今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】「呪術廻戦」連載終了後のジャンプ、とんでもない事実が判明する!!

少年ジャンプ
コメント (542)
スポンサーリンク
1: 2024/09/03(火) 19:57:14.00
呪術終了後のジャンプ
no title

5: 2024/09/03(火) 19:59:57.00
こんな酷い状況になってたんか…

6: 2024/09/03(火) 20:00:26.00
ワンピを支える柱すらねえ

3: 2024/09/03(火) 19:59:27.00
もうヒロアカも無いのか

14: 2024/09/03(火) 20:04:15.00
誌面の半分くらいで新連載ガチャ回してるのか

15: 2024/09/03(火) 20:04:22.00
なんていうかキャッチーなキャラのいない作品ばかりだな

19: 2024/09/03(火) 20:05:07.00
引き伸ばしって完全悪でも無いよな

4: 2024/09/03(火) 19:59:53.00
地味にネクロマンスも終了してる

23: 2024/09/03(火) 20:05:34.00
ヒロアカ呪術が去った後を考えるとメランコリーですよ

おすすめ記事
317: 2024/09/03(火) 20:45:36.00
定期休載するワンピしか看板がないのはマジでヤバいだろ

316: 2024/09/03(火) 20:45:32.00
今は苦しいけど
ここから復活すると思ってるよ

390: 2024/09/03(火) 20:52:15.00
アニメさえ成功すれば看板なんて勝手に立ち上がるんだよ

58: 2024/09/03(火) 20:09:46.00
リボーン・デスノ・テニプリ・ボーボボ・武装錬金・いちご100%が中堅という層の厚さ
no title

73: 2024/09/03(火) 20:11:40.00
>>58
今なら全部上位~看板レベルだな

552: 2024/09/03(火) 21:06:22.00
>>58
俺の青春時代だ
ワンピース・NARUTO・BLEACH・銀魂・アイシールド・デスノート・ボーボボは毎週読んでた

859: 2024/09/03(火) 21:47:10.00
暗黒期再びか
no title

864: 2024/09/03(火) 21:47:55.00
>>859
今より面白いラインナップじゃねーか

870: 2024/09/03(火) 21:48:20.00
>>859
何この黄金期

872: 2024/09/03(火) 21:48:30.00
>>859
すげえな
ビビアンとももこってやつ以外は全部知ってる

884: 2024/09/03(火) 21:50:26.00
>>859
発行部数1000万超えだらけじゃねーか

881: 2024/09/03(火) 21:50:12.00
>>859
これで暗黒とか
贅沢な暗黒時代だな

89: 2024/09/03(火) 20:13:18.00
絶頂期(厳密にはここから一年ほどで発行部数653万部になってそこから色々終わって急降下する)
no title

99: 2024/09/03(火) 20:14:49.00
どう考えても人気出なさそうなのばかり連載させる編集部が悪いよ

104: 2024/09/03(火) 20:15:31.00
8年前
no title

119: 2024/09/03(火) 20:17:24.00
4年前
no title

139: 2024/09/03(火) 20:19:49.00
2年前
no title

161: 2024/09/03(火) 20:23:06.00
こち亀あるなしもだいぶ印象に影響ある気がする

153: 2024/09/03(火) 20:22:01.00
1年前
no title

874: 2024/09/03(火) 21:49:03.00
今見ると半分はまともだな

10: 2024/09/03(火) 20:02:11.00
今のジャンプってこんな感じなのか

17: 2024/09/03(火) 20:04:58.00
まあまた何かしら出てくるんじゃね?

22: 2024/09/03(火) 20:05:18.00
言うてもワンピはあと10年くらい続きそうだし
その間に次のメガヒットが出てくる

12: 2024/09/03(火) 20:03:20.00

41: 2024/09/03(火) 20:07:53.00
アクタージュの作画が入間君の原作で帰ってくるから

45: 2024/09/03(火) 20:08:34.00
他社の看板作家また連れてきて必死なのは伝わるが…

55: 2024/09/03(火) 20:09:34.00
アクタージュの作画が入間君の原作で帰ってくるから
入間くん公式でも宣伝してたりして意外とこの業界他社との仲いいんだなって思った

76: 2024/09/03(火) 20:12:03.00
>>55
集英社と秋田は割と仲良いイメージ

194: 2024/09/03(火) 20:28:29.00
ここまで酷くなるならアクタージュが何事もなく生き残ってた世界線を見たかったね

197: 2024/09/03(火) 20:29:09.00
アクタージュの作画また見れるのでそれは楽しみ

869: 2024/09/03(火) 21:48:19.00
ネクロマンスがとんでもない最終回を迎えたのにまるで話題になってなくて憂鬱ですよ
no title

25: 2024/09/03(火) 20:05:51.00
単純にネクロマンスみたいな漫画に成功してもらわないと困るのだよ
マジメそうなバトル漫画

16: 2024/09/03(火) 20:04:36.00
バトル系はサカモトとカグラ推してくんだろ
数だけで見れば問題ないな

44: 2024/09/03(火) 20:08:23.00
サカモト、アオハコ、ウィッチウォッチ、若君らへんが当分支えるんだうな
ロボコ、あかね、キルアオ、超巡も悪くはない
新連載だとキヨシ、ひまてんは思ったより良さそう
ただビッグタイトルって言えるのが欲しいな…

97: 2024/09/03(火) 20:14:48.00
前編集長はサム8が看板になると信じてたんだろうな

98: 2024/09/03(火) 20:14:48.00
中野政権…
no title出典元:宮崎周平『僕とロボコ』(集英社)

391: 2024/09/03(火) 20:52:21.00
個人的にロボコは結構好きなんだけどなぁ

2: 2024/09/03(火) 19:58:29.00
大丈夫だって
サカモト商店に任せておきな
no title

810: 2024/09/03(火) 21:41:02.00
ジャンプブランドってだけでも売上にブーストかかるけど
1000万部級のヒットに育ちそうなのがサカモトくらいしかいないな今

286: 2024/09/03(火) 20:41:43.00
次に来る漫画で10位以内に4作も入るほどだし安泰よ
そしてカグラバチが次の看板確実とまで宣言されたし
no title

170: 2024/09/03(火) 20:24:33.00
カグラ60万部か

606: 2024/09/03(火) 21:14:08.00
同じ巻数の時の呪術よりは売れてるみたいよ

623: 2024/09/03(火) 21:17:07.00
カグラバチ最近読んだけどかなり面白かったぞ
双城のとこ読んだら誰でもハマるって確信できるわ
no title出典元:外薗健『カグラバチ』(集英社)

620: 2024/09/03(火) 21:16:14.00
今3巻時点で60万部売れてるのは本誌メンバー中アオハコと同率の2位タイだからなカグラ

690: 2024/09/03(火) 21:26:22.00
戦い続ける殺伐とした世界だけどちょいちょい年相応に生きてるチヒロやシャルも描かれてるからカグラバチは

8: 2024/09/03(火) 20:01:19.00
no title

596: 2024/09/03(火) 21:12:48.00
カグラバチは顔コピーを使うクセさえなければ評価出来るんだが…
絵が上手いんだし顔のコピーしなくてもいいだろうに…

832: 2024/09/03(火) 21:43:48.00
今週のカグラを見たらコピペも一つの芸に昇華させればシュールな笑いを取れることを確認できた
no title
no title出典元:外薗健『カグラバチ』(集英社)

873: 2024/09/03(火) 21:48:57.00
カグラバチはビジュアルがすごく刺さったのか4chの一部でなんかすごい受けてた

977: 2024/09/03(火) 22:00:23.00
カグラバチは地味にキャラ作りも上手いんだよな
伯理とか今週の新キャラとか腐層にすでに刺さり始めてる

13: 2024/09/03(火) 20:03:58.00
BORUTOを本誌に移した方がいいんじゃねぇか?
no title

33: 2024/09/03(火) 20:06:51.00
>>13
うーん…

46: 2024/09/03(火) 20:08:34.00
>>13
Vジャンの方が気ままで楽しそうだし
まぁ本誌時代のボルトの絵は色々言われてもしょうがないとも思うが

60: 2024/09/03(火) 20:10:06.00
呪術やワンピースを超える才覚が今この瞬間にもどこかで産声をあげている
彼らがまだ同じところまでたどり着くだろう
それが俺やな

54: 2024/09/03(火) 20:09:28.00
キン肉マンとタフ呼び戻せ

82: 2024/09/03(火) 20:12:51.00
転生したらこどおじだった的なのは流行らないかな?
大体こどおじが転生して異世界の英雄とかになるけどその逆で異世界の英雄が転生して現代のこどおじになるみたいな

85: 2024/09/03(火) 20:13:02.00
ワートリ戻そうぜ
たまに載るくらいでも今の華のなさよりはマシだろ

107: 2024/09/03(火) 20:15:40.00
アオのハコもうすぐアニメやるんでしょ
売れるといいね

324: 2024/09/03(火) 20:46:18.00
>>107
16巻時点で440万部
すでにぼく勉の最終累計くらい売れてるんですが…
no title

341: 2024/09/03(火) 20:48:03.00
ひまてんはだんだん面白くなってきてる
男向けラブコメテンプレって感じだけど
アオハコは女向けだしバランスは取れてると思う

117: 2024/09/03(火) 20:16:58.00
鵺お前が柱になれ
no title

769: 2024/09/03(火) 21:36:53.00
鵺はちょっと信者の熱が下がったのが分かる
次マンでも順位が低かったし

792: 2024/09/03(火) 21:39:47.00
鵺は合間合間に入るクラスメイトやモブが面白くて
正直バトル展開が続くとそういう連中出て来なくてあんまり笑いどころがない
かといって手に汗握るバトル漫画というには迫力が無いのが困りどころ
嫌いじゃないけどね

801: 2024/09/03(火) 21:40:21.00
鵺は今からって感じじゃん?
ヒョウが火車くらいのクオリティで出てきてくれたらめっちゃワクワクする

201: 2024/09/03(火) 20:31:03.00
吾峠復活か芥見次回作に期待するしかあるまい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ワンピの次に連載期間が長いのが夜桜
    もう終わりだよジャンプ

    • 唯一の2010年代か
      でも、今の敵倒したら終わりそうなのかな?
      今までのやり方から続けることはできそうだけど、
      実は旦をおかしくした黒幕がいるんですとか

    • 最近のジャンプは「終わらせる」ことを大切にしてる感じがある。

      むしろ25年以上連載してるワンピースがおかしいんじゃないかな?

      • 鬼滅の影を追い過ぎてる

      • 終わらせることを大事にしてるんじゃなくて引き伸ばすことをやめたんだろ

      • 単に長期連載できる連載が無いだけだと思うが

      • 長期連載が増える
        →「引き延ばし多すぎ!!!新陳代謝しろよ!!単行本とか20巻でちょうどいいわ!!!」

        長期連載無くなる
        →「最近始まった連載ばっかりで売り上げ少ない!!早く終わらせすぎ!!!」

        お前らなんなんだよマジで

      • 早く終わらせすぎなんて言っとるやつ殆ど見ないけど
        無駄に引き伸ばすぐらいなら終わった方がいいし、それでおもろい漫画が出てこなかったら暗黒期だなって思うだけ

      • 青1
        あんな最悪の終わり方をした作品の影を誰が追うと言うんだ

      • 今はアニメ化することで儲けてるから早めに終わらせたいんだよ

      • 最悪の終わり方?お前だけだろ
        お前以外は追ってるから気を病まなくてええよ笑

      • 単行本読んだら普通に良かったけどな
        そんで世間一般はそっちの印象の方が大きいでしょ

      • 子孫と転生者ばかりで今まで見てきた主要キャラがほとんどいない
        しかもその子孫たちは警察に迷惑かけたり、貴重な青い彼岸花を枯らしたりする
        炭治郎たちが命懸けで戦って作った平和な世界に生きてるのが、そんなろくでなしどもなんて最終回でよく納得で来たなと、煽りじゃなくて純粋に思う

      • 仮に完結まで平均5年とすると1年4作まで完結までいけることになる。
        今はそれよりも長いから1年3作くらい
        これからのジャンプはその年の上位3~4作品が完結までいくのが普通になるかもしれない

      • Dr.STONEはまだ引き延ばせたと思うわ
        というか最後ダイジェスト過ぎ
        こういう時こそ強権発動させて引き伸ばさせろよな

      • 青12
        いろいろ前もって決定しないといけないこともあるんだから、連載期間って急には伸ばせないんだよ

      • 青26
        転スラ並みに売れてんのかとおもったらアニメ化してて500万部かよ
        何をそこまで持ち上げる必要があるのか分からない
        アニメ化してないアオノハコと同レベルやん

    • 一方そのころマガジは連載作品23作品中13作品をラブコメが占めていた

      そして今週号からToloveるそっくりの工口漫画の連載をスタートさせた模様

      • マガジンは今の編集長が五等分の花嫁のカゲを追ってラブコメ連載しまくってるからな

        買うのやめたもん
        ラブコメ読み終わった後にラブコメ始まるのに耐えられなくて

      • 新連載読んでみたけど男がキモいな
        だめだこりゃ

      • 23個中14作品がラブコメってことか?
        イカれてんな

      • 五等分の担当は自分の立ち上げた「連載大失格」が打ち切られないように安いラブコメばかり連載させてるなんてウワサも出てるからな

        実際に編集から連載会議通りやすいからラブコメ描くよう言われるらしい

      • マガジンはラブコメが多くなりすぎたせいで、バトル漫画がしょぼくなったんよな
        戦隊はアニメやったのにほぼ無風、ガチアクタはアンデラみたいになってるし、期待の新人とかジャンプに欲しい言われてたガラクシアスも結局、騒がれなくなってるし

      • マガジンをバカにしてるがブルロ,シャンフロとスポーツ,ファンタジーでちゃんと当ててるんだよな
        シャンフロは企画取ってきたのが優秀だが

      • ブルロ、シャンフロ以外がね…
        後進が育ってきてないってのはマガジンもそうだな

      • 青6
        ラノベのコミカライズやん

      • 既に売れてたライトノベルのコミカライズしか誇れないとか正気じゃねえなw
        それで持ち上げしてる奴がいるのもキモすぎる

      • 前にXで「ラブコメ描かせてくる編集とやっていけなくてマガジン離れた」って言ってる漫画家のポスト見たけどガチだったんか???

      • 青9はブルロの文字が見えないのか

      • 現にマガジンじゃ大御所だった東リべの作者が今こうやってジャンプに持ち込んで載せてる辺り、ラブコメ以外は迫害されてそう感はある

      • 来期にブルーロック、七つの大罪、シャンフロ、MFゴーストがあるマガジンと跳ねるのが絶望的なアオのハコと大した話題にならない逃げ若しかないジャンプでは将来性がどちらに傾いてるか明白だろ
        ジャンプラの方が可能性があるから編集部員を総入れ替えしろよな

      • ジャンプラも大概手詰まりに見えるのは俺だけか?
        まともに跳ねた新連載、普通の軽音しかいない時点で中々厳しくないか?

      • 今のマガジン編集長どうにかしないと漫画家はどんどんジャンプに流れていきそうです

      • 青13青14
        オマエだけや

      • すまん、ブルーロックは置いといてシャンフロ、MF、七つの大罪は話題性あったか?
        シャンフロなんて初期は騒がれてたが、シカノコみたいに一切話題に上がらなかったじゃん
        マガジンもどっこいだぜ

      • 青14
        ふつ音も売れてるかって言えばまだまだ全然だしな
        まあPV数は稼いでるからそれいいのか知らんけど

      • 青13
        ≫ブルーロック、七つの大罪、シャンフロ、MFゴーストがある
         
        ショボすぎて草も生えないな

      • おまえ

      • re13
        re14
        ジャンプ編集部を叩きたくて必死なようにしか見えないッス。
        ラブコメ14本もある上に、人気ラノベ原作持ってこないとファンタジー作れない雑誌を持ち上げたくて必死なようにしか見えないッス。

        ジャンプ編集部に恨みがあるようにしか見えないッス。

      • 忌憚のない意見ってヤツっすね

      • ブルーロック読んだけど全然面白くなかったわ
        腐女子に人気なだけだな

      • ブルーロックはワールドカップの時に丁度リベンジャーズが連載終わって腐女子が難民大移動しただけやからな

      • KYOの作者がKYOっぽい感じのバトル漫画を何ヶ月か前に始めたけど、そろそろ打ち切りエンドじゃないかって展開になってるねぇ…

      • 青6
        シャンフロはマジで原作者説得した奴優秀だわ
        あの作者改変されるのが大嫌いで角川が何度頭下げようが大金積もうが書籍化断り続けてたのに


      • そういうのもういいからw

      • 青26
        転スラ並みに売れてんのかとおもったらアニメ化してて500万部かよ
        何をそこまで持ち上げる必要があるのか分からない
        アニメ化してないアオノハコと同レベルやん

      • 28
        マガジンのレベルなんてそんなもんやろ
        ラノベに頼るしかなくて、それをヨイショする馬鹿の集まり

        ジャンプがラノベ原作持ってきたらガチで終わりって言われる

      • シャンフロは1000万部な
        小説は書籍化してないから商業としては漫画だけ

      • マガジン編集長は退任させたほうがいいわ

        ラブコメ量産する無能は要らん

    • 夜桜も割と完結に差し掛かっているな

    • 2010年代(それも後半~終盤)って
      そんなに昔だったっけ・・・?

      2010年代開始が夜桜しかないのを見ると、こう思ってしまう・・・

      • ほんと不作過ぎる…

  2. 鵺、最近の展開面白いやん
    画力もカグラというほど差ないだろ、両方とも高レベルだでよ

    • 何分後に鵺ごときをカグラと一緒にするなと書き込まれるかな

    • ゼノブレイド言われると不安になるんだよな

      • 鵺の単行本修正でゼノブレードがゼノブレイドから鵺さんが名付けた説が補強されたぞ

    • 画力高いのに意味わからんラッキースケベとか、主人公頑張ったら勝てましたとか、レベルインフレ早すぎとか、なにがおもしろいのかわからん

      • おもしろポイント全部上がっとるやん

      • 画力は普通だろ話はつまらん
        でも中堅下位でしぶとく生き残りそう

    • それより、最新刊で先輩の三つ編みが実はつけ毛だと判明したことの方が辛い

    • 男女比がなぁ

  3. ワンピ以外1000万部台が誰もいないのエグいわ、サカモトとアオハコがアニメ化してワンチャンあるかどうかだしアンデラ夜桜逃げ若ウィッチウォッチ辺りの中堅が雑魚すぎて中堅の役割を全く果たしてない

    • タフですら1000万部いってるのに…

      • タフは刃牙と同じくらい連載してるのに1000万部は恥じた方がいい

      • 9600万部 126巻 はじめの一歩
        7500万部 133巻 刃牙
        3000万部 29巻 YAWARA!
        2500万部 20巻 あしたのジョー
        2500万部 31巻 修羅の門
        1700万部 17巻 修羅の刻
        1200万部 42巻 史上最強の弟子ケンイチ
        1000万部 81巻 タフ

        しゃあっ!

      • 2014年 タフ累計売り上げ1000万部!
        2016年 タフ累計売り上げ1000万部!
        2018年 タフ累計売り上げ1000万部!
        2020年 タフ累計売り上げ1000万部!
        ほんと好き

      • ケンガンさんは140万部で止まってるからタフの圧勝だな

        というかケンガンは一勝千金にも最新刊の売上げで負けてそうだが

      • 青3
        どんだけ売れてないねんw
        いや累計では売れてんのかw

      • 龍継ぐってアスミカケル以下だろ?
        そら部数の更新されんわ

    • 正直サカモトが1000万部超えるの厳しそう…アオハコはジャンル的にどうしても無理なとこあるし

    • と言っても、20巻越えがワンピース以外に夜桜くらいしかない状態で1000万越えはね
      一巻辺りが50万いっても無理だから
      巻割でドクターストーンとかアイシールドと同じでも無理って事だぞ
      それは普通に厳しいわ

  4. キヨシはリボーンくらいにはなって欲しい

    • キヨシ好きだけど、それはちょっと高望みでは…

    • リボーンは今乗ってたら看板クラスだろうな

      • リボーンほんと好き

      • 今ならイケメン漫画への風当たりも当時ほどじゃないだろうしね
        昨今流行りの作画でアニメ化したら絶対当時以上の大人気になるで

        ただ天野の絵が今やばい
        あの魅力的な絵はどこいった

      • CG技術を活かしたいんだけど上手く馴染んでない気がする
        色んな人がCG背景使ってるんだけど一番きれいだったのはwaqwaqの頃のフジリュー先生だった
        あれは殆ど手書きの力のお陰らしいからやっぱ手書きの方がいいなと

      • リボーン戻って来てほしいよね
        ずっと続編待ってんだよこっちは

      • >今ならイケメン漫画への風当たりも当時ほどじゃないだろうしね

        どうせ当たるったって、女人気ありきやろ?
        そんなん少年漫画に必要ないやろ。何で売上至上主義になってんだよニワカか?
        ホント令和になってからこういう自分に自信なくてすぐ手の平返しするキョロ充だらけになってウンザリだわ

    • キヨシは好きだが、リボーンは3000万部クラスだからトリコと同等
      つまりルフィと肩組むレベルだぞ

    • 高望みにも程がある。まず他作品と対抗できるキラーキャラが出てきてから言ってくれ

    • ハイパーツナ以降のカッコよさはマジで凄かったからな
      当時の男の子はみんな死ぬ気の炎を宿してた

    • リボーンにはなれないと思うけど目指す方向性はリボーンでいいと思う

  5. 幼稚園ウォーズとスパイファミリーって何が違うの?

    • いっしょ
      強いて言うならアーニャがいるかどうか

      • アーニャいるかいないかはデカすぎる
        あいつグッズの種類すごすぎるぞ

      • スパイの作者は印税と同じかそれ以上に版権収入ありそうだな

      • 単行本はどう足掻いても何ヶ月に1冊しか出ないけどグッズは立体物からお菓子までいくらでも出せるもんなぁ

      • でもスパイってアーニャ一強って聞いたんだけど

      • アーニャのエロさで保ってる漫画だし

    • 同じだよ
      頭が1つ、目が2つ、手足が2つずつ、二足歩行で完全に一致する

      • まじかよ…毎朝鏡に映ってるバケモノと同じ特徴じゃねぇか…

      • 🌱

    • 幼稚園ウォーズは絵がひでー、スパイはベテランだけあって上手い

  6. 1000万ならハコも行くんじゃね?
    鵺は普通にアンデラの後継者だろうな

    • アンデラの後継ならもうアストロがいるぞ

      • なぜアストロ?

    • アニメブーストでこっから600万部はきついだろ
      マッシュルでギリギリなのに

      • アニメブーストは一定じゃないんだから別に行けるやろ
        なんならアオハコは実写もありだし

    • アンデラの後継者ってどう言う意味
      不穏な気配しかしないんだが

      • 切られはしないけどこれ以上伸びもしないって雰囲気出てるしな…

  7. ワンピが終わった後の連載陣、サンデーとかマガジンと同レベルだろ

    • 普通に負ける
      ただ、サンデーは伸びる草ほぼ刈り取って伸びてこなくなってえ、マガジンはラブコメが大半を占めてヤンキー、バトル漫画が全く伸びなくなった感じに弱点がある
      全部の掲載誌が苦しい状況だろうな

      • 三大漫画雑誌と関係ないよくわからん漫画が3位に来る時代だからな

      • ジャンプだけが頂点に立てるような時代でもないんだよな
        他の雑誌も年々減少してマガジンなんてコロコロに発行部数抜かれたなんて話も上がってる
        エンタメが混沌としすぎた弊害だよ

    • ただ部数が大きく引き離されてるから1997年の逆転劇再現はまずなさそう

    • サンデーは、コナンとフリーレンの2つを、
      休載入れつつ長寿命で使えるので、割と安定感はある。

      • コナンとフリーレンは休載多過ぎて、普段雑誌買ってる人は他の作品目当てじゃない?
        真面目に載ってる事のが少ないから

  8. 呪術が終わると今の連載陣で
    入間くんより売れてるのワンピだけになるらしいな

  9. あかね噺面白いと思うけどなぁ

    • 声優に負けたあたりで飽きた

    • まいける真打昇進からまた熱いドラマだよ。今の志ぐま師匠の高座もいい。

    • 最近はいいけど主人公が活躍しないままだいぶ経つからな

      • ちょっと前にあかねの高座やったばっかりやん
        その直後の志ぐま師匠の高座が強烈すぎて印象が上書きされちゃったけど

      • だいぶ経つの“だいぶ”=1ヶ月足らず

      • バトル物とかと違って師匠クラスに勝てる気が全然しないな

      • 芸能の世界だから一朝一夕にレベルアップするってわけでもないからねえ
        これがプロではなく高校や大学の部活とかであれば
        落語選手権とか合宿とかってエピソードで変化もつけられるんだろうけど

  10. 入間くんの作者が救世主扱いなの草、入間くんって累計発行部数1600万部だしアニメ化もそこそこ続いてるけど誰が見てんのかさっぱり分からない空気漫画やんけ

    • 女子高生が吸血鬼といっしょに読んでるんだよ

    • 入間くんは40巻も続いてるのは大したもんだけど、ネットで全く話題にならないしな
      その程度の漫画っていうイメージ

      • そのネットで発行部数や売上を調べろよ

      • スパイかて昔はネットの話題度全然だったしなあ

      • お前が見てるネットってマジでネットの一部なのよ
        正確に言うと年齢層ちょい高めの男オタク・コミュニティ
        スパイとかも1巻時点で100万部くらい売れてたけど、その界隈では「誰が買ってるの?」みたいな感じだった。たぶん今のカグラよりも話題になってなかった。売上は10倍近いのに。

      • で、赤コメはどれだけの範囲を把握してるんだ?

      • むしろネットで騒がない人ほど金払いのいいお客さまだろ
        ネットで騒ぐだけ騒いで何も買わない投票もしない輩をどれだけ見てきたか

      • ノイジーマイノリティとエコーチェンバーの合わせ技やね

      • ネットで騒ぐ層に少ない、それ以外に多いってだけじゃね?

    • その空気漫画以下なのが今のジャンプの連載陣の大半なんだよなあ

      • 入間くんがジャンプなら間違いなく看板だからな
        それどころか編集が猛プッシュして今よりメディアミックス・コラボしまくってるかも

      • 今のジャンプ中堅は入間君の事見下せる程売れてないしな

      • スピンオフもオリコン入りできるくらい売れてるんだよね

      • 週チャン連載でこれだけやれてるのはようやっとるわ

    • 入間くんは海外人気が高いんだよ
      ブラジルですら版権取って本が売られてるくらいだから
      それでもこの数字は全40巻+スピンオフ三作+海外の売り上げだと思うけどね

      • 人気声優の早見沙織がCVの赤髪の生徒会長が海外でバズったと聞いたな
        完結済みのユーベルブラットが今頃アニメ化するのも国外人気のお陰らしいから海外ニキの応援はありがたい

      • 創作上で悪魔を主役側として肯定的に描くのってキリスト教圏ではタブーって話も昔はあったけど今は大丈夫なんだな

      • アニメがNHKだから海外に広まりやすいんだよ

  11. ジャンプ編集部もヒット作は少ないのはマズいだろうから、何かしらの作品をゴリ押ししてくるだろうな
    サカモトかあかねあたりか?

    • カグラでしょ

      • つまんねーんだよな
        読み飛ばしてる

      • カグラ読み飛ばしてむしろ今のジャンプで何読んでんの?

      • ワンピとデラ、あと叩くためだけに村上読んでる

      • つまんねー読み方だな

      • ここの民なら表紙から巻末まで全部読めや、それじゃ四級検定にも受からんぞ五級

      • 別に読まんでもいいがそれでつまらんとか言ってんのは笑えるわ

      • 最初からしばらく読んでてつまらんから切ったってことだろ何もおかしくはない

      • それで実質2作しか読まずに今のジャンプおもんねぇ〜って言っとんやろ?それで今のジャンプの現状語っとるのアホやん

    • カグラだろうな
      最近の新連載の中だと申し分ないくらい売上ある
      次マンも一位を一応取って集英社的にも押していく判断になったんじゃないか?

      • 次マン1位とる前から相当押してる感すごいよ

      • 押されて始めたのって精々編集長変わった辺りからでは?

      • それ次マン前じゃん

    • カグラ最強!

      • ここまで看板論争が盛り上がるのはカグラは悪くないけどヒロアカ呪術にはなれんだろって殆どの人が思ってるからだよ

      • まだ3巻だろ?鬼滅呪術が3巻の時に看板になれる!なんて奴の方が少なかったし、その方が普通だろ
        むしろ当時の鬼滅呪術よりかは言われてる時点で有望まである。まあ周囲の連載陣のレベルがかなり違うってのデカいけどね

      • なんかなぁ

      • 海外で発売されたら今の5倍のペースで積み上がるから

      • 早いうちから推されるとプレッシャーで潰れない?


      • 本これ
        他が微妙なせいで異様に推されすぎな感じもするからプレッシャーが心配
        実際は昔の中堅にもなっていないのに背負わせすぎ

  12. 呪術とヒロアカってもしかして凄い漫画だったのか?

    • ジャンプ史に残る名作

    • 十冊ぐらいしかない一億部達成した作品の中の2作品だからな

      • 十作品だろ笑

      • 巻割1000万部超えてて草

    • ドラえもんや鉄腕アトムに並ぶ発行部数やぞ当たり前やろ…

    • 早く終わりすぎ

    • これを過小評価という

    • 時代が違うけど、1億突破までの巻数ならドラゴンボールやスラダン以上の作品だぞ
      呪術に至ってはワンピースより早く1億突破してるってか、ジャンプ史上最速か?

      • いや最速は鬼滅だろ
        ジャンプ史上どころか全漫画史上最速

    • チェンソーもなれそうだったんだけどなぁ…

  13. バトルじゃない漫画の方は結構充実してると思うけどな
    ロボコ、あかね、ウィッチウォッチは安定してるし、ひまてん、超巡あたりはのらりくらりと続きそうな気がする

    • そもそもバトル入ってもワンピヒロアカ呪術と比べられて潰されて来たわけだからここから伸びしろのある作品が生き残り成長するのを願うしかないな

    • 低空飛行感ハンパないし、大した話題にならない時点でエンタメとして致命傷だよ
      既存の読者ってのは離れてく一方なんだから

      • 話題になったルリドラゴンが今どうなってますか?
        話題になりゃいいってもんでもなし

      • 今のたとえだとシカノコみたいだなルリドラ
        向こうとは違って内容がまだなかったからこれからって時にギスギスした展開をお出ししたのは致命的だったな

      • バトル漫画は呪術鬼滅みたいにアニメ作画でいくらでも盛れるけどコメディや日常系はそうはいかないもんな
        銀魂は例外

    • ひまてんは分からんが超巡は今ヤバいと思うぞ
      今週は面白かったが虚無な時のガス欠っぷりはドベ勢のそれ

    • 以前はバトル作品が充実してたけど、方向性が違うのが多くなってきた感
      バトルより売りにくい系統の作品が多い

  14. 4年前の時点でかなりキツいし8年前の時点で落ち目感がすごいな

    • なお鬼滅と呪術が超絶大ヒットした模様

      • ………その間に後釜が育成出来てないからこの現状なんだが、アホなのか?ヒット作出してハイ終わり!じゃねーんだぞ

      • NARUTOやBLEACHが終わった時にもお前みたいなこと言ってたやついたな

      • 競走馬の交配じゃ無いんだから
        良いのが生まれてもそれ単体で終わるのは当たり前だから駄目な時は駄目でしょうが無いと思うけどな

      • 鬼滅の場合、ガチの終盤でいきなり来ただけなので雑誌を支えた感は全然ない

      • 少なくともサムライ8で発生した損害の補填はしてるよ

    • 地味に一番やばいのは94年だと思う 中堅が既に全盛期を過ぎてる中で次代の看板はるろ剣しかいない 編集部がるろ剣のアシに連載間近の即戦力を集中したのがわかるわ

  15. 正直ジャンプというよりワンピースが載ってる雑誌って感じだ

    • 週刊ワンピースとは10年前から言われてたけど結局ヒット作出てきてるからな

      • んで?今のヒット作は?

      • カグラバチだよ

      • 5年後またここにきてください
        その答えを教えましょう

      • 5年後来たら遂にワンピース終わってジャンプ完全終了って言われてそう

      • ワンピースの代替えは漫画界に存在しない時点で終わったらジャンプが終わりなのは必然なんだよな

      • ワンピースの替えを用意できない時点で編集部が無能なのは間違いないな
        作家側の才能に頼り切ってヒット作を生み出せないってことだし

  16. 偶然か必然か、レジェンド漫画が終わると後のレジェンド漫画が連載開始されるの法則
    今回は発動するか?

  17. 最近の若い人は漫画読まないらしいからな
    ガチでジャンプ終わるかも

    • そもそも今の若い人が漫画家なんて憧れるとは思えない
      地味な作業を毎日朝から晩まで続けてようやく20Pくらい描いても5分くらいで読み終わるからな
      こんなコスパの悪いことするくらならユーチューバーでも目指すだろ

      • 今はウェブで発表して話題になったら個人で収益化とかできるし、わざわざ週刊誌に投稿してプロになるメリットはあんまりない
        そりゃあ週刊誌で呪術とかヒロアカクラスにヒットしたらリターンも桁違いだろうけど、そこまで至れるのはほんの一握りの天才だけだからね

      • そりゃジャンプで週刊連載してアニメ化してもアンデラ夜桜レベルの売上じゃ夢ないしな

      • ウェブでその地位にいくのも一握りだぞ
        どこかの媒体で連載した方が確実に芽は出る確率高いだろうよ

      • 雑誌は締切あるから
        仕事やプライベートとのバランス取れるのが個人の良い所
        反面漫画で食えなきゃ人生終わるってハングリー精神も無いけど

    • おれ若くないからちいかわやコボちゃんみたいな軽いのしか読めない
      ワンピ呪術は惰性

    • コロナ禍の時はあんなに漫画やアニメにはまってたくせにな

      • オタクじゃないからそら目移りするよ

      • 彼らは起こす側じゃなくて寄ってくる側だからね
        まずこっちで起こすようなものが出てこなければそら力にはなってくれない

      • 他の娯楽が制限されてたからな
        自由ならマンガ、アニメの優先度なんて下のほうだよ

    • 若者が漫画家に憧れなくなってきてるのかもな
      アニメや映画はまともに見られず早送りとかだし話作りができない、絵もAIの発達でうまくなろうとする気にもならんだろう

  18. 新陳代謝はしっかりできてる

    • それな。2010年代作品が夜桜だけになるのが証。

    • ガン細胞が増殖してるだけに見えますがね

      • 定期的に切除できてるから大丈夫

      • 夜桜切除しそこねとるやんけ

      • 夜桜よりアンデラじゃね
        夜桜と違ってゴリ押しして何も成果が出てないやん

      • どっちも変わらんよw

      • ほんそれ

      • アンデラとかいう癌を早々に切れなかった編集部に問題がある。

        腐ったミカンを放置したせいで新しい連載作品は腐ったミカンだらけになった。

      • アニメは大爆死アンケも取れずで寵愛を受けれなくなったのか最近はただの打ち切り候補の蓋だな

  19. 鬼滅が流行った時に、数年で終わらせて新作描かせた方が良いとか言ってる奴いっぱいいたなぁ…

    • 新陳代謝はできる
      でも固定ファンは減る

    • 鬼滅って作者が好きなもの(和モダン奇譚欠損他)詰め込んでみました感
      +それが世間と時代と合致した奇跡があるから
      次回作で無理やり作者があまり興味なさそうな青春ものとかスポーツもの描かせたらうけなさそう

  20. 世代交代できてるやん(成功してるとは言ってない

  21. あかねは実写ドラマ化で社会現象来るぞ

    • お前ジャンプとか関係無しに落語のドラマ始まるから見よう、って思うか?

      • 昭和元禄落語心中のドラマ面白かったぞ
        アニメもだけど

      • でもタイガー&ドラゴン面白かったなぁ

    • ジャニタレ主演ならワンチャン・・なんだ女か

      • ドラマ化したら演者のハードルが高いからお得意の企画とシナリオ変更で花より男子みたいになりそうだな

      • ぶっちゃけると民衆は面白さより話題性によりつくんだからそっちの方面に舵切って来そう
        他の実写でもアイドルで固めて結果出してるからな

      • ジャニーズは市場規模がすごいよ
        24時間テレビのTシャツもこいつらがデザインしてた時は飛ぶように売れて転売まで出たのに
        ジャニーズじゃなくなった途端余るようになった

      • あかねを男にすりゃいーじゃん
        あかおとかで
        別にあの子女な意味あんまないやろ
        あかお噺で行けって

      • 何も分かってないよ…お前は

    • 声優ならまだしも、若手の女優で落語が出来るのを二人は用意しないといけないのがね

  22. 呪術ヒロアカは連載終了後でも話題になりそうだけど、鬼滅は既に語られてないよね

    • 先に挙げてる二つが妄想なのに妄想で鬼滅叩くのウケる

    • 語られてるよ
      アニメの作画とか声優とか主題歌とか、映画の興行収入とか…

    • アニメやってるしめっちゃ語られてるやんけ

    • 転生最終回はめちゃくちゃ語られてるぞ

    • 鬼滅ア●チは今日も元気

    • ろくに見ずに書き込むとかキモいわ

    • 爆釣ですなw

    • 根拠は?

      • ヒロアカ呪術はまだわからんけど、鬼滅に関しては既に世間で証明されてるやん

      • じゃあ灰は外れてんじゃん

      • 世間で証明されてるなら答えは出てるな
        灰が世間知らずの引きこもりってのが答え

      • 灰があまりに的外れでアレなやつになってしまってる
        これが呪術とヒロアカのファンとは思いたくないが
        ここにいるような奴なら仕方ないか

    • ところでヒロアカの記事、最新のは何日前だった?

  23. 本誌読んでれば分かるけど引き伸ばし辞めたのはガチで英断だった
    週間連載=引き伸ばしてクソ化のイメージが付いた時は最悪だったからな

    • 上と被るが新陳代謝活発なのはポジティブに捉えられる。

    • ジャンプの発行部数なんてこちらには関係ないんだからそれよりかは自分が良い作品が読めたほうが良いよな
      自分が良いと思う作品より売れてる作品が好きならしょうがないけど

    • ジャンプの看板とかなんて今までもNARUTOとかBLEACHなんて引き伸ばしでクソつまらないとか言われてた象徴だから、本来なら看板とかは読者目線からするといらないんだよな、面白ければいいんだから

      • そりゃその看板ってのの大元の用法からしてもあくまで一枚看板、一枚目、二枚目、三枚目とかは売り出す側の都合がまず第一でしょ元々

    • 今の連載陣はワンピ呪術ヒロアカ以外には一円たりとも金を落としたくはないけどな
      載ってるから読むけど単体では金出す価値ない
      残念ながら引き伸ばしと言われた作品の方がコンテンツとしての価値は高い

  24. 今回の新連載3つも大ヒット作にはならないだろうしな

    • 今回のが外れたら2024年組が絶望的すぎるな

  25. 芥見はアシ経験もないズブの素人だしな なんか腕試しの初連載が思いがけず続いたけどさ
    呪術なんて例えるなら井上にとってのカメレオン、堀越にとっての動物園みたいなもんや
    今回の経験と反省を活かした次回作はきっと凄いものになるぞ…10年後だ
    10年後のジャンプは堀越、吾峠、芥見の3人がワンピの周りを固める鉄壁黄金の布陣になるぞ

    • ワンピースまだ続いてるのかよ笑

    • 芥見は新連載やってくれそうな雰囲気あるけど他2人はもう新連載やらなそう
      てか尾田まだやってるのかよ

      • 堀越は普通にやりそうだけどな

      • 芥見はもう呪術の稼ぎでのんびり生きそう
        不誠実なやつだし元々

        堀越は描かなきゃ死ぬっぽい感じだからどこかで描きそうだけど月刊行きそう

      • 堀越無理やろもうボロボロ
        やっとこヒロアカ終わらせた感じなのに

      • 堀越は連載終わってゆっくり休むかと思ったら
        Xの落書きが落書きってレベルじゃなくなった上にカラーになっちゃったからな
        描き続けないと不安になっちゃうタイプなんだろうか

      • 2作打ち切りで悪夢は経験してるしな

      • 連載するにしても週刊はキツそう
        月刊誌かジャンプラか

      • 描くとしても週間はもうやりたくないやろなぁ…

    • 正直プレッシャーえぐいから次回作書かないと思うけどなぁ
      だってワンピも鬼滅も呪術も自分で自分を超えるの絶対無理だろ何描いても叩かれるの見えてるだろうし

  26. アンデラ(既刊22巻、発行部数150万〜200万)←アニメ化するも円盤配信話題性とフルコンボの大爆死
    夜桜(既刊25巻、発行部数250万)←アニメ化するも円盤配信話題性とフルコンボの大爆死
    逃げ若(既刊16巻、発行部数300万)←アニメ化してショタ好きから人気が出るも伸びはイマイチ
    ウィッチウォッチ(既刊17巻、発行部数130万)←アニメ化決定したものの跳ねる可能性は限りなく0に近い

    中堅組のコイツらが想像以上にショボすぎる

    • アオハコと坂本に賭ける!か

      • 呪術ヒロアカクラスに成長するにはもう巻数重ね過ぎてる
        カグラにかけたほうが建設的だし堅いよ

      • カグラは良くてサカモトレベルだな

      • サカモトは南雲登場辺りから伸び始めた印象(5巻辺り)だからカグラがどうなるかはまだ未知数だな

    • ウィッチって逃げ若の半分しか売れてないのか
      もっと売れてんのかと思ってた

      • 去年の10月時点で既に200万部超えが発表されてるけど

      • 逃げ若のアニメ前はウィッチの方が売れてたよ
        ほぼ同じって感じだけど

      • 灰が古い情報を新しい情報とミックスさせて嘘情報になっただけか
        去年の10月よりも大分手前の部数って全然違うじゃねーか
        そりゃ酷い情報操作

  27. しかし本スレの2020年3号目次、いろんな意味で懐かしいなぁ。サムライ8ドベで盛り上がっていた頃か。

    • 毎週語録が更新されて面白かった
      最高のオモチャだったわ

      • 初期は頑張って擁護してる読八もそれなりにいたんだよね
        一生懸命あのフワフワで曖昧な表現の意図を読もうと頑張ってた読八たちが可愛かったw
        末期はもうみんな諦めて語録で会話してて笑った

      • あの時のジャンプは世界一面白かった
        ここが

  28. 正直何が衝撃的なのかよく分かってないんだけど…

  29. カグラバチも騒がれたの最初だけだしな
    看板には絶対なれない

    • ヒロアカでも読んどけよw

    • 騒がれたのは最初だけなのは海外ミームとかでだろ
      日本だとそんなだったやん

      • カグラバチって何かネットでネタになるようなセリフやキャラあったっけ?

    • なんでそう思うん?

    • 日本では今が一番騒がれてる

      • 根拠は?

      • こんな雑なネタコメに釣られんなw

  30. 前も言ったけど20巻以上続いたジャンプ作品でアンデラ夜桜よりつまらない漫画ってある?コイツらが2大巨頭やろ

    • こち亀

      • 殺すど

      • うるせえ爺

      • 連載中のこち亀知ってんのならんな歳変わらんだろアホかw

      • 初期から読んでた60代と終わり際もしくは完結後読んでた20代
        両方あり得るのがこち亀の凄い所

    • ぶっちゃけぬら孫よりは夜桜の方が少し面白い

    • ニセコイ

    • ぬら孫。
      あれ羽衣狐とつららに救われただろ

      • 救う要素があればいいんだよ
        夜桜にはなんにもないわ…

      • そういう刺さるキャラ生み出せた時点で夜桜アンデラよりマシなんだよなぁ

    • アンデラ夜桜は売上が芳しくないだけで、必要以上にボコボコにされてる印象
      つまらない漫画なんてジャンプにはいくらでもあるわ
      アンデラ夜桜に限定するした話じゃない

      • アンデラ、あれではないけど面白いとは思ってる

        てか、売上で面白いか決めるってなるから鬼滅のような現象起こったんだろうなって思うわ

    • 面白いつまらないは人それぞれの主観だから分からんが不人気トップ2は間違いなくアンデラと夜桜だろうな

      • 嫌われては無いが人気で無い確かに不人気が正しい表現だな

  31. ヒロアカはもともと違う定期

  32. でもお前らも見たいだろ?集合表紙でドヤ顔でルフィの隣に立つフィンクスもどき

    • もうなんかで見たわ
      炭治郎とかと5人くらいで浮いてる150万部

  33. 新陳代謝が出来とるって事やろ良いことや

    • こりゃあワンピもさっさと畳んだ方がある意味スッキリするね

      • まあ、ワンピ終わって20巻前後終了の漫画で回していけるならそれがマンガ雑誌としては健全かもな

      • 今畳んだら打ち切りになるってくらいに話が大きいだけなんだが
        そんな無理矢理終わらせるのは不健全通り越して病気

  34. 編集が無能すぎるんだよ。それはダイの大冒険で証明されちゃっただろ。
    ちょっと人気が出れば無理やり引き延ばさせ、結果内容は面白くなくなる。
    そうなると自分たちで引き延ばさせておいて、今度ははよ終わらせろとか抜かす。

    漫画も一種の芸術作品だろ?

    職人根性よりビジネスや利益ばかり先行する人間に、漫画を作る資格はない。

    黙って作者の才能に任せておけよ。

    • 商業誌なんだわ。仕事なんだわ。

      芸術とか言いたいなら同人誌作家の読んでろ

      • 同人が芸術w

      • 漫画が芸術w

      • 仕事なんだから結果出せてない編集は責任取って左遷すべきだよな
        まさかこれだけ漫画家使い捨てにした挙句自分たちだけふんぞり返るわけないよな仕事なら


      • 打ち切られた漫画家(ニート)みたいなコメントだなw

      • 結果出せてないのは編集じゃなくて漫画家やろ

    • 中には有能もいるんだろうけど全体的に最近の編集部の仕事は酷いのはそう

      • 作家に苦言を呈されるほどだしな
        けど実情を知らない読者が知った風に言うのもなんか違う気はする
        少なくとも「黙って作者の才能に任せておけ」ってどうなの?って感じ~

      • 大手になるとだめよな
        ハルタとかに期待だわ

      • 最近のジャンプ編集部はちょっと擁護出来ないわ

      • 青1
        何がどこまで編集の意見や指示なのか分からないのにね
        読者の感想は漫画の中身だけでいい

      • 生配信で大不祥事やらかした内藤がその後2年も在籍し続けた時点でもうアウトだろ
        他にもサム8やタイパクの内容に口出しできなかった、あるいはしなかったのは本当に編集者失格

  35. 今は線が太い漫画ってなくなったよな
    少女漫画みたいなのばかり

  36. 今見るとジョジョって10年以上載せてもらえたよな
    正直ウルジャン創刊したあたりで移籍してもおかしくなかったのに

    • 第7部序盤ぐらいまでは載ってたな

  37. 俺が編集長なら
    ナルト、ブリーチ、テニプリ、アイシールド、銀魂、黒バス、リボーン、Dグレ
    の続編を描かせてジャンプに載せる
    これで少しは人気が回復するだろう

    • NARUTO・テニプリ・Dグレは既に続編あったりまだ完結してないんですよ編集長

      • 続いてはいるんだけどテニプリの作者は闘病中でDグレの作者は育児だもんなぁ
        生きていくだけで大変だ

      • ボルトはVジャンプに流されたじゃないですかヤダー

    • 大御所無理やり引っ張って 少し人気が回復するだろう ?
      白装束用意したから着てどうぞ。介錯は不本意ながら拙者が

    • でもお前は編集長じゃないしナルト、テニプリは別雑誌で続編の連載やってるしアイシールドの作画担当は別の連載やってる
      Dグレはそもそも終わってないし黒バスの作者はキルアオ連載中
      リボーン作者もジャンプ+で連載中だからジャンプ本誌に引っ張ってこれるのは銀魂くらい
      やんなるかな

  38. あかね人気あると思うけどダメなんだな

    • アンケはやたら高いんだけどね
      アニメ化とかドラマ化しにくいのが辛そう

      • アニメ化はもう決まってそう

      • ウィッチの作者がアニメ化の話が渋滞してるって言ってたからその線でいくとあかねは多分決まってる

    • ダメだな
      売上が全然上がらない

      でも逃げ若やウイッチ、デラや夜桜ですらアニメ化したから絶対あかねもする

      最後のワンチャンがそこやね

      • あかねが看板級に跳ねる想像はできない
        声優に求められるレベルが高すぎて共感性羞恥感じる出来になってもおかしくない

      • アオハコもそうだけど
        あかねもジャンル的にジャンプの看板と言われると違和感は確かにある

        そういう方向もあっていいとは思うけど
        それはそれとしてど真ん中のジャンルには頑張ってもらわないと

      • あかねは声優がマジでハードル高すぎやろ、アニメの落語心中組を引っ張ってくるんか?

      • アニメみる層が声優落語の良し悪しわかるわけ無いじゃんw
        圓楽と歌丸の落語の差だってわからないんだぜ

      • 実際日本人で分かる人のが少なそうなのが落語の逆風を表してもいる

    • バトル物より、あかねみたいな漫画の方がアンケート取れてますな! あかねやアオハコみたいなラブコメみたいな漫画の方がジャンプに必要なのかもな! もう「ネクロマンス風なバトル漫画」は今はウケが悪い印象

      • ネクロはネクロがただ悪いだけだ

      • ラブファントム以外はシシを背負って薫がオカマパンチ撃ってるだけだしな…

    • 面白くても売り上げはそんな伸びないタイプってのがあるから
      今のジャンプはわりとそういうタイプが多い
      日常ギャグ系とか近年はそんな売り上げ伸びないでしょ
      けどそういうタイプの作品が多くなり過ぎてる

  39. ウィッチウォッチ好きなんだけど、全然話でなくてかなしー

    • ギャグのノリが無理だわ俺は

    • 逆になんでスケダンはあんなに売れたんだろ

      • 当時銀魂がいたから?いつぞやコラボ回してたよな

      • 『打ち切られてたまるかァァァ!!!』

        この気持ちを作品に乗せて、それが編集部全体に伝わると
        その漫画は絶対に打ち切られない。
        もし打ち切られてたら、その気持ちが編集部に届かなかっただけの話。

        そしてスケダンを描いてた時は、こういう気持ちが誰よりも強かったんだと思う。

    • 地味だし華がない

    • 幼児退行してからおもんなくなった

      • 完全にアーニャ意識してて嫌い

      • 頭身が不気味だから嫌い

    • 幼児退行を一時的にやるのかと思ったら永遠にやってるから切ったな
      じゃあもう最初からそういう感じでやってれば良かったじゃんってなるわ

    • でもアホデラとかと違いアンケは安定してるな

      • まあPOSもそんなのらより1.5倍ほどはあるからな

        ただ逆を言えばその底辺より倍すらない残念感

  40. マガジンもヤンキー衰退してラブコメばかりになった
    違いとしてはマガジンのラブコメはエロい表現をやめない

  41. 次に来る漫画賞はたいして当てにならん
    打ち切られる漫画や低空飛行を続けてる漫画が上位に来ることもあるし打率そんなに高くない

    • 次マンもこの漫も当てになんぞならねーよ
      いつも言われてんじゃねぇか売り漫、本屋が売りたい漫画大賞って

    • この手の賞って当てになる奴そんなにないよな

    • 本当に来る漫画は賞取る前に売れてんだよな
      よっぽどのマイナー誌なら注目度アップの恩恵あるかもしれんが、ジャンプ系列では関係ない

  42. フリーレンも漫画は絶望的につまらないけど、アニメで跳ねたしな
    アニメが良ければどんな漫画でも売れる

    • 順番が逆
      フリーレンや推しの子は漫画の時点で大ヒットしてたからかなり力入れてアニメ化された
      フリーレンはアニメ化前で1000万部売れてたしその時点ですら今のジャンプで勝てるの呪術とワンピしかいないぞ

      • 絶望的につまらない原作の初回を金曜ロードショーで流すわけないからな

    • お前がつまらないってだけで基準がブレブレなんじゃい

      • フラットな視点()

    • お前に感性なんて誰も当てにしねえよ

      • 案外当てにできるんじゃね?
        だいたい逆が正解だろうからww

    • フリーレンはアニメで大して伸びなかったとか言って無かった?
      どっちなのん

      • アニメ化前 1000万部
        アニメ化後 2000万部

        これをどう捉えるかは人それぞれ

      • ちな今2200万部の模様
        ジャンプで追いつける作品は今後出てくるかな

      • ざっくり比較
        アニメ前後

        鬼滅:450万部(14巻) ⇒ 1200万部(16巻)(19年4月6日~9月28日)
        呪術:850万部(13巻+0巻) ⇒ 4000万部(14巻+0巻)(20年10月3日~21年3月27日)
        東リベ:1000万部(21巻) ⇒ 4000万部(24巻)(21年4月11日~9月19日)
        ブルロ:1000万部(20巻) ⇒ 2400万部(23巻)(22年10月9日~23年3月26日)
        薬屋:2400万部(シリーズ累計) ⇒ 3300万部(シリーズ累計) (2023年10月22日 – 2024年3月24日)

        フリーレン:1000万部(11巻) ⇒ 2000万部(12巻)(2023年9月29日~2024年3月22日)

        スパイ:1500万部(9巻) ⇒ 2500万部(9巻)(22年4月9日~6月25日)※1期1クールのみ
        推しの子:450万部(11巻) ⇒ 1200万部(12巻)(23年4月12日~6月28日)※1クールのみ

        鬼滅が期間中は枯渇しっぱなしの自転車操業しっぱなしだったからか
        呪術はアニメ期間中どちゃくそ刷ってて面白い

  43. あかねはメディア化より先にオナホ化してほちぃ❤️
    もちろんひかるverもセットでネ❤️❤️

  44. ミスターフルスイングとかいう人気あったのにアニメ化されなかった作品

    • 作者がアニメ化を断ったから

      • 作者がアニメ化待ち続けてる漫画描いてたような

      • 断ったこと後悔してんだろうなw

  45. 若返り成功!

    • 次のヒット作が出る前に上が抜けてくのはどちらかと言うと老衰に近いと思う

    • 若返った代償に肉体のスペックめちゃくちゃ落ちてないか?

    • ヒョロガリになってしまってるんだが…

  46. ブラクロあれば見た目はマシな方になるんかな

    • ブラクロに頼らないといけないのが悲しいな

    • あれ全然読んでなかったけど面白いのか?

    • いうてブラクロも過去の栄光があるだけで
      最新じゃもうサカモトやアオハコと変わらんレベルやぞ

    • 古参なだけだからなあ

  47. ワンピース終わったら廃刊になりそう

    • 残ってる漫画が支えていくだろ
      現状ワンピが休載の時に一番高いのはあかねだし

      • 呪術、ヒロアカもだけど看板が全て定期休載ある作品だったからな
        その休載時に読む作品がなければ雑誌はキープできない

    • 今までの集英社ブランドで続いていくよ

    • 廃刊にはならんけど部数はかなり落ちるだろうな

    • 圧倒的でなくなるだけで廃刊なんてあるわけないやろ
      小学生か

  48. 個人の漫画の好みは別としてこれで暗黒期じゃないならもう完全にワンピの力じゃん

  49. 今はなんか小奇麗な漫画ばかりになったよな
    女主人公も増えたし

    • 魅力的な男を書けないから女で誤魔化してる感

      • 男書いても美少年系ばかりだもんな
        昔みたいな劇画系は絶滅した

      • いうてゲッターロボの主人公みたいなのきょうびウケんやろ…

    • トリコがラストかな

      • え、ビルドキングは?

    • 2000年代以降で見た目が渋い主人公で流行ったのってゴールデンカムイとタイバニくらいしか知らない
      他は皆シュッとしてる

      • タイバニは主人公おじさんでもキャラデザはスタイリッシュ寄りじゃない?

    • 男女共にゴリラのアンデラがおるぞ

      • コレにに関しては今風とか古風以前にキャラデザのセンスが終わってるから割と救いようが無い…😇

      • アンデラとかいう読者の妄言を殺せる奴
        令和にもなってむさ苦しい黒海苔不人気ジジイ主人公が今のジャンプに要るんだ

    • 劇画風で有名なジョジョだって連載進むにつれてだんだんほっそりした今風に近い絵柄に変化していったし価値観アップデートできてないほうが悪いわ

      • re5
        ジョジョは全然今風じゃないだろ
        根本は劇画風で変わってない

  50. ワンピハンタに次ぐ古株が夜桜アンデラはエグすぎる
    5年はスマッシュヒット出せてないもんなぁ

    • 2年以上続くだけでもたいしたものだと思うけどね
      昔が続きすぎたんだよ

    • ワンピの下が夜桜アンデラはやばすぎる

      • 悪夢だよな

      • 恥ずかしくなるな

    • 最後の大ヒットって呪術?チェンソー?

      • “大”とまで言っていいか分からないけど2019年初頭のチェンソーだろうな

  51. カグラバチが看板候補なのは分かるが既に看板だろって言ってる信者が気持ち悪い
    看板そんな安くねぇわ

    • キャラデザが酷いのが致命的
      みんな同じ顔だし

      • まじでキャラは大切だよな、特にジャンプなんて厨二心刺さるキャラは重要だと思うし

      • キャラデザ以上に一部のキャラ以外の扱いが酷くて人気キャラを作れていないんだよ
        昔の作品でも単行本2巻の頃の銀魂は真選組や桂がすでに出ていて
        リボーンは獄寺山本雲雀などツナのファミリーがいた
        神奈備を真選組にできず漣家をファミリーにできなかったのが今のカグラだわ

      • 男性キャラはそこまでだが女性キャラが完全に終わっているのがキツい
        緋雪とか力を入れているんだろうけど何だろうこの微妙な感じ
        好きな人には悪いけど男性の方が人気出たのでは?と思ってしまう

    • 信者に正常性を向けることがナンセンス

    • あんま印象に残る会話や台詞回しがないからハマらなかった

    • あれが看板になるには格と華が致命的に足りない感がある

      • それな、正直サカモトと同じタイプにしか見えん

      • 正直ルフィや炭治郎やデクとかそれ以外の過去の看板の主人公や主要人物と比べるとカグラの主人公はモブにしか見えないわ
        未だに感情移入出来ないし

      • 少なくとも最初期からのファンで言ってるやつは少ないだろうな…
        注目されてはやくもイナゴが食いつきだすフェーズに入っちゃったっぽい

      • とにかく華の無さは致命的過ぎる

    • ネクスト鬼滅はカグラバチですからマスカラ

      • ネクスト呪術ぅ!

    • 賞賛はフワフワした曖昧なものしかないし、具体的な批判にレッテル貼ったり詭弁で噛みついてボコボコにして煽り散らかすようなファンを抱えてるのがジャンプの看板作品とか情けなさすぎる

      • 今までもそうだったろ
        有名になるってそんなもんだぜ

      • 今のワンピもそうだからヘーキヘーキ

      • 自分もたまに疑問や不満を書き込む時があるけど
        そういう時すぐに変な擁護する人が来るから気軽に話せない空気はある

  52. サカモトはストーリーが行き当たりばったりすぎてカグラバチに抜かれるな

  53. るろ剣を本誌に復帰させるしかないな

    • あのクソつまらん北海道をか?

    • 硬化した無敵マン出てきて笑った😊

      • 前章の組長コンビの活躍は筆が乗ってたのに凍座が出てきてから内容、掲載ペース共に大ブレーキだな
        先生も凍座に関してはしくじったと思ってるんかね

    • 月刊誌だってのにワートリの作者並みに休載しとるやないか

  54. 誰もアストロに期待してないのが悲しい
    東リベの作者様だぞ?

    • もう1巻出て結果が出てるのに?

    • だからだろドアホ

  55. 若いな

  56. 戻ってこい!
    チェンソー!!

    • あいつはいらねー

  57. デラや夜桜にアンケだして延命させた信者の罪は重いな😑

    • その2つより優先させて生き延びさせた方がいい連載あったか?
      もっと低空飛行する連載作が出てくるだけだと思うぞ

      • 或いはもっと循環したかもしれん

      • デラも夜桜も、俺にはツマンナイ
        けど少なからず生き残るだけのファンがいる≒商業的に成り立ってるという編集部の判断であろうことは考慮せなあかんよな

    • それ以外の作品にアンケ出して追い落とせなかった方が悪い

      • これを認識できてないバカが多すぎる
        追い出すパワーすらない雑魚しかいなかったってことなのになぁ

  58. あかね13巻読んだけどめちゃくちゃ面白い
    これで看板じゃないって嘘だろ

    • 波があるもんでな
      長くさざ波打ってたほうが悪い

    • まあテーマ的にも看板貼るような作品ではないね

      • でも現状一番掲載順高いんだもんなあ

      • 1番ではないね
        ワンピ抜いてもサカモトや最近だとカグラが上

    • 刺さる人がずっと伸びなくてねえ

    • 看板どころかヒカ碁にもなれん

      • 今ヒカ碁があったら看板だろ

      • ヒカ碁はあの年代に連載していたどの作品より教育的でメッセージ性が強いから
        売り上げだけでは語れない
        ピンポンと並んで競技漫画の最高峰だ

    • 絵がね…

  59. まぁワンピースがなくなれば終わりかなという感じはあるな
    ジャンプといえばこれ!っていう漫画が無くなる
    ヒット作はあれどその雑誌の顔になる漫画がないのは痛い

    • 顔が必要
      という考えそのものが老害思考かもしれん

      • 思い出はいつまでもキレイなままなんよきっと

  60. 作画担当つけてのワートリの帰還
    これ以上の特効薬はない

  61. 三大誌連載中発行部数上位3つ
    ジャンプ ワンピ 5億 呪術9000万 サカモト 550万
    マガジン 一歩 1億 ブルロ4000万 かのかり 1400万
    サンデー コナン 2億3000万 フリーレン 2000万 古見さん 1200万

    ジャンプはここで呪術(9000万)が抜けてアオハコ440万が入ってくる

    • よし!トータルならジャンプが一番だな!

    • コナンは2億7000万、フリーレンは2200万らしい

    • 何気にマガジンも次世代がいない残念感ね

      1位・3位の最新刊POSはもはやサカモト以下という…

      • 一歩もかのかりもいるだけなんだよな
        ブルロはちゃんとしてるけど

      • 一応シャンフロいるぞ…

      • 一歩はここ数年は面白さ巻き返してるんだけどな
        休載、減ページばかりだし、何より長過ぎた暗黒期の印象で読者が戻ってこないだけで

    • 巻数も入れないと比較にならなくないかい?

      タフ(81巻)入っちゃえますよ

      • 巻割(巻数)
        ジャンプ ワンピ467万(109) サカモト30万(18) アオハコ27万(16)
        マガジン 一歩71万(140) ブルロ133万(30) かのかり35万(37)
        サンデー コナン257万(105) フリーレン169万(13) 古見さん34万(34)

        かのかりは上のやつ間違ってて1300万で計算
        コナンとフリーレンは2億7000万と2200万で計算

  62. 生まれた頃には既に確立されてたジャンプだからという幻想が終わる過渡期に立ち会えるというわけか

  63. マジでカグラ出てこなかったらやばかったな
    そんな漫画を最下位とかにしてたあの時期ヤバいだろ

    • 他がひどかっただけ定期
      所詮打ち切りラインをなんとか上回ってるレベルにすぎんぞ

      • でもカグラいなかったらヤバいだろ

    • ブサイクアーニャが出張ってた時期がそんな良質にみえたのか?

      • あれ超えてだるま爆殺辺りからが評価され始めたし、俺もそこから真面目に読みはじめた
        ブーニャのままいってたら打ち切りレベルだったろうな

  64. ヒロアカとかブラクロ路線でヒット作が欲しい気がするわ
    ヒロアカ完結の時松井巻末コメで「ジャンプ作品とはかくありたい、のまさにお手本でした。」って書いてたけど
    そういう作風で売れる漫画がもう一本あれば雑誌として安定感が増す気がするんよね

  65. ジャンプで売れ線のスポーツ漫画欲しいわねぇ

  66. 今週の鵺は鳥肌たった。

    • そんな悪寒が…

  67. 巻割100万とは言わないが、巻割50万の作品3つは出てきてほしい
    サカモト・アオのハコ・カグラバチ頼んだ

    ルリドラゴンは2巻がどれくらい売れるか

    • ルリドラはデジタル版にも掲載されてるとはいえ
      PV数はそこまで突出もしてないから堅実な売上にしかならなそうだけどなあ>2巻

      現状1巻あたりの売上が伸びるのはなさそう

      • 電子版が紙に負けない部数売れてる時点でデジタルにも掲載されてるってのはPV数にかなり影響あると思うけどな

      • まあデジタルって2年前で70万部売れてるって話だからな
        全員でないにしてもその層はまずプラスに流れてこないわけで決して少ない数ではないと思うけど

        1巻より更に加速して売れるってほどとも思えないけどなあ
        維持するだけでも十分な数字は1巻時点であるわけだし

    • ルリドラって今のギスギスいじめ路線求められてんの?
      休載前週刊に載ってた頃しか知らんけど、ああいうの支持してた奴ってゆるほわスローライフハートフル世界だから人気あった印象なんだが

      • やってることと求められてることがなんで=だなんて思ってんだ?

      • ルリドラ毎週楽しみに読んでるけど、ギスギスは全く求めてない
        というか最近つまらんね。体育祭長すぎ

  68. 夜桜とアンデラが伸びなかった時点で打ち切らなかったのが痛かったなあ
    今はだらだらと打ち切りもされず誌面を埋めてるだけなのがきつい

    • 裏を返せばアンデラ夜桜以下の新連載ばかりだったのが痛かったわけやね

    • とっとと循環させて別のが入ってたらまた違ったんじゃないかと淡く思ってしまうよ

      • アンデラ夜桜以下の作品が、アンデラ夜桜並みに長期連載してただけだと思うよ

      • そうはならんやろ
        より循環されてるだけや

      • 循環いうても結局何切っても入ってくる数は変わらんからな
        実際に入ってきた〇〇を残してたら巻20万超えてた!みたいな確信がないなら意味のない仮定

  69. 伸びる漫画ってどんなのなんだ?

    • カグラバチみたいな漫画

    • サム8、タイパラ、血盟

      • ブラッシュアップした血盟ならウケそう
        Dグレくらい絵が上手いやつに厨二病イケメンバトル描かせよう

    • ゴム人間

  70. メランコリーおじさんが終わってからメランコリーおじさんが沸くようになって陰惨な気分ですわ

  71. 夜桜も最終決戦とされてるし互いの兄弟戦も消化しつつあり後はラスボスくらいだし年内に終わるでしょ
    この漫画個別の対決は面白いなとは思う

  72. 頼んだぞ、外様の作家達これからも誰かやってくるであろう
    サンデー作家で今連載してないコトヤマ来たら笑う

    • コトヤマってだがしかしとよふかしの人だっけ?
      あれはジャンプには合わんだろ

  73. 別の意味で怖いのが5年後くらいならまだワンピースがいそうなこと…

  74. まあジャンプの最大の武器は今の人気作じゃなくて次を狙ってる新人の数だから、そこから大ヒット作が出て来るのを願うだけよ

  75. 呪術終わったらもう立ち読みでいいかなあ

    • 金くらい落とせよドロボウ

  76. 呪術も終わったらいよいよワンピ坂本逃げ若アオハコウィッチしか読むものないな
    新連載から増えれば良いけど

    • 6個から5個になっただけなのに、〜しか読むものないとは?🤔

    • ネクロとさいくるびよりとひまてんしか読んでないわ
      ネクロが消えて寂しい

      • へぇ、あんたもクソ漫画好きなんだね
        実は私も

      • その面子からひまてんを取り消せよ!

      • それに加えてキヨシとルリドラ読んでるのが俺だわ

    • 結構読んでんな

  77. ぶっちゃけこの状況で夜桜が30巻超え果たしたらどんな反応されんだろ?
    今の展開だと遅くとも6周年で翌年の10月とか
    編集部から「アニメまたやるから少し長めにやってね」
    って言われて来年の12月まで続く可能性も有り得なくは無いと思ってるんだが

    それはそうと来年12月まで続くなら
    「夜桜さんちの大作戦:全37巻」とかそんな感じになるのか

    • 夜桜が続こうが終わろうがどっちでもいいかな・・

  78. ワンピ終わりし時ジャンプもこのサイトも終わる
    ワンピース最終話の週は伝説的に売れて次週以降は目も当てられない部数になる
    何とか編集部も必死こいてワンピ引き延ばしと適当な看板を担ごうとしてるだろうけど駄目だろうね

    • 現状がこうなのに……??

      *811541 (4)│1079928│1201406│1254654│1290714┃1,366,103 (*53)┃2024/07|ONE PIECE 109

  79. 今こそ中村充志先生に新連載をお願いする時じゃないかなこの獣どもどもめがああああああッ

    • おはババズラギ

  80. 知らないタイトルだらけで知らん雑誌かと思っちゃった

  81. いくら原作だけとはいえ入間くんの作者こんなに掛け持ちして大丈夫か?

  82. ワンピの次の看板不足から次のエースを探すために回転率上げた結果、エース不在でひどいことになったと推察
    筆折った有名漫画家に菓子折りもってお願いしにいったらどうだ

  83. 気長に新人待てばいいよ、皆若いから大丈夫でしょ〜?

  84. ジョジョって絵変わったっていうけどそんな変わった?
    どれも同じような絵に見えるけど

  85. 他雑誌の漫画家を集めてる時点で集英社も焦ってるんやろうなぁって感じするわ

  86. 人気作が終わるたびに毎回同じこと言ってるし大丈夫でしょ。

  87. 漫画家志望だけどジャンプでだけは描きたくねえな
    何度か持ち込み行ったことあるけど編集が横柄過ぎ
    サンデーやマガジンの方がずっと感じ良かった

    • はえ~時代も変わったなぁ

    • その時の編集が誰だったか言える?

    • そうか?自分が去年持ち込み行った時に対応してくれた編集者は丁寧だったぞ
      表面上は

  88. ?なにいってんの?古くから連載続いてるのがワンピしかないから嘆いてんの?また金の卵が産まれるかもしれんのに古い新しい関係ねーだろ 

  89. ワンピと呪術なかったら、のってる作品だけ見たらなんの漫画雑誌なのか分からなくなるレベルやな

    • 由々しき事態よな

  90. 鬼滅の刃引き伸ばせばよかったのに…

  91. 残念ながら、復活することはない。
    ジャンプ出ないとアニメ化できない、有名になれない、収入が得られないという時代が終わってしまったから、
    才能がある人が、ジャンプに行く利点がなくなってしまった。
    むしろ、わざわざ紙という一部の人しか読んでくれない媒体より、全世代にリーチできるネットコミックの方が有利。
    テレビ業界とYouTubeと同じ。

    • おっさんの文章読点多すぎやろ

  92. 本当にどれも短いですね。今、人気のある作品もせいぜい100話ちょっとですし、この先何を楽しめばいいんでしょうか。『ハンターハンター』も連載再開とはいえ、冨樫先生の腰の具合がどれだけ持つか分からないですしね。

  93. 無料で漫画読み放題>>mangajikan.com

  94. 呪術単行本で読みましたが全然わからなくてしょうもなくて読むのやめましたわ。
    2019年からすでに雲行きが怪しかったんだよね、
    ダビデとかジャパンとかリコピンとかミタマとか無理やり笑わせようとしている漫画ばっかりで寒気がしました
    鬼滅が流行ってる理由もちんぷんかんぷんでしたよ。

    廃刊廃刊偉そうに言うけど君等編集部に漫画描いて出してみろよ。
    おもろいの書けるんか?

    • 鬼滅が流行ってる理由もちんぷんかんぷん、呪術すら全然理解できない君にとって面白い漫画とは?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
本日の人気急上昇記事