引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618452625/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
名前ついた頭突きってエドモンド本田とロケット頭突きぐらいやろ
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
クロ倒したやつか
なつい
クロ倒したやつか
なつい
114: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゴムのやつ好きなんやがもう一切使ってないやろ
鐘やったっけ
鐘やったっけ
51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
子供が真似したら危ないからな
74: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>51
実際結構な殺人技だよな頭突きって
自分もダメージあるし
実際結構な殺人技だよな頭突きって
自分もダメージあるし
コミックセール開催中
おすすめ記事
73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>73
せやな
悟空も幽助もやっとる
せやな
悟空も幽助もやっとる
214: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
幽助vs酎のナイフエッジ・デスマッチすこ
15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
悟空は天下一武道会で頭突きを決め技にしてたな
87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
悟飯の頭突き
悟空の武道会の頭突き
チャオズの頭突き
フリーザの角アタック
ドラゴボは頭突き技多い
悟空の武道会の頭突き
チャオズの頭突き
フリーザの角アタック
ドラゴボは頭突き技多い
101: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>87
18号もベジータ戦で本気でやる宣言した後頭突きしとったな
18号の本気イコール頭突きなんや…と思った
18号もベジータ戦で本気でやる宣言した後頭突きしとったな
18号の本気イコール頭突きなんや…と思った
242: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
頭のツノで抉るタイプの攻撃はギリギリ頭突き扱いか?
246: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>242
フリーザがクリリン突き刺したみたいなやつか?
あれは角が本体やし頭突きが微妙やな
フリーザがクリリン突き刺したみたいなやつか?
あれは角が本体やし頭突きが微妙やな
77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
頭頂部から突進するのは頭突きなんだろうけどちょっと違う気がする
35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
117: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>35
ハンドやんけ
ハンドやんけ
176: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>35
何故か正義の鉄拳の何倍も強いの草
何故か正義の鉄拳の何倍も強いの草
97: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
技名はないけど炭治郎もちょいちょい使ってたな
155: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
頭突き自体が技名
250: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
炭治郎はときおり頭突きするな
153: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
少年漫画やと主人公が石頭パターンは多いな
184: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
192: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>184
ハーン兄弟すき
この直後にすぐ爆発するの草
ハーン兄弟すき
この直後にすぐ爆発するの草
70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
うるティ
134: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アラレちゃんも頭突きで敵倒してたな
69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
意外と名前つきの技あるんやな
手足封じられた主人公が「まだ頭があるぜー!」とかいって頭突きするようなイメージが強い
手足封じられた主人公が「まだ頭があるぜー!」とかいって頭突きするようなイメージが強い
95: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ロビンマスクがツノでなんども背中を串刺しにするのは、頭突きのうちに含まれる……かね?
152: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>95
一応頭突き扱いだと思う
一応頭突き扱いだと思う
71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まあ、角突き刺しを頭突きとは呼ばんわな
233: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
実際頭vs頭って物理的にお互い同じダメージ受けるし威力に対してリスク高すぎね?
218: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
割と自爆技だと思うけど、硬さって鍛えられるの
222: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>218
ダメージイーブンじゃないぞ
骨格に差があるように元々頭骨が厚いやつもおるし訓練すれば脳震盪も耐性出来るかもしれないし
ダメージイーブンじゃないぞ
骨格に差があるように元々頭骨が厚いやつもおるし訓練すれば脳震盪も耐性出来るかもしれないし
230: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>218
鼻とか頬骨とかに当てる
鼻とか頬骨とかに当てる
145: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
頭突きで決めるシーン自体は熱いし好き
248: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
両腕両足も使えなくなって最後はなりふり構わない頭突きで決着っていうのは定番だけど好き
コメント
喧嘩なら相手の襟掴んで鼻辺りに額を叩き付けまくるって戦法もあるんだがな
えり掴んだ時点で指おちるぞ
ドラゴンボールのマジュニア戦の決着は頭突きか?
自分は体当たりかなと
頭突きって地に足つけて、上半身のバネでぶつけるイメージ
からくりサーカス
転送(ダウンロード)に対して
勝の脳内からフェイスレスを追い出すシーン
「貴様はマサルか~!?」
「ぼくはぼくさ、フェイスレス!!」
れんごうのエース、ごうだがいるじゃないか
ウル頭銃
昔、パキケファロサウルス主人公のギャグ漫画があった
そいつの得意技も頭突
イノベーション!
パッキーくん懐かしい
ジャンボーグAを知らないのかよ
くにおくんシリーズの豪田の頭突きスペシャル
結構強くて本人も強キャラ
ハンマーでしばいてカチカチになった頭蓋骨で繰り出す鎧塚サーパイン(ケンガンアシュラ)のビルマの鉄槌
まず先に脳ミソがイカれそうだかヤバ子漫画は骨や肉は叩けば叩くだけ強くなるような作風だな
リアルならワールドカップでのジダン
スマブラのルイージロケットとか
でもあの技、どっから生えてきたんやろ?
ピカチュウのロケット頭突きの類似技
そういうこと聞いてんじゃないやろ
ランピオンくんのロケットヘッド、
サトルステギくんのダイナマイトヘッド!
森崎くんはふっとばされて死亡する
そう言えば一時期、未成熟なガキがヘディングすると
脳が揺れて将来アホになるからヘディング禁止、とか
なかったっけ
ケンガンアシュラ&オメガに出てくるラウェイ選手のサーパインってキャラが「ビルマの鉄槌」っていう頭突き使うな
禿げが頭突きすると衝撃もろに喰らって痛そうだよね
髪掴まれなくて済むから有利っちゃあ有利
頭突きって自分のデコと相手のデコをぶつけるんじゃなくて自分のデコを相手の顔面にぶつけるのが正解
デコとデコでやったら自分が負けることが普通にあり得る
刃牙スタイルだな
オリバvs龍書文とか刃牙vsオリバとか
その一方で自分の顔面を相手の脳天にぶつけるという非常識な技で相手を追い詰める柴千春みたいなのもいる
ハリケーンミキサー
陸奥圓明流の玄武がそうじゃん
相手の後頭部に頭突きするという危険技
相手は死ぬ
あれ両腕が使えない時の四門っぽいからな
実戦を前提とした武術なら五体全てを使うのはある意味当然なんだけど
ドラえもん
先週リバイバル上映で雲の王国みた
あれBGMも重なってグゥ泣ける
ガクラン八年組という漫画が有った
主人公の仲間の一人鬼頭万伍郎が頭突きが必殺技だった
主人公と戦ったときのトゲ付きの鉄兜はインパクトあった
オリバ対龍書文
セスタスから
ルスカ対ハンムラビ
魁!男塾の冥凰島十六士に劉菘胠という頭突き拳法の使い手がいたな
達人はお寺の鐘つくのに使われたってな
あれ長く信じてたわ
頭槌鐘砕とか偽マッスルリベンジャーとか
どっちも負けてるけど
改めて考えてもやはりスーパー頭突きは可笑しい
数年後もまた、改めて考えて笑えると思う
エドモンド本田ほど有名じゃないが、山崎の爆弾パチキは外連味あって好きだったな
ジャンプだと、るろ剣で左之助が御庭番衆のガチムチと組み合って壁に叩き付けられてからの頭突きが妙に印象に残ってる
当時キッズだったので、画力もあってダメージ描写えげつない感じにヒエッってなった
リアルのスコーピオンを思い出した
フリーザ第二形態のクリリンに角ぶっさしたやつは頭突き扱いだええか?
あかん
角で突くのは角突き
スパロボのスレードゲルミルの」ドリル頭付き
ドリルインフェルノも角付き扱いじゃないかな
スレ内見るに
北斗の拳なら牙大王の華山角抵戯だろ。
パズーの頭って親方のゲンコツより固いらしいけど、いくらゴーグルに当たったとはいえ至近距離で撃たれて無傷なのヤバすぎるわ
アレ、ゴーグルで起動逸れたんだろ
クロノクロスってゲームにヘッドバットという技があってだな、あれのダサさはある意味衝撃的だったよ
でもあんなのでもゲームの都合上剣で切り付ける技と同じ攻撃力なんだよね
トリガーは銃で撃たれるよりこぶしで殴られる方が圧倒的にダメージ大きい世界だし
あらゆる格闘技において 手足につぐ人体第三の武器は頭である
しかも その破壊力は手足をも凌ぐ場合がある
中国拳法に於いては ことのほか重視され 武道家達は 頭を鍛えることに精進した
その修行方法の究極が頭槌鐘砕であり これは寺院の鐘を撞木のかわりに頭で突くという荒業であった
これを極めた者の頭は瘤が固まり 骨も変形し 金槌のような強度・形態を有したという
中でも 達人中の達人の突く鐘の音は なんと 周囲十里(約40km)にまで鳴り響き
大晦日の除夜の鐘や 災害時の警報としても役立った
最初はそうなんかな?って感じなのにだんだん怪しくなってきて最後はハッとさせられる
さては貴様、民明書房だな!
敵倒すとは違うけどドラえもんは頭突きが道具無しで出せる最大ダメージ技だったと思う
アラレちゃんに出てくる栗頭先生の愛の頭突き
個別の技名はないけどるろ剣の安慈って頭突きでも二重の極みできるんだよな
脳震盪起こさんのだろうか
鉄拳6のキャラがロングホーントレインをやってた
ロングホーントレインって合体技じゃなかったっけ?
平八の超ぱちき・ぱちきくらべ
「くにおくん」シリーズの豪田剛の「頭突きスペシャル」
フリーザの痛かったぞー!とか
ゴテンクスのかんっぜんに怒った!の時も頭突きだよな
そういえば、スラダンの桜木による頭突きって
いつやったのが最後だったんだろう…
陵南戦でコートにぶつけたのが最後だろ
スト3のアレックスの必殺技が頭突きだった
からくりサーカスで勝が義父に抵抗したのをはじめ、フェイスレスの精神体に抵抗手段も頭突き、平馬と喧嘩も頭突きしてた。
ラムパルド
一番ぴったりな外見なのになぜか特性が石頭じゃない奴
ヒスイガーディ「もろばのずつき美味しいです」
格闘漫画で相手のパンチをおでこで受けて拳砕くの好き
なんで「どたまかなづち」が採用されなかったか考えれば分かるよね
“ダイのどたまかなづち”以外に考えられない…!!!
ナルトが我愛羅にやったのが一番印象に残ってる頭突きかもしれない
アクセルワールド主人公の必殺技じゃん
男塾のアイツはヤラレキャラだから上がらないのか?
塾長の素の頭突きの方が強力だったのもあると思う
必殺技ってわけじゃないが、まぁ必殺なんだけど
今日俺の伊藤は割と使ってた
サイパムでガツンとやってからの「まだやるか…?」はかっこよかったな
相撲も頭突きありなんよね。ごっちゃんでもやってたし、火の丸も
超痛そう
サッカーのヘディングでも脳に障害起きるってのに頭突きなんか大丈夫なのかしら
大丈夫ではない
ボボ・ブラジルとか大木金太郎とか
頭突きを得意としたプロレスラーが
晩年に頭の後遺症に悩まされた話はある
真っ先に浮かんだのはうえきの法則の頭をダイヤモンドに変える奴
こけしというプロレス技あるな
頭突きが強いのは、人体で最も固い骨が額だからだとか。
エドモンドみたいに頭頂部で突っ込むのは間違ってる。
しかし、額をぶつけるとなるとリーチが極めて短くなるから、技として使うのは難しいと思う。
ケンイチで頭突き使ってたイメージがあんまないな
一応使ったことはあるんだけどね
馬師父が美羽の胸に使ったり
ケンイチが美羽の胸に使ったり
セクハラしかしてねーじゃねーか!
ワンピースのチンジャオも頭突きが必殺技でいいか
👍
ロケット頭突きがいけるならマッスルミレニアムも
使われなくなったの悲しい
いい必殺技なんだけどな
ロープワークタワーブリッジ!!
コロッケのアンチョビも頭突きが必殺技だった
ウルトラレッドの丹田法で強化した頭突き
相手の頭蓋骨をへこませるえげつない攻撃だったな
ゲームだとスパロボOGのスレードゲルミルのドリルインフェルノとかもそうだな
名前からドリル技かと思えば死ぬほど頭突きかます技
餓狼伝説・KOFシリーズより
山崎竜二「地上ふっとばし攻撃」「爆弾パチキ」「ドリルLv.3」
修羅の門の最強必殺技の一つが頭突きだったような
死門の玄武だな
相手のまたくぐって足折って倒して背骨に頭突きかますやべえ技
玄武は股を潜って足を絡めて倒れさせ、無防備な後頭部に体重を乗せた頭突きだった気が
しかも、九十九が両腕がまともに使えないから、腕が健在なら頭突きじゃなく肘でやってて、殺意がもっと高かったりするんだろうけど
コータローまかり通るは、発剄取得するまでは、頭突きが最強技だったな
強化した瓦を何十枚も割ったのはすごかった
初期オカルンはただ本気で地面蹴って頭突きしてたな
何を言ってるかわからねーと思うが
バーチャファイターの世界にメガドラ、サターン、ドリキャスの3人がダイブしたとき
全員一種類の技しか使えなくて
結局影丸の大ダウン攻撃であるドリキャスのダイビングヘッドバッドがチート級の強さだったことがある
銀魂で柳生との戦いの時、神楽が沖田をぶん回して無理矢理頭突きと言うか頭を叩きつけた奴はありになるかな?
アイアンリーガーのスーパーヘッド
ウインディ退団後、ウインディの穴埋めとして登場したサッカーリーガー という情報が出て来た
ナパームドライバーは頭突きか?
バチバチのバーストで、鯉太郎が優勝決定戦で最初に戦ったデコの人
ぶちかましを磨いて、その場でスピンして頭突きをぶつけてきたの
相手がその場のスピン、鯉太郎は助走付きのぶちかましだったから、勝てたが
映画だがベイビーわるきゅーれは毎回頭突きで形勢逆転してるな