今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「呪術廻戦」の五条悟みたいな『この作品、このキャラだけで保ってんな』って作品、他にある?

呪術廻戦
コメント (135)
スポンサーリンク
1: 2024/09/25(水) 20:39:27.24 ID:ouZl0ghp0
呪術廻戦の『五条悟』みたいな「この作品、このキャラだけで保ってんな」って作品他にある?

2: 2024/09/25(水) 20:39:49.76 ID:9Z4OQme10
コードギアスのルルーシュ

4: 2024/09/25(水) 20:40:26.10 ID:3SfELmPa0
時崎狂三

6: 2024/09/25(水) 20:40:49.55 ID:b9GKxwrdH
ドラゴボだろ
主役交代したのにまた引っ張り出されたんだぞ
no title

おすすめ記事
37: 2024/09/25(水) 20:52:16.03 ID:FPoriX4o0
悟空とかルフィとかキン肉マンとか結構そうじゃね?

94: 2024/09/25(水) 21:34:59.35 ID:sI/N7YHi0
孫悟空だろ
悟飯主人公にしようとしたけど失敗して悟空戻したし

30: 2024/09/25(水) 20:49:19.46 ID:NqXTDpYk0
1. ドラゴンボール – 孫悟空
2. ナルト – うちはイタチ
3. 進撃の巨人 – リヴァイ・アッカーマン
4. 僕のヒーローアカデミア – オールマイト
5. デスノート – L(エル)
6. BLEACH – 黒崎一護
7. ワンパンマン – サイタマ
8. ハンターハンター – キルア・ゾルディック
9. フェアリーテイル – ナツ・ドラグニル
10. トリコ – トリコ
11. ONE PIECE – ロロノア・ゾロ
12. 幽☆遊☆白書 – 戸愚呂弟
13. 鋼の錬金術師 – ロイ・マスタング
14. コードギアス – ルルーシュ・ランペルージ
15. ソードアート・オンライン – キリト
16. 東京喰種 – 金木研
17. Re:ゼロから始める異世界生活 – レム
18. 黒子のバスケ – 赤司征十郎
19. Fate/stay night – セイバー
20. ゴールデンカムイ – アシリパ
21. 寄生獣 – ミギー
22. ベルセルク – ガッツ
23. HELLSING – アーカード
24. プラチナエンド – メトロポリマン

102: 2024/09/25(水) 21:56:05.20 ID:RIHKC8rF0
五条の見せ方ってサイバイマンやっと倒したけどナッパで詰んだみんなの前に現れる悟空だからなぁ、
そら人気出るわな

7: 2024/09/25(水) 20:41:12.99 ID:qBHnWdRE0
七つの大罪のエスカノール

9: 2024/09/25(水) 20:41:40.02 ID:PCHfnSFd0
刃牙の勇次郎

12: 2024/09/25(水) 20:42:42.02 ID:6mBEHFuI0
はじめの一歩の鷹村
もう誰も一歩なんか興味ない
鷹村の6階級制覇だけが楽しみ
no title

10: 2024/09/25(水) 20:41:49.91 ID:Wqte9bfC0
ドカベンの岩城

14: 2024/09/25(水) 20:43:11.60 ID:1ztgEMMB0
ドラえもんズ

16: 2024/09/25(水) 20:43:37.22 ID:ci+oURsu0
無惨様

17: 2024/09/25(水) 20:44:00.74 ID:HM4vqKWI0
孤独のグルメの松重豊

25: 2024/09/25(水) 20:48:11.37 ID:ev4+bMF+0
呪術の五条は五条だけだと弱い
五条+夏油ならわかる
no title

75: 2024/09/25(水) 21:09:12.56 ID:T4n1CN/OH
呪術はああ見えて。五条2位とかじゃなかった?

伏黒が一番人気だったよぉな。
ちゃんと虎杖も人気あるんだよな。
単純にストーリーが面白いからだと思う、呪術は

五条と夏油の思い出編は、ベルセルクの黄金時代レベルに面白いし

キャラだけがずば抜けて人気なのだったら、他にもっとありそうだけどねぇ
ラーメンハゲとか

32: 2024/09/25(水) 20:50:47.54 ID:4cj8RKi30
エスカノールも五条も割と不遇だよな

39: 2024/09/25(水) 20:53:25.08 ID:wL4mKvcN0
ヤッターマンは明らかに敵側で保ってるな

31: 2024/09/25(水) 20:50:39.79 ID:Z3y4eCX30
最近だと平成敗残兵スミレちゃんのすしカルマ先生

40: 2024/09/25(水) 20:53:33.04 ID:sUHr7KOT0
リヴァイがそんな感じだったけどこれじゃ良くないと思ったのか後半でドロップアウトしたな
no title

45: 2024/09/25(水) 20:55:27.15 ID:4cj8RKi30
>>40
やっぱ主人公活躍させないとやしね。
開き直ってこいつだけでいいだろを押し通した作品てあるのかな

44: 2024/09/25(水) 20:54:09.00 ID:LINgEaAv0
気まぐれオレンジロードの鮎川

53: 2024/09/25(水) 20:56:53.42 ID:KryLN+1l0
護挺十三隊のマユリ

54: 2024/09/25(水) 20:56:55.95 ID:c5kosLoj0
スパイファミリーのヨル

59: 2024/09/25(水) 20:59:48.13 ID:J8pR3vtv0
ラーメン禿だろ
まさかの主人公抜擢されるまでに出世

62: 2024/09/25(水) 21:00:14.16 ID:JmFTVZNy0
五条は何であんな桁違いの強キャラにしたんやろか
ジャンプ漫画ならだいたい覚醒した主人公のポジションじゃないのか

66: 2024/09/25(水) 21:01:03.11 ID:I4rVzoXq0
>>62
主人公tsueeeeeeより全然マシ

67: 2024/09/25(水) 21:01:17.22 ID:Q08IGXca0
でも逆に五条みたいなキャラが主役だと緊張感なくなって詰まらなくなるんだよな
ああいうキャラは脇役だからこそ輝くんですわ

71: 2024/09/25(水) 21:03:49.69 ID:KiDlRNNK0
天の赤木しげる

73: 2024/09/25(水) 21:05:35.17 ID:4cj8RKi30
>>71
これも主人公入れ替わってたなww
東西戦でしっかり天が活躍するとこはセオリー通りだけど
蛇足でアカギのラスト描いて孤高のまましなせて完結

81: 2024/09/25(水) 21:18:36.88 ID:XglilPBy0
笑うセールスマン
no title

80: 2024/09/25(水) 21:17:57.98 ID:ev4+bMF+0
呪術ってストーリー面白いとは思わないけどいうほどキャラ漫画でもないよな
わりと純然たるバトル漫画

86: 2024/09/25(水) 21:23:10.21 ID:T4n1CN/OH
>>80
うんうん。
五条がゆうほど飛び抜けて人気ある訳じゃないし
呪術エアプの人ほどなぜか五条一強みたいにゆいたがるの不思議

確かに見た目めっちゃカッコいいけど

95: 2024/09/25(水) 21:36:24.97 ID:T4n1CN/OH
ウォーキングデッドとか
ダリルが圧倒的に人気だったけど

リックが退場してからのウォーキングデッド、マジでつまんないのよな。

リックいてこそのダリルだった、ってみんな気付いたと思う、どんだけ人気でも主役になると「なんか違うな」って思うものだよね

137: 2024/09/26(木) 17:32:50.43 ID:1cwJjCc30
名前挙がっている他作品は別キャラとか言えるけど、呪術廻戦はあまりに五条が強すぎる
そりゃ作者も殺した後死体蹴りして格落ちさせたくなるわな
今後芥見は五条の新規イラストだけで食っていける気がするが本人業腹だろうよ

145: 2024/09/27(金) 13:25:04.41 ID:UP9NBanG0
五条はアニメでキャラデザ盛りにもったおかげだと思う
それまでの人気投票だと人気だけど3位とか2位くらいだった
アニメと原作で顔が違うキャラふえて、原作キャラデザのグッズだとあんま売れない作品多そうよね

106: 2024/09/25(水) 22:38:53.92 ID:Q14yQYf10
チェンソーマンはマキマいなかったら誰も読まなかっただろ

109: 2024/09/25(水) 22:51:27.59 ID:aJKQk6pE0
>>106
いやパワーだろw

113: 2024/09/25(水) 23:04:31.86 ID:oMZ29FFK0
>>106
アキとパワーが人気だったろ
2部の不人気はそれもあるかと

144: 2024/09/27(金) 11:57:31.54 ID:JscUb3qar
めだかボックスの球磨川

151: 2024/09/27(金) 16:03:20.02 ID:EvGwVsek0
めだかボツクスは球磨川と安心院さんのための漫画だから

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. なんでそんなことゅぅの?

  2. アベンジャーズ
    アイアンマン

    • あいついなくなってからの作風変わりすぎた感は大いにある。
      別にトニースタークがいなくなったからってわけでもないんだが。

    • スタークが敵作るにも味方の強化するにしても便利すぎるよな
      あと戦闘力に関しては強すぎないレベルなのもいい

    • アイアンマンどころかソー、キャップいないニューアベは普通に面白いし超人気だったぞ

      • 日本では消えたやん
        昔みたいに蜘蛛でしか客呼べない状況に戻ったよ

      • アメリカではアベンジャーズが不人気すぎた時代があってな
        ニューアベシリーズでアベンジャーズ人気取り戻したんやで

        アイアンマン、ソー、キャップ、ハルクを一時クビにして
        人気のスパイダーマン、ウルヴァリンをアベンジャーズ参加させて人気復興させたんだわ

        人気になった映画展開も基本的にこのシリーズをベースに作られてたんだわ

    • オールスター映画にも軸は必要やね

  3. サカモトの篁さん

    • これほんま
      なんで退場させちゃったからねぇ
      存在してるだけで「いつ何時どこから現れるか」って緊張感があったのに

      • エアプか?大正義スラーさんの中で永遠に生き続けるから

      • スラーみたいな小物に覚えられてもなぁ

    • 読切と違って喋った瞬間に死んだよね キャラの魅力が

    • ネット民はよくこの人上げるけど人気投票とかみると「言うほど人気ないやん」となる

      • 銀魂の将ちゃんと同じで人気投票では高くないけど消してはいけないキャラだよ
        ただの人気では測れないものがある

    • あれを殺す展開にしたことから考えると作者ももうこの漫画投げてると思うわ
      わりとマジで
      あとはだらだらやってアニメやっておしまい
      絵が荒れ出したのも根拠になると思う

    • 退場したらとたんに魅力けしとんだな

  4. もう五条悟とかどうでもよくない?
    という作者の本音

    • 何言ってんの?って自分でつっこんだからセーフセーフ

  5. ぼく勉の先生

  6. ベルばらのオスカル
    おそ松くんのイヤミ 

    • イヤミよりちび太じゃね?

  7. 呪術廻戦は五条悟より豊富なネットミームで保ってるよ

  8. 妖怪バスター村上の村上

    • 村上いない方がおめしろいわ

  9. スパイファミリーはアーニャだろ

    • 俺は逆にアーニャが嫌いで読むの辞めた
      あいつのパワプロ君みたいに驚いた目がしつこすぎ

  10. チェンソーマンは短いのに意見割れるくらい色んなキャラ立ってたな
    マキマ、パワー、アキ、コベニ、デンジも入れていい

    • レゼ、クァンシ、岸田、サムライソード
      ちょっとしか出てないのに吉田ヒロフミとかビームとか
      IQ134の人や中村ァとかも一部はキャラの宝庫だったな
      今考えるとすげーや

      • マツキ信者たちが必死やな

      • マツキに間違えられるのは流石にタツキ可哀想

    • そいつらほとんど死んでて草
      キャラ作っても全部死んでたら意味ないし
      続編をやる計画あるならある程度は生かしとかないと
      2部の新キャラ全然魅力ないし

      • 今一部の話してんねん
        お前よく空気読まずに場を白けさせるだろ
        気をつけろよ

  11. 主人公あけるのは何か違う気がするわ

    • あける→あげる

    • 分かる。1番ええよな
      まぁマッシュル みたいに主人公一辺倒とかは違うけど

    • いないと話が成り立たないキャラといないと作品人気が保てないキャラとでは違うからな
      主人公がどっちも兼ねてる事があるってだけで

    • そうは言うけどルルーシュはマジで重要だからな
      ルルーシュいない外伝は売れない言われるけど、そもそも本編からしてルルーシュの味方キャラか敵キャラかで視聴者の評価が変わるくらい人気が集中してる

    • このキャラで保っているってそれ以外の見所が少ないって意味もある
      ストーリーがアレだけどこの脇役が出てる時は面白いみたいな
      話の中心にいる主人公が人気ならただ王道

    • 主人公はカメラマンみたいなものだって聞いたな
      読者は主人公の目を通して物語を見るから
      言い換えれば主人公は画面に映らない
      だから存在感が薄いものなんだと

    • 孤独のグルメが五郎ちゃんありき!って言われても当たり前だろって話だよな

  12. ワンピースのゾロって自分が一番好きなだけやろがい!
    ワンピは選べないほど色んなキャラの魅力が交錯してるわ

  13. ブリーチ終盤のマユリ様

  14. 呪術は五条のおかげで売れたけどそれ以上に振り回されたんだろうなって感じた
    夏油の裏切りに気付けなかった時点で五条は壊れてて当初の思惑道理の展開にしたら
    色々言われてしまっただけでそもそも作者と読者の五条像にズレがあったのかも

    • 五条に対して批判とかツッコミとかってそんなにあったっけ?
      作中の描かれ方でもファンの認識でも、戦闘力だけ最強のデカイ子供で一致してるイメージだった
      呪術が主に批判受けてたのは死滅海遊と五条戦後のvs宿儺でしょ

  15. プリズンブレイクしたDJまると水原とマホトが覚醒したまばゆーで宿儺ワンパンだから

  16. こち亀の両津
    人気投票だと両津以外全員合わせて互角なぐらい圧倒的

  17. ラーメン発見伝のラーメンハゲ
    武田とか小池とか良いキャラも居るけど主人公周りが全然魅力無い

    • 同系統だけど寿エンパイアの児島さん。
      作者がなんで人気出たか分かんないって言ってたけど、あの人ほど作品に必要な人はおらん。

  18. ジガの命令者ちゃん

    • うちきられたからもってない

  19. 暗殺教室の殺せんせー
    殺せんせーがいない暗殺教室が逃げ若

    • 逃げ若は烏丸とビッチがいないのもマジで辛いな
      キャラの関係性やら力関係みたいなもんがマジですっかすか

    • 逃げ若は史実とファンタジーのちょうどいい塩梅を見つけられてない感じだよな
      キャラの描写は盛れるけど、新たに生やすことはできない

  20. 主人公食ってる感はめちゃくちゃあるが、他にも人気キャラ多いからコイツで持ってる

    • 途中で送信してしまった
      コイツで持ってるというのは違う気がするな
      めだかボックスの球磨川とかがそのイメージ

  21. ラブコメのヒロインなんて全部それ

  22. そもそも呪術って五条だけの漫画じゃないからな
    女子ウケいいだけのキャラってだけで
    少年人気を支えたのは主役三人と敵の夏油や真人だったよ

    • 少年人気も普通に五条です😎

    • 夏油や真人が少年人気ある世界とか嫌すぎるだろ

    • 主役3人て表現に違和感ある
      釘崎より五条の方がメインキャラ序列が上だろ

  23. サム8の武神

    • 人気は保てましたか?

      • どう見るかだ

    • 打ち切り決まってから出てきたキャラは草

      • 半分は当たっている
        耳が痛い

  24. スパイファミリー
    アーニャのエロさだけで持ってる漫画

    • エロさ!?

    • ロリコン居て草

    • お巡りさん本当にこいつです

    • いや、スパファミ好きはみんなロリコンだろ

      • そんなスーパーファミコンみたいな略称初めて見た

  25. 龍が如くの真島ニキ

  26. いいんだよ忘れて
    コレ疑問点の返答として強すぎる。禁止カードやろ。

    • 「どっちもありうる…そんだけだ」「それは雑魚の思想だ」もなかなか強い

      • なお言った本人の扱い

      • カッシーは語録製造機としては本当に優秀だったな

    • それ議論のお題を、勝手に反論の余地のない物かの様に仕立て上げる常套句になってて嫌いだわ

      • 半分は当たっている 耳が痛い

  27. 怪獣8号のためにあるようなお題じゃん

    • あれは主人公の出番と魅力が無さすぎるが故の状態だから……。

    • オカッパかな
      キコルは可愛いけどああいうキャラ他作品にウジャウジャいるし

    • エリンギかな

    • どのキャラで持ってるんだっけ…?

  28. 主人公の名前がタイトルの作品の大体
    サザエさん ちびまる子ちゃん ドラえもん クレヨンしんちゃん アンパンマン ゲゲゲの鬼太郎 ルパン三世…

    • バカボンは
      パパが実質主人公よな

    • ゴルゴ13は本名じゃないけど、ここに含めてもいいかな?

  29. 呪術は五条と東堂のおかげじゃね?

    • 後半はその二人の扱い酷いけどな

    • 終盤は2人とも糖質化してたよな
      呪術終盤の展開を見ると、やっぱり作者も限界だったんだなって感じる

  30. これは、ヒソカさんだね♠︎
    まちがいない❤︎

    • わいはネテロ推しだが
      もう退場した

  31. 五条表紙の26巻より秤表紙の18巻のが売れたんだわ
    確かあの巻最終200万部以上近く売れたのよ
    だから呪術は秤のおかげ

  32. ハンタは間違いなくゴンのおかげで売れた作品ではないわ
    キルアとクラピカのおかげ

  33. 主人公挙げるのはなんか違くない?

  34. キャラじゃないけどタカヤの当ててんのよ

  35. 五条は最終人気投票で1位11万以上票で2位の虎杖5万弱の2倍超もあったからな
    お花空港挟んだのにすげえもんだよ

    • お花空港ってそんなマイナス要素か?

      • ストーリー上のキャラとしてはあれで終わったからな
        シコるための人形としては知らんが

      • あれ以降も毎週のように教えて五条先生してたやん

    • 虎杖の約5万票って他の漫画だとぶっちぎり1位だよな
      ドラゴンボール除いて

  36. 1位:五条悟 113392票
    2位:虎杖悠仁 48131票
    3位:伏黒恵 28502票
    4位:夏油傑 19156票
    5位:禪院直哉 11731票
    人気でいえば1位=2~5位合計くらいのキャラか

    ワンピは世界人気投票でルフィの1割減くらいがゾロだから人気は拮抗
    ヒロアカも爆豪の3割減でデク(第9回の結果、現在世界人気投票中)
    こうみると確かに五条の1強

    • ゆーて五条が1位になったのは最後の人気投票だけで、あとは伏黒か虎杖が一番じゃなかったっけ

      • たしかにBEST3にいるが4回以外は2位か3位だった。圧倒的人気はこのイメージも強いか?
        人気投票集計時は五条対スクナの時だっけ?それなら五条ブーストも分かる。
        しかし、4回の得票数はすごい偏りがある上、総数が多いな。五条以外の票数はあまり変わらないのに。組織票が多いのか、急激に5条が伸びたのか?
        原因としてはアニメ2期かもだけど、タイミング的にどうだったっけ

      • 第四回は五条が死亡した後だな
        投票期間中に五条死亡回が入ってる単行本が発売された上、この単行本に投票券がついてたから票数が伸びたんだと思う

      • 俺が入れたのは虎杖五条脹相日車乙骨の5人だな
        ・・男しかいないな!

      • 一番初期のジャンフェス会場投票みたいなので1位になってたかな
        五条は過去編アニメが呪術円盤で一番売れてるからそこでファンも増えたんじゃないかね

  37. 五条ってキャラというより舞台装置みたいな側面が強すぎてな
    いうほど作品人気を一手に担うようなキャラでは無かったと思う

  38. メタルギアのスネーク

    • メタルギアは小島でしょ

      • まああの説教臭いシナリオ作れるのアイツぐらいだろうしな

  39. 五条悟は出番少ないし大した活躍してないしいなくても話作れただろ
    宿儺の指が解放されたせいでインフレが起きてるとかでも同じ話にできた

    • 撃墜スコアもパパ黒と花御くらいだもんな
      五条中心に物語が展開したけど、五条自身はそこまで活躍してない
      舞台装置としての要素が強いよな

  40. 単に人気が突出してるキャラ挙げてるだけだろ

  41. 三嶋瞳

    言い過ぎかもだけど漫画のミラクルというか予測不可能性を感じさせてくれたよ
    ライブ感ってやつか。その手綱を握って使いこなせた作者もえらい。

    • 閣下!

    • どっちかと言うと新田じゃねえかな

      • 新田もすごいんだけど一応話作りの主軸になるキャラで初期設定は概ね外してないところはあるからな
        だんだん変化していく様は同じように面白いんだけどね。

    • 瞳ネタは作りやすすぎて作者は描きまくったらしいが
      編集からはボツ食らいまくったって見たな

  42. 終わってみたら何の意味も無かったのに乙骨が五条の肉体に入れ替わったのが謎だよな
    小僧と片腕楽器で勝てたのに

    無量空所失敗して→動けなくなる→五条の肉体捨てて乙骨のデコに傷だけ残る

    全員五条の事は忘れたようにヘラヘラと反省会(いい訳)を始める

    多くの謎を残したまま投げっぱなし最終回

    なんなのこれ

    • 失敗したのはアオだなそこだけスマン

      • ムラサキだった^_^

      • 茈も別に失敗はしてないと思う、宿儺にあたってはいたっぽいし
        仕留められなかったのは単に乙骨の技量不足では

    • 宿儺の領域展開を無量空処で相殺している

    • 乙骨による五条の遺体乗っ取りだけは展開として決まってたんだろうね
      それで活躍させちゃうと話しが終わっちゃうから、落とし所としてあの中途半端な活躍になったんじゃないかと

  43. オールマイト?TOP10に入ってったっけ?

  44. めだかボックスの球磨川禊
    戯言シリーズの零崎人識
    魔法少女まどか☆マギカのほむら
    本好きの下剋上のフェルディナンド
    メイドインアビスのナナチ
    Re:ゼロから始める異世界生活のレム

    • ナナチはほんそれ

  45. 五条と夏油の腐女子が紛れ込んでて草
    こんなとこにもいるんだぁ〜〜^^

  46. ヴィンランドサガのアシェラッド

  47. 少年のアビスの柴ちゃん

  48. 僕は勉強ができないとか正にこれだろ

  49. 主人公で作品保ててるなら別に良くね?
    呪術って主人公五条だよね?

  50. ゆいたがる とかいう書き方する奴がこんなとこ書き込んでんの驚くわ…

  51. 呪術だと五条じゃなくて東堂だと思う。
    勢いが出てきた(と自分が思ってる)のは東堂が出てきた交流会からだし、
    その後も渋谷事変や宿儺戦でダレてきたところで登場して盛り上げたし。
    作者もかなり助けられたんじゃない?五条には苦しめられてるけど。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
本日の人気急上昇記事