今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】ツェリードニヒの念獣の口の中にパイロがいると話題に・・・(画像あり)

ハンターハンター
コメント (157)
スポンサーリンク

1: 2017/07/03(月) 22:46:59.50 ID:eIcQM/Xk0
冨樫やべえw
no title
no title
no title

4: 2017/07/03(月) 22:48:09.30 ID:eIcQM/Xk0
これガチでやばいっしょw

5: 2017/07/03(月) 22:48:09.97 ID:nBar4WeP0
似てるっちゃ似てる

8: 2017/07/03(月) 22:48:37.39 ID:1A1Q8tXB0
どっちかというと一番上の顔がテータっぽい

9: 2017/07/03(月) 22:48:48.19 ID:uv01Qqpc0
パイロ顔小さすぎやろ

引用元:http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1499089619/

おすすめ記事
13: 2017/07/03(月) 22:49:39.10 ID:eIcQM/Xk0
これは数年待つ価値あるわw

16: 2017/07/03(月) 22:50:30.40 ID:F2Z0O7+k0
なんでパイロが念獣の中にいんねん

27: 2017/07/03(月) 22:52:31.23 ID:4DuSGsWUp
>>16
残留思念が宿主に憑くから
no title

23: 2017/07/03(月) 22:51:35.55 ID:X4C+yQWSK
パイロって誰なん?

49: 2017/07/03(月) 22:54:58.61 ID:6EnIKTW0a
>>23
クラピカ過去編に出てきたクルタの幼なじみや

34: 2017/07/03(月) 22:53:28.00 ID:azbJ6IZB0
念獣に反映されるほど王子にとって特別な人間だったんか

43: 2017/07/03(月) 22:54:15.36 ID:kXNGXpBh0
パイロ好きすぎやろ

41: 2017/07/03(月) 22:54:10.05 ID:eIcQM/Xk0
冨樫の「狂気」って突き抜けてるよなw

56: 2017/07/03(月) 22:56:04.51 ID:Bg2J2L/I0
>>41
なんていうか、少年誌向きじゃない

46: 2017/07/03(月) 22:54:32.69 ID:WaqIz0ORa
クラピーブチギレ楽しみにしとるで
no title

50: 2017/07/03(月) 22:55:01.37 ID:eIcQM/Xk0
たった一週でテータのキャラを立てたのは
「お見事!」としか言いようがないw

51: 2017/07/03(月) 22:55:07.77 ID:7MK3In3J0
なにこれパイロだけはこいつが殺したってことなんか?

61: 2017/07/03(月) 22:56:31.01 ID:JVwM9UTca
クラピカはツェリぶっ殺すだろうけど、クラピカとクロロ含む旅団全員は今回死ぬやろうな
クラピカが死ぬのがオチで暗黒大陸探索編に以降

76: 2017/07/03(月) 22:58:01.36 ID:kciorzyGp
>>61
レオリオがクラピカ助けるんちゃうか?

そういうとこだけ少年漫画っぽくしたがる

92: 2017/07/03(月) 22:59:31.33 ID:mlhEIVW7d
>>76
これやな

64: 2017/07/03(月) 22:56:53.58 ID:BXP+APVt0
冨樫いわくクラピカ旅団全員死ぬんやろ
ここで逝くんやろな
no title

71: 2017/07/03(月) 22:57:35.38 ID:vTH4Kvho0
ツェリ殺したらクラピカ満足して死にそう

85: 2017/07/03(月) 22:58:47.21 ID:hMnVnb1S0
念獣のデザイン見ると一応休載してた間にちゃんとアイデア練ってたんだな
腰の治療しながらずーっとゲームしてるかと思った

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 念獣のページでヒェッってなったわ

  2. 全員死にます(作中で死ぬとは言ってない)

    • これ

      • 全員死にます。(老衰じゃないとはいっていない

    • 全員(いつかは寿命で)死にます

    • 必ず的中する予言を授けてやろう
      「お前たちは(いずれ)皆死ぬ」だ

      • なぜ死者が見ていないと言い切れる?

      • 必ず的中するとは限らない。
        今までの経験則をもとに考えるといずれ皆しぬ「だろう」と推測しているにすぎない。
        陽子が崩壊するほど気の長い時間が流れたってしなないヤツがいないとは言い切れない。

      • だが今日じゃない

      • 言い切れるよ
        「いずれ」っていうのは、無限遠の未来を指してるんだから
        陽子が崩壊する時間の例に限らず、他のどんなに長い時間を表す例え話でも
        それが有限である以上意味はない

    • てかヒソカも死んだけどピンピンしてるしw

    • ゾバエ病にかかれば死なない
      前回ビヨンドが挑戦して持ち帰ったのがゾバエ病
      全員暗黒大陸まで行かないか厄災をクリア出来るよという示唆

    • 全員死にます(生き返らないとは言っていない)

      ……これもあるよな。

      • 確かにww クラピカはギリギリで生き残りそうな雰囲気

    • 幽々白書の文庫版の後書き漫画で主要人物全員殺した前科があるからなw

  3. 全員死ぬ(復活しないとは言ってない←ヒソカ的な)

  4. クラピカは死なないだろ
    冨樫もなんか適当に答えてる感があるし

    でも旅団は死にそう

  5. 思念が混じるから、パイロはよっぽどお気に入りってことかね

    • もしこれがパイロならそうなんだろうな
      というか、忘れがちだけど「顔つき」の緋の目はレアらしいしな

      そもそも、顔つき自体を一つしか持っていない可能性もあるし

  6. >パイロ顔小さすぎやろ

    念獣のイメージやからそこはええやろ

  7. 解体した女の子に似たようなのいなかった?

  8. 盛り上げ方上手いよなあ

  9. ピトーとか見た後だと王子とは言えたかだか邪悪な人間が念覚えたところでそんなだいそれたことできるんかってなるけど
    まだ人間やめたジャイロとかのほうがすごいことやりそう
    まぁテータちゃんもニュースとか見てないから蟻の凄さ知らんのかもしれんが

    • 別に戦闘力なくても洗脳とか寄生とか悪意の増幅とか、精神攻撃系の念ならヤバイんじゃないの。

      • プフの方が凄そう

      • しかも権力を持つ側の人間だからね。
        相乗効果でろくでもないことになる。

    • 王子自体より国が代々受け継いできた壺から得た力って思うとむしろ突然変異した蟻よりヤバそうだよ

    • そういや蟻の凄さを間近で見たやつって作中人物でほとんどいないんだな
      船に乗ってるやつだとだれも知らないか?

      • モラウは暗黒大陸探索メンバーだが別の船だな

    • 最悪なのは、脅威と認識されない脅威だからね。
      蟻は分かりやすかった分マシと言える。
      こいつらやジャイロには、どうなるか分からん不穏さがある。

    • 能力の規模は矮小でもいいんだよ
      一般人なんて念に対して全くの無防備なんだから、念能力者にとって弱いと言える能力でも、対象を一般人に絞ればエグイこともえげつないこともできてしまう
      王子の立場を利用すれば月数百人のレベルでそれを行える
      まあ王子の精神を考えると矮小じゃなくて大規模無差別な毒ガスタイプの念でもイケそうだけど

      • >王子の立場を利用すれば月数百人のレベルでそれを行える
        今普通に王子の権力利用して女解体してるのと何が違うん?
        道具使うか念使うかの違いだけじゃね?

      • 王子とは言えそんな規模で人を殺してたらいずれどこかでバレると思う
        念ならほとんどの人が見えないから証拠も残らない

        あとはピトーみたいに回復の能力とか身につけたら永久拷問とかできるんじゃないかな
        エグさは格段に上がりそう

    • 問題なのは強さじゃなく地位と能力でやりたい放題できる悪質さ

    • 蟻編のオチも、人間の方が賢くて邪悪みたいになってたじゃんね。某国のトップによく似た王が殺されたと見せかけて実はそいつは影武者で、本人は余暇を過ごしてます、みたいな。
      富樫の描く恐ろしさっていうのは、単純なパワーでもシンプルな残虐さでもないと思うのよね

    • 蟻の場合はやばい生物に対して唯一対抗手段だった念能力を向こうも持つことによるアドバンテージの喪失の方が問題だったような

    • 「危険な念能力」と「危険な念能力者」は違う
      テータちゃんは後者っぽい言い方してるけどテータちゃんの思い違いでいいよかわいいし

      • 問題なのは単体の強さより悪意×権力×念能力でヤバさが増幅しまくることだからな

    • ジャイロもツェリ王子も「底すら無い人間の悪意」を体現してるような人物だと思うけどね
      むしろ蟲毒一族の素質+王子という立場(行使できる権力)でジャイロよりヤバそう

  10. どいつもこいつも念獣が化物過ぎるな
    モモゼ>>>ハルケンブルク>>>>その他
    今んとこツェリードニヒが一番ヤバイが
    モモゼのデカいネズミ?が癒し過ぎる

    • モモゼのは間違いなく見た目癒しなんだがやってること洗脳からの殺戮だからなぁ…
      あとマシなのは宿主不明のドラゴンみたいな奴くらい
      カチョウフウゲツマラヤームの誰かか

  11. でもパイロ殺したのは旅団だろ?

    • 勘違いしやすいけど現状だとクラピカにとって王子は今まで交渉してきた人体蒐集家達と変わらないんだよね。
      継承戦に巻き込まれた上に流出したパイロの眼は王子が保持してるから状況が複雑になってるだけで。

      クラピカにとって仇はあくまで旅団。

    • 依頼を受けて殺した可能性もある

      • 可能性は0じゃないけど、あの蒐集性からいって依頼してたら全部保持して手放さない
        一番貴重な頭を保持してるって点は王族だからコネだろう

  12. パイロとは思わんかったが念獣初登場のコマで頭部がテータに見えた

  13. 冨樫だからわからんけど
    ジャンプ的にはゴンキルクラピレオリオの4主人公?は連載中には殺さないんちゃうか
    冨樫だからわからんけど

    • 蘇生不可ならそうだろうけどね……
      幽助は2回死んでいるからなぁ(第一話と魔族覚醒寸前)

      • 作中からの退場って意味合いでね
        言い切ることはできないけど

    • いくらでも蘇生できることが発覚したしね

  14. 邪悪な人間性が凶悪な念を生み出すなら
    ジャイロの念能力はとんでもない事になってそうだな

    • ジャイロってNGLのボスだっけ?
      冨樫先生覚えてるかな?

    • そういえば流星街のトップ死んでるんだよな。ジャイロが現在トップに立ってる可能性だってあるのか・・・
      この世界闇多すぎぃ

  15. こんなんクラピカが見たら、ブチ切れを超えて卒倒しそう

    • もし緋の目のまま卒倒したらゲットされちゃう

  16. クラピカは王子相手に余裕そうだったけどこんなん無理だろ・・・

  17. これそんな富樫すげえってなる話か?

    • すげええええええええって思えないならお前は儲ではない
      儲たるもの何をしても褒め称えなくては

    • 「すげぇ!」ではないけど「すっげ」ぐらいには思った

    • こんな生理的にエグい描写が少年ジャンプで描ける漫画家他にいるか?ヤングジャンプで読んでもビビるわ

      • ヤンマガの彼岸…いやなんでもない

      • 少年マガジンのデビルマン…

    • こういう漫画を読みたいって思って、このクオリティで実際に描いてくれるのが富樫と他数人くらいしかいないからだろ。
      だから、仕事さえしてくれれば大体はスゲエってなる。

      • こういう漫画を読みたいって思って描いてくれたらスゲェになるのか・・・
        こういう点が自分も含め人には考えられないからスゲェではないんだな
        後者なら具体的な指摘もあって分かりやすいんだけど
        富樫のファンが具体的な指摘をせずに誉める理由が分かった気がする
        富樫は自分を裏切らないって感覚なのね

      • まあ……なるんじゃない。
        どっちもな意味で。
        富樫はこういう風に考察されまくっても、良い意味でそれを裏切る、読みたい漫画を提供してくれてるわけだから。

  18. パイロ可愛くて好きだったのに・・・(´;ω;`)

  19. よく見るとパイロちょっと泣いてる?
    目の下に涙っぽいのがあるような

    • 涙袋じゃないかな?
      リアル気味の絵描くといつもつけてる

  20. 彼岸島かな

  21. これそもそもパイロなの?
    富樫の絵って今のクロロみたいに結構変わるから、どうにも顔だけじゃ判断しにくいというか

  22. グロい見た目は壷毒のせい?
    普通に念覚えて念獣出してもこんなグロいデザインなのかな

    • 普通はそうはならないだろうな。でもコイツらは蟲毒によって厳選された血筋で、その中でもツェは特にイってるからグロいのも当然といえる。他の兄弟もたいがい腐りきってるだろうけど・・・

    • 普通に出したら幽白のぷーみたくなるんじゃない。
      念獣って要はアレでしょ?

  23. これパイロ?の残留思念(意識)残ってる可能性もあるんじゃないか?
    クラピカトラウマポカ死するで。ちょうど念獣も馬やしな

    蜘蛛の皆殺しルートに合わせて連中の過去の悪行彷彿させるイベントもってくるのはさすが
    忘れがちだけど村人全員拷問して目玉切り出して売りさばいてた様な奴らだからね
    読者の蜘蛛狩りへの意識もスムーズになる

    • 加えて、今回ツェ王子にとって緋の目が特別思い入れのあるコレクションだと明示されたね
      これでクラピカと王子の関係が今まで交渉してきた人体蒐集家達と違って
      互いに狩り合う相手になった(王子にとってもクラピカは最大級に魅力的な収集物)

      頭がよくて才能がある人間を殺して収集するのが大好きという王子の性癖の前フリは多分このためやったんやね。王子に緋の目がばれ、蜘蛛とヒソカが絡み、継承戦と暗黒大陸が
      見え隠れする殺戮のパレードを楽しみに松わ

    • パイロの残留思念が入り込む要素がどこにあるの?
      あの壺でつくられる念獣って、壺を作った奴の残留思念と宿主(壺から守護獣を得たもの)の思いを元にして形成されるんじゃないの?

  24. つうかあの話やっぱ本編でやるべきだったんじゃ

  25. パイロじゃないから

    • 王子が過去に手をかけたショタの可能性もある

  26. 久々に漫画でマジでビビったわ
    安直なグロじゃなくてこういう狂気で人をビビらせるってやっぱ冨樫すげーわ

    • 人間のパーツが念獣に多く反映されてること考えるとやっぱ相当狂ってるわあの王子

  27. こう言うの見ると念獣がゴリラってどうゆう精神してんだよって思う

    • あれは勝手に具現化されたものじゃないだろw

    • えげつねェな

    • こんな化け物つくるより、完璧なゴリラをイメージでつくるほうがむしろ難しそう

      • さすがに毎日鏡みてるでしょ

    • ゴリラが身近な存在だったのかもしれない

    • さすがゴレイヌさん

    • こういうの見た後だとほのぼのするね、ゴリラって

  28. いいから休載せず描くんだ!

  29. パイロとか共闘説とか読者に想像の余地を与える展開が天才的ですね

    • というより、それだけ深読みしたくなるくらい魅力的な漫画を描けることがすごい

  30. まだそう見えない事もないってレベル
    確定する前から騒いで冨樫スゲーしてるのはいつものことだな

    • 確定前から騒げるネタを盛り込めるのも冨樫の凄いところのひとつやん?
      読者の想像を掻き立てるって面白い作品の重要な要素だよね。

  31. なんつーか絶対に念覚えさせてはいけないって思うくらいなら今のうちに暗殺しとけって思っちゃう

    まぁいろいろな事情で無理なのは分かるけどさ

    • 念獣に返り討ちされそうじゃん

  32. 正直リンセンとかいうやつに似てると思ったな
    あいつもだいぶ顔変わったけど

  33. ぶっちゃけ格が違う

  34. ある意味スタンド能力に近いんだな
    自分の意思で作り上げる念能力と違って勝手に形態が決定されてる

  35. クラピーが死にかけて、それがゴンやレオリオが暗黒大陸に関わる理由になるんでは。現状だとジンが主人公になっちゃうし。それでもいいけど。

  36. 眼鏡のオカマみたいな王子は何をもってこいつが上の三王子よりましみたいな評価したんだろうか
    ハルクバルンだがも尊敬してるみたいなこと書かれてたし他の王子はこいつの本性知らないのか

    • 知ってたとしても、少なくとも表に出さないだけの知恵があって上3人よりは見た目上の品格はあるって評価なんじゃない
      ハルケンブルグはホントに知らなさそうだけど

    • ハゲを殴り殺そうとしたヒスババア議員だって
      料理おばさんよりマシだとか元アイドルよりマシだとか
      表の顔だけ見ればマシに見える元官僚議員だったよ

      • ハンタにそんなキャラいたか?

    • ツェリは世渡り上手そうだからその辺巧妙に隠してると思う。
      ていうか現実の世界でもサイコパスシリアルキラーが逮捕前は周囲からは常識人扱いで人望もあったなんて話はよくある事だろう?
      只同じ母から生まれたベンジャミンだけは本性に気づいてるっぽい(コイツも大概だけど)

  37. 米36
    本人が言っていたらしい「尊敬してる」の言葉は、疑えへんのやな、あんた。それにもっと残酷かもしれんぞ?こいつよりそいつが。残酷というか冷酷かもね。

  38. でも念獣って命令出来ないからか大体の王子達は弱いよね。本当に守りに適したものなのかな?念獣って。

    • ハルケンブルグの護衛が全滅したからそこで念獣の真価がわかるかもしれないね。
      クラピカがこれをチャンスだと近づいて共闘すれば話は変わるだろうけど
      もしかしたら念獣のおかげで一人の状態でも生き抜くかもしれないし、それで
      他の王子よりも隠されてたヤバさが出て王としての資質に目覚めるかもしれない。

    • 命令出来ないことと弱いことはイコールではない
      誰か(寄生型の念能力者)の思いと宿主(寄生された物)の思いが籠もって行動が読めないってだけ

      初代ホイコーロ王の意思(寄生型の念能力者)は未来の王の安全
      宿主の思いは、驕り、貪り、奢侈、狂気、秩序などなど人によりけり

      結果得られる寄生型念獣は、未来の王の安全を守るため王に危害を加えるものを自動攻撃する性質がある
      そして能力は、宿主の思いが反映された特殊能力になる

      例えば、ナックルが寄生型の守護念獣使いだった場合、ナックルに危害を加えようとするだけで命令の有無に関わらず自動で相手にポットクリンがついて、時間が来ると強制絶になるとかって考えるとヤバさ伝わるかな?

  39. そもそも王子達って自分たちで殺し合おうとしてたけどなんか備えてあんのかね

    • 殺し合う気のある上の王子達はそのための私兵を用意してる
      まぁそんなん念能力者と守護霊獣に対しては全然意味ないんだけど、今までその存在を知らなかったからね…

      • 霊獣は他の霊獣の宿主及び霊獣同士で争わないってのは良い設定だよね。
        私兵を持たないであろう子供の王子でも相手の武力をある程度は制圧できる。

  40. 解体した女の一人じゃないのか?

    • お前は今まで食べたパンのことを覚えているのか?

  41. 王子のパイロへの愛と闇は深すぎ

  42. クラピーがどういう反応するか楽しみ。冷静さ失って暴走したり、蟻編のゴン以上にブチ切れてもおかしくない

    ツェリードニヒもネウロのシックス以上の悪意見せてくれるの期待してるぞ

    • 念のうえ酷い姿だったけど
      合えて喜ぶという斜め下を予想

    • 切れて鎖で攻撃
      そのせいで王子の念覚醒みたいな展開なきがする

  43. クリピカに影響受けた子供の念獣って復讐がキーワードになるんじゃないかな

    母親、あるいは守ってくれるクリピカが殺されて始めて発動するみたいな

  44. 子供で緋の眼を発現させた頭付きって激レアコレクションだろうから王子が並々ならぬ執着を抱いていても不思議ではない
    それが念獣に反映されてるってのはあり得る

  45. 正直なにがすごいのかわからん

  46. つかパイロじゃなくね?

  47. 似てるけどパイロじゃないだろ。目の描き方が完全に女のそれじゃん

  48. 外側の女の顔はパイロのお母さんとか?

  49. パイロだったらもっと分かりやすく描写して読者に驚き与えるだろうし、
    普通にツェリードニヒが殺してきた女の一人じゃないのか

  50. よく見るとツェリの念獣爆乳にトゲ乳首っていうすごいデザインしてる

  51. パイロだったら緋の目になってるはずなのでは
    33巻でツェリに解体された黒髪の方かと思った
    小さいコマでしか出てないけど

    • パイロ差し置いてそんなどうでもいいちょいキャラをピックアップする意味あるか?
      いやパイロって決まったわけじゃないけど
      パイロor特に誰でもない、のどっちかでしょ

  52. 冨樫はH・R・ギーガーみたいな尖った作風のテイストを少年マンガに落とし込めるあたり類稀なるセンスだと思うけど、無知なくせに叩くやつも崇めるだけのやつにも共感はできん

    まあファンの期待に応えられる数少ない作家だということはどこ見ても確かなんだろうが

  53. ツェリがパイロ殺した可能性まであるんだよねぇ・・・

  54. パイロは顔に特徴ないし、一目で判別できる髪飾りのようなものもないし、
    パイロですと断言するのは無理筋だな

  55. ツェリードニヒはまさに、ネテロが今際の際に言い放った人間の底すら無い悪意というものの体現者だな

  56. パイロの首の実物は別に保管してる訳で仮にパイロが念獣のモチーフの一つになってるならツェリードニヒにとってかなり特別なアイテムの証明ではあるな
    ただちょいちょい挙がってる残留思念云々はどこからそんな話出てきたのか謎

    • 元の27の画像見たら分かるんちゃうかな?

      • 大元の壺は先祖の念能力なんだからビルの寄生型云々の説明って子孫同士で争わせてまで国を守ろうとした先祖の思いと各王子の思いが混じるって意味だろ
        壺から生まれた念獣に第三者の思念なんぞ影響しない

  57. パイロの顔があるってのは無理がある気もするが作者がこの話題を見て本当にパイロに修正してくる可能性はあると思う

    • ゴミ溜めみたいな自分の意見を漫画家は参考にしてるとか思っちゃう勘違いニキかな?

      • 底辺の漫画家ならともかく、冨樫レベルでそれはないなw
        展開で読者の上を行ける数少ない漫画家の一人だし。

    • うわぁ…
      2ちゃんのこんなネタに左右される訳ないのに…恥ずかしいなぁ

  58. まじな話、これをパイロとか言ってるやつミーハーすぎてちゃんと内容すら咀嚼できてないんだなと思う

  59. でも堀越くんのが凄い

    • うるさい!

  60. 玉梨やろ

  61. いや、全然パイロに見えないが…。
    パイロって素朴な顔じゃん。

  62. 他のクズデザインの霊獣と違ってこいつのだけは冨樫気合い入れて作ったな

  63. なんか富樫って感じのデザインだよな今回の
    久々にレベルE読みたくなってきた

  64. キャラ描き分けられてないだけだろ。無理なこじつけやめろ。

  65. これジンメンだわな
    最後はクラピカがパイロの顔潰して目を閉じてあげるの

  66. なんかパイロで確定みたいになってるけどまだわからんだろ…

  67. 「まだわからん」という意見は理解できるが
    「ありえない」は逆張りでいきすぎだろ

  68. 王子の保管している緋の目と念獣の眼球の数が一致しているからもしかしてとは思うよ。
    最初は王子のコレクションを取り込んだ念獣かと思ったら王子念知らないし。

  69. ただ単純にパイロに見えません

    • もしパイロだったらコイツ発狂するんじゃね?

  70. クラピカ、ツェリにやられて緋の眼抜かれそう
    ホイコーロ一族は暗黒大陸(仮)で全員死にそう

  71. >ずっとゲームしてたかと思ったわ
    しとったやろ。腰悪いのも事実やし
    ひと段落したのと書きためてた分が
    コミックス掲載分ぐらい確保できたから
    再開したんやろうけど
    もちろんまた休むよ
    7月29日にドラクエ最新作でるから

  72. 考察が当たってるにしろ外れているにしろ、この1の口調なんだか気持ち悪いな

  73. テータみたいなぽっと出のキャラなのにいぶし銀の活躍しそうな空気を出すのはすげえわ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
本日の人気急上昇記事