今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】こういう悪役が「死んだ味方を侮辱する」的なシーンが好きなんだがwwww

漫画総合
コメント (138)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543367423/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
正確には侮辱そのものが好きなんじゃなく
煽ったこいつはさぞ無様に倒されるんやろなぁ感が好きなんやけど
no title

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
わかる

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
(確かに)

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
クリリンのことかー
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そうだーーーーーーーッ!!!!

おすすめ記事
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この後主人公が怒ってないとか言いつつ徹底的に叩きのめすとなお良い

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>10
主人公やないけどキャプテンブラボーはよかった

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ハァ…ハァ…敗北者?
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
白ひげは所詮先の時代の敗北者じゃけぇ

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>14
その時点じゃまだ死んでないからセーフ

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
取り消せよ…

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ウヴォーギン「思い出したぜあいつら強かったな…」

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
無限の住人とかにありがちなシーンやな

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ああこいつ死ぬなっていう安心感

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>44
侮辱すればするほどどんどん寿命が縮まってく感じが好き

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
実は悲しい過去がある悪役嫌い
根っからの悪役すき

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
生きてるキャラを侮辱もある

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ワンピースでいうならサボとバージェスのとこやろ

    • 生きてるけど「つかう?」が好き

    • 鉄の試練のやつがゾロにチョッパー侮辱するやつとかな

    • 空島編導入のベラミーが調子に乗ってる辺りがテンポよくて草生える

  2. これの最高級のやつがフルメタのゲイツのお人形遊び

    • 似たようなとこだと、トライガンの
      ヴァッシュの古巣の住民をみんな殺して人形に仕立てた上で、それを芸術品だと言うレオノフかな
      ただ、これまで修羅場を目の当たりにし過ぎたヴァッシュにはたいした煽りになってないという

    • アニオリキャラの癖に爪痕残し過ぎだよあいつw

    • あれはあっごめん折れちゃったって急に素のテンションになるとこマジで煽り性能高い

    • トグロ兄もやってたな
      流行ってたのかな

  3. ちょっと違うけどワンピだとゾロの「ただ 少し燃えてきた…!」も好き

  4. ダサすぎて好きじゃない
    戸愚呂兄みたいな小物がやることだから倒したところでって感じだし

  5. 赤犬のは負け惜しみの独り言にエースが反応しちゃっただけで趣旨と違う定期

    • 赤犬本人はボッコボコにされてこれからエースが逃げ切って敗北確定の現状で吐いた捨て台詞だもんな

      • 赤犬にしたらなんか知らんけど
        立ち止まって向かってきたから返り討ちにしたろってだけだからね

      • 赤犬本人はボコられてはいないだろう
        自分は前線で必死にやってるのにガープセンゴクがあっさりやられて悪態も吐きたくなる状態


      • 白ひげにボコられてただろ

    • いつ見てもエースが立ち止まった後の赤犬の「?」で笑える
      挑発した本人ですらエースが立ち止まるのを予想してない

    • 赤犬もハァハァしてるエースに対して「?」ってリアクションしてるしね
      エースの煽り耐性が低いだけで赤犬にその意図は元々無かったし、今回の趣旨とは違うよね
      ワンピだとアーロンとかドフラミンゴとかの案件

    • アニメではエースの尊厳のために
      ちゃんと煽ってあげてたから…

      • その結果豊富なMAD素材で尊厳踏みにじられまくりなんだよなあ

      • あの絶望的状況を口先一つで逆転する赤犬の知将ぶりが際立ったとも言える

    • 赤犬とエースは名シーンだな!

  6. クレマンティーヌ様の事か

    • イキリ骨太郎もさっさと殺されて盛大に侮辱されてほしいな

      • アインズ様がんばぇ~

      • アインズは元の仲間の上位プレイヤーが全員でアインズのやってることが虐殺だってこと認識させた上で、やられてほしい

      • アインズは自己弁護と責任転嫁しか取り柄がない本当のバカだから、死んでも自分の行いの責任なんて理解できなさそう

  7. アカザの煉獄さん侮辱か
    あの時死んで良かった、あれ以上強くならんだろうしみたいな

    • 炭次郎の「何だと?お前・・・お前はもう黙れ」ってすごい形相で切れてるシーンはよアニメで見たい
      それにしても堕姫、半天狗、あかざと結構怒るよな炭次郎

      • 怒りは手足を動かす原動力になるからね

    • 猗窩座は褒めてるつもりだけど炭治郎からしたら侮辱以外の何者でもないの好き

  8. クリリンのことか。
    奴は四天王の中でも最弱のやつかと思った。

    • 同じく
      悪役が「死んだ(悪役の)味方を侮辱する」的なシーン
      かと思った

  9. 忍者と極道でガムテが死んだ相手を罵倒するのは彼なりの礼儀なの好き

  10. 刹忘

    • おいあんた!!ふざけたこと言ってんじゃ…

  11. 無様に倒されたエース

    • 無様なルフィを守ってあげたんやで

      • エースが赤犬をシカトしていれば
        2人無事に逃げ切り生存できて白髭を敗北者にする事はなかったんだぞ

  12. 実際に負けて死んだのならば
    弱いという評価はある程度は妥当であろうから
    それはしゃーないやろ。

    • それを口にしたら…… 戦争だろうがっ……!

  13. こういう展開で主人公側が単にキレるんじゃなくて、一回「……あぁ、お前の言う通りだよ」と肯定を挟む展開が好きだわ。俺が読者なら(まぁ、実力ないくせに突っ込んで無駄に○んだのは事実だしなぁ)的なモヤモヤがあるから、犠牲になったことを美談にせず軽率だった事実にはきちんと触れてほしい

    その後で「確かにあいつは馬鹿だったが、それはお前が口にすることじゃねぇ」とか言ってクールにキレる主人公が見たい

    • 火ノ丸相撲の蛍からのチヒロは熱かった

    • スレで出てるけどキャプテンブラボーもそんなかんじやったね
      負けてしぬのは弱さゆえ、それはそうとして仇は討つ

    • そういう展開大好き!

  14. なろう系の非現実的な煽りが嫌い

    「むしけらが地べた這いずり回って命乞いするのを見るのはたまらねぇぜ~!」みたいなやつ

    おらんよそんなヤツ、大した大義もない主人公を聖人に見せたいために、分かりやすい悪を創造すんなよ

    • 「なんだそこにいるしょうもない感じの…他人の陰口たたいて気持ちよくなってそうなカスは…?!
      陰口は陰気な間抜け専用の使い放題の無料アヘンだよ!?
      そりゃ反論されないだろうし強くなれた気がするだろうよ!
      でもそれはステロイドじゃない…ほんとは1ミリも強くなってないのさ!
      文句あるなら直接いいな ぶん殴ってやるから……」
      みたいなやつか

    • 悪役が子供が考えたような薄っぺらい煽りをするとその作品自体も薄っぺらく見える
      実際薄っぺらいのだが

    • それくらいならなろう系じゃなくても北斗の拳もワンピも当てはまるやろ

    • それなろうよりジャンプでめちゃくちゃ見たことあるような…

    • もっと本を読め

  15. 聖剣3の紅蓮の魔導士の「お前も強くなりたいならこちら側につけば竜帝様から力をいただけるぞ、お前の父親(主人公がずっと尊敬してて英雄でもあったが◯されてこいつらの僕にされてた。ついでにさっき葛藤の末に倒してきたばかり)のようにな!」が最高に胸糞悪かったな、こいつは結局自◯したけど本人が言うように生きてても仕方ない奴だべ
    なおクリア後いきなり生前の父親が出てきて色々台無しだし竜帝様から力いただいてない父親の方が強い模様

    • スターウォーズのダースベーダーとルークみたいだよな

  16. 忍者と極道のガムテのは良かった
    忍者の前で色姉侮辱したかと思ったら、今まで戦った中で一番強かったことへの敬意だったっての

  17. ワムウが好きです

  18. 奪った雀部の卍解で煽りに煽ってキレた山爺に一振りで灰にされたベルチ

  19. 全く関係ないけど、ヴォルデモートが足で死んだセドリックの頭触るの好き

    • 最早漫画ですらなくて草

  20. 「お前の連れ合いと娘っ子…骨まで美味かったぜ」

    • 鏢さんの仇だっけ、それ言ったの

  21. ウボォーギンはそういうリベンジ野郎を返り討ちにするのが好きだったな

    • クラピカVSウボォーなら
      最初の「その時なら参加してるはずなんだけど、覚えてない」が
      お題に該当するよ
      緋の眼で思い出して「アイツラ強かったなー」と最後に彼なりの敬意を見せたけどね

  22. 単なるNTR興奮癖では?

    • なんだァ?てめェ・・・

  23. マンガじゃないけどFF10のガガゼト山のシーモア思い出した
    「ひとり またひとり」
    前の台詞で相手を勇敢と持ち上げてからの落としっぷりに、コイツらしいわって思ったわ

  24. 真っ先に思い浮かんだのが、アトランティス対マーリンマンや、バッファローマン対ガンマンだった。

    • 自分は魔雲天戦のテリーかな

  25. フリーザ→クリリンのこのパターンも良いし
    マジュニア→クリリンの最初ナメていた相手の実力を認めるパターンも良い。

    • フリ-ザは結果的に地雷を踏みぬいただけで煽ったわけではないぞ
      なかなか死なない悟空にイラついて「あの地球人の様にバラバラにしてやる」
      って言っただけ

  26. 寝取られ系でありそう

  27. 逆に想像よりも手強かったって称えるパターンもあるよな
    ゾルディック家の「割に合わない」みたいな
    自分が上なのが前提で、前も後も相手が下っていうのは変わらんけど

  28. 神父「崖に激突して死ぬツバメがいるそうだ…」
    徐倫「…」
    神父「承太郎は短命だったな」
    徐倫「!!!」

    • ジョジョにしては珍しく知的な煽り
      なお言った本人はその一族ですらないちっぽけなクソガキにやられる模様

      • いやプッチ否定したいが為にエンポリオ貶めすぎだろ
        仮にちっぽけなクソガキに負けたwで通すならそのちっぽけなクソガキに負けた奴に殺された一族が惨めになるぞ

      • でも実際そうだからなあ
        ジョースター家には勝てたけど特に必要もないのに報復を防ぎたいがためにわざわざあそこ来た挙句命乞いする辺り自分は何の覚悟もない小物で徐倫承太郎はそいつに負けたのよ
        それでも意思を受け継いだ神父からすればちっぽけなクソガキでしかないエンポリオがトドメ刺すのがいいわけで

    • 飛び方を教える前に死ぬからだっけ?
      うまいこと言ってて好きだわ

  29. そもそも主人公側がそいつの事を覚えていなかったって例ある?

    • それ、味方を覚えない薄情者と煽りにならない煽りを行うバカという誰も得しない2キャラが生まれるだけだが
      ほんとに知りたいの?

    • ボーボボでありそう

    • 「木っ端微塵にしてやる…あの地球人のようにな!」
      「………」
      「…………」
      「……………」
      「………………」
      「あ!クリリンのことか───っ!!」

  30. 敵は一言も煽ってないのに味方に無能だ役立たずだと散々言われ、けど死んだ時にその味方こそが静かにガチギレしてくれたペンウッド卿

  31. あいつは四天王になれたのが不思議なぐらい弱っちいやつだったからなあ
    が浮かんだんだけどよく考えたら味方じゃなかったっていう

  32. 相手が前の対戦相手をバカにしてる感は出しつつも、主人公が劣勢の時点で「あいつのほうがまだ強かったぞ(笑)」みたいな煽りを入れてくるのも好き

  33. ククク所詮やつは四天王で最弱的なやつかと思ったら主人公側の味方の話か

    • UQでは
      「あいつがやられたのか」
      「ククク、だが奴はわれらの中でも最強」
      「ちょっとまずいわね全員でかかろう」
      ってなった展開もあったなw
      1人でも滅茶苦茶強いのに3人がかりの無理ゲ-でボコボコにされてた
      まあ最終的には試練突破したんだけどね

  34. 仲間の切断された頭が置いてある 持ち上げたら糸が付いていて爆弾がドカンと全滅
    を主人公がやったラノベがある

    • キノか

    • キノか

    • ブレイキングバッドに似たようなシーンあったな
      生首載せた亀が歩いてやってきて、首持ち上げたら仕込まれた爆弾が作動する

  35. オディ・オブライトのためにあるようなスレやな

    • 『森部のじーさんの奥技・・・・
      森部のじーさんの奥技・・・・
      森部のじーさんの奥技 森部のじーさんの奥技・・・・
      森部のじーさんの奥技。
      森部のじーさんの奥技が!
      そして・・・・
      森部のじーさんの奥技がッ!
      てめぇをブッつぶす!!』

    • 借りてよくわからなくて友達に6人だけ倒して貰ったとこで時間がきて、ボスはあびせ蹴りだけしてればほぼノーダメで勝てるからって言われて家についてゲーム起動したらいきなり6人が次々と殺されていくとこから始まって、え、なになに?!ってなったトラウマ(あびせ蹴りで仇取った)

  36. ディオがツェペリを馬鹿にしたシーン

  37. 性格悪いな

  38. 16号の頭踏みつぶしたセルの「余計なお世話だ、出来そこないめ」ってセリフ好き

    • アレいつの間にか味方感出てるのが謎よな

      • セル戦は共闘してるから当時は味方だよ
        16.17.18号と戦って戦死者出たならともかく
        誰も死んでないし16号とは戦ってすらいないし
        全員生還で悟空VS16号をやったとしても
        悟空の方が強いしと敵かなぁ?になってたと思う

      • そもそも他の人造人間がレッドリボン軍の敵である悟空を倒すために作られたのに対して16号はセルが暴走した時用のだから

      • 登場時から敵サイドだけど戦闘意思が無いヤツ、だったけど
        セルがピッコロと交戦中の17号を襲ってきた時から
        16、17、18号の改造人間チームとZ戦士達は休戦状態になってる

  39. フランキーハウスのウソップの仇撃ちが浮かんだ

  40. 敵が自分の陣営の主人公の過去の敵をディスった時にそれに主人公が怒るのもええよな

    具体的に言うと叶翔をコーキンに悪く言われて怒るケンイチとか

  41. こうして見るとやっぱ赤犬かっこいいな

  42. バトル漫画(アニメ)は名言が多い

  43. そういやボーボボでもあったな
    ビービビが死んだ姉になんか言うシーン
    生きてたけど

  44. 元スレのそりゃ悪手じゃろアフィンコ好き

  45. 刹那で忘れちゃった まあいいかこんな試合

    ・・・煽られたの味方じゃなかったわ

  46. キスマークつけて帰ってきても最高の料理でもてなしてくれるおんな

  47. 武装錬金であったな。
    「殺したアイツはしぶとかったよ」
    「そうかあいつは諦めが悪かったか、最期まで錬金の戦士として戦い抜いたか!ブラボーだ!」
    みたいなの。

  48. ムダヅモ無き改革のブッシュ親子

  49. 主人公たちに直接関係なくても
    北斗の拳のハンの「百から先は覚えてない」とか
    jojoのディオの「食べたパンの枚数を~」みたいなオサレな言い回しなのは記憶に残る

  50. なんの漫画か思い出せないんだが、主人公の師匠ポジをこうやって馬鹿にする悪役がいたんだけどなんだっけなあ…
    「○○を守ろうと、○○をぶち撒きながらも戦っていたのになぁ~」みたいな嘲笑のやつ
    誰かわからない?

    • 自己解決した
      ゼノギアスだった、漫画じゃなかったごめん

  51. 微妙にズレるがジョジョ3部での
    イカサマで戦う自身の兄を心底見下している読心スタンド使いダービー弟に対し
    イカサマに嵌めて勝った承太郎が「おめーの兄貴なら簡単に見抜いていたろうぜ」と
    トドメを刺して弟がガビーンてなるシーン好き
    実際にダービー兄戦は承太郎の生涯でも珍しい辛勝だったが
    弟戦は前半は焦ったが能力を見抜いた後は楽勝だった

    • と言うよりイカサマ使いにはハッタリで
      実力勝負する奴にはイカサマで倒すって展開だぞ
      実際に条太郎1人だったら勝てなかった

      なおダービ-兄がDIOに完敗したけど
      ポ-カ-でザ・ワールドは反則すぎだよな

      • 時間止めて手札や山札見てると思うと改めてイカサマやテクですらないズルで草
        そら勝てんわ~

      • ダービー兄がDIOの能力を知ってた理由が無理なく説明できて実に良いわ

  52. 人って他人の為に動く方が力が湧くものだからね

  53. あんまり好きじゃないなあ
    なぜならば俺がブサイクだから
    主人公よりも悪役の方が外見が近いことが多いんだ

    やられるのは仕方ないとしても
    わざわざ無様になるように自ら追い込んでいくのが見ていてつらい

  54. 結界師の火黒が限のことを「こっち側に来れない半端者の弱虫だったわw」みたいに煽って、良守が「お前が語るな、あいつは強かった」って熱弁するの好き

  55. 北斗の拳のファルコが修羅の国の名もなき修羅にやられたが、その修羅をケンがボコって、手負いじゃなければお前なんぞにファルコはやられないといってるとこは好き。

    • 実際に万全なファルコはケンと同格だからね

      ただ名もなき修羅がカイゼル並に強すぎた
      地味にその前の雑魚2人も攻撃寸前までファルコが察知できなかったから
      あの地域にいる修羅だけ異様に強くない?

      • よくアルナイ修羅と比較されてやたら強すぎだろって言われてるよね。

        どこかの考察で見かけた、まだ若いからたまたま名前貰う前だった有望株で実力あるから沿岸警備してたって説はありそうだと思った。

  56. バランがメガンテしたポップに犬死だというシーンは該当するかな

    • 言い方さあ

  57. 涅マユリが石田に対して滅却師への残酷な実験について語ったのは心底むかついた
    なんであんなのが野放しにされてるんだ

    • なお最終章の滅却師の危険性を考えると
      共生できないなら殲滅するのも当然だよなってなる模様

      • 死神と意見が対立して邪魔だから消された的な感じかと思いきや普通にあいつら世界の敵だったし、一方的に虐殺されたのかと思いきやちゃんと戦争していたというね
        まあ父親があえて隠してたから石田が知らなかったのも仕方ないけど
        全員が全員ヴァンデンライヒの連中みたいに好戦的な奴ばかりってわけではないけど滅ぼされて当然の種族ではあった

  58. 馬鹿っていうのはさぁ…こういう手に引っかかるヒューズみたいなやつのことを言うんだよォ!

  59. どっちかって言うと主人公に負けた旧悪役をエリート気取りの新悪役が馬鹿にして案の定主人公に負けた挙句、旧悪役ならこの程度じゃ倒せなかった的なこと言われる展開が好きかな
    ダービー兄弟戦みたいな奴

  60. 「馬鹿って言うのはこういう手に引っかかるヒューズみたいなのを言うんだよ!!」
    「決まりだ。お前がヒューズを殺した。もうしゃべらなくていいぞエンヴィー。まずよく回るその舌の根から焼きつくしてやろう」

  61. ジャンプじゃない作品で申し訳ないがこれは「うしおととら」の最終決戦で
    符術師 鏢(ひょう)さんが妻と娘の仇である紅蓮と最後の闘いの中、紅蓮が
    「おめえのつれあい(※嫁さんのことな)と娘っこ、骨までうまかったぜ」と糞煽りかます
    その後鏢さんは片腕を食われるけどこれはわざとで実は身体に縫い込んでた爆砕符ごと紅蓮に食わせ
    最後に命を振り絞った大技で紅蓮の腹ん中から爆裂し上半身を吹っ飛ばし見事敵討ちを成し遂げた
    これはもう何十年も前の漫画やけど本当に素晴らしい

  62. おまえがころしたのか…?
    コクマをころしたのか…?

  63. ここまでかっちゃん無し

  64. 魁男塾の卍丸が大武会で師匠の敵に会った時、敵はそのことを全然覚えていなかった
    「我らを恨んでる奴は星の数、一々覚えていられん」
    忘れるというのはある意味最悪の侮辱

  65. 勇次郎と夜叉猿か

  66. 意外に出ないなAFOの志村菜奈disり

  67. 「奴は俺達四天王の中で最弱の雑魚」と、味方を貶すよりは良いと思うけど、

  68. 「おい!きたないからかたずけておけよ、そのボロクズを!」

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
本日の人気急上昇記事