今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の少年ジャンプについて語ろう【24号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (981)
スポンサーリンク
あわせて読みたい ※掲載順についての話題はこちらでどうぞ!


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 24号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。

●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

あわせて読みたい 毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. お兄ちゃん退場と東堂復活を持ってきて良かったぜ
    フーガはやっぱ下準備いるのか

    • 東堂結局来るのかw
      野薔薇ニキは来ないのか?

    • せっかく東堂登場で盛り上がってたのに
      また巻末コメで設定ミス言い逃げしてる単眼猫さあ……

      • 補足が早いのはありがたいね
        芥見先生の誠実さが光っている

      • 青1
        誠実な作者はそもそも設定ちゃんと書き留めてこんなミスしません

      • 日車の2点も説明してくださいよー

      • 誠実さと漫画家としての力は関係なくない?

      • 設定ミスの説明してるけど更におかしなところあるんだよね

      • 正直このミスどうでもよくね?と思うんだがね。ストーリー根幹に影響があるわけでもないし

      • 宿儺戦はそういうミスが多すぎんねん

      • まぁ載せる前に担当が気付けレベルのやつあるしなぁ

      • 青2
        正確さと誠実さの違いも理解できない知的障碍児かな?

    • 火山のとき使ってなくね?って思ったんだけど

      • エアプか?跪け!の時に使ってただろ
        火山の頭の先っちょ削ってたやん

      • 笑うわ

    • あの無口な奴がコウだって大事な家族だろって次号で説教して主役が反省する流れじゃないのか
      ヒバルの価値観このまま行くならもう知らん

  2. 家族が〜って散々言ってる主人公がコウにたいして冷たいのはギャグなのか?
    せめてテラスが冷たくても主人公は友好的な感じにしないと前回の茶番が台無しじゃん…

    • アシュラくんも養子よな
      仲間にしたい方と扱い違うw

      • 節々に人間性が出ちゃうんだなって・・・

    • 不良が街を守る良い不良になってるの違和感ばりばりでわろた
      まぁでも腐女子に人気出そうなキャラ造形はしてるんじゃね知らんけど

      • 腐女子はとりあえず男同士で手をつないだり揉めたりしてればヨダレ垂らすからな
        女キャラの造形をミスると途端に離れるけど、それさえ間違えなければテキトーなキャラでも群がる

          
        もちろんコドオジはその逆な

    • 一応そいつが指揮する不良集団が治安維持をちゃんとやってるのにそこを評価しないのもな
      こういう展開にするなら、治安維持してる→だけど黒い噂や行動がちらほら→確かめるために会いに行こう、とかすれぱいいのでは

      • まぁそうだよな
        現状おもちゃと言いながらちゃんと回ってる

    • それ違和感あったわ
      どんなクズでも兄弟だから皆んなで力合わせようぜ!的な話だと勝手に思ってた

      • 実際この前までそう言ってたからね。

    • つーか一定の治安維持はしてるからそこは評価されるべきだろ

    • 俺達はみんな家族だぜ!兄弟だぜ!って声高に言って回ってるけど、気の合わない相手や小馬鹿にしてる相手はナチュラルに脳内でその輪から排除してる
      ほんとは自分に都合のいい存在だけを家族認定してるんだけど本人もそのことに気づいてなく、自分は器の大きい人間だと思い込んでる
      リアルでもよくいるよこういう奴

      • 俺は人情派!って心の底から信じていて
        時には自分の人情派ぶりに涙すら流す
        マジでいるから困るわ

      • 最近ハラスメント告発されてる政治家みんなそれだなw

    • 急にあいつはいらんとか言い出したから兄弟じゃないんかな?って思ったら兄弟だった
      違和感凄かったな

      • これ俺も思ったわ
        わざわざ前のページ見直しちゃったもん

    • 違和感感じてるの俺だけじゃなかった…
      これ担当はネーム見て違和感なかったのかな

    • 男気のあるまっすぐな主人公を描こうとしてこのダブスタ野郎が出力されちゃうってことは作者自身も担当もそういう人間なんだろうよ

      • 君、誹謗中傷も大概にしろよww
        戦争肯定してるキャラがいたら作者自身もそうだと思っちゃうタイプかな?

      • それは作者が戦争を肯定するキャラと意図して描いてる場合の話でしょ
        この主人公の場合は例えるなら作者が平和主義者のつもりで描いてるはずなのに読者には戦争賛美してるようにしか見えないってケース

      • 良い奴描こうとして悪口言ってるキャラ描いてるからなあ

        まあ作者の性格と結びつける気はないけど、少なくともこの主人公をかっこいいと思ってる人間ってことにはなる

    • ほんこれ
      読んでて「うわ・・・こういう奴サークルにいたわ・・・」ってなった
      口では仲良し気取るけど、自分が好きじゃない人間はナチュラルに頭数から外してく

      しかも自覚がないから質が悪い

    • ●自分が組長にした奴と対立したら、途端に全く聞く耳を持たなくなる。
      ●説得する発言をしたばかりなのに、話し合いではなく決闘をはじめる。
      ●素手の決闘と言っていた筈なのに、急にアストロの能力で殴り掛かる。
      ●銃は使わないと言っていた筈だが、銃より強い能力は親友にもつかう。
      ●家族が大切と言っていた筈なのに、自分と気の合わない奴には冷たい。
       
       
      これを「かっこいい主人公」と思って描いてる作者の性格スゴそう
       

      • 東京リベンジャーズも新宿スワンもそんな感じがバリバリしてたし…
        だいいち反社ばっかり主人公にしてる漫画家さんじゃないか

    • 一話読んだら弱きを助け強きをくじくのか信念とか言ってんだけど弱い奴バカにしてるからそう見えない

    • これとさいくるびよりは期待できるな
      寒8逮朴尻盟地球藻浦に続く鍵になりそうで

      もっと行け!目指せ一週で1,000コメ

  3. さいくるびより、作者は万引きという行為を軽く受け止めすぎでは??

    • コンプラ警察が来ると思ってましたww
      それ抜きでも続くとは思えないけど

    • それ以前に虚無過ぎてやばい
      日常系でも描く気か?
      その画力で

      • 日常系に画力ってお前

      • 青1
        日常系こそ画力可愛さとか大事だろ
        他に見るとこないんだぞ

      • 画力低い日常系なんかなんぼでもあると思うけど…
        氏家ト全やみなみけの作者、画力高くないやろ

      • 日常系も一枚岩ではなさそうだな
        見ないから知らんけど

      • 日常ってずっと書いてあるじゃん
        多分あの超能力ハウスでの日常だよ

        万引きに関しては借金の相続破棄すればイイじゃんって感想見てからそれが離れなくなった

      • 貸してくれた人が良い人で、きちんと返済したいんじゃない

    • つうか身体で払えしないとは
      なんなのあの店長

      • おいおい、恩を売った後に美味しくいただくに決まってるだろ
        おにぎりを

      • 「人助けの後のおにぎりは格別だぜ」

    • おにぎりあげてたなw

    • あれはダメだよな
      ちゃんと罰した後にあげるとか、廃棄ので良かったらやるよとかじゃないとおかしいわ

      • めんどくせえ奴

      • 廃棄のは別に捨てるわけじゃないで?

      • 万引きで通報したら警察が生活保護なり紹介してくれりんやないの?
        つか学校クビになって中卒で働くべきよな

    • いやふつうに犯罪だから

      • でぇじょうぶだルフィが看板張ってる雑誌だから

      • でぇじょうぶだ去年まで仕事中に割れでエロ漫画読んでそれを全国に配信するような人が編集やってた雑誌だから

    • あげてたおにぎりもおそらく廃棄のやつだろうけど、廃棄食を廃棄せずに取るor1人あげるのも普通に窃盗だしな

      • 何で廃棄する物をあげてるって決めつけるん?
        もしかしたら店長が自費で買ってあげたかもしれないだろ

      • というか廃棄のものあげてるわけないやん

    • 母子家庭で唯一の稼ぎ手である母が入院して貧困に…というテンプレ設定もそうなんだが
      担任なら家庭の状況をある程度知ってるだろうから学校に相談しろ
      そうでなくてもご近所付き合いくらいあるだろう、周りの大人に相談しろ

      というのがノイズになってイライラした

      • スマホ持っててその辺の情報収集せんのかいってなった
        しかもヒロインは頭いい設定あるのに

      • 貧困女子は相談するという発想すらないのが普通
        もっと福祉勉強しろ

      • 令和の時代に担任が積極的に家庭事情に介入したりご近所さんが助けてくれるとかないぞ

      • 母親がちゃんとした人なら役所が把握しとるはず
        まぁ、役所が絡んだらマンガにならんが

      • 役所に住所も片親なのも役所に行ってあれば親が入院した瞬間先生と福祉課の人速攻飛んでくるからな。

      • この漫画もアレだろ
        役所なんか役に立ちないみたいなのを暗に書き出すタイプ

      • こういう家庭こそ生活保護を受ければ良いし、借金は相続放棄すればいいんだよな
        リアリティのある話だからガバ展開が少し気になってしまったな

    • 社会インフラですくいきれない弱者(貧乏で万引きした子供含む)を助けるのは、フィクションの醍醐味でもあるんだけどな。それとは別に、どこにおもしろさがあるのかはよくわからない。

      • ズルはよくないっていいながら
        主人公も能力でズルしてるカスだからなあ

    • マジで万引きがノイズになって入ってこなかった
      「事情があっても罪は罪だ、罰として店の手伝いをしてもらうぞ」とか、落とし前の描写は必要だったのでは

    • 百歩譲って万引きしちゃうとこまではまぁドラマ作るためにしょうがないのかな…と思えたけど
      その後店長から咎められるどころか施しまで受けてるのがヒロインに都合の良い世界すぎて引いたな
      万引きしたこと自体より、バケツが「この人はお金がなくて!」って言い訳するシーンとならしょうがないよねで店長がおにぎり渡すシーンが引っかかってしょうがない

      そういう描写があるから、ヒロインが「二度も万引きしてしまいました」ってわざわざ回数を申告したシーンも
      作者的には親が倒れてからたった二度しかしてないんだから可哀想なこのコをみんな許してくれるよね、って言いたいんだろうなぁと感じてしまった

      • おにぎりが無くなる→監視カメラ付ける→突然消える→今回

        少なくとも3回やってる気がするんだが…
        最初のが別の犯人ならそれはそれで解決してないし

    • 攻撃してた相手が味方になるのがさぞ嫌いな方なんだろうなぁ
      ベジータとか許せんタイプか

      • 人死に当たり前のバトル漫画の世界での殺戮行為と、思いっきり現代の法治国家を舞台としてる作品での犯罪行為を同列に語るのっておかしいと思うよ

    • 何日も飢えてのことだから
      少年法の本来の目的で守られるべき範疇だと思ったわ

    • だがもっとこの路線で行ってくれ
      具体的にはサム8タイパクを継げるぐらい、毎週作品単独ページが大炎上するぐらいの勢いが欲しい
      最近小粒すぎてネタにもならない新連載ばっかりだったし

  4. 今週は全体的に不満足だった

    • 何なら満足するんだこいつ

      • だったらここで満足するしかねぇ!

    • 個人的にはサカモトとカグラとゴルフが神回だった

    • ナルトとワンピースが連載してた時代に戻りたいなぁ

      • 個人的にはサム8やタイパクが連載してた時代に戻ってほしいなあ

  5. ナレーションで言ってるしすっくんの最大技は炎で確定か

    • これが裏梅の言ってた本気なんかな
      裏ちゃんまだ余裕の笑みだけど

      • 勝ち確信してるくらいなんだから本気なのでは

  6. 銃弾で刀研ぐのカッコイイぞ篁爺さん
    鉛弾で刀研げるの?って細えこたぁいい

    • かっこいいからセーフ

      • これでいいんだおじさん「これでいい」

    • 篁さんカッコ良すぎて惚れるわ
      ガクはここで死ぬかな

    • 研いだ…!?じゃなくて研いだ…?なのが良い
      坂本ですら困惑してる感じがよく出てる

    • 毎度こんなんよく思いつくなあ思う
      その直前の鞘を後ろに放り投げて抜刀も良かった

      • アクションに関する構図もだが発想もやばい
        引き出しどんだけあるねん

      • 鞘の中が砥石にでもなってんかね。

      • 研ぐ前に砥石に水をつけおかてないと意味ないぞ
        下手したら刃こぼれさせる

    • この爺さん絶対にボケてねぇわ

  7. 2週間ぶりのジャンプ!!
    そしてお前ら今週号凄いぞ
    前の合併号ではルリドラ載ってなかったけど今週は載ってる
    つまりハンターが休載しまくってた時からハンターが抜けたけど今度はルリドラが休載しまくってずーっと不完全だったけど、今週こそついについにの休載ゼロジャンプ!
    何年ぶりって話よこれ

    • 10年ぶりくらいか?

    • 紙には載ってないからアウト

      • いつまで紙で読んでんだよ森林伐採に加担すんなこれ以上
        電子版はいいぞ

      • 紙でジャンプ読んでる人ってもはや情弱だろ
        デジタルなら0時にベッドで読めるのに、わざわざ次の日の朝まで待ってコンビニに出かけジャンプを手にとってお会計を済ませてからようやく読んで、しかもアンケートも切手買って送るんだろ?なまらウケる

      • 青2が言うコンビニとは、ずばりセイコーマートのことでしょう!

      • 青2

        あほか早売りを買いに行き土曜に買ってるわ
        早売りジャンプを山手線で一周してよむと周りがアレ、来週のじゃないて羨望の目で見てくるようで気持ちいいんだ
        今の時間はお前らより勝ってるて自身が湧いてくるんだ

      • 早バレ野郎が偉そうに

      • 早売り早バレは速攻通報がジャンプ民の義務だぞ

      • 電車の中でジャンプ読んでるやつなんぞ下に見とるわ
        みっともねぇ

      • 青4

      • 家族で回し読みするから紙買うんや

      • 青7
        スマホのがはずいよ
        特にイヤホンしてるアホ
        シャカシャカうるさい

      • 電車の中でスマホ使ってるやつがダサいとかw
        音漏れは別問題だ

      • 電子にしたいけど家族も読むから紙派。電子を回し読みしたら良いけど、ただでさえ妹に音楽と動画観るからって偶にスマホ取り上げられるから選択肢に入らない。

    • その代わり、来週は休載2つ確定してるけどね。
      (ワンピ、逃げ若)

      • 小僧……
        それ以上は何も言うな……

  8. 唐突に虎杖が知った情報宿儺も分かる設定生やして来たな

    • すっくんは特訓方もわからんかったしいらん心配だな

      • 分かったり分からなかったりしろ

    • 分かるかもって言ってるだけだぞ
      お前国語力大丈夫か?

    • 以前ガイドブックで匂わせはしてたね

      • と思ってたがやっぱ違げーか

    • とにかく叩きたいお年頃なんだろうな

      • ここにいる奴らの半分以上は何かと叩きたい奴ばかりよな

    • わかる設定ではなくてそういう可能性の話だよ
      まあ危惧するでしょ

  9. 東堂術式使えるなら世界を断つ斬撃放った瞬間に位置入れ替えれば死んでたな

    • 日車虎杖ペアと一緒に出向いて入れ替えで神武解パクって真希にでもわたしとけば戦力アップ+術式剥奪で激アツだった

      • 激アツどころか処刑剣さして終了じゃね?

      • その時東堂は乙骨に同行してたんでしょ?

    • 事後諸葛亮はダサい

      • 事後説明する方が悪い

      • 週刊連載だからね

      • ちゃんとできてる作者もいるので

      • 休みが足りないから仕方ないね

      • 作者の事後諸葛亮ほんまダサい

      • 作者はいいんだよ創造主なんだから

    • 勝負事をたらればや三段論法で語るやつは阿呆やっておとんもいうとったで

      • まあそのおとんも論法通りの結果になってあっさりやられとるけどな、ぶへへ

    • 東堂のクビに切り取り線つけてパン!
      してチョキチョキで最凶コンボできたな

  10. ベガパンクさっさと言えって感じになるなぁ
    各国リアクションやらせなあかんからもあるけど小出しすぎぃ

    • 引き伸ばしやべぇけどアニメだとさらに引き伸ばされるんかな
      地獄やな

      • ナメック星爆発かな?

      • 30分流して、「その経過時間、実に1分」とかになるのかな

      • 伝説のかめはめ波構えてから撃つまでに30分コースやん

    • 前回 海に沈む
      今回 はじめての海賊
      以上

  11. 合併明けからの休載はルール違反

  12. アストロ警察機能しないほど災害酷いように見えないんだけどな…

    • まぁ、そういう設定でないと漫画が進まないからね。

    • お星様に警察も自衛隊も壊滅しろと願った奴がいるんじゃないの

    • 警察署や警察の家に命中しまくって警察だけが全滅したんやろ

      こんな漫画にいちいちツッコミ入れてたら日が暮れる

      • 日が暮れるまでツッコミ入れるのがこのサイトだろうが(笑)

  13. さいくるびより
    ……割と良かったな
    制限制の超能力もの日常ものってとこか

    あと下品なんですが女体の肉感がいいですねフフフ

    • 1話目は結構よかった
      ただ今後ネタが続くとは思えん

    • 男女が暮らすシェハウス…
      何も起きないはずがなく

    • むしろ乳の形や位置にちょいちょい違和感を感じてしまった

      • 女だけどあのバストラインはひどい
        垂れすぎな上に左右に開いてるからおばさんみたい
        ノーブラ続けてクーパー靭帯伸び切ったみたいな形
        女子高生の胸描きたいならもっとハリのある上向きにしてほしいわ

      • 15,16の巨乳女の胸の描き方じゃねえわ

      • 能力を使うには必ず代償を伴う
        力使うたびにだんだん垂れてく能力なんだろう

    • むしろこの絵柄で女の乳を強調する線を描かれるのキツい
      ホンワカ路線じゃないんかい

      • ガリガリ描かれるよか良くねぇ?

      • ほんわかした絵からしか得られない乳成分が世の中にはあんだよ

    • つまらん

    • ネクロマンスと良い勝負になりそう

      • ネクロもそんな悪くねぇんだけどな
        今週のも読んで何かコメント書こうと思ったけど書くことねぇ

      • 俺はどっちももうやばいと思う

      • ↑虚無漫画って感じか

      • ネクロマンスの一番やばいところはエイリアンズエリアとどっちがマシか考えちゃうところだね

    • 肉が低めに集まってる

      • うん、乳もキツイけど太腿ボンレスハムもロコツでキツイ
        もっと超巡くらい洗練された絵柄でこのキャラデザならいいけど
        ヘンにナマナマしくされてもなあ

  14. アストロ正直もうやばそう

    • カイリキー出てきたから打ち切りは近いな

      • デモンズプランかよ

      • カイリキーが出たら完結が近いってジンクスあるからな
        呪術もその一例になりそう

      • 初代ポケモンもカイリキーが敵として出てきたのは四天王戦だしな

      • 「おれは してんのうの シバ! ひとも ポケモンも たたかい きたえれば どこまでも つよくなる! おれは そんな きたえ ぬかれた ポケモンと ともに いきてきた! そして これからもな! (主人公の名前)と いったな! おれたちの スーパー パワーを うけて みるが いい! ウー! ハーッ!」

    • 世界の破壊を願って、最弱と言われる奴の腕を六本に増やします、は意味不明すぎる
      まさかと思うが、もうネタ切れか?

      • 「〇〇を握って」願った、てあんま関係なかったのね

      • コウが阿修羅リスペクトしてるっぽいから、そのコウの強さに憧れていた雑魚の子も阿修羅が頭に残ってたんじゃね

      • いやジッポ握って、のところでははーんさては火属性だなって思ってたら
        なんか腕がたくさん生えてきてズッコケたの

      • 阿修羅は元をたどれば太陽神や火の神とされてるから
        普通に火属性

      • 作者の人そこまで考えてないと思うよ

      • いや普通にアシュラ=火はよくある関係だから来週は火出すだろう
        流石にこれは性急過ぎる

      • 性急って誰の話?

    • 次回の決闘楽しみである!

    • 他2つが先に死ぬからセーフってことになりそうやな…

    • 今週ではっきりしたけど兄弟大好きとか言っといてアイツはいらねーとかいうヒバル嫌いだわ
      イギリス人かこいつは

      • 私は人種差別と黒人が大嫌いだ、てやつ?

      • (自分の言う通りになりそうな)兄弟大好きということなんだろう

      • 青2
        とんでもない独裁者やん

      • 心がふたつある〜

      • 自分が組長にしたテラスのいう事に異議唱えまくるしなww

        組長を自分の傀儡にして、自分は安全圏から命令したかったんだろうな

  15. ヒロアカ、読者が置いてけぼりくらってる感が強い

    • 単行本集めてる?

      • 別に単行本集めてなくても置いてけぼりなんてことなかったから関係なくね?

      • 単行本関係なくね?

    • ベタに熱いんだけどね・・・
      絵が書き込みすぎて誰が誰だか良くわからんのよね・・紙だときつい

      • そこじゃない

      • 今週のジャンプ全体的に印刷が綺麗だった気がする
        ワンピも呪術もヒロアカも見やすかった

    • デク瀕死→えりちゃんで巻き戻し→白雲の個性で全員参戦→みんなの協力と応援で再度デクvsAFO→出久ライジング
      王道も王道やん

      • 演出過剰でバタ臭い

      • デクってそんなに人望ある?とは思う
        しかも今個性ないんでしょ
        お前が行ってどうする

      • バタくさいって西洋風ぐらいよ意味合いしかないけども…どう言うこっちゃ

      • デクに個性残ってないと思ってるの絶対まともに読んでないにわか発言で痛ぇな

      • まあ個性は残ってないだろ
        残り火はあるけどさ

    • 置いていかれてる灰コメを応援してやりたい

      • でも灰コメって頑張れって感じでなんか好きだ!俺

      • 頑張れ!って感じの灰コメ

      • (灰コメ)頑張れ!!!

      • No15. 灰コメ・ライジング

    • 無理に全員で力合わせんでもね
      全然熱くなれんのよな

      • 作者も言ってたけどクラスメイト全員主人公みたいなもんやからな、リアリティは多少薄れるが少年漫画としては正解なんやない?

    • いやド王道だろ

      • うしとらの二番煎じやね

      • 王道なんだから方向性似た作品はいろいろあるだろ

      • 青1
        二番煎じだ何だ言ったら、この世の創作物がほぼそうなるぞ
        王道で熱くていいだろうよ

      • だからブラクロみたいに漫画読みの経験値が低い層に受けてるんだろうなこの漫画は
        たぶんこの上なく熱い展開に見えたんじゃない?

      • 俺らにはヌルすぎる
        大人になるって悲しい事なの

      • ナチュラルにブラクロもディスって飛び火させてるヒロアンさんさぁ…

      • 少年誌なんだから寧ろ誉め言葉だゾ
        いい年こいて夢中になってるおっさんのほうが異常なんだよ

      • 漫画読みの経験値が高い層の人カッッッッッッッケエ!!

    • アバンタイトルやりすぎてるからデクライジングでなんかワロタ

    • オールマイトは頑張れされなかったから負けたんだよね、、

      • 頑張れって感じの名前じゃないから仕方ない

      • 私が来るけど、周りには誰も来てなかったんやね

    • 多分置いてけぼりって言ってる人はサブキャラを覚えてないパターンじゃないかな
      覚えてたら障子が助けた女の子が応援してくれてたりオールマイトが最後に助けた女性が応援してくれてたり映画のロディも応援してくれてたり熱いんだけどな

      • メリッサ、ロディ、幻影と回復の子供達よかったよな

      • 要はパラ読み勢は熱くなれんってことか


      • 映画3作のゲスト全員出てるかと思ったら、ロディの前に出てる2人はロディの弟妹で、
        2作目の真幌と活真(幻影と回復の子)は探しても見つからなかった。

        かっちゃん復活のときに結構大きいコマで「バグゴー!」って叫んでたから、
        その分で調整かしら?

        ロディは初めてちゃんと出たし嬉しい。

    • 置いてけぼり→「きっと話を覚えていないせいだ」→単行本があれば大丈夫

      みたいなことかな?

      • ミスった
        赤1へのレス

    • それ多分話覚えてないからだよ
      読み返すかアニメ見るなりしてみたらどうかな

    • 盛り上がる展開がずっと続きすぎて、山の頂上を歩き続けて逆に平坦みたいな感じになってきてはいる

  16. 弱き強さでドリトライ

    • 結果はドントリトライ

  17. あんだけ斬れる篁のは一刀浴びてサカモトが存命なのおかしい
    主人公補正やんこんなん、懐のエプロンでどうにかなるわけねーだろ

    • 今までのサカモト読んできてその感想になる?
      坂本さんのエプロンがどんだけ頑丈か知らんのか

      • サカモト読者なら今更な感想よ
        ライブ感で楽しむんだ

    • 銃弾で研いだとはいえ刀はボロになってるからそれもあるだろ

      • 研いだ後のコマ、光ってはいるけど刃こぼれが普通にたくさんあるのがわかるしな

      • スッパスッパ斬ってたじゃねぇか色々と
        なにを今更刃こぼれで助かったとかなにゃねん

      • だからそれプラス最強エプロンって言ってるんやろ

      • どんなエプロンだよ
        鉄もなんもスッパスッパ斬ってるってのに
        ダイアモンド製け

      • ……!!そりゃもったいねェだろ

      • 爆弾を防いだこともあるスーパーエプロンだぞ

      • どんなエプロンってそりゃすげーエプロンだろ

    • 直撃したら胴体も真っ二つになるから普段の斬撃も控え目に〜とかやってたらクソつまらんやん。

    • 懐のジャンプ並みに強いだけだろ

    • こういう漫画って勢いが重要だと思うの

  18. 裏梅と秤も炎の閃光見てるようだし巻き込まれてる?

    • どっちも片側光ってるし一緒に消し飛んでる気がする

    • 領域閉じてるから大丈夫なんじゃね

    • なんで秤だけ不義遊戯で入れ替えてもらえないの?

      • 不死身だから

      • 嫌われてるんじゃね
        何かザラついてるし

  19. ワンピも読み応えたっぷりだったな
    やっぱ世界情勢が一番読み応え出るね

    来週休載が辛い……!

  20. 夜桜のセンターカラーだけどやっぱ二刃ちゃんと血色いいよな
    アニメの二刃肌の色も白すぎやろ蝋人形かよ

    • アニメは作画とかそういうもんだいじゃなくテンポとか超クソw
      鬼滅と力の差が違いすぎて可哀想だわ、同じ曜日だけに

      • 序盤から必要な話や兄弟掘り下げ回だけをセレクトするのは正解だと思うけど
        ゲーム使ったハッキングの描写が面白くなかった
        原作がミサイルを止める話だったのがヘリ止める話になってるのも謎だし
        四怨の個人回やるならおねショタ回やってほしかったわ

    • 3人まとめてパックンチョしてぇ

      • 髪下ろした二刃姉さんいいよね…

    • 四怨と二葉の為に残ってる漫画

      今回のおまけ的な短編でも明らか

      • 確かに四怨は人気投票1位だけど
        ドベから復活できたのは太陽の覚醒と双子のおかげだから
        残ってるのは主人公がちゃんと魅力的だからだと思う

    • 四恩の声優だけどアニメ見るまで林原めぐみのイメージだった人って居る?

      すまん俺は親父世代だ・・・

  21. 人間形態になって壊してるサタン聖でなんか草

    • 杖振り回してるのがシュール
      腰はいいのか

      • 癇癪起こしたおじいちゃんになってて草

    • そりゃ周囲壊さずに小さいもの壊すなら人間形態の方がいいしね…

    • 認知で徘徊して謎にブチギレて癇癪起こして騒いでる近所にいた爺さん思い出したわ

    • 当たり前といえば当たり前なのかもしれんが、そうはならんやろ感が凄くて草

  22. 隕石による文明崩壊後の世界とは思えんなアストロ
    地震の震度6が来たあとぐらいの日本ぽい

    • スカイツリー周辺だけボロボロになったと考えればそんなもんじゃね

      • そんなに被害範囲が小さかったのなら警察が機能してない設定が意味がわからない
        隕石が落ちた時たまたま日本中の警察官が浅草近辺に集合してたの?

      • 「スカイツリー周辺だけボロボロになった」なら警察が機能してないはずがないんだよなぁ

    • こういういい加減さの積み重ねが八の意思を継ぐ漫画に育っていくんだ

  23. 緋雪かませか…

  24. 動画とったのマザーフレイムが使われた把握した時かね

  25. なんか呪術最後のページの勢いで笑った

    • シリアス苦手なんやろなぁ
      最終決戦なのにちょいちょいギャグテイスト入れてくるよね
      まぁそのノリが好きだからいいんだけど

      • 東堂の存在がギャグだからしゃーない

      • 多分大丈夫はキャラらしくて良いと思った
        お兄ちゃんで感動してるし

      • 謎空間はどねかしてほしい

    • ブラザー達って言葉がすでにギャグ

  26. 敵より今の目的優先するの良かったな
    頭領も後ろの女が抑えてくれるか
    身体能力上がるにしても頭領は腕斬られて刺されてなんともなさすぎ

    • 統領、身体雑に扱いすぎだしキャラデザも地味だし
      本人に遠隔で操られてる傀儡とかそんなんのような気がしてる

  27. おかんを最後の最後に出すなよヒロアカ……
    最後にお茶子出せよ…そしたらエモかったのに……
    この辺がなぁ……萎えるんよなぁ……

    • どうせエリちゃんだろって思ったらオカンやったww
      半分くらい誰だかわからんかったわw
      根津校長は??

      • 校長はいなかったな

      • 校長は人類殲滅を願ってるヴィランだから

    • まだかっちゃんいるから

      • かっちゃんはセル編ラストのベジータみたいに横からアシストする役割

      • かっちゃん、轟、ステインは助っ人的な
        オバホはラストでやり返すかな

    • 最後がオカンなのがええんやないか?

      • 痩せてたらな
        太ったから

        デクママ昔はぐぅはぼだったってのに……
        デクとオールマイトごっこしてる時とか超可愛かった

      • ぅゎ

    • どっかの国がヒーロー派遣しろ言い出したのアホっぽ過ぎて萎え

      • こういうのを「とってつける」て言うんだぜ

      • まさに手遅れ
        良いとこだけ取るつもりか

      • クールで無慈悲な俺かっこいいの価値観やね。

      • ここまで感情的な大統領嫌だわ
        情勢見て立場変えるのは全然いいけど冷静に判断してくれ

    • いやデクと最も関係が深くデクのことを1番気にかけてる存在は母親なんやからこれでいい
      出久ライジングに繋げる流れとしては良かったと思う

      • あかんあかん!
        冒険の対義語は母親!

      • ヒロアカはワンピと違って冒険じゃないよ
        能力持ってるだけの等身大の高校生たちが日常を守るために戦ってるんだからむしろ逆
        最初から家族関係そこまで書いてないんだったらお茶子でええかもしれんけど、息子を無個性として産んでしまった時の過去回想やオールマイトに息子の安全を約束させる描写等親子のつながり散々描写してきてる漫画で母親はいらない(尾田が言ってたヤツを言いたいんだろ?)は無理がある

      • しかし最後はお茶子出した方が良かったって今週は

      • お茶子のがエモかった

      • ↑のコメント見ろ同意者いるじゃねーか

      • 俺もお茶子の方が良かったなぁ

      • この漫画のヒロインはお母ちゃんなんよ お茶子ちゃんはトガちゃんにNTRれたんや

    • やっぱヒロアカアンって読んでないよな

      • 蹴り殺すぞ糞野郎

      • はい通報

      • すぐにアン認定するやつ嫌い
        俺のなにを知ってるってんだ
        俺がアンだったのは東京湾とクロスアカウントとタイムパラドックスゴーストライターと一ノ瀬だけだ!

      • アンとか読んでないとか毎回ちゃんと理由つけて否定できないあたり薄々微妙なの感じてんやろ

      • 青1のコメなんかウェザーリポートみたいで草

    • まあこの辺は学生か社会人かで大分変わってくるやろな
      親子愛とか理解出来る年齢になるとオカンで良かった勢のが多くなりそう。青春モノとしてはお茶子かかっちゃんが正解なんやろうが

      • 普通に母親ですんなり納得できるよな

      • デクが子どもの頃からヒーローに憧れながらも無個性で苦しんできたのを一番見てきたのって、デクママだもんなぁ・・・

        ましてやOFA受け継いで雄英に入ってからどんどん体がボロボロになってるのにヒーロー諦めないデクを一番心配してたのもママだし

        だから別にこれはこれでよかったと思う

      • ↑↑納得ぅ?
        納得なんかできるわ、別にいいよデクママで納得しよう
        納得した上で萎えるつってんの

      • 青4
        萎えるんなら納得できてないってことだよ。

      • お茶子のが良かったもん絶対

    • マザーファッカー!

    • 話の筋を理解してないからこういう感想になるんだなってのがはっきりわかる

      • 気色悪…
        ヒロ儲のマウントの取り方って

      • ヒロアンは人格否定とかするからな
        お里が知れるよな

      • 俺がいつ堀越の人格否定したってんだ!
        いい加減にしろよてめぇら

      • 前にキモイキモイ言われたから気色悪いとか言い出したの?

      • んだよ前って

    • s

    • ふざけんな母ちゃんだからいいんだろうが
      緑谷出久:オリジンで、子供の頃母ちゃんに君はヒーローになれるって言って欲しかったという描写がある
      そして今回の緑谷出久:ライジングのラスト
      母ちゃんが初めてデクがヒーロー活動してる姿を見て頑張れと言う
      お茶子ももちろん大事だがここは母ちゃんしかいねえんだよ!

      • このオリジン→ライジングの美しすぎる流れを読み取れず勝手に萎えてんじゃねえよ!

      • いや、それなら最後手前で母ちゃん出せば充分だって

        んで最後の最後で遠くにいる君を静かに思うお茶子……
        からのデク!
        こっちのほうが緩急効いてる

      • お茶子ちゃんは中盤ちゃんと出ていたからそれで満足

        デクのお母さんで締めてくれて良かった

  28. 2巻の表紙もだけど今週のセンターカラーも良かったなカグラバチ
    一皮剥けた感と風格出てきた

    • あとはストーリーだな

      • キャラも弱いぞ!

      • ストーリーは最近良くなってるから
        キャラデザもなんとかしてくれ

      • ストーリーは良いよ
        でも絵が地味だから効果音は入れまくった方がいいと思う
        いま流行りの集中線と効果音なしの決め絵ってのはこの絵柄と相性そんなによくない気がする

      • ストーリーとキャラデザと構成は期待に見合ったものになってほしいと思うわ

      • 白い画面、あるいは黒い画面、効果の描き込みはほぼ妖術ってのがサカモトと住み分けできてて個性が出てていいと思う
        静と動の静を読み取れる表現に引き込まれるよ
        一方あっちはスピード感や質量感が魅力だね
        この2作のバトルはそれぞれ見とれるわ

    • 今週のセンターカラーは2巻表紙と被ってて新鮮味なかったわ
      もうちょっと違う感じが良かった

      • 敢えて、じゃねぇの?
        わざと被らせたもんかと。販促のために

    • サカモトとカグラバチは一生ストーリーが~と言われるな
      めんどくさい人たちに捕まった

      • それはまぁ作者の実力不足

      • いつの時代にもいる、自称お偉い評論家先生様達や

      • カグラ知らんけどサカモトは厚みのないストーリーだからこそ読みやすいという面もあるから、聞き流しておけばいいじゃん

  29. やはり全体的にオチも話も左門くんの時と比べて弱い……
    でもこれがいいのかしら

    • 令和はこれくらいがウケるんだよおじさん!

    • まあ今週はちょっとオチ弱かったな

      • は じゃねぇよ も だよ

    • オチがというか、超巡が受けてるのってワンフレーズでしかないよね
      話、キャラ、ネタいずれも弱い
      いつまで続くか…

      • 2年

      • 今度こそアニメ化まで行って欲しいんだけどなぁ

    • 左門は話によって60~98点くらいの感じ
      超巡は65~85くらいの感じ

    • 俺はめちゃくちゃ嫌いだけどコレが今の読者に受けてるんならしゃーない
      定期購読切るかどうかそろそろ考えないといかんわ

      • お前に定期購読される雑誌は可哀そうだね

      • 今のジャンプは確かに可愛そうかもしれないとは薄々思ってるよ

  30. キルアオ1周年記念巻頭おめでとう!
    藤巻……凄いよ……
    もう別に稼がなくていいレベルなのにまたジャンプで頑張って一度は失敗するも返り咲いて……
    胸が熱くなる、そして1億くれ

    • 最後一平イズムかよ

      • 一平は黙って口座から引き出すから、灰コメは一平の足下にも及ばん

      • 恐ろしいほど早い出金…俺じゃなきゃ見逃しちゃうね

    • 黒子まだポップアップストアとかやってるもんな…

      • 原画展やるらしいしな

      • ナムコ行ったらやってるもんな。原画展は見逃してたわ。巻末でも赤司のグッズで梅かなんか届いたっていってたから黒子、ほんまに人気やね。

    • ここまで方向性ふらふらしてるのに、ぎりぎり沈まずに描けるのはさすがよね。

  31. 海面上昇はイム砲じゃなくてマザーフレイムが原因か

    • マザーフレイムが原因ってベガパンクヤバすぎわろた
      確かに罪犯し過ぎだわ

    • 普通にイム砲のせいで良いと思うよ
      マザーフレイムが関係してるのはその通りだけど

      • ベガパンクの倫理観的に道具の使い方は人次第で二時的に起こる危険は二の次みたいな所あるし、ベガパンクが政府が古代兵器と思しき物所有していてその利用に膨大なエネルギーが必要だと把握してるか判断出来る情報がない
        マザーフレイムそのものが危険と考えられんかな

      • でもそれだと予言できなくない?

      • いつ撮ったかわからんからな
        直近にシャカが自分はもうじき死ぬとドラゴンに打ち明けてたし、この事があったからかなーと

      • 青2
        ルルシア王国の消滅〜麦わらの一味の上陸の間に撮ったんじゃない?

    • そのイム砲がマザーフレイムだよ
      1086話を見よ

      • いや、イム砲はエネルギー大量に必要な兵器でマザーフレイムは大量のエネルギーを安定供給できる装置の事だからその2つは別物だよ

  32. アンデラは決着自体は良かったけど巨大砲はしりとりイメージ力で作ったんじゃないでいいのか?
    ワームホールで使ってるから双方また答えは一つになってるんだよな

    • 前ターンの科学のイメージで作るってニコが言ってる

    • 2ターン目の化学のイメージでと言ってるので、制作する土台はあるからセーフ
      ランゲージも前のターンのサンルナに今のターンの武器を使わせてるわけだし

      • その設定忘れて語尾と頭文字ばかり気にしてた
        残らなかったらイチコもファンもサンもルナも次ターンにはいないもんな 

      • あ~ 俺も「あれ~?」と思ったけどそういう事か 納得
        そもそも前話の終盤に使える言葉が1つに戻ってたことも忘れて混乱してたわ

  33. 兄弟愛に普通に感動してしまった…
    そして満を辞しての東堂参戦!
    まぁ書いてある文面はよくわからにゃいんだけど面白いにゃ(=^x^=)

    • にゃ…。

  34. 新連載どうかなぁ
    今は次期が悪そうだなぁ
    アンケ取れなさそう

    • 鵺の防波堤

    • アンケート争いが白熱するぜ

    • ヒロインが友達にまたダイエットしてるの?って指摘されて「アンタの方が太ってるよね」みたいなこと言った時性格悪いと思った

  35. 別にパクリとは言わんけど今週のあれ、 まったく最近の探偵ときたら をめっちゃ思い出した
    パクリとは言わんけどね

    • まったくわかんねーから解説してくれ

      • 似たような話やったの

      • すごい頭悪そう
        せめて「あれ」が何かくらいは具体的に言えよ

      • 灰コメ、人をモヤモヤさせるだけのノイズコメすぎる

      • わかる人にはわかるから

      • 誰にも通じてなくて草

      • 文句言うとらんと読んでみたら
        俺の言ってることすっかりわかるわ
        12巻の80話「七里のアイドルクッキング」

        悪いが引くレベル
        読んでないやつにガタガタ言われてもね
        1人か2人はまったんの読者が総合にもおると思ってたんだが見込み違いだったな

    • まったく最近の探偵ときたら は読んだことないんで意味がわかりません
      具体的にお願いします

    • キルアオのラスト?
      パクリとまで言うかは来週のネタ次第やろ

      • キルアオちゃう、ウィッチ
        子供向け番組のお姉さんと着ぐるみの中の男が実は裏ではズブズブって話があってね

      • はぁ、こんなんよくあるネタやん

      • そない言うんなら具体例あげてどうぞ

  36. ロボコあれだな
    ロボコいれば遠出okレベルの信頼感あるんだな
    ドラえもんののび太と竜の騎士で、ドラえもんいれば保護者が皆子供の外泊オッケー出したの思い出した

    なにがオッケーなんだろなロボコがいてもドラえもんいても子供たち死にかけまくってるのに

    • グリグリトレンド入ってたな
      今週まじでよかった

      • 魔々勇々がなくて寂しい

      • ロボコの話で灰書いたのにグリグリやまゆゆのコメント書いてくるお前らなんなん?

      • アスミカケルの最終話補足、いろはの番外編どっちも結構良かったね
        これが本編で書けていれば・・

    • 小学生が山岳ありのコースで片道50kmとかわりとイカれてる

      • 大抵の大人無理じゃん

      • 元ネタはママチャリで千葉県佐倉市と秋葉原の往復を日常的に繰り返すアニオタが主人公だからな

    • 海底鬼岩城の時点で「ドラちゃんがいるから安心」理論で子供らだけで泊まりで海へ行ってんだ
      親にはビーチで海水浴って言っておいて実際は深海で遊んでたんだ
      テキオー灯が切れたスネ夫とジャイアンが死にかけたり、深海の国家間戦争に巻き込まれてんだ

  37. アネモネが気持ち30%ぐらい明るくなってる気がする

    • 今週はちょっと画面見やすかったな
      相変わらずキャラは全く区別つかんが

      • 最後のスーツ着たカットは描き分け意識しだしたのかなって感じた
        まあ海月ちゃんと似てる二人が別行動だからなんとも言えんけど

    • 明度よくなってたな
      遅いってんだよ

      • まあ改善できてるのは良いことよ
        次回作が有るか知らんが有るなら活かせるだろうし

    • アネモネと鉢植くんの会話が「あいつ殺していいか?」「ダメだよ」のみなの好きだわ
      今回は鉢植くんが食い気味にアネモネを遮ってて老夫婦感出てきた

    • でも来週で終わりそう

      • 普通に来週日本に帰ってて、捜索隊の成果をお伝えします!って総集編見せられても驚かない

    • 減ページまでいってたらやり方を改めざるを得ないだろうし

  38. これはまいける真打になる流れか?あと、全生の小物感エグいな

    • ソーマの叡山先輩思い出した。絶対顔芸しながら痛い目にあうヤツ

    • まいける刈り上げてるんかい

    • 鉄鍋のジャンの大谷日堂になる未来が見えてきた

    • まいけるは真打なるよね

    • 全生out、まいけるinで新四天王とかならスカッとするけど、流石にしぐま一派に都合が良すぎるな

    • 全生の「プリッ」サービスシーン要らなさすぎて草

  39. あかねも良かったね
    来週が読みたくなるってのはいいことだ
    あと最近朱音かわええ、乳も張ってきてる
    太ももは出なくなって残念だけどこれからは乳に注目やな

    • 何気に記者のソバカス女も乳あったな

  40. アネモネは関西人出てきたら読みやすくはなったなぁ
    まあ終わるけど頑張ってくれ

    • マジかよ関西人って最高だな

  41. あるふぁが鬼時代の安西先生みたいな事言ってる………w

  42. 顕家が言ってること(能力あれば庶民でも登用)って信長や坂本龍馬も言ってたことよな
    しかし今週の逃げ若良かったな〜 この位置不満だぜ

    • 今週も良かったよね
      あぁ、史実があるからこそ話が進んでほしくない様な進んで欲しい様な複雑な気持ちだわ

      • そればっかりは仕方ない
        どんな魅力的な信長ものでも最後は本能寺で死ぬ

      • 何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?

      • 遠征軍が伊勢に入るまでも、そこから河内に入った後も結構な尺を取ってるし
        顕家を殺したくねーなーという松井先生の葛藤を感じる

  43. さいくるどんな感じ?
    続きそう?

    • 葦原っぽい

      • リリエンタール的意味のだな

    • 何描きたいのか不明
      ギャグでもないしシリアスでもないし

    • 今のジャンプで生き残れる要素がひとつもない

    • なんでこれ本誌で連載したのってぐらい習作みたいな漫画

    • 人物の顔がやばくね?
      小さめのコマだとたいてい溶けてる
      目の焦点が相手に向いてないとこもあるし
      1話なら時間が足りなかったなんてことはないだろうに…

  44. 俺、今週のアンケはグリグリ一位で出すわ
    最高だったエモかった
    これがドベ1だと!?
    おかしい世の中間違ってる……王賀ちゃんの涙めっちゃ胸にきた

    • 美しすぎた

      • わかる

    • 俺も一位で出した

    • 見開きが良すぎた

  45. ルリ×前…
    ありだな……ジュルリ

    • オレは最初からルリ前推してたから

      • えー早すぎるやろそれは

      • 喧嘩するってのはね、仲良くなるの前振りなんだよ
        これマジの話な

      • 青2
        まあ物語では大体そうだな

      • 大体そうなんだけど最近はその前振りが余り好まれなくなってきて辛い

      • ギスギスはちょっとね
        今はもうそーゆーの無くていいかなって気分
        みたいな

    • 前×ルリだろ
      ルリはどう見てもウケだろアホかお前

      • 攻めのつもりが押し倒されて嬲られるのが似合ってる

  46. 王賀とヤエサキ付き合ってるぽいよ、とか学校始まったら噂になってそう

    • オーガの冷めた目と態度が今から楽しみだわ

    • 普通に荷物どうするつもりだったのか

  47. 来週、ワンピも逃げ若も休載か………(´・ω・`)
    尾田の担当が結婚ラッシュだそうで……
    オダッチの御祝儀って凄そうだよね……(´・ω・`)

    • なお、本人は30歳になる前に結婚したらしい

    • 金持ちだからって大金打っ込むわけないだろ

      • 打っ込むよ
        お前だって大金持ちなら自分が世話になった人の祝儀打っ込んでるよ

      • 最近のワンピの担当なんて原稿受け取り係じゃん

      • あのなぁ……
        原稿受け取り係だろうが担当は担当やろ

        「僕ワンピースの担当なんですけど結婚した時尾田さん御祝儀五万円でした〜」なんて言われた日には

      • 尾田先生はゴルゴルの実なんていらねえよって言うぐらい金が有り余ってるからな

      • なんつう野暮天たちの会話だ
        御祝儀ってのは金の多寡の話じゃないでしょ

      • 「金持ちなんだからたくさん金出せや」みたいな発想の乞食がいっぱい集まってきたって鬼滅作者も言ってたな

      • 多寡の話やが?
        芸人でも祝い事の時に雑魚な祝儀した先輩どちゃくそネタにされてんぞ

      • いつから尾田は芸人になったんだよ

      • こういうのを貰う側が期待するのはなあ
        「ご祝儀〇万円だったんだ~」とか言ってくる奴いたら引くわ

      • 芸人だからネタでテレビやラジオでネタとして喋るけど
        あの層は放送されなくても内輪で散々喋られるんだよ

      • 芸人は文字通りヤクザな世界な上に、擬似家族関係があるから大金ださんといかんけど尾田と編集はただのビジネス相手じゃん

      • 結婚式やお葬式で包む金額って周りの人との兼ね合いも考えるから
        式の時はそれなりの額を包んで別の機会で尾田っちなりの金額を渡すとか?

      • 寄付金か何かと勘違いしてるガキどもが多いねえ!
        多すぎると逆に無粋だしなにより「返さなきゃいけない」って知ってるか?

      • ああここにはご祝儀を貰うような立場の人間はいないんやなって‥

      • 隙あらば金をむしろうとしてくるカスばっかり寄ってきて尾田も大変だろうなあ

      • たしかに担当は原稿受け取り係かもしれんけど、ワンピースの担当ってプレッシャーがエグそうではある。給料は会社員並だろうし。さすがに入稿はデータだとは思うけど、内容的な意味でもね。

      • 原稿受け取り係が本当に原稿貰うだけの仕事しかしてないと思ってる?
        作品への口出し以外にも世話になってる事くらいわかるやろ…
        そもそも尾田は編集者の意見貰うタイプだからただの受け取り係にはならんやろうし

      • もう十年ぐらい前の話だけど新人は尾田の担当回されるつってたな

      • 青16
        担当になったらワンピの結末も知らされるって言うからね

      • 何それ怖すぎる。一会社員にそんな秘密背負わされるのか。

    • 結婚祝い色紙とか書いてもらう方がうれしいだろ
      死んだあと1000万とかなるぞ

      • そんなことより来週のワンピと逃げ若休載が辛たんなんだ…(´・ω・`)
        上のツリー変に盛り上がってるけど…

      • 逃げ若なんてずっと休載でもいい

      • なんだてめぇ……
        喧嘩売ってんのか

      • 逃げ若て救済できるほどえらいん?

      • ジャンプ前人未到の記録を作ったのは作った

    • 御祝儀自体は常識的な金額だけどそれとは別にめちゃくちゃ豪華なお祝いしてそう

    • 憶測のみで批判してて草

      • 批判なんてしてない……(´・ω・`)

  48. 兄弟で話し合いたいとか言ってたのに
    お前は兄弟最弱とか見下してたとか

    • さんざん家族とは争いたくないとか言ってたくせにな

    • これは思った
      どの口で話せば分かるとかほざいてんだと

  49. オーガちゃん目コワッ!

  50. キルアオの図書館に立ち寄るとこ気だるい夏休みの感覚が甦ってきてすっごい好き
    高田馬場に遭遇したときにはなんかオガーこの回で死ぬのかなって思ったわ
    六角館合宿?さては師匠のお勧め本に綾辻行人があったなw

    • 1行目すごく分かる
      あと高田馬場がただ近場ぶらぶらして棒アイス食べてるってのも懐かしい夏休み感だった

  51. フーガが五条戦じゃ役に立たないなら 十種なし宿儺<五条じゃない?

    • 芥見だけだよ十種なし宿儺が五条より強いと思ってるの

      散々十種だよりの宿儺ザコって言われたから五条にわざわざ空港で言及させるくらい効いててダセえ

    • このマンガはその時の作者の気分で強さがコロコロ変わるから強さ議論は意味ないよ

    • 初見で無下限と無料空所に対応するの無理だから
      普通に五条の方が強いです

    • 種なし宿儺ってちんこ弱そうで良いな

      • でも宿儺ってちんこ2本ありそうだよね

      • 宿儺の子孫とかいないし種無しだろ

  52. 呪術は在庫一掃セールまだ継続中だったか

    • 悪い意味で期待を裏切っているから、折角東堂が再登場してもあまり燃えなかったわ

  53. ワンピースおもしろ

  54. ヒロアカは24時間テレビみたいなノリなのがちょっとおもろい

    • 確かにwわろたw

    • ちょっとw
      それにしか見えなくなったw

    • がんばれ!がんばれ!がんばれ!出久

      • がんばれ♡がんばれ♡

    • サライがバックで流れてるんやね

    • 歌に合わせてワンカットずつ挟んでくるあれにしか見えなくなったぞw

    • ちゃんとTシャツに着替えたしな

    • 観客A「感動をありがとー!!」
      観客B「あなた達の戦いに勇気をもらいました!!」 ってな感じか

    • 募金はおいしくいただきました♡

      • こないだ再発防止対策の放送してたな

  55. あかねって実際いたらマスコミに騒がれるよな
    美少女落語家だし

    • 声優とタメ張ってるからなぁ…
      むしろグラビア系の仕事が来ない方がおかしい

      しかも断るか阿良川一門全体から×されるかとは別の話レベルで

    • 芸人で美少女ってハンデだからな
      美人お笑い芸人はほとんどいない
      いてもメイクであえて崩してたりしてる
      まあ落語も同じかは知らんが

    • あの人気声優落語家とセットで騒がれるよな

    • 阿良川一生がマスコミに圧力かけてそう。「その売り方したらうちの一門のことかかせねぇぞ」みたいな

  56. ワンピ、各国の理解度に差があるのいいね

    • ナミの空島発言で爆笑してたモックタウンの連中はなにも変わってなかったな

  57. 夜桜番外編、七悪が僕はつまんないとか言いつつラリ顔多くてむしろもっと見たいんだが

  58. サカモトが相変わらずアクションの権化してる

    • 銃弾で刀研ぐとか相変わらずアクションの発想もイカれてる

  59. さいくるジャンプには珍しいおねショタ系?

    • 同級生だから同い年では
      男の方やたら幼いけど

  60. 電子版だけどワンピの後白紙が3ページ続いたんだけどこれなに?

    • はずれ

    • 読み込み失敗したとか?
      再起動とかしてみるのはどうだろう

    • ジャンプロゴだけあるページあるね
      紙限定の景品ページとかなんかな

    • うち紙だけど、ワンピの後は
      YouTubeでアニメリピート配信中(見開きで2ページ)
      ビクトリーカーニバル招待券(説明と招待券で2ページ)
      読者プレゼントの案内
      夜桜
      の順番だったよ
      招待券と読プレの3ページが省かれてるんじゃない?

      • くぅぅ紙派ばっかり優遇しやがって!

  61. さいくるびより思ったより悪くないと思って読んでたけどコンビニの天井破壊で一気に無理になった
    万引きを不問にするどころかおにぎりをくれて困ったら相談しろって言ってくれる聖人店長が
    店の天井破壊されるの胸糞だろ 作者的にはあれがギャグなん?笑えねーよ

    主人公も人を驚かせないようにサイズ変更に気をつけてるとか言ってただろ
    なんで巨大化しすぎて天井壊すんだよ 言ってること違うじゃん上手いこと調整しろよ
    主人公の無能描写になってるだろ 無茶したけど信じてくれて良かったーっておにぎり持って
    帰ってんのもムカついたわ あの一連の流れでなにを表現したかったんだ?1話切りするわ

    • まぁまぁ
      そんな怒らんとお茶飲んで一服しぃさ

    • まあ確かにそこに引っかかる人がいると思ったわ
      おれもそうやし

    • 車を回避するのも、小さくなったほうが良かったのでは

      • 車壊れるで

    • これで「ちょっとイイ話」を書いたつもりなんだろうな
      こういう読者との倫理観のズレは致命的やね

      • しかしまぁあの女の子に同情できる点もあるしねぇ

      • おとといから飴玉一つしか食べてないって餓死寸前だろ

      • 授業サボるわ万引きするわ、逃げるわもの投げるわ他人の車を手で触るわ最悪だよな
        財布中身7円とか意味がわからんし、どうやって生活してるか謎
        何より、ギャグでなくリアル寄りなのに堂々と能力使うバケツが無理だわ(本人はバレてないと思ってるみたいだけど)
        ちなみに車飛ばすやつは、顔付近に現れるから避けれんやろ

    • コンビニの天井破壊されてなくない?

      • 主人公がでかくなるすんって音とバキッて音が入って
        店長がギャー天井があって叫んでるから
        天井壊れたんじゃない?

      • うん確かに文字だけ見たら壊れてる感じだな!

      • 天井に打つかっただけやろ

    • めっちゃキレてて笑う

    • 天井壊されたコンビニの店長よりブチギレてて笑える

    • わかるわ
      俺も引っかかった

    • 真面目君きっしょw

      • 不真面目君は人間味がないな

  62. ウィッチウォッチ面白かった
    黒子が出てくるとこクソ笑った
    オチも落語みたいで上手いわ

    • 月光条例で却下したのに浦沢に漫画化させたり
      これで許可したり
      じゅピロどんだけ嫌われてるのよ

      • なんの話?

      • 泣いた赤鬼の原作者の話

      • 泣いた赤鬼の作者って藤田和日郎なん!?

      • 月光条例の時には原作者の方亡くなられてるから嫌われてるとかではないんじゃないかな

      • 月光条例は登場人物として出したいみたいな感じだったから
        断られたんでしょう

      • 青1 青3
        解説すると、藤田和日郎が『月光条例』という作品の中で「泣いた赤鬼」のキャラを登場させようとしたら断られた
        前者はメインキャラクターとして「泣いた赤鬼」を出そうとしてたから著作権的に仕方なかったんだろう

      • 月光条例って昔話のキャラを露悪趣味改変してバトらせる漫画だしそら場合によっちゃ許可でないっすわ

      • てか今回の話はあっと!アトランティスの茶番を見て泣いた赤鬼のタイトルを思い出すって話で
        泣いた赤鬼をそのまま漫画にしたわけじゃないんだが

      • そもそも月光条例自体が「童話の話が気に食わないから改変したれ」だから
        許可するほうがどうかしてる

      • 月光条例は基本的には古くて著作権フリーな童話しか扱ってなかったけど、泣いた赤鬼はまだ著作権の切れてない近代の創作童話だからな
        話の流れ的に最初は月光の正体が赤鬼だったみたいな感じにするつもりだったっぽいしそれはNGだろう

        結果的に月光の正体は別の童話のキャラってことで落ち着いたけど、初期は明らかに鬼っぽい描写がチラホラあった

  63. カグラ 紙だとベタ背景に白抜き文字のとこ潰れてて読めねえ

    • 電子版にしなよ拡大も出来るし
      0時に読めるし

    • カグラ読み為に電子に移行した自分みたいなのもいるよ
      画面拡大し放題
      カラーのときは紙も買うから今週は紙も買った

  64. アストロはどうしても 「ジャンプ読者のお前らはこういうの好きなんだろ?」 って言われてる感じするなぁ読んでて
    なんか不快

    • ひねくれすぎで草

    • それでも出来がいいならまだ良かったんだけどね

      • 出来が良くねえから問題なわけでな

    • あるいは「こういう物描かなきゃいけない」的な閉塞感
      どっちにしろ頭でっかち漫画の典型

      • 頭でっかちなのにヘイト管理というか主人公の一貫性みたいなところは適当という

    • コテコテの少年漫画を描こうとしてるのに本来のチンピラ気質の作風が不協和音起こしてる

    • 巷でジャンプ持ってこいと言われてるから
      ジャンプ持ってきましたという印象は受ける

  65. これはどっちの流れかわからなくなった
    事件以降真打になるのはあかねか?
    と思ったけど全生の言動がフラグにも見えるし
    思ったより大物でしたになるのか

    • ここで全生すら認めさせちゃうくらいやって欲しいがヒールの前振りしすぎて難しいかも

      • 逆に全生以外合の3対1になって私情で真打にしたくないって腹がメディアにバレて失墜する展開が正直みたい

      • 3対1どころか客も圧倒的高評価で逆張りおじさんとか実はつまらないおじさんとかレッテル貼られたら面白い

    • 少年マンガ的に考えたら、父親の破門以降長らく誕生していなかった阿良川の真打になる役割は主人公のあかねがやるべきなんだけど
      それだとまいけるはもちろん他の二ツ目の皆さん全員を追い抜いて超スピード出世させるしかないし、現実的ではないもんな

  66. さいくるびより絵柄で切りそうなんだが面白そうか?

    • 悪くない思うよ
      この手ので大事なのは塀の上をフラフラ歩くようなバランス感覚なんだけど
      それはあったよ

      • だいぶひどい絵柄だよな

    • 前の方にいくつか出てるモラル面が難ありだけど緩い雰囲気のコメディは良かった
      実はヒロインじゃなかった的な流れにも出来たように思う

      • こんなんコメディとは呼べんわ

      • 緩い雰囲気のコメディのツラしてモラルに難ありってアカンやろ
        1番叩かれるやつ

      • 一昨年ルリもめっちゃ叩かれてたからな

    • ルリドラゴンの超能力版って感じだったよ!

      • ガバガバすぎる

      • ルリドラはドラゴン要素だけでリアル日常系だからなあ。
        少なくとも今のところはコメディではない。

    • 今のところ男主人公?の表情が苦手っちゃ苦手。視線が妙に不快感というか。猫も。
      モラル面が更にマイナスに感じた

  67. さいくる、店長に能力説明するのを目の前でもの消しと巨大化で店を壊すってのがなあ
    しかもセリフだけだし
    結局主人公と女は店に一方的に迷惑かけて施されただけかよ
    例えば店の倉庫のものが雪崩を起こして商品が散乱したのをちょっとの巨大化と瞬間移動で
    手伝うとかにすれば店長へのお詫びと能力の正しい使い方の描写になって丸く収まるだろうに

    • だろうに、じゃねえよキモいな

    • 長文にわかくん何度もしつこいよ

    • 自分は灰コメ正しいと思うよ

      • 灰コメのほうが実際だいぶマシだわな
        主人公に万引きなんかさせるより

  68. アネモネ場面転換雑すぎないか
    時は大きく流れ、数時間後て

    • 数時間後て、別に大きくないのもイイ味出してる

    • ○年後、じゃないのかよ
      数時間後って

    • 滑ってるよな

    • やっぱりそこ違和感あるよな
      いきなりスーツ姿になってるのあってシュールすぎる

      • 全身写ってるコマ露骨に減ったしあの服描くのめんどくさくなったんじゃない

      • スーツだと輪郭をざっくり描いてベタで塗るだけだから楽なんだよな
        デジタル作画だとバケツ塗りで一瞬でムラなく出来てさらに楽

      • そもそもあの島で都合よくあんなスーツ置いてることある?持参?

      • ウサギに眠らされて同じ夢を見させられてるんだろ

    • 大きく流れて→数時間後、は作者渾身のギャグ
      ラストはウサギに招かれ不思議の国のアリスの世界に没入ってとこかな

  69. 夜桜のカラー良すぎる
    とても人妻、ゴスロリアラサー、引きこもりを描いているとは思えない可愛さ
    3人とニャンニャンしたい

    • 凶一郎に◯されても文句は言えねぇぞ!

    • 私は謙虚なのでアラサー1人で大丈夫です

  70. ワンピース引き伸ばしが酷すぎる
    今週も何か言ったようで何も言ってない
    仄めかしばかり

    もういい加減にしてくれ。隔週でただでさえ進みが遅いのに
    ゴロウセイ、イム、黒髭、シャンクス、赤犬………後何年かかるんだよマジで

    • ワンピ早く終わってほしい勢なんかなぁ、ワンピずっと続いてほしい勢に比べたら塵芥レベルなんだよ
      冨樫や木多みたいになってもらっちゃ困るが尾田は懸命に描いてるし

      • 話進まなくてもワンピ載ってれば満足できるならワンピースの塗り絵でも買いなよ

      • どうやって数えたの?

      • ワンピが連載することで食えてる人どんだけいると思ってんだ?

      • 意見感想を言う場でいきなり寡多を語りだす赤1の負けなんだよ

    • まず要点を先にしゃべるもんだからな
      ベガパンク頭悪いかもしれん

      • 要点を先に喋るのはむしろ良いことじゃないか…?

      • 良いことだよ
        早く要点しゃべろよ

      • ちがうぞ
        I.Qが10ちがうと会話にならないんだ
        聴く方の知能を心配しろ

      • 結論から話して、その後に順を追って話してるから全く問題無いのでは?
        普段から人の話とか聴く気無さそうな奴らだなぁ
        動画見る時も初見からシークバー多用するタイプだろ

      • 海に沈むって結論もう言ったじゃんねえ

    • エッグヘッドだけで2年かけそうだよね

      まぁもうワンピースが終わる時すなわちジャンプが終わる時だと俺は割とマジで思ってるから
      引き伸ばしもやむなしって編集部も作者も判断してるんだろうなって思ってる

    • ワンピースは引き伸ばしではなく詰め込みすぎ。
      別の問題だぞ。

      • 引き伸ばす必要がないからな
        もう一生分稼いでるし

      • 今週とかベガパンクの話と世界の反応、エッグヘッドの攻防を全部並行して描いてるからむしろテンポ良いくらいだと思うけどなぁ
        真面目に読んでる層からすりゃどっちかと言えば過密だわな
        合併号と休載のせいでって話ならまぁうん

      • 1巻から読んでる人、流し読みしてる人、途中から読んでる人で感想変わるからな
        個人的には1巻から読んでる人の感想を大事にしたいが

      • テンポはクソ悪いだろ

      • 作者自身はもう一生どころか何生分か稼いだだろうが集英社やアニメ会社としてはまだまだ続けてもらわないと困るからな
        もはや作者本人の一存で終わらせられる規模のコンテンツじゃなくなってる

  71. キルアオのおしゃぶりはもうノイズになるからスルーなんかね
    師匠と女子達より優先されないのか

    • 竜胆兄弟もな

      • あいつらは今マンションにいなかったから良いけどな

      • JARDINのトップが直々にオガーと対決しに来てるのに
        呼ばれもしない竜胆兄弟
        組織からも物語からも戦力外通知されちゃってるのね

      • サカモトの中華娘みたいな感じか

      • Dr.stoneの大樹とかみたいに印象的な見せ場要員として使い所がないんだろう
        終盤大樹の方はデカ声アホ発言程度はあったがほぼ2軍以下くらいの扱いだしいたっけ?って言われる存在になった

      • 相棒ポジは完全にゲンやら龍水あたりに取られてたしな
        キルアオの相棒で言うと猫田は事情を知ってるっていう唯一のポジションがあるからそこの問題はなさそうだけど

    • だって必要ないし

    • アネゴが点呼とってる中にしれっと古波鮫が入っててああアイツいたのかってなった
      他の部員と一緒にこの騒ぎの中ずっとバスの中でスヤスヤ寝てたんだよな
      ポンコツがすぎるだろアイツ一応殺し屋なんじゃなかったか

      • 風紀委員会検討の結果おしゃぶりは校則違反だと宣告されてた
        家庭科部+風紀委員がオガーの家を訪問してJARDINに眠らされた時、
        古波鮫は風紀委員東雲と麻雀の卓を囲んでいたんだが東雲に当然の如く
        おしゃぶりを外されててポンコツ状態だったんよ
        これすべて劇中で描写されてるぜ

  72. 久しぶりのジャンプでここも楽しめるな
    ほんとジャンプない時のここの1週間ったらまぁ記事作るのに苦労してんだろなぁってわかるぐらいクソ記事多いし

    • にしてもせめてジャンプに関係ある話題にしろと思う
      時々、他のブログと間違えて女叩きスレとかあるし

      • それ系のまとめはリンクから飛ばないと表示されないから見ずに済んでるわ

      • 女叩きは割と平常運転な気もする

      • 女作者叩きとかあるからコメ欄は平常運転やな

  73. おはようまとめ民の猿共
    今日もカグラバチをすこっていこうか

    • フフフw
      こっちは深夜1時やで、お猿たん♪

    • ちんぽ

      • すみません間違えた

      • そんな間違いやねん…

      • 何をやねん

      • 「どんな」の打ち間違いだろうけど「そんな間違いやねん」は笑う

  74. 裏梅ってパチンコ打ち始めてからそろそろ一年経つか?

    • あんま覚えてないけど来週で五条と宿儺が戦い始めて1年だから裏梅のパチンコはもうちょっと後じゃないかな

  75. ルリドラゴンよかったわ語彙失うくらい

    • 百合ハーレムエンドまっしぐら

  76. ウィッチは裏事情知らなかったら子供と親は今日何見せられてるんだろうで困惑しかなさそうな回だなと思った

    • 実はいつものことなんじゃない?
      だから「いい人」なはずのプロデューサーが別れろって言ってきたとか

    • 最近のギャグ回はなんか展開や場面設定の無理やり感が鼻につくわ

  77. アストロの街平常運転で笑う
    ヒールにハンドバッグでお出かけする若い女って余裕ありすぎだろ

    • …なんちゃってやな

    • 隕石は警察関連施設にだけ落ちたんだろ

    • 寝てる間に超速復興したんだろ

      • そんなに超速で復興したなら不良に守ってもらわんでも警察機能し始めとるやろ

    • 彼岸島のがまだちゃんとしてるよな

      • 通貨としてアストロコインが発行されていると考えられる

  78. ワンピ今日の地震がって、いつの話してるのかわからねえよ

    • ルルシア王国が消滅した時

      • 今日って何年まえだよ!

      • 1089話だから去年の8月の話やな

  79. ウンディねえさんの一人芝居で吹いた
    なんで淡水魚釣ってんだよ

  80. 鵺は敵が強襲してくるって事は打ち切りのために話巻き始めたのか、はたまた修行編もそこそこやったし周年に合わせて敵が来る展開にしたのかどっちやろ?

    • もともと強襲に来るだろうから修行しようって話じゃなかった?

  81. キルアオめちゃくちゃ面白かった

    • しかし巻末コメントなんか含みあったな藤巻
      なんかあったんかね

      ……あ、殺害予告とかされてたなそういや昔

      • 普通にウクライナとか中東とかのことで言ってるのかと

      • 数ヶ月に及ぶバトルが大変すぎて平和が一番だと思ったんだろ

      • ↑黒子でずーっとバトル描いてたやんけ
        創作業における話じゃないやろ

      • スポーツをバトルと思わない人は沢山いると思うぞ

      • ま、それは各々の所感でいいけど

        やっぱ今週の巻末のそれはあの件じゃないかなって思うのよ
        あの時も藤巻巻末でコメント出してたしな
        逆恨みからの殺害予告ってなかなかのことよ。家出るのも怖くなるもん

    • もう戻れないじゃないかなと懸念してた日常が帰ってきた感じ良かった
      高田&馬場にばったり遭遇するところは象徴的過ぎて物語終わるのかと思っちゃった

      • なんか平和な日常が戻ったみたいな感じになってるけど、敵にこちらの素性すべて筒抜けな状況は何も変わってないんだよな

        家庭科部員の誰か一人を個別に襲われて人質にとられたりとかしたら一瞬で詰むと思うんだけど、そこはマンガ的に気にしちゃダメってことなんかな

  82. …と「弱虫ペダル」に書いてあった

    • 逆に開き直ってて好きまである

      • 元ネタを明かして他紙作品をガンガンパロっていくスタイルでまだまだ続けられそう

    • さいくるマンガがはじまった週に弱虫ペダル!ロボコがまた被った!
      と思ったら全然被ってなかったでござるの巻

    • 3月まで無料公開していたからその時にハマったんだろうなと思う時微笑ましい

  83. 今週の敵が回復してるシーンとか
    二刃が猫ちゃん脅すシーンカッコ良かったわ
    毎週安定してカッコいいシーンあるよな夜桜

    • 見つからないな

      • 辞書とか引けなさそう

      • 悔しくて何か言い返したいんだろうけど
        表現が稚拙だなぁ…
        やっぱ低学年に人気あるんだろうね

  84. ルリドラゴンよかったわ
    ルリの周りには人がいて前田さんは基本1人 前田さんはズケズケとルリに言いたいこと言う
    ルリの友達が前田さんに直接的なところをちょっと注意して前田さんがルリに謝る
    この「ルリに優しい世界」にルリ自身が居心地悪そうの描いてるのすごくいい

    作者は意図的に「人気者のヒロインとそれにつっかかる脇役いじめっ子」のテンプレを軽くなぞって
    それを否定しようとしてるね

    • 巻末にルリドラあるとお得感あるよな
      毎週載っててほしいもんだおいしい

    • 顔の差は残酷やね
      可愛い子は何しても愛される

  85. アストロダメだなこりゃ
    東京壊滅してんのにクラブなんて営業してるわけねえだろ

    • 別に営業しててもええだろ
      原爆落ちた広島だって数日後には普通に役所動いてたで

      • 役所て

      • 論破されてる笑

      • 非常事態時でも経済活動はちゃんと続くんだで

      • 公的機関と色街の娯楽施設を同列には扱えん

      • 役所とクラブを同列に扱う赤の頭が心配

      • 阪神淡路大震災とか311の数週間後にクラブ営業してたら納得するけど

      • 建物があり商品があり客がいたら再開するぞ
        遊びでやってんじゃないんだから
        食うためには働かなかん

      • だから実際にはどうだったの?
        それを聞いてるんだけど

      • 青7
        つまりあの世界は今建物と商品と客がバッチリ揃ってるってことになるよな?
        警察も機能しない、自衛隊もいないってことは国もまともに機能してない
        そんな状況で建物はともかく商品と客がいるっておかしいだろって話

      • そもそもあの隕石の被害の規模がよぉわからん

      • クラブ営業できてるってことは電気ガス水道とかのインフラも普通に使えてるってことでいいんだよな
        それで警察は機能してないってあの世界の警察ポンコツすぎない?

      • ……だから滅びた

      • 逆説的に説得力が倍ドンになって草

      • まあ民間の方がオヤクショより百倍フットワーク軽いから
        役所が再開してるならクラブも再開してるだろ

      • あの世界は隕石で建物が傷付いただけで人的被害はほぼゼロみたいな印象を受けるな

    • 龍が如くだってゾンビに襲われててもカラオケやキャバクラがあったんだしセーフだろ

    • 六本木ではクラブ平常運転できるってことは東京壊滅してないっしょ
      浅草(だっけ)に食料無配給通信途絶のヒャッハー地域発生が異常じゃないかコレ

      • そんなら国が事態を収めに来てるだろ
        直後ならともかく時間経ってるし

  86. テレテ―テー
    テレテ―テー テテー

    これで脳内にあのBGMが再生されちゃうんだからコナンくんの浸透度ってすごいな

    • いやもう犯人捕まるときのBGMなんだよ

  87. アストロの世界観がまっっっったく分からん!
    電気も普通に通ってパンピーもネクタイやらおしゃれやらで普通に歩いとるやんけwww
    これで警察組織が沈黙して反社だけが治安維持とかどんな馬鹿でも違和感しか感じねえだろ

    • 政治屋.警察,自衛隊にピンポイントに隕石落ちたんだろうな

    • もう初期設定とかわすれたんだろうな

    • 全部作品に都合良すぎて白けるんだよなあ

    • 不良がオラつく漫画にしたいだけだから設定とかどうでも良いんだよ

    • 実はアストロの世界に警察は0.2%しか存在しないんですよ

  88. カグラは伯理の記念すべき初威装なのになんかいまいち盛り上がらんかったな
    期待しすぎたかもしれん

    • ハクリは弱くて良いんだよ
      弱くてもチヒロのこと信頼してアニキを巻き添えにさせられるように押したのが良かった

    • 初威装なのに派手にどかんとされるとご都合主義感がある
      あのほうが伯理らしくて納得できてよかった

      • ご都合主義だろうと少年漫画だしドカンと派手にぶちかまして欲しかったわ

  89. 今週のカグラバチTHE少年漫画!やってて最高じゃん
    ラストのチヒロとハクリのコマ好きだなあ

    • 後はカグラバチが長期連載になってくれれば看板にはなれるかも

    • ハクリの成長に熱くなると同時、チヒロに同年代同性の対等な人間が並び立ってくれた事にじわりと来た

  90. さいくる1話見た限りでは悪くなかったけどな
    万引きもあの状況(母親意識不明で入院)を説明されちゃ責めるわけにはいかないし

    • いや責めるね

    • 一粒ずつ100個のおにぎりから取れば良かった

    • 病院の医者でも学校の先生でもいいけど、ヒロインの家の事情知ってる大人がちゃんとサポートしてやんなきゃいかんだろ
      あんな状況なら生活保護でもなんでもあるやん
      リアリティのある現代の世界観ならそういう常識的な社会福祉を無視した作りにすると浅いと思われるから良くねーんだわ
      んで、アスミん時もやったけど、リアリティあり過ぎる不幸の描写は抵抗感あるよ
      ベタに超能力使ったらやらかして困ってるのをバケツに助けてもらうみたいなんで良かった

      • 実際でもそう上手くはいかないからヤングケアラーの増加が社会問題になってるわけで

      • そうなのよ
        社会福祉も本当に必要なところには行き届いてなかったりするわけで、そういう極限状態なら万引きしてもしゃーないかなって思うわけじゃん
        チェンソーマンとか、目売って臓器売ってそれでも足りないからデビルハンターやってんのは極限状態って理解できるじゃん
        こっちは社会福祉周りの描写もなく万引き〜だとインパクトは弱いし印象は悪い 
        まだやれることあったでしょ?って思っちゃう

      • だからそういうリアルさは要らないって赤3は言ってるんじゃないの?>実際でもそう上手くはいかない
        フィクションだからこそ上手くいったらこうなる、と示して公的な助けがあることを周知させるのも方法の一つだと思う

      • リアリティ入れちゃうのに不思議な能力シェアハウスにデカイ葉っぱとかブレやな

      • リアリティはいらないからってあまりにもリアリティのないこんな対処をするべきだろって意見を出してたらそら突っ込まれますよ

      • ルリドラのときもこまけぇことグチグチ言ってたやついたなあ
        懐かしい

      • こまけぇことがいちいち目に留まるのはおもしろくないからなんだよね

    • アンデラのトップと同じよな
      親が倒れたから能力使ってドロボー

      • さっさと主人公組織が助けてやれば良かったのにな

    • 周囲に頼ることより万引きすることの方が抵抗ないのかと思ってしまう。超能力があるからこそと捉えられなくもないが。

      • 周囲に頼るという考えが思い浮かばなかったり、そもそも人がいなかったりするから、現代日本でも貧困家庭はいるわけで。
        万引きを肯定する気はないけど、短絡的な力に頼ってしまう気持ちはよく分かるよ。


      • ほのぼの日常ものの漫画でそれやられてもね

  91. アストロは内容以前にあのコマ割りが気になって仕方ないんだがマガジンからの癖なのかな

  92. 超条は1話完結の方がいいなあ
    今回のような短編形式だとダレる

    • クソわかる

    • 3話使うのはちょーっと間延びだったねぇ

      • 合併号もあったから余計ちょっと長く感じたな
        内容自体は結構好きだったんだけど、何話も使ってやるもんじゃないだろと思ってしまった…
        前後編でやってくれたら良かったんだけどね

      • 個人的にはオチが弱かったに尽きるな
        3話の内容自体は面白かった

  93. 超巡とポン巡のカラミが少ないと魅力が減る
    ポン巡がひどい目に合わされると魅力が増す

  94. さいくるの意味が結局わからなかったな

    • カタカナだけサイクにしてサイクるびよりの方がよかったんじゃないかと思う

    • 超能力のことサイクって読んでるって説明あったし
      さいくる=サイクる=超能力する(使う)ってことでは

    • サイコキネシスに雰囲気が似てる

    • 自転車モノかと思ったら違った
      と思ったらロボ子が自転車乗ってた

      • ロボコが被せたかったのかもしれない
        しかし真面目にチャリの話だと思って合わせに来た…とか

  95. ワンピが終わるときがジャンプ終わるときっていうけどバトル漫画のヒット作ってでてこないものなのかな

    • 鬼滅や呪術出てきたやん

      • 間もなく終わるヤンケ

      • 確かにそうだけど長期にわたって支えられるって意味では及ばないよな

      • ナルトやブリーチあるやん

    • ワンピみたいになる秘訣は、実はバトルじゃなくて世界観なのだと思う
      良いバトル描ける新人は結構いるけど(サカモト、カグラ)奥行きのある世界観描ける新人がマジで減った
      ジャンプだけでなく漫画界全体で減っている気がする

      • たしかに、今の連載って現実を拡張した世界観が多くて、異世界めいた創作世界を描いた作品って少ないな
        ムズいんだよな、創作世界って特にジャンプだと。特殊な世界の説明で1話潰れる事が致命傷になりかねない

      • 青1
        今にして思うとそこはトリコが凄く上手かったなって思う
        インパクトのある絵とキャラとまずドンと見せて、あとは食材である動植物を登場ごとにちょっとずつ解説していくことで自然と世界観が伝わる

      • トリコは行きたいって思わせるくらいには魅力的な世界観を描いてたからなぁ
        危険も凄いが

    • DBが終わって暫くしたらワンピが始まったみたいに、ワンピが終わっても暫くしたら新しい看板が生まれるでしょ

  96. 極東ネクロマンス面白いな
    作者の強みが出てる

    • 自分読み飛ばしちゃったけど普通に打ち切りになりそうな臭いするが

      • センスないね笑

      • re1
        なんか絵が気持ち悪い

      • 相方のスカし具合が前作と変わっとらん

      • グリグリアネモネ逝ったら次はネクロサイクル鵺だと思う
        作者的にはカッコいいキャラ描いてるつもりなんだろうけどついていけない

      • 青3
        こういうスカした相棒好きなんだろうな~とは思ったけど
        薫の行動を見て心動かされたって所とか、飲み行くのだけはちょっと迷う所とか
        前の写楽よりはキャラとして血の通ってる感じがして今回で少し好きになった

      • 俺も読み飛ばした

    • エリエリのA3編で感じた作者の味はまだネクロには感じんな
      もうちょっと踏み込んで欲しい
      一部のファン以外振り落とすつもりで描いて欲しい

      • bye bye…

    • 俺も結構センス好きだわ
      アイタタタ…ってなる一歩手前みたいな空気感が癖になるというか

      • すごいわかる
        臭さと痛さがギリギリないんだよね
        俺の高二病発症の時期だったら感想変わるかもしれんけど

  97. モツオて無一文になったあげく親父がユーチューバーになるとか言い出したど貧乏最悪の家庭環境になったんじゃなかったっけ?

    • もともと能力はあるんだから、また稼ぎ始めたんじゃないの?

    • 前ほど極端な金持ちではないけどよりあえず貧乏暮らしからは脱出したような話はあったよね

      • あのチャリ20万くらいするだろ

      • たしかパパは社長復帰してたし金持ちには戻ってる
        以前みたいに分刻みでスケジュールが決まってて自由に動けないみたいなことはなくなった
        ようするに便利に動かしやすい設定になった

      • なんか仕事より息子を優先したとかで、ここで叩かれてたよな。

  98. 猫が作っ!?……た……ラーメン?!

    • 今日で100話!

    • 猫ってバイ菌だらけなんじゃなかった?

      • あの世界の猫たちは営業許可を取って、衛生管理もちゃんとやってる

      • プラスに載ってるラーメン赤猫のパロディだと思われる

      • しかも毛が生えてくる感覚を感じられるまで自分で自分の毛を毟るという恐ろしい特訓を受けてまで抜け毛対策してるからな
        そんじょそこらのバイト人間とは面構えが違う

    • ネズミがレストランのコックを務めるディズニー作品もあるしヘーキヘーキ

      • ネズミ嫌いの俺は映画館で死にそうになったな

      • ネズミが大量に乗ったシャンデリアか何かが落ちてきたシーンは小さい悲鳴が出たわ

      • ネズミ嫌いなのにわざわざネズミ主役の映画見に行ったのかよ

      • アニメのネズミなら平気かと油断してた。ミッキーマウスはまぁ大丈夫だし
        でもアニメでも結構しっかりと鼠鼠してて
        ラストの鼠総出で料理作ってるシーンなんか鳥肌が……うわぁぁっぁ

  99. 新連載ここ最近で1番おもんない

    • 悪くなかったけどなあ
      おもんないって言ってるのはバトル期待してたのか

      • ただゆるいだけの話をコメディとは呼べんな

    • ほんとにおもろくなかった

    • 休載ゼロで不満あるならもう読むのやめろや

    • オノゾンビよりまし

    • 新連載の中で一番ダメなのはネクロだと思っている
      まず語られないまともに興味すら抱かれていないのが一番ダメだというのはアネモネで実感させられたばかりでおそらく真っ先にラインを割るだろう

  100. 新連載、主人公が色々な超能力持ってるタイプじゃなくて一つの能力で、能力者複数でてくるのか。
    マグちゃん的な話の進め方になるのかな?

    • うえきの法則とかそういう系だろ

      • うえきの法則だとがっつりバトル系やん

  101. 生活死ぬほど困難で超能力使えるようになったら多くの人は万引きするやろうけど、それを漫画でやったらまぁ一定数叩いてくる奴が沸くのは分かりきってるやろ

    • 湧く な

    • 万引きなんかしねーよ
      スリして買うよ

      • どちらにしろ窃盗じゃねーか!!

      • 悪人からとれば義賊だから

  102. おにぎりもらったら店長のいるその場で
    ギンみたいに面目ねェ…!面目ねェ…!ってボロボロ泣きながら食べればいいのに
    天井壊すよりマシ

    • 仕事の邪魔だからとっとと帰れって思ったね

  103. さいくるは超能力版テラスハウスって感じで悪くないと思ったけどな
    ゆる系って感じ

  104. さいくる天井壊すのってアラレちゃんのデカチビ光線銃であったな
    チビの方を押せって言ったじゃないかー!

  105. 極東ネクロマンスの3話、個人的にかなり良かったんだが、どうだ?
    2話3話とどんどんいい展開になってきてるし、期待してる。

    • 自分は好きだよ
      カオルが父親の死に何か浦がありそうと察しつつも「自分自身の意志でここに来た、これは自分のエゴ」って明言したのも良かった

    • ごちゃごちゃとどうでもいい動機を掘り下げてて読者置いてきぼりだろ
      曜司側の事情も明かされたわけでもないのに結果的に作中で肯定されててズレを感じる

      • 俺もこれ
        なんか新キャラ達が盛り上がってたけど全然ついていけなかった

    • どうだと聞かれてるので返すけど個人的には全然かな

    • その個人的に良かったとこくわしく

    • 主人公がどっちもブレないところ好きだな
      新キャラのおじさん嫌味なキャラかと思ったら良い人で常識人だったのも好き

      • 前作よりキャラ設定をきちんと固めてスタートしているように感じる

    • だめじゃねぇかな
      どうせあの玉もデカくなるんだろうと思ったら案の定だし

      • デカくなるのはそうあるべきだけど、変な形で中途半端な大きさだったのが良くないなと思った

    • 俺は割と好き

    • あの緩い雰囲気というか独特の流れ好きだけど
      ここに来るおじさんたちには受け悪いだろうなとも思う

      • おばさんにもウケないと今のジャンプはだめよ

    • なんかそれっぽいこと言ってスカしてる写楽の転生体が好きになれん

      • これ

      • 同じキャラなら写楽の方がビジュアル好きだった
        藤子A作品にいそうで

  106. ネクロマンス、ジャン・レノみたいなおっさんの顔でページが埋め尽くされてて笑う

  107. 鵺ってネットだと人気なのに掲載順は低いよな
    アンデラの後継者やな

    • 深夜アニメのノリだもん

    • ネットで人気あるんだ
      どういう層が持ち上げてるんだろう
      学郎が気持ち悪すぎて無理だわ

      • ここでも妹出てくるまでは膳野ウケもあって持ち上げるコメのが多かったので、どういう層かは鏡でもみた方が早いぞ

      • 新しいモノ好きが推していたんだろう
        そういう層はカグラや超巡に鞍替えしてしまっているので、今の鵺はドベ3まで落ちている

    • 次々新しいモノに移ろいやすいネットの反応は話半分で見てないとダメだな

    • 電子版アンケの自由欄で鵺についてしつこく推すよう要求していたイタい鵺ファンがいたけど、そいつはアンデラも好きらしい
      もしかしたら好きなヤツは被っているのかもしれない

      • このわざわざ持ち出す底意地の悪そうなコメントをみるに嫌いなヤツもかぶってんだろうね

      • アンデラも鵺もやっかいな人を惹きつける魅力があるんやろ

      • ここだとむしろアンデラと鵺で蹴落とし合いしてる印象の方が強いんだが

      • デラと鵺は対立煽りの方がよく見るよな

  108. さいくるの主人公とヒロインの友達がどっちも白髪短髪パーマで見た目似てて混乱するわ
    ヒロインの友達の方はロングヘアで良かったじゃん

    • なんなら担任の先生も似てるぞ

  109. テングザルがひょっこり出てきて即退場したの笑った

  110. さいくるびより
    街頭で手品とかやって小金稼いでたらイカサマだってギャラリーにめっちゃ詰められて超能力者だってことバレそうになる所をバケツに助けてもらうみたいな話で良かったじゃん 絶対
    ほんで超能力者のシェアハウスあるから一緒に暮らそうよで綺麗に纏まってると思うんすけど
    無駄に万引きみたいなリアルな犯罪やらす必要ないよ こんくらい編集が注意してやんないと

    • 超能力がある事は知られてる世界なんじゃないの

      • 一般には知られてないよ
        国の偉い人は知ってるみたいやけど世の中にはまだ発表されてないってバケツが言うとる

    • 全く盛り上がらなそうで草

      • 元から盛り上がってねーんだからしゃーない

      • 灰の案よりはだいぶマシだよ本編

    • 黙れ素人

      • 素人でもわかることを指摘しない編集って何?

      • 分かった気になってる素人ほど痛々しいもんはねえな

    • 1番大事なのは「このキャラ可哀想」と読者に思わせて感情移入させる事だから、そもそもヒロインが稼げてたらダメだと思うよ。万引きじゃなくてもよかったんじゃ?は同意。

  111. ここ数話の超巡、個人的にイマイチだわ
    1話完結の回やってる時の方が倍くらい面白い

    • そう、短編形式だとだれるんだよな

    • 1話完結って大変すぎるから続き物でもアンケ取れるか試してるんだよ
      おそらくスタートダッシュが良かったからこういう話を描く事ができたんだろう
      祭りのアンケが悪かったら1話完結の話がしばらく続くと思うよ

      • つまりファンならアンケ入れるな
        て事か

  112. あんな遠隔瞬間移動ができるなら金には一生困らなさそうだ

    • 超遠隔でおにぎりパクってたしATMんなかに入ってるお札取り放題だよな

      • 能力的にできても心理的にできないことはある。
        コンビニからおにぎりが一個消えるのと、財布の中から一万円消えるのは深刻度が全然違うし。

    • 心臓だけ抜き取るとかもできるんだろ
      ゾディアック始めました

  113. 真打

    あかね噺かカグラバチか

  114. 超新星爆発を止めるとか相殺するとか有耶無耶にするとかじゃなく
    異空間のUMA十席にお見舞いする流れは想像できなかったなぁ

    • 読んでるとき、ソウちゃん並にビックリしてたわ

    • 風子の裏円卓カチコミを思い出したわ。
      さすがボスの右腕を自認するだけある。

  115. 最後のチヒロ、ハクリの顔いいな

  116. この真打ち試験2:2の評価割れたらどうなるんだろうか、一生が入れた方が反映されるのかこれ

    • 客も決めるけど実質4人の多数決、って言ってるくらいだし同数だったら普通は客の審査が影響するんじゃない?
      阿良川に普通を当てはめたら駄目かもしれんが

    • 魁生が特別枠として票を入れる権利を持ってる説は?

      • そんな贔屓を許してる緩い一門なんか

  117. 鵺、相変わらず同じアングルの多用に、先輩との添い寝をまた描いてる。
    刀を納めて人工レベル4はよかったけど、黒過ぎて雑誌だったらまた見にくいのでは?

  118. アネモネ作者、今週はツイートしたな。
    メンタル持ち直して次回作は頑張ってください

  119. さいくるアニメにしたら受けそうな感じするけどな

    • ゆるゆるなろうが好きな人はハマりそう!

    • 金をドブに捨てるのが趣味な物好きが多いといいですね

  120. サカモト今更ガクが出てきてもあのジジイ止められんやろw

  121. 鵺、割と好きな漫画だけど最新話はヒョウがエ〇ァに酷似してたり、祭祀刀を保管する為の鞘が作れない設定もブリ〇チを連想した。

    • ああ、ロンギヌス
      たしかに

    • あの世代かぁ
      …いやもっと若いよね?
      でも15~20年くらい前の作風だしなぁ…

    • ロンギヌス刺さったリリスだよね

  122. ワームホールて細胞並に小さいんじゃなかったの?
    くれはさん?

    • イメージを具現化したワームホールなんだから、大きさなんてニコの胸先三寸よ

      • 科学者だからこそイメージしにくいかと思った

    • ムーブの能力みたいなもんだから、あれ見てれば大きさは特に大丈夫じゃないかな

  123. 新連載、超巡と被るんではないかと思っていたが共同生活始まるならウィッチウォッチと被りそう。
    展開的には超能力絡みの問題を回復系能力者探しつつ解決していく感じになるのか?

    • ウィッチは魔法?だっけ

  124. 2週間ぶりのジャンプなのに次はワンピと逃げ若休載はキツいわ

    • 読み切りに期待しよう

    • 逃げ若は別に要らんやろww

      • ワンピはいつものことだし

      • どっちもいらんわな

      • そう思うのは自由だけど、ワンピも逃げ若もどちらも楽しみにしてる人のツリーに暴言ぶら下げるのはあまりにも下品だと思う

      • 大丈夫だよ、青3さん
        この手の戯言言うやつの相手することないって。ワンピも逃げ若も楽しめないやつより楽しめてる人のほうが得してるんだから

  125. 喪服着て来て良かったー!ピュアラブコメのアオハコがお亡くなりになってるじゃない。彼氏と別れたとか非処女臭い、マガジンかっつーの。

    • アプローチの仕方が下品だなぁと思ってしまった、あの女
      作者的には人気出るつもりで描いてるのか嫌われるつもりで描いてるのか気になるわ

    • 食べたかったショートケーキがイチゴくわれて半分かじられたとこでマズっとゴミ箱にほかされました
      それを拾って食うわけねーだろって話

      • もう少しこう何というか手心というか…

      • 痛くなければ覚えませぬ

    • なんか大のオトナがはしゃいでるのキショい

    • ピュアラブコメは主人公とヒロインがやってるし、その聖域は冒せないから
      陽キャのリアルな恋愛事情はサブキャラたちで描写するんでしょ
      一作品で二度おいしい

  126. グリグリとカグラバチが熱かった、若さの熱を感じる

  127. 先週アホみたいなスレまとめられてたけどやっぱサカモトめちゃくちゃ面白いわ

  128. 南雲ナーフ入った?楽のほうが強そうだけど

    • そもそも連戦だし武器壊れてるから妥当じゃね坂本>南雲だしもともと

    • もともと正面勝負では楽の方が強いぞ

      • 一条楽?

  129. さいくるびよりはお色気要素増やしてほしい

    • あの超貧乏ヒロインに対して水商売しろってかw

      • スマホいじってると絵がヘタクソで不快なだけのエロ漫画のバナーあったよね

    • 黒髪酔っ払い女が担当するんでしょう
      汚部屋の住人でスキだらけで服脱ぎ散らかして入浴中の万引きちゃんに後ろから抱きついて
      サイズチェックして嫌がられるという絵に描いてデフォルメしてマンガにしたようなタイプ

    • 正直あんな絵でエロやられても困る

  130. アンデララスト風子ニコやなくファンに駆け寄ってる?

  131. ねむるの顔ってなんかどっかの漫画で見たような気するんだよな
    思い出せない

    • 事情を知らない転校生がグイグイくる

      • その漫画は知ってるけどそれとは違う
        なんかサンデーっぽい作風だと思う

    • この作者の過去の読み切りじゃね
      毎回同じ顔の主人公しか描けないもんこいつ

  132. 作者コメントのワンピ「担当が2人、元担当が1人」ってワンピ複数人で担当してるの?
    もしかして周知の事実?編集部知識、バクマンくらいしかない

    • 原作担当とメディア担当っていう二人体制だよ

  133. グリグリよかったよ
    単行本買うか悩まされる

    • おまけも充実していてとても満足な単行本だったとは報告しときます。

    • 買おうぜ
      まだ続いて欲しいんや

      • もう無理だよ……

    • 俺も買うからお前も買え!

    • 買ったよ‼️
      …ってかもう無理なのかな…。

    • ジャンプのゴルフ漫画にはライパクという伝説の作品が……打ち切られても甦れ甦れ

    • 次本屋に行った時に買おうかなぐらいに思ってたけど
      今週のすごく良かったから昨日ネットで買ったわ
      まあ今さらそれで救えるとも思ってないけど

  134. 王賀さん生き様も何もかもが美しすぎるだろ

  135. 今さら楽に来られてもな
    つーか無理無理って逃げ出しただろお前
    なんでそんな闘志満々なんだよ

    • ヘタレて震えてるおっさん連中よりマシだわ

  136. 町中歩きながらATMとか財布とかからサッとスるだけで一生食うに困らなさそう
    めちゃ大当り能力すぎる

    • 目視し出来るとか動いてないものとかの条件があるんやろ

  137. 今週の超巡、平助がやたら可愛く見えてしまった
    スケベ心の化身のくせに真っ当に超巡へよ憧れを抱く弟ポジしてやがって

    あと地味に戦闘シーンのコマ割りかっけぇな、何が起きてるかも分かりやすくてめちゃくちゃ見やすい
    長編要らねぇの意見も分かるがたまにはこういう回も欲しい派
    こういう時にしか見られないキャラの側面が見られて嬉しい

    • 姑息に好感度稼いできたな
      エロガキのくせに

    • おれもおれも
      超巡基本クズだけどちゃんと根は良い奴でちゃんとカッコいいの良いわ

  138. 今週はカグラと鵺が面白かった。ジャンプを支えられるのはこいつらしかいない!

    • 支えが脆すぎる

  139. 調査依頼書ですでに死霊の判定までされてて
    さらに受注してから死霊を週末まで放置するとかだいぶ悠長だな

    • 前作だって宇宙人も警察も大量に◯してるテロリスト組織の一員だから現場であったら戦ったら駄目!ってルールがあるような組織を作ってた作者ぞ

    • 来週行くけど週末空いてる?だから下手したら一週間は放置してたのでは

  140. 新連載のまとめまだ来てないのか珍しい

    • 普通ならワンピ・呪術・ヒロアカの隔週まとめを出し終えたら
      次は新連載の番なのにな…

      最初ッから2~3年目のマッシュルや夜桜あたりと同じにおいでもしたのかな?

      • ここある程度ポジがないとまとめないからまとめる程のポジ意見がなかったんだろうな

  141. 恋するエジソン、ころせんせーQの作者が今度は最強ジャンプで怪獣8号のスピンオフ描くって

    • あわれだな

    • 恋するエジソンがなんなのかわからなくてググったわ
      綺麗さっぱり忘れてた こんなのあったような気がする

      • もう11年前の漫画だしね
        ちなみに同期はワートリ

    • 殺せんせーQとやらが2019年までやってたことに衝撃だわ

    • 今やってるスピンオフがまあまあ売れてるから2匹目狙いか

    • メルヘン王グリムを子供の頃爆笑しながら読んでたけど急に終わって打ち切りというシステムを知った思い出

  142. 全生さんのBOMB好き
    なんでこの人こんな面白いんだ…

    • NO KILLはもちろん
      NO VIOLENCE(殴るな)な世界観で
      思いっきり悪役ムーブしてるな……

      一生持論だと、『応援が先に来てはいけない』だったっけ?
      志んたをクビにした一番の理由が
      そしてこの理論通りで全生がまいけるをハメるとするなら
      『まいける、頑張れー(棒)』とか言いそうw

      個人的には、全生にはこの棒演技で墓穴を掘ってほしい

  143. さいくるの記事来たからもっかい1話から読み直そうと思ってジャンプ開いて気づいたんだけど

    最新刊の広告のページのグリグリの扱い、大きくない?
    あかねやカグラと同じサイズでアニメやってるアンデラや鵺よりだいぶ大きい
    なんでやろワンチャンあるんかね

    • 前号でアンデラと鵺がピックアップされていたよ
      なんか最近この単行本案内ページやるようになったよね
      普通の広告よりもこういうの載せるほうが好きだな

  144. アオハコって同棲してるが秘密で付き合ってるは公表してもいいんじゃないの?

  145. 今週もアストロが全然面白くない
    15週位はプロテクトかけられてるんだろうけど
    単行本2冊分話が進んだら終わりだなこれ

  146. アストロはもうダメかな

  147. アストロ、ふと思ったけど、ボス的な存在になりそうな獅鷹とかいう若頭とかのヤクザ?が大事なもの握って流れ星に何かを願ったことだよな。見た目に反して可愛いことしてるな。

  148. そういえばまだサカモトがまとめられてないな…
    見限られたのかな?

    • ワンピ呪術ヒロアカが終わったら柱になる作品見限るとかないから現実をみてね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
【画像】彼岸島の作者、狂う
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
本日の人気急上昇記事