引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685407552/
1: 2023/05/30(火) 09:45:52.05 ID:Ld4GKD/Vr
どうして行間を読もうとしないんだ?
5: 2023/05/30(火) 09:47:36.02 ID:21vJ6l9r0
ない行間を作り出すやつも多い
7: 2023/05/30(火) 09:48:01.49 ID:siwElYQC0
え?どういうこと?
8: 2023/05/30(火) 09:48:13.03 ID:ZCLp/aMp0
実況しててアニメ見てないだけやろ
199: 2023/05/30(火) 10:48:46.03 ID:D2O+cfXv0
鬼滅みたいに細々説明しないと読めない奴が増えたんや
放送や連載続けてる作品の考察が外れたらバカにする風潮があるのも原因やけど
放送や連載続けてる作品の考察が外れたらバカにする風潮があるのも原因やけど
おすすめ記事
3: 2023/05/30(火) 09:47:09.60 ID:M0WKX5RtM
王道テンプレみたいなのが減ったからやろ
読者の逆を行こうとする作品ばっかり増えたからセオリーやお約束っていうのが分からない
読者の逆を行こうとする作品ばっかり増えたからセオリーやお約束っていうのが分からない
362: 2023/05/30(火) 11:28:41.52 ID:sgKLljtha
>>3
読解力無さそう
読解力無さそう
578: 2023/05/30(火) 12:23:55.29 ID:qwGGnb9ra
ドラえもんってアニメ漫画の王道扱いされてるけど実は王道感ない設定とストーリーだよな
573: 2023/05/30(火) 12:23:04.05 ID:NErYgcEQd
前は空気読めやったけど今は読むとかやないからな
明後日の方向にいかないかが大事や
明後日の方向にいかないかが大事や
570: 2023/05/30(火) 12:22:33.52 ID:6tVdx22pp
今のオタクは説明が多いって言う割に理解してない事が多い
まじで頭使う気ゼロ
まじで頭使う気ゼロ
610: 2023/05/30(火) 12:27:11.98 ID:GhcSle8Wr
>>570
バカ「○○ってなんや、説明しろや」
ファン「劇中で説明してたやん」
バカ「退屈やったから読み飛ばしてたわ、作りが悪い」
こんなんもあるからな
バカ「○○ってなんや、説明しろや」
ファン「劇中で説明してたやん」
バカ「退屈やったから読み飛ばしてたわ、作りが悪い」
こんなんもあるからな
582: 2023/05/30(火) 12:24:11.74 ID:ERZ8aDzq0
映画レビューサイト観ると解釈の度を超えたコメント読めておもろいで
599: 2023/05/30(火) 12:26:05.11 ID:XDmR76FL0
>>582
悪い意味で作品にのめり込み過ぎで作中での描写や制作側が隠した意図と自分の脳内妄想の区別ができてない奴ワラワラおるよなあ
悪い意味で作品にのめり込み過ぎで作中での描写や制作側が隠した意図と自分の脳内妄想の区別ができてない奴ワラワラおるよなあ
9: 2023/05/30(火) 09:48:26.36 ID:ZosRcnRe0
増えたのではなく可視化されたのでは
12: 2023/05/30(火) 09:48:53.25 ID:8fTI1Utb0
考察厨はみんなひぐらしに殺された
13: 2023/05/30(火) 09:48:59.40 ID:CpgSnu4up
説明を読み取るのをダルがってなろうテンプレばっか流行った結果だよ
15: 2023/05/30(火) 09:49:02.89 ID:UQZRW7p40
なろうよりはラノベのが行間あったよな
14: 2023/05/30(火) 09:49:01.00 ID:KlXuNL4L0
実況しながら見てるから
19: 2023/05/30(火) 09:53:11.80 ID:7WD1zk8g0
言わなきゃ分かるわけ無いやろ
20: 2023/05/30(火) 09:53:59.28 ID:ytR8s3q30
アスペみたいな返しするやつ多いよな
21: 2023/05/30(火) 09:54:00.39 ID:YA8pp8sk0
考察とかいうアホなことするから
28: 2023/05/30(火) 09:57:35.59 ID:lgPwKaW8p
あれこれこじつけながら仮説考えるの楽しいからしゃーない
と思ったけど今の高速消費の時代には向いてない楽しみ方やな
と思ったけど今の高速消費の時代には向いてない楽しみ方やな
30: 2023/05/30(火) 10:00:14.42 ID:7nlohvbvM
どうせそこまで考えて作ってないよ
偶然か後付だよ
偶然か後付だよ
57: 2023/05/30(火) 10:09:57.17 ID:PMOawTFI0
昔から漫画なんてセリフで全部解説してくれるような作品ばっかじゃん
オタクの好きなジョジョとかハンターハンターもまんまそれ
そういう作風に慣れすぎてて映画とか観れなくなってるし漫画以外のコンテンツには中身がないとか平気で言い出す
オタクの好きなジョジョとかハンターハンターもまんまそれ
そういう作風に慣れすぎてて映画とか観れなくなってるし漫画以外のコンテンツには中身がないとか平気で言い出す
73: 2023/05/30(火) 10:15:13.34 ID:KDPxAbHG0
結局叩きたいだけみたいな奴が大量に増えたよな
奴らはオタクを名乗ってるけどアニメも漫画も好きじゃないんだろう
奴らはオタクを名乗ってるけどアニメも漫画も好きじゃないんだろう
78: 2023/05/30(火) 10:17:50.00 ID:ssrtAc09d
細かい設定がどうとかみたいな話ばっかしてるけど根本的にオタクはコミュニケーションや国語が苦手だから
なんでその行動したのかとかいちいちキャラクターに解説してもらわないと察することもできないしバトル漫画でも驚き役みたいなの配置して今の技は~とかやってもらわないと理解できないんだよ
なんでその行動したのかとかいちいちキャラクターに解説してもらわないと察することもできないしバトル漫画でも驚き役みたいなの配置して今の技は~とかやってもらわないと理解できないんだよ
67: 2023/05/30(火) 10:13:41.20 ID:KDPxAbHG0
昔のオタクはよかった
暑苦しく自分の意見や考察を述べていた
彼らは気持ち悪かったけど表現に対してある意味真面目だった
暑苦しく自分の意見や考察を述べていた
彼らは気持ち悪かったけど表現に対してある意味真面目だった
51: 2023/05/30(火) 10:08:15.59 ID:tb6HM99X0
読解力がなくて行間の読めないオタクがでかい声で主張できる時代になっただけちゃうか
34: 2023/05/30(火) 10:01:05.91 ID:37YLeWKU0
行き過ぎた考察勢が案の定外れてネタにするのも楽しみ方の提案の一つとやらに入るだろ
42: 2023/05/30(火) 10:05:00.14 ID:d67aIGkKa
>>34
それはただの嘲笑で物語を読むということになんの関係もない
それはただの嘲笑で物語を読むということになんの関係もない
40: 2023/05/30(火) 10:04:00.53 ID:YN++LY0I0
フロム厨のラテン語がどうたらは笑ったわ
220: 2023/05/30(火) 10:54:25.53 ID:lKQmr7JK0
41: 2023/05/30(火) 10:04:57.54 ID:wyx0ZvTxa
考察楽しむのは自由やが押し付けんでほしいわ
なんで自分の考察とやらが正解なの前提でマウント取って来るのかさっぱりわからん
なんで自分の考察とやらが正解なの前提でマウント取って来るのかさっぱりわからん
121: 2023/05/30(火) 10:30:05.06 ID:RVaLrhSS0
>>41
これはわかる
自分で色々考えて意味を見つけるのは一つの楽しみ方として正しいけどそれで他人を蔑むのは違うわ
これはわかる
自分で色々考えて意味を見つけるのは一つの楽しみ方として正しいけどそれで他人を蔑むのは違うわ
43: 2023/05/30(火) 10:05:22.71 ID:O8WIbMJZd
SNSのせいで考察や感想すら他者に丸乗りするようになったからやろ
自分で咀嚼する時間も手間も今のオタクには必要ないんや
自分で咀嚼する時間も手間も今のオタクには必要ないんや
50: 2023/05/30(火) 10:08:07.25 ID:lgPwKaW8p
>>43
何か見た後に外部の情報断った状態で自分の感想を言語化するのって大事よな
それせずにここのスレとかSNSとか見ちゃうと自分の感想が人の感想に汚染される
何か見た後に外部の情報断った状態で自分の感想を言語化するのって大事よな
それせずにここのスレとかSNSとか見ちゃうと自分の感想が人の感想に汚染される
46: 2023/05/30(火) 10:07:21.89 ID:gYB80BCX0
別に増えてないやろ
馬鹿の比率は昔も今も変わらんよ
ただ全体として少数でもネットだと一ヶ所に集まれるから
周りと比較して自分の考えがおかしいって事に気付かなくなっちゃってるだけや
リアルでも多くの人と接して生活してればそんな事はないんやろうけど
オタクは社会性が無いからどうしてもね
馬鹿の比率は昔も今も変わらんよ
ただ全体として少数でもネットだと一ヶ所に集まれるから
周りと比較して自分の考えがおかしいって事に気付かなくなっちゃってるだけや
リアルでも多くの人と接して生活してればそんな事はないんやろうけど
オタクは社会性が無いからどうしてもね
49: 2023/05/30(火) 10:08:04.60 ID:KDPxAbHG0
要するに面倒くさがりすぎなんだ
自分の頭で考えることをせず他人の意見を真似してなんかわかった顔することに慣れすぎ
自分の頭で考えることをせず他人の意見を真似してなんかわかった顔することに慣れすぎ
62: 2023/05/30(火) 10:12:04.49 ID:KDPxAbHG0
YouTubeとかtwitterで誰かが言った頭の良さそうな意見とか考察
それを自分が考えたかのように喋るよねお前ら
それを自分が考えたかのように喋るよねお前ら
69: 2023/05/30(火) 10:14:20.94 ID:CpgSnu4up
>>62
これはマジで増えた
言葉の表層だけで使ってる奴多い
一発目のパンチは鋭くても後の言葉が薄すぎる
これはマジで増えた
言葉の表層だけで使ってる奴多い
一発目のパンチは鋭くても後の言葉が薄すぎる
81: 2023/05/30(火) 10:20:11.72 ID:Fdg7ZyJE0
作り手も意図してないものまで考察するのがオタクだったはずでは
93: 2023/05/30(火) 10:23:48.69 ID:S6rRNAjM0
>>81
エヴァとかそうやったんやろうな
当時しらんけど
エヴァとかそうやったんやろうな
当時しらんけど
84: 2023/05/30(火) 10:21:12.19 ID:7u4UJQEi0
というか作品をライトに楽しむ層が増えたってだけじゃねと思う
101: 2023/05/30(火) 10:25:20.68 ID:tb6HM99X0
売上とかもそうやしなんならオタク以外にも当てはまるけど勝ち負けに拘りすぎる時代になったよな
昔も無かったわけじゃないけど情報量が増えた結果そういう話しやすい環境になってしまった
昔も無かったわけじゃないけど情報量が増えた結果そういう話しやすい環境になってしまった
110: 2023/05/30(火) 10:27:55.51 ID:7u4UJQEi0
>>101
二言目には数字の話するやつ多くて嫌や
ただ好きな漫画とかアニメの話したいだけなのに人気の話しに持ってくやつとか
二言目には数字の話するやつ多くて嫌や
ただ好きな漫画とかアニメの話したいだけなのに人気の話しに持ってくやつとか
134: 2023/05/30(火) 10:33:07.81 ID:tb6HM99X0
>>110
そもそもオタクに限らんけど自分自身じゃなく自分の好きなものに代理戦争させるの虚しくならんの?と思うわ
そもそもオタクに限らんけど自分自身じゃなく自分の好きなものに代理戦争させるの虚しくならんの?と思うわ
140: 2023/05/30(火) 10:34:35.29 ID:0FVEt3980
>>134
スポーツファン全否定みたいなところあるけど分かる気もする
スポーツファン全否定みたいなところあるけど分かる気もする
149: 2023/05/30(火) 10:36:55.14 ID:tb6HM99X0
>>140
まあ正にそこイメージして話しとるからな
好きなチームが勝って嬉しいとかはそらええけど強いチームを応援してる俺すげえみたいになってる連中はアホやと思っとるわ
凄いのはそのチームであってお前は何にも凄くないでっていう
まあ正にそこイメージして話しとるからな
好きなチームが勝って嬉しいとかはそらええけど強いチームを応援してる俺すげえみたいになってる連中はアホやと思っとるわ
凄いのはそのチームであってお前は何にも凄くないでっていう
102: 2023/05/30(火) 10:25:45.68 ID:3QcDd+NGa
行間を読むって想像の世界やろ
間違えても別にええやん
間違えても別にええやん
104: 2023/05/30(火) 10:26:28.27 ID:KDPxAbHG0
>>102
そう
俺はこう捉えたでいい
でもいつからかオタク達は正解以外を許さなくなった
そう
俺はこう捉えたでいい
でもいつからかオタク達は正解以外を許さなくなった
133: 2023/05/30(火) 10:33:01.57 ID:7yxf1JJS0
かつてのオタクが理解できないからこうなって行ったんじゃない?
元々行間を理解できない人のが多かったんだよ
元々行間を理解できない人のが多かったんだよ
139: 2023/05/30(火) 10:34:34.36 ID:fITRm6oxr
いつからかって言うけどオタクなんて昔からずっとそんなんやぞ
20年前からエヴァオタクだの型月厨だのが時系列すら無視してパクリパクリとあらゆる作品に喧嘩売ってたし
20年前からエヴァオタクだの型月厨だのが時系列すら無視してパクリパクリとあらゆる作品に喧嘩売ってたし
143: 2023/05/30(火) 10:35:48.09 ID:YJilNxSP0
>>139
せやね
昔からオタクは馬鹿やった
もちろん賢いオタクも沢山いるけど馬鹿なオタクはもっと沢山いる
せやね
昔からオタクは馬鹿やった
もちろん賢いオタクも沢山いるけど馬鹿なオタクはもっと沢山いる
142: 2023/05/30(火) 10:35:37.41 ID:JJah3g0Oa
160: 2023/05/30(火) 10:39:38.01 ID:M7nMIkZI0
>>142
非関係者なひと
非関係者なひと
179: 2023/05/30(火) 10:44:03.68 ID:nmc9oWgwd
>>142
この人の場合陰謀論に半分足突っ込んでるからなぁ
この人の場合陰謀論に半分足突っ込んでるからなぁ
154: 2023/05/30(火) 10:37:43.05 ID:RVaLrhSS0
昔のオタクはむしろ少数派な方が「俺だけがこの作品をわかってる!」って嬉しがって好きな作品の認知度高まるのはあんま好ましくないってスタンスだったイメージ
今は視聴数やら売り上げやらが正義みたいな人多そうだし時代ってやっぱ変わるんやなぁ
今は視聴数やら売り上げやらが正義みたいな人多そうだし時代ってやっぱ変わるんやなぁ
171: 2023/05/30(火) 10:42:10.91 ID:fITRm6oxr
>>154
SFオタとかミリオタそっちのよりディープな世界の事は分からんがアニメオタクに関してはそれも間違いや
少なくとも2000年前後にはアニメ雑誌の表紙を何回飾ったとかコミケの列の長さやサークル数とかクッッッソ下らねえ事で争ってた
SFオタとかミリオタそっちのよりディープな世界の事は分からんがアニメオタクに関してはそれも間違いや
少なくとも2000年前後にはアニメ雑誌の表紙を何回飾ったとかコミケの列の長さやサークル数とかクッッッソ下らねえ事で争ってた
165: 2023/05/30(火) 10:40:27.28 ID:xWyN2ACI0
小説もアニメ漫画と変わらんしな
今の時代のほうがむしろ活字読んでるだろ
今の時代のほうがむしろ活字読んでるだろ
168: 2023/05/30(火) 10:41:21.37 ID:wyx0ZvTxa
>>165
文章を書く機会は今の方が増えてるな間違いなく
文章を書く機会は今の方が増えてるな間違いなく
169: 2023/05/30(火) 10:41:55.08 ID:KDPxAbHG0
>>168
文章(twitter)
草
文章(twitter)
草
172: 2023/05/30(火) 10:42:42.59 ID:mIIdnMS6a
>>165
脳の使い方が全然違う
これはもう論文にも多い
脳の使い方が全然違う
これはもう論文にも多い
166: 2023/05/30(火) 10:40:55.35 ID:fScvxJKud
エンタメを楽しむってより情報としてだけ欲しいんやろ
だから最後のオチ以外は楽しめないんやろと思う
だから最後のオチ以外は楽しめないんやろと思う
411: 2023/05/30(火) 11:40:54.71 ID:9ZQrCGSpa
けど行間がどうのとか小難しい作品より
鬼滅の刃とかスパイファミリーみたいなわかりやすい作品のほうが世間には受けるんよね
鬼滅の刃とかスパイファミリーみたいなわかりやすい作品のほうが世間には受けるんよね
420: 2023/05/30(火) 11:42:39.29 ID:p/AHl5ny0
1~100まで全部説明しないと隙見つけて叩いてくるからな
273: 2023/05/30(火) 11:06:54.54
スマホのせいで長文読みたがらんようになったからやろな
300: 2023/05/30(火) 11:12:40.78 ID:GYng+Sfr0
単純に読む習慣がないからや
多分1冊本読ませたら最初はめっちゃ時間かかるはず
多分1冊本読ませたら最初はめっちゃ時間かかるはず
109: 2023/05/30(火) 10:27:31.49 ID:YJilNxSP0
昔からやろ
多くのオタクはあまり賢くなかったけど発言する機会が少なかった
それが今は誰でも自分のバカさを晒せるようになってしまっただけで
多くのオタクはあまり賢くなかったけど発言する機会が少なかった
それが今は誰でも自分のバカさを晒せるようになってしまっただけで
コメント
異世界なろうとかいうカスゴミに浸ってりゃ頭も劣化するわ
量じゃなくて質の低下は大きいだろうな
順序が逆だろ
なろう系はひたすら読者需要に応えてるだけだから
なろう以外で脳死テンプレ需要喚起してる媒体あるん?
ジャンプがそうじゃん
編集もジャンプ持って来いって言ってるし
娯楽コンテンツに関しては卵鶏論として言うなら
需要側=客が劣化するより先に、供給側・作り手売り手がそうなるように安易に仕向けるから結果的に馬鹿しか集まらなくなるんだと思うけど
娯楽エンタメで客の劣化だの、供給側の堕落だのどうだの言い出すのは、ヤマカンの論調なんだけど、あなたはヤマカン信者?
青4がヤマカン儲で草
もしかしてヤマカンが世界で最初にその論調を唱えたって本気で信じてる?
こういうなろう叩いてるやつが一番残念な頭してるんだけどな
なろうってどんどん流行が変わってテンプレもどんどん変化したり
テンプレをわざと外してる作品のほうが多いのにこんなアホなことずっと言ってるからな
それで読んでるのが何十年もずっと同じテンプレ続けてるジャンプって
こいつらこそ時代がいつまでも止まってるんだよな
どっちも似たようなもんだろう
同族嫌悪は見苦しいぞ、仲良くしな
なろう系の場合、むしろメインの支持者が40代50代だから話が難しいんだよな
古くさいテンプレをちゃんとやってくれるのがなろう系だったりするし
バカに発言の機会を与えるからこうなる
バカ自体の数は昔から多いよ
多分ここのコメ欄もそのバカの集まりだと思うんだけど
あ、バカじゃん
俺はバカだけど確かに発言してるな
俺バカだからわかんねぇけどよぉ
ジャンプ自体少年の雑誌なんだから理解が足りなくても仕方なくねぇか?メインはキッズだろ
自分が大人な以上それは通らねぇよ
バカ
紙じゃなくモニタで読む人が増えたのも関係あるかも
よく文章校正でも画面越しより印刷したほうが間違いに気づくっていうじゃん
個人的にも電子書籍だと見落としが多い気がする
そういえば紙と電子だと紙のが記憶に定着しやすいみたいな研究もあったな
ページをめくる感覚やそれの音、あと紙の手触りや匂いなどの体験と読書が結びついてより深く記憶に残るんやろな
それは20年以上前から言われてるだろ
言葉を覚えないから子供は電子辞書ではなく紙の辞書を使えと
いや娯楽の多様化だな
モニタで小説とかしか読めないのならこうはなってないよ
多様化で1日24時間で遊びに使える時間の使い方があっちこっちにバラけるにバラけて
そりゃな
岡田斗司夫ってイキリキャラで偉そうな男だけど
コミュ障の庵野とつるめたり人を見る目は無駄にあるよね
アホの子でロクデナシなオタク達の暴走見てると
アオイホノオで「これだからオタクは嫌いなんだ!」と滲ませてたアイツの気持ちが少しわかる
ゆーほどつるめてるか?
迷惑です。って一言でぶった切ってたよね。
昔は「俺は王様タイプで博識でも職人でもないが、人を纏めることなら負けない」
とか言ってたんだよね。
読解力のないアホでも簡単に意見を表明できる便利なツールが蔓延したからやで
アホの意見がアホの目につくようになっただけ
ワイも20年前に生きてたら、↑みたいな意見言えてるようなオツムしてないもんwww
多分これなんじゃねーかな
昔はバカに発言権なかったしな
正確にはバカは発言権を与えられるポジションにつく能力がなかったってことなんだけど
国語教育の失敗、読書経験の減少(行間を読んだり考察したりする文章に触れる機会が減った)
前に話題に出てたサイコパスごんぎつね、
ありゃ酷かったな!笑
歴史、文化的な背景が必要な問いを年端も行かない子供に問うのは大分いじわるだと思うがな
電気、ガス、水道もない生活圏の話とか想像できんわ
今の時代でも電気やガスや水道が使えなくなる可能性はあるのに、それらがない生活圏の話が想像できないってヤバい気がするけどな
青1みたいのが行間を読めない人間の代表例か。なるほど
幼稚園児への読み聞かせじゃあるまいし
小学生であの知能はちょいマズいわね まあ本人よりも家庭の教育の問題だな
青1は行間を読めないんじゃなくて想像力が足らないんだろ
調べたらごんぎつねって対象年齢5歳からやぞ!幼稚園児に読ませるもんやぞ!
それを小学4年の道徳に使うほうもまあ使うほうだけども!
小学4年にもなって幼稚園児レベルの知識常識しか持ってない事をまず恥じなさい!
あれ、かちかち山のタヌキと勘違いしてたんじゃないか説。
昔は発信するための下地が必要だった
今は馬鹿でも発信できる時代になっただけ
逃げ若の単行本で松井が編集の国語力の低下をマジで嘆いてて
ちょっと引いたわ
集英社社員だってのに
中野編集長も嘆いてたな
マスコミ志望者のくせにまじ本読んでねーありえねーっつって
そりゃ校正されないわけだ…
考察勢が全員ボロボロにされたと言えばタコピーの原罪
まさに令和のひぐらし
未読蛆虫も多いしな
閲覧注意系シ〇スレでたった一コマの小さな絵から得られる情報だけで長文の怪文書を延々生み出せる人はある意味行間読むパワーが限界突破してるんだろうね。
単に妄想癖拗らせてるだけだろ
ブルーロックのシ〇スレで『斬鉄を因数分解で興奮できるようにさせたい』ってワードが踊ってたときはさすがに頭の中が宇宙猫になったわ。まぁ面白かったけど。
昔、高橋留美子の連載漫画は毎回自分個人へのメッセージが隠されていると本気で思ってて、
それに対する返信をこまめに書いてるWEBサイトがあったな。
単に、ア.ホの声が大きくなっただけやと思うで。
今週の宿儺が領域展延したことすら理解してないやつが文句たれてるの実に滑稽
指摘したらしたでそんなの知らんとか平気で言う恥知らずぶりよ
作者が何も考えてないのを妄想補完する言い訳に読解力とか使う呪術信者らしいコメントだこと、お決まりの台詞言ってるけど設定の説明してって言われたら暴言吐いて論点すり替えてるのお前らやん
お互い様やぞ
ちゃんと読んでないのに文句つけて論破されたら作者が悪いってイカれた奴は確かにいるし、暴言吐いてる信者も確かにいる。好きだけど読み込んでない信者とかもいるからカオスよ
行間を読むって言うと格好良く聞こえるけど、実際は妄想大爆発させてるだけだからなぁ
妄想拗らせなくなっただけじゃないの?
個人的には小説ならいざ知らず、そもそも漫画アニメに行間なんてあるか?って思う
漫画で言うなら書かれていない情報を前後の会話
や描写から読み取れるかどうかじゃない?その
漫画の過去知識や前提は抜きにしてね。最近なら
呪術の「ここは深海、今日はクリスマス!」
とか酷かったじゃない。
少なくとも日本語は省略が多いから
その省略された語や内容等を察するのも行間を読むの範疇だよ
実例を上げればベルセルクとかのセリフで何を指しているのかを読み取れない馬鹿が明らかに増えてるじゃん
まさに行間を読めない低能ぶりを自ら晒しててほんと草
本気で言ってんの?
AIが作ってるわけじゃないんだから、創作物には必ずと言っていいほどそこには行間が存在するぞ
そんなんだからお前の理解力はこれまで育まれてこなかったんだよ
行間を理解できてないやつばっかりじゃん
省略されてるとかそういうのじゃなくて
例えば「行けたら行く」って言葉は「行かない」って意味ってことだぞ
セリフと真逆の意味で捉えたりするのが行間を読むってこと
直接表現されてないってのをそのまんまの意味だと思ったのか?
「行けたら行く」って言葉が「行かない」って意味なことはあんまりない気がするが
まあ言いたいことは大体あってると思う
「行けたら行く」って言うやつの大半は行かない
ってだけで、行かないことで確定ではないぞ
「行けたら行く」を「行かない」ってシンプルに解するのも、それはそれで浅くね?
「本当に予定が空いてれば行きたい」「行きたくないけど、直接的には断りたくない」「断る際のネタ定型文として使っている」みたいな、複数の理由が考えられる中で、今までの描写を元に推察するのが、行間を読むってことであって、言葉を正しく理解することとイコールではないと思う
前後の文脈、流れ、ニュアンスを汲むと言う方が近い
空気を読むってことよ
現実と同じ
あのな
描くべき時を描いてるんだよ、漫画もアニメも
描かなくていい時は描いてらんないの
脳が情報を処理しようとする時、ある程度不便だったり脳に負荷をかけないと情報を吸収しようとしない。ついでに体の部位を動かしながらだと処理が効率良くなる。
電子媒体だとワンクリックで情報にアクセスできるから負荷が一切かからず脳は「これは記憶してなくていい情報だ」と判断して定着しないし、本や漫画で言うなら目で追う動作と指でページをめくる動作が無く、ただ画面一点を見つめてたまに指を動かすだけなので部位も動かない。
まぁ何かと便利になったけど、スマホやタブレットであらゆる物が代用できるとは考えない方がいいのかもね
負荷云々については、紙でジャンプ読んでるとある
「あの漫画読みなおしたいけどどの辺に載ってたっけ」とか
「ベタ塗りの部分持つと指黒くなるから白いとこ探して持とう」とか
コロナ禍中に行われた脳科学の研究で、リモート帰省(この単語もクソアホらしいが)で子どもと孫とZOOMで話すおばあちゃんの脳波測ったら、モニター越しに孫の顔を見て会話をしても脳波は孫の画像を見せただけの時とほぼ変わらなかったらしいから電子版で「あの漫画読みなおしたいけどどの辺に載ってたっけ」が起こるのは、脳は漫画として処理をせず、画像の連なりとして処理したのかもしれんね。つまりスレの行間が云々につながってくるワケだが
本であの漫画どの辺だっけは
その一冊の雑誌の中の実際のページの何ページあたりとか真ん中よりどの辺とかの物理的座標的情報も必然的に内包してるわけだしな
そりゃ脳使う容量に差も出るし、そこに恒常的に差が出るんならその結果脳自体のスペック等に差が出てもおかしくはないよ
デジタルネイティブはスクロールバーやワンクリックで表示されるページ数などの
画面上のガイドを自然に記憶してるが
紙に慣れた人間が電子デバイスを扱うと一点を見つめてしまい
画面上のガイド情報を見落として迷子になりがち
体の部位を動かしながらだと処理が効率良くなる。
アオハコで雛がランニングしながら文化祭の劇の台本読んでるの思い出した
実際バカなオタは増えただろ
もはやラノベすら読めなくなってるんじゃないの
バカなオタが増えたというか、なんでもオタにしてるからじゃない?
少なくとも「7人のおたく」が上映されたころは、
おたく=特定の分野に関しては超々スペシャリスト
って認識だったと思う。
今ってアニメ見てればアニオタ枠に括られて語られる感じ。
これ
俺はアラサーのおっさんだが、ネットがない90年代までは「俺はオタクだ」って言うハードルが高かった
「俺程度の知識でオタク名乗っていいのか?」って自問自答が常にあった
アラサーならほぼデジタルネイティブだろ
小学校入ったときに自宅ネット開通した91年生まれやが
これって都内と地方の格差があるんかな?
なにがもはや何だ?
そもそもラノベなんて読まないし何その前提
オタだけじゃなく日本人全体の読解力が低下してる
そりゃ深みのある作品なんか作られんよ、アホに合わせて作るんだから
SNSがその一端を担ってる観がある
でも海外で受けたのってそう言うの描き出してからだよね・・・
外人が元々馬鹿なんやろ
少なくともロジックとしてはそう言える
まあ馬鹿は言い過ぎとはいえ、そもそもそういうことを秘めずに表に出せって強要する文化圏なんだからそれの良し悪し是非とは別に評価対象がそのように変化していったことで噛み合うようになって行ったってのも妥当だろ
そもそも英語が「ラテン語やフランス語が複雑過ぎて分かんねーよ」っていうアホ海賊が作った言語だからな
英語圏は文化水準が低いよ
分かりやすい=最強だからな
織田信長の天下統一を10年妨げた一向宗があれほど力持てたのは 南無阿弥陀 さえ唱えられれば死後極楽浄土に行けるっつーキャッチコピーだったからな
ローコンテクスト、ハイコンテクストを
最近ググってたから、このツリーの話
めちゃくちゃ面白い!
TVとかがそうだけど昔からバカ向けに作るのがヒットする方法だぞ
お前も自分が賢いと思ってるバカでしかないって気付いてないだけや
そりゃ鬼滅みたいな馬鹿向けの作品が流行るわけだわ
大量の馬鹿を手広く集めて最終的にほんのり底上げしてやれるのが一流のエンタメぞ
行間を読めというより、行間を読みたくなるような作品じゃないと駄目かな。
そういう意欲にさせる為には最低限の面白さ、エンタメ性が必要。
わかる
行間や考察はあくまでプラスアルファだと思うわ
ボーっと見てもおもしろい作品だからこそ読み込めばさらにおもしろく感じるわけで
面白いからこそ、もっと知りたいって思うわけやしな
それが無いと、作者の意図する所を探り当てる作業みたいになって段々と読み疲れてくる
作者の自己満に付き合ったからといって別に面白い訳でもないんだが、存外そういう作品ってあるんよな
読み手に能動性を持たせるにはキャラを好きにさせるのが一番手っ取り早いな
キャラ魅力出すシナリオは最低限必要
よくエヴァの考察がバカにされるけど、
TVエヴァ前半が滅茶苦茶面白かったからみんな必死に考察したんだよな
「エヴァは庵野が適当に作っただけw」とか言ってるアホに聞きたいわ
適当に作ってエヴァぐらい面白い作品作れんのか?
めちゃくちゃ共感した
まず、考察しようと思わせることが
できる時点で凄いよね、、
何かしらの魅力がない限り
見向きもされないわけだしね
それで「個人的につまらなかった」だけで終わるなら良い
自分の意見を垂れ流す場所で変に理屈並べて貶し始める人がやばい
1つの作品を深く理解しようとするよりも、浅い理解でもたくさんの作品を知ってる方がいいってタイプの、コンテンツを消費することを優先する人が多くなったからじゃない?
最近は設定、キャラ、ストーリー覚えれないやつも多いぞ
漫画1冊読むのに30~40分かかるとかざらだし
漫画が好きだから読むのじゃなくて人気だから読むって感じ
今放送してるスーパー戦隊に大切なこと、必要なことを曖昧に、遠回しに言って周囲を混乱させてるのに
「行間を読め」
って理不尽に味方をボコボコにしてくる追加戦士が出てきたぞ。
あれ、絶対脚本家が思うことあって、出したキャラやぞ
効果の上をブーストする能力が出る→新キャラも使う→「やはりお前もその能力があったか…」の類まだやってるのワンピの覇気くらいか?
今の漫画家って飽き性だからすぐ使い回さずに新しいの入れて来てインフレが簡単に起きる
あの人が言うと~って誰のこと?
岡田斗司夫?山田玲司?
でも万人に愛される名作達って読者や視聴者に分かり易く見せてるよな。
知り合いにとんでもないバカいるけど鬼滅の刃と東京リベンジャーズが大好きだわ
ただオタクじゃないんよ
オタクがバカになったんじゃなくて単にオタクのハードルが低くなりすぎただけなんじゃね
元からオタクのハードルなんて高くないし逆や
昔は頭の良くてまともな人間はアニメオタクにはならなくて
精神的に未熟で変なバカがアニメオタクやった、事実社会の評価もそう
今は普通の人間もアニメを見る人が増えつつある
だから馬鹿で子供っぽい変人以外もアニメを見るようになった、が正解
アニメオタクって自分は頭がいいと勘違いしてる奴多いよな
会社や学校での立ち位置を確認したらすぐわかるのに
それが出来ないからまあ馬鹿なんやろけど
ここにいるやつらもそういうやつばっかりだけどな
だから行間がとか言い出してるんだろ
↑↑考察や深読みができる(というかしてしまう)頭の良さと
コモンスキルに長けた頭の良さはまた別だと思うけど
言わんとすることは分かる
でもその精神的に未熟で変なバカの遊び場を中心に育ったオタクカルチャーにすら今や後塵を拝しつつあるかつての頭の良くてまともな普通の人間たちの追いかけていたトレンドとかポップって一体何だったんやろうな
浅いあさ〜い♡
サイレント漫画を読めるかどうかが一つの指標になりそう
今週のキルアオ冒頭とか近いけど、さすがに分かりやすすぎるか
今の若い奴って倍速で見るんでしょ?
終わってるわ
1.5倍速で見るとセリフも1.5倍速で再生されるから聞き取れるはずがない!って
思い込んでる人ってけっこういるよね いっぺん試してみるといいんじゃないかな
聞き取れるはずがない!なんて意見は殆どきかないけどなぁ…
ニュアンスがかわる!って意見が大半じゃない?
聞き取りより周りの観察なんかが確実に疎かになる
あそこにあったコレは伏線だったのか!みたいな気付きは減る
大筋しか分からん
人によるだろうけど、あれこれ考えながら見る余裕はなくない?
言葉聞き取るだけでいいはずないだろ
そんな奴と対等に作品語りたくないわ
倍速視聴バカにしてたけどやってみたら等倍に戻れなくなった
ありゃ快適だわ
自分は倍速視聴自体はした事ないけど
本の「ナナメ読み」はたまにやるんで
まぁそういう類のもんかな、とは思っとる
な!
1.5倍速でフェルシーの微笑みを見逃さずにいられるんか?って話だよ
ゆーてマンガパラ読みとそんな変わらんやろ
それはそう
ビデオやDVDの頃はやりたくてもやれなかっただけで、最近の若者特有ではないな
DVDは知らんが撮ったビデオは倍速再生で観てたぞ
甲高い声になるやつ
声優の演技台無しやん
声優?顔でシコる奴やん
読解力がないやわからないといっている人は基本的に人と話した経験が少ない
勉強や運動をまともにやっていないなどが多くて
漫画やアニメの内容がわからないのもしょうがないだろうと思う人が多い
考える力も想像する力もなく誰かの意見の真似やコピペしているだけのコメントを張り付けるばかりだし
そういう当り前で下らない話を長文で語るとかまさにそう
周り方らみたらまさに同レベル
※本スレ57
>昔から漫画なんてセリフで全部解説してくれるような作品ばっかじゃん
>オタクの好きなジョジョとかハンターハンターもまんまそれ
5chの住人がオタクを見下すとか何の冗談だ?
いうほどジョジョもハンターハンターも全部解説してるかなぁ
バトルパートはこれでもかと解説してる
そこ以外のヒューマンドラマ部分はちょいゆるめにバッファ持たせてる感じ
団長とヒソカの戦い説明ほしい
何をどうしてヒソカが切れたのか
そもそも作品を倍速視聴や読み飛ばしたり
描写されとる「行」自体を認識しとらん奴が多い
ゲームの説明書やチュートリアルやらを飛ばしとる癖に
詰まった勝てないクソゲーとか言うとる連中に近い
真実を言うと、わからん奴の「わからん」って声がネットやSNSで可視化されただけだよ
昔からわからん奴はわからんかったし、わからんから読むのやめる奴もいればわからんなりに楽しんでる奴もいた
でもお前は真実がわかる程人間の事しらないじゃん
そういうのは頭が良くて友達もめちゃくちゃ多くて社会経験も豊富
つまりはいろんな方面の人間と意見を交換できる人の言う事やで
横
イーロンみたいな天才は天上天下唯我独尊で凡才の意見は興味持たないやつのが多くね?
下手に他人に染まると魅力や経営者としてスケールダウンするし
「(説明されないと)わからん、なので全部説明しろ」
「説明されてないものは存在しない、行間?妄想乙」
こういう厄介なのはいなかったけどな
いても見つからなかっただけだろ
SNSがあるからわざわざ文字にして言う奴が増えただけで
ドラマ内容に文句言いたくてテレビ局に抗議の電話する奴とかは昔からいたぞ
1から10まで説明する優しい漫画がどっと増えたのは00年代なのでそれ以前はないぞ
というかエヴァブーム以前は設定もの=オタク向けだったからな
エヴァ大ヒットで設定ものが一般に広まるも当時の設定ものは難解&投げっぱなしが多く前提知識のないライト層には辛かった
そこでライト層でもわかる説明過多な作品が増え支持を得る→今に至るって流れ
ジャンプで言うならワンピースがこれだな、業界トップに君臨しただけあってかなり強い影響を与えてる
これだよな
昔からちゃんと理解できてないやつのほうが多かった
琉神マブヤーみたいに方言だらけか?
アニメだけどGのレコンギスタは内容も会話も分かり辛くて行間を読むとか読解力とかの前に視聴するのがしんど過ぎて途中で見るの辞めちゃったよ…
何でもかんでも説明しろとは言わないけど、視聴者に分かりやすく伝える工夫と努力は大事だと思うよ。
各勢力に二つの派閥があってそこでも争ってるんよなGレコ
キャラの背景や専門用語覚えるだけでも面倒なのに、各勢力の派閥まで絡むから逐一状況整理に迫られるんよな
感覚よりも先に頭ばかり使う構成のせいか、見てて素直に楽しめなかったわ
ただ、戦闘シーンやガンダム特有の台詞回しは良かったよ
Gレコは内ゲバが多すぎて何をやってるのかどこに向かってるのかがまず分かりづらい
Gレコは劇場版見てくれ
あれならかなりしっかり編集されてて楽しめる
本編は富野が暴走して何がやりたいの?になるけど
劇場版4,5は特にベルリがしっかり意図して行動してる
あれは脚本素人の老人が書いてるから分からなくて当然
俺は富野ファンだから、「脚本富野」の時点で見るの辞めた
説明漫画が天下とって10年、いや20年くらいだからな
それが当たり前になってる奴も出てくるだろうな
解釈違いとかいって公式を否定してるオタクとかもいるしな
まあ基本的に声がでかいだけなんだろうけど
声がデカいというか
声をデカくできる≒声がデカいように偽装や印象操作できるようになったってところが根幹じゃないかね
でもDB超の鳥山は否定したいんすよ…
>ない行間を作り出すやつも多い
多いとは思わんが、それが悪いこととも思わん。
むしろそうやって想像力で保管することこそ創作物の楽しみ方の王道だからな。その結晶が同人界隈なわけで。
問題なのは、自分で妄想した「ない行間」が確定事項かのように触れ回ったり、それを論拠に叩いたりする異常者の行動だもんな
まぁそれはただのアクロバット擁護や
悪いとされてるのは「うどん美味しい」って言ったら「そば派は劣ってるってことか!」ってキレるみたいな存在しない行間を読む連中の事だと思うぞ
横だけど
「うどん美味しい」って言葉に『実はこのセリフは「そば派は劣ってる」と言いたいのではないだろうか?』と考えること自体は悪いことじゃないって意見じゃない?
その後「これはそば派を侮辱する台詞なんだァ~!!」って確信犯的にキレだしたりしない限り
若い子だけで無くおっさんにも読解力の無いのが多いんだよな
一緒に湧き出てきたよね
家系?
スマホやらTwitterやら発言する機会やツールが同時期に与えられたからでしょ
タイパなんつって映画を倍速で観るのがわんさかいるくらいなんだから、行間だの何だのはもう言うだけ野暮なんでしょう。
京が相手だったらカットォォォォォォッ!!!されてるね
ジョジョでいうなら
5部…キングクリムゾンの「時間を消し飛ばす」がどういうものが理解するのに時間かかった。
6部…敵スタンド全般と、その倒し方はなんか納得し辛い。アニメでやっと分かりやすくなった。
7部…D4C初登場回の誰がジョニィを撃ったのか?は未だに訳分からん。
ジョジョってその分かり辛い6部が歴代でもそこまで人気無いだろ?映像で出力されるアニメで評価されるようになったし。
読解力、行間を読むの前にある程度の分かりやすさは必要だよ。
能力が簡潔な3部、4部でも行間を読めてなくて、理解が足りてない奴いたよ。
ジョジョの話に限った話ではなく、つまらない話の行間を読んだところでつまらないことは変わらないからな
6部は序盤のマンハッタントランスファー戦とか、なんかよくわからんけどウェザーが命がけで味方してくれたりするところでモヤモヤするのがいけない
やっぱ面白いのは、こう言う話題だとみんな自分を「読解力がある方」にいれて話すことだよなw
そりゃそうだろ。
読解力がない奴も「自分はわかってる」と思ってるわけだからな。
あだち作品とか行間読めないと面白さを堪能できないだろ
無言のコマを行間って呼んでるの?
読めなくて草
赤…お前読めてないのか?w
ごんぎつねみたいに言うなw
堪能できないよ
行間読めないやつに、
なんで?とか、どうして?とか、どうなったの?とかめっちゃ聞かれまくる
部屋に優勝カップがあるってのはどういうことだと思う?とか聞き返すとキレられたり
あだち漫画は少女漫画の文法を駆使してるからな
少女漫画が必須教養だったオタクの時代が終わってしまったんで
そらもう無理よ
読解力ないんじゃなくて思い通りにいかないからキレてるだけだろ
創作でも明らか「そうはならんやろ」って展開になったらキレるでしょ
なっとるやろがいっ!って?
フィクションだしよっぽどじゃない限り行間読むのがめんどくさいだけじゃね
たいした値段でもなく下手し無料のもんに値段以上の快適さ求めすてるだけに見える
そういう頭の層の人間も気軽に発信できる世になっただけじゃないかな
考察勢()が大嫌いだからどうでも良いわ
自分が楽しく読めてりゃそれでいいのに
作品をマウントとる道具にしたがる連中は全部要らん
オタクの範疇が広がったからだと思ってる
昔は内に内に引き篭もって舐めるようにアニメや漫画を嗜む陰者達がオタクと呼ばれてた訳だけど、今は違う
ちょっと嗜む程度の人間でも十分オタクと自認する、呼ばれるようになった
恐れ多くてコメントしにくいみたいなのは薄くなったよね
ただアニメ漫画で喧嘩してる人が増えて別の意味で暗いなーとは思う
ジェラミー「全く、行間が読めないやつばかりで困るよ。バグナラクと人間のハーフである僕が母の形見で変身して皆仲良くなれる世界を作ろうと行間でしっかり語ってるというのに。」
×行間を読めない
◯どうにか批判したい・揚げ足をとりたい
このコメントがもうそのもの、つか典型よな…
読解力がどうこうじゃなくてただ単にジャンプの質が下がってるだけだと思うぞ
昔からこんなもんだろ
SNSでそれがバレたってだけや
行間どころか単純に書いてある言葉だけですら想像が追いついてない奴がしたり顔で発信するようになったよな
昔はネットに書くだけでも金銭・技術・精神的ハードルが今に比べて多少あったから情熱のない奴が発信することはすくなかったんだがなぁ
逆もあるよな
書いてない言葉を勝手に想像や妄想で補って頓珍漢な解釈したりとか
同じ作品読んでると思えないことがままある
でもお前らってマンガ読めて頭良いとか思ってるようなレベルだから
本当に難しい話されても理解できないだろ?
本当に難しい話
って凄いフワっとした文章だけど、例えばどういうのが「本当に難しい話」なんだ?
42って回答できるような話だよ
そうやって何も考えてないようなこと言うから最近の奴はとか言われるんだぞ
六法全書とか哲学書とかなんでもいいだろ
本当に難しい話で六法全書と哲学書なんて出てくる辺り
具体的に本当に難しい話が発想できなかったからネタでお茶を濁してるんだろうなぁ
生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答えだぞ
本当に難しい話ねぇ…センテンスが異常に長い文章はわかりにくい。ただの悪文じゃなくて本当にそう書く以外に方法が無いような新しい概念とか、絡み合って複雑でしかもごくわずかな違いなんだけどソコがキモなんだって事を説明しようとする場合。あと他に、予備の知識(概念)やそれまでの流れを知っている事を前提にした話。
本格的なSFとか専門用語だらけでよくわからんぞ
なんとなくふわっとは理解できるけどあんなもん知ってないとちゃんと理解できんわ
>具体的に本当に難しい話が発想できなかったからネタでお茶を濁してるんだろうなぁ
え、六法全書とかって普通にだいぶ難しいだろ
なんか拗らせてる?
じゃあ先週あたりの暗号でやってた論理クイズを誰でも理解できるよう解説してくれ
お互い納得してないだろアレ
SFはなぁ…諸刃の剣よ。大概の小難しい単語は雰囲気だけだし、物理化学や数学をちゃんと知ってると面白さが増すものもあれば、知ってると逆に出鱈目で萎えるって事もあれば、出鱈目過ぎて「だが、それがいい」ってのもある。
法律は記憶力
まあ大体その通りや
漫画すら読めない奴が多くなったって話なんやけど
もしかして文章読めない人?
読解力以前に日本語そのものが怪しい人も増えた気がする
昔と違ってボーダーの人も気軽に書き込むようになったから目に付くようになったのでは?
作品を鑑賞する・そこから何かを感じ取る。この時点で既に「作品そのもの」から「私と作品がコラボレーションしたもの」に変わっている。これは誰しも避けようの無い事実。だから作品の解釈に正解は無い。ゆえに「読解力ないな」というのを精確に換言すれば「お前の<作品>オモンナイわ」という事。だから「そんなん君の勝手な妄想に過ぎない」というのは直接的な反論にならないんだ。
追記:禅問答じみているが、誰も見る事のできない作品は存在するとは言えない。この世に存在するのは作品と各々の「私」の相互作用の結果だけだ。「君の妄想に過ぎない」というのは「絶対的な真」の存在を前提にしているのでナンセンスになる。「君の妄想は私に刺さらないからオモンナイ」と言うべきなのだ。
言いたい方向性は分かるけどなw
少なくとも解釈の正解はあるよ。こう受け取ってほしいって作った作者の解釈が絶対の正解だ。
ただそれが難問で、あるいは設問が悪くて解が導けないことはあるかもしれない。
もしくは、本心から「どう受け取っても読者の自由なんです」って宣えるような作者の作品は例外かも。
まぁ、極論だからねw常識で考えてこうだろうってのはあるよ。そうやって、話が通じる奴・通じない奴の集団が形成されていく(素朴な意味で本当に各人の受け取り方がまちまちになるような世界は嫌だwww)あと作者が思っても無かった解釈が一般化したお陰で古典になったドン・キホーテなんてものあるが、まぁこれも極論の類になるな。そういうのはごく稀にしか無い。
でも例えばワンピースで
「白ひげは威圧感で大きく見えているがじつは165cmくらいで間違いない。攻撃力の描写を見れば明らか。作者の設定も実はミスリード」とか言ってる奴がいたら
「そんなん君の勝手な妄想に過ぎない」って言いたくなるだろ?
例えば今週の呪術な。「僕は特別な訓練を受けてるから恵を殴れる」て台詞あったろ?
あまり読んでない人が「そうなんだ、どんな訓練なんやろ」て額面通りに解釈するのは
まあしゃーないよね。でも過去編とかずっと読んでた人がね、「そんな描写はなかった!
ここで急に変な設定を足すな、話の整合性が取れていない!呪術はオワコン!」とか
喚いてたらその解釈は明らかに「不正解」だとは思わんかね?
「描写は無かった!」そう言っちゃう人への対処法ちうか考え方なんだよ。それは「正解じゃない」という方向だと彼と同じ土俵にあがるだけじゃないか?と。「ならば証明せよ」と言われても「彼の土俵」の上には証明は無いんだもの、土俵を広げるかこちらの土俵に引き込むか、どちらにせよそんなんメンドクサイだけじゃん。(…って比喩ばっかりで土俵の意味がゲシュタルト崩壊してきたわwww)
↑呪術知らんから適当なレスした
予想するに「僕は~殴れる」ってのは話者の方便(嘘)とか強がりとかそういう事なのかな?相手を安心させるとかとりあえず説得するとかいう理由のキャラクター性から出た台詞である、と。…もしそうなら、う~ん…病気やね
まあ冗談や軽口の類でね、呪術未読でも貴方のように文脈から判断できるレベル。
でも本スレとかにはね、「他の学生は訓練受けていないのかな」とか「御三家では
顔見知りを殴る訓練してんの?」みたいな書き込みが散見されるんですわ
語尾にwwでも付いてればまだ安心できるんですけどね…
「バカ」と言って頬を赤らめる女の子を見て、ああ怒りに震えているのだな、と思う人は稀だと思うけど(ミスタースポックは非合理だというかも知れんが)、結局、その人のストックしている「人間が取り得る行動のパターン」とでも言うか、大雑把に言うと経験が足りないと読めない事が増えていくんじゃないかな。例えば、正義感の強い正直者でも優しい嘘をつく、というパターンの引き出しが無いとか。
拡声器が大きくなったって問題はありそうだ
数十年前はどうがんばっても電話や手紙、アングラなネットで個人的に考察をまとめるだけで終わっていたのが
今やツイッターでつぶやくだけで全世界に発信する事もできちゃうからな
ましてやそれに突っかかってくることもなぁ
大昔は意見を発表する場が雑誌の読者投稿欄くらいだったので、編集者が厳選した上澄みしか掲載されなかったからな。
それはそれで編集者がえこひいきをしたりといった問題もあったけど。アニメージュがチチを批判する意見しか載せないと、擁護派がファンロードで怒ってた事があったな
むしろ単一解釈以外認めない勢が増えてるっぽいことに違和感あるわ
作中で明記されてる内容を把握してないとかならしゃーないとしても
わかる
明らかな誤読でなければ
フーンそういう見方もあるんやね(俺とはスタンスが違う)でええやろと
感想手斧をワーワー投げ合うのに他人の共感なんか求める意味あんのかな
それは正解を欲しているからだと思う。私が正解だ、私の方が正常だ、という事を欲している。売り上げマウントと同根だと思う。自分の推しの作品の方がメジャーである=自分の正常性の証明。不思議に思うのはいつからオタクは多数派である事を求めるようになったのかという事。オールドスクールなオタクのイメージは「俺だけが判ってる」少数派である事を誇っていたのではなかったか?異端である事を承認して欲しがっていたオタクは、いつからか正常である事を承認して欲しがるようになった。きっとオタクが変容したというよりはオタクの定義範囲が変わったのだろうと思う。母数の増大で、オタクvs一般人からオタクvsオタクになったのかもしれない。
自分で考えないからな
最初から答えを求めてる
だから謎を残したままだったり、モヤッとした展開で終わる話とか嫌う傾向にある
指示待ち人間
「行間を読め」ってなんでこうなったのってのは書いてない事を話し合う面白さでしょ
それを「行間を読め」で切るつまらん連中
むしろ最近の行間を読んだつもりで勝手な解釈してる連中の方が引く
しかも話が続いてあっさりひっくり返っても何も言わない
それどころかヤバい奴は作者が設定を変えたとか言い出すのがマジで酷い
youtybeの解説という名の妄想動画が広がったりしたせいかなこりゃ
これって答えあるんかな?って思う
明白にしないのも謎にするのも正しい感じがする
行間や暗喩には作者が想定した答えがあると思う(じゃないと成り立たないだろう)
答えがないならそれはただの思わせぶり
誰かに対して察しが悪いというか勘が鈍いなって感じる場合、単純にその人が自分より熱がない事が殆どじゃない?
俺も暇つぶしに読んだ程度の漫画で意味深なコマがあってもいちいち考えずにパラパラ読み進めるもん
ただそれで意味わからんとお気持ちを表明したりはやらないけど
ハンター×2なんかセリフ無くても
キャラの表情や仕草で、考えてることを表現するのが上手だと思う
行間を読んでやっと面白さが理解できるのは作品として良くないと思う。
単純に程度の問題ですよ。ただ、その適度さは人によって違うのだろうけど。一から十まで説明されてもクドいと感じるよ。
読めない奴に合わせて立派な表現方法の一つを制限しツマランくする方が愚かやろ
格ゲーでヘタクソがおるからと言ってコンボ無くして面白くなるんか?
FPSでヘタクソがおるからと言ってエイムは全自動で面白くなるんか?そう言う事や
明らかに示さずに行間を読ませるように仕向けるのは、表現技法だよね。読者に押し付けるよりも読者に発見させる事でより印象を強くするテクニック、発見というと言葉が強すぎるけど、外から来るんじゃなくて読者の内部で発生する方がより印象的だ。けどその塩梅が難しい、結局ターゲットの読者に合わせる他にないのだけど読めない読者が増えるほど面白い作品は減っていく。
漫画、アニメは読んだり見たりするだけで済む。そこから考える。
そこに「コントローラーを操作する」のが加わるゲーム、しかも格ゲーは土俵が違うし一緒くたにして語るのは違うような…
漫画ならたとえば文字ゼロでストーリー進めたり
映像表現ならカットバック駆使したりとか
行間を読むのと、説明不足を補完するのと、妄想力を爆発させるのはそれぞれ別物だろ
軽く楽しんでる連中に重い奴が突撃するからじゃねえの
そういう人はそういう人達で集まってくれてりゃいいのにそれに対しての気持ちが重い分
それに対しての言葉にも敏感だから軽い言葉にも突っ込んでいく
こういう話はソース込みで具体例上げてくれにゃ何も言えんわ
実際に思い返してみれば2~3回見たことあった位の事だったなんてよくある話
人によるというのが大前提だが、最近はコンテンツが前以上に消耗品になってるからってのはありそう。
「タイパ」なんて言葉があるように、好きだから作品を見るんじゃなくて、流行ってるから話題についてくためにとりあえず情報として頭に入れるみたいな。事前にネタバレ見てから倍速で見たりするのとか典型だと思う。
つまり、読解力とか行間を読むとか以前に、そもそも作品をちゃんと見てないんじゃ?
映画と競合する動画配信サービスの優位性をでっち上げる為に「タイパ」という用語を流通させたのではないだろうか
作品をちゃんと見ていない層が居ると仮定すると、まさにネタバレを見させるとこがそのような視聴格差を一般化する言説を煽っている現場であるといえる
漫画パラパラ読むのと一緒
漫画好きならやったことあるだろ?
パラパラ「とだけ」読むことはないかな…
あるっちゃあるけど、それは事前に概要聞いて面白そうかざっと見してるだけだしな。それで面白そうならしっかり読むし、つまらなさそうなら読まない。少なくともパラパラ読むだけで作品を語ろうって気にはならん
誰も語るとか言ってないんだが
虚仮にする目的の奴等にとってはこの上無く住み心地
の良い状況だろうな>好きだから作品を見るんじゃなくて、流行ってるから話題についてくためにとりあえず情報として頭に入れるみたいな。事前にネタバレ見てから倍速で見たりする
出鱈目を捏ち上げた事がバレたところで誰に裁かれる訳でも無いから気軽に捏造妄想拡散仕掛けられる
20世紀の頃から、大した漫画は好きじゃないけど
友達と話を合わせるためにジャンプ読んでいる奴とか
普通にいたけどね
ぬるい友情 無駄な努力ですね
うーん、だから灰は「前以上に」なんてわざわざ言ってるんじゃないの?「前からいたけど今はより増えたよね」って話でしょ
鬼滅全部説明してくれんの親切でええやろ
察しろでは正しい解答に行き着かんとかあるし
他の漫画も省かんで全部説明しろやって思うわ
説明省いて答えが思ったんと違うとか読者からしたらストレスでしかないわ
実家に帰った時にアニメ鬼滅見たけどずっと独り言喋っていてうるさいし、笑っちまった
笑ってて草
鬼滅あれはあれでスゲー容赦なく端折ってるしなあ
語られてない(語られるべきだった)含意は意外と多いぞ
今ジョジョ見返してるけど、キャラがいちいち状況説明をするのもジョジョの味の一つだと理解はしてるけど同時に鬱陶しさも感じてるわ。
ただ、ジョジョで行間を読めって言われるのはちょっとキツイと思う
お題に沿って言うなら
「行間を読め」は書いていないことを察したり判断すること、
「読解力」は書いてある事をどう理解し解釈するかってことですかね
今「最近のオタクは~」とか抜かす連中が老害化してるだけの話だろ
そいつらが言う「昔のオタクは読解力があったから、こんな作品も楽しめていた」という作品も、上の世代からは「なんで最近の若者って、こんな簡単なもんしか楽しめないの?行間読めないの?もっと手塚治虫とかを~」とか言われてたよ
言われてないよ
その頃は漫画じゃなくて映画見ろの時代だったから
まさに行間読めない反論がきたな
メジャーなジャンルじゃなかったんで考察好き位しか食いつかなかったが正解
一般化した結果ついていけない奴が出てきてそっちに合わせる作品が出てきたってだけ
まあネットで考察見れるからに尽きるんじゃね?
俺自身も週間漫画だと昔は「?」みたいな表現を覚えとくようにしてたけど、今は誰かが考察で引っ張ってくれるからな
漫画アニメに限らず、ネットが発達して良くも悪くも分業化が進んだ印象やな
かくいう自分も、面倒な部分はネットに頼るようになったわw
ただ人によっては、丸投げに近いレベルでネット知識に偏ってるので、そこで結構な温度差できてそう
これはありそう、
自分で考える前に検索しちゃう癖が
ついてしまったのかもな
ネットで調べたものを鵜呑みにするっていうか
ネットで検索してもヒット数が多いもの(画面の最上段に出るもの)が正解!って反射的に思ってる人も
いるだろうし
昔からいたけど、仲間内で済んでたことがネットで発言する機会を手に入れたから目立っているだけちゃうの
原作漫画の場合で、読解力や行間を読む力を求めるのは理解できるが、アニメでそれを求めるのは違うと思う。
いずれにしても、読む力を求めるなら、それなりのアニメの出来栄えが大事。
攻殻機動隊なんかがいい例で、少ない言葉で全体の流れが分かるときがあるじゃないですか。
ああいう作りが大事なんですよ。説明するときはきちんと時間かけて行い、後のストーリー展開で少ない言葉のやり取りで何を伝えたいのかを悟らせる工夫が大事よな。
>アニメでそれを求めるのは違うと思う。
すまん
これの行間はなんなんだ?
絡んでくるな
こわw
少ない言葉のやり取りで何を伝えたいのかを悟らせる工夫が半端なくて草
読解力というと前に見たアニメの感想板で
2クールあるとこういうバカ回できて良いよね 1クークじゃなかなかできない
なコメに
このアニメ2クールだよ
と返信している人いた
ここの住人の話かな?
ズレた話をする奴はどこにも湧く
賢い奴よりおバカの方が圧倒的に多いんだから当たり前だが
だから滅びた
フリーザ「サイヤ人は罪の無い人は殺さなかったというのか?」
悟空「だから滅びた」
これ悟空が「サイヤ人が滅んだ理由は罪の無い人を殺さなかったから」と考える奴が居るんだぜヤベーよな…というトピックがあったんだがその中でドラゴンボール知らない人が読んだらそう読める、という事を理解できない奴も居てあ~ってなった。
ドラゴンボール知らない人が読んだらそりゃ状況も関係性もわからんからね。
しかし言い換えれば、そのシーンを見たドラゴンボールを知らない人みたいに、その作品をちゃんと見ずに切り抜きだけでデカい声出してる人がいてそれがぁ悪目立ちしてるのでは?と思ってしまった。
状況や関係性を含めて読み解くのが読解力だからな
表面的な言葉の意味しか読めずに「どちらとも解釈可能」とか考えちゃうのが読解力のない人 そもそも言葉の意味自体が理解できてないのは単に日本語の不自由な人
問題なのは、そこみたいにワンシーンだけ見てあれこれ声高に感想やら意見やら言い出すことなんだよ
その作品の知識がネットに貼られた数コマ程度なのに感想欄に入り込んできて頓珍漢なこと言い出すからおかしくなる。
オタクとはいっても一度は作り手側に回った事のあるオタクしか考察に説得力は無さそうな気がする
(個人の感想です)
そりゃクリエイターを神格化しすぎ
好き勝手に描かせたらサムライ8描いてくる連中だぞ?
あいつら自身なにがウケたのか分かってない事も多い
テメェも個人的な怨嗟を撒き散らすのは止めとけ
クリエイターどころか非オタク一般人の考察(の意識すらない素朴な感想)の方が本質を突いて当を得てることはままある
オタク連中は先入観バイアス予備知識ごちゃごちゃ邪魔して目が曇ってること多いんで
それはあるな、
知識が邪魔になっちゃう時ってあるよね、
〜を風刺してるんじゃないか?
みたいな疑念がよぎって肝心な内容取りこぼしちゃうことがままある、、、
でも消費オタクにはそのサム8すら描けないんよ
読解力が要らないはずの漫画でそれを求めだしたら終わり
行間なんて要らないはずの漫画でそれを求めだしたら終わり
ついでに、つまんなくなってくると「読解力足りない」と信者が煽り出す漫画も終わり
漫画によるよ。それを読解力と言っていいのかわからんけど象徴や印象のコラージュだけで作品の重点が占められてるような漫画だってあるでしょ。例えば、つげ義春とか。
言葉と図像があるものには読み解く力は必須
コマ割った漫画の読み方しらん一般人そこそこいるのが現実なんよ
わかりやすさの極みジャンプ漫画すらフツーに読めるのは無意識に訓練された側だからなんやで
セリフひとつとっても
「だから滅びた」←国語力ないと理解できんだろ?
へっ 匿名だからどんな人間でもコメントできるんや
ネット社会に感謝するんやで
行間を読むということを考察と一緒くたにしてるところが知能的に終わってる
いうてシームレスでしょ
局所的流れの読み取りー全体構造の俯瞰視ー考察(妄想)
みんな「喧嘩したい」ってのもあると思うなあ
作品を好きじゃなくて、作品をネタに喧嘩したいんだよ
そもそも読み込みや理解力なんてどーでもいーと思ってるんじゃない?
てやんでぃっ?!
そういう人も居たね、ディベートを仕掛けてくる人。懐かしい話だが「とらドラ!の大河は暴力ヒロインだ、支持する奴は外見だけしか見てない萌え豚」とか。これに対してラブコメとは何であるか等の暗黙の了解・前提を言語化していく作業は「たまには」面白いかもだ。
コンテンツをダシにきゃっきゃうふふの多数派一体感味わいたい派と
あーだこーだ言いたい放題で盛り上がりたい派はいるよね
前者は令和のSNS女オタク的で後者は平成の掲示板男オタク的ムーブ
ウザ絡みや無理な絡み方するのはここにもいるね
仲良く喧嘩するのは難しいね
プロレスって前提じゃないとな
それがわかってないやつとはできん
なるほどな、賛成反対以前に
周囲の反応すらないのは寂しいよね
喧嘩できるって、それすらできないほど
孤立してる人から見たら羨ましい
気持ちもあるだろうし
本当に読んでいないのかもよ。ファスト、タイパなんてのが問題提起として挙がってくるんだし。
ここの人たち中田敦彦とか好きそう
ここで括るのやめぇさ
ついでに言うなら松本人志ファンも普通におるがな
エンタ世代じゃないんで…w
描かれてないところを想像で補ったりすること
疲れました
セリフは直球で受け取る
「直球」キャッチそれ時点でもう灰個人的な解釈を付与してんだよね
イエスノーだけでも無限のニュアンスあるやろ
そういう感じなら一人で黙って楽しむのがベスト
ネットの感想なんぞ漁っちゃダメよ
見ると影響されちゃって灰視点の“直球”とやらはブレブレになるからそういう言い草になるんじゃない?
『言い残してぞ何かある』
この日本文学の美しさは
もう失われたのだろうか
行間なんか読めなきゃ読まなくていいよ
でも作品ってのは書くべきところだけ書かれてて省かれてる部分が行間で、それはあるって言うのは思っとかないと
作者可哀想やで
行間を読む読まないっていうか例えるなら穴抜け問題を解けないような
テンポの関係などで本来あるだろう行動の流れをあえて描写せずにいるような部分
健常人なら前後の描写から類推できるはずの箇所を全く理解できないみたいな阿呆が増えた印象
すごく適当に例えるけど、まず駅で券売機に財布出しながら歩いていくキャラが居るとする
次のシーンでそのキャラが電車内で座っていたとしたら
間に切符を買う、ホームへ移動する、電車に乗る、座席に座るという工程が描写されていなくてもあっただろう事を普通は察する事ができる
当然そのキャラが切符を持っているだろう事は類推できるから次のシーンでそのキャラが切符を手で弄んでいたとしても普通の人間は違和感を覚えない
でも阿呆は「何でこいつ切符持ってるの?」「どこで切符手に入れたの?」等と素で言い始めるし
そしてその自分の認識を疑わないから当人にとって理解が追い付かないその描写をおかしいと責め立てたり
逆にそこで切符に関して変な深読みをしたりして明らかに見当外れの考察をしつこく語ったりする
ひと昔前はそういうのは少数だったから一人変なのが叫んでもその線は伸びずに終わるのが必定だったのに
昨今、そこに相乗りできてしまえるような第二第三の阿呆が現れる事が明らかに多くなってるから絶対に数は増えてる
よくわからんでもストレスなく雰囲気で楽しめるのが勝ち組
作品も受け手も
>>バカ「○○ってなんや、説明しろや」
>>ファン「劇中で説明してたやん」
>>バカ「退屈やったから読み飛ばしてたわ、作りが悪い」
>>
>>こんなんもあるからな
言うて理解してほしい設定をきちんと重要そうに演出するのも脚本なり演出なりの役割だろ
確かにそういうバカもいるけど、そういうところが欠如してる作品が多いのもまた事実だわ
アンケの奴隷、ライブ感こそ大正義の週刊ジャンプじゃある程度しゃーない部分もあるけど
月刊漫画でそれは許されんわな
暗号学園は一応全て飛ばさず読んでるはずなのに、話についていけなくなってきている
それはこの話題とは別問題じゃないすか
ごめんなさい
つうか、「それは違うぞ」と公式が考察()勢に釘を刺しているだけだろ
>勝ち負けに拘りすぎる時代になった
つまり精神的に未熟な人間が多いってことだろ
承認欲求が満たされず自信の無い人間はすぐマウントを取りたがる
昔はもっと器の大きい人間が目立って逆にマウントを取りたがる小物は目立ってなかった
ネット社会の弊害だな
時間の使い道を知らん馬鹿にメガホンを与えればこうもなる
感想すらもどっかから拾ってこないと呟けない連中が増えたように思う
雑なポジショントークを垂れ流す位なら受け売りに寄りかかってた方がマシだけどな
出来ないのに語ろうとする奴ほど面倒くさいものはない
出来ないなりに語ろうとしてればその内語れるようになるけど
いつまで経っても寄りかかってパクった受け売りを右から左に垂れ流して老いさらばえてしまうのは悲しいかな
できないのに語ろうとする奴がポジショントーク?
言ってることがわからん
↑
赤じゃないけど
キャラモンペ、キャラアソチ的な立ち位置で目が曇って全体の流れを読めない人とか
はたまた作品儲/安置とかそっち系の情熱と声がでっけえ人らじゃね
>雑なポジショントーク
理解してないものに発言権を与えるな
実際のところ正解は誰にも分からない。
作者に直接「これこれが正解ですか?」と質問して「はい、正解です。」と回答されたとしても、必ず質問者のフィルターと回答者のフィルターを介さなければならないため真に質問したいことと真に回答したいことが合致しているかは確かめようがない。
真相は永遠に闇の中である。
読解力がないってのは取説が読めない文系バカのことを言うんだよ
小説読めたって偉くもなんともない
読者視聴者がアスペなんじゃなくて作者がADHDなんだよ
自分のイメージ(笑)が説明なしでも伝わると勘違いしてるサイコ野郎
こいつらイメージ思考が~とか右脳が~とかいうインチキ科学にあっさり騙されるんだよな
そんなだから売れないしいじめられるんだよ
死ねばいいのに
お絵描きしか能がない同人絵師に毛が生えたレベルのくせに勘違いしてんじゃねーよ
プロ意識もねえワナビがプロ気取ってグチグチグチグチ
飢え死にしろ
「意味が分からないよねw」ってネタにされてるのも、いやいや…それはって思うことが増えたかな
今の子は国語の時間が足りてないような気はする
それで英語の時間増やしてるんでしょ、意味不明だなw