今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画やアニメの有能キャラ「これはまさか・・・!いや、でも確証はないし・・・」→結果www

アニメ総合漫画総合
コメント (105)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631759089/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ptSLWD0P0
事件が起こった後の有能キャラ「やはりか…」

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:D4FgATgc0
言えやってなるよな
確証なくても確率高いならやるべきだろ
パワプロとかFEじゃねえんだからさ

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5UidgDtB0
確証ってなんだよ気づいたんなら止めろや

おすすめ記事
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Lx3yYxdr0
エアプか?
今はまだ語るべき時ではないぞ

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5ZC4FbMm0
やめておこう 皆を混乱させたくない…

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Js0hJ3060
報連相も出来ない無能

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LxCeQxppp
そうか!
だからあの人はあの時あんなことを!

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SIN+qF3O0
確証ないしやめとくよね
やるなとは言われてないのでやります!の精神

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7LhnUVI6d
黙ってるうちに死んだりする

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P4n9omWAd
>>1
報連相の出来ない無能キャラやん

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SIN+qF3O0
能力を奪う敵ですって報告されても奪われる馬鹿どももいるから多少はね

>>18
妙だな。ってクソ名探偵はほぼそうだぞ

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LxCeQxppp
>>24
もうよい

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l0tP3FSqd
>>24
無力化する程度の情報しか無かったからああなったんやぞ

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1fNOd3Mt0
知将「確証がないわ」

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S8xVy6U50
作ったんかな?作ってないかも知れへんわ

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fHlritFJ0
言うのやめとくわ確証がないわ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4442MeXXd
事前に相談して欲しかったわ(呆れ)

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iPlMHVaPd
やっぱり犯人はあの人だ あとは証拠を

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l4dbf1Y70
有能風無能「これはまさか…」

有能風無能「いやこれやないかもしれへんわ、助言すんのやめとくわ、確信がないわ. 」

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z4zVOEJE0
有能はすぐに報告しようとするが大抵殺される

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. でも確証がないどころかほぼ妄想レベルのこと喚き散らすやつリアルにいっぱいおるけど蛇蝎の如く嫌われてるぞ?

    • そいつらは客観的に見て嘘であろうことを事実であると言いふらすから嫌われているんやで。
      たいしてお題はちゃんと事実かどうかわからんって認識している。この差は大きい。だから言えといわれるんや。

      • 信用あるやつが言うなら「事実こはわからないが頭の片隅に入れておいて気をつけよう」みたいになるだろうから心構えできる
        場合によるけどならないかなり違うだろうな

    • 自己紹介かそれ?

    • 灰コメのは何気ない雑談の時とかにKYかましたりするから嫌われるが、
      お題は、問題が起きたり騒動の渦中って状況で、情報を出さない方が自分だけでなく他人に迷惑となる状況だぞ
      そこを履き違えて報連相を怠るとか、有能どころかただのお間抜けさんじゃん

  2. 仮説でもいいから言え定期

    • それで間違ってたら発言に信用持たれなくなるだけじゃん

      • 「信じるか信じないかは貴方次第です」

      • そもそも、お題の場合って事件や騒動の渦中で、情報が欲しくてむしろ言わないでいる方が状況悪化するパターンだから、日常の雑談でつまらんことほざく時とかと混同されてもな

  3. 言ったら逆に外れるからな

    • 創作物である以上越えられないお約束だよな

    • 古畑任三郎とかパロ元のポアロみたいに犯人最初に見せちゃうミステリもあるからやり方次第

    • 喋ったシーンをカットしてもらって後で逆転した時に回想してもらえばええんや!

  4. 報連相やヒヤリハットレポートの大切さよ

  5. テイルズのジェイドの為のスレ

    • こいつがもう少し情報共有してたらめぐりめぐってアクゼリュスは崩落しなかったかもしれない

      • 国家情勢考えたら、そんなペラペラしゃべれる立場じゃないんだがね

      • 無理どうあがいても崩壊を止めることはできない

    • 共演したときエドナに論破されてたの草

    • なんでこいつ人気あるの?

      • 突き抜けた畜生は逆に好かれるのと顔と声
        同じ畜生仲間のアニスは人気あるか分からんが

    • しかも半分くらいはコイツが元凶だしな

    • いえ、確証の持てないことは断言できません。

      結果

      俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ!!

      その他諸々

    • はいコンタミネーション現象

    • こいつしかもやっちまった主人公に対して
      「せめて事前に相談してほしかったですね」系のこと言ってたしな
      お前やろって

    • 有能風無能オブ無能な真の黒幕
      頭良い設定だけど軍人失格のただの馬鹿だし和平の使者じゃなくて宣戦布告の使者だよね

  6. 有能で連絡しようとして殺される…
    ハガレンのヒューズを思い出したわ

    • 納得のいく展開だよね
      あの辺に突っ込む奴いたらもう漫画読むなとしか

      • 突っ込むだろ
        一人で調査して誰にも話して無いのにいつホムンクルスにバレたんだよ

      • ↑第五研究所のあと兄弟に大総統が釘刺しに来て、
        ヒューズが入れ替わりで来てって流れだし、
        そのあたりからホムンクルスは兄弟周りをマークしてるだろ
        現にホークアイはプライドが監視してたわけだし

      • ハボックとかいうクソ有能を半身不随の裏方に回させて大佐にも実質勝ってたしラストを手腕を褒めるべきだよなあ

  7. 事後諸葛亮

  8. 読者から有能と言われてるキャラはすぐに動き出す
    有能wって言われてるキャラは手遅れになってからこういうことを言う

  9. 推しの子あかね

  10. Qのカヲルくん

  11. 「ごめんなさい、確証がないから今はまだ言えないの」

    「実はそれについてよく知らないの」

    某ゲームでこのコンボ決められたときはキレそうになった
    お前何年それで引っ張ったと思ってんだよ

    • バスタードで
      カル=ス「これはヴァ・イーボ(聖書)に書かれていることだ」
      ガラ「ヴァ・イーボだと!?」
      ネイ「知っているのかガラ!?」
      ガラ「知らん!」
      ネイにしばかれるガラ

  12. 確証が無い事もちゃんと言い含めた上であくまで可能性の一つとして話しておけばいいだけよな
    話す事自体が危ういから話さない場合でも何か他に手を打ってんのかと思えば無策だし

    • 人間ってのは、物事を楽観視したがるから「可能性」って前置きされると、深刻な話題ほど逆に真剣に考えなくなっちゃうんだよね
      そうして、「考えたくない」ものを脳裏の端っこにおいやって、無意識に思考の枠から除外してしまう
      何か事態が変化するたびに、あらゆる可能性を想定し、何千通りものパターンを類推するなんて、現実的には不可能
      そういうとき「考えたくない」「たぶんないだろう」ってのを無意識に排除してしまう

      また、犯人を探す場合なんかは、冤罪の可能性もあるわけで、下手したら噂を立てるだけでその人の将来を潰してしまうことにもなりかねない
      重要な立場にある人間ほど、発言には重みがでるから、余計に口が重くなる

  13. ほうれんそうは大事よね

  14. これは、まるで…!!

  15. 大体リボク

    • 無能なのでセーフ

    • リハクかと思った

    • ん?

  16. とっとと金田一に言っときゃよかったのに無駄に焦らせたせいで殺された佐木とか?
    まぁコナ金ってこういうの多いけど
    真相なんて知るもんじゃねーな

    • かまいたちの夜のみどりもそれでそれで殺されたな

    • 佐木は部屋に呼んで、証拠のビデオを見せる直前だったからね
      もったいぶってないぞ

      • いや立海の孤島じゃなくて既に警察入ってたんだからあかんやろ

  17. 有効な「先見の明」はセリフなしで主人公に伝えているコマだけ描写されて結局読者にバラすのは後からだぞ

    • この手法もっと使うべきだと思うわ
      情報の秘匿はメタ的に読者視聴者プレイヤーに対して衝撃の展開にする為の意味合いが強いんだから
      作中の人物は知っても問題無い場合が多いんだし
      「おそらくは…」みたいな感じで有能キャラの話始めだけ入れてブラックアウトさせて
      話終わりに場面転換して他のキャラに「もしそうだったら大変な事だぞ」みたいにリアクションする様子だけ見せたら良い

      • もしや…で側近の部下とか信じてる仲間とかに連絡して
        ヤバくなった時にその部下が助けに来るとかだとカッコいいよね

  18. このスレを見て真っ先に頭に浮かんだのは
    カカシ視点で見た““トビ=オビト?”説”だな。

    結果的にはもうみんな知ってるけど、当時のカカシはガイに突っ込まれるほどに
    自分の思考が現実に追い付いてなかったから。

  19. マユリ「奴らはどうやら卍解を――」
    山爺 「もうよい。もう十分であろう」

  20. 悪い予感は必ず当たる、当たらなければ意味がないという
    作劇の常識に挑んだ作品てどれくらいあるんだろうか

    • 妹がいた気がするが別にそんなことはなかったぜ!

  21. 「知っているのか雷電!?」と訊けばすぐにちゃんと教えてくれる雷電は有能

    • なんかワケわからんことが起きたりキャラが出てくると
      「そういえば以前老師にお聞きしたことがある」と
      解説してくれる紫龍もいるぞ

    • エンポリオ「前に本で読んだことがある…!」

    • 雷電が戦ってる時は皆困っただろうな
      だいたい持ち回りで誰か知ってる奴が解説してたけど

  22. フッ

  23. カヲル「槍でやり直そう!」
    カヲル「あれ、思ってた槍とちゃうな…これじゃあかん気がするけどなんで槍ちゃうんや…」
    カヲル「やっぱこの槍じゃあかんわ!中止しy」頭パーン!

  24. こういう無能はおかしいって作者は矛盾に気づかないのかね

    ホントに有能なら、オーベルシュタインみたいに他人に悟られず、全く情報も漏らさずに解決するわ

  25. 味方に裏切り者いるかもしれんしな。スパイがいて敵方に筒抜けは王道やし

  26. FGOのホームズはこれ持ちネタにしていたな。先入観を持たせたくないとか知ると詰む可能性があるとか色々誤魔化していたけど。

    • 敵だし

    • 元のホームズ読んだことないから様式美なんだろうけど
      「じゃあ全部黙ってろ」としか思わなかったな
      言い訳並べたところで結局言わないならかまってちゃんみたいに感じちゃう

  27. 恥将「それ、あなたの感想ですよね?」

    • こういう会話もできないアホは帰ってくれた方がマシ

  28. 可能性と一つとして共有しておいて損はないよな

  29. 賢いからこそ誤情報に扇動されて取り返しがつかなくなる怖さを知ってるんやろ
    可能性の一つとして情報共有くらいしてもバチは当たらんと思うけども

  30. 「これはまさか…」→緊急事態発生→「く…説明する暇がない…!」→緊急事態解決直後に黒幕にやられる
    あると思います

    • ソシャゲあるある
      「話は後だ!今は目の前の敵を倒すぞ!」

      • やりながら話せるだろうとおもうけど

  31. 花京院てほんま有能やなと思う

  32. 他の仲間の知能が急に下がって「デタラメ言ってんじゃねーよ」となるパターンもある
    花京院「その赤ん坊がスタンド使いだ」仲間「狂った?」
    露伴「トンネルの中に部屋があった」仗助「ウソつけ」
    イヤ信じろよ超常現象いっぱい体験してんだから

    • 鏡に中の世界なんてありませんよ
      ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから

    • 露伴仗助についてはまあ…仗助アホだし仲悪いし……

    • 仲間全員から精神がやられて頭おかしい奴認定受けて花京院視点だと絶望だよね

  33. 雷電「むぅあれは・・・」
    月光「知っているのか?雷電」
    雷電「あれは(以下民明書房刊」
    飛燕「雷電は(以下絶賛」

    三面拳って凄いよね

  34. 言わない理由に混乱させたくない、とかは実はあんまり説得力がないよね
    それならそれで、全員とかじゃなく信用出来る誰かだけに伝えればいいから、それをしないのは混乱させたくない、じゃなく本当に事態が悪化したときの状況よりそれを起こしてしまった責任が怖いんだよね
    それと、信用出来る人間がいないのは、初対面同士のグループじゃなければ、信用出来る相手を見分けられないか見る目無しか、相手を作れないコミュ障ってなるよね

  35. 遊戯王の双六は読者にそれとなく教えてくれる有能

  36. 未来予知や占いキャラが自分の見たビジョンを共有しないの嫌い
    見た予知夢が結局本編のどこだかわからないの最悪
    フェアリーテイルのメス猫とか

    • 魔装機神だと蒼い魔神が王都を滅ぼすとか具体的な予言されてるのに
      悠長に他国と戦争してるラングランとかいう国もあるし

    • 共有したら予知の結果が変わるじゃんか

  37. 言ったら言ったで言われた側が無能になって「まさかそんなはずないだろw」みたいになっちゃうから

  38. これ、漫画よりドラマとかの方が展開が酷い場合が多く感じる
    ドラマは全○話だから、尺のために急に流れや展開が雑になる、言わなかった奴を死なせて衝撃の展開、そいつの探っていたものを後追いさせる事で主人公が合理的に謎を解ける様で、報連相の不徹底によるミスとか、余計な犠牲を出さないより謎解き重視のサイコキャラだってツッコミに終わる感じ

  39. 2時間ドラマで
    「実は気になることがあって…ここではいえないんですが
    実際にあって話したいんです」
    「〇○の全てをお話しします」とかいって
    待ち合わせする人は100%殺される

  40. ハーデス軍屈指の有能ラダマンティス、無能上司に無断で部下を派遣し叱られる

  41. 確証もないのにとりあえず話したら、話された相手も確証もないのにとりあえず周囲に相談の為に言いふらすだろ
    そうなって話が広まっていったら最悪やん

    • 現実でも10割の確証がないのに推測を前提に対策を考えた結果
      なぜかそれが間違っているのに定着して無策で居るよりひどい事態になるとかよくあるわな
      分かりやすいところだとネトゲとかその歴史の繰り返しだし

    • 可能性の話やし広まっても問題ないんじゃない?

      • それがある段階で事実に変わってしまうのが怖いんだと思う
        「たぶん仮説はこうだと思うけど実際は信じすぎないでね」
        なんてのは噂話レベルになってくるとだんだん通じなくなっていく

  42. ジョナサン「やめろダイアーさん!ディオには隠された能力がある!」
    ダイアー「(隠された能力ってなんやろ…?
    まあジョナサンも知らんのやろな)」
    ジョナサン「(知ってるけど教えへんで)」

    ダイアー「ぐえーしんだンゴ」

  43. L「なんか夜神月とかいうやつ怪しいなぁ….せや、直接会ったろ!」←有能。

  44. その辺全部ちゃんと喋るとハンタ王位継承編になりそうやな

  45. ブルアカのハナコは真実にいち早く気が付いてほぼ正解な推測を披露したけど
    元々信頼がなかった&推測通りなら詰んでいるって言ったせいで
    逆に周りの空気が悪くなった
    そういうリスクがあるから必ずしも軽はずみに言えないってのはあると思う

  46. ふっ この天才は知ってたさ

  47. 有能キャラ「やはりそうだったか…。ふふふっ!こぉ~んなこともあろうかと新兵器○○○を作っておいたのだぁ~!受け取れぇい主人公君!!!」
    くらいやってこそ有能ってことかな?

  48. BLEACHの浦原さんは仮面の軍勢について全部知ってるのに何も教えなかったよね

  49. 俺もこの国の存亡にかかわる事態が既に進行している事に感づいてはいるが確証が無いし公表できない

  50. 予知能力者キャラはだいたいこれ
    挙句の果てには未来が読めないとか言い出す
    事実上の“知ったか”

  51. スカー兄とホーエンハイムとか言う敵にバレないようにカウンター仕掛ける有能

  52. 混乱を避けるため確証が持てるまでは言わないってやつな。お前の思わせ振りな態度でこっちはお前が裏切り者じゃないのかとか余計な勘繰りするんだよ。本当に混乱避けたいなら疑ってる素振りすら見せんな心の中でやれ。

  53. こういうのは緊迫感がある状況で仲間内でも有能って思われてる人なら、そいつの考えでしか動かなくなるからじゃねえの?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
本日の人気急上昇記事