今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【画像】2002年36号の「少年ジャンプ」出てきたから紹介していくwwww

スポンサーリンク
少年ジャンプ
コメント (71)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698128726/

1: 2023/10/24(火) 15:25:26.560 ID:tzTK/N3+0
no title
no title

4: 2023/10/24(火) 15:27:44.520 ID:4bEKOQTd0
ソードブレイカーなつかしい

6: 2023/10/24(火) 15:28:21.732 ID:/HCwNlq5M
ワイが1、2歳の時のジャンプか。。凄いな。。

おすすめ記事
2: 2023/10/24(火) 15:26:03.027 ID:tzTK/N3+0
ワンピース見やすい
no title

5: 2023/10/24(火) 15:28:09.428 ID:4lVx6Okn0
暗黒期って言われてるけどラインナップは悪く無いよな

7: 2023/10/24(火) 15:28:44.655 ID:5grX6z3b0
黄金期だ

8: 2023/10/24(火) 15:28:53.520 ID:tzTK/N3+0
村田の成長エグすぎるな
no title

9: 2023/10/24(火) 15:29:54.656 ID:tzTK/N3+0
おまえらヨダレ出ちゃうだろ
no title

13: 2023/10/24(火) 15:32:16.324 ID:PStXWTZN0
この頃は最悪だったわ
勤めてた会社が倒産して実家に逃げ帰った

14: 2023/10/24(火) 15:33:10.234 ID:cpNae9RB0
今よりよっぽど面白いわ

15: 2023/10/24(火) 15:35:11.920 ID:tzTK/N3+0
ボーボボ読んでなかったけどおまえら好きそう
no title

36: 2023/10/24(火) 15:47:16.470 ID:2/aeUS7Y0
>>15
だめだ意味わかんなくて笑った

16: 2023/10/24(火) 15:36:18.258 ID:s/Zm6uQL0
シャーマンキング何の回?

17: 2023/10/24(火) 15:37:54.320 ID:tzTK/N3+0
>>16
これで分かる?俺読んでなかったから分からん
no title

19: 2023/10/24(火) 15:38:38.549 ID:s/Zm6uQL0
>>17
おおおおおお単行本18巻くらいか!!サンクス

20: 2023/10/24(火) 15:39:22.897 ID:s/Zm6uQL0
ごめん嘘チョコラブやられてるから22巻とかか

21: 2023/10/24(火) 15:39:31.941 ID:tzTK/N3+0
NARUTO
我愛羅戦のかっこいいところじゃん
no title

24: 2023/10/24(火) 15:42:01.409 ID:DZPNB+kx0
ハンターハンターはボマーあたりか?

26: 2023/10/24(火) 15:43:50.871 ID:tzTK/N3+0
>>24
大好きなモタリケ回

no title

30: 2023/10/24(火) 15:45:27.632 ID:ggEqQsRT0
>>26
これが空島編と同じ時期に載ってるの脳がバグるわ

25: 2023/10/24(火) 15:43:29.623 ID:kVZ8xx240
ワンピースしか生き残らなかったか

28: 2023/10/24(火) 15:44:42.940 ID:8Lbsvfqu0
こち亀すら残ってないからなぁ

32: 2023/10/24(火) 15:45:38.067 ID:tzTK/N3+0
>>28
ワンピース基準で語るなよwww

31: 2023/10/24(火) 15:45:27.604 ID:njcumplt0
黄金期真っ只中じゃないか
懐かしい

33: 2023/10/24(火) 15:46:08.353 ID:B7vQikf+0
よくこんな綺麗な状態で残ってたな

37: 2023/10/24(火) 15:48:38.510 ID:tzTK/N3+0
>>33
スラムダンクの28~31巻探しに使ってない部屋に来たらあった

39: 2023/10/24(火) 15:50:31.318 ID:2/aeUS7Y0

見つかるといいな

35: 2023/10/24(火) 15:47:05.425 ID:xrDvI4HT0
アラサーに刺さるラインナップだな

40: 2023/10/24(火) 15:57:39.953 ID:K/9/N/WN0
目次でワクワクする

41: 2023/10/24(火) 16:03:05.004 ID:Lh4SVJqxr
誰が聞いても分かるラインナップだな
学生時代よく読んでたよ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ジャンプは見ているだけでもワクワクします^ ^

  2. >暗黒期って言われてるけどラインナップは悪く無いよな
    暗黒期、もう2~3ランク分けした方がいい

    • この時期は復活期だよ

    • JUMPは客観視出来ないオッサン達が自分の世代=黄金期。後世代は暗黒期と言う習わしが有るから気にすんな
      まあこれはJUMPに限った話でも無いけどアニメもゲームも似たおじさん達が多々見かける

  3. 子供だったけどボーボボ読み飛ばしてたな
    今の方が面白く感じる

  4. ケツの部分にジョジョ6部とブラックキャットは豪華すぎる…
    イケてる戦隊ごきげんジャー以外、即切れそうなヤツが無いのも、ある意味困る。

    • ジャガーは巻末固定として、
      今週号だとアイギルや一ノ瀬とかの位置だな……
      なんだかなぁ…

    • ジョジョは下位固定枠だよ
      特に6部は

    • ゴキレンジャー読み切りだよ何を勘違いしてるんだ?

  5. 20年前でgi編はきついな、ハンター関連でなんか怒り気味な人いるのも分かる
    この辺りから休みがち?

    • 休みがちだし信じられんようなネーム状態でジャンプに載せたりしとったわ
      ツェズゲラが試験合格者をGIあるところに連れてった回あったろ?
      あれがまぁ本誌じゃすげぇ状態で載ったんだよ

    • アリ編10年やったから…

      あのラストを持ち上げたファンも悪い
      もっと叩くべきだった

      • いんやあれは褒める他ない

      • アリ編アリ編言うけど選挙まで含めてアリ編って認識だから結局長すぎる

      • ゴンキルの旅のエピローグにちょっと絡むだけで蟻編は蟻編で閉じてたやろ?

      • 昔のテレビとちがって、冨樫先生はたたいても動かないからしょうがない。

  6. 懐い
    中学生ぐらいだったな
    俺が漫画好きになった原体験がこの辺のジャンプ………
    ……でもなかったか……、小学校の頃から漫画好きだったわ

  7. テニスの王子様の許斐先生がアイシールド21を褒めてる
    やはり王道の正統派スポーツ漫画を描くものとして共感するものがあるんだろうな

  8. 話の初めと終わりにある編集の煽りって何であんなに良いんだろうな
    単行本派だった時にたまに友達ん家でジャンプチラ見させてもらった時、あの煽り文があるのがカッコよくてたまらなかったわ
    あと再生紙で粗い印刷

  9. 魔城ガッッッッッッデム!!!!!!

  10. 多分読んでるんだろうけどイケてる戦隊ゴキゲンジャーだけ全く記憶にないわ
    冨樫が菊川玲見かけてて草

    • ゴキゲンジャーはたぶん読みきりだな
      原淳てスクエニ系の作家だったはずだし

      • ホイッスルの代原ですね

  11. 高橋和希昔から泳ぐの好きだったんだな

  12. ブリーチのコメント見てググったらピタゴラスイッチって2002年4月からやってたんだな
    4ヵ月で目を付けるとは中々やるやんけ

  13. キレイな状態で残ってるな

  14. ソードブレイカーって主人公が盾キャラの奴だっけ?

    • そうそう

      火星の石を持つ剣士と水星の石を持つ女戦士が仲間になったけど
      連載続いてたら多分他の石に対応した仲間や敵が出てきたんだろうなぁ…

  15. このスレの数枚の画像見る方が今のジャンプ全部読むより満足度高くて草

    • じゃあジャンプ読むのやめろタコ

  16. 単行本で読んだから個別の話はわかるけどこういう連載当時の編を並行して見るのもまた面白いな
    本スレでも言われてるけど、GI編と空島や我愛羅戦の多重影分身が同時なのマジで脳がバグるわ

    • まぁでも慣れてたよ当時は

    • ブリーチは5巻くらい?
      けっこうワンピから離れてるんだな

  17. ハンターハンター
    ルーキーズ
    ジョジョの並びすげー。

  18. マンキンはこんぐらいの時までは文句なく面白かったなぁ
    これからしばらくしてあの伝説の打ち切りか…

    • チョコラブが死んだあたりから
      死んだり生き返ったりようわからんくなったな

    • ファンからの評価は高いけど恐山ル・ヴォワールで愛想尽かされてたよ

      • やっぱルヴォアールよなぁ……
        ファンの評価は高いんだが!
        マンキンファンってよぉわからん
        ファンいn

      • ごめん途中送信

        ファンいなきゃ完全版出したり続編描いたりそれがアニメ化されたりなかっただろうし

      • 大人しくインフレバトルしてればな

  19. 今探したらうちには1998年の34号のジャンプあったわ
    ワンピまだ49話だった、バスタードがなんと載ってるぞw

  20. この時代に連載してたら速攻打ち切られてたようなのが中堅にいられるのが今のジャンプ

    • こんときも同じこと言われてたぞ
      DBの時だったらこんなやつらー

      • DB初期の小学生だったワイらはアラレ連載中だったらこんな漫画~って言ってたからしょうがない。

  21. この頃のジャンプって懐かしくならないんだよ
    ワンピナルトブリーチハンタージョジョとかのせいだろうけど

    鬼滅やってた頃の方がうわなっつってなる

  22. アイシールド始まった時「すげぇのが始まった」ってなったな
    いつ読み直しても蛭魔のキャラはヤバいw

  23. たけしがある
    死へのカウントダウンだこれ

    • 思い返すとたけしトリコのブランクっていうほど長くないんだな

    • もしかして、この号が発売されたのって、逮捕される前日?

  24. 遊戯王はバトルシティー編の決勝のマリク戦でマリクが闇からの奇襲を使っていて再びバトルフェイズになってた

  25. 載ってる作品に打ち切られそうなものがないな
    層厚いわ

  26. BLACK CATが本誌時代のあやかしみたいな位置にいるな

    • 矢吹はやっぱその辺の作者よ
      三作アニメ化されようが
      そういやあやとらもアニメ化されとったがなんか成果あったんけ

      • 20年近くコンスタントに映像化作品やってるやつもそうそうおらんて

      • エロ有りならコミックスは数倍売れる
        お前らが神とか祭り上げたからレジェンド面してるけど

  27. この頃巻末コメント長くね??気のせい?

  28. 遊戯王の1ページ目の情報量すげーわ。でも詰め込みすぎに感じなのは見せ方が上手いのか

  29. ボーボボ懐かしいな、、、
    これ確かチームワーク(友情)で勝つ的なこと言った後のコマだった気がする、、、
    コミックス持ってないのに割と話覚えてるな

    • 仲間

      大事

  30. あれ、もうハンタやってた時代?しかも試験じゃなくてGI?
    なんとなくだけど、2000年初頭って、レベルEやってる時代のようなイメージだった。

    • 旧アニメですら99年にはもう放送してたからな

    • ワンピとだいたい同時期やで

    • ハンターは1998年にルーキーズとかホイッスルとほぼ同時期始まりじゃなかったっけ?

      今じゃ信じられないけど、幽白終わった翌年にレベルE連載して、レベルE終わった翌年にハンター連載開始してたんだよ

  31. 邦楽の方はセールス的に一気に廃れた年代

    ミリオンヒットが辛うじて年1、2曲程度になった
    90年代は20数曲あったのに

  32. こち亀を除外したら一番古い遊戯王でさえ連載開始から6年も経っていない状態
    始まりを知っている漫画ばかりで中学高校生の読者は楽しかっただろうな

    • キッズは途中からでも適当に楽しむで

  33. 東京庭付き一戸建ても懐かしいわ

  34. ヒカルの碁は週刊ペースで追ってみたかったわ。世代の人羨ましい

  35. ウオー懐かしい。初めてジャンプ読んだときって何やってたかな……。

  36. こうしてみるとほとんどが映像化済みだね

  37. 2043年には「2023年のジャンプw黄金期すぎるw」ってなってるよ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】アニメーター「フォークを握った手の描き方わかんねぇ・・・これでいっかw」→結果www
【悲報】外国人だらけな京都のオーバーツーリズム、ついに限界突破wwww
「ドラゴンボール」で一番絶望したシーン、決定するwwww
今週の「しのびごと」感想、6号部隊と忍法勝負!ここから挽回なるか!?【32話】
漫画家「せや!死んだキャラのそっくりさん出したろ!」 ←これ
今週の「ナイスプリズン」感想、3話目にして敵四天王全滅!?看守長たちのキャラ強すぎて草ww【3話】
漫画家「このサブヒロイン、メインヒロインより圧倒的に人気あるやんけ・・・せや!」
【画像】「こち亀」の両津、転売ヤーを完璧に論破してしまうwww
本日の人気急上昇記事