今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【速報】「GTO」作者の藤沢とおるさん、出版社にブチギレ・・・

その他漫画
コメント (87)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695183225/

1: 2023/09/20(水) 13:13:45.48 ID:TyzkEMl10

2: 2023/09/20(水) 13:15:06.49 ID:D+UbFhg/d
まだ刑務所編やってんの?

6: 2023/09/20(水) 13:16:19.52 ID:x6FIbIKu0
休載ばかりしてなかったっけ?

9: 2023/09/20(水) 13:16:39.62 ID:txG7tztL0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

71: 2023/09/20(水) 13:24:50.47 ID:ADb6B1FF0
>>9
言うてるやんけ😅

207: 2023/09/20(水) 13:37:13.62 ID:O+sbs8yd0
>>71

おすすめ記事
5: 2023/09/20(水) 13:16:08.68 ID:X2sUnXMQ0
GTOで死ぬまで食っていこうという強い意思を感じる

12: 2023/09/20(水) 13:17:24.24 ID:CvcZKXvpd
すごい期待してたけど個人的には面白くなかったわヤンマガの続編

13: 2023/09/20(水) 13:17:27.18 ID:0c8HS8IG0
続編ホンマつまらんしなあ
鬼塚が脱童したのに一切話題にならんくらい不人気やったし

4: 2023/09/20(水) 13:15:52.15 ID:YgQbiumYM
なんで本編と比べてあんなつまらんのやろ

10: 2023/09/20(水) 13:16:58.38 ID:OYJkr0aM0
>>4
キバヤシいないんじゃね
あとは同じこと繰り返してるだけだから古い

25: 2023/09/20(水) 13:18:57.19 ID:1yhSTp2M0
>>10
これやろ

15: 2023/09/20(水) 13:17:30.04 ID:2I/AsjTo0
そういやいつの間にかヤンマガに載らなくなってたな

17: 2023/09/20(水) 13:18:10.36 ID:9mgjjnjq0
パラダイスロストって止まってるんか?
完結してへんのか

20: 2023/09/20(水) 13:18:27.85 ID:32YCJMPo0
権利引き上げて個人で描けばええんじゃない

22: 2023/09/20(水) 13:18:41.78 ID:+1oev/LA0
パラダイスロストって中断してたんか
結局鬼塚が刑務所入ったのはなんでなん?

48: 2023/09/20(水) 13:22:36.31 ID:WCNblpBO0
他で例えるとなんや
サムライ8打ち切ったのにナルトの新作アニメ宣伝する集英社ってどうなの?
ってこと?

116: 2023/09/20(水) 13:29:16.73 ID:eMJcfTY1a
>>48
ことごとく新連載は打ち切られてプレイボーイなんかで続編描かされてるタフ

23: 2023/09/20(水) 13:18:39.89 ID:oLL1I1t40
つまらんくて売れないのが悪いやろ

24: 2023/09/20(水) 13:18:50.40 ID:Ru/p3TKd0
昔のGTOが欲しいんやろ

37: 2023/09/20(水) 13:20:56.71 ID:W8y7/hDpr
マジで虚無やもん続編
出版社も慈善事業ちゃうし

44: 2023/09/20(水) 13:22:06.23 ID:32YCJMPo0
全盛期のGTOの権利が欲しいだけだし……
でも漫画の編集って文芸の編集じゃありえないような上から目線だよな
あれなんなの

32: 2023/09/20(水) 13:20:06.15 ID:UJDbn7LP0
講談社はバズらなきゃ即打ち切りやから辛いな

30: 2023/09/20(水) 13:19:43.89 ID:JuFHaURB0
自分が版権マネジメント丸投げしといてこの言い草はアカンやろ
嫌なら引き上げればええやん

50: 2023/09/20(水) 13:22:50.92 ID:ajKJe35C0
普通に干されそうな発言だが一生食っていける分はもう稼いだだろうしまぁ言えるわな

33: 2023/09/20(水) 13:20:15.41 ID:gf0MYjlJM
まぁこれは怒るやろ

63: 2023/09/20(水) 13:24:17.93 ID:hsHiVT5/M
まぁ追い出されて音沙汰無しが急にすりよってきたらキショイんちゃう

18: 2023/09/20(水) 13:18:18.84 ID:sgy2BlkNd
面白いの描けなくなってもメシのタネはひりだしてくれるいい会社じゃん

64: 2023/09/20(水) 13:24:23.32 ID:0Fx2R7BLr
おもんない漫画書いてる自分が悪いとは思わんのか?

66: 2023/09/20(水) 13:24:31.48 ID:Erc9Zyfh0
いやまあ本編は面白かったよ

100: 2023/09/20(水) 13:28:17.01 ID:vsx5esm20
時代を象徴する漫画だったな

165: 2023/09/20(水) 13:34:23.32 ID:BI+I4TfL0
お前ぐらいの格のが追い出されるってその続編がよっぽど評判悪かったからとしか考えられんやろ

125: 2023/09/20(水) 13:30:17.76 ID:JwEkiLVM0
だってムショの奴おもんないやんってのはタブーなんだろうな

150: 2023/09/20(水) 13:33:20.87 ID:FLiRVKufr
10年とか長いこと経ってから突然出る続編って大体作者枯れきってて元の作品の思い出ごと破壊してくるだけやからやめてほしい

161: 2023/09/20(水) 13:34:08.35 ID:jHwk0BWdM
>>150
成功したパターンマジで思いつかない

180: 2023/09/20(水) 13:35:09.40 ID:4M4j5TywM
>>161
そら1で全てのネタ描ききってるから完了させるわけやし
ぬーべーもそうだな

170: 2023/09/20(水) 13:34:40.90 ID:AX+mK3tgd

177: 2023/09/20(水) 13:35:00.03 ID:dvWOZ//J0
>>161
キン肉マン

178: 2023/09/20(水) 13:35:01.47 ID:QXPx1Ls+0
中断中って打ち切りではないんか
一応講談社は他の雑誌探してくれてんの

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 小ネタまとめ速報

    • !?

  2. てすと
  3. るろ剣もこれなんじゃい感
    同人臭えぐい

    • それでもある程度売れてるだけマシな方ではある

  4. てすと
  5. ヤンマガ編集は比較的神に近い(作家の言うことをかなり聞いてくれる)のに、そこにいらねーって言われるって相当だろ
    喧嘩家業の作者でさえまだヤンマガ所属してるんだぞ?
    あれだけ休載してるやつが

    • 売れるものだけが正義だな
      喧嘩稼業は単行本が出れば確実に売上ランキング上位に入る安牌
      GTOはもはや新刊は全く売れてない

      • まぁ喧嘩の新刊出たら秒で買ってしまうな俺は
        そうして集まった金でまた木多が地球の重量に負けて寝て過ごす日が始まるとわかってるのに

        これがあれか?悔しい…!でも感じちゃう!のあれか?

    • GTO続編に関しては単純にクソつまんねーからな
      山下ユタカを放流したのは解せんが。いうて人間性はガチのヤカラやからなあユタカちん

  6. てすと
  7. 反町のおかげの一発屋が
    なに贅沢言ってんだ

    • こういう現在うまくいってなければ過去も否定するやつおるけど、ドラマ関係なく超売れっ子だったのは事実だろ

      • 生粋のジャンパーなんでね
        他誌のこと知らん

      • 知らんなら知らんで知った風な言い方しなきゃええやろw

      • 色々寒い

      • ミスった

        青3は青1宛です。

      • GTOの認知度なんてドラマだよ
        あのドラマは当時みんな見てた。俺小学生だったけど
        漫画が原作なんて知ったのだいぶ後だったな
        一巻試しに読んでみたけどあんま面白くなかった

      • いや今の知名度は完全にドラマのおかげやろ。

      • 連載開始からマガジン読んでた側から言わせてもらうが、GTOが受けたのは
        ・子どもが荒れるのは大人が悪いと言う当時としてメッセージ性の斬新さ
        ・ドラマで跳ねた
        この2つが大きいだけで、藤沢氏本人に作者買いされるようなファンはつかなくて、ワイルドベースボールとか仮面ティーチャーとかの連載作品は藤沢のノリだけのでは通用しなかった

      • 湘南純愛組の方が面白かった。そこから読んでたから続きでGTO読んでたし、純愛組を読んでなかったら手に取らなかったな。ドラマは一話で見るの止めた。漫画ほとんど読まずドラマから入る人の感性は分かんねぇ。

    • アホか
      GTOは元から馬鹿売れしてマガジンがジャンプの牙城に迫る勢いを生み出した立役者やぞ。どんどん失速したが
      知らんなら知ったかぶっていい加減なこと言わずに便器に座って俯いとれカス

  8. てすと
  9. ここじゃ今の藤沢とおるの今の絵、全然アップされてへんな
    同じネタで他所じゃアップされとったがまぁ酷いもんだったわ
    顎長すぎ

  10. てすと
  11. そりゃGTOもすごいのは認めるよ
    でも続編とか全くと言っていいほどダメじゃないか

    自分の過去の栄光と能力を増長させて今の自己評価を歪めて進む道を誤らせる感が本当にすごいな

    • だめなら打ち切りにせーよって話

    • GTO以外にもデザートイーグルの2丁拳銃で戦う主人公の話とか、対人外のバトル物を幾つか描いてるけど、PVみたいなんだよな。世界観の紹介&戦いはこれからだ!的な。先を読みたいと思わない。そりゃGTOに縋る気持ちも分かる。
      芸能科編→逮捕→脱獄して、芸能界のフィクサー教祖をぶっとばす。という学校編と刑務所編の繋がりがもう分かったから、未完でもいいよ。

  12. てすと
  13. 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

    • 毒吐いてりゃ世話ねえよ

    • 元ジャニーズが歌ってると思うと意味深だな

      • 詮索してやるな

  14. てすと
  15. なんで鬼塚が刑務所に入ったかで回想で進んでいくタイプだったけど謎のままになるのか
    単なる休載続きかと

  16. てすと
  17. web送りとか打診されても無いんかね?ヤンマガはそういうケースも多い

  18. てすと
  19. 駄目になるもんだな
    一条ゆかりってレジェンド少女漫画家が若き日の藤沢とおると一緒に飯行った話をコラムで書いてたのよね
    配膳待つ間でも藤沢とおるはずっと絵の練習をしてて、その意識の高さに感銘したって言ってたんだが

  20. てすと
  21. MFゴーストも体調不良休載だったりファブル2も妙な終わり方したな

    • 体調不良はしゃーない(ヤンマガ巻末の後書き読むに心病んでるぽかったし)が、作者が政治思想バリバリに出して政権批判みたいなんぶちかまして急展開で終わるのはなぁ…

      流石に擁護の余地無し

      • 講談社は編集パワーが強すぎるのか、作者使い倒しすぎ感が凄い
        しげのはもうおじいちゃんなんだから、そろそろ勇退させてやれよ

        ただいちファンとして、MFゴーストはなんらかのオチをつけて終わらせて欲しいとは思う

  22. てすと
  23. 1997年2号から開始して1997年34号から開始したワンピースより売れていたことがあったのに、どうしてこうなった?

  24. てすと
  25. え?好きで休載してるとちゃうん?

    • GTOがヒットしてる時は休みたがってたが、講談社も酷使させる会社なのとヒットしてる時期ってのはあっだだろうけど
      GTO以降は、藤沢本人に作者買いされる魅力もなく、それ以降の作品もストーリーテリングの能力のなさを晒して鳴かず飛ばずだから、仕事がないとマジに困るんだろ

  26. てすと
  27. まだ使い道ある扱いはされてるやん

  28. てすと
  29. そういえば就職先が
    最初の怖そうな雰囲気のおっさんの所だったらどうなっていただろう

  30. てすと
  31. ドラマで売れた漫画なんだしまたラッキーやん

  32. てすと
  33. GTOって実際は原作が別でユニットで描いてたんやっけ?

    • 詳しくは知らないが、前作よりストーリーが急に良くなってたので多分そう

      • 湘南純愛組の方がストーリーはともかくギャグは面白かった。

  34. てすと
  35. ツッコむのそこじゃない
    復活の方だろ

  36. てすと
  37. 次は弾間主人公でやったら?

    • 鬼爆のコンビで見たいわ

    • なんかやり始めて直ぐに終わってなかった?
      R35だか

      • GT-Rだった

  38. てすと
  39. まあ放置したりそのくせ本編持ち出したりはまともな会社の対応ちゃうと思う
    漫画の面白さと関係ないしつまらんならきちんと終わらせるべきやん

    • セーラーエースもとんでもない所で打ち切ったんやから中断じゃなく引導を渡せばいいのにって思うわ

  40. てすと
  41. 読者にそれを言われても困るで

    • 別に読者に言ってるつもりもないだろ
      ボヤいてる感覚

      • 家で嫁にゆーとけそんなもん

      • ならそんなものを世に出すな

      • X(旧Twitter)の本来の使い方だし

  42. てすと
  43. ジャンプ速報で講談社の記事?

    • こらこら
      他サイトの名前出すと消されんぞ

      • ロボコの世界の集英社かな?

    • 一応ヤンジャンで仮面ティーチャーって描いてたな

  44. てすと
  45. 面白くないんだから仕方ないでしょ

  46. てすと
  47. マンキンの作者みたいになりたいんかな

  48. てすと
  49. 春前の頃に「夏頃に再開予定」と銘打っておきながら、その夏が過ぎ去っていこうとしてるのに、未だに連載休止中というのだからね。
    刑務所と前日談の繰り返し連載では、ね…

  50. てすと
  51. つまらんかったけど、打ち切ったことすら発表しない不誠実さはほんま講談社らしいクソさや

    • 講談社はぱっと見で連載終了したのかよく分からん終わり方した漫画が多い印象ある

      • webへの移籍っておしらせあった漫画はいいんだけど
        最近もしらんうちに見かけない連載あるな

  52. てすと
  53. こういうので移籍とか版権を引き取ってくれるというと
    アクションの双葉社が思い浮かぶ

  54. てすと
  55. 反町GTOの脚本考えた奴が原作者って言ってもええやろ

    • 絶対違うやろ

  56. てすと
  57. 漫画家にこんなこと言わせる編集部はアカンやろ
    マガジンよりヤンキー漫画が多く載ってるチャンピオンに行くか?

    • 無理やな
      講談社はエログロ描くための不良もの、秋田は硬派な不良ものを描かせるんで、ベクトルが違うし、藤沢はそこらの感性が悪い意味で古くてDQNな不良しか描けない
      それに、秋田は最初から秋田で頑張ったタイプには支援は厚いが他誌から来た人には厳しめ
      その上、藤沢は作者買いされず受けるものを描いたから受けたタイプだから、よほど良い原作をつけてもらった上で、色気を出さずに原作の話を聞くくらいの謙虚さでやり直す覚悟がないとチャンスももらえんやろ

    • 金生まんくなった作家の扱いとか●英社のが酷いぞ
      鳥山とか冨樫は現在進行形で貢献し続けてるってだけ

  58. てすと
  59. 雷句誠のベクターボール読んでクッソつまらんかったけどガッシュに戻ったのか

  60. てすと
  61. 続編がつまらんのやからしゃーないやろ

  62. てすと
  63. パラダイスロストの存在知らなかったんだけど、どんな漫画?
    GTOの続編の学園もの?
    それとも単に鬼塚を使い回して別のジャンルの漫画を描いてる感じ?

    • 同じ理事長が経営してる
      芸能人だらけの高校に配属された鬼塚が生徒の悩みを解決する話

      内山田教頭は昇進して、その学校の校長になってたりで
      相変わらず小言言われてる

      前作とは近所だから他の前作キャラも鬼塚の協力者として出て来たりする

  64. てすと
  65. ポルノと反町がウケた漫画
    原作読んだことねーわ

  66. てすと
  67. 集英社・講談社・小学館の中で1番作家にとってやりやすい編集部ってどこなんだろな?小学館はヤバそうだけど

    • チャンスの有無は別に描きたいものをやるなら集英社、描きたいより仕事優先出来るなら講談社
      典型的な設定だけはいいけど打ち切り食らうことは多いけど、ヒットするため良くも悪くもジャンルを問わない挑戦するのが集英社
      マジに実力があるならともかくそれ以外の作家でも受けること優先して作家を単なるアウトプット装置として描かせるとこがあるのが講談社

      GTOはその講談社の典型で、当時大人が悪いと子どもが荒れるってのは斬新なメッセージ性で、そこにエログロもぶち込んでムカつく老害とかを殴れる不良だった主人公を振り回す、藤沢氏が描いたからではなく受ける内容を描かせてもらったタイプの作品

  68. てすと
  69. 肉なんて2世で一回潰したのに自力で再生させんだからやっぱゆでってすげーわ

    • あれは完璧超人始祖編の編集が、作者より詳しい生きたキン肉マン辞典ってファンの上でゆでたまごを使ってファンが見たがるキン肉マン同人誌を描いたって側面が強い
      もちろん、ゆでも始祖での大当たりで絵の勉強をやり直して、迫力のある絵や編集のアドバイスに応える構図とか頑張ったのもあるが、作家と編集の理想的な二人三脚の賜物やで

  70. てすと
  71. そういえば今月の月マガが3本一気に終わらせたんで(内一本は作者が打ち切り知らずに描き上げたのかって思うような終わり方)講談社に驚愕したんだった

  72. てすと
  73. GTOの続編の14days辺りからつまらなくなったな。
    あと何かアニメもなった特攻とかローズヒップだっけ?最初だけですぐ飽きてポイだし。

  74. てすと
  75. 漫画つまんねーとか言ってる奴が勧める面白い漫画って大体つまらんのよな

  76. てすと
  77. webに移ればええんじゃね?
    アルキメデスもサタノファニもwebだけだし

  78. てすと
  79. 集英社に移れば良いじゃん
    前に別作品描いてたしいけるだろ

  80. てすと
  81. 人気商売でビジネスだからな
    売れ行きの多寡で会社の対応が変わって当然さ

  82. てすと
  83. キバヤシとっくに会社辞めて原作に移っとるしな。

  84. てすと
  85. マガジンがジャンプ抜いた時のアンケ上位5本の内4本、金田一、サイコメトラー、GTO、シュートにキバヤシが原作レベルで関わってるからな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事