今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画読んでて「これもう絶対倒せんやん・・・」ってなった敵キャラwwww

漫画総合
コメント (148)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712272675/

1: 24/04/05(金) 08:17:55 ID:iuJp

2: 24/04/05(金) 08:18:17 ID:eRQB
宿儺

4: 24/04/05(金) 08:19:02 ID:Kq3F
彼岸島の雅
編集の都合でも自身の実力も含めて

16: 24/04/05(金) 08:20:31 ID:T8QX
グリフィス

おすすめ記事
3: 24/04/05(金) 08:18:49 ID:gNcM
ハレクラニ

10: 24/04/05(金) 08:19:38 ID:iuJp
>>3
これボーボボ?

12: 24/04/05(金) 08:19:58 ID:7nbP
>>3
魚雷ガールやろ

11: 24/04/05(金) 08:19:38 ID:iI5f
カーズ

9: 24/04/05(金) 08:19:27 ID:HtND
佐藤

13: 24/04/05(金) 08:19:58 ID:6ahC
メルエム
no title出典:冨樫義博『ハンターハンター』(集英社)

17: 24/04/05(金) 08:20:33 ID:EfKY
スペースタイパン

18: 24/04/05(金) 08:21:08 ID:URyh
>>17
これ

19: 24/04/05(金) 08:21:45 ID:UlUz
メダカboxの球磨川さんとか?

20: 24/04/05(金) 08:21:57 ID:7nbP
>>19
なじみやろ

22: 24/04/05(金) 08:23:02 ID:mfkH
ゲットバッカーズの赤羽さん

24: 24/04/05(金) 08:26:24 ID:iI5f
>>22
死ぬイメージが出来んから死なないとかいうとんでも理論

26: 24/04/05(金) 08:27:01 ID:o4R6
白面の者

72: 24/04/05(金) 08:47:14 ID:o4R6
>>26
本体がくっっっそ最強なのに陰湿な根回しまでして勝機の目を着実に摘み取ってくるのは衝撃やった

79: 24/04/05(金) 08:58:32 ID:rfc9
>>72
記憶奪って主人公サイドバラバラにする作戦は
こいつ正面きって戦ってもクソ強いくせになんやこの策謀エグすぎるやろってなったわ

31: 24/04/05(金) 08:28:07 ID:mfkH
スプリガンの朧も無理やな
手加減されてギリギリ勝てた程度やし

40: 24/04/05(金) 08:30:17 ID:sKfM
葛西
こいつのせいで池袋は不良だらけの街やと思ってたわ

43: 24/04/05(金) 08:31:06 ID:21QH
うちはマダラ
no title

56: 24/04/05(金) 08:37:14 ID:bKpm
>>43
これ
カグヤじゃなくラスボスで良かったよなマダラ

46: 24/04/05(金) 08:32:54 ID:hmLr
NARUTOとかボス系は基本無理そうだった

44: 24/04/05(金) 08:31:37 ID:1IdP
マキマさん

47: 24/04/05(金) 08:33:30 ID:o4R6
神州無敵の桃太郎
なおほんまに倒せなかった模様

53: 24/04/05(金) 08:36:54 ID:XOEN
>>47
衛府はまじで続きというか終盤描き直して欲しいわ…

48: 24/04/05(金) 08:33:51 ID:6sRD
ジョジョ3部のDIOは絶対無理やと思ったわ

49: 24/04/05(金) 08:34:28 ID:wB1P
セル

96: 24/04/06(土) 02:30:44 ID:8k2Z
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

リアタイで読んでないからってのもあるだろうけど
これ絶対倒せなさ過ぎて「絶対倒せるやん…」ってなった

51: 24/04/05(金) 08:35:23 ID:aZhn
読者「こいつどうやって倒すんや・・・?」

作者「こいつどうやって倒すんや・・・?」

55: 24/04/05(金) 08:37:08 ID:o4R6
>>51
吉良吉影の攻略法はほんまに作者が頭悩ませたらしい

60: 24/04/05(金) 08:39:45 ID:rfc9
>>55
ジョジョの作者はいっつもノリノリで描きすぎてこれどうやって倒すねんって本人も首傾げてる感じある

58: 24/04/05(金) 08:38:16 ID:bKpm
ワンピのカイドウも最初絶望感あったな
ルフィの当時最強形態のギア4でダメージ与えられずにワンパンされたからな
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

62: 24/04/05(金) 08:40:32 ID:iuJp
>>58
ワンピはCP9とかいうチート集団がワイ的に絶望やったわ

67: 24/04/05(金) 08:44:25 ID:bKpm
>>62
道力とかいうあの時だけの設定、CP9内の力量差を示すには丁度良かったんだろうけど逆に絶望感無くなったのよな

章ボスのルッチが「4000道力!武器を持った一般兵が10だから400人分!!」とか持て囃された直後に、ルフィが一般兵500人倒したから

71: 24/04/05(金) 08:46:25 ID:iuJp
>>67
でもワイは六式とかいう戦い方かっこいいから好き

91: 24/04/06(土) 02:08:24 ID:4Uyi
ギア4ルフィが序盤でカイドウにワンパンされたのは絶望やったわ
なおニカ

65: 24/04/05(金) 08:41:23 ID:mfkH
ワンピはエネル無理やろって思ったわ

59: 24/04/05(金) 08:38:35 ID:wB1P
UMA サン
no title出典:○○『』(集英社)

66: 24/04/05(金) 08:41:29 ID:bKpm
スポーツ漫画だとあまり「こんなの絶対勝てんやん…」ってなるライバルチーム出てこないよな

ていうかそれで勝つとそのライバルチームに負けたとこの株が下がるから1チームを強く描きすぎるのが好きじゃない
(具体的にはテニプリの不動峰や橘を噛ませにされたのが嫌い)

77: 24/04/05(金) 08:52:36 ID:vtra
アイシールドの神龍寺はほんま強そうやった
後から読み返すと関西にフィジカル負け必死のチームやったが

82: 24/04/05(金) 09:48:43 ID:Zibb
フリーザ定期

83: 24/04/05(金) 09:49:15 ID:Zsyi
>>82
これ

69: 24/04/05(金) 08:46:06 ID:eymT
ヒカルの碁でサイがいなくなったヒカルは絶対アキラに負けると思った

75: 24/04/05(金) 08:49:47 ID:SrFA
ユーハバッハさん

78: 24/04/05(金) 08:56:18 ID:DDVC
我愛羅とか小学生ながらチートやんって思ったわ

80: 24/04/05(金) 09:21:57 ID:bKpm
>>78
我愛羅はめちゃくちゃ怖かったよな

86: 24/04/05(金) 15:06:33 ID:zgOR
休載が長すぎて忘れ去られてるけどD.grayーmanも主人公陣営が壊滅的すぎて勝てる気しないんだよなあ

95: 24/04/06(土) 02:28:53 ID:lqnF
実際キングクリムゾンの倒し方はかなり無理矢理やったよね
ぽっと出の便利アイテムでパワーアップってどうなん

98: 24/04/06(土) 03:10:11 ID:UFyB
>>95
パワーアップはまだ良いんだけど争奪戦を制したのはディアボロなのに矢がジョルノを選んだからジョルノの勝ちwが納得いかん

97: 24/04/06(土) 03:06:24 ID:W3Bu
化学兵器…ハンターハンター
ご都合パワーアップ…ドラゴンボール
特効アイテム…うしおととら

他にいい倒し方ないんだろうか

100: 24/04/06(土) 03:19:05 ID:W3Bu
強い敵出すたびにご都合的にパワーアップすると冷めるよな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ハオ

    • 高橋涼介

  2. マンキンのハオ

    • 1コメの俺の勝ち〜w

      • 1コメが勝ちかどうかは俺が決めることにするよ

      • ジョジョ2部のカーズやな。
        リアタイ勢じゃないから、この後も話が続いて行くのは知っていたのに絶望感がすごかった。
        特に、マグマで倒したと思わせてからの復活はジョセフやシュトロハイムと同じ「諦め」を感じた。
        「この強い敵どうすんだよ」って思った敵キャラは何人もいるけど、「もう無理じゃん…終わったわ…」ってなったのはカーズ様で初めて感じたわ。

      • ぐぬぬ……
        1コメなんて滅多に取れんのに青1次第で負けになるのか……

      • 上のコメ
        操作ミスって変なところにコメントついてもうた
        済まぬ…

    • タオレンが今大会最強の浮力て十祭氏のセリフなんだったの?
      作者あほなん?
      てなったわ
      マジ考え無しあほすぎうちきりもやんごとなき
      むべなるかな

      • やんごとなきをやむを得ないって意味だと思ってる?

  3. 藍染

    • まかさ負けそうになったらあそこまで小物化するとは思わんかった

      • 捕まってからさらに格がブーストするから…

      • でも小物化してから負けるのはいい悪役だと思うわ
        ニヤニヤ顔のままで退場してもカタルシス無いし、いい意味で醜態晒してくれたと思う

    • 星十字騎士団も。

  4. 倒しても倒しても倒す前よりも強くなって再生するフェニックスファントム
    きりがないから最後は太陽にぶち込んだウィザード

  5. 寄生獣の後藤も大概だったな
    まさかあんなんで倒せるとは

    • か弱い生き物だからな

    • 人間が不法投棄した毒が原因ってのも皮肉な話よな。

  6. カタクリと同等かちょい下くらいのギア4がカイドウにワンパンされるのは順当だしそこまで絶望感はなかったかな

    • カタクリさん、ルフィのピンチの時に颯爽と再登場するんだと思ってた
      まさかの戦力外になってしまうとは

  7. ご都合パワーアップそのものはしょうがないとしても、何らかのフラグは張っといてくれ
    いきなり時止めるんじゃねーよ

    • 同じ血統の体で同じタイプのスタンド

      • パープルさんは?血統じゃ近いぞ

      • 青1
        ディオもパープルみたいなの使えるからな

    • スタープラチナが別の能力持ってたならともかくずっと無能力で貫いてたんだから別に気にならんかったけどな

    • 凄みあったからいいじゃん

    • 有名作品過ぎてどうしても予備知識はあったから逆に気にならなかったな
      リアルタイムで追ってたようなおじさんは今更こんなことでぐちぐち言わないだろうし気にするな

      • いんや言う

    • ジョジョはご都合とかガバもご愛嬌というか、ツッコむだけ野暮みたいな感じはある

    • 時の学帽を漫画でも採用してれば

    • 精密性とスピードが果てしなく高まった結果が時間停止(主観)と考えれば何かこう…ね?

    • スタンドはHBの鉛筆をべきっとへし折るように出来て当たり前!と思う精神が大事なんだ
      承太郎が出来る!と思ったから出来たんだ

  8. 一回戦神龍寺は絶望感あったね

    • 舐めプが思いのほか早く終わるどころか全力でこられてどうすんのコレって感じだったな
      阿含が凶悪過ぎた

  9. セッックス
    必要なし!バーン
    俺らはカーズだった……?

    • でも俺らって日の光で石化しそうだから究極生物では無いかも

    • 俺究極生命体だからセッは必要ないんだよね

      • でもオナヌーは必須というね…

    • いらない≠できない

  10. バイツァダストもなかなかだったな
    あれは思いつかんかったわ、ただ電話して起こすなんつー解決法は

    • オッサムもやってたが
      策は何重にも貼るんや

  11. ワンピなら初戦クロコかなぁ
    エネルはゴムで無効ってのが読めてた
    んで覇気出てきたし

  12. 桃屋の人
    ちなみに今回のパン対決のお題は海苔です

  13. 馬王ヘラクレスはなかなか絶望感があった

  14. うちはマダラは岸影もこれ倒すの無理やろってなってカグヤをラスボスにした説を唱えてるわ

    • そのマダラだが、背後を取られるのが大っ嫌いな奴で
      ナルストシリーズでの柱間曰く『後ろを取られると立ちションすらできないクソガキ』だそうだ。
      しかもこういう現象は原作でも…

      ・終末の谷での決戦(生前) 柱間に背後からグサ
      ・六道仙人の力を用いる   オビトの体を乗っ取った黒ゼツによって背後からグサ

      どんな力をもってしても、最後の最後の最後まで
      マダラはこの弱点を克服できませんでしたとさ。

  15. すっくんは倒せないんじゃないかと言うより作者に倒させる気が無いんじゃないかって感じ

    • そうじゃなくて「虎杖に倒させる」っていう縛りがあるからここまでグダグダ長くなってるんだと思うけど

      • ラスボスグダグダは鬼滅リスペクツだな

    • すっくんは、虎杖じゃないお前が倒せるわけ無いだろっていうだけ
      強過ぎて倒せないと思うのとは違うのよね
      勝敗がわかりきってる勝負を延々とやってるから全部消化試合に見える

      • ミステリ小説で探偵じゃないキャラの絶対正解じゃない推理を延々読まされている感じか

      • 青1
        凄くいい例えだと思う
        しかも100%不正解な推理でその後の捜査に一切役に立たないパターン
        コナン映画で小五郎のおっちゃんの的外れな推理が10分置きに挟まれるようなくどさがある

      • そんなん言い出したらDBだって悟空登場まで全部茶番になっちゃうじゃん

      • そんなDBが絶対に正義みたいな言われ方しても困るわ
        読んだことは無いけど名作なのは理解してるよ
        でもそれはSNSも娯楽も少なかったおっさん世代の話しだろ?
        なんで過去の名作で正しかったものを、無条件に今の世代も受け入れないといけないわけ?
        正しさもニーズも時代とともに変化するんだよ

      • 青4
        いきなりどうしたw
        誰もそんなこと言ってないぞ
        さすがに気持ち悪くて怖いよw

      • なるほど……こういう人が文句言ってんのね
        よく分かったわ

      • 総出で削って弱体化させて今の状態に
        持ち込んでる訳だからな…それを全部
        的外れとか無意味とか言われるとね…

      • 日下部とか真希とかミゲルとかマジでいらんかったやん
        多数でかかるほどに宿儺が黒閃出して調子取り戻すかもしれんのに削りとか言われてもな

      • そもそもガンガン削れてる時点で「絶対に倒せなさそう」って判定からは外れるので
        五条戦の時点で削れてるんだから倒せなさそうみたいな凄さはなくて作者の展開の都合が見えるだけ

    • 覚醒するてナレーションあったから
      なんかしらのパワーアップが来週あるんかな
      チェンジ術式?

  16. カイドウはなぁ
    作者が強いパンチで終わりにしないから頭使って倒すのかと思ったらあれだもんな…

    • あーっひゃっひゃっひゃチェケラー

  17. 冒険王ビィトの7ツ星魔人はほぼ全員これだけど
    特にサーはマジでどう勝つんだこいつ…ってなったわ

  18. 血と灰の女王がそういうの多くて楽しい

    • 血と灰の女王は善かと思ったら、主人公ドミノらしいよね

  19. 繋がる者

    • 英先生(致死性ウイルスや毒をまき散らかせます)がいたから、交渉の余地があったから、全くの無敵って、訳じゃないんだよな
      まあ、ハンターのメルエムに薔薇を使えばいいみたいな話や理屈を倒せる手段と取るかは別の話になるけど

  20. 獣の巨人やな。石投げまくってきてホントどーすんのこれ?とおもった。

    • まさか取り巻きの巨人たちを橋にするとはな
      見事でした
      犠牲もエグかったけど

    • 進撃は絶望感の演出が毎回凄いよね

  21. これはいないな

  22. これは格が上がりすぎた範馬勇次郎・海原雄山

    • 雄山は負ける時あからさまなデバフかけられてたな
      自分の奥さんの献立に勝つわけにはいかなかったとかダルい理由で

      初期はマグロにマヨネーズとかで負けてたってのに

    • 勇次郎は最初の頃「ウワァ刃牙だァッチャンピオンじゃねーかッ」とか言ってるくらいだったのがいつの間にか化け物になってたなぁ

      • そ、それはコラだから…
        ただ医者みたいなやつと握力負けたり独歩に苦戦していたりしていたのはガチ
        あと麻酔銃に完全敗北している

      • コラじゃねえよ
        配置のせいでモブのセリフが勇次郎が言ったみたいに見えてるだけで

  23. フリーザはよく言われる戦闘力53万よりも
    第2形態で100万になった上に「あと2回変身を残している」がヤバかった

  24. 山王は最初から無理!じゃなくていけるやんからの地力の違いをじわじわ思い知らされたから余計に絶望感やばかったな

    • 試合中おバカになって接待プレイを始めるんだよな
      ゾーンプレス止めたり簡単に抜かれたりとか色々やり出すw

  25. 遊戯王のオシリスの天空龍を持っている人形。人形のゴッド5コンボが強すぎて無敵かと思っていたけども海馬の助言で見破られた(まさかの山札を0にするとは思わなかった)

    • ゴッド5とかハーピィの羽根箒を始めとした魔法除去カード喰らったら1発で終わり雑魚コンボやん
      後、最近Xでネタにされてたが生還の宝札の効果は強制効果じゃないからマリクはわざわざ引かんでも良いのにドローしとるし
      ぶっちゃけ遊戯王はジャンプ読者の知識が乏しいから納得しとるだけで知識が有ったら内容はキン肉マンやキャプ翼レベルやで?

      • なぜかOCG基準で批判するアホ
        マジックシリンダーの攻撃もスライムが防御するのに除去カードスライムが防御しないと言い切れるか?原作で生還の宝札が強制効果じゃないと説明されたか?実際のカードゲームではこうだから!は意味ねえよ

      • 作者が自分で考案したカードゲームなのに知識も何もないやろw

      • 遊戯王がOCGをコミカライズしたものと思っている人?

      • 知識w

  26. ジョジョ5部は最序盤のギャング入門時点でスタンド能力持ちが矢に刺されたらどうなるんだって
    伏線張ってただろ

    • まあG・Eはサバスの矢ですでに手を傷づけてるんだけどな

      • あれで反射無くなった?

  27. ディー4シーも隣の世界から無限に湧くのにどう倒すんだって思ったらスタンド持ちは基本世界だけとか言い出して拍子抜けしたな

  28. めだかの言彦

    • 言彦が強い理論が分かるだけに勝つ理論が良く分からなくなるというバグ

    • よくわからん屁理屈で強いのだからよくわからん屁理屈で負けるんだろうなとしか思わんかった
      安心院さんみたいに分かりやすい強さの方が倒すの難しい感はある

  29. 無いな
    覚醒すりゃいいだけだから
    あとは凄みの問題

  30. そういえばいぬやしきのアニメが放送していた時に
    原作読破組がどうやって倒すんだよとネタで楽しんでたと思われるスレで
    原作は知らないがネタで書き込もうと思って寸前で止めた答えがほぼドンピシャだった事があるな
    あの時は冷や汗をかいたよマジで

    • あるある
      自分もしょっちゅうやる

  31. 最近のワンピはどうやって倒すんや!からのなんで勝てたんや?が多すぎる

    • 昔からだろ
      具体的に言うならアーロンからかね

      • クリークの装甲ブチ抜いたの納得できるならアーロンに勝つのも納得できない?

      • アーロンって全く絶望感無かったでしょ
        攻撃は全部通用してたし、読者視点だと順当に勝利しただけ
        一応水に沈められてピンチだったけど、あれでどうやって勝てばいいんだともならないよな

      • アーロンは足で自滅しただけで実力的にはそこまで苦戦しとらん

    • ワンピはどんなに格上でも基本ルフィのパンチが通るからどうやって倒すんだもなにも無いだろ
      いっぱい殴ったら倒せる、それだけ

    • ワンピのルフィはどんな傷負っても肉食ったら元気になるから緊張感ねえわ
      トットランドからの脱出でサニー号がビッグマムに追いかけられてるときは「どうすんねん」思ったけど

  32. 破面編の藍染かな
    圧倒的な基礎スペックに完全催眠で、卍解したら絶対勝てないだろうと思ってた
    なお

  33. 赤屍はめちゃくちゃ初期だったとはいえ銀次に身体中のメス引っ張り出されて負けたやん

    • バキの初期オーガみたいな設定

    • 蝉丸にも刻まれて負けてる
      最後の蛮戦含め作中3回負けてる
      死なないと負けないはイコールじゃないよね

  34. ヴィザ翁

    • あれは奪還編で再戦するときどうするんだろうな

  35. ラグース細胞
    大きさが惑星並みで火力はフリーザレベルだったはず

    • ラグース出すなら時天空じゃろ

  36. アンデラの神とかどうやって倒すつもりやろ?

  37. ベルセルクのグリフィスは
    本当にどうするんだろうな…

    というかどうなる予定だったやかな?

    • もうキャスカ取り戻して妖精の国で幸せに暮らしましたでよくねとちょっと思っちゃう

  38. マホトと水原が獄中で覚醒してプリズンブレイクして宿儺ワンパンだから

  39. ブリッツ
    菅助も絶望してたし

  40. ジェラルド
    あんなんどうやっても無理じゃんってなったわ
    奇跡は使い続けると奇跡でなくなるみたいな理由付けて普通に負けさせりゃいいものを

  41. エアーマンかな!デュフフ

  42. 幽々白書の朱雀
    1体でも残れば復活とか卑怯だと思った

  43. ただ思った事喋らせる能力の安藤が風の能力者のマスターに勝てたの凄いと思う

    • 「喋らせる」の範疇なら完全支配できるクソ強能力じゃん

  44. ワートリの二宮隊は一戦目は言わずもがな二戦目もヒュースが早々に倒されてるから勝てる絵が浮かばなかった
    言い意味で裏切ってくれたけど

  45. ハガレンのキングブラッドレイ
    大ダメージ与えるのも捨て身覚悟、その後もスカーがギリギリで勝てた感じでもし全盛期の状態だったらどうなってた事か

    • エドとアルが無関係なところで戦いが続いたのも良かったと思う
      メタ読みが機能しない先が読めない展開で、最強キャラの扱いとして凄くいい塩梅だった

    • ホムンクルスのお父様の方が絶対勝てそうにないけど絶望感はブラッドレイのが不思議と上なんだよね

      • 目があるとは言え単純な身体能力の高さとサーベルだけで無双してるのが周りが錬金術使ったりして戦ってるのもあってヤバさが際立ってたと思うわ

  46. ぬ~べ~が勝てんかった奴誰やっけ?

    • 麒麟っていう神様とか?

    • 20体くらいいるんじゃないか?
      神系は基本勝てないし

  47. 藍染とかまじでどうやって倒すねんだったな
    まさか能力を使わないとは恐れ入った

  48. 大魔王ケストラー様
    馬鹿なゲームみたいに勇者一行だけで挑まず、超大国の軍すべてと同盟国の連合軍を纏めてぶつけたのに無傷どころか逆撃して壊滅せしめた
    ご都合覚醒がなければ全滅してた

    • あの漫画でギャグ時空が通用しないってだけで恐怖だわ

  49. マキマさんは確かに
    銃の悪魔と戦ってるときがすごかった

  50. これは闇の悪魔

  51. どうやって倒すねんは結構いるけど
    敵が能力捨てたり自分がルール外の存在になったり
    そうしないと倒せないのかも知れんがもうちょっとまともにがんばって倒すのを見たい

    • まともに頑張って倒せる程度ならどうやって倒すねんとはならん

    • 武器なんか捨ててかかって来いという挑発をするのも立派な戦術

  52. テラフォーマーズ
    一匹一匹は勝てるだろうけど物量と派閥が酷すぎる

  53. スターウォーズのデススターは検証したら破壊出来た琴が奇跡だよな・・・
    デススターⅡもパルパティーンが変な気起こさないで完成まで待ってれば無敵だよな

  54. 寄生獣の後藤はまともに戦ったら絶対勝てない怪物だった
    でも寄生生物という存在そのものの弱さで倒せたというのが良かった

  55. 聞仲かなぁ
    核爆発に生身で耐えるとか・・・

  56. 雅はそこまで絶望感ないだろ
    倒しても倒しても作者のご都合主義で生き返るんだろうなって、うんざりはするけど

  57. アークライトよりヒドイやつはいなかったな。基本主人公と同じ能力で主人公は斃した相手だけだけど相手は自分から能力集めに行ってたんで所持能力数がダンチでまず勝ち目が無かったのに、
    終盤相手だけ更に強化されまくって「マジでコレ倒させるつもり有るの・・・?」状態だった。

    そしたら攻略可能な程度の真のラスボスが出てきて始末されたのは嗤ってしまった。
    ギャグマンガだけど失笑は笑いじゃないぞ。

  58. 桃太郎卿の話題が少なくて悲しい
    衛府はみんな読んでないんかな

  59. キンクリは登場時点ですでにパワーアップアイテムの争奪戦して失敗する負け方にすると決めてたんじゃないかな
    それらしい伏線も張ってたしなんなら吉良倒す時に考えた方法を流用したと言われても信じられる

  60. 宿儺さんと羂索先生。ぶっちゃけ勝って欲しかった

  61. どうやって倒すだろうのワクワク感は好き
    核でぶっころします 
    斬魄刀が折れてませんでした 敵だったチート技の幻覚で倒します
    の伏線ないぶっつけ感は大っ嫌い 

  62. サミュエル・T・オーウェン

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
本日の人気急上昇記事