今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

少年漫画で一番大事なこと→「主人公の目的」が一貫してることだったwww

漫画総合
コメント (150)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604700751/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zwv
「海賊王になる」とか「妹を救う」とか

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Whu
海賊王になりたいのにフラフラしてんなあのモンキーD

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bxH
>>2
海賊王になるためにはフラフラせんとアカンねん

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ati
>>2
あちこちで名前うらないといかんし

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zwv
>>2
フラフラしてても「海賊王になる」って目的はぶれてないからセーフ

おすすめ記事
19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tvD
行動一貫してるキャラはジャギみたいなのですら人気あるからな

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zwv
「宇宙を救うための箱と七つの鍵を見つけ出す」とか
主人公の目的が分かりやすいほどいい
出典元:原作/岸本斉史 作画/大久保彰『サムライ8 八丸伝』(集英社)

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RO2
>>4
めちゃくちゃ分かりにくい漫画のやつやんけ!

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bxH
>>4
肝心の話がまるでわからないのはちょっと

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kIm
>>4
その話の主人公の目的は自由に生きることやぞ
その目的のために宇宙が危うくなったから
アイテム探しに冒険したんや

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oZ5
でも7つの鍵全然集めなかったじゃん

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gAm
馬鹿でもいいから行動に芯が通ってると見てて気持ちいいんだよな
デンジとか虎杖とかそんな感じ

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aGE
キャラに目的のない漫画はほんと読んでて苦痛やしな
せめてコボちゃんみたいな形式じゃないと

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xNu
ネウロの葛西にしろハガレンのグリードにしろ芯ができてるキャラは主人公悪役問わず魅力やな

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:or3
派手さ

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bDJ
悟空の目的って何やったっけ

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bgQ
強い敵と戦うこと
出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5kf
例外は結構ある

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nu5
桜木花道みたいに途中で目的微妙に変わるやつもそれはそれで魅力的や

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 分かりやすく格好いい
    これにつきる

  2. デンジ、お前何がしたいんだ?
    フラフラフラフラ
    さっさとパワー復活させろよ
    だからつまんねえんだぞ今のチェンソーマン2部

    • デクも浅い

      • そうか?どこが?

      • クソナードなところ

      • クソナードなのは生まれつき個性がないのだからどうしようもない

      • 無個性でもヒーローになれますか?→速攻で能力を得てるのは2話からブレてた

      • 無個性はヒーローになれないと多くのキャラが言ってるのだから、全くブレてないぞ

      • デクは善性よりも選ばれた者として使命感で動いてるからあんま応援できない

      • オールマイトもルミリオンもナックルダスターもホークスも無個性になってもヒーローしてるからな
        オールマイトは継承する前から理想的な恵体だったし
        個性の有無じゃなく精神性の問題
        環境も勿論違うけど結果的に楽な方に流れたのはデクだけ

      • その人らは無個性だからと否定された事もないし、元々個性を持ってたりと、明らかにデクの方が過酷なのに、デクが楽な方に流れたってどういう意味?
        むしろデクよりオールマイトやミリオの方が楽な環境にいるぞ

      • ヒロアカ出すとワラワラ釣られる奴出てくるの草
        別に対抗しなくてええやん、ヒロアカはアニメも劇場版も決まって恵まれてるんだから
        チェンソーはMAPPAのせいで停滞してるっていうのに

    • チェンソーマン1部でもデンジは目先の欲望を追い求めてフラフラしてるだけだが

      • まぁ育ちが悪いからね

      • でも何か1部と比べたらデンジに主体性が無いんだよな2部
        ずーーーっと巻き込まれ戦闘ばっかり
        主人公のアサもあれだし
        もう来週の冒頭からマキマ復活させろ

      • 一部のデンジは普通の生活がしたいって目標があったけど
        2部はセクロスがしたいって目標がパワーアップしてる

      • すりゃいいじゃん
        そんだけしたけりゃできんだろ

      • 今のジャンプラだと規制されるかもしれんし

      • じゃあヤンジャンに移籍するとかしねーとデンジの夢は叶わない……?
        ヤンジャンで第3部やっぺぇか

      • 一応マキマという目標があった
        今はもう…

    • マキマというゴールを失って
      なんとなく悪魔出たから倒す
      押し付けられたナユタ育てる
      吉田に言われてチェンソーマンやめよっかな…ってなってる
      2部デンジは確固たる目標が無いのアカンね

  3. 海賊王になる
    火影になる
    身内を護る

    • 最後浅w

      • 堅実といえw

    • 「火影になる」は火影になる事自体は結果であって里の皆に認められる人間になりたりが本当の目的だろう

    • 身内を護るは黒崎一護かな

      • 息子を守る!(ビックモーター)

      • 一護は身内じゃなくて、山ほどの人を護りたい、だけどな

  4. 悟空は2パターンだな
    強くなる 地球を救う DBで死者を蘇らせる

    • 究極の目的は強えやつと戦うだぞ

  5. プロ棋士として碁を打ち続ける→佐為と出逢える→過去と未来を繋ぐ

    これ完璧だよな

  6. 鵺って何すんのが目的なんだあれ?

    • 特になしだから当てはまらないな
      短期目標はあるけど

    • 誰かを守ること。

    • 先輩と付き合う

    • 代葉ちゃんの新しい依存先になって色んなことさせる

    • もともと能力を持っていた人間が
      嫌がっていたことについて使命感に目覚めていくパターンだね

    • 現状は何もない
      鵺さんが学郎に自分倒して欲しいって説が有力ではある

  7. じゃあもうハンターは終わりでいいな、ジンに会ったし

    • 実際そこで終わっとけばなぁ…

    • ゴンは終わった
      今はクラピカの番や

    • 今やってるのはクラピカのスピンオフだから
      なので小説のように文字で埋め尽くして話が難解

      • 暗黒大陸なんて大風呂敷引いた思ったらその風呂敷の上にさらに王位継承戦なんて風呂敷引いて驚いたわ

    • キルアは旅行中だっけか
      船乗ってるんかな

      • アルカ連れて乗ってんならお願いで船沈めてくれねーかな

    • 実質もう終わってる

  8. 魔法帝になるエンドはどうなるか
    ユノはスペード国王かね

    • の割には戦闘が一貫し過ぎててつまらない

    • あれは良くも悪くも少年漫画のお手本って感じするわ
      あのシステム完全に確立してんのが真島ヒロやし

  9. ダンダダンも戦闘しか無いからなぁ…

    • そういやあいつなんで戦ってんだ?
      ずっと巻き込まれ系なのか?

    • 玉取り返すのが目的だけど現状デメリット無し

      • ⚪︎ックスの時に支障が出るかもしれないだろ!

  10. 刃牙は親父が世界で1番弱い生き物なら自分は2番目に弱くて良いみたいなこと言ってたなぁそういえば…

  11. そういえば今は評価高いジョジョ4部も本誌連載時は人気微妙で、それは仗助に確固たる目的がなかったからだとか
    そう言われてみれば吉良がしげちー殺すまでの4部ってたしかに…とも思う

    • 爺ちゃんがアンジェロに殺された時、爺ちゃんに代わってこの町を守ると決意したけど、あれは目的に入るかね?

    • だって当初のボスってレッドホットチリッペッパーかと思ってたし、で倒しちゃったし後何するの?って状態のまま話続いたんだもの

    • 4部は仗助には目的がなくても、承太郎がいるから物語として矢の回収っていう目的があるからマシ

  12. デンジのそれなりの暮らし叶ったらもう一段幸せ望むの人間臭くて良いじゃん

  13. 遊助の目的はイマイチわからん
    最初は蘇るだったけど

    • 幽助のことだろうけと、あれは巻き込まれ系。
      明確な目的があったわけじゃない。
      危険が向こうからやってきたから対処してきただけ。
      魔界編だけは少し違うけど。

  14. 悟空って目的なんだったんだ?

    • ギャルのパンティー

      • おはウーロン

    • DBは章初めに目的になる出来事が起きるから
      それ次第だろう

  15. いや…コレ、少年漫画に限った話じゃねぇわ
    むしろ青年誌や少女漫画などでも、同じことが言えると思うぞ

    “ブレない”のは、何かを成功させるために必要なもののひとつだし

    • 少女漫画に目的なんかあるか?
      イケメンヒーローと付き合いたいのが目的?

      そういやこないだ女キャラの必要か否かでトロフィーだから必要って書いたやつが古いって叩かれてたが
      逆も然りだよなこれ

      • 少女漫画だと最初は色々それぞれ目的や悩みがある。
        友達を作りたいとか無事に卒業したいとかね。
        少女漫画なので恋愛は変な方向じゃない限りあるから、目的が変わるのはしばしば。

      • 少女漫画エアプは黙れ

      • だって少女漫画なんか読む機会ねーもん
        野崎くんぐらいだな

    • 「目的」というより「行動原理」だよな。

  16. 目的というかキャラが一貫してるのは大事
    ぶれまくってるのなんなんこいつ?ってなるし序盤クズムーブやらかすと後からどれだけ良い人描写されても響かなくなる
    単純に良い人描写がヘタなだけの場合もあるが

    • クズムーブかましちゃったのに作者が必死に良い人アピールしようとしてるキャラよりクズで一貫してるキャラの方が好感持たれるしな

  17. ん?
    BLEACHで最も評価が高いソウルソサエティ編が面白いのって、一護がルキアを救い出すって目的が明確だったからじゃね…?

    • それもあるけど敵側(死神側)も目的がはっきりしてたのも良かったと思う
      他の章はどれも結局敵陣営は何がしたかったのか、読んでてイマイチ理解しづらかった印象があるわ

  18. ドリトライも、一貫して、「病気の妹を救う」って目的があるのにどうして順位はドベなんだ?

    • 読者の心が弱ぇからよ…

    • 少年漫画で一番大事な事は守ってるけど、それと面白いかどうかは別だからだな

    • 妹の事より心の強さでマウント取るのに必死だからだよ

  19. 超一貫した目的→「駆逐してやる!この世から…一匹残らず!」

    • 駆逐する対象が変わってる!!!

      • 結果的に巨人も消えたからセーフ

    • その主人公ブレブレの代表格じゃん

      • 自由を求めるって意味ではずっとブレてない

  20. 炭治郎の目的は妹を人間に戻す事と無惨に復讐する事のどちらに重きを置いてるかちょっとわかりづらいと思った

    • そう思うと、そこを序盤に一致させて読者に提示したのはわかりやすくてよかったな

    • 復讐目的にしてることあったっけ?守るために倒すという考えだったと思うけど

      • 浅草で無惨ぶっ殺すって言ってたな

      • それだけで復讐にはならんやろ
        単なる討伐の意思にもなる
        鬼っていう存在の異常さをもう分かってたし

    • 刀鍛冶編では結果的に助かったとはいえ、妹犠牲にしようとしたしな

      まあ妹の意思を尊重したからだったり、あそこで他人を切り捨てるようなキャラじゃないからいいけど

      • 極限の状態での行動の変化はキャラの成長の現れではないだろうか
        自分の命が大事だと戦いから逃げてたキャラが
        仲間のピンチに命を投げ出す覚悟を決めるとか

  21. 目的がキャラと紐づいてるかどうかでしょ
    ワンピは海賊王=シャンクスを超えたい
    サム8は紐づいてない設定独りよがりだからアウト

  22. ワイ比企谷八幡大嫌いやねん
    やからヤレヤレ系主人公ほんま無理やねん
    男なら目的持って生きていってくれや
    ましてやジャンプ主人公なら

    • 誰や思ったらラノベの主人公か

    • わかる
      絶対にジャンプでは許されない主人公設定よな
      ネットでアニメ版観たけど腹立ってくる一方だったからすぐ切った

  23. 桜木花道は「自分は天才だ」って事を証明するために努力してたように思う
    最後まで自分は天才だって信念がブレることは無かったし

    • いや最初の目的は晴子さんだろ

      • 猿野天国も「女にモテたい」が目的だったなあ
        これわりと重要な事かも

  24. DBなんてジャンルが変わるくらい変わっとる気がするが…
    まぁ悟空自体そもそも目的意識が希薄なキャラやからこそやと思うが

  25. え?そう?
    面白ければそれで、と思うけど
    ケンシロウとか目的とかあったか?

    • ユリアァアアアアアアアアアアアアアアアアア!

    • シンを倒してからしばらくは特に目的もなくフラフラしてたな

      • もしかして修羅の国含めてユリア絡んでない巻数のほうが多い…?

  26. 海賊王にそのうちなる!

  27. スポーツものは問題ないなこれ
    銀魂は……まぁでもあれ人気出たのはギャグのおかげだからあれも違うな
    ギャグ漫画に確固たる目的や信念なんていらねーもんな

  28. オイラ何がなんでもシャーマンキングになる←ならない

  29. 主人公の目的が一貫してたほうが良いのは何も少年漫画に限った話じゃないっすよね

  30. ノゴロー「あのスカウトムカつくわ!一緒に海堂倒そうぜ!」
    寿也「よーし!」
    ノゴロー「やっぱり海堂行くンゴ」
    寿也「えっ・・・君が誘ったから特待生断ったのに・・・」
    ノゴロー「行かないと後悔するんだぜ!」
    寿也「お金ないし無理・・・おじいちゃんたちも心配だし・・・」
    ノゴロー「なんだよそれ!どうにかしろよ!」
    おじいちゃん「年金解約!保険解約!青春ジョイナスだ!彼と海堂に行くんだ(涙)」
    寿也「おじいちゃん・・・(涙)」
    ノゴロー「へへっ」

    ノゴロー「最初から一軍倒したら辞めるつもりだった」寿也「」

    • いやぁ歴史に名を残すね
      さすが魔王感がある言われる主人公なだけあるわ

    • スカウトさんや夢島のおっさんは吾郎を教育では作れない型破りの天才と評価してた
      2では彼らは「眉村世代」と呼ばれてたから実績は眉村の方が上だったみたい
      型破り主人公が真面目な優等生に負けて筋を通したと言えるのかな

  31. 藤田和日郎もからくりサーカスは目標がはっきりするまで話数かかったの反省してると言ってたな
    そのせいか完結した今では名作扱いされることも多いが
    連載中はアンケートあまりよくなかったって

    • 少年誌でサーカス編は中々に挑戦的だよなあ
      自分は好きだけど

  32. 一ノ瀬家
    ・記憶を取り戻すぞ!
    ・家族の真実を見つける
    ・事故の真相を知る
    ・一家を再生させる
    ・謎の夢とメモの真相を探る
    ・颯太の擬似家族のケンタとの関係

    どんどんどんどん目的がズレてる
    颯太に会ったなら過去のことと事故の真相聞けよ
    あと謝るなり戻って来て欲しいなり言えよ

    • 衝撃の引きを作るって作者の目的は一貫してる

    • 絶対に先の読めない構成は一貫している。
      実際は全く構成されていないだけだが。

  33. あくまでも理由の一つだ
    大切なのは読者に楽しんでもらえることだよ
    楽しんでもらえる理由の一つに主人公に好かれていることがあり
    好かれる理由の一つに一貫していることがある

    好かれるなら強いでも毎回違う事をするでもフラフラしてても何でもいいわ

    楽しんでもらえるなら読者から毛嫌いされてもいいんだぞ
    嫌いな奴、クズ主人公アンケートで毎回1位になる主人公だっているんだわ

    • どの作品で誰がそんな悪質なアンケートを何度も募集してるんだよ…

    • ①主人公の印象を教えてください
      ・頼りにならない
      ・憧れない
      ・友達になりたくない
      ・応援したくならない
      ・見ていて楽しくない

      新連載1話目のアンケでこんな感じだったら、どう軌道修正するんだろう

  34. MAOや境界のリンネはどっちが主人公なんやろ
    MAOのほうは自分の過去に何があったか知りたい系?

  35. これを上手くやれなかった例はNERUかな
    主人公の目標も曖昧で、目の前の試練や敵とか半端な短期目的ばっかで、ようわからん話だったし

    逆に剣心は最初は目的は曖昧なのに、不要に暴力的な解決は控えるが、いざとなれば剣を振るいつつ不殺を貫く事で、剣心の目的よりストーリーのテーマを読者に理解させ、目的がなくても読ませるのに成功させてる

  36. てっきり一之瀬のことかと思って開いたら誰も言ってないな
    もう話題にすら上がらなくなったか

    • だって主人公の目的がどうとかよりも、作品の目的が作者自身が分かって無さそうなんだもん

  37. 聞いてるか、一ノ瀬家
    お前のことだぞ?

  38. 悟空は本格的に亀仙人に弟子入りするまでは人に付き合う形での行動が多かった。でもそれ以後は強くなりたいが根本にあって揺るがなかったから、強い奴を出すために今ではパラレルワールドや別の宇宙まで話が広がったのがすごいわ

  39. 銀さんに目標なんてあったかな

  40. 能力者バトル漫画やスポーツや囲碁演劇みたいなサクセスストーリーならともかく
    日常系やラブコメ主人公に明確な目的は無い場合が多い気がする

  41. 冬空コガラシ
    黒神めだか
    追手内洋一
    両津勘吉
    結城リト
    アニメ化されたくらいには人気作品だが彼らに目的ってあったか

    • めだかはあったろ
      他はバトルでもスポーツでもねぇじゃん
      全ジャンルにいるもんじゃねぇよ目標だのテーマだのは
      むしろノイズになりかねん

    • コガラシは1話時点から幽奈の未練を晴らして成仏させるって目的がありましたよ
      めだかも見知らぬ他人の役に立つ為に尽力する事が目的ですね 対象が広くて具体的じゃ無いので分かりづらいですが

  42. 僕たちは勉強ができないの唯我成幸の最初の目的は「給料のいい職について家族に楽させる」だったけど途中で「教師になる」に変わったけど

  43. 聖闘士星矢も姉を人質に無理矢理修行させられてたし最初は沙織を嫌ってたんだが
    何時の間にか沙織に心酔し世界の平和をまもる指名に燃えるようになってた

  44. 「この物語は南家3姉妹の平凡な日常を淡々と描くものです。過度な期待はしないでください。」
    と断言してるのに24巻も続いてるみなみけ

  45. シティーハンターは?

    • 世界中の美女ともっこりするという目標を貫いてたろうが
      実際作中で知り合った美女としたようには見えんけど

    • プロとして受けた依頼をこなすってところじゃね?

  46. キン肉マンにも初期から抱いてる夢なんて無かったような

    • 初期ギャグだもん

  47. ジョジョ3部
    母親の命を救うためって目的が一貫してて結果的に宿敵との100年の因縁に決着をつけることになるのがすごくうまくね

    • 仲間や家族、ヒロインといった主人公の大事な誰かが人質にとられて、救うためにはタイムリミットまでに刺客を倒しながら○○まで到達してラスボスを倒さねばならない!って展開はトーナメントと並んでむ当時のジャンプバトル漫画の定番だったな
      聖闘士星矢のアテナとか毎回このパターン

  48. ラブコメ主人公は物語開始時点でに惚れてた少女と結ばれればいいけど
    楽様は和菓子屋少女よりツンデレマフィアを選んじゃったから風当たりがキツカッタ

  49. ジャンプじゃないけど高橋留美子先生の作品で主人公に明確な目的が有るのって
    犬夜叉の四魂の玉封印
    めぞん一刻の響子さんと結婚くらいか

    それでも他作品全て人気あるんだよな

    1ポンドの福音はシスターを彼女にしたけど本来の目的はボクサーとして大成する事だから目標果たしてないよね

  50. 両津勘吉「目標何だっけ?」

  51. あくまでストーリー漫画のことで、ギャグや日常ものは違うよな

  52. あかねの目的はなんだろう?父親に成る目的は達成したし
    真打ち?芸を継ぐ相手もあやふやよな

    • 父親の芸が優れていると証明することじゃね?

  53. 目的:ネット端末遺伝子をもつ人間を探し出すこと。

    • ネットにはカオスが必要だ

  54. 安彦良和の漫画は、主人公が「目的を探して迷うこと」がテーマになってるから面白くない。
    その「目的」は、最終回直前まで見つからないことが多い。
    実際、少年の生き方ってそんな感じなんだけどね…

  55. 恋愛物、刑事物が安定する理由でもある
    成就と事件解決
    ゴールに向かって前進する物が良いのだ

  56. ルフィの言う『海賊王』ってのは何物にも縛られず世界で一番自由な人間の事だぞ
    カイドウ倒せるほど強くなった今もうルフィの中の海賊王の条件は満たされているんだ
    あれ?秘宝ワンピースに固執しているのってクルーの中で誰だっけ?ナミ?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
本日の人気急上昇記事