今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】フランス人さん、「ワンピース」全巻を1冊の本にして販売してしまうwwww

ワンピース
コメント (43)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663124983/

1: 2022/09/14(水) 12:09:43.00 ID:ErvNIzeza
フランス人アホなんか😅

no title
no title
no title
https://www.jbe-books.com/products/onepiece-by-ilan-manouach
全21,540ページ
1,900ユーロ
限定50部 完売

2: 2022/09/14(水) 12:10:33.77 ID:lTSXzZwBd
ドォ……!! ってなんやねん

8: 2022/09/14(水) 12:12:01.63 ID:LJpegj1xr
読んでる途中ちぎれそう

16: 2022/09/14(水) 12:12:59.33 ID:JQNrymBAd
真ん中の方読めんやろこれ

おすすめ記事
4: 2022/09/14(水) 12:10:43.07 ID:iyZhbbhX0
フランスやしこういうアート扱いやろ

9: 2022/09/14(水) 12:12:19.57 ID:QG1ADtph0
クッソ読みにそうで中折れしそうやしコレクターアイテムやな

13: 2022/09/14(水) 12:12:44.44 ID:cmTnG5yca
まだ全巻出てないやろ

15: 2022/09/14(水) 12:12:56.33 ID:mXxgiTi50
完結してから出せよ

126: 2022/09/14(水) 12:37:43.27 ID:TJzsAQC9d
>>15
確かにw

11: 2022/09/14(水) 12:12:29.94 ID:wZPU/jW+d
完結してないのに作ってるのが笑える

17: 2022/09/14(水) 12:12:59.99 ID:XbGaEscK0
売れてて草

18: 2022/09/14(水) 12:13:45.06 ID:LJpegj1xr
単行本巻数と厚さ的にアラバスタ編までかな

38: 2022/09/14(水) 12:17:32.47 ID:CAEF7q7Oa
>>18
21540pやぞ
現行全部やろ

20: 2022/09/14(水) 12:14:10.50 ID:SDp9GZvi0
マジでなんで完結してからやらんの

26: 2022/09/14(水) 12:15:34.61 ID:2JYCdKBka
これが一繋ぎの大秘宝か

24: 2022/09/14(水) 12:14:55.23 ID:a/AxYtDj0
これが”ワンピース”だったのか

29: 2022/09/14(水) 12:15:50.42 ID:m3mZpVcaa
なんかこうみると少ないというか小さいな

27: 2022/09/14(水) 12:15:37.99 ID:QmULwxMX0
クッソ読みづらそう

30: 2022/09/14(水) 12:16:12.53 ID:XfYuAZKva
ひとつなぎの大秘宝ってそういうこと?

33: 2022/09/14(水) 12:16:33.80 ID:ycLGE0Eu0
すごいね…

34: 2022/09/14(水) 12:17:01.45 ID:iMbA+yXpM
やるならせめて完結してからやれよ

35: 2022/09/14(水) 12:17:01.67 ID:AKRNLDJ20
どうやって読むのこれ

3: 2022/09/14(水) 12:10:40.87 ID:iJ9rAJiT0
確かデスノートも一巻にまとめたやつあったよな

32: 2022/09/14(水) 12:16:31.71 ID:hu8oRAsoa
>>3
まだ辞典サイズだからセーフ
no title
no title

139: 2022/09/14(水) 12:39:19.28 ID:r/TRcaBm0
>>32
ええやん

46: 2022/09/14(水) 12:19:18.52 ID:cwgO82d90
>>32
これでも机に置かないと無理やな

142: 2022/09/14(水) 12:39:55.08 ID:v5v5ZQtL0
>>32
窪塚のデスノートで興味持ったマッマがこれ買って来てたわ

149: 2022/09/14(水) 12:41:24.09 ID:hIX8MbED0
>>32
たしかニアの読み切りはここでしか読めないはず

36: 2022/09/14(水) 12:17:20.87 ID:5jITZiCD0
ゴルゴ13とかどうなるんやろな

47: 2022/09/14(水) 12:19:18.91 ID:Iu43S7jHp
>>36
海外じゃ出したけど不評で終わった

49: 2022/09/14(水) 12:19:40.06 ID:5jITZiCD0
>>47
1巻にしたの?どんな分厚さなっとるんや

85: 2022/09/14(水) 12:26:34.11 ID:Iu43S7jHp
>>49
いやゴルゴ自体が不評やったからもう出す事は無いみたいや
スナイパーやとあっちじゃありふれてるしチャンバラや忍者の方がウケるんやろ

37: 2022/09/14(水) 12:17:24.83 ID:/VaHLvN1M
持ち上げて読んだら確実に崩壊する

39: 2022/09/14(水) 12:17:34.75 ID:awn8CB6h0
読み終わる頃には5冊くらいに別れとるやろ

44: 2022/09/14(水) 12:18:51.24 ID:JxX89W9wd
寝っ転がって読めないのは漫画とは言わない

50: 2022/09/14(水) 12:19:42.73 ID:/6M18Y7G0
カバーに印刷するコマのチョイスおかしいやろ…

69: 2022/09/14(水) 12:22:47.69 ID:awn8CB6h0
>>50
アラバスタの仲間の印とか、ギアセカンドとか、1話とかいろいろあんのにな

59: 2022/09/14(水) 12:21:23.78 ID:XfgYFBpq0
フランスの一冊製本文化知らないの?w

64: 2022/09/14(水) 12:22:01.03 ID:G4/I6Gs2a
まぁこういうのは読む物というかコレクションアイテムやろ

66: 2022/09/14(水) 12:22:22.21 ID:3mn9UuARd
完結してないやろ?

78: 2022/09/14(水) 12:25:07.78 ID:Fid+I82pr
なんで今やねん

79: 2022/09/14(水) 12:25:19.22 ID:1rGVksiF0
栞挟まなかったらどこかわからんくなるやつやん

74: 2022/09/14(水) 12:23:47.84 ID:+DACtXjya
これ持ってる奴の家いってこれ開いたら多分怒られるで

83: 2022/09/14(水) 12:26:00.07 ID:woHedsdW0
すげー中途半端なとこで終わってるだろこれw

93: 2022/09/14(水) 12:28:21.55 ID:0g6gFdSEa
1つの試みとしては面白い

111: 2022/09/14(水) 12:34:41.66 ID:dZ0yQ1P0d
せめて○○編と区切りがいいならわかるけど
未完で最終章前に出す意味よ

23: 2022/09/14(水) 12:14:50.30 ID:DN7OJVIy0
“アート”やぞ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. あずまんが大王の合本は持ってる
    意外と厚い

  2. FILM RED1000万人突破記事が来るかと思ったらなかなか来ない

    • いうて興収でいうたらきりわるいし細々まとめてもな

    • 書いてたらきたわ

  3. これを凍らせてターゲットを撲殺
    後に解凍したこれを食べれば完全犯罪だな

    • 殴ってコロせるサイズにしてほしいわ

  4. 許可取ってんのかこれ
    アコーディオンか

  5. いや意味がわからない

  6. 重さが気になる
    何キロあるんだろう

    • 17kgと書いてある

  7. 部屋が広い家に住める西洋人ならではの発想やな
    日本の家屋じゃ置いとけないし読む部屋も無い

    • アメリカはでかいけどヨーロッパの平均床面積は日本よりみんな小さいで
      一件家の平均床面積とか日本は世界ランキング5位

      • アメリカやオーストラリアといった、でっかい大陸なのに人があまりおらんとこ、特に田舎はめっちゃでかい
        でも、アメリカでもNYやロス、サンフランシスコなどの一般人の家は広くないぞ…
        テレビで見るような広い家はガチセレブの人たちだけの話で、区画からして違うしね
        あと、ヨーロッパもそこまで広くないよね
        普通に日本のアパートと同じようなとこもあるよ

  8. 結局ちぎって読みそう

  9. 漫画って寝っ転がって煎餅を食いながら読むものじゃ無いかなア

  10. これ完売ってwフランス人のワンピ好きさは半端ない

  11. 飾っとく用のコレクターズアイテムだろうな、こんなん…

  12. 日本でもこれ買うの50人くらいはいそうだけどな

  13. 1900ユーロは27万円くらいらしい
    高え

  14. コミケの凶器カタログよりデカイな

  15. 公式なの?

  16. つーかILAN MANOUACHって誰だよと思ったらアーティストか
    これそのものが芸術なんだな
    流石に無許可ではないだろうよ

  17. 殺せんせーが作ったしおりか何かか?

    • ゴミ松井作品ぶっこむのやめてもらえますか

  18. 完結してから出せよ!!

  19. なるほどこれが一つに繋いだお宝ですか

  20. 境界線上のホライゾンを鈍器と読んでた時代が可愛く見えてきた

  21. 背表紙のチョイスが謎すぎるだろ
    尾田のカラーじゃなくて、尾田じゃない奴がフルカラー版のために色だけ塗った漫画内のイラストだし、ココロばあさん持ってくる意味もわからんし

  22. お経の本みたいに折本式にすれば普通に読めるだろうに
    なんで背表紙をつけてしまうのか

  23. 思った以上にごり押しで笑った

  24. 1、実物の写真
    2、読み始める購入者
    3、開きづらくなってきた
    4、裁断して読む
    の4コマ漫画がツイッターに投稿されそう

  25. 読みづらそうな上に完結してからやればいいのに

  26. 途中なのにやるのか

  27. 85みたいな話が一切通じてないやつほんと嫌い。他人との会話に慣れてないんやろうなって。

  28. こういうアホな事をして世界に呆れられるのは日本人のお家芸だと思っていたのに…
    日本では誰も思いつかなかったのか

    • つかこれちゃんと許可取ってんのか?

      • どういう形態で発売するかは向こうの権利の範囲内じゃないか? 

  29. 境界線上のホライゾン全巻一纏めで出したらどうなるんだろ

  30. 終わってからやれ
    アホなんかフランス人は

  31. こち亀で巻物にするとかのがあった気がする

  32. いらない

  33. これ買うやつの家には多分単行本で全巻揃ってるやろうからほんまにインテリアなんやろな

  34. こういうのはフランスのお家芸というか数百年来の伝統だな。
    製本文化発祥の隣国(ドイツ)が真面目一徹すぎて、フランスでは遊び心な装飾製本が発達したらしい。そもそも普通の製本ではドイツの技術が高すぎて商売敵としてとても対抗できないから、変化球で勝負するしかフランスの製本業者が生き残る道はなかったとか。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
本日の人気急上昇記事