今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

チェンソーマン最新話で明かされた「根源的恐怖の悪魔」の正体がヤバすぎる・・・

チェンソーマン
コメント (64)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678815133/

1: 2023/03/15(水) 02:32:13.62 ID:9Bi/LTBt0
料理を食べんのは地獄の皆様なん?
no title出典:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)

2: 2023/03/15(水) 02:32:45.95 ID:9Bi/LTBt0
人間が調理の素材ってことやんな?

3: 2023/03/15(水) 02:33:00.36 ID:6r2b6SJS0
そうっぽいな
扉あいて地獄に落ちてった一般人かわいそう

4: 2023/03/15(水) 02:33:56.88 ID:TwEa65XV0
地獄の悪魔が食べるんだよ
上に落下した人間は地獄行き

5: 2023/03/15(水) 02:35:01.46 ID:9Bi/LTBt0
>>4
やっぱそうなんか残したら殺せんのつよいなー

おすすめ記事
10: 2023/03/15(水) 02:39:03.48 ID:v5wk0bqe0
言うほど調理してるか
素材そのままやん

12: 2023/03/15(水) 02:41:49.62 ID:TwEa65XV0
>>10
前菜だぞ

11: 2023/03/15(水) 02:40:11.63 ID:9Bi/LTBt0
悪魔は怖かってんのが好きみたいなん言ってなかったっけ

17: 2023/03/15(水) 02:48:55.68 ID:jjbtudXKa
確かに落下って根源的恐怖やもんな
死の悪魔はまだまだ取っておくんか

6: 2023/03/15(水) 02:35:55.65 ID:9Bi/LTBt0
ていうかやっぱ凄いよな落下は思いつかんかった

13: 2023/03/15(水) 02:42:43.20 ID:SIt7tRyg0
ウェイトレスとweightless(無重力)でかけてるんやろ

18: 2023/03/15(水) 02:49:32.07 ID:jjbtudXKa
>>13
はえ~

4: 2023/03/15(水) 15:12:28.43 ID:tK4VW+H60
火も生き物が本能的に恐れる根源だけど
便利な面もあるし
闇、落下、死は便利な面一切なく
ただ怖いだけだからなぁ
no title出典:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)

7: 2023/03/15(水) 15:22:10.15 ID:tK4VW+H60
悪魔の性的嗜好みたいのって
人間の苦しんでる姿見るっぽいけど
絶滅させてしまったら
どうするんだろうか
ある程度残して現代社会で弱体化した力取り戻す為とかもあるのかな
だとすると戦争は戦争という概念すらなかったくらいになるから
弱くなるか下手したら消えるかもしれないからヨルが抗うのだとしたら
良く考えられてるな
今のところチェンソーマンに復讐と力取り戻すしか言ってないが

12: 2023/03/15(水) 15:30:47.26 ID:mFjAUjUZ0
地獄の皆様からのリクエストで登場ってことは
飢餓の悪魔が地獄で皆の腹を空かせる何かをして
現世の人間を地獄に送り込んで食料にさせてるってことなんだろう
諸悪の根源はやはり飢餓の悪魔

13: 2023/03/15(水) 15:33:09.51 ID:3J9CXjuyd
>>12
すごい考察だな

17: 2023/03/15(水) 15:56:11.04 ID:YSGbUFF7a
落下さんは料理を残したやつは死が待ってるって言ってるから
地獄で待ってるであろう悪魔たちも食い切れなきゃ死だからビビってるかもな😂

20: 2023/03/15(水) 16:21:06.45 ID:CBTqHKiVd
>>17
パワーちゃんが食い切れなくて死んで転生してきたら笑うな

53: 2023/03/15(水) 18:25:56.17 ID:c+p8CDGP0
まあ地獄から色々やばいのがおりてくるんだろうけど
今回は1部のラスボスの支配が仲間にいるからな

108: 2023/03/15(水) 21:01:16.99 ID:WPm5diaa0
何人いるのか分からんけど根源的な奴らと戦うとなると
世界が団結しないと勝てんよな
地球の人間の寿命一年で銃の悪魔完全体で復活させて戦わせたりはさすがにしないかな

110: 2023/03/15(水) 21:05:33.11 ID:/yrwvMpq0
地獄にいる悪魔が飢えてるって考察を元にするとそいつらは現世に行きたくない理由があるって事かな
マキマ曰くチェンソーが悪魔達から最も恐れられてる理由は食べられたら消えるから
現世でチェンソーマンがいる事が知れ渡って地獄から出たくないとか

123: 2023/03/15(水) 21:59:19.51 ID:WL1cSeNs0
全世界の人類半分くらいに減ってそう

132: 2023/03/15(水) 22:26:06.88 ID:8EuSXjIO0
30人中7人は今週中に死ぬらしいから週末に現れる悪魔が
7人全員殺す規模かもしれんね

143: 2023/03/15(水) 22:53:11.83 ID:06mZRFmF0
戦争中のウクライナなどは落下への恐怖より戦争への恐怖の方が大きいと思うのだが、
悪魔の強さは場所によってかわるのだろうか

146: 2023/03/15(水) 22:59:19.08 ID:nDu9zLFKr
>>143
自分は行ったことないけど戦争した人の手記では
大砲の弾が飛んでくることには慣れる
怖いのは自分のいる所に落ちてくること

147: 2023/03/15(水) 23:01:19.01 ID:mnqoJW2vd
>>146

転落でなく落下の悪魔ってそういうことか
落下してくるものも恐怖の対象か
ドントルックアップ!

187: 2023/03/16(木) 00:35:07.03 ID:LKT9/zuW0
根源的恐怖って何を持ってそのカテゴリに入るんだろ
闇と落下の共通点がいまいちピンとこない
作者の気分や感覚ではなく何かしらの条件や法則に当てはまるものとしているとは思うんだけどわからんな
no title出典:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)

223: 2023/03/16(木) 06:12:53.26 ID:9peRL3F9d
>>187
人間が本能的に恐れてるようなものと解釈してるけど
暗闇で何も見えなければ怖いし高いとこから落ちたらタダでは済まないからやっぱり怖い

227: 2023/03/16(木) 07:02:13.08 ID:QUi8eTzy0
>>187
落下は人間が生まれた時から持っている根源的恐怖だよ
赤ちゃんはオバケや肉食動物とか怖がらないけど落下は怖がる

188: 2023/03/16(木) 00:36:40.28 ID:XXP4r5Za0
根源は本能で怖いものでしょ

194: 2023/03/16(木) 01:58:24.34 ID:LKT9/zuW0
比較的有名な恐怖症は根源的恐怖なのかもしれん
暗所恐怖症…闇、高所恐怖症…落下
3大恐怖症に高所と動物と雷ってあったからこの3つは必ずきそうだな
雷恐怖症…落雷、動物恐怖症…野生?

196: 2023/03/16(木) 02:01:53.13 ID:XXP4r5Za0
あと閉所恐怖症もかな?

204: 2023/03/16(木) 02:29:10.89 ID:LKT9/zuW0
>>196
閉所恐怖症は閉鎖の悪魔とか圧迫の悪魔あたりか

203: 2023/03/16(木) 02:29:01.66 ID:v3qX/ZJO0
暗所恐怖症でも閉所恐怖症でも
ないけど暗所な部屋や狭い部屋に
何日も長時間閉じ込められたら
おかしくなる自信あるわ

205: 2023/03/16(木) 02:31:53.49 ID:5Gv4KIfn0
そう言う拷問あるしね

18: 2023/03/15(水) 16:10:11.98 ID:tK4VW+H60
デンジが助けに来てトラウマ攻撃でアサと地獄おちて
パワー探索編が始まりそう

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 落下とウエイトレス(無重力)はなんもかかってないけど

    • しかもどう見てもウェイトレスじゃなくコックだしな

    • むしろ落下って思いっきり重力かかってるよね

      • 上に向かって落ちてるから、その絵面だけ見て思いついたんだろうなあ

    • 重力と落下の悪魔は、また別なんじゃね?
      あと、重力の悪魔よりは無重力の悪魔のほうが怖いかも。みなさんどっちが怖い?

      • 実際に無重力に晒されたら人体がそれに適応する能はないので怖い目に遭うと思う。でもそれは未知とか危険に対する恐怖であって、無重力というワード自体から連想するイメージ映像は遊泳のような楽しいイメージ。

        一方で重力もいざ意識するときは自分が落ちる時か自分に落ちてくる時くらいで、重力単体に怖いイメージはない。イメージがないというか、何も感じない。地球の重力に適応しきってしまっている。

    • 落下の悪魔がウエイトレス(無重力)という「皮肉として」かかっているという話よ
      どっちにしろコックだから間違ってるけど

      • でも今回やったのは調理というより給仕だったと言われればそれもそう

  2. 老いて膝くらいの段差から落下するだけで大ダメージ受けるからマジ恐怖

    • 老いの悪魔つよそう

      • バラガンかよ

  3. 戦争は1人じゃ何も出来ないからどうすんだろうな
    アサが日本とか世界のリーダーにでもなって悪魔軍団と戦うんか?
    チェンソーマンの嫁にでもなって人気者になるんか?

  4. ウェイトレスってよりコックやシェフって感じの見た目だが

  5. 落下って別に死ぬとは限らんしな
    むしろ死なないかもしれないから怖いってのはある

    • だからまぁ、強いとか弱いとかって話ではなく根源的
      人間がおサルさんのお仲間だような頃から、「高いところから落ちたら痛い」とか「高いところから落ちてきたものに当たったらいたい」とかの恐怖は存在していた、って意味でしょうね

  6. こんな斬新な悪魔が出てきたら次回から面白くなること必至だな(・∀・)

    • 株やってる奴らだったり受験生や資格前の人達は、落ちたらどうしようと不安に駆られて
      るだろうし、落下の悪魔は相当お強いでしょう。

    • この漫画のファンの人は今回も面白いし楽しんでいるんじゃないかな
      自分が面白く感じなくてもそんなの気に病まなくて大丈夫だよ
      ただの好みの違いだよ

  7. 有能なアシ抜けてアクション描けなくなったからか、売れた漫画家の驕りで高尚なの描きたくなったからか知らんが派手なバトル無くなって盛り上がらないんだよなぁ…
    今回もショボい1枚絵で決着つきそう…

  8. >暗所恐怖症でも閉所恐怖症でも
    ないけど暗所な部屋や狭い部屋に
    何日も長時間閉じ込められたら
    おかしくなる自信あるわ

    亜人でドラム缶に閉じ込められた男とか最悪だ

    • ジャンプラの読み切りにまさにそんなのが載ってたな

      • よく分からんオチだったな

  9. 一部で闇とか出しちゃったからなぉ。落下が怖いとか言われてもピンとこない
    むしろ、無体的にはパンジージャンプ流行ってるんじゃ…

    • アホかな
      あれも怖い思いするためにやってんだろ

      • 一元的にしか物見れない人かな
        浮遊感味わいたいとかいう意見とかガン無視?

      • スリルと恐怖は違うし、娯楽になってる時点で恐怖の対象としては弱くね?

      • 青2
        そんなこと言ったら、お化け屋敷で色んな恐怖が弱くなっちゃうじゃん

      • ↑だから別に強い悪魔ってわけじゃないんでしょ
        根源的、人間がおサルの仲間だったような遥か昔から、自分が落ちたら痛い、とか落ちてきたもの二ぶつかったら痛いとか、そういう根源的な恐怖から生まれた悪魔

  10. 空に吸い込まれるって夢でも怖いね

  11. 最終的に悪魔より怖いのは人と思う人達が増えれば、人間の悪魔という変わり種も出てきそうだよね。なにせ、人間の恐怖と概念次第で悪魔が生まれるわけだから。ほんとこの世界観は厄介やで。

  12. なんかgdgdしてない?

  13. こういうのでいいんだよっていう感じだった
    二部のキャラに魅力がないのだけが本当に残念だ

  14. 確実にネタ切れ

    • しかも伊藤潤二のホラー漫画のオマージュっぽいのがね

  15. お残しでペナルティ・・・糞尿レストラン?

  16. 恋に落ちたってネタ使っていいよ

  17. 男子カツラが落下死んだ

  18. 蛇の悪魔ってもっと強くても良くない?
    根源的恐怖にかなり近いでしょ

    • 火事?
      火事ってなんか他人事だから怖く無いなぁ

      • もしかして蛇を舵と読み間違えてる?
        ネタなのかマジなのか…

  19. どれだけノイジーマイノリティがオワコンオワコン合唱しても、このセンスは越えられんな。

    • >どれだけノイジーマイノリティがオワコンオワコン合唱
      めっちゃ矛盾してるな
      「どれだけ」「合唱」でマイノリティなのか?

      • マイノリティだって合唱くらいさせてやれよ

      • 100万人中の1万人でも合唱には違いないだろ

      • マイノリティが1人を指す単語だと思ってるの笑う

  20. ええから早よ面白くなってくれ

  21. 根源的な恐怖の悪魔は強いってんなら、やっぱ「抜け毛の悪魔」あたりは最強クラスなんだろうか

    • ハゲはステータスだって洗脳するだけで解決するからなあ
      その種の根源は「羞恥」とか「喪失」だろう

      • 月曜日の悪魔はかなり強いはず

  22. 落下もありとなると角の悪魔とか、痛みの悪魔とかも根源的になりえるな

  23. 速度って言葉も根源的になりえるな、落下から考えると加速って言葉が適切かな加速の悪魔

  24. ようやく面白そうになってきたな

  25. 時空を超えてA賞送料550円でチェニメ円盤と一緒に地獄に送られる

  26. 落下の悪魔なんかめっちゃえっちくない?
    誰もそれに関して言ってないってことはワイが異端なんか?

    • 腕いっぱいあればエロいってのは大先輩ワンピースにいるので…

  27. 落下の恐怖を絵で見せなきゃいけないんだが、引いた絵だからなあ
    今回も理屈どまりで漫画に迫力ナシ

  28. 「人間の」根源的恐怖なんだよな
    孤独が最強なんじゃないかと思うんだがな
    死も飢餓も戦争(他者からの一方的な虐待になる)も
    疫病(他者からの治療・保護が期待できない意味で)も
    全部内包してるだろ
    そして俺はボッチだよ

    • 被虐待や非保護を内包してるから怖いっていうのは、「孤独によってそれらが呼び込まれる」と体験学習したからでしょ

  29. 虫とか病気とか黙示禄的なヤベーのが襲来してくる展開やろ。逆に地獄は平和になると思うで。

  30. クッソ寒いスレタイに変えてんのアホ過ぎて笑うわ

  31. 落下は怖いな確かに
    夢でも足踏み外して落ちる事多いし

  32. 最終巻まで一気読みしたら面白いんだろうな…
    一部もそうだったし
    映画の切れ端見てる気分だ

    • 映画じゃなくて『映像作品』な

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
本日の人気急上昇記事