今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

名作になれる漫画の秘訣ってもれなく敵キャラが魅力的かどうかだよな

漫画総合
コメント (348)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598061775/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
名作しかない

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
鬼滅やな
no title

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ドロヘドロやな

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
煙ファミリーすこ

おすすめ記事
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
J民大好きなダイ大もそうや
no title

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ダイ大の敵キャラ魅力的か?
裏切り者のブレブレ野郎ばっかじゃん

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>18
何気にフレイザードとサラエボが忠臣だった

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>24
忠臣な点で魔王軍に入ったのに1番最初に裏切るオッサンすこ

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>32
男の価値は過去にこだわらないことって名言もひねくれた解釈すると自分の裏切りを正当化してるように見えてしまう

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
バーン様

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
雑魚狩りピエロとかな
no title

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョジョ

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ドラゴンボール
なお、アニメ演出はダメ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
セルは

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
李牧とかいう宿命のライバルであり大人気キャラ
no title

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゴールデンカムイ

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ドロヘドロのアニメ見たら単行本欲しくなったわ

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
逆に敵キャラが魅力的だけど面白くない漫画なんてあるのか?

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
敵は魅力的やったのに主人公(サイド)がクソすぎた漫画ってある?

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>15
そら土竜の唄よ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>23
むしろ主人公サイドむっちゃかっこええやん

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
敵キャラに魅力0で名作はあるのか

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. だからヒロアカはイマイチなんやね

    • ラスボスポジの死柄木もオールフォーワンもダサいもんな

      • トガちゃんダビトワイス、あとステインあたりは
        結構好きなんだけど肝心のボス級がね…

      • トゥワイスはホークスにぶっ◯されるとこの悲しい過去みたいなのが印象的なだけで、キャラクターとしては微妙だったな
        トガちゃんと荼毘は人気なのはわかる

      • 生き残ったのがスピナーとか言う空気なのがもうね

      • ステインてあれで死んだんだっけ?
        空気すぎない?

      • たしかに
        ガキのわがままみたいな感じで信念がださい

      • 死柄木やAFOの信念がダサいと言う人はどんな信念の悪役なら認めるのだろうか?

      • ダサいと魅力的なじゃないは=にならないんだよ

    • 1コメがこれはもう笑うしかないな

      • 言うて数年後、魅力的な悪役ランキング〜♪
        にフリーザ様ラオウ藍染無惨様に混じって、
        死柄木やAFOが入ってると思うか?

      • 言うほど藍染入るか?

      • 数年後だと無惨も入らないと思うわ

      • 鬼滅で一番人気ある悪役って黒死牟やろ
        無惨は人気ない時点で魅力的ではないわ

      • 青1
        今現在ですら掠りもせんわなあ
        逆にすごいよねここまで魅力皆無って

      • 無惨が入るレベルの低いランキングだったらかなり上位に行くんじゃないか?

      • >レベルの低いランキング
        香ばしい

      • 青3
        アニメ完結が5年後説もあるんですが……

      • 青8
        上弦123に人気や話題を持っていかれてる可能性もある

    • さて…ヒロ信はどう動くか見ものだな

      • かっこいい

      • 正解は沈黙
        負け戦には関わらない

      • 負け戦(ということにしたい)

      • ここは‘’見‘’だな

    • 絶対書くやつ表れるだろうなと予想してたら本当にいて、さらにイチコメという

      • 次号ヒロアカお休みだから寂しいだろう
        思う存分語るがいい ^_^

    • 魅力的な悪役がいないのにここまで伸びたヒロアカが逆に凄いという結果になるな!

      • いい切り返しだw そうこなくてはな

      • 味方もそんな魅力的なのいないのにな!

      • 敵も味方も魅力的じゃないのにここまで売れたの凄すぎないか?

      • アンさん色んな角度から頑張ってアンしてるけど虚しくならんのか?

      • 青4
        もうすぐ終わるから寂しくて必死にアピールしてるんや

      • コイツらが一斉に解き放たれるの怖すぎるだろw

      • ふたばに引きこもるだけや

    • でもヒロアカは
      発行部数“1億”だから

      • ここは日本だから!世界の発行部数は水増し!
        ってコメントがされる未来が見える

      • それアホ理論でヒロアンしか使ってないから
        大体ジャンプの柱レベルは大半が世界累計出してるし

      • 世界累計で億言ってるの看板にしてる漫画たいてい国内累計も億越えてんねんで
        真っ先に(世界累計)みたいな誤認させるような発表したのヒロアカだけやで

      • 青3
        嘘つけw
        ブリーチは超えてなかったしそもそも国内外の内訳を出してないのも結構あるぞ

      • 少なくともブリーチやコナンは後半ヒロアカの今の売上より落ちたから国内ではヒロアカの方が上で問題ないよね

      • そもそも世界累計はズル!とかいうアホみたいな考えを主張してるのダサい

      • アホみたい→✕
        アホ→◯

    • その中でよく頑張った!
      感動した!!

    • なんでや!ステイン良かったやろ?
      ステインは!?

    • 好きではないけど、オバホはなかなか濃い悪役だと思ったわ

    • 言うて死柄木荼毘とかのデザインセンスや絵柄自体は鬼滅呪術よりは垢抜けてるし
      売上こそ鬼滅呪術に勝てずともブリーチハンタよりは売れてるしアベレージならこのスレ的に見ても名作じゃね?

      • 判断の基準は?

      • そんなん絵柄見りゃ分かるだろ

      • でも素人目線でしょう?

      • 素人から見てカッコイイは重要だけどな
        ヒロアカのシリアス時の絵の重い存在感は印象に残る

    • イマイチ(ジャンプ十傑レベル)

    • 勿体無いよね
      キャラの強さがあれば海外だけでなく国内だけでももっと広まっただろうに

      • 国内だけでもヒロアカ未満の奴らはどうなるねん

      • だから勿体無いっていってるやん
        他がどうじゃなくてもっと上にいけただろうって

        今でこれくらいあるんだし

      • テニプリ、ハイキュー、銀魂、ベルセルクも皆キャラが弱いってことになるんやが

      • むしろヒロアカはキャラの魅力はめちゃくちゃ高いから的外れだと思うが

      • ヒロアカを無理に下げると他の名作も下げることになるのが辛いところやのう

      • もっと広まったってどのくらいのレベルの事を指しているのだろうか?

      • ヒロアカなんてキャラの強さが大半だろ

      • 青6
        一般人にも知名度があるレベルじゃね?

      • 少なくともブリやハンタハイキューとかよりは知名度あるくらいじゃね?

      • 青8
        USJがコラボする程の作品だから一般人相手でも知名度があるだろ

    • 満場一致で敵が魅力的な漫画なんてほぼないに等しい中でヒロアカはようやっとる
      魅力的な方や

    • 何でや!
      マグ姉の魅力について24時間語れるやろ!

    • AFOて前作のバルジのボスとなんも変わらんのよな、全て俺の仕業だって
      あれやると途端に振り回されたキャラ達が陳腐になるから好きじゃないわ

      • お前の好みとかどうでもいい

    • 何故貶すんだい?
      ヒロアカは良くやっているよ?

  2. U19とかWishとか主人公勢クソ過ぎで敵が真面だったな

    • U-19は主人公の名前も苗字も覚えてないけど
      四木大和だけはしっかり覚えてんのよな
      まぁ主人公に使いたいくらい覚えやすい名前ってのもあるけど

  3. キングダムの敵は微妙やな

    • 汗明は好き

    • りんことか良かったけどな大分前だがこの漫画大分尺取ってる趙以外は魅力的なのいるよ

  4. ブリーチの十刃ないのか?

    • 弱すぎるからなあ
      隊長より強いはずのヴァストラーデ、二十体以上いれば尸魂界が滅ぶとか言われながら
      それを強化改造したアランカル最強が総攻撃して隊長副隊長を一人も殺せなかったって

  5. DBとかいうボスキャラ全員格落ちしてない神漫画(原作)

    • セルとブウは誰かに生み出されただけの哀れな脅威なんだけどあんまそういう面はアピールせんよな

    • やっぱ倒した敵が仲間になるのって神システムだと思うんだ

  6. 亜人は佐藤のが主人公みたいなとこあって読んでたな
    目的も壮大な割に無軌道な奴でこだわりあるのかないのかわからん奴

  7. NARUTOはなんか読んでる時は盛り上がるんだけど、なんか連載終わって振り返ってみると、魅力的な敵キャラって思いつかない……

    • イタチかな
      ややこしい立場だけどね

    • 暁とか「各国の裏切り者の強者集団」とか少年にはぶっ刺さる設定だけど、大人には刺さらないから

    • 暁の連中は割と。ただラスボスのカグヤはマジで魅力ない。てか、パッと出だから印象もない。

    • 実はいい奴、悲しい過去路線多いからな
      マダラを悪役として置いてるけどナルト達連合が正義かと聞かれればそう言う訳でもないし
      戦争のお話なのよな

      • 生きた人間同士の戦いじゃないのに戦争って言われても・・・

    • 悪役に限らないけど関係性が希薄なキャラってそれだけで魅力下がる
      暁なんて自分のエゴだけで行動して他人に無頓着なのしかおらんし

      • イタチと鬼鮫の関係は結構好きだけどなぁ
        ビジネスパートナーだけど、馬が合ってて互いを高く評価してそうな所

      • 魅力関係ない単にお前の好き嫌いじゃん

      • お互い里のために同胞殺しの汚名を背負って暁行きだからな

      • 一部除いて里の悪習が生んだ奴らやろあと意外とドライなりに仲間のこと想ってるし

      • 悲しい過去好きそう

      • それがどうした?

    • 鬼鮫とかかっこいいやん

    • 再不斬がおるやろ

    • ラスボス以外どの敵も魅力しか無いやろ

      • これ
        NARUTOとかいう的の魅力で未だに名前出るような漫画が魅力ないなら他漫画の立場どないなるんや
        暁とか少年漫画三大的集団にはいるやろ

    • 君麻呂好きだった

    • クレイジーサイコホモは忘れたくても忘れられんで

  8. 絵が全部見れんぞ?

  9. しっかりと悪人で倫理観もおかしいけど仲間同士で仲いい、そういう悪役好き
    チート付与の半分一味とか

    • カーレンジャーのボーゾック達
      戦隊システムに突っ込んだりノリよくて好き
      ただしやってることはヤバい

      • 特撮ならゴーオンジャーのガイアークもだな

      • ヒロアカはねちっこいんよな
        最近だと怪獣8号が敵キャラの重要性を考えさせてくれた

      • 脈絡なく出てくるヒロアカ

    • ハンタのゲンスルー一味はド畜生なのに仲間想いなのは良かったわ

  10. ワンピ→七武海、大将、旧四皇
    ナルト→大蛇丸、暁、マダラ
    ブリーチ→十刃、なんちゃらリッター
    ハンター→ヒソカ、旅団、蟻
    ジョジョ→ラスボス全員

    • 覚えてない時点で説得力無いぞ

  11. 鬼滅は敵も味方もキャラ濃い奴ばっかだし
    天下のドラゴンボールに至っては
    もはやifストーリーやシナリオ適当でもある程度の稼ぎにしてしまうしな
    キャラが人気なのが1番よ

    • でも鬼滅って人気投票で敵キャラの順位大して高くなかったよな…

      • それだけ味方側が濃くて強いんよ
        あとは鬼滅は基本畜生ばっかだし魅力があることがイコールで票を集めるのに向いてないでしょ

      • 畜生なのって玉壺とか半天狗くらいで他は悲しい過去持ってるやん

      • 魅力的な悪役ならTOP10に入れるとは思うけど、鬼滅はキッズに受けたから味方に票が集まるのは当然

      • 魘夢の過去は劇場版の特典本で明かされたけど、畜生だったよ

      • 兄上も畜生だと思うわ
        猗窩座みたいにどうしようもない環境ってわけじゃなかったのに、妻子捨てて自分から鬼になったし

      • 青2
        獪岳「…」

      • ↑身寄り無し!

      • 悲冥嶋さんの元はまだしも、爺さんの元は結構恵まれてたやないかい!
        兄上と似た末路になったけど

    • 鬼滅は敵味方ともに数が少ないのにキャラが薄いのもいたから、ドラゴンボールと同列みたいにするのは違うと思う

      • 灰は続けて語ってはいても
        同列には語ってないでしょ見たまんま

      • めんどくさいなどうみても同列とは言ってないじゃん

      • 鬼滅を含めて語ると
        すぐピキピキする人か何かか

      • いやぁこれはゴボ神聖視ジジイでしょう
        ドラゴンボールは最高の少年漫画の一つだけど、やっかいな儲が多いのが玉に瑕って感じだからさ

      • ゴボ爺VS鬼滅キッズという熱い戦い


      • 赤2が1人相撲してるだけやろw

      • だから同列「みたいに」って書いてるじゃん

      • とっとと謝っとけよw

      • 申し訳ない
        前半部分だけ読んでくれ

  12. わいガキの頃ザボエラ軽蔑してたのに
    今じゃザボエラみたいな卑怯で下劣な大人になっちまったよトホホ…

    • お子さんには優しくしてあげてね

      • わい子どもいねーから安心しなって

    • さりげに自分は優秀とひけらかす叙述トリック

    • 今からでもフレイザードになればいいじゃないか

  13. そこに強烈な印象を残すモブも欲しいなぁ…

  14. 敵味方関係なくキャラクターに魅力があるか、魅力を持たせるストーリーが描けるかって事やろ?
    要は作者の才能が全てってだけやん

    • キャラが立ってればストーリーのおかしさには目を瞑れる

      • キャラの行動がそのままストーリーになるからな

      • 少年誌、特にジャンプはストーリーおかしい所だらけやないか!
        肉もゴボも人殺しや命懸けでバトった相手と仲間意識が芽生えとるし
        普通気まずいムードになるで?

    • 才能なくても実力があればいいんだが

  15. ナルトはイタチを最強にして暁を滅ぼす程度の力を持たせてそのままつっぱって欲しかったけど、梅毒で死んだ

    • やはり疫病は対生物にて最強!

    • 鬼鮫さんチョメ病持ちかよ!

  16. 鬼舞辻無惨とかいう無能

    • だ〜いすこ

    • その無能を1000年近く捕まえられなかった鬼殺隊と言う超無能

    • 小物界の大物とはよくいったもの

      • その称号は無惨の元となったディオ様にこそふさわしい

      • DIO様はかっこよすぎる
        当時はともかく今や風格が出てきて、もう立派な大物や

      • じゃあ無惨様も時を経て真の大物になれるワンチャン

  17. 篁、輪入道は最近の連載陣の中で魅力的だったじゃん(なお去り方)

    • 篁って無意味に強いだけで
      最期もなんじゃそりゃって終わり方だったし
      イマイチ魅力がわからん

      • お前”浅い”な

    • 最後喋ったとこでおっ!?って思ったけど
      所詮舞台装置だったか…って感じ

      • 喋らない時のほうが不気味で魅力的だった
        意外と普通の話通じるおじいちゃん

      • そう。喋ったから格が落ちた
        あれは読み切りから読んでくれてる人へのサービスみたいなもんだから仕方ないけど

      • 喋ったほうが奥ゆかしさみたいなのがあっていいんだよ

  18. フリーザは本当に魅力的なのか
    これといった思想がありそうには見えないんだが
    鳥山独特の描写が人気の秘訣だと思ってる

    • そもそもドラゴンボールに魅力的だと思った的敵キャラがいない
      ドラゴンボールに限らないけど章ごとに登場するポッと出ボス方式が好きじゃない

    • フリーザが人気なのは悟空たちをボコボコにしたベジータがビビるほどやばいやつだと描写されてたからって当時の読者は思ってたらしいよ

      • やっぱり圧倒的な強さを納得させる描写力だな
        鳥山自身がメラを唱えるとメラゾーマになる人だったんだろうな

    • 物腰が柔らかそうで丁寧な言葉遣いなのに、残虐で最強と言うのはインパクトが強い

    • 独特とかでなくて
      初めて登場した圧倒的な強者ってのでインパクトが強かっただけ

    • 魅力的っていうほどキャラクターに深みはないからな
      オーラがあるからなんとなく持ち上げてるだけ

  19. あれだけ長く続いているのにバットマンの魅力ある適役ってジョーカーだけだからなぁ

    • ジョーカーが別格なだけで他も人気だぞ

    • ダークナイトしか見た事なさそう

    • 俺はトゥーフェイス好きだぞ

  20. 銀牙は面白かったけど赤カブトが魅力的かと言われると

    • ノロイの下位互換

      • ガンバはノロイとか関係なく主役達の性的魅力が強すぎる

      • ノロイは子供の頃のトラウマ残した

      • ノロイ怖かったなー
        んでめちゃ死ぬし

        さてここで豆知識を
        ノロイはイタチだけど
        イタチってのは捕食性ではなく捕殺性ってのが珍しくあるらしくて
        サバンナで腹一杯のライオンが寝てる近くにインパラがのんびり草食べてるみたいな話は知ってるやろ
        インパラは腹いっぱいのライオンは襲ってこないってことを理解してるから近くで草食ってるのな

        イタチは腹一杯でもネズミを見たらとりあえず殺す。食べないのに

      • イタチ科のお仲間って基本的にヤベーのばっかだからねぇ…
        ライオンに喧嘩売るラーテル、ヒグマにも向かっていくクズリ。こいつら両方ともイタチ科よ
        イイズナやオコジョという、ぱっと見めちゃくちゃかわいこちゃんですら、自分よりでっかい獲物を狩るという、生粋のハンターだし

  21. 真人は近年のボスキャラでかなり好き
    生まれたばかりの子供、好奇心旺盛、凄まじい成長速度、呪術センス、呪いの在り方を理解してる精神性、人を嘲笑うのが好き
    順調に成長したら2代目呪いの王になれた逸材

    • 作者のゴリ押しがウザすぎた。アイツだけ設定敵の中で練りすぎ。すっくんも最近それ以上になったけどね

      • 練りすぎと言うか付け足し過ぎて訳わからんようになったな

    • ただのわがままな子供みたいで魅力ないぞ

  22. 作者を出してくる村上の悪口か?

    • ったくw
      お前はいっつも村上のこと考えてるな…それはもう恋だよ

    • 全読者の敵、だな

  23. 能力者バトル漫画やスポコン漫画ならともかくラブコメやコメディには敵キャラ自体がいないのでは

    • パコさんは?
      かなり魅力的な敵キャラだと思うが

      • あいつ出して名作になれたか?

    • 恋敵って意味の敵ならいるんじゃねえか?と思ったけど、今のラブコメって女取り合ったりしねえな

    • 恋敵とかライバル選手とか普通にいるぞ

  24. メジャーに魅力的な敵役っていたか

    • ギブソン

    • 佐藤寿也

    • 眉村

    • クソ野郎限定だったら江頭がいるぞ。

    • ブラックカスタネット

    • スポーツ漫画は敵役よりライバルキャラ、ライバルチームじゃないかな
      メジャーは寿也、眉村、海堂があるのが大きかったんだろう

  25. がいいじゃなくて
    もいいの間違い

    総じていいから広くに読まれるんよ

  26. スラムダンクも全国大会の敵キャラどもが県大会の敵キャラどもより魅力的じゃなかったから売上と人気の低下に拍車かけたからな

    • 山王がみんなポーズ頭で区別つかんからな

      • 頭以外に判断材料ないんか

      • 河田兄弟と沢北の区別もつかないのか…この赤は

  27. 皆大好きパコさん

    • 作品にとどめを刺した戦犯のイメージしかない

      • 彼がいなければひまてんみたいにすぐ忘れさられる凡作で終わって他紙移籍もあらなかったぞ

      • 青1
        移籍をあいつの功績みたいに言うな

    • ハードコア成年誌に出てくるような奴が
      少年誌に出張してきたようなキャラ
      アイツだけ纏ってる空気が違うんよ

  28. まぁ、じゃなきゃ鳥山明に何度も敵キャラのデザイン書き直させたりしないよな
    敵はイケメンな方が読者も勝敗が予想できなくていいってアドバイスもしてたみたいだし

  29. 宿儺!真人!お漏らし珊瑚!
    たしかに呪術人気は彼ら三匹のおかげやね!

    • 直哉…

      • どっににしてもウンコ

      • なんなら直哉が呪術敵キャラの中では1番魅力あると思ってる
        すっくんはブレすぎや

  30. ターミネーター2みたいに敵に魅力がないのにおもろい作品は漫画だとないよな

    • 魅力というと少し違うかもしれんが
      T1000は敵としてすごいインパクトあったけどな
      役者さんもそれ踏まえた役を求められたって聞いたことあるし

    • T-1000には魅力合っただろ?3の女ターミネーターの方が魅力0や!

    • 魅力ないってなに言ってるのかわからない戦闘方法セリフ仕草全部有名なんだがな

    • ターミネーター2の液体金属は映画史上最高の敵キャラだろ
      魅力ありすぎるわ

    • ゲーセン?とか良いバイクだなとか、チッチッチッとか
      人間度もバージョンアップしてて、なんか感心した

    • ターミネーター2に魅力なかったらあんなに売れてないわ

  31. なろうの悪役はすぐに主人公に負けるからつまらんのよね

    • いや怪獣8号のエリンギなみにしつこいのも結構いるぞ
      なろうワーと断言するならせめて色んなの読んでからにしようや

      • 怪獣8号はなろうじゃないし、エリンギに魅力ねえし


      • あーもうめちゃくちゃだよ

    • リゼロの敵役はしつこいのばっかりじゃん
      しかもすぐに負けるのは主人公のほうだし

    • なろうで敵が魅力的な作品を探してるけどなかなか見つからない
      主人公以外のキャラが立ってないんだよな

      • 持ち上げられているのはリゼロのペテルギウス位じゃね

  32. アニメ映画だけどルパンのカリオストロとか悪役おっさんで魅力ないけどおもろい

    • モブ顔おっさん

    • バビロンとか輪をかけて雑魚いな

  33. BORUTOにはそういうのいないからね。

    • 昔、両親や祖父母が戦った奴を出す…ってのができないからな…

    • ナルト世代であらかた死んじゃったからね
      2世モノはそういう部分弱いよな

  34. 遊戯王は誰が魅力的な敵だったのだろうか

    • 何だかんだ言われても海馬じゃね?
      ベジータみたいなポジだし

      • 寝返ってるし微妙じゃね

      • 寝返るのも違う気が
        共闘することはあっても完全な味方とは思ったことない

    • 牛尾さん?

    • 遊戯王は敵モンスターでいいんじゃね

    • バクラペガサスマリクどれも魅力ある悪役だと思う

  35. 悪魔将軍とかいうカリスマ

    • フェニックスに魅力を感じられなかったから
      王位継承編はあまり面白く感じられなかったんだよな
      続編の方である程度いいキャラになってきたけど

  36. 白面という強いくせにめっちゃ努力して策を練る真の主人公

    • からくりサーカス、月光条例、双亡亭壊すべしには白面並の存在感のある敵はいなかったけど面白かったよな

  37. ワンピース
    呪術
    ヒロアカ

    う〜ん……

  38. スパイファミリーは?

    • 最終回は夫婦泣きながら殺しあいだろうから楽しみ

      • そうなる前に娘と犬が読み切ると思うぞ…
        『何(相手を殺す)を考えてるのか?』と『これから何が起きるのか?』をな。

        それに娘がグレると、計画の方も大幅に狂いかねないし…

  39. 魅力的な敵キャラじゃなくてイジれる敵キャラの間違いだろう

    • 進撃ならマーレの愉快な仲間たちと
      主人公かと思ったらラスボスだったエレンの事だな

  40. らんま1/2はパンスト太郎が数回登場しただけで後は1回こっきりの敵ばかりで作品の顔と言うべき敵はおらんかった
    けど人気漫画だよな

    • 犬夜叉は糞敵を引っ張ったから人気ないんだな

    • 奈落はどうかと思うが犬夜叉は人気漫画やろ大丈夫か?

    • 良牙やムース、九能っていういいライバルキャラがいるからな

    • 八宝斎やないか

  41. 彼岸島は長いけど敵は外見も不気味で性格も最悪の下衆ばかりではないか

    • 悪のカリスマ雅様だけでもってるからな!

  42. ワンピヒロアカは絵やデザインセンスあるから魅力盛れてるのあるわ
    まぁワンピースは敵キャラの魅力ってよりは敵キャラの多様性へのこだわりが魅力って点があるが
    ワンピースはホーディとかオロチみたいなグロテスクなリアリティもミョスガルドやベラミーみたいな良い意味で少年漫画的な改心も両立できるのは凄いバランスだよな

    • ワンピのキャラ奇形多すぎてキモい

      • ワンピースは多様性の象徴だから

      • デフォルメの域を越えた奇形も多いが良デザインも多いよ割合的にも良の方が多いだろ

      • おーおー
        好き勝手良いなさる…!!

    • ヒロアカはねーよw
      気持ち悪いだけ

      • 荼毘とか第二形態死柄木とかトガちゃんとかいるだろ
        今のジャンプはコイツ除いたらデザインセンスあるの尾田と和久井しかいなくなるで?

  43. 進撃の巨人の魅力的な敵って誰だ

    • 巨人

    • ケニー

    • ライナー

      • そいつは主人公だぞ

      • そうでもあるが

      • 進撃世界の主人公ってのは

        ・自分勝手でやらかす それを仲間が尻拭いをする
        ・しにたい消えたいと言えば読者に同情してもらえる
        ・女に対し気持ち悪い一面がある

        って奴らの事なんだろうか

      • 幼少期から辛い思いをしてきた同胞の仲間達の事は内心どうでも良くて敵国の争い憎しみ合ってきた元仲間の方が好きだからすぐ仲直りするような信念もないチョロい主人公なんて深みが無くて嫌だ

    • エレン

  44. 何故か謎の人気キャラとして猛プッシュされまくってて奇跡の世代並にグッズが出まくってる花宮
    下手したら高尾、笠松、宮地あたりより多いとか
    でも魅力的なキャラかと言われると俺にはさっぱりわからん

    • 一貫しているヒールって人気出やすいイメージ
      あと顔とCVじゃないかな

      • 顔はポケモンのオタマロって弄られてた気が

  45. ノーキル系(スポーツなど)だったら、誰が一番だろうか?

    ちなみにスラダンやハイキューはありすぎて困るレベル

  46. ルパン三世には銭形警部
    マウスには鬼塚警部
    まじっく快斗には中森警部
    ついでにとんちんかんには毒鬼警部

    このあたりは魅力的だがキャッツアイの内海俊夫が魅力的かなあ

    • 毒鬼警部そんなに魅力あるか?
      とんちんかんは盗みネタを続けていたのは初期だけで
      あとはたまにしかやらなくなったし

    • 内海が敵?

      • 怪盗漫画にはライバル警官が必須だけど大抵は警部
        内海は巡査部長だし、キャラに特徴無いし、女の色香に惑わされて警察の秘密をベラベラ喋る責任感皆無だし、最終的に自分の意志で警察を裏切ってるし、いいとこまるでないのに何故か女にモテる設定だし、宿敵警官として他の怪盗漫画の警部には全く及ばない

    • とっつあんは敵キャラじゃないぞ

  47. シティーハンターにも戸愚呂弟や志々雄真実やラオウみたいな作品を代表する敵っていなかったと思うけど

    • 強いて言うなら、ユニオンテオーペの総帥やろうな
      冴羽獠の育ての親というか養父みたいな人
      名前忘れたけど

    • 何回も狙ってくる暗殺者みたいな奴は印象に残っとるわ
      名前忘れたけど

  48. 秘訣というにはスカスカすぎんか?
    名作になれる漫画はもれなく爆売れしてる!みたいなもんやん

    • スカも何も売れた結果ありきで
      それっぽい共通点を挙げてるだけ

    • そもそも「魅力的な敵」の定義がガバガバだから叩きたい奴上げてるだけだし

      • 「名作」の定義すらガバガバだし

    • ガバいことをああでもないこうでもないと言い合う場なんだから当たり前だろ

    • 踊らにゃ損ってやつ

  49. ドラえもん、サザエさん、ちびまる子ちゃん、クレヨンしんちゃん
    敵なんていなくても国民的アニメになれてるぞ

    • クレしんは初期映画の敵キャラは超魅力あったやん

    • ドラえもんでの敵はジャイアンだろ

      • 心の友だろ

    • やだよ敵がいる日常ものなんて

      • でも敵は日常に潜んでいるんだ

    • ドラえもんとクレしんとちびまる子は、いじめっ子とか迷惑な知り合いや隣人とか時々出てくるから、あれが敵認定で良くない?
      サザエさんは昔はよく磯野家を狙う空き巣や泥棒が出てきてた印象があるけど、近頃は見かけなくなった気がするな

    • クレしんはパラダイスキングやヘクソンだろ

    • サザエさんにも花沢さんがいるだろ

    • ドラ映画は恐竜ハンターとか天井人とか別に魅力あるわけじゃ無いけど名作だよな
      ギガゾンビとか部下のツチダマばかり語られるし

  50. ドカベンは逆に魅力ある敵を作り過ぎてほとんどのライバル校が一度しか対戦しなかったな
    魅力ある敵がいくらでもいたのに学生大会最後の敵がそれまでなんの情報も伏線も無かった京都紫義塾ってなんやねん

  51. パタリロはおそらく少女漫画最長だから人気漫画と呼んでいいはずだが
    魅力ある敵なんていたか

    • 国際ダイヤモンド輸出機構ってどうなったんだろうな?

    • 悪の芸術家デュモン

  52. こち亀の両さんの敵と言えば
    部長、婦警、大阪警察、勘兵衛、江崎教授、竜千士、商店街の借金取り、ホンダラ親父、磯鷲親父、きりが無いわ
    敵ばかりだな

    • 敵の意味理解してなくて草

  53. 金田一少年には高遠がいるけど名探偵コナンに宿敵っていたか
    キッドの宿敵は中森警部だし

    • そこは普通に黒の組織が敵でよくね

      • 敵キャラが魅力的がスレタイだけどあいつら魅力あるかな

      • 魅力がなきゃ出てくる映画が毎回興収跳ね上がらないだろ

      • 青1
        ジンニキがやたらシェリーの裸を想像してたり、組織の内部がスパイや裏切り者まみれだった事が明らかになるまでは人気があったとは思う

    • 高遠はあんまり魅力的とはいえないが、金田一の敵といえば犯人!怪人の怖さや悲惨な生い立ちとかは魅力的と言えるだろう

  54. キャンディキャンディのイライザはおそらく悪役令嬢の元祖

  55. アルプスの少女ハイジみたいに敵と言う概念すら存在しない名作アニメもあるし

    • ハイジを苛め抜いたロッテンマイヤーの糞ババアは敵だろ

      当時全国から声優に脅迫の手紙届いた

  56. あだち充作品に魅力ある敵っていたか
    せいぜいH2の英雄と比呂ぐらいだろ

    • タッチの柏葉

  57. 北斗の拳はボス級は言うに及ばず、使い捨ての雑魚キャラも下衆すぎてある意味魅力的だわ

    • 北斗の雑魚は突っ込みどころが多すぎて突き抜けてるのが良いね
      異世界以上に異世界で逆に世紀末はそういう世界なんだと受け入れられる感じ
      雑魚はシリアス風ギャグ漫画だけどボスはちゃんとシリアスをするのも良い

    • 汚物は消毒だーの人なんか
      カイオウより知名度ありそうw

  58. 敵が魅力的だと主人公も輝く
    コレは面白さに2倍以上の相乗効果を産む
    敵がキノコだと怪獣8号になる
    コレは面白さにデバフが掛かる

    • ドロヘドロは怪獣8号だった

    • 掛け算なら納得だ
      幼稚なオッサン主人公も怪獣キノコもマイナス同士だもんな

    • ヒロアカもな

  59. リンかけはかつての敵が味方になるせいでどこまでを敵認定すべきかわからないけど
    魅力的な「対戦相手」と言ったらスコルピオンとヘルガ、影道総帥くらいだな
    日本チームの5人は共に戦った期間が長すぎて敵扱いしたくないし

    • アメリカ最高だろ

      • 一番敵っぽかった

  60. 主人公側に対比した感じの敵キャラがいるとなんかワクワクする
    聖闘士と海闘士とか
    護廷十三隊と十刃みたいな。どっちが強いんだろう?って想像したくなるやつ

  61. シゲル、テツヤ(?)、シンジ、コテツ?、アラン、グラジオ?、ダンデ
    確かに

  62. 敵の概念がない漫画もあるだろ

  63. まず敵が絶望的なくらい強くないとってあるな
    ここ何年かの打ち切り漫画だと主人公側と比べてなんか勝てそうだなってのが目立つし 

    • ライバルと勘違いしてないか?

  64. プリキュアみたいなアホみたいな悪役でもええんか?

    • ポケモンもムサシとコジロウ以外のロケット団のメンバーっていまいちパッとしなかったし、アホかどうかは特に関係ないと思う(子供向けアニメだからあえて知能が下げられてるってのもあると思うし)

  65. 梟(エト)や有馬がラスボスやってた頃は盛り上がったんだけどな
    旧多がラスボスになってから人気急降下
    やっぱラスボスって大事やね

  66. ベタだけどボンドルドと吉良吉影好き
    ワズキャンとディアボロ普通

  67. ビィトもそうだけどダイ大の作者は魅力的な悪役描くのうますぎるわ

  68. ジョーカーに比べてスーパーマンは禿げたおっさんだからイマイチ日本じゃ人気でない
    あとは人気がアメコミの悪役はヴェノムくらいか

  69. ゴジラみたいにただだだ脅威なだけで人気な漫画キャラはいないな

  70. くまのプーさんに敵役がいんのかよ

    • 習近平

    • プーさん世界の最大の敵は、現実だと思う

  71. 孤独のグルメみたいなただ飯食う漫画に悪役とかいるんかな?
    あんま読んでないから知らんのやけど
    職業系やグルメ系は敵役居なくても成立するんとちゃうか?

    • 店主にアームロックを極めたことはあったな

      • 店主じゃなくて酔った客じゃなかった?

      • 原作は店主だよ

    • 邪道喰いをする人
      貧乏でひもじかったんや

  72. ゲゲゲの鬼太郎が何度もアニメ化されてるのはぬらりひょんを敵の首領として確立させたからだろうか

  73. 戦闘じゃないけどデスノートやな
    Lはよかったのにどうして、、

  74. ブラックジャックにはドクターキリコ
    スーパードクターKにはドクターT
    けどあの二人は敵と言えるのか、本人なりの信念で患者の為を思って行動してるし

  75. ガンダムシリーズにはシャアを始めとして敵組織に主人公のライバル軍人がいるのが定番だったけど
    ファーストマクロスには一条輝にライバルっぽいキャラはおらんかった
    カムジンは一条個人とはほとんど関わりなかったし

  76. オーバーロードとか魅力ある強い敵キャラいたら名作になれたかもしれんのに惜しすぎるな
    雑魚狩りはやっぱキツイ

  77. 勇次郎は一応ラスボスポジだったと思うけど、作者自身が持て余してる感があるよな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【速報】デヴィ夫人、書類送検
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
本日の人気急上昇記事