今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【急募】麻雀漫画をジャンプで大ヒットさせる方法!!!

少年ジャンプ
コメント (88)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592803720/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
死んだ麻雀打ちの霊でも乗り移るか

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
麻雀なんておっさんの遊びだから無理

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
咲とかいう異能力麻雀漫画があってな

Version 1.0.0


65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
麻雀も今やネットで無料でできる時代やしオッサンのゲームってイメージは大分薄くなってきたんやない?
ソシャゲよりよっぽど健全やで

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>65
麻雀って大学生の遊びってイメージ強いわ
ワイは出来ひんけど

72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>66
大学生で覚えるのが一番多いやろな
ただ小学校の時から打ってます!みたいなやつでもクソザコってパターンは割とある

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ただゲーム内容的にやればやるほど強くなるゲームじゃないからね
結局咲みたいに超能力バトルになるか
アカギみたいにありえへん流れと主張になるかや

おすすめ記事
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
遊戯王風にする

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
最初は普通、途中特殊能力バトルで主人公覚醒

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
麻雀をモチーフにして能力バトルする

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まず麻雀で友情、努力、勝利を表現できんわな

79: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>76
出来るぞHEROとかそんな漫画や
なおつまらん模様

90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>76
まあそのへんを上手く表現してるのは咲かもしれんな
学校対抗の競技麻雀やし

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やるならイカサマ師が悪どい打出を悪には悪を理論で詰ませるみたいな尖ったのが流行るやろな

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
麻雀漫画を冨樫が書いたらどうなるんや?

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>69
特殊能力で予知

75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>69
ジャン!ケン!ポン!

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
取り敢えず主人公の親父は伝説のバイ人

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
全ての牌を集める旅に出る

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
七つ集めたら願い叶う玉をめぐって麻雀バトルしたらええんちゃう

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジャンプでヒットできるのってテンプレなバトルかスポーツしかなくね?

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ランダム要素とプレイヤーの腕どっちも勝敗にかかわるのはポケモンとかTCGと同じやからきっかけさえあれば流行るんちゃうか

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>42
技術もあるけどぶっちゃけ運要素強すぎるのよ

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>45
ポケモンやん

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
運次第で開始時点で勝ちが決まるゲームやで

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>55
ポケモンもやで

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
雀牌がモンスターの絵柄になってて、カンとかでそのモンスターを召喚して相手のLPを削るような、麻雀とカードゲームを足したような競技を作る

93: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
麻雀難しそうやし無理や

97: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>93
ルール自体はややこしいけどそんな難しくない

98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>93
役覚えるだけや
表おいてもええで

100: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>93
野球のルールよりは簡単

103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>93
ワイはトランプのセブンブリッジみたいなモンや言われた
まぁ計算とかそこらがややこしいからデジタルゲームでしかやらんけど

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
麻雀の役何一つ知らないけど囲碁のルール全く知らないヒカルの碁も流行ったんだからヘーキか

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>36
咲のおかげで嶺上開花だけ独り歩きしてるしな

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
矢吹神作画で麻雀物語描けば余裕で天下取れそう

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
圧倒的な技術でヒロインを圧倒し脱衣させる
作画:矢吹
で完璧やで!

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
雀牌が美少女化してハーレムを作る漫画
絵は矢吹

126: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マジレスするとアプリ連動やな
アイドルみたいな女の子と麻雀して買ったらブロマイド貰えるようなゲームを出す
そのゲームを原作にした漫画アニメを出す
原画に鳥山明採用すれば完璧や

96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
麻雀漫画は兎も角、シリアス風ギャグの麻雀回とかは見てみたい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ノーパンで麻雀させる

  2. 言われてみれば歴代ジャンプで麻雀漫画は存在しないのか?

    • 系列誌まで含めれば…?
      ヒットと言えるかは知らんけど

      • 系統誌でなんか麻雀漫画あったっけ?

    • ジャンプラの雀児くらいしか思いつかんな

    • こち亀とか、幕張とか麻雀やってる漫画はよくあるけど、麻雀専門は思いつかないな。

    • 梅沢春人の読み切りで、九連宝燈上がったら、異世界から女の子が出てくるん漫画があった気がする。ジャンプじゃなかったっけ?

      • ジャンプだな。
        覚えていないがそもそもあれ麻雀が主軸になる話だったっけ?
        梅澤春人だから喧嘩か殺し合いにもっていくだけじゃないの?

  3. ない!!!

    なぜなら俺が麻雀のルールを知らないから!!!

    • スマホでも据え置きハードでも何でもいいから、何かDLして少しは勉強してこい。
      『知らんから!』の一言でドヤるのが一番恥ずかしいぞ。

      • でも知識無い読者は大体こうなるんじゃないか?
        作者が俺の漫画がヒットしないのは読者がルール知らないからだ!勉強してこい!なんて言ったら炎上するで
        ルール知らない読者が面白いと感じれなきゃヒット作にはなれないよ

      • 麻雀なら流石にルール知らん役とルール解説役くらい置くだろ

    • ヒカルの碁読み切っても結局ルールわからんやつは大量におるけど
      たいした問題ないからそこはそこまで問題はないやろ

      • てか囲碁って基本ルールは麻雀とか将棋より簡単やねんけどな

      • 囲碁は漫画読んでいても終わり時がわからんし、盤面から有利が不利かもわからんねん。

  4. マガジンでやってた哲也は役全く分からなかったが面白かった

  5. 麻雀漫画www
    麻雀部みたいなので地方大会優勝を目指す!みたいな咲的な漫画で良くね?

    • ぽんのみち!みたいな日常系麻雀漫画も良い。
      過去の少年誌で参考にしてほしいのは 昔サンデーでやってた 少年雀鬼 東 のような
      ギャグあり麻雀があればまたジャンプ雑誌買っても良い

  6. 麻雀しだすと闇の人格が出てくるとかで

  7. そういや次々回の新連載が麻雀だっけ?

  8. ・赤ドラ(伍〇のみ)
    ・3人プレイ(普通は4人プレイ)
    ・北抜きによる抜きドラルール(3人プレイのみ)
    ・南局をやらずに東局だけで勝負するという短期決戦

    最近はこういうルールも追加された。
    こういうヤツをフルに生かすってヤツはどうだ?
    それとも別雑誌の連載漫画で既に採用されてるか?

    • 最近…?

  9. ギャグマンガ日和の麻雀回を越えるものはない

    • クソッ 何も書いてねえ…ハズレだ!

    • あれ評価高すぎじゃね?
      あんま刺さらんかった

  10. ジャンプラでやってた雀児好きだったんだけどな
    半分ぐらいが元カレの人気で保ってた感はある

  11. そういや何でジャンプにないんだろうな
    賭けとかイカサマ上等みたいな負のイメージが漂ってるから?

    • 賭けなくてもいいからライアーゲームみたいな疑似ゲーム漫画出ないかな

    • 少年が麻雀やらんからな

      • ここ数年毎年夏休み小学生麻雀大会開催されてるじゃん

    • ギャンブルイメージ強いからなー
      Mリーグとかメインにするとか

      • それはもう近代麻雀でやってるもんな、ピークアウトってMリーグモチーフな漫画

  12. 少年漫画でやらなくてもいい題材だから無い
    囲碁や将棋と違って流行っても小学生が麻雀してるとか親や世間はいい顔しないし

    自分の好きなのものをねじ込むなよ
    なんにでもマヨネーズかけるタイプか

    • 今小学生もやってるってニュースになってたな
      コロコロカップとかあるらしいし

  13. 両さんも後期になると麻雀、競馬、パチンコなどの頻度は落ちたよな

    • 競馬、パチンコはともかく、麻雀は誕生日に景徳鎮の麻雀牌をもらって認知症の爺さんを名人と勘違いして打った回しか覚えてない。

  14. ドンジャラのレポートをさせたらいいんちゃう

  15. 哲也と咲を足して割ったような方向性でいけばいけなくはない気はする

  16. 前例だとこち亀(麻雀刑事)。
    麻雀ものをやるなら特殊ルール(鷲巣・17歩等)・キャラの異能力(咲・哲也)等を作る。
    イカサマ系に異名を持たせる(爆弾職人・スリ等)。
    主人公は学生・無職等。
    ヒロインは学生・職員等。

  17. 麻雀やりながら格闘バトルがジャンプらしい。
    ただし打ち切り有りだけど

    • 要するに遊戯王みたいにデュエルみたいな感じで。方式は3麻麻雀でいいんじゃない?

  18. 可愛い女性キャラを多数出す
    咲が受けたのは女子限定で可愛い子ばかりなのがかなりウエイトを占めてるはず

  19. プロ麻雀があったり学生全国大会が開かれるマンガは多いけど
    麻雀は実力4割、運6割なので競技としては成り立たないとどこかで聞いたような

  20. どうでもいいけどうちのパソコンは「まあじゃん」で変換してもまったく候補漢字が出てこない

    • 「まーじゃん」だぞ

      • 本当だ、有難う。なんでも聞いてみるもんですな。

    • 麻婆豆腐とかだってまーぼーでしょ(「まー」の時点で予測に出てくる)
      日本語入力の場合中国語の長音は外来語扱いだから基本ーやぞ

  21. 遊戯王風にするっていうのは割とアリかも知れん
    実力に加えて運要素が絡むというのはカードゲームにも通じるし
    相手の手を読んで動いて「その牌を待ってたぜ!」ドーンってなこともできる
    ネックなのはどうやって擬人化するか、ぐらいか?

    • それだ…!ポイントは役名だと思うんだよね、とりあえず麻雀わかんないけど嶺上開花すると凄い!みたいなのが咲ではあったし、とりあえず得意な役をゴリ押するのはありかもしれないな。緑が好きな敵が緑一色使いにするとか、絶対無敵の王者系のライバルは大三元で大体試合決めるとか。エースモンスターみたいなのは必要だと思う。

      • 嶺上開花って棚ぼたみたいなものでびっくりはするけどすごくはないわな。

  22. ノーマーク爆牌党が一番麻雀と少年漫画としてのバランスが取れてる漫画だと思う
    一般人がこれ読んで普通に面白いと思えないなら一般相手の麻雀漫画は咲ぐらいとんでも能力バトルに振れんと無理かもしれない

  23. 本スレ>>78みたいなのは90年代のマガジンでさんざんやった後なんだよなぁ……

    そもそも麻雀がおっさんの趣味とか大学生で覚えるとか言ってるやつは
    家庭環境にちょっと問題あるんじゃねえのか
    普通は小学校高学年あたりで正月にやるゲームの一環として親とか祖父ちゃんから教わるだろ
    お正月に家族でコタツ囲んで麻雀しないとか片親かよ

    • それ逆に家庭環境に問題あるんでは?
      子供とやるなら人生ゲームとか双六、百歩譲ってドンジャラでしょ

    • クラスに1人はそういう奴いたなあレベルで大抵は麻雀なんか小学生じゃやらんぞ
      よくても中学生から

    • 小学生だと流石にどこ経由で教わったんや・・・って闇を感じる
      中学以上なら、もう誰かが知っててそこから広まって結果的に自分も興味を持って覚えるってルートがあってもまあしゃあねえかって納得するけど

    • Mリーグと朝日新聞がやってるコロコロカップ争奪!Mリーグ夏休み小学生麻雀大会は今年も開催された

      • 今結構子供の人口増えてるんだよなぁ、Mリーガーが憧れの職業って子供もいるくらいだし。
        賭ける麻雀の印象を塗り替えたいって頑張ってるみたいだよあの界隈は

  24. 麻雀で死人が出る

    • そういうの、哲也であったぞ…
      ただし、極度のヤク中とアガられて逆ギレして頭に銃でパァンの2種類だが

    • 凍牌だな

  25. イケメンに能力バトルさせればなんとかなる

    • もうそれはただのイカサマバトル系じゃねーか…

      しかもガチバトル系の能力でもその能力を麻雀に応用すれば
      トンデモイカサマなんていくらでもできるし…
      (※例:ヒソカの薄っぺらな嘘を使ってバラバラな牌列を役満に見せつける等)

      あと、イケメンだけだったら、雀荘の入り口の扉に
      “イケメンお断り!”の張り紙が張られるのが目に見えてるぞ

    • 能力は置いといて麻雀だけで漫画書くならイカサマバトルにするのが1番安牌だと思うけどな
      だってイカサマしなかったら最適解選びながら運ゲーするだけのゲームだし、将棋囲碁と違って実力だけの世界じゃないからな
      後可能性あるのはかわいい女の子いっぱい出してキャラで推してくぐらいじゃね?麻雀である意味は無いが

      • マガジンの哲が結局少年誌としては最適解だったってことやな

    • 咲のゲームは対戦者の能力を考慮してこっちの能力をどうやって活かすか、そして相手も当然こっちの能力を知っているわけでそれも踏まえて打つことになるから中々頭をひねることになって通常の麻雀とはゲーム性が異なるが結構面白かった。

  26. 絵柄は咲で主人公がアカギ、内容は哭きの竜みたいな漫画にすれば受けるはず

  27. 麻雀放浪記みたいに麻雀そのものよりも人間ドラマに重きを置くなら漫画的にはワンチャンあると思う
    カイジの17歩がグダったの見る限り麻雀バトルを中心にするのは無理

  28. 麻雀が子供向けじゃない上に賭け事のイメージ強いからな
    大人向けの題材ならまだビリヤードとかの方が漫画ウケいいだろ

    • なかよしやコロコロコミックのおかげで麻雀やる小学生増えてるよ

  29. データ系ライバルがでる
    麻雀は確率論のスポーツだとかいいだして眼鏡クイクイしながら次はこの牌が来る確立何%…これが危険牌の可能性何%…とかブツブツいいながら麻雀やりはじめる

  30. 元代打ち最強伝説を持つじいちゃんの孫みたいなやつが出てくる。月下の棋士っていう作品の主人公みたいに裏で最強だったけど日の目を見なかった雀士の技術をぶち込まれた最後の~~流継承者みたいなキャラが出てくる。雀鬼流っていう流派が麻雀界にはあるって聞いたことがあるしそういう俺が考えた最強の麻雀を学んだ学生が主人公とか。

    • 雀鬼流は道場を閉めたらしい
      主催者が高齢で衰え、麻雀を止めたようだ

  31. 麻雀せずに麻雀要素でバトルもの
    点棒ソードとか牌手裏剣とか周囲の物3つ揃えて術発動するとか麻雀ぽい要素で戦う
    敵は将棋や囲碁やチェス使い

  32. 技術や頭脳も勿論必要だけど、運が勝利の天秤を傾けるゲームだからな、ライト層に向けるなら心理描写を熱くする、キャラの関係性を強く描く、卓を通してドラマを描くってのが必要かもしれない
    ちょうど今やってるMリーグみたいにチーム戦にすると、試合で背負うものが個人から「皆」になるのは面白いと思う。
    実際応援してると分かるんだけど麻雀を「チーム戦」にするだけでドラマがめちゃくちゃ生まれるんだよ、これが……

  33. 「ジャンプでウケそうな内容の麻雀漫画」というならそれこそ咲なんだが、ジャンプだと女主人公でヒットは難しいからな。元々は娯楽小説だった麻雀放浪記を元にして少年漫画としてヒットさせた「哲也」って凄えわ。

  34. 麻雀はごくたまにで九割が裏武闘会のナイフ格闘
    「あらゆる格闘技・武術でナイフを許可したら」というマンガ

  35. さすがにロボコのマージャン回は読み飛ばしたわ

  36. ゆでたまご先生による超人麻雀とかならウケるんじゃないか

  37. ヒロアカ世界で個性麻雀

  38. 哭きの竜とかぎゅわんぶらあ自己中心派とかの麻雀マンガ黎明期の作品に回帰すりゃいいのでは?

    • 哭きの竜はヤクザ漫画定期

  39. 「脱衣麻雀の(その作品内限定)競技化」はどうだろう
    矢吹神とかミウラタダヒロ(幽奈さん作者)とかに描かせればいけるか?

  40. 少年誌で売れた麻雀漫画なんて哲也くらいじゃないか

    肝心の麻雀部分はアレだったけど、色んなサマ師と対決していく展開と
    演出の出来栄えが凄く良かった

  41. 歴代のジャンプキャラ達を麻雀で勝たないと出られない部屋に閉じこめる

  42. むこうぶちをこち亀枠で持って来たらええやろ

  43. この手の作品だとヒカルの碁が至高にして究極だよな。
    ルールは分からんがなんかすごいってことが分かる。あとは人間ドラマ。
    これが再現できればあらゆるスポーツやゲームで通用する。

  44. ヒカ碁が成功してる以上闘牌描写に力を入れなくてもそれ以外が強ければ不可能ではない
    イメージとしてはイカサマバトル麻雀の哲也やデスゲーム厨二麻雀の凍牌みたいな麻雀題材で○○をやる路線

  45. 野球部が不良に占拠されてて麻雀してるでいいやん

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
本日の人気急上昇記事