今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】鳥山明の圧倒的『画力』を示す絵が海外で話題になるwwww

ドラゴンボール
コメント (68)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733114349/

1: 2024/12/02(月) 13:39:09.08 ID:3hSLRUuI0
no title

左が元の鳥山明の画。右が外人の描いた同人誌。海外では鳥山の絵と漫画のうまさを説明するときのサンプルとしてよく使われるようだ

3: 2024/12/02(月) 13:40:33.64 ID:I0i5y/K40
いや結構ええやん右のご飯

5: 2024/12/02(月) 13:42:15.27 ID:sY3bRwb/0
右は写真撮影してるみたい

6: 2024/12/02(月) 13:43:17.07 ID:GmLDM9Al0
こういう猿真似が一番面白くないって誰か外人に教えてやれよ

7: 2024/12/02(月) 13:43:35.82 ID:/yA5FF2Vd
構図が変だし右

おすすめ記事
8: 2024/12/02(月) 13:44:20.32 ID:hwv1FW1e0
右はなろうコミックなら上澄み

9: 2024/12/02(月) 13:44:21.18 ID:uThry8bd0
正面すぎて草

10: 2024/12/02(月) 13:46:31.28 ID:LWbZtbUjd
1枚絵になっちゃって動きがない絵は下手というか上手くはないんや
せやから髪の動きが描ける漫画家はうまい

11: 2024/12/02(月) 13:47:24.63 ID:sBCyqHWB0
相手が悪いだけで右もそんな悪くないやろ

12: 2024/12/02(月) 13:47:25.01 ID:u6M2WUBI0
この悟飯(9)ですらムキムキやのになんで近年のDBキャラはヒョロガリなんや

13: 2024/12/02(月) 13:47:40.67 ID:MeDDUdpSd
ただのファンアートに画力の違いって槍玉あげるようなもんでもないやろ…

14: 2024/12/02(月) 13:47:45.26 ID:QMvHghXA0
週刊連載の漫画の一コマでこの画力は本当にやべーよ

15: 2024/12/02(月) 13:48:03.69 ID:sY3bRwb/0
鳥山の集中線の使い方の上手さは異常

16: 2024/12/02(月) 13:48:40.12 ID:3jZnZ7/M0
右のAIみたいやな

18: 2024/12/02(月) 13:49:26.05 ID:00mGRsOs0
たまに正面意外の顔は苦手っていう人おるよな

19: 2024/12/02(月) 13:49:34.89 ID:9pzI3G2p0
躍動感の違いがエグい

20: 2024/12/02(月) 13:49:57.16 ID:+/OYLZPC0
そもそも同人誌版はなんでキャラが喋ってるのよ

21: 2024/12/02(月) 13:50:18.20 ID:uPmQbbWm0
集中線の使い方とかもそうやけど悟飯の表情も地味にすごいと思うわ

22: 2024/12/02(月) 13:50:45.65 ID:piWbQSV50
どっちも絵はめっちゃうまいけど
ここまでくるとセンスやな

25: 2024/12/02(月) 13:53:51.65 ID:GmLDM9Al0
ファンアートならうまいじゃんで終わるけど
こいつら無許可で普通に商売してリスペクトとかほざいてるからな

35: 2024/12/02(月) 13:58:09.56 ID:KIdPFMOq0
どっちも上手いけど鬼気迫る感じ出てるのはやっぱ鳥山だな
死に物狂いでかめはめ波ブッパしてんのが伝わるわ

46: 2024/12/02(月) 14:05:21.93 ID:3hSLRUuI0
>>35
鳥山の方は悟飯の死に物狂いの表情に対して悟空はあくまでアシストしてるだけの表情でそれが対比になって尚更悟飯の必死さが伝わるようになってる
同人誌の方は悟飯も悟空も同じ表情。写真撮影と言われるわけだよ

34: 2024/12/02(月) 13:58:05.35 ID:Ms/ZDByb0
でも右レベルの事やっちゃってる漫画家最近多いよな
構図にこだわる時代終わって内容しか追わない読者が増えてる

38: 2024/12/02(月) 14:00:13.03 ID:QBaDJwcd0
>>34
構図パクるのはご法度や

36: 2024/12/02(月) 13:59:35.36 ID:XtMdC5/W0
右も悪くは無いんだけど鳥山の方は奥行き感がすごいな

37: 2024/12/02(月) 13:59:47.56 ID:ZUV4y9u60
たしかに右はよく見るとおかしい

54: 2024/12/02(月) 14:07:38.98 ID:ZBioy26b0
鳥山はデザインと構図が上手いんじゃ

56: 2024/12/02(月) 14:08:13.23 ID:6kfnrDSm0
右のは手や顔がコピペしてるのすぐわかるな

57: 2024/12/02(月) 14:08:15.12 ID:rNq3JQeT0
悟空の右肩がちょっとひねって閉じてるようになるだけで全然迫力が違うんだよな

63: 2024/12/02(月) 14:12:58.31 ID:/j3SKPD+0
姿勢もカッコいいんだよね
とよたろうは画力はあるけどカッコいい武術の姿勢がわかってない

77: 2024/12/02(月) 14:25:19.46 ID:374oi6RB0
ズッが無いから迫力ないね

78: 2024/12/02(月) 14:29:38.54 ID:z45oTOih0
右は刃牙っぽいな

87: 2024/12/02(月) 14:50:08.35 ID:91X0xisJ0
擬音がないからでしょ
鳥山の描く擬音は難しいんだよ
とよたろうが言ってた

49: 2024/12/02(月) 14:06:10.33 ID:rNq3JQeT0
ポージングのかっこよさが段違いだなぁ
ほんまセンスよな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 左の方がシュッとしてスリムな気がする

    • なんかもうこういう何も出来ない無産の評論家軍団があらゆるコンテンツを権威化してったんだろなぁってのをリアルタイムに見てる感じ
      最初に言語化した奴は見る目あるか知らんけどそいつらが指摘した事を延々擦って「わかってる俺」とかやってる連中て気持ちの悪いウンコでしょ
      逆に鳥山明以外の画力が凄い奴あげてそいつらに説明して欲しいわ

      • しゃーないところもあるけどな
        自力じゃ気が付けなくても他人の指摘がきっかけでわかることもあるし
        どのみち叩くのは良くないかもだが

      • 灰への返信として赤の文言は妥当じゃない
        上のほうに書きたかっただけだろ赤っ恥

      • すっごいわかるこれ
        すごいのは鳥山明であってお前たちじゃない

      • 赤1
        分かるわ~
        他だと冨樫信者、富野信者
        あと庵野とかもそんな感じかなぁ
        ほんとキモい

  2. 鳥山先生の絵はシンプルながら迫力が段違いだからな
    そう易々と真似できるモンじゃ無いよ

    • 読み直してみると戦闘シーンの髪の毛の躍動感凄いんよ
      静止シーン以外凄い動いてる

  3. 頑張って描いてるのはわかるけど絵が硬すぎる
    でも正直ドラゴンボールの版権イラストってこのレベルのやつゴロゴロあるんだよな
    ゲームのパッケージイラストとかでも

  4. でも鳥山明はもういないじゃない

  5. ベラベラ喋りながら撃てるんか?

    • イクときベラベラ喋るタイプなんやろ

      • 野獣先輩かな

    • 悟飯もセルもベラベラ喋りながら撃ち合っとったやろ

  6. 鳥山の方はキャラに遠慮なく集中線被せてんの凄い
    それが勿体なく感じないほどの動きがある

    • 絵を描くことが大したことないと思ってる
      鳥山絵に最もリスペクトが無いのが鳥山明

  7. 画力最強ってわけでもないのに同じ画像で変に持ち上げすぎ

    • じゃあ誰ならいいの?

      • 誰とかって問題か?

  8. なんで左の手本を見て右の絵になるんだよ
    上手い下手以前によ

    • 手の平が一列に並ぶと不自然とか思ったんじゃないかね

  9. まさにアメコミの構図で草

  10. アングルの違いも確かにあるだろうけど
    鳥山先生は悟飯の線やディティールを濃く、悟空の線を少し薄めに描くことで人物の前後を付けて見やすく描いてるんだなぁ

  11. 上手く言えないけど、右はステージの上でダンスの決めポーズをしてるみたいやな

    • そういわれると何となく右はステージの上でダンスの決めポーズをしてるみたいに見えるな

  12. 所詮同人センスも足りないよ

  13. 真似はできてもオリジナルは無理だね

  14. 右はただの見せ乳首や

  15. そもそも右は頭身がドラゴンボール本家と全然違うじゃん

  16. 決めコマで容赦なく集中線被せるのがセンスよな
    だいぶモチベ落ちてたセル編でこの才

  17. 右の人の足りない部分は場面の状況をポーズに出せてないことかなと思う
    「疲れてヘトヘトな悟飯が絞り出すように片手でかめはめ波を撃とうとしてる」が見えてこない
    車がコーナーで荷重移動してるのに前後左右に傾かずに曲がってく感じ

  18. どっちでもええ。
    効果音つけてないだけだよ。

  19. 集中線と擬音変えれば大差ないやろ

    • 力の入り方、ポーズがぜんぜん違うのはわかるだろ

  20. これをリアルタイムで本誌で読めたやつはマジで絶頂もんだろ

  21. これ親子かめはめ波ってシーン的に悟空の手が悟飯の手を包むように位置してるのが大事なんよな
    右のはそこが一番違和感あった

  22. 鳥さって自分が描いた絵に惜しみなく集中線被せるよな
    右はちょっと絵を見せるための躊躇いを感じる

    • 効果線を絵の一部と捉えるか絵と効果線を別に捉えてるかの違いだと思う

    • その効果線は何のためにあるのか、何を見せたいのかって考えれば絵に被るのを恐れてちゃ使えないんだよね
      例えば大量のハエが飛び交ってて包まれる勢や恐怖を描くのにキャラに全然被ってないとそうでもないように見えてしまう

  23. 右は正義の道を説いてるんじゃないの

    • 右が正義とかおまえ極右か?

      • でも悟空は左側にいる。どういうことだ…

  24. 左右反転で歪み修正とかしてる奴らは右のが好きなんじゃないの

  25. 漫画の1ページだから労力もそんなにかかって無いだろう
    でも右の絵は手間暇かけてコレ1枚って思うのは不思議だな
    ストーリーの中で生まれた一瞬を切り取ってる作者の片鱗を
    削っただけって右に思うのは無粋なんだけれど
    それをわざわざ創作だと言うのも変な気がする

  26. 竜が出てきて鳥山さんも一安心だろ
    あのパースと書き込みは鳥山を軽く越えてる

    • みっともないからやめろ
      両者に失礼

  27. 当たり前だけど。オリジナルの鳥山明の方が見せたいポイントを押さえてるからストレートに伝わる。
    悟飯と悟空の手のひらが直線に重なり、表情と相まって悟空が後押ししてる感を演出してる。二人の仕上げの違いで対比を作り悟飯のボロボロさを際立たせてる。
    画面構成に無駄が無く、見せたい物が伝えてる。絵柄はシンプルだけど画面構成は考え抜かれてる。

  28. 三つの手のひらの位置が重要なのかな?

  29. 右は右でよく頑張ったと誉めてやりたいところだ。。。

  30. 今のジャンプ連載陣と比較したらどうなんや?って考えると右も余裕でプロレベルだと思うんだけどそれでもなおプロと素人くらいの差があるな

  31. 右もパッと見は良いんだけど、比べると躍動感がダンチだからなぁ

  32. 鳥山先生は実際にはこうはならんやろっていう構図や体の動きを
    違和感なくデフォルメして描ける天才だからね
    フィギュア使って同じ場面を再現しようとしても難しいものもあるんだとか

    • 鳥山明レベルになると上手い絵描くなんか当たり前だからな
      いかにデッサン崩して迫力出すかが勝負

  33. 私たちは完全に敗北しました。あなたと悟飯に

    らしいなセリフは

  34. 左は動きの途中だから見てる側も技出されちゃうやべえって思えて迫力あるんだろうな
    右は動きが止まってる。じゃんけんで手を出した後みたいに。だから迫力もでない。

  35. 左はムキムキだけどシュッとしてるのがかっこいい
    ここは外国のムキムキと日本のムキムキのムキムキ感の違いかもしれん向きがあるな

  36. >1枚絵になっちゃって動きがない絵は下手というか上手くはないんや
    >せやから髪の動きが描ける漫画家はうまい

    整いすぎてるとポーズ取っただけの1枚絵みたいになるんだよな
    髪が散ってたり、表情が歪んでたり、姿勢が不安定だったり
    キレイすぎない方が動いてる途中を切り取ってるんだなって感じに脳が補完してくれる

    • そうか脳の補完を使って動きを読者にイメージさせるのが漫画なんだな
      なかなかたしかに
      勉強になるわ

  37. ブルーロックって構造的にエース級何人だしても問題ないから上手いことやったよな
    よくある部活サッカーでチーム全員をブルーロックみたいなキャラにしてしまったら成り立たないと思う。

  38. 惜しい人を亡くしたもんだ

  39. 右はロングブレスダイエットみたいだね

  40. 親子かめはめ波なんだから悟空の左手にご飯の右手が被ってるのは絵として論外じゃね?
    シーンの意図を理解してないやん

  41. 左は自然だけど右は違和感があるわ人形みたいな気味悪さ

  42. 何が上手いか誰も上手く言語化出来ないの見てニヤニヤしとるわ😅
    どれだけ人が感覚でしゃべってるかよく分かる

  43. 右の一番の問題点は台詞だろ、絵で見せせずに台詞で説明するなら漫画である意味がない

  44. がちょーんやん

  45. 誰か鳥山明の話題でドラゴンボール以降の話もしてやれよ。鳥山ファンはネコマジンとかサンドランドとか誰も観てないの?

    • 俺が読んだのはDr.スランプ ◯作劇場 アックマン キャッシュマン
      サンドランド カジカ COWA! ネコマジンだな

      デジタルやりだしてからは齢による衰えのせいなのか
      筆圧による調整がめんどくさかったのだろうかね?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
本日の人気急上昇記事