今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジャンプで『登山がテーマの漫画』を連載したら面白そうじゃね?

少年ジャンプ
コメント (145)
スポンサーリンク

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1537879924/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mdcbA2oV0
やっぱ怪我したり動物に襲われたり転落事故発生とかありそうだな

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Uzs9+DeSp
サバイバル漫画になる

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/8CwqkD5a
人助けがテーマの漫画あったけど誰も真似しなかったよね

おすすめ記事
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jnsE7tPD0
トーナメントが始まる

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3T0DGLSL0
一応インターハイや国体で種目あるけど

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+6dG8z1L0
バ ト ル マ ン ガ

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:p7ZJwh2m0
編集のテコ入れで美少女と一緒にバトルすることになる

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FW9scvCTd
燃えよドラゴンみたいになる

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LqkyRAqc0
登山トーナメント決勝の舞台が火星のオリンポス山になる

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6Orab5tv0
やっぱし宇宙まで行くんじゃないんかなー
途中から宇宙服着ないといけないやつ

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a538eMop0
最高の笑顔を!カシャ

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zSqvx2+b0
途中から登力なる値が出てくる

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Jyha1okbd
競争ものになる

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nekK7OlG0
最初の舞台は集英山

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UUwlU3cp0
途中からライバルを力で潰しながら登る漫画になる

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WOEr+O5N0
「あいつ…これが初めての登山だなんて信じられん!!」

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9ii15K9f0
おちこぼれ主人公の血筋が実は凄く、恐ろしい程の才能発揮して無双

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bI3tI7SW0
山の高さがインフレする

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tfYS5A9W0
転落死したはずの仲間がピンチに駆けつける

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OEzFkqId0
遭難編は外せないな

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:R0DWVdIk0
>>25
ヒロインと二人きりで遭難
勝ち気なヒロインの意外な一面
着替えシーンでの微えちえち
良いところで現れる救助隊

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jcUbp5Ih0
岩盤を拳で貫きながら登る奴が出てくる

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ebX1WfDo0
登山力たったの5か…ゴミめ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ヤンジャンで2つやってるな
    『やまさん~山小屋三姉妹~』……都会育ちの貧弱お坊ちゃんが美人三姉妹が経営する山小屋で働きながら成長してく話
    『つばめアルペン』……平凡な女子高校生が、よくわからないまま山岳部にはいって、厳しい先輩といろいろクセの強い同級生たちとインターハイ目指す話

    • つまんなそ

    • いや孤高の人でしょ

  2. 孤高の人があるやん

    • スレで全く名前が出てないのに驚くわ
      登山漫画でこれ以上の名作無いやろ

      岳も神々の山稜も面白いけど、孤高の人の表現力が桁違いなんだわ

      • そんな面白いのか
        ただ山に登るだけの漫画が…

      • ↑それ登山の魅力自体否定してるやん
        登山が面白いからこそ、それを充分に描ければ面白い漫画になるんよ
        孤独のグルメとかでもおっさんが飯食うだけなのに
        その行為の魅力を描いてるから面白い
        逆に本スレで描かれてるような、いわゆる「ジャンプ的要素」を
        何にでも当てはめようとするから出来の悪い打ち切り漫画になる
        実際このスレの連中が言ってることクソ寒いだろ?

      • 極限状態とか命がけっていかにも少年漫画的フレーズだけど、登山は誰でもそうなれる現実的な手段の一つだよ
        それをベルセルククラスの画力で描くんだからまぁ面白いんだ。孤高の人は

      • 青2
        登山の面白さと登山を描写して面白いかは別の問題だろ
        あと、食事は生きる限り付き合いのある行為だが登山はそうじゃないんだから例としては不適切
        というか、普通にスポーツでも挙げればいいだろう

      • 伝説的登山家も言っとる、なぜ山に登るのか、そこに山があるから。

      • 植村直己やろ?
        あれ実際は(なんだそのクソな質問、ハァダッル。テキトーに答えたろ)で言ったらしいやん

      • ジョージ・マロリーじゃないっけ?

      • その手のリアル系の登山物は青年誌でやるべき
        少年ジャンプでやっても一部のマニアにはウケても一般ウケはせずに即打ち切りになるだけ
        少年誌でやるならクソ寒いネタだろうとも荒唐無稽なバトル要素とかアクション要素を組み込むしかない

      • 読んでて寒さも感じるし絶対に山登りを趣味にするのは辞めようと思わせる説得力
        最後は原作と違うらしいのがホント救い

      • 原作改変がね…

    • そういえばヤンジャンだったな
      今やってもこれは超えられないだろうな

    • めちゃくちゃ面白いよな 絵がもう異常に上手いし
      あれ読んで山登りたくなる奴いるか?ってくらい描写が厳しい

  3. 相手を潰す為に登山道にドングリをまく敵現れそう…

  4. 面白そうじゃない

    • どっちなんだ

      • 日本語の難しさが凝縮された一文だな

  5. なぜかトーナメントが始まる

  6. ヤマノススメの少年ジャンプ版

    • 写真加工して貼り付けてるだけの漫画だっけ?

      • jkが登山するだけの漫画

      • なんか常に人間関係ギスギスしてるイメージあるから苦手

  7. ジャンプでやったらなんでもトーナメントになるって言ってる人って
    30年前から脳みそ止まってるのか?

    • そろそろ……そういう古めかしくもコテコテのジャンプ的展開も見たいなって……

      • それを登山に背負わせるのはちょっと···

    • そりゃネット民のオッサン何て大概そんなモンだし
      ゲハでTCGを語る系のスレが纏められていたんで見て見たら12~13年前の知識で止まってるオッサン達が恥ずかし気も無く的外れな持論展開してる失笑スレだったし
      他にもジャンプフォースの話題の記事ではゴボや北斗の拳とかしか知らんオッサン西君達が「スマブラは世界的に知名度が有る作品が多いがジャンプフォースはジョジョとかヒロアカとか言うマイナーな作品出してるから売れない」
      って阿保なコメントしてたな

    • ここ10年くらいで区切ってトーナメント出てきたマンガどんくらいあるのか調べてほしいな。もうYouTubeとかでありそうだが。

    • このオッサンらのジャンプあるある大喜利って常にクソ滑ってるわ

      • 山だけにってかw

  8. 登山漫画ったら岳よな

    ……なぜ三歩死なせた!?

    • あれ、死んでないやろ
      最後にもらったマグカップ出てくるやん

  9. 大山賊時代をテーマにした冒険漫画だな

    • ヒグマ(リアルガチ)が出てくるんやな

      • 銀牙「そんなやつ、一瞬で首はねてやりますよw」

      • まぁしかしマジな話、熊の増加は野犬が減ったってのも一因らしいな

        熊一頭vs野犬数匹ならこれはもう絶対野犬なんやってな

      • 野犬、農業人口、林業人口

      • 昔はオオカミがそれだったのかな?

      • オオカミが熊の生態の調整担ってるなら北海道なんて1920年代にとっくに羆に壊滅させられてる
        単純に危険な熊を命賭けて狩っても熊の胆とかも金にならんし、命と金の天秤かけたらやってられんって古来からの生活が成り立たなくなったのが正解や

  10. 山登ったからなんなん?
    そうね,トリコみたいに山の頂上にそこでしか手に入らない何かがある的なのじゃないと

  11. 油断したやつから滑落して死んでいくデスゲームならあり

  12. うっかりライバルに落石落としちゃう

    • 両さんやん

  13. 神々の山嶺が名作過ぎてなぁ
    あのノリは少年誌じゃ無理だろうが

    • なのに映像化するとどうしても尺の関係上人間関係希薄になるし、羽生と深町の関係が浅くなって深町がただの迷惑な付き纏いになるから途端にクン化する

  14. 下手に競争とか救助とかにすると真似するミーハー出て来る
    かもしれんから結構ハードル高いだろ、神々の山嶺とかみたいな
    ガチの奴は受けんだろうし、人死にを三歩みたいに受け止める様な
    内容も受けないだろ、でもそういう部分でフィクションはダメだろうしなぁ。

  15. これを言っちゃおしまいだけど結局何を題材にしようが描き方次第な気がする
    例えば野球を題材にして漫画を描いたとしても内容ピンキリだし
    ヒカルの碁みたいに少年誌じゃ詳しく知らない読者が多い題材選んでもウケることはあるし

  16. クレヨンしんちゃんの作者は山登りが趣味だったらしいが
    漫画家みたいに拘束時間が長くて基本座ったままの職の人にはなかなか趣味にしづらそう

    • それで滑落して亡くなったんだよな……
      あん時は妙な噂も多々出たもんだ……

    • 趣味とは言うが遺体発見当時は
      どうみても登山をするような格好じゃなかったって聞くぞ

  17. メインがおっさんだと多分ヒットしない
    女キャラならワンチャン

    • それならゆるキャンで良くね?

      • ゆるキャンは登山しない
        なんならキャンプもしない旅行漫画

      • K2登ったんじゃなかったっけ?

    • ヤマノススメがあるじゃん

      • メンバー間の貧富の差が激しかったり仲たがいしたまま登山したり
        少年には向かないかも

    • ヤンジャンにも他誌にも女キャラメインの登山漫画は山ほどあるけど人気出てないのが答えだよ。試し読み部分だけですでにつまらない

    • 山と食欲と私ってのがあってだな

      • あれは好き。ヒロインに作者の趣味投影しすぎじゃないかって思うことはあるけど。

  18. エアプだけど
    キャンプものとネタ被ったりしない?

    • しない
      キャンプは平地でもできるけど
      登山は上り下りすることが主目的だし基本は日帰り

  19. 大人の趣味ってイメージがあるから
    読む層からはイマイチやないか

  20. なぜ山を登るのかという問いに対する答えがぶっとんでそう

    • 主人公とラスボスに悲しい過去が…

  21. 富士山くらいなら一歩で山頂にいけたりするんだろ。

  22. 孤高の人みないな感じになって賛否分かれると思うの

  23. 第一 天保山制覇
    第二話 オリンポス山制覇

  24. モンキーピークみたいなのでいいだろ
    主人公の集団を製薬企業から高校のクラスにして

    • 山岳版体探し
      まぁプラスなら

  25. なろうでも何でもいいんだが、異世界ファンタジー的な漫画で山の厳しさを題材にした作品はあるんだろうか?

    • 異世界ファンタジーにする意味ないやろ

      • メイドインアビスみたいに未知の野生生物とのバトルものにできる。あれ?これトリコじゃね?

      • それでもただの山じゃピンと来ないから世界樹とか大穴とかダンジョンになるんだな

    • 普通の山登りにファンタジー的な化け物や自然現象との戦いを追加したらきっと面白いだろうな いいセンスだと思う
      結構違うが建築、モンスターの家づくりの漫画はあったな

      • 料理とかは普通にあるしな。
        登山がダメな理由はない。

  26. パッと浮かんだのはイカロスの山とPeakかな

  27. トレッキングレベルなら受けると思うけどガチ登山は受けんやろ

    • むしろジャンプでトレッキングやってウケるわけねぇだろうが!

      • その心は?

  28. 最終章は海岸からエベレスト登頂目指すレースが開催される(当然乗り物禁止)

    • SEA TO SUMMITって実際にやってる奴既にいるんだよなぁ…

  29. 実は木田や島袋の同期の新人作品でそういうのがあった
    山奥に逃げた殺人犯を登山家と刑事が追うという内容
    評価は「面白いんだけど地味」という妥当なもの

  30. 噴火を引き起こす能力とか出てくんのかな

  31. ボルダリングなら何とかならないかな

  32. 登山系の話し大好きだしサバイバルも大好きなのでやって欲しいけど
    青年誌のが多分向いてる

  33. あまり奇抜なことやってキッズが真似しても困るしな。
    奇抜でないなら、地味だし青年誌で。

  34. 登山楽しいって作者や主人公がやってる漫画がジャンプで受けるとは思えない

    • 齧ってた身として楽しさを否定はしないけど、マラソンランナーとかのそれに近いから第三者視点でその楽しさ伝えようとすると相当難しい。

  35. トーナメント展開はジャンプあるあるやが、バトルものはトーナメントやっても結局途中で強キャラ乱入で中止のパターンのほうが多いんよな。トーナメントって形でキャラ紹介したいだけというか。

  36. ディスコミで我慢しなさい
    雪山登山要素軽くあるから

  37. ジャンプでやるならしまぶーにファンタジー世界登山やらせるのがウケそう

  38. 長編じゃなければ
    コブラの登山話がめっちゃジャンプ的登山漫画でクッソ面白かった

  39. 毎回山の主と戦うか?

  40. 短期集中連載できっちり作りこめば面白くなりそうな気はするな

  41. 毎回違うヒロインと山に登って毎回遭難して毎回人肌で温め合う漫画なら読むわ

    • ……
      それええなぁ……
      不倫食堂の登山バージョンみたい
      雄峰と人肌なんてタイトルでさ

      ジャンプでは無理やけど絵が上手い人なら青年誌で人気出そう
      灰!絶対イケるって!原作ってことでネーム作って出版社行ってこいよ!

      • ああ日本各地の名山に現地のヒロインと登って毎回遭難するという…
        毎回遭難ってのがネックやなw

      • でもエロいでぇ
        生死かかってる時って子孫残そうってめっちゃ燃えるらしいやん

    • 登山家・島耕作

    • 「雪吹雪く ロッジに2人」
      妄想に憧れるよね

    • そんな古式ゆかしいエロマンガ、今のジャンプじゃ生き残れないだろ。

  42. 俺たちはまだ登り始めたばかりだ
    この果てしない男坂をよ…

                    未完

    • あれ、登山マンガだったのか!

    • 完結した定期

  43. シンプルにペットを飼う漫画とかどうでしょうか 擬人化してもいいですし

    • 犬が擬人化したワイルドハーフあるじゃん
      なぜメスにしなかったのか理解に苦しむ
      作者が女だったからか
      なんか男とオスでホモくさい絵だった

      • なにそれ尊い

      • 幕張が連載してた時期にネタにされてたから年代は分かると思う

      • 作者、当時は同人や腐などというものを全く知らず、ホモ二次創作の同人を送りつけられてビビってひっくり返ったらしい

        その後、立派な腐女子に成長した模様

  44. 女子高生のキャッキャウフフ温泉めぐりが読みたい

  45. ジャンプなら異世界登山とか

    • 霊剣山みたいになりそう

  46. 山屋は面倒なヤツ多いんで設定とか描写にいちいち文句つけてきそう

  47. 移動が大体の目的の漫画なら、山じゃないしレースだけどSBRが割とそうじゃないか?
    あれからジョジョらしさ抜いて受けるかね

    • とりあえず岸辺露伴を主人公にしておけば、勝手に話作ってくれそう。

  48. 一人の戦いになるから少年漫画には向かんよ

  49. 90歳の高齢者の車いすに乗った三浦が
    総勢40人の全力サポートで富士山「登頂した」とか報道されてたけど
    そこまでして「登頂した」とかよく言えるなと思う
    実態は登山用車いすにのった三浦を支援者が引っ張っていっただけの話だし

    • 燐隊長「極地法より恥だ!」

  50. トーナメント展開じゃなくていっそトーナメントマウンテン登れよ

    • キン肉マンでやったやん

  51. 遭難者をレスキューに行くとか
    ってこれ岳か

    ……
    死体すら見つからない行方不明者で、遺族が遺体だけでも回収してほしいっつー依頼を専門に受ける事務所で
    で主人公が凄腕登山家、相棒はITに詳しい知恵もの
    で死体を探すことによって行方不明者がなぜ行方不明になったのかの真実が明らかに!

    ってのはどう?

    • 読み切りや短編ならまだしも連載でそれやるのは相当困難じゃないかな

  52. 世はまさに山賊時代  山頂に君臨する最強のヒグマを狩るのは誰か ドン!

  53. 3人の遭難者を6人で助けに行って3人だけ生還するストーリー

    • 妹助けに行くやつか
      アホかってなるとこあるけど娯楽映画的には面白かった

  54. 登山家にビーム打たせりゃいいじゃん
    十分面白くなると思うね

    思えばバトルでもテニスでもサッカーでも
    スポーツが持つ本来の良さなんてどこにもない
    体を動かしてなんぼなのに読者はエアコン効いた部屋でだらーっと読むだけだもん

  55. 対戦相手に手を出せない、基本的に己との闘いになる競技がウケないのはベストブルーとかロボレザでわかるだろ
    背筋やツーオンみたくパートナーがいる訳でもない
    そしてさらに絵に動きを出すことが出来ない

    他誌ならまだしもジャンプでは死臭しかしない

  56. 黒登山でいいやろ

    • 何その毛…(ガラッ あああーー!!

      …僕が2で君が8だな

  57. あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

    「おれは 奴の前で富士山を登っていたと
    思ったら いつのまにか降りていた」

    な… 何を言っているのか わからねーと思うが 

    おれも 何をされたのか わからなかった…

    頭がどうにかなりそうだった…」

    • 何秒あれば麓まで運べるんでしょうねw

  58. 少年漫画みたいな始まり方だったのに地獄の転落を見せ続ける
    序盤が孤高に至るまでのただの前フリだった孤高の人
    涙なしでは読めんわ

  59. 小学生キッズの頃に登山漫画楽しめるかっていうと自信ないわ
    どうしてもスーパーアイテム的なケレンミは欲すると思う

  60. 大きさだけでオリンポス山上げてるのかもしれんけど、
    あそこ最初の崖乗り越えちゃったらその後は延々緩やかな坂道がずっと続くだけやぞ

  61. ジョジョの2部も最終的には登山マンガだったな…。

  62. 日本語に直訳すれば
    眠れる水
    忘れ去られし湖
    孤高の湖
    ナルシスト湾
    迷宮
    などなど、厨ニ病っぽい地名だらけの海外の国立公園(山岳地帯)があるんだけど、これをネタにしてくれんかなぁ…と思ってる

  63. 「ナヴァロンの要塞」を普通にコミック化すればええんとちゃう?

  64. 山の方が盛り上がる(物理的な意味で)

  65. 適当な知識で書いたら子供がまねして事故起こりまくるからやめたほうがいい

    • 人気でないから大丈夫だよ

  66. ジャンプと言えば技名は欠かせない

  67. 登山具を使った独自戦闘が開発されなんちゃら書房から引用された解説がつく

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
本日の人気急上昇記事