今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の少年ジャンプについて語ろう【18号】

スポンサーリンク
今週のジャンプについて語ろう
コメント (822)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 18号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。

●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

あわせて読みたい
毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ついに鬼嫁逝ったか…

    • 穂来週はギンリュー

      鬼嫁は2巻に書き下ろし追加だそうで

      • なんか変な書き込みだ。穂は無し

      • 結局のところ、鬼嫁は追加を入れて4巻、ギンリューは3巻
        ってとこか?

      • ギンリューも鬼嫁と同じ話数だし4巻出るんじゃないの?

      • 仲間さんは4本読み切りがあるからそれを収録するのかね

    • 最終話で猫リストラされてるやんけ!

      • 小さく書かれてるぞ一応

      • 本当の猿空間送りにされたのはフランケン娘だった

      • マナカの後輩は再登場無しか

      • いたな後輩キャラ
        なんだかんだフラン・ケンは覚えてたからあっちが真の猿空間送りやな

      • 猿空間ってなんや…


      • それを説明するには今の銀河の状況を理解する必要がある
        ちと長くなるぞ

    • とっ散らかった最終回だったなぁ!

      • 先週嫁「二人で乗り越えられる」
        たぬきと怪童の二人だった

      • おおかた単行本で大幅追加だろ

      • 最終回以外はとっ散らかってないみたいな言い草だなぁ!

    • ラスボスを唯一封印できるバットをなくしちゃったからね
      もうじんた殿に戦う理由はない

      • そうだっけ?
        全然覚えてない

      • 海に落とされて以降、描き忘れてるのを皮肉ってるだけかと

    • 最後まで雑な展開だったな、二度と帰ってくんなて感じだ

    • マジでずっと虚無な作品だったからなあ

      • 何が描きたかったんだか
        まだ主人公バンザイし過ぎで顰蹙買う漫画の方が分かる

      • いやー結構盛り上がった方だろ
        作画も話もガバガバ

      • 個別スレではガバガバで盛り上がってしかいなかったけどな。文句言ってるのって普段から興味なかった連中なんだからそりゃ虚無だろうに

    • 悪くはなかったけどフェチ描くなら突っ切らなきゃとは思う
      中盤以降のキャラに全く魅力を感じなかった

    • 俺は好きだったし最終回も良かったと思うよ、まさか先週からいきなり爆速で畳めるとは思ってなかったが
      もっと見たいものがたくさんあったな……

      • せやな、なんやかんや終わるのさみしいわ

      • 次に期待。

    • 純愛をやりたかったのかコメディをやりたかったのかシリアスをやりたかったのか・・・
      次は軸となる物を決めて戻って来て欲しいね
      反省会はよ

  2. マキアが拗らせてAFO裏切ったって感じでいいんかな
    相乗りする時間のセーフティがわかりづらい

    • ヒロアカって言い回しが変な時あるよね
      もっとシンプルにすればいいのに

      • 俺もヒロアカ、呪術、アイテルシーの作者は変な言い回しあるなと思う時がある

      • ヒロアカはインパクト残そうとして失敗するパターンが多いな

      • なんか分かりにくいよね
        ヘリのリポーターも含め最近の心理描写回りくどいのばっかだわ

      • リポーターの方は回りくどいとは思わなかったけど、心操の説明はちょっとわからなかった

    • AFO以外を巻き込まないように攻撃の瞬間操作してるってことなんだろうけど
      言葉が下手よね こう言うとどこが分からないとかちゃんと読めとか擁護飛んでくるが

      • いやホークスが言ってるように洗脳掛け直してないんじゃね?
        心まで操れないって言った直後に操ってたらギャグやん

      • ↑洗脳かける条件って確か対象に応答させることだったよな?
        素で暴れさせてるマキアが言葉なんて届かない状態になって洗脳かけなおせませんでしたとか
        セーフティ()なギャグにならなければいいね

      • すぐ擁護湧いてくるけど下手なのは確かだよな
        ホリーは絵は極上に上手い、でも言い回しは下手でええやん

      • 担当がわかりやすくセリフを直してほしい
        リコピンの担当は細かくセリフをチェックするらしいやん

      • ホリーは昔から日本語下手やん。何度かミスって取り上げられてるんだから、これに関しては擁護するのは無理やろ。ワイもそうなんだが、自分が流れがわかってるから補足やら変な言い回しして通じると思う癖があるんや

    • こういうことって断定できる根拠は示されてないように思えるけど、
      マキアの裏切られたって怒りの感情は本物で、その怒りが消えないように洗脳で誘導してるからセーフティって解釈したけど
      洗脳がそんな細かく使えるのか、とかAFOがマキアに甘言囁けば解除されそうとかあるけど綱渡りなのはずっとだし

      • マジレスすると甘言では洗脳解除されないやろ

      • 今ってマキアの怒りに相乗りさせてもらうことで何とか手綱握ってる状態だから、AFOの甘言で怒りが落ち着けば洗脳解かれかねないってことかな?

    • 本質とか心の奥とかにすればいいのに、洗脳能力者が「心は操れない」はない

      • 「心操」くんだからね、台詞は固定よ

      • 実際心操が心まで操れたことは一度もないから、心までは操れないって方が正確じゃない?

      • エロ同人見たいな言い方で草

      • 体を操るだけだもん

      • 実際知ってることを吐かせることもでけんからな。心を操れないな。

      • 洗脳=心を操るじゃ無いぞ 比喩的にそう言われることはあるが
        例えば味方を敵だと錯覚させて攻撃させるとかはよくあるけど、味方だと認識した相手を攻撃するような人格に改変するのはできないのが普通

    • マキアはいつ置き去りにされたんだ?全然意味わからん

      • 全面戦争の最後

      • 読んでない定期

    • メンヘラマキアとか見たくないっすわ

    • 堀越は国語怪しいからもっと絵で魅せる方でいいと思うわ…
      心理描写減らそう

    • 今週も良く分からなかった
      マキア裏切ったの?洗脳解けてるの?

      • 心操の個性で喋らせることはできるけど、明らかにマキア本人の意志で喋ってるから攻撃を受けた後は洗脳は解けてる
        つまりマキアが裏切ったでOK

    • 信者やコミックも集めてる人が顔真っ赤にして反論してくるから言いにくかったが…よく分からなかった。。。
      (みんながわかるように易しく書かないといけないのかヤレヤレ的な反論も今回はいらないです。そこまで簡単に書いて欲しいとは言ってないっす)

      言い回しに自己陶酔してるとき多くて、
      絵と言い回し両方に酔うともうわからない。。
      編集さん頑張って先生に言ってみて

      でもみんなの書き込みで理解できたわありがとう

      心操はマキアの心を操ったけど、マキアがそもそも裏切ってたから、衝撃で操りが解除されても心の奥までは解けない=心は操れない、でオケ?

  3. 宿儺鵺良かっただけに他の式神微妙だな

    • 1体1体の使い勝手が悪い代わりに種類で汎用性を担保してるから仕方ない(犬は除く

    • 円鹿良かったと思うけどな、反転術式使えるとか優秀じゃん
      貫牛はまあ…

      • 反転つかえる式神つかいこなせてないとかマジで伏黒持ち腐れすぎる

      • マコラを調伏しないと解放されなかったのかね

      • 順番的には摩虎羅が最後だったかと
        ヒーラー鹿ちゃんを調伏できない理由は分からん

      • ↑青3
        万の液体金属を中和してたし攻撃術式が無効化されるんじゃない?
        術式なしの伏黒はゴリラバトルでは雑魚だから鹿さん倒せないんやろ

      • あれ金属の操作を失ってるだけだし、さすがに実物を呪力で操作してるケース限定じゃないか
        術式そのものを消せるんだったら乙骨がやらない理由が無いだろ

    • 宿儺が使ってこの程度なら、伏黒蘇っても戦力外だなぁと思った

    • デカさが売りの象が鵺の十分の一も無さそうなのがな

      • 逆説的に、本気で象出してないんじゃない?
        宿儺が本気で呪力込めて象出したら隕石に並になりそう

      • 九十九じゃないけど象も質量何じゃない?
        レジィの時もそんな使い方してたし

      • 見た目=重さじゃないからな
        水は1000Lで1tだけど鉄の1tはもっと小さいし
        呪力で構築されている象の質量があのサイズで20tでも別におかしくはない

    • まどか☆マコラ

      • 僕と契約して虫になってよ

    • 牛好き

  4. 呪術 マッシュル最高!てかもうすぐアニメじゃん^

    • 巻頭であんなものしか出せない漫画と並べないでくれ

  5. 99号倒されてるのに主人公達ノーリアクションかよ
    しかも火花での力の底上げ手に入れる前っぽいのに

    • 既に99倒してると言われたら緊張感なくなるわな。そこは例えば65〜70ぐらいのナンバーだったら人間側の戦力的にも丁度良かった気がする

      • 100号に対してあしびがついて行くには99号の心臓パワーが必要だったと考えれば妥当なナンバーではあると思う
        今までの作風からして運良く倒せた・託されたとか99号がこうなってる理由も出てきそうだし
        初期状態の100と99あしびで強い肉を得た90代を相手にするなら互角なんじゃなかろうか

    • 完全に終わりに畳み掛けてるな
      ってか100号が仲間な時点でなぁ、、、発送は好きだったけど

    • 先週のこれから話広げていく内容からの、えぇ…って感じ。急に打ち切り宣告されて今週分から畳みに入ったのか、99号という虎の子の切り方を見誤っただけで未だ続くのか
      なんつーか荒削りながら作者にセンスは感じるのに、編集がまるで機能していない感がスゴい作品。「最初の読者」なのに指摘とか助言とか一切しないんだろうか?しててこの話運びなのか?

      • 鬼嫁もグダグダっぷりや日本語のおかしさ、誤字の多さに編集が仕事してないように見えて、編集はいないと言われていた。
        なのでこちらも本誌のインディーズ枠です。

      • 東さんって人が担当だよ

      • 少しでも気に食わなかったらすぐ編集のせいか
        かわいそうだな編集は
        売れたら作者のおかげで打ち切られたら編集のせいか

      • 売れた作品は編集も持ち上げられることは多々あるぞ
        ただ大ヒット作品は長期化して編集も何度か変わるから一人が評価され辛いだけ
        それでも立ち上げの編集はよく評価されてるけどな。マシリトとかナルトの初代編集とか

      • 指摘して描き直させて締め切りに間に合わなかったらと思うと怖くて指摘できないとか…?

      • 最初の読者であるが、立ち回りは一読者じゃ駄目なんだよね
        それがジャンプ読者層に受けるかの検分をするシステムであって、編集個人が面白いと思うかなんて情報は万に一つもいらない
        それを履き違えてると内輪で盛り上がってるだけの内容をアリだと勘違いしそう

    • これもいつものガバかもしれん

  6. 風子「まず宇宙に出ます」

    • !?

    • 唆るぜ これは

      • やっぱそれ思い出すよなw

      • え?地球の子じゃねーの?

      • サムライ8開始前の岸影インタビューじゃないか?

      • 科学ヤベー!!

    • 来週か再来週には宇宙に行くのがアンデラ

      • アンデラのことだから来週いきなり宇宙に居るところから始まるかもしれない

      • ヴィクトルが宇宙に出た時はその回のうちに戻ってきてた気がするんだが

    • アクス星人さんの再登場フラグ!?

      • 誰かと思いきや不正義で瞬殺された異星人か。この作者の事だし別の役割で再登場しそう。

      • もしかして仲間に!?

    • ウワサ通りいい指揮だ!
      ついていこう!

    • 間に合ったな

    • 「高いところ苦手だなぁ~」

  7. 人だったんかこいつ……
    もろに雨の日に捨て犬に傘あげてたヤンキー理論じゃねーか安っぽい

    • 何の漫画の話や…?

      • マッシュルじゃないか?

      • 雨の日に盗んだパンを捨て犬にあげてたな

      • あー、あのワニか。サンクス
        確かに安っぽすぎて逆にビックリしたわ
        しかも来週に引っ張るようなキャラでもないだろうに

      • すげーよな巻頭カラーなのに主人公活躍させないんだぜ?
        いや別に巻頭カラーで主人公の出番ない漫画なんて過去いくらでもあったけどこれは…

      • この前ネジ巻いてる展開の時も掲載順良くなかったけどなんでまた似たようなことやってるんだろう

      • あんなギャグキャラの話で引き伸ばしてるのほんと草

    • これ復活までどんどけかかるんだ?

    • マッシュルの作者が巻頭カラーに合わせて
      盛り上がるような話を考えられる頭してないだろ

      • その発言はライン超えすぎだと思うが

      • 赤じゃないけどその通りじゃね?
        ここ一年くらいの雑な展開みてたら言いたくなる気持ちも分かるわ

      • 暴言になってるのは良くないが事実だと思う

      • 巻頭でテスト勉強回やったしな

      • うろミラくらい突き抜けてみせろよな
        あれは意図してやって賛否両論だったけど

      • 散々いた、この適当さがええとか、なんでも擁護するくっさい信者もいなくなってせいせいしてたんだが、アニメ化でまた湧くんだろうな

      • ラインというか事実なので

      • まあ「考えられないだろ」ならいいけど、頭というワードまで使うのはよろしくは無いわな
        ただ言葉遣いが間違ってるんじゃないかって程度の話だろうし、事実なのは受け入れてるでしょ

    • 後地味に2本線なんだぜ、生まれつきだからとはいえ0.5か1本線レベルなイメージなのに

    • 安っぽさはこの漫画の売りだけど、そこは主人公一人で担うべきだよな
      他のキャラ全員真剣だから引き立つ

      • 他キャラも全員安っぽいのがなぁ

      • それをやっちゃうとまんまワンパンマンになるし、敢えて外してるんだろう

      • なぜそれが売りになるのか、というか
        そんなものを売りにしていていいのか、という疑問がいつまでも解消しない
        これ読んで喜んでる今の子供ってアホなん?

      • いい年こいて子供向け雑誌読んでるって自覚もなしに
        本来の読者層にマウントしてる方がアホっぽいぞ

    • 巻頭でコイツの話なのかとは思った

  8. 前回ニコへの不運小さくね?と思ってたらちゃんとしすぎてとんでもないことになってたw

    • サクッと終わったので大したことないと錯覚しそうになるけど
      今回はループ後最大の危機だったわ
      ニコ死んでたら神ニコニコ

    • 転生後の展開全部すごいよな
      転生前ダレてて打ち切りかと思ってたけど続いてて良かったわ

    • 追尾してくんのマジでクソだわ

    • ゴースト大活躍だなループ後

  9. 嘘やろ!!??
    ワイらの鬼嫁が…なんで…!?

    • こうなったらせめてワイらのギンリューを応援するしかないか…

      • 来週のコメントが楽しみだぜ!

  10. 巻頭マッシュルでその次アンデラとかもう二度とないだろな記念ピノコ

    • 逆にアンデラ巻頭はあっても二番手にマッシュルって掲載順はないだろうしな

      • アニメ放映中は補正されるしありえなくはないんじゃね

      • 売り上げ一万部がイキっていて草。

      • どうした?イキりたい年頃かい?

    • 同期が並ぶの面白いな

    • 感慨深いよね
      ヲヲヲ…

      • まだ成仏してないのか・・・

  11. 夜桜さんが普通に面白くて驚いた

    • なんで!?あんな人気でアニメ化も待ったなしだったのに..!?

      • ⬆すまんコメする場所間違えた

    • 夜桜はずっとおもろいぞ

      • いやそれ以下の漫画だらけだったから生き残っただけやろどう見ても

      • 今は面白いけどずっとではない
        割りと今回久しぶりに面白かった

      • 俺もコミックス揃えるくらいには好きだけど、百が倒される辺りから小さいつぼみが出るまではどういう状況かよくわからなくて首傾げながら読んでたし、百のビデオレターも微妙に長くてちょっとダレてたと思う
        今は面白い

      • 黒顔編で盛り上がった復活しただけで、後は平均的に面白いぐらいかな。長編挟んで、家族の突拍子もない話しの繰り返しだから、キャラが立ったファミリーを作れたのに救われたな。俺は好きだけど、やっぱポロの作者なんだなって思うこともたまにある

    • しおんお姉ちゃんのコーデ大作戦第2弾やってほちぃ

    • 兄弟含めて引っ張り方が王道でいいよな

      • 早くパワーアップした兄弟も見たい

    • 毎話75点を提供しているイメージ

      • んな高かねーわ

    • 腐女子しか人気ないだろこんなクソ漫画

  12. 何一人で盛り上がってんだ万おばさん

    • ストーカーとか厄介ファンって大体そんな感じだろ

    • 勝ちたいのか負けたいのかイマイチ分からんのがなぁ
      切り刻んでよって、、、

    • 万さんってそんなもんだろw

  13. いや〜キレてたね〜今週のサカモト
    空中車中すり抜けもいいけど、バイク傾けて火花起こしての着火サイコー、結婚したい

    • ここマジでオシャレやったな

      • 逆にアクションばっかで飽きてきたわ

      • 知らんがな

      • そもそもサカモトにアクション以外の何求めたらええんや

      • もしろもっとアクションばっかしろ

      • 飽きてきたという意見が今んとこ珍しい方だぞ。全然見ないわ。

    • あんだけのバトルやって5kmしか進んでないからあと20週は持つな

    • 直前の車吹っ飛ばしがちょっと気になったなぁ
      その角度で吹っ飛ぶの?って

      • サカモトに物理を求める人居るんだなぁ

      • 確かに。そもそも人ぶっ飛びまくりだし、オーダーのリーダーのお方もバネバネの実でも食べたんじゃないかっていうぐらいすげえ動きしてたしな

    • 1回目読んだ時は勢いで違和感なかったけど、正面からバス来てるのに横に突っ込むからの爆発はそうはならんやろ

      • 勢いで一回読めるならそれでええんや
        令和のキン肉マンだと思っとこ

    • 今週はまじで良かったわ
      本誌で1番読みやすいんじゃね?

  14. ワンピース作者や呪術廻戦作者みたいにヒロアカ作者も1ヶ月間休んでほしい

  15. 逃げ若の時行の最盛期は最初の鎌倉奪還で後はひたすら辛い展開しかないって聞いたけどこれ今後大丈夫なんかな…

    • 敵陣の今川馬は倒せるけど頼重親子始め味方はかなり死ぬからな

      • 若の郎党がどれくらい生き残るか不安

    • 作品としての最盛期はむしろ鎌倉から撤退する辺りでしょ
      逃げ若のテーマ的に

      • 作者の魅せ方次第だね。史実では今後瞬間風速的に勝利することはあれど殆ど敗戦を繰り返すわけだし。

      • 正宗殿も勝ってる間はお飾りって言ってたもんな

    • 後はひたすら辛い展開しかない(時行にとっても、尊氏にとっても)

      • 頼嗣殿にも辛い

    • 歴史ものって悲劇描写がウリなとこあるからヘーキヘーキ

    • 多分大丈夫じゃない
      史実通りなら鬱展開過ぎて多分読者離れるだろうけど、その辺は松井に期待してる
      松井ならなんとか出来るだろ

    • 魅せ方次第にも限度はあるし、歴史モノだから行間を魔改造しても本筋と結末を大幅改変はしないだろうし、アニメ決まったけどジャンプラ左遷くらいは覚悟しとるわ
      掲載誌や更新頻度が変われども、描き続け描き切ってくれるなら追いかける覚悟は出来てる

      • 新連載がまた微妙揃いだしアニメプロテクトもあるし
        普通に最後まで描ききれそうだが

      • ほんこれ

  16. 生首掲げてたのに名越は話題にも出ないのか

    • まだ…若様の前で晒すタイミングあるから…

  17. 読み切り、投稿した写真にイイネが付いたら悪霊が消えるってシステムおかしくない?

    • 悪霊ってより、承認欲求の生霊が悪さしてる感じじゃない
      だからいいねされたら満足して消える

      • いやだからそれおかしくないか?意味わからん

      • 承認欲求の生霊(?)がSNSのイイネで相殺成仏するって何かおかしいか?

      • 欲しいのは自分へのイイネだろ?
        取り憑いた他人のイイネで満足するのが腑に落ちん

      • 自分が写り込んでる写真にイイネが付けば何でもいいんだろ
        承認欲求オバケは自分が認められてると思い込めるんだよ

      • そんなんで満足できるやつがお化けになるってのがなぁ

      • 作中にて説明はされてるけど理屈が飲み込みづらいとは思う。霊とかにしないでSNS特有の現象もその説明しないといけないし難しい。

      • 承認欲求って嘘松とかと同じでいいね稼げたらなんでもいいやつらだろ、怨霊になるレベルなら特に。それなら売れてるインフルエンサーの横並んでいいね荒稼ぎできたらもう満足できるんじゃね。きっとクリエイティブの精神なんかありゃしないのよ

    • そういう霊だからとしか……
      ぬ~べ~とかでも百目鬼が嘘を告白したら消えたり、ゴーレムのemethの札をmethにしたら崩壊したり、そんなんでいいのかよって方法たくさんあったじゃん

      • ちょっと話が違うような……
        ゴーレムのあれなんか有名やし

    • 作中世界で数多ある霊の中で、承認欲求主体の奴がピックアップされてるだけだろ

    • 例えば君が大谷翔平と握手してる写真を撮って貰えて、それを周りに「えっ、ヤバっ、めっちゃ羨ましい!」と言われたら良い気分になるじゃん?
      別に君自身のステータスは何一つとして高まった訳じゃないけど、人気者と一緒に写真に写ったらなんか自分の株も上がったような気になって嬉しくなるじゃん?

      その喜び=承認欲求で怨霊の負のエネルギーを打ち消して除霊するシステムは特に違和感ないと思うけどなぁ

      • それはあくまで大谷翔平と一緒に写ってる俺の写真にイイネが付くわけだろ?
        あの靄みたいなのでインフルエンサーの写真に写り込んだところで

        書いてて思い付いたがこの怨霊って承認欲求の霊っつーより、テレビの生放送でリポートしてるリポーターの後ろでテレビ映りたくてはしゃいでる暇人ぽい

    • フィクションとしてはおかしくないけど、連載はありえないな

    • そもそも取り憑かれてると祓えないとかいう設定が全く腑に落ちない

    • これあれだろ、怨念を個別に人格ある霊と同一視すると納得しづらいみたいな感じじゃね?
      もっとふわふわした残留思念みたいなものが悪い影響与えてるみたいに思えばいいと思う
      逆に言うと、(仮にこれが連載になって話が進めばみたいな仮定だけど)人格持つほど強い怨念だと、「もっと私自身を見ろ」みたいな拗らせ方になるんじゃないか?

    • 新しい現代の設定で色々考えました!ってだけで全然面白くなかった
      PPP感ちょっと感じたまである

  18. 今週のヒロアカはわかりやすくて過去も上手く再利用して引きも熱かった〜

    • 映画キャラがシルエットだけでも出るのは嬉しい
      ロディがいなさそうなのが悲しいが

      • なにげに映画2段の姉弟もいるな。
        ロディだけ日本に援軍できているから……というのはないか、やっぱり。

      • プロヒーロー連れてくるならいいけどロディだけ来てもね

  19. ギンカ妹のあれの描写、重いな
    話は最後の輝きだろう

    • 作品通してギンカに偏りすぎてた批判は然りなんだけれど、最期はしっかり輝けた作品だったな。
      打ち切りといえど次回作も期待したい。

      • 才能感じるよな
        鬼嫁より次に期待できる

      • 次回作への期待もこめて単行本買おうかな

      • レッフー、エリエリ波には輝いてたなw

      • レッフー…?
        あれ鬼ごっこしてて最期に輝いてた瞬間なかった気がするが

      • 超展開でネタにされたって意味では輝いてたがなんか違うよな

      • ギンリューも似たようなもんだから

      • ↑最期に輝いたって話してるんですが…
        エリエリはわかるけどレッフーは違うでしょ

      • (レッフーの最後ガチで思い出せねぇ…)

      • エリエリも言うほどか?

      • 打ち切り確定後に作者に期待して単行本買ったのアメノフルくらいだな

      • レッフーって主人公が「俺たちの戦いはこれからだ」って言って終わってたよ

      • エリエリの最後の方は結構好きだったけどジャンプっぽくはなかった気がする
        最近のギンリューはジャンプ感ある

    • キャラデザは総じて良かったと思う
      話はもっと練ってくれ

    • 妹のアレが重いに見えたじゃねぇか…

    • 少年デザインが良すぎて、ここから味方で手分けしてハイペースで力の10パーくらい取り戻して子供の姿に戻った少年ギンカ編始められたらちょっと人気上がりそうだなーと思った
      来週越えられるかが山なんかな?

      • 100%打ち切りに全BET

  20. 一ノ瀬コメントし辛いな
    偽父こっち見んな

    • 父親がシンプルに気持ち悪いんだよな
      母親はよくこんな要領悪い奴と結婚したな

      • 若気の至りでデキ婚なんじゃね?

      • 気持ち悪いだけなのに、作者は良い父だと思って描いてそうな感じが

      • いい父描写じゃないだろどう見ても
        弱い男が父親として踏ん張ってる話だろ

      • 弱父の頑張りなら見てられるんだけど、不倫目前なところがなぁ

      • 母親だって大概地雷だから彼氏はともかく結婚できる相手は他に居なかったんだろう。それでも周りが結婚していく中、独身は負けた気がするし耐えられなかったとかね

      • 父親ってリアルでも不倫目前なんだったっけ?

      • 父親→頼りない、頭悪い。仕事お荷物。色々言わない。
        母親→自分本位、体調悪いせいか仕事お荷物、口だけ出してくる。

        まぁ家庭に居場所が無ければ浮気みたいなやつも出てくるとは思うけど。二人とも無能なんだよな。

      • 父親は不倫かは本当の所分からない
        二年前は母親が一緒にいるところを見ただけだし
        夢の中じゃ家族がいないからの行動だし

      • 翼の夢と現実が一致してるかどうかわからんから混乱するわ

      • 見た目も要領も悪い不器用な男が頑張ってる
        それを見て、馬鹿にしてたはずの女の
        胸は熱くなる。これが今の情け無い父と
        母の馴れ初めーみたいな設定は漫画では
        結構ベタでは?

      • そういうのがオッサンの妄想みたいで気持ち悪い
        中年誌ならともかくジャンプでやるな

      • ひどw

    • 最後のコマ シュールで草

  21. ヒューゴが治癒能力向上することは予想ついたにしてもやりすぎてるね
    100ちゃんも治るにしても危害加えたのに許すのね

    • 痛みはあるだろうにね

    • 100号最強設定が為にバランス調整に苦労してそうな感
      光るものは感じる作者だけに頑張って欲しい

    • 今までの描写からして飛びかかるくらいはやってよかったと思うわ

    • 100号あそこで動かなかったのは完全に格落ちよなぁ
      先に説明しろよ、、、

    • 100号が即殺しに行かないの納得できんわ

  22. さくらももこ展
    ちびまる子って作者の幼少期だから作者死後に見るとなんか切ないものあるな

    • 遺作のちびしかくちゃんは流石に出てこなかったか

    • コジコジの台詞の再現度が高くて草

    • ホント切ない
      ずっとご冥福をお祈りしてるわ

    • 幼少時代の作者が亡くなった後も生き続けるってなんかすごい

    • なんで静岡でやってくれないんや

      • のぞみが止まらないから仕方ないね…

      • のぞみがないってか

      • 県知事のせいかなー

  23. 電子版画質上がって見やすくなったな

    • うん、見やすくなって良かった
      本当に画質が悪いことが不満だったので満足してる

    • 作者コメントのルビが読めるようになってよかったわ

    • 改善する気あったのに感動したわ

  24. 最近いろはちゃんあの眼鏡しないね
    僕眼鏡萌えなのに

    • 兵長選抜決勝まで来てるんだから別に全力出しても良くない?とは思う
      まあ眼鏡無しで勝てればそれはそれでカッコイイけどさ

      • 未だにバッテリー切れなんだっけ?
        なんかようわからんアイテムだったな、あのメガネ

      • 充電器は渡したって言ってたから使えはすると思う
        いざとなったら使うんじゃない

      • あのメガネ使った後になんか暴言らしきこと吐きまくったじゃない?ピーだらけで中身知らんけど
        学級兵長決めようとしてる今のターンでメガネ使っちゃうとクラスメートからの支持は落ちると思う
        匿名希望はズルするけどズル無しでも実力あるだろうから票を集めたんであって、ハッタリのいろはが信頼損ねたらおしまいかと

  25. 空想の星楽園 ネバネバランド!!

    • 四コマのネタにされそう

  26. なんか最近のウィッチビミョーだな

    • 新キャラは微妙だな

      • かわいいし中学生にしては発育良くて最高じゃん!?

      • 微妙どころか大当たりの部類だろ

      • 生徒会と比べれば大当たり

      • 自分も微妙
        なんかラノベで似たようなキャラいなかったか?

    • スケダンがどうのこうの言い出したあたりからだわ

      • 流石にそれは関係ない。他の回でもつまらないんだからネタ切れでもしてるんやろ。

      • どこがネタ切れ?

    • さすがに人によるとしか…
      掲載順は悪くないんだし面白いと感じてる人の方が多いんちゃう?

    • フランケンちゃん可愛いやんけ

      • あの二人だけだとBLの空気になりすぎてきつかったから、
        かわいい女の子加わってくれて正直ちょっと安心している

      • それな
        秘密のスポットで休み時間に男同士が肌を触れ合う……

      • むっちゃ可愛いわ
        スケダンコラボを引っ張ってる輩がくさしてるだけだろ
        掲載順もずっと1桁だし

      • スケダン様コラボでワンピ超えるんじゃなかったのか?

      • 青2
        言い方ァ!!

  27. 火花(スパークル)と呼ぶ で フレア思い出した

    • ダブルアーツ思い出したわ

      • 灰コメが書いてるフレアってのがそのダブルアーツのネタだよ

  28. 魔虎羅出すのかと思ったら輪っかだけだったな
    攻撃に順応する機能なんだっけ
    反転してくれる鹿便利だな

  29. イチゴーキって凄いよな
    なんやかんやで出所するのかと思ったら主人公が4年も服役したうえに不法入国で捕まったのにまたも不法入国ラッシュかますなんて予測不能だよ

    • ノリと勢いの力技なんだけど好き
      のんきにセルフィーして未来人と全く噛み合ってないの笑ったわ

    • ちゃんと数えてないけど5話くらいで7年くらい進んだよな多分w

    • 勢いと力業のギャグ嫌いじゃない

    • 一回くらい掘られてそうだよな
      バナナフィッシュみたいに

    • ギャグ漫画って短期を定期的に交代して連載するべきな気がしてきた
      この勢いは「覚悟」しているからこそ出来る技よね

  30. 松井、篠原、そして来週以降のソーマコンビに藤巻とオッサンたちの同窓会が始まるんだな
    ここに麻生、空知、古味が加われば週刊中年ジャンプの出来上がりだ

    • 麻生と空知は不明だけど、古味はそう遠くないうちに帰ってきそうね

      • マジで帰って来て欲しい
        中身が古臭くなければ作者がおっさんでも関係ねーわ
        そもそも尾田がおっさんだし

    • 壮年ジャンプってか

    • 正直松井篠原の株上がりそうな未来しか見えん…
      ソーマコンビも藤巻も頑張って欲しい

      • ソーマコンビはともかくロボレーザービームがあったからなぁ

      • いうてソーマコンビも最後れへん微妙だったから何とも言えんわ

      • ソーマコンビは絵が抜群に上手くて華やかで予告カット見ただけでいいと思った

    • 2010年前後のメンツだな

    • Odaもおるやろ

  31. その可愛さに世界が震撼。(してねーだろ
    全米が泣いた。(わけねーだろ

    • 今週の次号予告のキャッチコピーまじでセンス無いわ

      • あれは小学生の時からサムいと思ってた

  32. シックスパッドってそんな凄いの!?

    • それ俺も引っかかったわ、買おうかな、、、

    • ドクターエアで充分
      ワイはドクターエア使ってるけど腹出てないよ

    • 松井先生は元々痩せ取るからのぅ

      • 80キロやんけ
        しかも170センチ以下

      • そんな太ったの?
        ネウロの最終巻の細身のイケメンのイメージしかない

      • 80キロってのは誤植らしいぞ

  33. ギンリュー長いな

  34. 新連載パッと見た感じ期待できなさそう
    あんまり楽しみな作者・作品ないな

    • 映画のは面白そうだが

      • 原作、疾駆の時点で……

      • なんだかんだスタートダッシュには成功するかもしれないし…

      • 頭疾駆かよっていう言葉は好きだけど、ソーマでまぁ挽回したろ

      • 違うだろ
        ソーマでやらかしたから 「所詮少年疾駆の作者か……」ってなったんだろ

      • ソーマの最後の方ひどかっただろ
        原作変えろよ

    • キルアオハルあんまりおもしろいと思わなかったからこれを連載に持ってきたの意外だった。

      • 上手く差別化しないとサカモトに駆逐されるわ

      • 読切読み直したけど主人公もヒロイン?も不快すぎて
        設定変わってないなら読みたくない
        何で根暗陰キャ主人公にするんだろうな

      • 根暗インキャ主人公で成功しちゃったから変えるのが怖いんでしょ

      • 成功してたんか

      • 読み切り版は40のおっさんが若返って中学生相手にイキり散らす漫画だからなぁ読んでてキツかった
        キャラデザ変わってそうだし設定も変わってればいいんだが

      • 黒子の事か、勘違いした

    • 同じ事思った
      ボンコレ好きだったからボンコレだけ期待しよ

      • おまおれ
        ボンコレ作者はスポーツ?だし期待したいところ!

    • 川井ってのはなんか人造人間みたいに地味にドベに落ちそうやな

  35. 東リベ流行ったんだから久しぶりにコテコテのヤンキー漫画とか投稿する人いないのかな

    • それこそジャンプ持って来いで一蹴されるだろ

      • されんだろ
        今のジャンプは割となんでもありだし

      • ヤンキー漫画はむしろJUMPの十八番だろ

      • 田村も左遷されたし無理やろ

      • 田村さんとボーイチさんがサンデーで新連載始めるもんなあ

    • たぶん今はこないだアニメ化発表されたマガポケのWIND BREAKERに客取られてるから無理では?
      そもそもジャンプでヤンキー漫画って言うほどたくさんはないような…。

      • ろくでなしブルースくらいしか思いつかんわ
        他何かあったっけ

      • BOY?

      • BOYとか

      • べるぜ

  36. 鬼嫁がこんだけ延ばされたのに尺足りない感じになってるの笑う。最後の煽り文も何故かコマ欄外だし

    • かなり猶予あっただろうに何できれいに終われないんだろうな
      ギンリューもなんか引き延ばしたみたいになってるし
      本当はもっと早く終わる予定が急に変わったとかなのか?

    • だから鬼嫁は全4巻なんだろうな
      ギンリューは知らん

    • 尺足りない感じの割に中身はないという

    • 先週の方が奇麗な最終回っぽいのがこの作者と担当の構成力の欠如を雄弁に語ってる

    • お礼は言ったものの最後まで嫁扱いしてくれないじんた殿

      • それとこれは別ってやつよ

    • ピピピも同じやで
      マジでこの二つの作者は同人誌レベル

  37. パパ黒役は子安かめっちゃいい声になるやん。天与呪縛で声帯も強化されてんのかよ

    • 個人的には声太すぎて微妙かもしれん
      演技上手いけどオーラが強すぎて「透明人間」て感じは想像できない。気骨を感じてしまう

      • 俺もそう思う。もっと細くて ハッ が似合うカッコイイ声か てめえ とかが似合うドスの聞いたオッサン声のほうがいいわ。

      • クズのひもって感じの声じゃないよね

    • なんだかんだ子安好きだから尊い

    • Majorのおとさん以来かな…
      子安キャラで名付きの父親役が

  38. マッシュル巻頭でやる話じゃねえなこれ
    引き伸ばしが酷すぎる

    • ハリポタのドビーみたいな魔法生物かと思ったらワニの帽子被ってるだけの人間ってのは今週のジャンプで1番ビックリしたわ

      • あいつに思い入れあるわけねえしな
        巻頭でやる内容が、これ!www

    • 編集にいつまで書けと言われてるか知らないけど、作者が可哀想になってくるレベルの無駄話ばかり

      • 最近は作者可哀想になってきた
        本人もこんな原稿描くの辛いだろ

    • 編集にこいつ消しましょうって言われて惜しみなく消されそうなポップみたいな奴の掘り下げとかなぁ

      • ポップとの差は月とスッポンじゃ埋まらんな

    • ほんとそう、てっきりマッシュ復活回だと思ってた

    • しょっちゅう巻頭貰ってる作品ならともかくそうじゃないんだから盛り上がる回を持ってくるくらいはしてほしいよな
      そういう作者じゃないのはわかってるけどさ

    • 短く終わりたいってずっと言い続けてるからほんとに嫌なんだろうな

      • 終わりたいが為にわざとつまらなくしてる?

      • アニメが終わるまでは続くの確定してるから単なる手抜き

    • 巻頭とかセンターとかって、
      少なくともカラー部分は普段読まない層でも目に留まるものだし、
      ついでに読んだ人にも刺さるような、盛り上がるシーンが来るよう調整してるものだと思ってた……
      違うんだな……

  39. 新連載ソーマコンビか。食劇でアンタを負かしたら田所の退学〜の下り並にアツい展開に期待

  40. 戦後とボクシングってこれだけ見るとチャンピョンや成年雑誌にありそうな題材やな

    • チャンピオンな
      二度と間違えるなよ、チャンピョン書くやつ俺大嫌いなんだ

      • オリックスバファローズをバッファローズと言うのと一緒ね

      • すみませんでした。

      • 雲母坂さんの新連載下地にしたであろう読切がそれだったぞ

      • ↑むしろこれをネタにしたコメントだと思ってたわw

      • ファイアーエンブレムとか藤岡弘とかモーニング娘みたいなもんか

      • カービィとかちいかわとかみたいな

      • 富樫って書いてるやつはファンじゃないなって思う

      • 富樫ぐらいべつにええやろ。作者っていうか作品のファンやろ。作者のファンならわかるけど

      • カムフラージュとかアタッシェケースとかアイネ・クライネ・ナハトムジークもよく間違えられているな

      • ↑↑冨樫自身が富樫時代のは自分の作品じゃない……的なエピがあんのよ
        ファンなら常識だし

      • 読みきり読んでない奴が何を言ってるのか?
        元々の読みきりでチャンピオンをチャンピョンで通してる漫画なんだよ・・・

    • なんだったら、一歩の鴨川会長の過去編
      もしくはその原点である、あしたのジョーとか

  41. 楽しみにしてた新連載も期待薄で絶望だよ俺は

    • どれか生き残るやつ一つでもあるかな

      • 作画の力で食戟コンビは即死はないと思うぞ

      • 打ち切り待ちが渋滞してるから、どれもダメでも一つくらいは一年保つだろうが
        それを生き残りだと言うだろうか

      • 藤巻とソーマコンビはなんだかんだで駄目でも暗号くらいにはなりそう
        ボンコレの作者に期待かな

      • ギンリューが終了後の打ち切り候補の作品
        に勝てるかどうかだと思う

    • 二人が打ち切り経験者、一人は疾駆、最後の一人は妖怪もんだもんなぁ……

      • 何か、バクマンの七峰が作った会社を思い出した

      • ヒロアカも2回打ち切りくらってるし、ハイキュー作者も1回打ち切り
        雲母坂には期待してる

    • 次の改編に期待していこうぜ!

      • 判断がはや…いやそうでもないかもしれん

  42. イチゴーキ最近は面白くて好き。なだけに打ち切り不可避っぽくて泣きそう
    この作者結構可愛いキャラ描けるの意外だわ

    • これが面白いとかしゅごまるとか面白いと思ってそう

      • おまえ、イチゴーキ読んでないだろ

      • 全話読んどるが、同じ低レベルギャグ漫画でも森キングのがマシ

      • モリキングは絵が今風だったから読みやすかったけどイチゴーキは絵もネタも完全に1999年だからなあ

      • 森キングは面白かったよ
        イチゴーキはイマイチ

      • 人が好きってもんを否定するな!

      • モリキングの絵が今風…?

      • 俺はモリキングはダメでいちごーきの方が好きだわ。最終兵器だかは好きだったけど、ギャグって好みがあるからしゃーない

    • ロボコみたいにジャンプネタくりかえすマンガより自分で考えたギャグを書いてるマンガの方が好き

    • こういうマンガは載ってれば読むって感じでアンケ入れることはないけど、勢い全振りでバカやってるマンガって好きだな
      金玉が高速で飛び回ってる…!!とか頭悪すぎる笑いで疲れが取れることある

  43. シン仮面ライダー観た後だと、万オバサンの変身がオーグメントにしか見えなくなった…

    • 芥見も見たんじゃね?

      • 見てそうだよな

  44. ソーマコンビはなんだかんだ生き残って中堅になりそうな気配する
    藤巻は普通にダメそう

    • 藤巻さんって本当にイラッとくる性格の悪いキャラを書くのが上手いので、イケメンや美女だから何とかその性格でも耐えられるけど、黒子以降はブサメン主人公にこだわりを持ってるようなので、見ててつらいものがある

      • 女の子も少しは可愛くなってるといいな……

  45. 昆虫マスクのレスラーみたないなのが女性の口調で愛を説きながら襲ってくるは怖すぎて草

  46. ソーマコンビの連載は期待してるぞ
    前作は終盤あたりからアレだったけどそこに至るまでは何だかんだ良かったし

    • なんかダンガンロンパ風味あるんだけど気のせい?
      どっかでこの読み切りってやってたっけ?

  47. 呪術廻戦全部大コマだな、安定してるからもう薄く薄くモードか?

  48. オチョアの元ネタ田楽マンなんだろうけどこいつ絶妙に笑えないんだよな
    とってつけたような過去が生えてくるのなんなの

    • 某QBのように徹底したクソ野郎にもなれなかったからなぁ…
      何がしたかったんだアイツ

  49. 今回の打ち切りってどこまで及ぶか教えて下さい
    ギンリューまで?それとも他にも切られる?

    • 作品数的にはもう一つ(間違いなくイチゴーキ)、一時的に枠増やすならギンリューまで

      • イチゴーキよりも先にギンリューでしょ

      • ギンリューは次週で終わりじゃね?
        新連載が合併号挟んで二分割だから、イチゴーキは後半開始まで続くかもな

      • 赤コメはギンリューが切られる前提で話してるだけっしょ

      • すまん、頭が働いてなかった

    • イチゴーキが巻き添えくらうかどうかって感じだな
      一ノ瀬暗号人造は今回は大丈夫なはず

      • 人造は次期相当やばそうな推移してるけどな
        微浮上した暗号の方がましまである

    • 危険度順的には
      ギンリュー、イチゴーキ、暗号、人造
      という印象
      言われてるようにギンリューはほぼ確定
      読切枠の確保やルリドラ復帰の可能性も踏まえると、上記全て切られる可能性もある

      • ギンリューはマジ確
        イチゴーキがほぼ確
        人造、暗号は次期でしょ?
        ルリドラ復帰はねーわ

  50. マッシュが巻頭なのに起きなかったって事は
    まさかアニメ終わるまでずっと引き延ばし地獄の始まりなのか…?

    • 1年以上寝てたし何を今更

      • すごいよな
        起きた思ったらたいした見せ場なく即寝るとか

      • 半年だぞ
        寝てからエリエリが始まってエリエリが終わって起きたんだ

  51. 一ノ瀬親父がガイジすぎて引いた
    点滴やら呼吸器やら繋いでる昏睡状態の子どもの服を勝手に着替えさすとか…途中で外れたりしたらどうするつもりなんだ

    • まあ病院行こうって言ってるしおかしくなってるんだよ
      精神科行こうって事だと思うよ

      • 縋ってたいとか言ってるしナチュラルにアレな気がする

      • 確かに精神病んでたら縋りたいって口に出さないイメージはあるな

      • あー、なんですでに一緒に息子の病棟に行っているのに、あらためて病院行こうっていっているんだと思ったが、そういう意味なのか……闇が深すぎる

    • ユニフォームに着替えさせるために点滴とか一時外したのかな
      病院側に強引にやらせたんやろか

    • 実はユニフォームを真ん中から割いて上下から被せて後で縫い直した…訳ないか

      • 片側の袖と脇を開いてボタンやスナップで留める形式の介護用アレンジかも

    • サイコパスだわ奥さんに嫌われるのもやむなし

    • 子供寝たきりで一家離散だからそのくらいメンタルやられてるのはまあわかるとは思う
      わかるけど、それをジャンプでこういう風にやられてもなという気もする
      なんかこう全体的にじめっとしてるんだよな
      タコピーみたいに話の速さの勢いある中でやってたらまだ印象違ったかも知れんが

      • やっぱりいつものジャンプラ行けってかんそうになる

  52. あかね噺は主人公負ける展開か?

    • 持ちネタあるから大丈夫!からの伏兵登場、みたいだね

    • 入門2か月の新人やアマにしては良くできましたレベルだったからしやひかるに
      落語一筋のあかねが追い抜かれる あれ、しぐま師匠大したことない? 

      • ひかるは元声優だし“声”って才能に負けるんじゃね


      • まだ“元”って確定したワケじゃないだろ…
        とりあえずひかるが声優を辞めたかどうかは、来週号を見てからでも遅くはないはず

      • しぐまの指導力とあかねの成長性って割と低くない?ってのはまぁ、前から時々言われてたことなので。むしろお茶汲み編でのあかねの記憶力と飲み込みの早さが不自然だったくらいだよ。

    • 今回で4人まで選抜。その後に1人に絞られる

      だから、最初の4人には選ばれるけど、ヒカルの成長に圧倒されるのが王道かと

    • 順位で考えて、ギリギリ4位通過ってトコじゃないかな?

    • 第一次審査では4位通過の屈辱を味わい、そこから第二次までの間に研鑽して勝ち抜け
      という展開のために練成会を二段階にしたわけよ

    • なんかもうあかねの落語すらやらんくなったな

      • 今回はあかねの落語より元営業の落語を聞きたかった。

      • 来週は元営業の落語内容フォーカスしてほしいな
        普通に気になる

      • 来週は声優ちゃんリベンジ→4位通過→マイケル兄の稽古→選考会で元営業と勝負
        ってな感じじゃね?

  53. 気にすんな…『特定行動(ルーティン)』だ
    コレやると 戦う前に痛みの味を思い出せる…!

    • 新連載来るからってテンション上がってんじゃねえよ

    • 同期がワンツートップだもんな

  54. 藤巻先生って主人公のキャラデザが全部ダウナーっぽいというか気怠けそうなキャラだよね

    • 主人公は作者の分身と言われてるが……

      • 先生血圧低いんかな

    • 高二病気質みたいなとこあるよな、ちょっと斜に構えたところから始めるみたいな
      まあそれが若者に受ける部分もあるだろうから、狙ってやってるのかも知れんけど

      • 15年くらい古い
        今やなろう読んでるのはオッサンばかりよ

  55. ボクシング漫画って正直どうなんだろ
    半年くらいで打ち切られそうだが

    • ジャンプでヒットしたボクシング漫画って、かなり昔まで遡らないとないような気がする。
      ろくでなしブルースかリングにかけろしか思い浮かばん。その二つも本当にボクシング漫画か怪しいけど。

      • ○神様はサウスポー
        ×チビ
        ×バクダン
        ×ノックアウトマサトメ

        キャプつばの作者や男塾の作者でも即死してるぞ

      • ろくでなしはヤンキーだろ

      • ボクシングオンリーじゃダメだろ
        ボクシング+何か面白い設定ないと
        何か昔のボクシングみたいなタイトルじゃなかった?

    • 時代が戦後なら、主人公かトレーナーかを天才設定にして、
      「この時代誰も思いつかないことをやった!後の時代に〇〇と呼ばれる技術だ!」
      みたいななろうっぽい演出を入れていけばとりあえず盛り上がりは作れそう?

      • もう、令和のトップトレイナーを戦後に転生させるか?
        なろうというか、信長のシェフかJIN的に、

    • 面白けりゃ題材なんて何でもいけるわ
      ただ平成でヒットしたようなボクシング漫画はもう受けんやろうから全く新しい切り口でやって欲しい

  56. 正直言うとワイ約ネバみたいな新連載読みたいです

    • 気持ちは分かるけど約ネバみたいな新連載は高確率で劣化版約ネバになるんだよなー…

      • これ

    • 約ネバのどの辺りかでかなり評価変わるな

      • 俺はカニバ要素が一番好きやった

    • 最序盤の期待貯金を切り崩して駆け抜けたのがネバランだと思ってる
      あと作画力はやはりデカい

    • ああいう残酷さと美しさを兼ね備えた雰囲気って割と珍しくて、ジャンプの中でも異質な方だよな

    • 同じく。何て言うんだろうか。ああいう系を読みたい(語彙力不足)

    • ドクストでもいいぞ

    • すマホでそれっぽいのやろうとして失敗したんじゃねーか?

      • あれはデスノかネウロ系だと思うんだが…

    • 約ネバをパクるんじゃない
      約ネバのパクリ元のわたしを離さないでをパクるんだ
      でないと劣化コピーするだけだぞ

  57. お腹にいる期間を考えると夜桜夫妻は修行開始前から…?

    • 5年飛ばして子供が4歳6ヶ月はだいぶ攻めたなと
      あの二人が涼しい顔して兄姉がいるうちに既にヤッてたと考えると複雑な気持ちになる

      • 六美は夜桜ガチャするのが義務なんだから分かりきってたことだろ
        次期頭首が生まれるまでひたすら子供を産まんといかんのだぞ

      • 割と過酷やね

      • 作者はブラの構造すら理解してないDTなので、ぶっちゃけその辺りの仕込みと逆算どこまで考えてるかはアヤシイ

      • さすがにその辺は年齢考えるうえで調べるし編集も気づいてくれるやろ…

      • 早産の可能性も…無いか

      • 長男にバレずにやれると思えんから作者のミスでしょ

      • ↑↑
        早産というか、胎児の時の成長速度が異常に速いみたいな設定が生まれてもおかしくはない気がする。色々普通じゃない一族だし。

      • 長男かて妹のベッドシーンまでチェックはしとらんだろ
        しとるなら着替えとかトイレとか全部覗いてることになる
        バレたところで子作りするなとは言えんし

      • あの長男なら嫁のベッドに旦那がinしたら気付きそうじゃね?

    • 5年後(実は5年11か月)とかかもしれない

  58. ウィッチウォッチって平均順位高いし2年掲載してるけど未だ発行部数不明だよね?アニメ化出来るほど売れてる?

    • 同じくらいの売上の逃げ若が出来てるしそこは問題ないんじゃないかね 現状

    • 半年前には100万部超えてたはず
      アニメ化前のコメディ作品としては良い感じよ

    • 火ノ丸をお忘れですか…?

    • 8巻時点で110万部突破と公式発表があったぞ
      少なくともアニメ化決まってる夜桜よりは売れてる

    • じわじわ売れている

    • 次マンかなんかでもあかねより高かったしな
      アニメ化まったなしだろう

    • アンデラ夜桜でさえアニメ化されてるしなあ

    • 他の人も言ってるけど発行部数はとっくに発表されてるからな
      8巻で110万部なので巻割14万弱
      ウィッチよりも遥かに売れていないアンデラ夜桜がアニメ化されてるんだから
      ウィッチがアニメ化されないって事は考えにくい

  59. ギンリュー作者の持ち味が分かっただけで収穫あったな。今回は残念だけど次作に期待

    • 鬼嫁のあーうんそうですか感、スマホやPのぶん投げエンドでは無いけどなんか印象に残らない終わり方だったな

      • 間違って安価しちゃったので気にしないでください

  60. マッシュルを許してやってくれ
    作者自身がここまで売れるとは思ってなかったんだ
    1番戸惑ってるの作者だぞ

    • なろうがバンバンアニメ化してるご時世だしなんもおかしくないだろ

    • 売れると思ってなかろうと連載始めた以上売れるつもりで描かなければダメなのでは

    • まあ気の毒ではある
      それはそれとして出す物には責任を持って欲しいとは思う

    • アニメ会社とその周辺から手が挙がって作者も了承してんだろうから戸惑ってるは通用しないのでは。誰かの独断で勝手にアニメ化の話通されてハイ引き伸ばしてください言われてるわけではないだろうし。それにしても今週もひどい

    • どうせ作者もマッシュルと同じ思考回路で全く気にしてないぞ

    • ハガレン丸パクリするくらい図太いから平気だよ

      • これよな。鼻ほじってなんも気にせず引き伸ばしてる感じ。

    • そりゃまあそうかも知れんが、そこは売れ始めた時点でプロとして気合いを入れ直してもらわんとだな……

    • 承認欲求はさほどでもなさそうだが、アニメ特需だ印税ブーストうれぴー位は思ってそう

      • つーても終わりたいのを丸出しにしてる辺りあんま稼ぎたい気もなさそう
        とにかく連載がキツいのかもしれないが

    • ぶっちゃけこれでジャンプで連載できて売れてアニメ化まで行くとかうらやましいわ
      なかなか売れない、デビューできない漫画家の卵とか相当イラッとするんじゃね?

  61. ボンコレも光るところはあったと思うから新連載は読んでみたら面白い!みたいになる事に期待。画力はどうなるか

    • 読切の判断だと絵柄は変わってると思う

  62. 呪術、作者一人だけが知ってる設定ノートの話するのやめーや
    万が何倒したって?

    • あの日月星進隊に並ぶ藤氏直属征伐部隊「五虚将」だぞ

      • 今は亡きサムライ8みが感じられてオラ感激ですよ

    • 「ウロレベルなら余裕で蹴散らせます」とだけ伝わればいいんだよ
      いい加減知らん名前出されただけで癇癪起こすのやめーや

      • ただ難癖付けたいだけの人だからw
        呪術アソチは個別から出てくんなよw

    • どうせ今後出てこないから、なんかすごい組織って認識しておけばいい

    • そもそも菅原を藤原に間違えたの直してないのかよ

      • あれはウロが勝手に藤原だと思ってただけで乙骨は菅原だよ

      • 間違えてないから修正する必要ないし

      • 乙骨「僕の先祖があなたに何をしたかしりませんが」←これがイミフすぎるだけや

      • 乙骨は五条が言ってたことが間違ってたのかと思って話合わせたんだろ
        単行本のおまけページに書いてあったはず

      • ウロ「てめぇ藤原か!?」
        乙骨「え、ワイ藤原やったん?」

      • お前が間違ってる
        恥ずかしい

    • 平安の時代は呪いの活躍凄かったけどそういう時代に万はブイブイいわしてましたとだけ思っとけばいいのよ

    • 俺はすごいワクワクしたけどな
      今後絶対出てこない設定だけど

  63. 黒子の人はそろそろ戻ってくるとは思ってたけど寄りにもよってコレですか………いやまあ読んでみなきゃ分からんけども

    • 黒子の連載開始時も即打ち切りだろって言われててあれだけヒットしたしな

      • 黒子の場合バスケ漫画は絶対に越えられないスラダンあったし余計言われたよな

      • 実際、スラダンを超えたかと問われればコメントに困るのも事実。
        黒子ももちろん素晴らしい漫画ではあるけど、

      • 超えてるわけないだろ…腐女子流石におこがましいぞ

      • 誰も超えたなんて言ってないのに腐女子嫌いすぎて日本語の理解力落ちてるやんコイツ

      • スラダンはリアル系だからあそこまで神格化されてるの?
        黒子も優勝させなければよかったのか

      • 黒子はスラダン超えた!って言ってるわけでもない人に言い過ぎじゃない?

      • 黒子て確かフープメンとバスケ漫画被りを
        してた時期があったけどもこの2作の明暗が
        分かれたきっかけは?

      • 黒子が生き残れたのは緑間のおかげ
        フープメンが死んだのはアフロゴリラのせい

      • 今連載したら当時以上に大ヒットするという事実

    • これの読み切りクッソ微妙だったからどうなるのか不安やわ

    • ロボレーザーで明らかに格を落としたからな・・・

      • なんならその後の読み切り全部でその度に落としてる

      • もう黒子の実績は考慮されないんかな

  64. いやハリポタワンパンマン巻頭に来たのにこれかよ、これはもう引き延ばしとかの次元越えてるぞ

    • 巻頭使って現ジャンプ本誌への熱いネガキャン
      久々の復帰勢や新規が(こんなの載せてるのかよ…やっぱ買うの止めよ)ってなるわ

  65. 子供の年齢が5年後の時点で4歳6ヶ月……
    あの兄が家にいた頃からやることやってたのか

    • 結婚式もしてるんだし次期頭首でるまで5連ガチャだよ

    • 次男は明らかに兄の子だろ

      • 太陽(六美)の子供って書かれてなかったし…

      • そんな面白くないミスリードする必要がないな

      • 自分も実は凶一郎の子なんじゃないかなとか思ってたけど、今週あるふぁが家に連絡してパパに助けを~的なこと言ってたし、太陽が自分と六美のことを父親、母さんって言ってたから、やっぱり太陽と六美の子どもなんだと思う

      • 名前に数字入ってないんだから拾い物か作り物のどっちかだろ

      • 根拠が薄い
        拾い物、作り物だったとしても、子や兄弟として扱ってる以上その数字縛りとかいうのをして名付けたって問題ないわけだし

      • ↑? いやその数字縛りを「してない」って話をしてるんじゃないの?

      • 数字縛りをしてないってだけじゃ太陽六美の生んだ子ではないっていうのを否定するには根拠が薄いでしょ
        大体ひふみは数字だし、あるふぁはわざわざその双子の弟って言われてるんだから

      • まぁ後継ぎじゃないガキはどうでもいいって事だな

    • 満6年経たなければ5年後って伝えるシステムのナレーションだったかもしれないから…

    • 夜桜の血によって成長が促進されてめちゃ早産だった
      とか言ってきそうだな。とりあえず全部夜桜の血っていっとけばいい。

    • 5年11か月後とかだったのかもしれない

    • そんなことよりこのつまらん血筋ならなんでもありのお話をいつまで連載するんですか?

  66. キルアオって読み切りじゃ俺ツエーの悪いとこが顕著に出たって感じの漫画だったけどあのまま連載されても読む気起こらんな

  67. キックボクシングだけどあの偉大な漫画k・o・senがあったじゃないか

    • 題名しかおもいだせん
      おれゴラッソ叫ぶやつだっけ?

      • それはオレゴラッソ
        今あかね噺描いてる馬上先生の過去作や

      • 俺もk・o・senは全く覚えてないけど、赤米はどういう記憶の混同起こしてるんだ。たぶんk・o・senの作者が次に描いたサッカー漫画とごっちゃになってるぞ

    • あのポセ学が最終回詐欺した号で本当に最終回しちゃった作品って思い出しかない

    • PSYRENと同期だったアレか。

  68. アンデラのカラー頻度多すぎるけど、作者30超えてるのに酷使しすぎじゃないか?
    この勢いならループ後もアニメ化されそうだけど、先に作者が潰れそう

    • 人気出てるのは嬉しいけど確かに心配だな
      無理せず頑張って欲しい

    • カラーは人気とか関係なくローテにすればいいのにな

    • 今が頑張り時…っ!みたいに無理しそうで怖い
      ジャンプ側が休みに寛容になったとはいえ作者が無理しちゃうのもあるからなぁ、頼むから無理だけはしないでくれ

    • 妥協したくないってネーム何度も描き直すタイプの作者だって担当が言ってたしなあ

    • アニメは10月だし今そんなに負担になってほしくない
      カラー自体は嬉しいけどさ

    • 塗りは一部委託してるんやない?

      • カラーはグッズとかで使われる頻度とかも高いし、委託してる場合は基本どこかにその旨が記載されるから、たぶんないかなぁ(原稿料がもらえないらしい単行本表紙とかはともかく、カラーページは原稿料高いし)

    • 睡眠時間は極力減らしていないらしいが拘り強そうで真面目っぽいから無茶しそう

      • 30台なら睡眠時間は3時間あれば充分

    • カラー増えて嬉しいけどワートリ作者みたいに身体壊したら元も子も無いからなあ
      加減してあげてほしい

      ドベ続きの時期もあったから作者も気合入れてんのかな

    • 呪術の時もそうだったけど、今がプッシュする時だからって次から次へと作者に負担をかけるジャンプ編集部はほんと大丈夫なんだろうか?
      まあ作者の健康状態次第だから、後になってちゃんと大丈夫だったら何も言えなくなるけどさ……

      • 話題になったタイミングで販促かけないとあけないのはわかるけど、しわ寄せが休載や下書き掲載に来るのは嫌い

    • 割と真面目に、このカラー酷使があったから若干低迷してた時期も打ち切られずに耐えられたみたいな所あると思う
      カラーと言えば石とアンデラって印象あるぐらい何度もカラー割り当てられてたよね

      • 石はともかくアンデラの低迷時期前後はそこまでカラー多くなかったような…
        むしろループ後になって掲載順上がってからやたら増えた印象だわ

      • そんな事はないと思うぞ
        アンデラ好きだけど2ヶ月に一回程度の時もあったし、石と並べる程頻繁ではない

      • >カラーと言えば石とアンデラ
        石と夜桜の間違いでは?
        アンデラは下にいる割にカラー貰える枠で印象に残るかもだけどそこまで多くはない

      • 今は体調的にカラー描けない作家多いから
        描ける人は酷使しないと回らないってのもあるんだろう

  69. 読者の中でワニに思い入れあるやついないんだから、巻頭カラーはメリアドールさんとラスボスの戦いで良かったんじゃねえの?
    たしかあの人一応校長と同格くらいの人だったはずだし
    ワニの過去なんて巻頭で見せられてもな

    • 作者にとって思い入れがあるキャラの可能性

    • 全くすごさなかったな
      失敗したビスケて感じ

  70. 映画……アクタ……うっ、頭が!

    • 社会的レッドカードをもらうのは、そうそう無いはず……多分。

      • あるエロ漫画家がインタビューで「性犯罪犯しそうって見られがちな僕らって逆にやらないでしょ?それはね、自分のリビドーを全て原稿に叩きつけてるからなんですよ!」つってたが
        元エロ漫画家で今少年漫画作画のtoshはその辺大丈夫なのかな

  71. アンデラの掲載順がバグった
    最近面白いから当然やな

    • フォントの主張が激しすぎて気になる

      • 相変わらずビリーのコピー時のフォントはカッコイイ

    • 8週理論で行くとこっから否定者戦争編のアンケ反映だがどうなるか・・・
      いや改めて見ると進行速度もバグってるなアンデラ

      • 11号不抜不壊仲間入り不可視強制保護
        12号パンパンダセンターカラーテラー歌うの好き不通発動ユニオン介入
        13号テラーリンス使いすぎ発覚スポイルジュニアがざわつく不減発動
        14号不可視過去。不適正呼ばわりからの能力拡大覚醒
        15号スポイルジュニアがざわつく
        かなり目白押しな展開ばかりだねぇ

      • スポイルジュニアざわつきすぎでは?

      • フェーズ2に入ったんでしょ(適当

      • アンデラの腐はスポイル呼びされてるの、草

  72. ルリドラゴン週間ジャンプ復帰は絶望的か?

    • 諦めろ
      あれは当初から短期連載だったんだよ

    • 復活しても思い出補正のせいで、微妙な感想増えるだけかと

      • だよなぁ。
        つまらない漫画とは言わないけど、休載後、令和のハンタとまで持ち上げているヤツがいたのはさすがに戸惑うわ。

      • それは休載してることを指しただけで面白さとかとはまた別の話では
        それとも休載してることをハンタに例えてることを持ち上げてるって解釈してるのか…?

    • ルリドラはいつでも待ってる

  73. ロボコはタイミング図ってたんだろうけど上手くアンフェア合わせてきたな

    • 指差しじゃなくて手のひら向けてたらポーズも合わせて完璧だったな

    • なにげに新キャラの名前も被ってる…

    • ロボコ作者はアンデラがめっちゃ好きなんだろなってわかる
      ビリー様かっこいいもんね

  74. 暗号学園順位上がっててうれしい
    縁ちゃん全部黒塗りの任務表でどうやって匿名希望ちゃんを演じたんだ…。

    • 先週唐突にバームクーヘン作ったから1話飛ばしたかと思ってたけど、今週みて読み飛ばしてなくて安心した

    • 勝利条件とかまで全部真っ黒だと、ゲームとしても何したらいいか分からない

    • 二連続でゲームのルールがよくわからなくてそろそろ脱落しそうだ

      • ゲームのルールはインディアンポーカーだろ
        ただトランプ全部暗号で書かれてるだけ

      • さすがにインディアンポーカーやったことないキッズやぼっちはおらんよな?

      • ポーカー→わかる
        インディアンポーカー→一枚ずつでやるやつならわかる。今回は5枚でやるのか。まあわからなくはない
        ベット、コール、レイズ→わからん

      • こち亀でしか見たことないわ

      • その辺はマジで基本的なルールだから説明してないんだろう。ジョジョでもいちいち説明せずに進んでたし
        まぁ実際には結構知らない人も多いから凍えの解説にでも入れといた方が良かったのかもしれない

      • ポーカーは意外と知らん奴多い
        全部の役の強弱や、レイズやコールのシステムまで把握してる奴はかなり少数派

      • ベットコールレイズ分からんマジ?と思ったけどまあ学生くらいなら知らん人もおるか

      • つか金賭けるか賭けないかだろ。金賭けてやるってんならルール覚えるさ
        賭けちゃダメだけどナ♪

      • 各カードを暗号化したポーカー+インディアンポーカーってだけでしょ

      • ポーカーとか麻雀とか花札とか
        役作る系のゲームは読み手の知ってる知らないがキッパリ分かれるのよな
        漫画内でもいちいち説明しないし
        どれもやったことあっても興味無いと忘れるから個人的にはあんまり好きじゃない

  75. サカモトは単行本作業にノベライズ作業にタワレコイベントに確定申告に音楽グループ(?)とのコラボが直近で舞い込んでたのか、そりゃページも減るわ。むしろ休載しなかっただけ感謝しかない

  76. マッシュルこれを巻頭に持って来た勇気は驚嘆に値する
    とても悪い意味で

    • マッシュルはカラーも毎度手抜きだしいつも通りっちゃいつも通りだな

    • 他の作家陣に対しても、金を払ってジャンプ買ってる人に対しても失礼だと思う
      とてもプロが金もらってやってるものとは思えない

  77. 鬼嫁の作者は0から修行するらしいですが、今回の連載を糧に1として始めてほしいですね。

    • 根っこのところから足りないもの実感したからそこからやり直しますって意味じゃね?まあどういうつもりにせよ、連載の経験は無駄にはならないだろう……と思いたい
      頑張ってほしい

    • ちょっと良かったのけろると種付けボンバーだけだったな

    • 今回は中堅が強すぎたのもあると思うから、めげずに頑張ってほしい

      • 他の連載陣関係ないだろ
        単に実力不足

      • むしろ少し前に連載してたら間違えなく15話弱で終了レベル

      • 4巻まで出せたのは完全に雑誌側の都合だろうしな…
        高校生PPPを先に切る、って早くから決まってたんだろう

      • 4巻まで出たの、イチゴーキが3巻分になるの待った結果ではという気が

    • 0から修行とは誰かのアシスタントからやり
      直しもある?

      • お箸は右手、お茶碗は左手
        からやり直せ

      • ↑ほんとこれ、チャオズと一緒に修行してきたほうがいい

    • ま、……それはちょっと思ったw
      つか普通再起する時って1から始めるって言わね?いやゼロから始めるってのももちろん言うけどさぁ
      連載作家に次はゼロから始める言われたらこっちの心情モヤるよな

      • ネットで基礎からやり直せ的な事言われまくってたから
        それを受けてのような気もする
        編集とかからも言われてるのかもしれない

      • 反省点自覚すること自体はいいと思うんだが、あんまり作家自身はエゴサはしない方がいいと思うんだよなぁ
        アンケのコメントとかでも言われてたらまあしゃーないけど

    • いや、多分ちょっとしたギャグで0からって言ってるんだろうけど
      ギャグかどうかもわからないくらい滑ってるだけだぞ

      • ギャグでもなんでもない普通の言葉だと思うが
        0からのスタートってそんなに珍しくもなくみんな言うだろ

      • ま、大概やらかしたやつが反省の意を込めて言うことが多いように思うがな
        ただ失敗しただけなら1からやり直しますって普通言うだろ

  78. 偽父明王が今度は表情ではぐらかしにきてるの笑う。なんだあの最後のコマ

  79. フランちゃん好き、見た目もキャラクター性も凄くいい
    ロボットだぞ、から友達と手を繋ぐのっていいね〜の流れ最高かよ
    あとは中の人をどう描いていくかだな

    • なぜか「実は私は」の委員長の不器用な恋を思い出したわ

    • 無茶苦茶可愛くない?
      キャラも好感持てるわ
      来週のセンターCが楽しみ

      • 太腿出してメカ部分に目がいったな?とか
        感性が独特なので見ていて楽しいキャラだよね
        色んな物事に対するリアクションを知りたくなる
        こういう子大好き

  80. 今週の夜桜はワクワクしたね

    • しない

      • 今週の展開でワクワクせんならもうジャンプ卒業する年齢だろ

      • むしろ本来のジャンプ対象世代の方が
        ガキなんかどうでも良くて乗り切れない子多そう
        子供は子供が嫌いなもんだし

      • かっこよさもない意味不明メルヘンだからなこの漫画

      • 夜桜でワクワクは・・・しない

    • 鉄板の展開、少年漫画らしくていいよな
      少年漫画らしい展開を綺麗に描くの上手くなったわほんと

    • ラストはワクワクしたが、そこへ至るまではややダレてた気もする。子ども2人に感情移入し辛いんよ

    • こういうのでいいんだよ。
      惜しむらくは駆け付けた太陽が別に強キャラってわけじゃないことだが、
      それでもなんとかしてくれる感はすごいあったからヨシ!

    • ガキがガキを助けに来ただけじゃねえか

    • 双子に何の思い入れもないから何も感じない

    • 基本誰がタヒんでも何も思い入れがない
      どうせ生き返りそうだし

  81. ロボ子のワンパターン展開いい加減飽き飽きしてきた
    もうネタのストック尽きてね?かなり前からだけど

    • ワンパと描く気の無いオチ
      何で連載続いてるんだろうなほんと

    • 登場人物がローテーションで持ちネタを披露しているのに、悪の組織もその一部に取り入れちゃったから進展が無くなったよな。

    • 四月なのにモツオタイムリミット問題やらないのかよ、
      遊べるの小学生間だけだろ?
      今年卒業よな

      • 5年から6年に進級するのも連載期間で2年かかった(進級回が連載開始から2回目の春)ので、卒業問題は来年やるのかもしれない。まぁ連載が続くかどうかにかかってるけど。

    • ロボコの承認欲求とか凄く見られたいネタばっかだよな最近
      んで、最後はほっこりオチなしエンド
      ネタ切れも甚だしいわ

  82. 新連載の鵺の陰陽師、その前の読み切りの鵺ん家ってのがあるらしいが、
    これなんか、確か同級生とカラオケ行った先で妖怪退治するやつだっけ……?うろ覚えですまんが
    女の子が可愛かったのと、主人公がオドオドしながらも青春してたのは憶えてる

    しかしタイトル「鵺の陰陽師」ってパッとせんな……タイトルここまで平凡なやつなかなか無いぞ

    • すごいスマホ、イチゴーキ!操縦中に継ぐ新連載タイトルの何かコレダメそう枠。はてさてどうなるか…

    • 人造人間みたいに経験者3人に埋もれて話題も無くドベ落ちしていきそう
      謎に一番読めるってコメントも出てきそう

  83. マッシュル巻頭でやる話なのか?

  84. 今週、隔週まとめが遅くないか?
    ワンピは不在だけど、呪術もヒロアカも健在だぞ。

    それとも今週は、“まとめる価値無し”か?
    (元旦にある格付け風な言い方で)

    • なんや隔週まとめって
      そんなのあったっけ

      • 各週まとめ、つまり個別記事のこと言いたかったんでしょ

    • 最後の1文、注釈含めて色々痛すぎるな
      春休みだからか?

      • 忠告ニキを思い出したわ

  85. 次はいよいよフィルの掘り下げか
    初期からいるメンバーなのに初セリフはおそらく150話以降…
    声優さんも待ちくたびれちゃうよね

    • 声優さん決まってるのかな
      セリフ皆無じゃね?

  86. ビリー様盲目なのに高所ダメなの!?
    (盲目で高所恐怖症の方いたらゴメンナサイ)

    • 盲目だからこそじゃないか?
      見えてたら高所の端を避けることができるけど見えないから端がわからないとか
      目隠しして崖っぷち歩くの想像したら凄く怖い

    • 何周か前に、ディスク浮上しただけでなんであんなパニくってんだと思ったが高所恐怖症なのか。

    • 高い所が怖いってのはそこから落ちることへの恐怖からきてるだろうから
      そうなると見える見えないは関係ないのかもしれない

      それはそうと宇宙は高所恐怖症がどうとかいう次元じゃない気がするぞビリー

    • エコーロケーションで周囲把握してるから、それが通用せん高所は怖いんだろうな
      防音室も嫌がりそう

  87. 掲載順が高いからって人気あるわけじゃないのかな
    少なくともワンピナルトブリーチあたりまでは三本柱って言われてたけど

    • 今だってワンピ呪術ヒロアカが三本柱で別に間違ってなくない?

      • ヒロアカは最近絶対的じゃなくなってきたな

    • まずお前さんの人気の定義を教えてくれないと間違ってるかも指摘できない

      • 自分の定義はどんなに人気がないといっても5位以下にはめったにならない漫画
        スラダンなんて全体通して3~5位は常にキープしていた

      • それなら掲載順が高い漫画が人気なんだろ
        答え出てんじゃん

    • 最近はアンケ散り気味だったりするのかも
      赤1でワンピ呪術ヒロアカ挙げたのも俺だが、この3本もちょくちょく休載する分、相対的に他の漫画もアンケ取りやすくなってるのはあるんじゃないか
      休載でアンケ枠が空くのもそうだし、注目が他の漫画にも行きやすくなってるというのもある

    • 最近はあからさまに2番目に新世代のホープを順番に置いてることが多いし掲載順が全てじゃない
      ワンピ呪術ヒロアカが終わった時のこと見据えてるんだろ

      • ほんこれ
        2番目とか3番目にプッシュ枠あると思うわ
        本当に人気が安定してるのは4~7番目くらいにずっといるやーつ

      • プッシュ枠は2番目じゃね
        3番目は基本ワンピ呪術ヒロアカ、たまに坂本ってくらい
        ヒロアカの突発救済の時にロボ子と入れ替わってそうな時があるけど

  88. いろはきゅんのポニテに欲情してしまった

  89. アンデラは宇宙突撃の前に日常回挟んでくれないかな
    一気に仲間増えたし能力解説の総集編がてら息抜きしたい

    • 俺はこのまま怒涛の展開もデラらしいしいいと思うがそういう回も必要やな
      というか次が日常回だとして何話ぶりになるんだ?

      • ループ前から日常回無かった気がする…

      • 確か無かったよね
        小説版読んで思ったけど、ユニオンの日常もっと見たさあるからやって欲しいな

      • 漫画描いてたのは日常っぽくはあったんじゃないか?まあ任務の一貫だけど。ついでに直前にビリー裏切り展開やらあって展開自体はこの辺りも割と怒涛だけど

  90. マッシュルは田楽マンを作りたかったんだろうけど…
    巻頭の姿か?

    • 流石にボーボボでも田楽マンの扱いに一話割くなんてやらねーよ
      あいつは無視されたりぼっちネタでハブられたり目立とうとするのに足蹴にされるから面白いんだ

      • ボーボボだったら「浸りすぎー!」で一蹴だもんな

      • 実際田楽マンとの対決3週位で終わって回想も2,3ページ程度だったはずだもんな

      • ボーボボってキャラ多い割に常に3バカを軸から外さないから一見滅茶苦茶に見えてバランス感覚しっかりしてるんだよな

    • 百歩譲っても今週のうちに田楽マンの見せ場を作ってほしかったわ

    • ボーボボなら過去回想入ったところでぶん殴られてキャンセルされるで

  91. いろは人気ないのかあるのかよくわからんな
    ついこの前まで下位に沈んでたのに再浮上したり

    • ドベの時はあの落ちだったから、マダミスと離された説があるから

    • 今回は掲載順低下を危ぶんだファンの応援ブーストかも

      • にしては反映が早くね?

    • 浮上ってほど浮上もしてないし、こんなもんだろ
      ドベ辺りなんてアンケがほんの数票差で順位決まる底辺の争いだろうし

    • 安定した上位作品以外は中間~下位をローテしてる感じがする

    • 本当に人気があるかは次号の掲載順で分かる
      のでは

    • 正直内容的にはこの順位くらいが妥当なんじゃない?
      俺はめちゃくちゃ好きなんだけど、ジャンルや設定は王道とは言いづらいし中の上中下を行きかいして、なるべく続いてくれれば嬉しい

  92.  戦車の中の人たちは助かったとして、ビリーの仲間はどうしたんだろう?
     当の本人は焦ってないからどっかに逃したのかな?

    • 風子達が参戦したときにニコイチが救助してたし安全なとこに避難させてあるんじゃね

  93. 母親って夢の中じゃなく、現実では不倫相手の子お亡くなりしたっぽい表現だったのに普通に生活してるし、新聞の一人重体の下の所一人死亡で不倫相手の子をどうにかして家族旅行に混ぜてつれていってヤッたのか?

  94. あかね、以前にまいける兄さんが意味ありげにしてたの、今週でわかった気がした
    八正師匠っぽい平林が見たいのなら八正師匠の平林見るのが一番じゃん
    あかねの個性はこれ、という強みが足りないんだと思う

    • その辺ってこの前のお茶汲みでやったテーマでは

      • それは今の自分なりに話せるように話したって感じじゃなかったか?ちょっと違くね?

  95. 宇宙に行く話で思い出したけどニコと千空ってどっちが頭いいんだろう

    • 技術力だとニコのが上だが、あれはラボメンが何十年か研究しまくってたおかげみたいなもんだし、個人の能力だったら千空やない?
      「頭がいい」っつってもクロムみたいに別ベクトルの良さもあるから一概には決めれなそう

    • 現段階は千空の方が上で、不忘になるとニコの圧勝かな

    • 科学力でいったら未来技術を扱えるニコの方が上だけど、世界観が違うから頭の良さを比べるのは難しいな

      • まあ、アンデラはヒヒイロカネとかファンタジー入ってるもんな

    • ニコなのよ

      • ウィッチのニコさんは算数の繰り上がり程度で頭が痛くなる女子高生…

  96. マッシュル……。ネジ巻きやってた時もやり過ぎだからさっさと閉めに入れと思ってたのに、アニメ放送スタートに合わせて巻頭貰ってコレは酷すぎる。
    今回はアニメ化できたけど、作者本人やマッシュル以後の作品の印象良悪くなるぞ……。

    • アニメで女性人気爆発するから問題ないぞ

      • 今や女性人気だけの漫画になっちゃったからな
        本編はアレだけどアニメの出来次第では随分印象良くなるだろう

      • よくこう言われてるけど逆に女性ファンは怒らないのか?このレベルでもイケメン出しときゃ喜ぶとバカにされてるようなもんだぞ?

    • 最初から1発ネタみたいなものだし奇跡的な先行逃げ切りで万々歳よ
      編集部は次を欲しがりそうだが

  97. 読み切りのインフルエンサーのやつ、話自体は普通に面白かったんだが、
    漫画が何というか、かなりデジタル漫画なんだよな……上手く描いてる方と言えばそうかも知れんけど、もうちょっとこう……ううん
    これが新時代か、という気もするけど、どうなんだろうな?今後はこういうのがもっと増えるんだろうか?

    • ちょうど今マガジンで似たようなの(バズらせて幽霊引き付けて除霊する感じのやつ)やってるんだよな

      あっちは作者が渡辺静なんで原作者が投げて打ち切りのリアルアカウントの焼き直しというか、クズが炎上商法で釣ってポリコレ棒でしばくみたいなアレなので不快感強め
      呪術のパクリみたいな評価も受けてるっぽいけど

      こっちは設定で被ってるなとは思ったけど不快感なかったのは良かった

      • その作品はデッドアカウントでは

    • 総じて面白くなかった
      若者にすりよってるだけで若者にも受けて無さそう

  98. 匿名希望の黒線が眼鏡兵器だったの、解説されるまで察せなかったの悔しいわ

  99. 今週サカモト、逃げ若、暗号イケてるやん

  100. 黒子の新作、色々と不安になるわ。読み切りからするに純度100%のなろうだしまた陰主人公かよとはなるし何より連載中の殺し屋アクションが強すぎるんよ

  101. イチゴーキまたさらっと4年経ったけどなんか不思議とミサオが大人っぽく見える

  102. ボンコレの人はボクシングの読み切り載せてたんやね、仕事中だから中身見れんけどボンコレとの絵面のギャップすごいな。ハイキューみたく競技物やりたいけどまずは他のヤツで経験積んでからみたいな感じだったりして

    • 今初めて読んできたけど、かなりボンコレの時より良くなってる……
      良くなってるんだけど、悪いところもちらちらと見えるのがもやもやする。なんでずっとチャンピョンって言ってるんだとか、大ゴマ以外のアクション適当過ぎだろとか
      この路線で行くなら、ギャグ描いてた頃の手癖みたいなのがあるなら無くした方がいいと思う、手抜きっぽく見える

    • それにしたってボンコレは魔改造がエグすぎたろ。どちらにしろ女性人気を気にする編集に負けないよう頑張って欲しい

      • 読み切りの白羅さんほんと好きだった…
        すきだったんだよ…

  103. いろは絵はすごく良いのに。
    マダミス普通にやって欲しかったし、ポーカーも普通にやって欲しい。
    1割くらい暗号要素が入ってるくらいがいい。

    • 今週のカード絵からトランプのどのカードか推測するのは
      適度に難易度低くてちょうどいいんじゃないか

      • マダミスみたいに何やってるのか分からんより暗号の部分だけ難しいぐらいでいいんだよな

  104. 人造はキャラがかっこよくも可愛くもない中途半端さが、ドロンを彷彿とさせる

    後、読み切りすげえ鬼滅っぽいな

  105. マッシュル主人公また寝てるのかよ
    起きてる期間のが短くない?

    • もはや三年寝太郎みたいになってんな
      起きてちょっと働いてまた寝る

      • 令和の日暮熟睡男

  106. 前ループのクリードの悪役ムーブはなんだったんだ?
    特に闇オークションでチカラに向けた殺意

    チカラ〇してアンムーブ所持者リセマラするつもりだったのかな

    • 後付けすると矛盾でるよね

    • 基本的に前ループはループ後みたいな救済が無いから、ワンピで言う「何かあった未来」状態で皆荒んでてメンタルが不安定だから悪役ムーブになってる
      所持者リセマラはリップがまんまな事言ってるから完全にそのつもりだったと思う
      でも春編でチカラ君の目潰さなかったり根っこの甘い所はあったりする

      • くるるやバニーを保護目的でアンダーに入れたとしたら、それはまだ分かるけど
        それだったらチカラをわざわざ殺そうとすること無いんじゃないかなって思った

        ビリーのコピー原本にするためにちょっとビビらせたとかなら矛盾も少ない?

      • 普通にリセマラ目的じゃない?
        戦争を終わらせる為に相手を殺す覚悟があるタイプだし、神殺しの為なら犠牲もやむなしなんでしょう

    • 実は殺すつもりなくて適当に嫌われて不動だけコピーするつもりだった説

    • 前回はサンドドッグのジュイスがさらっとディスクだけ奪ってったんだよな
      そりゃ組織恨むわ

  107. 新連載陣の読み切り、どこで読めるの?
    GIGA?

    • ボンコレの人のは雲母坂盾って名前でググればすぐ出てきた
      キルアオと鵺はジャンプ掲載だからその号を買えば読めるのでは
      ソーマコンビのやつは知らん、読み切り版ってあったっけ?

      • 灰コメです
        ありがとう。探してみる

      • ゴールデンウイークの合併号の時にデジタル版定期購読してると過去の読み切りパックがついてきそうな気がする

  108. マッシュルは何でこんなんで巻頭カラー貰ってんだよ
    ていうかなんで3年以上も生き残ってんだよ

    • 間接的なデラ桜さんの悪口はやめーや

      • いやマッシュルはもうデラ桜と横並びにするのも無理がないか??一体この漫画がどこに向かってるか誰も変わらないのにただ徒に延ばされてるだけやん

      • ↑次は夜桜がマッシュルと同じ道を辿りそうで怖いね、もし引き延ばしに入ってもあんまり顰蹙をかってくれなきゃいいんだが

      • デラはループ後の掲載順復活してるし、
        夜桜も子供だしたりテコ入れで物語を動かそうとしてるのは伝わる。

        マッシュルは半年寝ててようやく復活したと思ったらまた寝だして
        しかも今週は巻頭なのに田楽マンもどきの掘り下げ…
        やる気あんのかって思うよね。

      • マッシュルの唯一のアドバンテージは単行本の売り上げぐらいだな
        あとはアニメ化効果でどれぐらい伸びるかだ

  109. ここまでブラクロの話題なし!

    • アオのハコも無いな

      • 珍しい

    • 一応ネバーネバーランドの名前イジられてたかな
      アオハコはマジでゼロやな

      • そろそろベロチューでもしないとヤバイぞ
        みんなあかねやるリドラにながれっぞ

    • 闇オチしないサスケが魅力ゼロなんだよな
      こっちをラスボスにしたら良かったのに

  110. ソーマコンビのやつは、新連載のテーマは映画か、幅広い題材だからええやん!って期待したいんだけど、
    いきなり「主人公に取り憑いた幽霊は」ってヒカ碁みたいなことしてきてんのよな……
    いや、そこ単体で悪いとは言わない。言わないんだが、ソーマ原作の人がそのファンタジー要素を言い訳に、変に楽しようとしないかってとこが不安でな。映画を題材にするなら色んな見せ方あるだろうから、そこをちゃんとしてほしいというか

    • ちなヒカ碁後、初心者に熟練者の幽霊が取り憑く系は何作か連載されたが生き残れたのはものはゼロ
      死亡率脅威の100%!

      • テコンドーのやつと野球のやつは覚えてるんだけど、他に何かあったっけ?
        まぁ、あと高校生家族将棋編にもパロディキャラみたいなのが出てきてたか。

      • 池沢くんの将棋漫画「ものの歩」

      • ものの歩に幽霊なんて出ないやろ

      • 素で間違えた…
        池沢くんのデビュー作の剣道漫画の方で「クロガネ」だった
        メンゴメンゴ

    • 附田な時点でなあ···

      幽霊設定つけただけのポンポさんのパチもんみたいにならなければいいが

    • はっきりいって原作にそう言ったの描く能力ないから完全に打ち切りと思ってる
      そっち方面の知識ぺらっぺらだろ。アクタ原作とかはまだ芸術方面知識あったが。
      楽しみに見させてもらうわ

      • まともに料理監修とコミュ取れてなかったやつが映画とか舞台とかの現場の知識得られるはずがないんだよね。ほんと楽しみ。

    • 原作に対するダメな方の信頼が厚すぎて笑う

    • ソーマ作者で映画ならポルノ映画専門にするべき

  111. 最近の展開見てるとマッシュルファン可哀想になってきた
    せめてアニメちゃんと作ってもらえたら良いね

    • あれで喜ぶのだけがついてける漫画だからな
      一生松屋・吉牛食って最高の幸せって思ってそうでかわいそうだわ

      • 大して気にしてなさそうだよな
        これが気になるならもうファンやめてるだろうし

      • マッシュはしらんが、松屋のカルビ定食は美味いだろ!巻き込むなよ

      • ほんの少し多くお金出せば定食屋でマジでうまい焼肉定食食えるぞ
        松屋もほんとカルビ定食も高くなったし

  112. 夜桜すげえどうでもいいクソ展開なのにアニメってことでコメント頑張ってるの笑う

  113. 夜桜と坂本のぽっと出な実力ある敵の魅力の差がやばい
    夜桜のほうマジでもはやそういう現象ってくらいにテンプレ

  114. キルアオハルってタイトルなら普通に意味わかったけど、響き重視でキルアオってなるとイミフになるような

    なんだかんだ、新連載で一番安定しそうなの藤巻のやつに思えるけどどうかしらね、消去法というか、ネガティブな比較だけど
    映画のは原作の頑張り次第、ボクシングのは前作の気の抜けっぷりから脱却できるかどうか、陰陽師は新人で未知数か

  115. 太陽が凄いパパムーブしてるの失笑しちゃうね

    • ほんこれ

  116. 【悲報】最寄りの本屋さん、単行本発売日の午前中でもギンリュー売ってない

    イチゴ―キですら1冊はあったというのに・・・

    • 予約する人がいたんだろうな
      予約者がいると入荷分から取り置きされて店舗実売はゼロになることあるある

    • ワイはアグラビティボーイズが好きでコミックス買ってたけど、最終巻なんてどこにも置いてなくて何軒も本屋を回ったなあ
      懐かしい

  117. テンマクキネマってソーマの人でしょ?
    あれ7年も続いたんだからヒットする確率はあるだろ

    • ソーマ全部読んだやつはそんなこと言わない

    • 設定がヒカ碁の映画撮影版だろ?
      画力だけじゃ厳しくねーか?サブカル狙いなのもまーだア○タ引きずってるのかとしか・・・

    • ヒットしない確率もあるから

  118. アニメ化プロテクトあるから無理なのわかってるけど
    本当に、夜桜とブラクロはもういい加減終わって欲しい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
漫画やアニメで「あ、これ後付けだな」ってなった設定www
【速報】「地獄先生ぬ~べ~」がジャンプ+で新連載開始!当時の絵柄とノリのままですげえ!!
今週の「ナイスプリズン」感想、3話目にして敵四天王全滅!?看守長たちのキャラ強すぎて草ww【3話】
今週の「魔男のイチ」感想、幸辛の魔法による過酷な試練。覚悟を決めるゴクラクかっこよすぎる!!【33話】
【超画像】週刊少年サンデー、唐突に復活するwwwwwwww
今週の「カグラバチ」感想、ついに神奈備本部が戦場に!!昼彦の絶望顔ワロタw【78話】
「パワー特化キャラ」←戸愚呂弟!オリバ!「スピード」←善逸!宗次郎!「テクニック」←・・・
主人公の最終的な強さが『上の下』くらいで終わる漫画www
本日の人気急上昇記事