今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【いる?】バトル系漫画にほぼ必ず出てくるヒロインとかいう謎の存在www

漫画総合
コメント (56)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561434997/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dwkpu6Q/0
要るか?出番も少ないし人気ないやつばっかやん

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XPnzmO3xd
ちゃんと戦うタイプのヒロインは庇護系より人気でるやん

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GConJrl6p
最近は一緒に戦うタイプのが多いやん

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HmuiDZy3d
新キャラとバトって服破られておぱーい見せる要因

おすすめ記事
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zGSD7xB6a
実際ヒロイン枠おらんバトル漫画ってつまらんの多いやん

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+8L2HhA+a
ねずこ
no title

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+LmaaQcgd
>>11
太ももがセクシー

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:df3oDM7S0
神谷薫

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YYqXgLqN0
ヒロインが強ければええんか?

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Sc3tU8xlM
>>14
ええやん
強いなら別に

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NSWqcofZ0
>>28
強いなら男でええやん

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Sc3tU8xlM
>>29
男ばっかになってむさいやん

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YYqXgLqN0
>>29
そもそも男がヒロインになってはいけないというルールはないからな
ホモっぽい関係でないければええやろ

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NSWqcofZ0
>>31
最近はちょっと男の友情を掘り下げるだけで腐女子に媚びてるとか言われるし実際に腐女子も騒ぐしでなんかな
男同士の友情好きなんやけどな

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HOQXo3l50
人気取りに必要や

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NSWqcofZ0
人気取りの為にヒロイン出すのは逃げやろ
面白さで勝負しろ

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wov++bKfd
呪術の釘崎はヒロインに入りますか?
no title

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BbLlaaWv0
ヒロインを主人公にしたスピンオフの方が人気出るやつ

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8ejvrS6Nd
ブルマみたいなサポート役が適切な使い方

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ピュアな少年達が表紙買いしてくれる可能性を減じる真似をしろと?

    • ピュアな少年はむしろ女の子が表紙に描かれてる漫画を買うのにためらうだろ

      • 小学生の頃マガジンとかサンデーとか水着の女が表紙だから
        エロ雑誌だと思っていた時期がありました

      • でも性欲覚える前でも興味はあったよなぁ
        欲しいのは買っても恥ずかしくない建前

  2. てすと
  3. バトル漫画に限らずスポーツ漫画やギャグ漫画でもヒロインはいるだろ

    • そもそも女が存在しない漫画があるのかと

    • 正直スポーツ漫画ヒロインよりはまだわかるわ

      • 現状の現実のスポーツだと男女は別の競技であることが大半だしねえ
        むしろ待つ女(別に逆説的に待つ男でもいいが)に最も妥当性があるのはスポコンだとは思う

    • いるけど黒子のバスケの監督みたいな無理やりな役割を与えるのはなんかな

  4. てすと
  5. 死にゆく男たちは守るべき女たちの〜

    • 女たち「に」

  6. てすと
  7. 解説役リアクション役にもなるしいるやろ

    • だいたい治癒・回復能力もちにされるから
      僧侶的ポジションとしている感じ

  8. てすと
  9. 作者としても野郎ばっかじゃむさ苦しくて華が欲しくなるんやろ

    • 作者は描きたくなくても編集に描かされるんだよ

      • 「せやな」by満田

  10. てすと
  11. 可愛い子を描けるだけで漫画としての寿命が伸びるつったのは編集者よ

  12. てすと
  13. ヒロインが居ないと男塾みたいに囚われの姫役をつるっぱげのオッサンが担当したりすることになるぞ(なお自力で帰ってくる模様

    • 敵方だけどドクストのゼノが囚われのプリンセスって自称しちゃったの思い出した
      なお初登場時にオカマとか言われてたスタンリーはその辺から最強アニキ扱いになった

  14. てすと
  15. 主人公の戦う動機や話の導線になっとればそれで十分なのは北斗が証明しとる

    • ケンシロウ周辺の男がみんながみんなユリアユリア言ってるのは
      ちょっとどうにかならんかんのかな
      思春期に女はユリアしか知らん男子校みたいな環境で
      育ってるからだろうけどある意味かわいそうな連中だよ

      • だから後付けでユリアに聖女的な役割自体も作劇的に付与されたんやろ
        上手く行ってるかはともかくとして
        まさに良くも悪くも典型的な旧態的なジャンプメソッドそのものでしかないよ

      • ラオウ「みんなユリア、ユリア言っているからトウに乗り換える」とかなったらカッコ悪いだろう。なに志を曲げてんのよって話よ

  16. てすと
  17. この1の言い分に添うのなら、バトル漫画における強くないヒロインは要るかどうかという話に
    直接じゃなくても役に立ってるならまあわかるが、足を引っ張るなら要らないと思う

  18. てすと
  19. 少年にとってドラゴンを倒してお姫さまと結婚するのは永遠の王道なんだが

    • 少年は旅に出て困難を達成して美少女を娶るのが
      古来から続く物語の王道
      日本的にすると桃太郎とか一寸法師とかになるのか

  20. てすと
  21. 戦闘で足を引っ張るなら要らないとかマジで少年心わかってねぇ
    むしろそれでいいの、守りたいんだよ

    • まあ足ひっぱってもウザくないくらいのキャラにできればすごいと思う

      • あまり優し過ぎてかわいそうだから倒すのやめてとか
        言い出すとウザくなる

  22. てすと
  23. 作者の気持ちになれよ 男ばっかにして人気出たら何年も男しか描けなくなるんだぞ

  24. てすと
  25. 強くないヒロインが戦うならビーデル対スポポビッチくらいのインパクトが欲しいよな

    • あれはやりすぎだろ
      外人の「女がボコられるのが好き」という性癖には合ったらしい
      陵辱とかレイ○に近いジャンル扱い

  26. てすと
  27. 薄い本担当

  28. てすと
  29. 男ばっかじゃむさ苦しいんだよ

  30. てすと
  31. ドラゴンボールのブルマとかは必要だし使い方が上手いと思う
    でも例えばトリコのリンとかは要らなくね?ってなる

    • ビルドキングでもそうだったけど、しまぶーって若い女性を描くの下手よな

      • 個人でお金使って研究したのにね

  32. てすと
  33. いるよ。ブリーチとかナルトとか女性に役割があり舞台装置として機能していただろう
    仮にヒロインがツマランならその漫画家が女性を物語として組み込めないだけだよ

    • >>女性に役割

      軍隊に女がいるといいカッコしようと戦績も上がるけど
      無茶しすぎて戦死率もあがるんだと

      • 結局要はどっちを優先するか次第なだけであって
        役割を付与すること自体は可能だって証明やろ

      • >軍隊に女がいるといいカッコしようと戦績も上がるけど無茶しすぎて戦死率もあがるんだと

        馬鹿げた男の一つの物語として楽しめるし男が命を懸けて戦闘する動機にもなる
        ヒロイン並びに女性は戦う動機の部分でバトル系漫画なくてはならない存在

  34. てすと
  35. 少年漫画は腐や夢のために描かれてるんじゃないからな
    どうせ妄想しかしないんだからヒロインいても無視しときゃいいんだよ

  36. てすと
  37. 男塾みたいになるぞ…
    『女なんていらん!』と言って、その通りにしたら

    • 男塾も完全に女がいないわけではないんだけどな

      • 下手だけどね
        春蘭とか美人キャラのつもりなんだろうけどオカマにしか見えん

  38. てすと
  39. 思春期の子供が読むのだからヒロインは絶対必要だろ
    枯れた世代が見るものじゃない

  40. てすと
  41. だからこそ動機や発端にだけはしやすいんやろ?
    悪い意味で球体的なまさにトロフィーとしてさ

    • 最近そういう作品あるか?
      パッと思い付かない

  42. てすと
  43. 修羅の刻みたいな先祖の話ならヒロインは必須

  44. てすと
  45. でも一緒に戦うヒロイン出したらカプ厨が勘違いして勝手に恋愛になるもんだと思い込んでるよな
    ブリーチのルキアとか

  46. てすと
  47. そういえば
    針太郎の勇者ってどこ行ったんだろうな?

  48. てすと
  49. ジョジョ三部ではヒロイン必要論からメスガキ追加を試みたんじゃろか

  50. てすと
  51. 人気がないわけではなく女票が得られないだけで男には人気がある

  52. てすと
  53. ヒロインにつく女オタクがゲェジ率高いからいらん

    • 男につく女オタク(腐女子)の方がゲェジ率高い

  54. てすと
  55. リョナ要員

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【画像】彼岸島の作者、狂う
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
本日の人気急上昇記事