今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】メディア「ワンピースが終わったらジャンプどうすんの?っと」カキカキ ←これwww

ワンピース
コメント (178)
スポンサーリンク
1: 2024/12/28(土) 10:51:32.52 ID:GcY3uVFv0
その日は必ずやってくる…『ONE PIECE』終了後の少年ジャンプに残された「3つの選択肢」

2: 2024/12/28(土) 10:53:00.79 ID:Gy684Zvi0
ワンピースが終わったら?
知らんのか
ワンピースが始まる

159: 2024/12/28(土) 14:31:31.94 ID:hCuz/VpT0
各キャラのスピンオフで無限に続けられるやろ

186: 2024/12/28(土) 16:17:30.85 ID:Njqht1oH0
スピンオフ大量に連載する

190: 2024/12/28(土) 16:59:29.94 ID:EpTlZTnL0
>>186
カイジ状態やな

おすすめ記事
3: 2024/12/28(土) 10:53:45.70 ID:0DaVGYMR0
こち亀終わったらこち亀ロスになった
その点ハンターハンターは上手くやってると思う

4: 2024/12/28(土) 10:54:32.07 ID:41IXGZJC0
終わってからのもがきを見たい

5: 2024/12/28(土) 10:56:55.61 ID:b5TrKD0N0
既に結構な頻度で休載してるよね

11: 2024/12/28(土) 11:05:53.19 ID:41IXGZJC0
呪術とヒロアカが同時に終わったから結構ヤバい、ワンピも最終章だし

8: 2024/12/28(土) 11:03:28.19 ID:qfMBRPZ10
ジャンプはなんだかんだ定期的にヒット作出してるからまだマシやろ
他の少年誌の方がやばいぞ

12: 2024/12/28(土) 11:06:00.92 ID:jrBeF7+k0
>>8
今後まる子みたいな特大ヒット飛ばす雑誌あるんかね

14: 2024/12/28(土) 11:06:19.73 ID:iyy1awfo0
今のジャンプワンピース以外マジでなんもねえぞ
連載人見たらビビるで
no title

13: 2024/12/28(土) 11:06:09.12 ID:wW0YzHZV0
今のジャンプ見ると本当に「何もない」状態だからなぁ
女子層がアンケート占拠してるせいで後続の王道少年漫画が全く育たない土壌になってる

26: 2024/12/28(土) 11:12:34.09 ID:jrBeF7+k0
>>13
アンケ下位でも売れてりゃ続くんだよなあ

6: 2024/12/28(土) 11:00:23.46 ID:jrBeF7+k0
推しの子「俺がいる」

15: 2024/12/28(土) 11:06:50.98 ID:jrBeF7+k0
ぶっちゃけマッシュルと推しの子って主題歌が流行っただけだよな

157: 2024/12/28(土) 14:29:06.83 ID:/4Ko+ujq0
推しの子鬼滅呪術とか最近売れた漫画どれも微妙じゃね?
もちろんそれぞれ光る部分はあるけど、ドラゴボやワンピみたいになる気は全くしない
時流に乗って消費される一作品にしか見えない

50: 2024/12/28(土) 11:28:31.81 ID:mY5WIFwk0
いうてまだ10年はかかるだろ

23: 2024/12/28(土) 11:11:40.13 ID:ohclxHnR0
いつか来るとはいえ、100話じゃ絶対終わらん
ワノ国編だけで150話くらいだから
いつも終わるまで10年以上言ってるけど、最終章だからさすがに500話(10年)は切ってるはず

25: 2024/12/28(土) 11:12:13.59 ID:ThnsDLjEd
回収しきれなかった伏線や〇〇編のその後みたいなサブストーリーでしばらく不定期連載できるよ

29: 2024/12/28(土) 11:15:06.92 ID:31jRUmbA0
連載終わった人たちが新しい漫画を始めるってシンプルな事実を何故忘れるのか
幽遊白書の後にハンターハンター、たけしの後にトリコ、ドクタースランプの後にドラゴンボール、アイシールドの後にドクターストーンやで

31: 2024/12/28(土) 11:16:15.12 ID:wW0YzHZV0
>>29
東京リベンジャーズ…いやなんでもない

33: 2024/12/28(土) 11:16:42.11 ID:jrBeF7+k0
>>29
しまぶーが描いた大工の漫画が全然駄目だったからなあ

258: 2024/12/29(日) 15:09:40.21 ID:pNCfUi3e0NIKU
>>29
サンデーなら同じ人がどんどん別のマンガ書くけど
ジャンプ作家って1発当てたらもう遊んで暮らすから絶対描かないやん
冨樫くらいじゃね?億万長者になっても漫画書いてるのは
あんな状態だけど

32: 2024/12/28(土) 11:16:33.79 ID:TMuRKw1t0
今の週刊少年ジャンプは
そこそこ長い期間連載してたのがどれも終わりそうな展開してるのがやばいな
後残ってるのがまだ始まったばかりだし

237: 2024/12/29(日) 08:31:03.16 ID:gmI1sexG0
本編が終わったら回収できなかった伏線回収とか
仲間たちの視点とか、別の時間軸とかいろいろ続けられるっしょ
空白の100年もあるし、ロジャーの話、ジョイボーイの話もできる
どーせなら主要キャラの過去の話でも相当つなげられるんじゃね

まぁ尾田がどこまでやりたがってんのか知らんけども

40: 2024/12/28(土) 11:19:31.57 ID:pqSvfeAr0

no title

40年ほど前
no title

41: 2024/12/28(土) 11:20:30.47 ID:jrBeF7+k0
>>40
40年前も意外と不人気作あったんだな

45: 2024/12/28(土) 11:25:54.50 ID:pqSvfeAr0
>>41
あったな
1巻分(約10話)載せたら終わりみたいな
ただアニメは凄い勢いだった
ドラゴンボールがアニメで当たりすぎてそこからおかしくはなっていった印象
アニメ長すぎ原作長すぎ
こち亀以外は30巻ほどで終わっていった

60: 2024/12/28(土) 11:35:29.95 ID:3i/rOI7wa
>>45
良作って2、30巻で終わってるの割と多いんだよな

63: 2024/12/28(土) 11:40:12.41 ID:pqSvfeAr0
>>60
それが普通だったんだよ
書き手は10巻を目指すとかあったから30巻で超大作になってた
アニメとかグッズ販売が噛みまくって変に引っ張る作品増えたなという印象

42: 2024/12/28(土) 11:21:18.69 ID:ZvjkHhJN0
コメントでアシ募集してるのに時代を感じる

47: 2024/12/28(土) 11:26:53.28 ID:wW0YzHZV0
北斗
キャプ翼
ドラゴボ
星矢
男塾
こち亀
ジョジョ
キン肉マン
銀河

40年前?らしいのにほとんど今でも名前(ネットミーム含む)が残ってるのすごいな

287: 2024/12/31(火) 14:58:30.83 ID:d68tAnKP0
>>47のラインナップは続編やら何やらで最近まであるいは今でも連載があるものばかりだ

75: 2024/12/28(土) 12:04:59.17 ID:ddCKzBe20
ワンピももう休載だらけでやる気ないしハンターは数年に10話ってジャンプもう終わってる
そもそもワンピもハンターも四半世紀前に始まった漫画がまだ1軍てのがヤバい
ワンピを長引かせるよりも鬼滅を長引かせたほうがマシだった

79: 2024/12/28(土) 12:19:59.89 ID:RtwZ7weR0
鬼滅が引き伸ばされず終われたのすごいよな

85: 2024/12/28(土) 12:32:33.77 ID:3i/rOI7wa
>>79
さすがに無惨戦は引き伸ばしてたけどな
それでも短い方か

89: 2024/12/28(土) 12:45:32.68 ID:e6H86U6u0
ジャンプは1作当てて描くの辞めちゃう作家多すぎ
期待の大型新人が出てくるのをいつも待ってる感じになる

100: 2024/12/28(土) 12:56:37.20 ID:kARMbPLV0
今までだって何本も終わってきた
失敗を恐れる日本人の悪い所出てるよ

129: 2024/12/28(土) 13:19:42.69 ID:qoXwCGm6H
オサレ師匠を遊ばせとくの普通に勿体ないと思うんだけど

143: 2024/12/28(土) 14:03:31.68 ID:pHguP7DI0
>>1
ワンピあと10年は続くだろ
それまでには次のメガヒットが必ず出てくる

77: 2024/12/28(土) 12:11:42.94 ID:vlCjN5C6d
むしろ今までのジャンプが無闇に売れすぎてたというか
今は電子書籍とかアプリとかで市場も広がって客の視野も広くなってきてて良いことだと思う
一点集中じゃなくて色んな作品がそれなりに売れる

163: 2024/12/28(土) 14:39:26.14 ID:cEOc7ISC0
今のジャンプは
ワンピースみたいな看板よりも
サカモトデイズやカグラバチ、魔男のイチ、鵺の陰陽師、キヨシくん
などをはじめとした中間層の漫画の方が面白いからな
こいつらまだアニメ化前だから
ここら辺もアニメ化したらまたジャンプは復活するよ

39: 2024/12/28(土) 11:18:29.30 ID:XdCPiaKS0
矢吹がToLOVEるの新作描けば解決するな

16: 2024/12/28(土) 11:07:33.25 ID:CRrRh6mod
昔はシリーズいけたけど今ってそうじゃないんだよな
これが流行ったから続編出しても売れるだろうってのは違うんだよな
何もかも単品で見られてるし流行りも単品ごとに変わる

181: 2024/12/28(土) 15:37:44.52 ID:wqYFheqg0
どんな状況になっても2000年前後の暗黒期よりはマシだろ
あとは作家の個性を伸ばすように担当は誘導してほしいなぁ

193: 2024/12/28(土) 17:15:49.07 ID:1cFQ2kY30
ブリーチとナルトが終わったらジャンプは終わるって15年前に言われまくってたけど終わらなかったじゃん

229: 2024/12/29(日) 03:41:34.46 ID:IHsnD8u30
続編はあるだろ
ジャンプ人気作で何も作らなかった作品ってないだろ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. またタグが多数、これどういう現象なの。なんで何度も指定されてるのに繰り返されるの。

  2. タグがどうなってるの?

  3. ドラゴンボールが終了した時にこんな凄い漫画は二度と出ないだろうな、と大多数が思ったのにワンピースが登場した。
    ワンピースが終了したら我々の想像を絶する超人気漫画が連載されるだろう、たぶん。

    • ある意味自然の摂理かもしれない

    • ここってカグラバチ全く信用してないよね?
      絵もガタガタでコピペも多いし

      • 5巻で130万部という現連載陣の中では好調な結果を残してはいるんだけどな

      • 5巻130万部はぬらりひょんの孫くらいだからなあ

    • 劣化ワンピースが看板になると思う
      今のジャンプ読者の多くは変化を望まない保守的な人間だからなるべくワンピースに似てる作品じゃないと拒否反応を起こし消化できない……と少なくとも編集部は考えてるはず

      • どこにそんな根拠があるんだよ

    • 第二のドラゴンボールにしようと全面バックアップも凄まじかったからな

  4. >女子層がアンケート独占
    今本誌で女子受けジャンルが壊滅状態だから今が一番男子読者の楽園なはずなんだけど

    • 「40年ほど前」の編集コメントを見れば当時からそうだったのがわかるはず

    • だからこそ女子人気皆無なアンデラが生き残ってるわけだしな

    • 呪術ヒロアカって言う女子層のアンケ総量1番多い層がちょうど終わったしな

      • ワンピは女子人気いまいちだしね

      • 青1
        初期はサンジとゾロが人気あった
        ワンピスレにも出張ヤベーのが出現してホッカルが苦言呈するレベルだった

      • ホッカルって何?

    • そこら辺他所にごっそり持ってかれてるよな

    • 次期看板のカグラバチは思いっきり女性に受ける漫画じゃん
      逃げ若もホモショタ好きのオバサン連中がキャッキャしてるし

      • ホモショタにキャッキャしてんのはどちらかというとおじさん

      • 逃げ若のホモ同人描いてるのは女性作家がほとんどですよ

      • 要するにオジサンもオバサンもホモショタにキャッキャしてるということだな

  5. >>40
    この人達は何十年も前のジャンプを保管してるんだろうか
    どんな豪邸に住んでるねん

  6. 既にワンピース共々オワコンだろ
    両者の発行部数全盛期の何%だよ

    • 紙の発行部数の減少量より電子版の発行部数の上昇量の方が多い(ジャンプ編集長談)

      • 電子版の発行部数ってDL数ってことでいいの?

      • 定期購読数+DL数って感じじゃないか?

    • ワンピほど人気ある漫画をオワコン扱いしたら
      日本の漫画全てがオワコンになるわwww

      • 売上がピークから大幅に減ってるから言われるんだろ

      • じゃあコナンもオワコンなの?

      • ワンピだろうがコナンだろうがストーリーものの少年漫画で10年以上続けてるのはすべからく駄作
        途中までどれだけ面白くても子供が大人になる前に畳む能力が無いのは論外

  7. 人気漫画の再連載しかないのでは
    特にBLEACHなんかネクストジェネレーションがいくらでもつくれそうな終わり方だったではないか

    • 既に続編描かれまくってる
      キン肉マン、星矢、キャプ翼、銀牙、男塾等などを
      ジャンプで連載させるってこと?

  8. ワールドトリガー、ジョジョ8部、るろうに剣心北海道編、ドラゴンボール超、他紙で連載されてる人気漫画続編に週刊にUターンしてもらう
    ワンピースみたいに3週掲載1週休みにすればなんとかなるだろ

    • 月刊ですら休載してる人もいるので週刊は無理やろ

    • 和月ダウン中、葦原は月2話やったり1話やったり休載やったりで不安定…無理だな

    • 過去に囚われすぎでしょ
      あなたみたいな保守的な読者が一番の害悪

    • ワートリ作者虐やめろ!!

  9. それ以上は……言うな

  10. 関係者でもねーのにワンピ終わった後のジャンプの心配なんぞしても不毛ぞ

  11. 結論から言おうか
    ジャンプは…沈む!

    • ???!!!!

  12. ワンピース終わった後の心配するより自分達オールドメディアの未来を心配した方が良いのでは

  13. 他誌から引っ張ってくりゃいいじゃん
    しかしジャンプ編集部も焦りあるんだろな
    原稿料の話とか他誌の作家も大歓迎みたいな話、ガキの頃からジャンプ20年以上読んでっけどしたことなかったのにね
    暗黙の了解とか業界の仁義的なもんだと思ってたわ

    • バクマンで新人メッチャ増えたみたいだし可能な情報開示はやった方が伸びる
      そんなフワッとしたモンで何とかなる時代じゃない
      漫画ワンがyoutubeやってるけどジャンプは昔100カメとかやってたしな

      • 今の時代にアップデートさせたバクマン。2やったほうがいいんだよな
        しかしがもうは空いてるが小畑が空いとらん。小畑ももう週刊連載はキツいだろうしなぁ…
        しかしあれはジャンプでやらなきゃ意味ねーしねぇ

      • 小畑先生55歳だし

    • 「実写映画にもアニメにもなって大ヒットしたリベンジャーズの作者さん入れたら安泰やろ!」

      • 雑誌内で好まれるカラーってあるんだなって思ったわ
        マガジンだったら東リベ作者のファンタジー要素ありの近未来任侠バトルって
        大ヒットしてたかもねアストロ

        よく言われる進撃もジャンプでは受けなかっただろうし
        累々はSQなら受けてた可能性もある

      • 累々をSQで始めたとしたら累々より少し前からやってるファントムバスターズと設定ダダ被るんですけどね…

  14. サカモト
    アンデラ
    カグラバチ

    ここら辺がもう一皮むけてくれないとな
    アンデラはもう終わりそうやけど

    • アンデラとか暗黒期だからこそ長期連載出来た典型やん
      20年前なら20話届かずに打ち切りレベル

      • >20年前なら20話届かずに打ち切りレベル
        こんなこと言い出したら序盤でドベ取ったカグラもそうなると思うが

      • じゃあワンピのいない20年後に連載してれば天下獲ってたかもな
        ‥いないよな?

    • デラの名前を出すな馬鹿者!
      ジャンプ史上最悪の負の遺産ぞ

      • ここの住人なんでここまでアンデラ嫌うのか謎

      • ジャンプの衰退を最も感じる作品だから

      • 全然分からん

      • ジャンプで20巻以上出して150万部は流石にねえ…一応バトル物でだよ

    • サカモトデイズも200話近くやってて新人と並べられてる様では看板背負うには力不足でしょ

      • 鬼滅だって150話くらいやっててもアニメ始まるまでは坂本並かそれ以下しか売れてなかったから…

      • 鬼滅はアニメが大当たり引いただけだからな

      • まーたキメアソの妄言が始まった

      • 青3
        青2はともかく青1は言ってること間違ってなくね?

      • シンを主人公にするために軌道修正してるけど
        無理がありすぎんのよね

      • 主人公をデブの既婚者にしたのが間違いだったな

  15. 最早無料で見れる漫画フォーマット腐る程あるしジャンプが無くなっても何も問題ない

  16. 漫画もテレビと同じオワコンに成るんやろなあw
    面白くなく成ったら早く退場させろよ

  17. 尾田は続編描かんだろ
    ワンピースはルフィの物語だと割り切って描いてんだから

  18. 編集部の力の入れようがワンピ>>>>>>>>>>>その他ジャンプ作品全てってくらいに優遇されてるから案外まともになるかもな

  19. 次が出て来るまで終わらないから心配するだけ無駄だろ

    • これは今まで何人か言ってるの見かけたし、俺もそれに同感だけどワンピがある間にワンピの次は始まらないよ
      ワンピが終わって厳冬が来て、数年過ぎてやっと次が来るよ

      • 厳冬どころかおもくそ氷河期になっちゃうよ
        あひゃw

      • 寒さがキツければキツいほど雪解けの日が待ち遠しくなるものよ

      • ヒット作→冬の時代→ヒット作→冬の時代を繰り返すカプコンかな?

  20. ワンピやドラゴボは連載開始した時期が一番でかいだろ
    パソコンもスマホも一般家庭に普及してなかった時代だぞ
    そんな中で長期連載、アニメも100話単位でやるってコンテンツ不足の子供は確実に食いつくから流行るに決まってる
    今の時代だとせいぜい推しの子、鬼滅、呪術、フリーレンレベルが限界

    • >今の時代だとせいぜい推しの子、鬼滅、呪術、フリーレンレベルが限界
      鬼滅はせいぜいってレベルじゃねーよw

      • たしかにこの中だと頭一つ抜けてるけど、鬼滅がワンピドラゴボレベルに100年後も語り継がれる漫画になるかというと絶対ならないしなれないだろ
        海外人気ゴミだし

      • 何言ってんだ鬼滅海外人気あるぞ

      • 「僕はこう思った」ってだけの話を世界の共通認識みたいに話す人たまに見るけど、生きづらくないんかな?

      • 平気な顔で大嘘こく奴の脳内ってどうなってんだろ

  21. 鬼滅の作者が漫画の指南書を出す
    それを読んだ新人がみんな鬼滅レベルの作品を描けるようになり連載する
    これで暗黒期脱出

    • アニメが大当たりしただけのやつが書いた指南書とか何の参考にもならんだろ笑
      アニメ化前の売り上げ見てから語ってくれ

      • アニメが予想以上に当たるや否や急に鬼滅の漫画の持ち上げが始まったよな、天下のジャンプで連載してながら一部のネット連中に光るものがあるって言われる程度で売上ペースもマッシュルサカモト以下だった空気中堅枠のくせに

    • せめてなんでマンこと片山編集に聞けよ
      ワニだと連載会議も通らなかったんだぞ
      これは単眼猫でも同じ

      • だいたい連載チャレンジ期間が短かったし…
        増刊デビューから連載まで数年かかるのも珍しくないのに

    • 上手い漫画を描く人が、漫画の描き方を教えるのも上手いとは限らないんだよ

  22. もう本誌ジャンプラで良いんじゃないかな?
    コンビニですら売ってるのほぼ見ないぞ。
    電車で読んでる奴ばっかだったしな昔は

    電子なら尚更本誌に拘る必要ないし

    • おそらく全コンビニで売ってるぞ
      ジャンプラはアンケ気にしなくなったチェンソー2部のゴミ化、スパイが隔週すらキープできないのに本誌の変わりになるとか本気で言ってんのか?

    • 隔週連載ばっかなのに本誌なんか無理だろ

    • ジャンプラはジャンプラって土壌だから受けてる作品多いと思うよ
      怪獣8号の連載が本誌だったら最初は5位とキープして16位に落ちるタイプ

  23. ワンピが終わったらジャンプから卒業する

  24. 次の才能が出てくるから問題なし

    ワンピなんか訳わからない内容になって来てるし終わらせて
    作者に次の新作書かせろって
    ユメオチでもナンヤテでもいいから

    • 尾田先生がギャグ漫画でも描いてくれたら、それはそれで良いしな

  25. そういや昔は誌面でアシスタント募集のページとかあったな

  26. 文句言われるウチがまだ花だな
    サンデーマガジンは下げる記事すら出ない

    • サンマガはアプリで好きな作品だけを大した遅延も無くつまめるから本誌買うメリットがマジで無い

    • コナン、メジャー、ガッシュ、結界師、うえき、犬夜叉、からくりサーカス、焼き立てジャパン、絶チル、ハヤテのごとく、クロスゲーム、お茶にごす

      ここら辺が揃ってた2000年台って間違いなくサンデーの黄金期だったよな

      • 好きな作品ばっかりだけどどれも末期が地獄みたいに酷い作品ばっかだなあ…

    • サンデーの薄さやマガジンの発行部数がコロコロに抜かれたのを嘲笑する記事ここに出てたじゃねーか

      • コロコロさんは地味に優等生なんだよな

  27. ジャンプラはバズり目的で兎に角インパクト重視になって出オチになるのがキツい
    アンケートないからチェンソーマンみたいに作家が緩くなるし
    無料でウェブだからこその悪い面が作品に出るのがね

    • いうて最初にバズらないと1話すら開いてくれない人多いから
      しょうがないといえばしょうがない

      ドランクバレットやナヴィガトリアみたいにじっくり世界観が楽しい作品が
      話題にならずに切られるのもったいねえよな

  28. カクレミの作者が早く覚醒してヒット作出せばいいんだけど思ったより育成に時間掛かってる感じか

    • 早く新世界出身の大物作家が現れてほしいな
      鵺は期待できないし、アネモネもダメだったし

  29. デジタルリマスターで載せる

  30. 毎週遊戯王カードだのワンピカードだのポケモンカードだの付けたらどないや
    俺カードゲーム興味ねーから電子版でええけど紙売りたかったらそういうことせなあかんのちゃうの

    • 売れるかもしれんけど度々、紙のジャンプ変えなくなるぞ
      さすがに毎週売り切れにはならんけども

    • 遊戯王とワンピースカードは海外ショップでも活発に取引されてるから
      売れそうではあるけど外国の悪質なテンバイヤーが跋扈しそう

    • ポケカはコロコロにつけろよ

  31. 大人気ワンピがジャンプに載り続けてきたから、こんなにジャンプにみんなが集中しているんだなぁと!だから「ジャンまとめ民」なんて言う人も存在する。ワンピースがとっくの昔に終わってたらジャンプが今の「サンデーやマガジン、チャンピオン」状態になっているだけ

    • ワンピースは客寄せパンダ🐼

  32. 逆に今の若年層があんまフルで読んだこと無さそうな過去の人気作品を素知らぬ顔で再掲載して擬似黄金期を作ろう

    • 過去の打ち切り漫画の方が面白い物多いから続きを書いてもらおう

  33. 知らんのか
    新連載が始まる

  34. 紙はワンピハンタこち亀のみ掲載150円だったら買う

  35. 正直ワンピースが終わったら完全電子化して良いと思う

  36. 煽り抜きでなろうのコミカライズ導入しろ
    本スレでも再々議論になってるが、事実としてなろうの方がジャンプ漫画より面白い
    片田舎の剣聖は巻割りの売上がワンピースに匹敵してるし、マガジンのシャンフロも1000万部突破してる
    ジャンプも過去の栄光にすがってないで新しい流行を取り入れるべきだわ

    • ジャンプラに載ってるなろう系漫画のコメントが大体ボコボコに叩かれてるのを見ると、読者層が合ってなさげ

      • 無料で漫画が読めるジャンプラと金が必要な本誌ではまた読者層は異なると思うけどな
        灰米が言うようにマガジンとはいえシャンフロはヒットしてるんだし

      • なろうには屈しないというプライドみたいなのある感じはする
        というか基本的にサンデーとかマガジンのことも下に見てる人が多いんで妙にプライド高い人が多いんだよなあ

      • まあ実際呪術ヒロアカが終わるまではサンデーマガジンは下だったろ
        今はワンチャン逆転してるけど

      • タイパクがツッコまれまくってたからなぁ
        アレがなろうコミックレーベルなら、みんなで主人公を応援してたぞ
        佐々木哲平は人間性が立派な人格者とね
        タイパラが異常に見える奴は頭おかしい。家族愛だろとかなんとかイカれた擁護で埋まる

      • 青2
        そのプライドがすげえ足引っ張ってる気がするわ
        面白いものは面白いで良いだろうに

    • なろうはテンプレ展開の量産型の中で一握りだけが売れてるだけ
      ジャンプがなろう始めたら全部同じ漫画になると思った方が良い

    • なろうはエタるから論外
      なろうから原作者として引っ張って来るのは有り

      • エタならないでしっかり結末まで書ききる真面目な作家もいるにはいるけど
        だいたい人気作家って態度デカくなってお気持ちしちゃうんだよな…

        人気出る→だらだらエタなる
        気に食わないことがある→お気持ち表明→エタなる
        商業行く→商業が微妙→なろうの方もエタなる

        エタなるルートだけが豊富になっていく

    • 黙れドン太郎とかジャンプ来た日には絶命する自信あるわ

    • シャンフロのアニメ発狂するほど面白くなかったんだけど
      原作は面白いんだろうか…

      知らない二次創作を知らないメアリースーが好き勝手するの繰り返してるだけというか
      絵的にもビックリするほどクオリティ低いし

      • なろうってよく作中で流行ってるゲームやら漫画やらの世界に行くけど知らねーよ、そんなのとしか思えないんだわ

  37. 何十年と第一線を走り続ける漫画が出てくるとは思わんな、しかも最近は色んな漫画が増え過ぎたせいか既視感強いようなのしかないし単純に作家不足だろ

  38. サカモトはもう面白くない

    • 頭打ち早かったよな坂本
      そもそもなんで売れたんやろ

      • 太ってるおじさんが強いのが面白かった
        篁さんがカッコよかった
        今は失われたサカモトの遺産や

      • むしろ痩せ始めたからウケたんじゃないの?
        結局ビジュじゃね?

      • 人気出てるのは坂本商店のメンバーでなくORDERだろ
        あいつらがスラーと戦うのがウケてた

        坂本商店は出るだけで人気が下がる

      • 青2
        時々痩せるからいいのであって
        常に痩せてる坂本はもう粉のついてないハッピーターンなんよ

    • 今からアニメなのに

      • 負け戦なんで…

      • ufoじゃない時点で…

      • アンデラでももうちょい期待されてただろ

      • 作画がいくらなんでもしょっぱ過ぎるのが悪い

      • 今のアニメ視聴者は贅沢なんだよ
        大して売れてない、売れる見込みがない作品に普通は力入れないから

  39. そのワンピも過去に作った貯金を切り崩してるだけだからな、明らかに漫画として面白くなくなってるしワンピースの正体と空白の100年についてだけ知りたくて惰性で読んでるのが大半でしょ

    • ワンピースがまだしばらく続こうとも新規開拓にはまず繋がらんだろうからなあ
      ワンチャンいつやるか知らんけど新アニメで釣れるかどうかかな?

  40. 〉今のジャンプワンピース以外マジでなんもねえぞ
    〉連載人見たらビビる

    この感性もまた色々だろうしまさに老害な感想だと思うがなあ
    ↑のこいつも含めてオレら昔も知ってるおっさんなら物足りなさは覚えるけど
    本当の少年少女らのリアルタイム世代からはまた違って見えてるだろうし

    何よりもう電子が普及してるから気軽に色んな漫画読めて
    ジャンプだけじゃないからねえ

    • 本当に少年少女からウケてるならそれなりに売れてもいいと思うけどな
      実際売れてるのって坂本青箱カグラくらいやん
      夜桜とか子供人気あるらしいけど売上は全然だし、本当の少年少女とやらからも物足りなく思われてるんじゃないの

      • 灰にも書いたとおり気軽に色んな雑誌に触れられるから
        他誌に流れてるってのはあるやろうね

        でもまあそれはつまり物足りないってことか

  41. 話全く進まない無駄話だらけのワンピをゴリ押ししてる時点で終わってるだろ
    どうせ新しいのゴリ押しを繰り返すだけ

  42. ルフィの実子か養子が主人公の続編

    • 七つの大罪の続編の悲劇を思い出すのよ

  43. アニメ化までした逃げ若が半分から下寄りなの草なんすよ

    • 逃げ若アニメは動きカクカクだったし
      鬼滅や呪術見なれちゃうと画面酔いする

      • 世の中の9割は逃げ若寄りの水準や

        今後も安定してアニメを楽しむには逃げ若レベルでもう一度目を慣らすべき

  44. 今泉伸二って絵柄が少女漫画見たいだから受けなかったのかな
    40年前のジャンプって男くさいのばっかだったから

  45. ワンピースはじまる前のジャンプも、ドラゴンボールとスラムダンク終わってどうすんだ状態だったが

    • でもなんやかんやワンピース始まる前にやってた連載は今のに比べたら黄金期だと思う

  46. ワンピース終わったら弾まなくなってジャンプからステップに改名するよ

  47. 今まで長い事リレーが上手くいってたが今はジャンプ+もあるし雑誌の役目も終わりに近いだろうな
    個人的には本誌も盛り上がってほしいけど

  48. 取り敢えず整合性がしっかりしてる作品を載せないとね

    • 週刊連載に整合性求めるのキツすぎでしょ
      ライブ感でおもろければええねん
      よほどガバってなきゃOKです

  49. 尾田先生って漫画理論とかしっかりしてそうだから、編集としても有能そう
    有望な若手漫画家のアドバイザーになってもらえば、後の人気漫画が出てくる可能性があがるんじゃないかな

    • 具体的にどういう点を見てそう思った?

      • 色んなインタビューで、漫画論を語ってるやん
        キャラの作り方なり、理想の主人公なり
        ジャンプって部分的に天才だけど、微妙な漫画を描く作家が大量に出てくるだろ
        そういう作家のアドバイザーになって欲しいわけ

  50. 俺が描くから少し待ってろ
    世に出たらソードマスター大和より凄い事になる自信がある

    • はよ描いてくれ
      ジャンプルーキーにのせてくれていいから

    • おうまっとるで😁

    • そうかな
      書きたいものを足し算で描いて引き算のできない人だから、一番編集に向かないと思う
      編集は頭良くないと

  51. ワンピースもヒロアカもつまんないから途中から読んでないけどな
    普通に楽しめてるで

    • 好みは人それぞれだからね

  52. 人の夢は!!!終わらねェ!!!!

  53. どうせあと数年はおだっちがダラダラ続けるだろうし
    編集も終わらせないようにするだろ

  54. 少なくとも20年以上続く漫画は出てこない気がするな。
    長くて10年、ヒロアカ位の長さ。

  55. まぁ10年後の今頃も「まだワンピ続いているし後10年は続くだろう」
    なんて言ってるような気がするよ

  56. マジで某有能編集含めてジャンプの編集って悪評しか聞かないからな
    アシスタントの子らがこぞって「ジャンプは嫌です」って言ってるから終わりの始まりに突入してる

    • えっあの編集にうるさい新條まゆ先生が一社だけほめたのが集英社ぞ
      通ぶりたいのかもしれないけどネットで情報得るのやめようね

  57. ワンピース完結したら表紙の真ん中飾るの誰になんの?
    ジャンプの合併表紙の真ん中に飾るのはルフィ以外考えられんわ坂本とかチヒロとかじゃ華がない。
    終わったらマジで困るねん

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
本日の人気急上昇記事