、さっしてあげよう。

    • 今週の作中で出てきた「反作用」は念力同士の相互干渉の話
      物理の作用反作用とはたぶん無縁

  37. ピピピもいーね
    週週で良くなってる
    ほんと個人的な意見なんだけど、ピピピ読んでるとスクエアのディスコミと似た読感が脳裏過ぎる

    • 新人が育っていくの見れるの良いよねー

  38. アオノハコ、匡君の好きなやつってこれ誰だ?

  39. 高校生家族の将棋回読んでると今まで打ち切りになった将棋漫画の思い出が走馬灯のように…
    こんだけ緊迫したの描けてたら打ち切りにならんかっただろなぁ…

    • 展開の早さとか考えたら勝つのは当然なんだろうが、1回負けるなり喧嘩別れさせるなり一波乱起こして話の流れ捻ってほしかったと思ったな。先週の引きから今週の終わりまでの展開があまりに予想通り過ぎて感想に窮した

      • こういう意見が出てくるってことは高校生家族はもう
        ギャグみたいな設定のキャラがまじめにやってることそのものがギャグになってる
        っていうのがマンネリ化し始めたってことかな
        そろそろひねりを入れないとだな

      • ガチ将棋漫画ならそうなんだけど、一応ギャグ漫画だからなぁ……。父のバレーと違って、真剣師相手で部の存亡がかかってるとなるとギャグ挟みにくいし二週跨ぎは難しいかも?プロのあの人以外にはほとんど負けなさそう。

      • あんなの予想通りでいいんだよギャグなんだからww
        そのあとの駄々こねるところのギャップで笑うところでしょ?
        高校生家族の読み方わかってねーなー

      • ↑本当に予想通りだったらはるかが勝ったあとになんか普通に友情が芽生えて入部、の流れになるからな。
        最後の最後、入部のきっかけが「はるかを泣き止ませるため」ってのは十分予想外だしちゃんとギャグ漫画してるってわかりやすいしよかった。

    • 囲碁ならともかく将棋でイカサマって無理じゃね?
      絶対相手にバレるでしょ

      • ちょっと前にトイレ休憩多すぎる、AI使ってるだろみたいなゴタゴタ揉めてなかったか?

      • 青1
        AI使って次の手のカンニングなら不可能じゃないだろうが
        今回の話みたいに勝負中に駒を物理的にずらすのは無理だと思う

      • 戦後焼け跡が舞台の真剣師フィクションだと
        指先での誤魔化し多かったよ、駒を持ち込んで手駒にしちゃうとか
        物証が握れないと抗議出来ないのがミソ
        カメラ判定や中継もない環境で抗議して証拠を示せなかったら
        言いがかりとして負けにされたり指を切られたり

      • 駒をズラすのは両さんが部長相手にやってたような記憶

  40. 悲報:中先代の乱が始まったのに逃げ若盛り上がらない

    • アガってるアガってる
      面白かったよ今週も、次週が楽しみ

      • 早くしょうかんと戦いたい。

    • 盛り上がってるよ!

    • 時行の生涯の中では最も盛り上がる所ってだけで、
      そもそも南北朝時代自体がマイナーだし
      中先代の乱が歴史上で重要な出来事なのは確か

    • まだ正式には開戦してないし多少はね
      でも確かにここでコケたらヤバいな。一時期アンケ死んだのは合戦の影響だと思うが…今度は上手くやってほしい

    • むしろ、ここまではある程度松井先生の創作でかけていたのが、こっから先は史実のせいで好き勝手書きにくくなりそうなのが心配。どっちが勝つかはおもいっきり当然だけどネタバレしている戦いだし

    • 個人的にはここ1か月くらいは若のご先祖さんの大河の盛り上がりが凄すぎて、霞んでしまう

  41. 遥々宇宙まで来たのに実家に帰るの!?

    • 赤ちゃんは公園デビューしても最初はすぐ帰るんだろ多分
      子育てしたことないから知らんけど

  42. 破門ジジイが最初の破門の批判から一転して支持を集めたところが妙にリアリティあってよかったな

    • ネット民の短絡さへの理解が深い

    • 高速の掌返しがまさにネットのそれ。
      しかし破門シジィが実力見せたところでそうなるか?とも思ったり。破門シジィの弟子は前座の時点(もしくは真打になる前)で既に、破門された人たちより圧倒的に面白い!なら分かるけど。

      • 単純に落語界への注目が高まって結果オーライって感じじゃないかな
        無関心から関心ありに変えたところがデカかった?

      • よーわからん爺が若者をまとめてクビした→クビにしたという事象だけを見て批判
        凄い実力の真打ちが見込みのない弟子を破門した→実力者の判断は正しい!と支持

        実情を全く理解しないまま素人判断で批判し、玄人の実力を見せつけられるや
        盲目的に支持する姿が実にネット民らしいと思います。

      • なるほど、そこも含めたら確かに。同ランク帯で比べるんじゃなくて、実力トップが言ってんだからとにかく正しいって見たのね。

  43. 今週のドロン、ちょっと面白かったことない?
    新ヒロインのキャラデザは微妙なんだけどさ
    学園モノラブコメみたいになってて

    • おれ以外にその感想見るとは思わなかったわ
      正直ちょっと面白かった
      ストーリーは敵の新キャラ出ただけで全く進んでないけど

      • この作者、こっちのほうが向いてるんじゃないか思ったよ

      • それはあるな、ただ人間のキャラデザがな…
        でも今回はナオトラあの髪型なのに可愛く見えてきたわ、めちゃくちゃ良い子だからなんだけど
        妖怪側のキャラデザはいいと思うのよ、今回の新キャラも個人的には○

      • 髪型以外超好みなんだよなあれ…ちょっと延命したっぽいし期待してる

    • 基本的に会話劇は良くなったなって感じるから、
      後はキャラデザさえ良ければ…ってなる

    • 今回とても良かったよ

    • キャラがわちゃわちゃしてるの面白かったわ
      新ヒロインデザインはともかくギャップがちょっとかっこいいかもってなった

    • この作者、女キャラだけはちゃんと個性あるから女キャラがんばってほしい

    • ナオトラ嫌いじゃないけど、あのトゲトゲ頭はバトルモードの時だけで良くないか?

    • ヘイスケとナオトラのやり取りは面白かったわ
      単体でわーっと喋らせると詰め込み気味でくどいけど会話形式だと良いね

    • 普段は髪の毛結んでるかアイロンで真っ直ぐにしてて、バトルで今の髪型になるなら良かったかも
      ドラに可愛く見られたいためにクセ毛頑張って直してるならキュンとするし

  44. スマホはなんとなくジップマン思い浮かべた

    • あっちは今アバンのスピンオフ書いてる

      • え、ジャンプラでやってるあれあの人なの?

      • マジか
        絵上手いなと思ったらあの人か

      • 知らんかったんかお前ら…
        あとジャンプラじゃねーだろ

      • まあVジャンプで読んでる人は少ないだろうし
        最近ジャンプラでも連載してるしそこは別に良いでしょ

      • 最近ジャンプラでも始まったんよ

      • ジップからずっと彩色外注してるの他漫画家もすれば良いのにな

  45. ミーミンとメロリんは推せる

    • あの2人デュエット組んでデビューすんのかな

      • ふたりとも退場したら寂しいな

  46. 2本目の読み切りの作者はスプラトゥーン好きなんかな?

  47. ワンピこれで来週またモモの無理でござるから始まったら笑うわ

  48. 秤戦闘つまんないからかしもに負けて退場だな

  49. ほぅ…
    ドロンの作者とジガの作者って学生時代からの友人なんや
    それは凄いことやな

    • ジガの作画も結構歳いってるのか

      • 赤マルジャンプ時代からの古株だからな

  50. 春香つええ!
    でもプロレベルなら全駒の位置くらいは当然記憶してるし元から春香には通じない技だったな
    そこから好きなだけやっていいで圧勝はカッコ良すぎるよ……

    • ヒカルの碁のイカサマ士との対決を思い出したよ

    • そして最後泣き止ませるために入部は草

  51. ワンピの鈴後の大名なんかゾロに似てね?

    • 霜月牛丸やな
      ゾロとの関係性は今のところ不明
      多分血縁はありそう

    • ついにゾロまで実は特別な家系だったキャラになってしまうのか
      ナミの実の両親、フランキーを捨てた海賊の親もいずれすんごい人物だったとかいう展開になるのかなあ

      • 平凡で無いと許せない奴なんなん?w

      • 血筋血筋ばっかりで飽き飽きよ。

    • うむ単行本で触れられてるぞ

    • 多分だけど霜月牛丸という人物

  52. あやかしトライアングルはエロよりダークさ人間の醜さがパワーアップしてきた気がする
    あれじゃ人格が分裂しても人間に復讐しようとしても仕方ないわ

    • ジャンプラの話はスレ違いデース

      • あやトラの話がOKならワートリもOKになりそう

      • 移籍後も本誌と同じアプリ、同じ日の更新だから微妙なLINEだな
        管理人に聞け

      • ジャンプラに移籍した毎週のアヤとらの感想を週ジャン総合で書くのは場違いでしょう
        移籍しなきゃよかったのに…

      • ↑微妙すぎて管理人も答えにくいだろ。もとWJの漫画はOKってうかつに言うと、ならキン肉マンや聖闘士星矢もともとWJだから語らせろとか言い出すヤツが出てきそうだし。

      • 「今週の」ジャンプについて語ろうだからキン肉マンや聖闘士星矢は無理あるだろ・・・

  53. あやトラ最後の「本物の祭里は男だという事を忘れないで」ってどういう意味だろ
    本体のすずは寧ろ男の祭里と一刻も早く結ばれたがってるように見えたけど

    • デース

    • 最近は女でもOKってなりつつあるから
      初心の「実力上げて解呪して結ばれる」を忘れるなってことでしょ

  54. リップとラトラ割といちゃついてる印象あったからなんかポカンとしてる

    • ちょっとこのエンドは見たくなかったわ…悲しすぎる…

    • この作者キャラを使い捨てるというかなんか主人公ペア以外扱い雑だよなって思う時ある

      • 作者は神だからな

  55. 破門の効果は大体予想通りだったけど理由もこれを狙ったってだけなのかな

    • 自身の売名の為に集団破門とかワンピの黒髭並みに凄いことしてるなあいつ。

  56. すごいスマホ
    ちょくちょく気になる所があるんだよな

    「グーグルはとっても便利なアプリ」←アプリもあるけどアプリというよりブラウザでは…
    「この地図…うちの近所 そんなこと…あるわけが…!」←GPSって知ってる?

    • 地図表示自体に驚いてるんじゃなくて近所の地図とお金の地点の表示見て、うちの近所…!(なら探しに行って確かめられる)から驚いてるんじゃない?

    • ブラウザというよりも企業じゃね?

    • ブラウザはChromeでエンジンがGoogleだね

      • でもChromeはGoogleのアプリだぜ

    • 「この地図…うちの近所」と「そんなこと…あるわけが…」は
      分けて考えるんだよ
      自分でわざわざスペース開けてるのに気づかないのか

      • 灰の言ってることおかしいよな

    • マジで「Googleというブラウザが~、企業が~」って言っちゃうと、現実のGoogleそのものになっちゃうから「グーグルというアプリ」→「この漫画世界にはグーグルっていうアプリあります」という感じで適当な嘘にしとくのがいいんじゃないの?

      • 嘘にしても適当すぎてノイズがひどい

      • それなら、グーグルってそもそも言わないほうがいい。
        たとえば、ヤフーとくみあわせて、ヤーグルとかいう造語にしておくとか(←これはこれで安易すぎて失笑か)

      • 漫画とか小説で企業名とかもじるのよく分からんのよね
        悪く書くなら配慮はいるだろうけど現代の高校生の日常書くならマクドとかLINEとか普通の一般名詞として出して良くねって思うんだけど

      • ↑とりあえず、企業への配慮以前にマクドってかくと東京のちびっ子読者には意味分らんのよね。

      • そうなんか
        マックとマクド論争はネタとして定着してると思ってたわ
        最後のマックシェイク落ちまで含めて

    • スマホしか触ってないとそういう思考になる、という意味ではリアリティあるのではと思った

    • 君みたいに検索エンジンって言葉を知らない読者にも伝わるように、便宜上アプリって表現したんじゃないか?

      • そもそも、灰コメの書き方だと、ブラウザはアプリじゃねーのかというツッコミもあるな……この灰※レベルの読者に会わせるならあの言い方でもしゃーないのかもしれん……

      • まだあまり知識のない子供だと「エンジン」って言葉で自動車しか思い浮かばんってなるよね
        だからだと思ったけど

    • こまけぇこたぁいいんだよ!!

      • まとめるとこれやなw
        よくこういう議論あるけど些細な所に関しては読者の数だけ価値観や知識が違うから細かい所は「漫画」で流すのが賢い

      • かなりの読者が引っかかってる箇所だとは思うが

      • 泥スマホにGoogleと題したアプリアイコンあるし
        Tverとか見てるとGoogleアプリとしてのcmが流れたりするので
        若い奴には大丈夫だろ
        GPS云々は灰の主張がおかしいし

    • スマホゲー遊んでる人が「課金しよ」って言ってるみたいな
      そういう気持ち悪さはあるな

      • スマホでゲームしないからよく分かんないけどこれっておかしいの?
        スマホのゲームって無料でもできるけど金使うように仕向けられるんじゃないの?

      • ↑むしろ、長く遊んでいるゲームなら多少の課金はすべきだろ。一円も払わずに1年以上あそんでTwitterで文句言っているやつらは厚かましいとしか思えん。
        べつにスマホゲーのすべてがギャンブルガチャじゃないし。
        一回遊んでもうやめたーなら無料お試しってことでいいけど。

      • 毎月1万以上つっこんでる人はもうちょっと使い道あるだろとは思うけど
        何か月も何年もプレイしといて無課金であることを誇りみたいに掲げて
        課金とかバカじゃねみたいな言動してる奴は本当にアレ

      • お金を支払うことを「課金する」と言うのは誤用だろう的な話?

      • 一般ユーザーならともかく、無課金をうたっているYouTuber(もちろん動画には広告掲載)はさすがにさぁ……確かにゲームメーカーやYouTubeの規約には反していないんだろうけどさぁ……

  57. すごいスマホ、特に後半面白かっただけに原作のネーミングセンスを疑うわ
    つーか編集止めろよ……

  58. プッリ(´;ω;`)

  59. 甲冑身につけてりっぱになったなぁ……とおもったら、やっぱり最後カワイイ若君がホントかわいい。最近のジャンプヒロインの中で若君が一番かわいくて困る。

    • 前作といい可愛い少年って松井の性癖詰まってるからな
      ネウロだって本当は弥子、少年でいきたかっただろうけど新人だったから控えたんだろ

    • しょうかん戦の逆になるんだろうな

  60. すごいスマホ、60点が追試の足切りとか厳しすぎない?

    • と思ったけど、高専とかだと割と普通なんだな、ひええ

      • マジかい…ヒェェ…今はそんなことなってんのか
        赤点たら30点未満のことやろ

      • 赤点がある小学校ってなんだ?
        (ロボ子を読みながら)

      • 大学なら60点、高校なら40点だったな

      • 合否ラインは出題側で調整できるし
        生徒側で考えなきゃ六割くらいが妥当じゃないか
        学生時代思い出すと低い方が良いと思っちゃうけど
        ちょっと資料読んでホントに読んだか確認テストも
        甘々の出題で合格ラインは6~8割くらいが多い、たまに9割とか全問正解

      • 赤点って平均点の半分以下かと思ってた

      • 授業聞いてれば6割は堅いってテストにするか3割は堅いってテストにするかと考えるとまあ前者の方が緩いよねみたいな
        先生が生徒の理解度の把握とか問題作りがきちんと出来てる前提だけど

    • 主人公の設定からしてたぶん超進学校な気がするから、追試の意味が違うだろう
      よくある底辺高校の追試は受けないと留年させられる奴だけど、今回の追試はただ成績悪かった奴を集中勉強させるためだけの追試だと思われる

  61. 今週の呪術漫画でいうズラシの失敗例みたいだった
    作者と読者で大分温度差感じたわ

    • よう!
      主語でか男!⊂⌒~⊃。Д。)⊃

  62. アヤシモン、やりたいことは分かるし面白そうなんだけど画が見づらいのもったいないな

    • なんか色が薄い感じなのなんでなん?

  63. ウィッチは毎度安定した面白さ

  64. PPPPPPが面白過ぎる

    • 最初の1ページ目の溺れてるシーンから既に引き込まれた この作者の大コマシーンは見栄えあって好き

      • あの溺れるところ良かったな
        先週のミーミン以外に渡れない海をメロリの心境とも絡ませるの上手かった

    • まぁそんな面白いとも思わんが読み応えはあったな今週
      大事なこと

    • いまの連載のなかで1、2位を争うくらい毎週楽しみにしてる
      最初は絵が苦手で読むのが苦痛だったんだけどなぁ

  65. マックスでもハマったことないって秤お前何歳だよ

  66. 秤の領域展開おもしろいじゃん
    パチンカス以外は説明されてもピンと来ないで分からないって術者的にアドバンテージでしょ

    • 今気がついたけど演出攻撃できないんだからシャルルほぼ理解する必要ねーじゃん!

    • パチンコわかんないけどギャグ回と思うくらい笑った
      最初の3ページで私の頭に変な情報流すな!状態から入ってよくわかんないけど確変来い!来い!みたいなかんじで楽しめたで

    • 説明分かっても、攻撃不能だし、リーチが来るたびにひやひやして集中できないしで
      クソみたいな領域展開なのに強いぞあれ
      出目が揃う前に秤を速攻倒すしかねぇ

    • 楽しみ方逆だけどパチンコの演出にハマってしまうシャルルの切迫感が良いね

    • 脳にクソみたいな情報流されても無視して、干渉できない演出も無視して、単純に秤を殺しに行けばいいんだが
      演出チェックしないと突如秤にバフかかって対応できない可能性あるし、そもそも視覚にも聴覚にもうるさいから無視するのも難しいしで…これはクソ領域…
      愛読書がパチ落ちしてるのを否応なく見せられ、名シーンの逆展開を願わなければならないのもクソ

  67. 正直、今週の呪術めちゃくちゃ笑った
    賛否両論?なんだろうけど
    俺は大好き

    • ギャグのノリで見れば面白かったな
      頭の固い人は無理そうね
      そもそもパチンコのイメージ悪い奴も多いしな

    • 元々記憶を捏造して超親友になる奴や急にお兄ちゃん宣言する元中ボスっていうギャグに振り切った描写で振り回す漫画なのにな
      久々に作者馬鹿じゃねーのwみたいな軽いノリだけど展開自体は熱いっていう呪術の良さが出てた回だと思ったんだが

    • シャルルの反応でめちゃくちゃ笑ったから大好き
      保守派の気持ちも嫌ってほど理解出来たしね…そらこんな術式認めねぇって怒るわ

  68. グググーグ・グーググ

    • エドはるみかな?

    • カーバンクルかな?

  69. アンデラ、「”リプラト”なんて無かったんや・・・」ってここでつぶやいてた人いたけど
    大勝利やんか

  70. PPPとあかね結構いい感じでは?
    ワンピ呪術ヒロアカ
    坂本アオハコブラクロ
    あかね逃げ若PPP
    高校生ロボ子
    その他

    くらいの序列ちゃうか?

    • ブラクロはもうありませんよ
      単にアンデラマッシュを貶めるのだけが目的?

    • ブラクロは長期休載やから入れて当たり前やろ

      • なら、ハンタもいれないといけなくなるけど、どうする?

      • ハンタはその他枠にもう入ってるな
        坂本ブラクロを評価する人間がハンタを好きなわけがない

      • なら、ハンタもいれないといけなくなるけど、どうする?

        ドヤってるとこ申し訳ないが3年以上音沙汰なしの漫画とか論外では?

      • ハンタは事実上終わってるでしょ
        なんなら船ごと沈めて終わりでいいぞ

      • ハンタはもう前回までの内容を読者も作者も忘れてるやろ
        もう本誌には戻って来んな
        万が一、冨樫が続きを描く気になったらジャンプラで王位継承編を丸ごと1ヶ月くらい無料掲載して、そっから続けていけばええわ

      • ブラクロは戻ってくるの確定だけどハンタは未定じゃん
        クラスで3ヶ月入院する子の座席片付けるんか?

      • ? 片付けるけど

      • え?マジで?
        うちのクラスはそのままだったしなんなら本人不在で席替えもしたからそれが普通だと思ってた

    • 毎回こーゆーので忘れられるウィッチと
      PPPなんてその他なのに何言ってんだ?

      • ウィッチをあえて入れるとするなら「あかね逃げ若PPP」の段かな
        少なくとも「その他」ではない

  71. 今週の呪術は子供に見せたくねぇな。
    少年漫画やし、子供も見るし、、もう少し、、どうにかならんのか?ノリがジャンプと言うよりマガジンっぽいのか?知らんけど。

    • マガジンでもあんまり面白くない漫画は載せられないんだわ

    • 正直子供に見せて何が分かんねんて感じやけどな
      大人ですらよくわかってないのに

      • わからんって事はそれを調べるかもしれん。調べるうちにパチに興味津々になるかもしれんから子どもには見せたくない、ってことじゃないかな

      • 事前に虎杖の裁判で未成年のパチンコは建造物侵入で有罪になるってやってるじゃん

    • 散々人が死ぬシーンやいじめ・冤罪裁判とかリアルでもありえる酷い描写とかもあったのにパチンコの演出ごときで何言うてんねん…

      • 確かに順平の方がひどいわ

      • 単純におもんないって話ならわかるけど、今までの描写シカトしてパチ出た程度で子供に見せたくないは意味分かんないわな

    • 馬鹿な子供は悪い影響うけるけど
      賢い子供なら漫画から悪い影響なんて受けないぞ
      不良漫画とか読めないじゃん

      • ジャンプはスカートまくりやカンチョーを流行らせて
        有害図書指定された前科があるからまぁ

      • バカが不良漫画の影響受けまくってヤンキーだらけだったなあ

    • 新連載は誘拐
      ワンピースは首切り
      坂本は殺し合い

      よくジャンプ読めるね?

    • 大昔はジャンプで、霊能力小学校教師(主人公)がパチ屋で霊能力使ってゴトやる漫画も連載していたけどな……

    • 大量殺害は良いのにパチンコはダメなのか・・・」

  72. そういえばヒロアカ載ってなかったな 今気づいたわ
    あとなんか無いような気もするが・・気のせいかな

    • ハンターハンターやな

      • そこはブラクロって言ってやれよお前…

  73. スマホいいな、生き残って欲しい
    あとストーン舞台化は草
    大人も子供も楽しめるならファミリー層向けか?

    • なんでか知らんけど一番最初に思いついたのは劇団四季のライオンキングだった

  74. アンデラ目に見えて気合入ってるのが分かって久々に感動したわ
    ラトラほんと可哀想だから報われてほしい

    • 最近流し読みしかしてなかったけど、先週から熱いわ
      ずっと気になってたリップ掘り下げからのあの展開はやばい…

    • カラーから本編までずっと切ない

    • もうリップ主役でよくね?ってなってる
      そっちの方が面白いまである

  75. 呪術、パチ全然知らんのに何故か面白かった
    「ゴミみたいな情報を流すんじゃなぁい!」で笑ったし
    ・ギャンブル
    ・コンプラ的に不安
    ・上層部から疎まれてる近代化術式
    ・虎杖に使った電車のシャッター
    の要素をこういう形でまとめてきたか…って感じだった

    • ゴミみたいな情報とか言いながら、なんだかんだで保留や予告を確認してリーチの信頼度を分析したり、戦いに集中できず「帰れ!! 帰ってぇ!!!」とムキになって熱に浮かされてるシャルルさんが好き

      • 実際そこが一番の楽しみどころなんだろうね
        パチはようわからんがガチャとかで演出に一喜一憂する感覚で素直に読めた
        ある種まんじゅうこわいに始まる物欲センサー対策のメタファーでもあるのかもしれんね

    • 俺も結構好き
      でも叩かれる理由もわかるわ

  76. あかねちゃんエチィ

    • 太ももに目が行ってしまった…すみません…

      • いいんやで……男なら当然や

      • うーん許す

  77. 秤の術式イカれてて好き
    やっぱこの作者凄いわ

    • 「30回以上ハマったことねぇんだわ」とか「実力で運を掴むんだよ」とか根っからのギャンブラー気質の秤きゅんカッケェ

    • Q.コンプラ違反でギャンブルに関わる電車に由来する術式の正体は何でしょう?
      A.作中作を題材にしたパチンコをモチーフにした術式です
      いや分かるか!

  78. 今週の読み切り、個人的には2つともよく分からんかったな
    1本目は単純にギャグの内容があんまり面白くなかった。絵が上手いならそれでも良いけど画力も大して高くないし

    2本目は話の導入部だけ見せて放り投げられたような不完全燃焼感が強い。起承転結の「起」だけ見せられても評価し辛いというか…15ページを冗長に使い過ぎてるように感じた

    • 自分的にジャンプよ読切はつまらないのばっかだわ…
      読切だけならジャンプラの方が面白いもの多くて好き

      • ジャンプラで評価高かった読み切りを本誌に再掲載してくれてもいいんだよ?
        と思うことがなくもない
        どっちも読んでる勢には「またかよ」ってなるかもしれないけど

      • どうせならタイミング的に今スパファ載せればいいのにって思うな

    • 一本目が道場破りで2本目はタコ宇宙人の話よな
      一本目はあかんかったな、ギャグなんて笑えなきゃ存在価値ないから
      二本目は……まぁどうなんだろ
      でも正直タコの凄さってのはネットで散々擦られてて目新しいものでは全くなかった

    • 1本目はめくりでネタがよめちゃったから面白くなかったかな。
      2本目はオチがなるほどそうきたかと思ったから結構好き。
      ショートホラーとかかかせたら結構面白いの書きそう。
      金未来杯?のサッカーの読み切りよりはセンスを感じたわ。

  79. これで地上に帰ったらあまりにもアホすぎるから宇宙ステーション内でなんとかするだろ…
    とも言い切れない怖さ

    • 来週1pにはもう地球戻って実家の前に決まってんだろ

      • これで地表に帰ってたらマジで衛のこと道具としか思ってないサイコパパだな
        …いままでも十分にそうか

    • 今週飛ばした所でまったく問題なさそうだよな

      • 先週もじゃない?

      • 1話以降ずっとそうなんだが

      • 分かってないなあ…。

    • このままだとほんと至近距離でかれりさん見にきただけになるからな
      いないいないばあ作戦は救出パターンの確認とかで地上でもできたはずなんだ
      さすがに頭抱えた

  80. リップは最高の主人公であり最高の道化師やな
    神は満面の笑みで涙しながら嗤ってると思うわ

    • めっちゃ主人公してるけど踊らされてる感凄えよな・・・

    • めっちゃわかるからやっぱり神はクソヤローだわ

    • なるほど神に愛される子になるフラグだな

    • 好きな人両方殺してるよコイツwwwwww
      って感じ

  81. 今週の呪術はハンタじゃなくてレベルEか

  82. 今のジャンプならサカモトデイズは天下とれる

    • 天下ってのはジャンプ出て挑んで取れるもんなんだよ
      見誤るな小僧

      ジャンプでいくら人気でも天下なんか取れん

      • ジャンプでって話じゃないの

      • だからジャンプでだけで人気勝ち得ても不適当よ
        天下は天から下を睥睨するってことなんだから

        ジャンプでだけ人気でも井の中の蛙

      • 「ジャンプなら」って言ってるんだからジャンプ内の話してるんだろ
        わざわざ国語教師みたく言葉の定義なんぞ説明してもらわんで結構
        井の中の蛙とかも論点違い

      • ジャンプでの天下って意味で言ってるんでしょ?
        赤2はそういう意味で受け取ってるし、十分伝わると思うわ
        こだわりすぎじゃない?

      • まずアニメ化だな

      • 君が言ってるのは今ならAさんは日本でトップになれる、って言ってる人に向かって世界でトップになれないんだからトップとは言わない!って言ってるのと一緒だぜ
        キャッチボール出来てないよ

      • 今のジャンプなら ってのと今のジャンプ内なら ってのでは全然意味合い違うとおもうけど

      • 「今のジャンプなら天下取れる」と「今のジャンプ内なら天下取れる」だと意味合い違うけど、「今のジャンプなら〇〇は〜」と「今のジャンプ内なら〇〇は〜」は同じだと思うよ
        赤1みたいに伝わらない人もいるにはいるけど少ないだろうし気にしなくていいでしょ

      • ↑それは君の読解力の問題だろう

      • やっぱダメだね
        今のジャンプでバズってこそ今のジャンプで天下取ったって言えるわ
        アンケ気にしなきゃいけない時点で天下取ったとはジャンプ内限定でも言えんね

      • 灰は天下取ったとは言ってないぞ
        「取れる」と「取った」は流石に誰が見ても意味違うでしょ

      • 天下天下うるせーなこのツリー。内容のしょうもなさときたらもう

      • だから時期尚早だってだけの話で
        アニメ化決定してから言えばええやないの

      • まとめサイトのコメントなんてどこもしょうもないぞ

      • 赤コメは何かのコピペなんだろうな~と思ったらマジになって口喧嘩してて草草

    • 暗黒期って揶揄されてる状況で天下取って嬉しがるのはちと志が低いな
      どうせなら黄金期でも看板張れる、ぐらい言ってほしいね

      • 誰にどの立場で話しんてんだよw

      • あんまりデカイこと言うと叩かれるし…

    • 無理でしょ
      生っぽいキャラもいなけりゃ、お得意のアクションもたいして映えない漫画なんだから

      • 生っぽいってなんやねん

      • 色っぽい、かな

  83. 秤の術式はひとつひとつ読んでいけばパチンコ知らなくても理解できるし個人的には面白いと思う
    でもわかんない人も多いだろうし、そもそもわかった上で面白くないと感じる人も多いわな

    • 微塵も興味ないから用語(確変・リーチ・予告演出など)がさっぱりわからん。
      そもそもパチンコのシステム自体をよく知らん。
      問題はネタを知らない読者にも楽しめる内容にできるかどうかなわけだが……

      篠原先生が時々やるオリジナルのクソゲー(クソスポーツ)回の
      説明と描写の上手さ、面白さが改めてよくわかったわ。

      • システムとかわからない人用の説明だと思うよ
        でもやっぱり上手に説明してるとは言えないわ
        パチンコ知らないからわからないって初めから諦めてる人もいるだろうけどね

      • わからない人に説明してるわけじゃなくて
        ジャンプでパチンコネタしてますっていうギャグのための説明パートだと思った
        子供にわかるはずがないのに真面目にパチンコの用語入れて説明するというギャグ的なやつじゃないかな
        そのギャグが面白いと感じるかどうかが賛否どっちに偏るかのカギだと思ったよ

      • バチバチに説明です!ってページ出されてげんなりしたわ
        興味ない事柄の説明って読む気失せる

      • 冒頭からパチンコの説明するより、
        戦ってる最中パチンコによくあるギラッギラのゴテッゴテのフォントで
        「リーチ」とか書いてくれた方が勢いで押し通せそうな気がする
        ただでさえ説明って読みたくない類のものだし

    • 見開きドーンで説明出された瞬間に読む気が失せてしまった

    • よくあるパチンコのパンフのパロディってことすら伝わらんの笑うわ

    • もうここまで人気になるとパチンカス分からんー層とかに気を使う必要もないしな

      • 言いたい事はわかるしそう考える作者がいる事もわかるんだけど、それって読者の方を向いてなくて作者がオ◯ニーしてるだけよな。
        個人的にはクリエイター、表現者としては1番しちゃいけない類の行動だと思う。

      • いやクリエイターや表現者は常に一番面白かったオ〇ニー選手権を戦ってるだけだろ

      • こっちはそのオ〇ニー見て楽しんでんだから何の問題もないぞ?

  84. 結局ラトラちゃんまで失っちゃいましたね安野先生の通りに…

    • そういえば安野先生、忠告してくれてたんだよね…

      • 安野先生はこの展開も古代遺物で読んでたのかな?

      • 秋戦で変わってるから知らないんじゃないか?

    • むしろシステムわかってる人用の説明だろ
      そもそもパチンコについての説明を省いてんだから

  85. しゅごまるの敵って兄弟じゃね
    スカルそのものがブラフで存在しないとかかな

  86. いいね

  87. 表紙見た時てっきりスマホ太郎アニメ二期決定記念連載作品でも始まったのかと思ったぞ

  88. 新連載結構続き気になる感じでいいな
    徐々に当時の事件の謎とスマホ自体の謎が不気味に線で繋がっていく展開に期待するわ

  89. 今週のウィッチウォッチでゲラゲラ笑ったわ
    来週巻頭カラーおめでとう!

    高校生家族も結構熱い展開なのに落ちがいい意味で緩くて好き

    • 個人的には1人だけ早くなる回の次に好き

    • カンシだけが酷いことになってる時ってだいたいめちゃくちゃ面白いな

  90. すマホ、ヒロインの造形とか主人公が変なあだ名で呼ばれるのに昭和を感じる
    絵は可愛いけど設定が古臭い

  91. 近頃のジャンプの柱に感じるタイトル

    ・サカモト
    ・WITCHWATCH
    ・高校生家族
    ・逃げ若

  92. ワノ国の住人てばオロチの悪口書いた提灯を打ち上げて良いんだろうか

    • 打ち上げて手放すのがポイントでは

    • 誰が書いたか分からないからセーフ

    • 燃えたりボロボロになったりして分からなくなるのでは

  93. 子供の落書きと言われとるが、普通にかわいいというか、浪漫さんより全然上手いというか
    モイちゃんやっぱすげえの一環なのだろか

  94. ヴィクトルは意図的に脳作れんのかな

  95. こんな言い方して関係者各位にほんとに申し訳ないんだけど、「すごいスマホ」ってタイトルの漫画に何を期待して読むのが正解なのかわからない
    タイトルがヤバすぎて怖くて読めない

    • ネタバレしてもいいんなら概要書くけど?
      とりあえずそんな戦々恐々とする必要ないよ
      タイトルで損してる系の漫画だと思う

      • 灰だけど既読勢に直接そう言って貰えて勇気出たわ
        色んな工程経てこうして世に出てきたんだろうし、自分でちゃんと読んでみる。ありがとう。

      • ほっこり

    • わかる
      感想見る限りちょっと面白いらしいけどなかなか手が伸びんわ
      こういうのに興味持てなくなるのも歳なのかね

    • たったの1話だしとりあえず読めよと言いたいところだけど
      年を取ると新しい何かに触れようとするのにも体力めっちゃ使うから手が伸びなくなるのよね

      • それ
        自分でも一話くらい読めばいいのにってわかってるけど手が伸びん
        それより秤の術式ちゃんと理解しようかなとか考えちゃうわ

    • 俺はこのタイトル好きだけどな
      変にカッコつけた横文字のタイトルよりは「なんだコレ?」って手に取りやすいと思う

  96. グラハシは令助に説明したところで言うこと聞かないって判断して、
    わざわざ宇宙まで行って令助に現実叩きつけてやったんだと思った。

    • 好意的に見すぎ
      そういう臭わせすら無かったし

      • 作戦提案しておいてそれは裏ありすぎる
        そんな描写入ったら協力的でも今後ずっと疑ってしまうわ

      • 返信1段ミス
        ごめん!

  97. すごいスマホ、今のところ「健全な劣化デスノート」って感じしかしない。次回がたのしみ

    • 知性が足りない劣化デスノート感がすごくて読んでてなぜかムズムズするンだ

    • 健全だったらもはやデスノートではないのでは?

    • 健全なデスノートってより、えっちくないプラチナエンド感もある。
      どっちも同じ意味かもしれん。

      • 良さを消したってことか

    • 健全じゃ無い劣化デスノートっていうとアレか。
      結構前にマガジンだかサンデーだかでやって打ち切られた催眠術バトルみたいなやつか。連載開始当時にデスノートのパクリだってちょっと盛り上がったやつ。

      • サンデーのは主人公闇落ちして悪いことしてたから「不健全な劣化デスノート」って感じ。

        すごいスマホは「ルールはあるけど自由度高い強力なアイテム」を人○しじゃなくて人助けのために使ってるって感じ。

  98. 呪術意味分からんってコメ多いけど要するに
    ・当たりが出たらボーナス(詳細不明だけど呪力上昇とかその辺?)
    ・秤が攻撃可能な限り、当たりが出るまで無限に抽選が続く
    ぐらいの情報量やろ
    まぁ戦闘はあまり面白くなく感じたけど

    • ボーナスで何が起こるのかを今週で見せてれば幾分かマシだったかもしれない

  99. 秤の能力、よくわからないというか、ぜんぜん強そうに見えない。

  100. ついに来たか…中先代の乱が

    …しかしなぜ力が弱い時行に対して甲冑を着せる!?
    いろんな意味で台無しとしか言えないぞ!!www

    • 一応、大将は目立たなきゃいけないし普通なら間違ってないんだけどね…若用の紙で作った鎧兜を準備しとくんだったわ

      • 関ヶ原の戦いで大谷吉継も着たと言われている紙製の鎧か。

      • ようわからんけど、作中の時代って紙で鎧を再現する技術あるのかな。いや、単純な疑問で他意は無いけど。

      • 戦国の兜なんかには張り子(紙)が良く使われてるけど
        張り子細工が意外に新しい技術なんだよね

      • ドクターストーンのカーボンみたいにすれば強度と軽さを両立できそう

  101. 嫁がリップ可哀想って言ってたわ

    • 嫁以外もそう思ってるぞ

      • ラストの悲痛な2コマホンマ辛いで

      • もうすぐ神のご尊顔が拝めるよ
        感謝してね

      • ↑なんて神だ、ひどい

    • 俺もリップ可哀想って思ったし嫁なのかな?

  102. 私鉄純愛列車はそんなにちゃんと理解しなくても読むのに支障はない。勢いで楽しめばいい

    • 電車の扉がまさかパチンコの予告とはなwww
      まぁメタ的にはもう2度と出なそうな領域展開だけどな
      秤パイセンすぐにタヒにそう

    • うん、真面目に理解したくならない

    • 読むのに支障はないけどつまんないから楽しめないんだわ。個人的には呪術で過去一つまんない回です、今週。

    • 久々に爆笑したわ
      やっぱこういおバカに振り切った展開を真面目にやるのも醍醐味の一つよ

  103. ウィッチウォッチキレキレやな
    カラちゃん成分も補給できて満足

  104. 理解を上げすぎると不治も躱せなくなる…よくできてるな~

    • だから馬鹿になるね

      • これは敵幹部がやることだろ

      • でもバカになったから、凄い無駄な戦い方してるんだよね…
        腕が切れてる所にリップが攻撃→そのままデットロードでもすれば良かったのに腕を再生してパーツバレット→間に合わずラトラと共に致命傷 という

        リップにはパーツバレットって染み付いてるのか、背後のラトラを風子と誤認して不運弾のつもりだったのか…
        指に魂移動出来てたら良い回避行動になるんだけどな

  105. アヤシモンは芸の無い攻撃だな?これで打ち切り回避だってw

  106. 今週の呪術まあパチンコがどうとかの話はもう置いといてとりあえず最後の「終電なくなっちゃった」のコマがめちゃくちゃ可愛かった。

  107. 新連載が1話でタイトル回収してて笑った
    スゴホがもう石化装置の喋り方にしか見えんのよww

  108. しゅごまるのスカル言うてる人らは前でてきた守護丸の兄弟だから「お前を試したんだ」的な感じで来週か再来週からは普通に準レギュラーとして出るのかな?(終わらないとしたら)

  109. 兄 穴穂部王
    姉 穴穂部間人媛
    弟 穴穂部間人弟
    こんな兄弟嫌だ

  110. 高校生家族

    春香「いいよ…好きなだけやってごらん?」

    敢えてイカサマをさせた上で勝つって格好良い。

  111. 繰り上げ1位じゃ満足できない
    と言われたあとのメロリさんが恐ろ美しくて好き!

    • あの顔好きだけど闇落ちそうなのがみーみんでもフルスさんでもなくまさかのメロリという…

  112. P6はマジで曲は関係ないんだな
    ピアノさえあればドレミを繰り返してるだけでも幻覚出せそう

  113. 夜桜が急展開すぎて今どのへんを読んでるのかよくわからなくなってきた
    何だ、もしかしてこのまま最終回が近かったりするのか

    • VS百を締め括りに入ろうとしているようにも見えるけど、白つぼみとか兎とかまだまだ解決してないことは多いのよね、インフレ積んでかないと百に勝つのは不可能に描いてるし。
      大蛇丸とか藍染みたいに明確なボスとその目的を提示して話進めてく流れかも

    • 興味ないから覚えてないだけ定期

  114. 今回の呪術
    パチンコ打つ身としては
    30回回転内に当てれるとか蔵が立つじゃねえか!
    うらやましいわー
    と思ってしまったが、あんまウケ悪いんだな…

    PでなくCRなのねw
    確率今なら超電磁砲あたりか
    魚群やキセルみたいなのはないのね
    ヨーモニー流れてそうw
    とか読んでて色々楽しかったけど
    当たり前だけど、少年漫画でやってもポカンだわなw
    まあ、打たない、知らない、そも興味ない、年齢 て人の方が多いだろうし印象もよかないしね

    • 知ってる領域出てくると語りまくるのほんとインキャ

      • うらやましいよりムカつくの気持ちの方が強かったな
        確率無視してんじゃねぇよっていう

      • 赤1
        ここ感想語るサイトなんすよ

      • いやさすがにこの灰はアウトや
        普通に下手くそ

  115. わいパチンコやった事ねぇけど、
    「私の脳にゴミのような情報流すんじゃなぁい」
    でクソ笑った

  116. これ秤の豪運ですぐ当たりを回収できるからこそ強い能力であって、他の奴が使えても全然当たり引けないままボコボコにされて終わるだけだな。体術以外の攻撃方法は能力の都合上演出の玉と電車ドアの2つしかない訳だし。

  117. アオハコ本気出してきた先輩に雛が挑戦状叩きに行っててマジでおもろくなってきた

    • でもこのタイミングで宣戦布告してもたいき君は雛じゃなくて私(千夏)の事が好きor私はたいき君のこと好きなんだみたいな先輩の気持ちがはっきりする展開になりそうだから雛ちゃん自ら地雷踏みにいってる(´;ω;`)

      • 藪蛇ったな
        作戦としては、相手が動く前に攻勢をかけまくることだった

      • 相手にうごくきっかけ与えちゃってるひなちゃんかわいい

  118. 最近のジャンプも個々のコメント見てると酷評が多いな
    シンプルにエフェクトあるバトル少ないし

  119. 最近のジャンプほんと糞漫画だらけになってんな

    • サカモトとあかねに希望の光を見出して頑張ってる

  120. しかしほんとどーでもいい話なんだが、
    藤巻が心残りだったからという理由でリコと桃井のフィギュア作って藤巻にプレゼントするってどういう企画やねん

    • ちゃんと読んでなかったけどマジで作者にプレゼントやんけ!
      一般販売か読者プレゼントかと思ってたわ。何なんこの企画?いや勝手にやってくれていいけども本誌で告知する必要あるか?
      プレゼントされた作者がTwitterなりに喜びのコメントでもしとけばえぇやん……

  121. ラトラ「アンタが好きな人の為に命をかけていいのなら!私だってアンタの為に命くらいかけさせてってば!!」
    ???「そんなこといったら親は悲しむと思います」

  122. 1997年34号 ONE PIECE
    1998年14号 HUNTER×HUNTER
    2014年32号 僕のヒーローアカデミア
    2015年12号 ブラッククローバー
    2018年14号 呪術廻戦
    2019年39号 夜桜さんちの大作戦
    2020年08号 アンデッドアンラック
    2020年09号 マッシュル -MASHLE-
    2020年31号 僕とロボコ
    2020年40号 高校生家族
    2020年51号 SAKAMOTO DAYS
    2021年08号 逃げ上手の若君
    2021年10号 ウィッチウォッチ
    2021年19号 アオのハコ
    (以下、連載1年未満)———————————
    2021年42号 PPPPPP
    2021年50号 アヤシモン
    2021年51号 守れ!しゅごまる
    2021年52号 ドロンドロロン
    2022年11号 あかね噺
    2022年12号 地球の子
    2022年23号 すごいスマホ

    (直近1年以内に終了した作品)—————————-
    2021年29号(終) 灼熱のニライカナイ
    2021年30号(終) アイテルシー
    2021年31号(終) クーロンズ・ボール・パレード
    2021年41号(終) アメノフル
    2021年49号(終) レッドフード
    2021年50号(終) NERU-武芸道行-
    2022年10号(終) 破壊神マグちゃん
    2022年14号(終) Dr.STONE
    2022年20号(移籍) あやかしトライアングル

    • 誰も聞いてないのに、いきなりどうした?

    • ビルキン消すなや

      • ビルドキングの本誌連載は2021年19号まで
        既に打ち切り一周年越えてるからこのリストの条件には当てはまらないな

  123. 言われてみたい台詞「伊原先生の次回作にご期待下さい!!」で綺麗に〆るつもりなのでは…

    • しゅごまるで一番面白いギャグだな

      • しゅごまるの場合は恋するワンピースの再開告知になるんでね?

    • 「その時は突然やって来た」のセリフが不穏すぎて…
      もう締めに入ってるんだなと思った

  124. 今回新連載のすマホはスパイダーマンのAIカレンさんで脳内再生された

  125. しゅごまるはやっぱ日常回続けて欲しいな
    シリアス、戦闘シーンはこの作品にいらない気がする
    (ボディガードってのもあるから戦闘シーン省くのは難しいかもしれんが…)

    今回のスカル名乗ってるのはしゅごまるの兄弟だからスカルではないだろうな。

  126. 『BURN THE WITCH』のアニメ第1話 YouTubeで無料公開中
    スタジオコロリドオンライン映画祭で期間限定配信だそうな

  127. わいはしゅごまる終わったら1ヶ月は引きづるであろう。ぐらい毎週楽しみに読んどる
    のに、今週出てきたスカルが兄弟とかいう情報見てくそ驚いてる。でも、「スカルが急に出てきたしこれは厳しいか…」という不安がちょっと無くなった

    まぁとりあえず終わらないでくれ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
本日の人気急上昇記事