今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジャンプショップの「鬼滅の刃」フェア、ファンが殺到しハズレ券ありの整理券を配り大混乱に

鬼滅の刃
コメント (198)
スポンサーリンク

人気漫画グッズ求めファン殺到 ジャンプショップ「鬼滅の刃」フェア、整理券配布も混乱
 「週刊少年ジャンプ」(集英社)連載の人気マンガ「鬼滅の刃」(きめつのやいば)のグッズを求めて、ショップにファンが殺到した。

 2019年11月8日から全国のジャンプショップで始まった「『鬼滅の刃』フェア・リターンズ」で、入店のための整理券が早々に底をつき、ファン同士で整理券の取引も発生、混乱が生じる事態になった。

 ジャンプ関連作品のグッズショップ「ジャンプショップ」では、11月8日から11月17日までの予定で、様々なグッズを発売する「『鬼滅の刃』フェア・リターンズ」が開催されている。9月以来2か月ぶりの開催だったが、その初日の8日、全国のジャンプショップに本作のファンがつめかけ、少なくない混乱が生じた。

 東京駅店・大阪心斎橋店・名古屋店などでは、平日にもかかわらず開店前からファンが店舗周辺に集まり、通勤ラッシュのような状態に。ジャンプショップ各店ではフェアに備えて、入場整理券を準備していたが、ショップのツイッターアカウントによると、8日午前中には北は仙台から西は福岡まで、全12店舗すべてで用意していた入場整理券が一旦なくなった。入場整理券には入店可能な時間帯が指定されており、持っていない場合はフリー入場となる時間帯まで待つことになる。8日午前以後もしばしば入場を制限し、整理券の配布が行われている。

 整理券を求めてつめかけたファンからは、配布時や待機列での混乱がツイッターに投稿され、「割り込みされた」「入場可能な時間が用事で行けない」「品切れで買えなかった」といった投稿が見受けられ、「運営甘く見すぎ」など、対応の改善を求める声もある。

 ファン同士では整理券の交換を試みるのみならず、ツイッターや転売サイトで転売を試みる例も現れた。「鬼滅の刃」の人気ぶりがあらわになった形だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000014-jct-ent

ジャンプショップ公式Twitter




朝から鬼滅フェア整理券並んだお
友達ハズレ券引いてて草
 
ハズレ券は恐怖過ぎる
鬼滅フェア リターンズ… 人が多すぎてハズレ券あったとかこわい
ちゃんと時間守って行った人が買えずに帰るなんて可哀想すぎる…楽しみにしてはったやろうに…
え、まじかよw ハズレ券有りとかえっぐっ🤤
ハズレ券入れられてるなら無理じゃん😇
整理券の中にハズレ券ってそれ整理券じゃないじゃんwwww
ハズレ券の恐怖で笑う
おすすめ記事
8時半前にいたやつにハズレ券渡せや〜
東京駅のジャンプショップ、8時前から既にめちゃくちゃ列出来てたんですけど、前から並ぶのはダメって書いてあるし、平気で他の店の前に並んでるし(店員さん何回注意しても)この人達にも整理券配るの?👺
名古屋 ジャンプショップ 地獄絵図 
めっちゃ転んでる人いたし押さないでって言ってるのにめっちゃ押される
整理券配りますって言われた時押されると共にどこから悲鳴聞こえたんだけど大丈夫か…
ハズレ券あるなんて聞いてなーい
ハズレ券ありなら並ぶ前に言って欲しかったという気持ちなんですが
ハズレ券ありはやばくない?
ハズレ券とか聞いてねぇぞ!!おらおら!!
ハズレ券トレンド入ってるwww怖いよwww
トレンドにハズレ券ww
トレンド入りしてるジャンプショップとハズレ券って何事って見てみたら鬼滅の刃のグッズの件なのね…すごい人気やな
求 大阪 ジャンプショップ 鬼滅の刃フェア 鬼滅 整理券
今回の整理券でハズレ券を引いてしまいました 図々しいとは思いますが、もしお時間が合わない方などいらっしゃいましたらお譲り頂きたいです よろしくお願い致します🙇‍♀️
りついーとで回ってきた整理券譲渡のやつ無理、、、
お金出してる方も無理やし譲渡してる人も無理。
まだ3桁ならわかるけど五千円超えとは???
ハズレの人に譲ってあげなよ、、、
お譲りして貰う側がお気持ちです、とか代行しますとか言うのは良いと思うのですが、買い物する気がない人たちが譲渡目的で、整理券取りに並んでるのが闇すぎて。。
なんでその人達にハズレがいかないのか不思議でしょうがないです。
グッズ販売の整理券にハズレありって怖いな
それぞれ時間作って足を運んで並んで受け取った券がハズレで代行もお譲りも見つけられなかったらそこまで来たコスト全部が無駄になるじゃん
告知なしハズレ券配布って運営側の都合だけでふるい落とされた側のことなんにも考えてないよな
ジャンプショップ、マナー守って並んでてもハズレ券を引いたら即終了なん?酷いなあ😢
開店前から並んだりマナー違反の人ならともかく、、 今のオタク文化はこうなったの?😢
並んでハズレ券は酷いやろ…
ジャンプショップドームシティ店の整理券ハズレありとか酷い… 電車賃とかかけて来てるのにハズレ?
整理券無くなったら配布終了でいいんじゃないの? 早く来たのに白紙だったら馬鹿みたいなんだけど😡 すごい人だし
トレンドにジャンショって入るし、整理券の転売ツィート回ってくるし、制服姿の女子高生並んでるし、どんな時間帯の券引いたんかハズレ券引いたんか知らんけど悲鳴聞こえたしで、なんかもう凄かった。
整理券にハズレ券とかなにそれどんな修羅の国

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ここでまとめることか?

    • オリコンの売上記事の方がコメ伸びそう

      • 何でまとめないんだろうな
        手っ取り早く鬼滅の異次元ぶりを示せるのに

    • ※あります(鬼滅でコメント欄アクセス多いから)

      • もっとコメ取れる記事あるだろ

      • 鬼滅コラボカフェのまとめで300ぐらいまでコメ延びてたし二匹目のドジョウ狙いだろうな

    • 週間 コミックランキング
      2019年11月11日付
      3・6・7・9・10位が鬼滅
      トップ10のうち半分を独占

  2. オ刃ばっかだな

    • おやいばw

      • AVネタなんや…

  3. 鬼になるやついそう

  4. 女ファンは忙しいな

  5. 鬼滅民だがまとめるほどのことじゃないな

  6. ハズレ券はきつすぎ

    • 結構遠くから来る人もいるのにねぇ
      かくいう自分も、一番近くでも電車で2時間近くかかる

    • ネット受注生産の通販にすりゃあいいのに
      ファンを財布としか思ってない厄介運営だから周囲に迷惑をかけるんだよな

    • これ何のために入れてるの?
      先着順で配って即終了するの防ぐためにかさ増ししてるの?

      • 早朝から殺到されるの防ぐためか、失礼

      • 「どうせ外れ券あるから、開店ギリギリにいけばいい」って思わせたかったのかもね
        早い者勝ちにすると徹夜組が出てくるだろうし

  7. 女ばっか
    オタクグッズって混雑してまで買いたいかねぇ

    • 女の子はこういうの平気よな、むしろ高揚して楽しんでる
      カップルでいくと男はダレる

      • 男だって長蛇の列作るじゃん
        趣味に関する収集欲は性別関係ないと思うぞ
        タピオカみたいな流行り物に群がるインスタ蝿は別として

    • 男向けのはもう一通りやらかしてネットであとから受注するのが基本になったところがある

    • 友達と並んで買えた買えなかったと一喜一憂するのもエンタメなのだろう
      気持ちはわからんくもない

    • 男はコミックと円盤を買うくらいだからな

      • あと抱き枕

      • あとマウスパッド

      • ファンブックと小説も買うぞ

    • 正直アニメ以降入ってきた人達って感じがする
      前々からの鬼滅ファン層とは違うような

      • 前々からの鬼滅ファンなんて今や全体の二割程度だから間違っちゃいないだろうが

    • グッズでマウントの取り合いするからしゃあない

    • メルカリでなんだったか忘れたが布切れみたいなのが7万もしてるのは流石に引いた
      しかもそれがsold outしてるのがやばい
      どないなってんねん…

      • 「布切れ」は雑巾から聖骸布までピンキリだしそれによるかなぁ
        肝心なところが欠けてる

    • お前はコミケに行かんのか?

  8. 時間守らない対策としては有効では
    時間守っても外れはしょうがない
    運は公平と考えるべき

  9. 朝イチで並んで19時とかの整理券渡されても困るよな

  10. はずれ券はアカンやろ
    そんなんもう整理券でも何でもないやんけ
    整理券として配ってるのならきちんと先着順で配るべき
    予定を立てて遠いところから来て並んで、自分だけはずれで前後の人は当たりとか酷すぎて目も当てられないわ

    • いっそeチケットみたいに出来りゃいいんだがな
      混雑が予想されるイベント時にはネットで抽選に申し込む形式
      そうすりゃ周囲の店舗にも迷惑かからないが、まぁ現実的には厳しいな
      たかがグッズ店舗にそこまでの設備投資は過剰もいいとこ

  11. 並びなんてそんなもんでしょ
    運営側が数を用意しとけば転売もおきないわけだし
    BONDSみたいなセキュリティ用意しない方が悪い

  12. うらやましいな
    ヒマそうで

    • やめとけやめとけ!

      • サンキュー同僚

      • 吉良の同僚草

      • ↑川尻だったわ・・・恥ずかしい

  13. 事前に入場は抽選だとわかってたらいいんだろうけどな

  14. 整理券でハズレがあるのって初めて聞いた気がするが今まで他でそういうのあったのかな

    • イベントだとよくあるイメージ

    • 普通ならこっから後ろは今日は無理ですで終わりだしな

    • 人数制限があるイベントなら普通にある
      このイベントがどういう捌き方をしたのかは知らないから不手際の有無までは言及しないけど、入場整理券が抽選なんてのは珍しい話じゃないから

  15. 整理券だと思ったらハズレ券とかクソワロタwww

  16. もう整理券じゃないじゃん

  17. ハズレまであるならもう入場券をネットなり葉書なり事前応募で抽選とかにすれば
    周りに迷惑かける行列とかも解消されて良いのでは

    • 鬼滅ほどの人気ぶりならネット事前申込みのほうがいいだろうね
      今回みたいに当日並んでください→人多過ぎで空くじ有りの整理券配りますだと、
      早く並んだ意味が無い上に結果的に入場すらできない人が続出して、無駄に並ぶ人が多いだけの迷惑イベントになってしまう

      • ネット申し込みとか転売ヤー地獄になるから最もやってはいけないと思うんですけど

      • 冷やかしも多くなりそうだしなぁ

      • 現時点で転売ヤー対策できてないんだし
        周囲に迷惑かけるくらいならネット予約にしたほうがマシだよ

      • 住所氏名顔写真付き応募にすればええ

  18. これって他の作品のグッズ買いたい人は入場できないんだろうか?

    • 一部の店舗では、別にされたところもあるって

  19. ネットで販売しとけ 迷惑すぎ

    • ホントこれ。
      ネット限定にしたら混乱もないし、足りなくなっても生産が追いつくまで待たせておけばいい。
      欲しい奴全員に買ってもらえば売り上げも上がってジャンプ側もウマーなんじゃないのかね?

      • もちろん、受注して再入荷もするし、ネット販売もする。ただ注文多すぎて来年になる。それが待てないだけ。

      • だから「迷惑なんだから店舗販売を軒並みやめろ」ってことだろ
        なにいってんだ?

      • 需要を上回る苦情でも来ない限り無くならないよって話だろ
        迷惑ならやめるように働きかけるしかない

  20. 整理(抽選)券

  21. さすが鬼滅よりもサムライ8を押すような会社なだけはある
    先を見通す能力無さ過ぎてワロタ

  22. なんで抽選券として配らなかったんだろう
    整理券だと貰ったら入場できると思っちゃうよなそりゃ

  23. 平日のこの時間に並んでる女性は大学生とかなんか?

    • 有給

    • シフト休の人もいるんじゃないの?

    • 腐の人ら甘く見るな、まず行くこと自体は決定してるんだよ
      その為の手段が正当かそうでないかだけの話だ

    • サービス業なら平日休みでも珍しくないぞ

    • 休日に外に出ない人?
      それとも休日に働いてる人を視認しても意識できない人?
      はたまた休日に働けば平日が休みなんだと考えられない人?

  24. これ17日までもたないでしょ
    商品なくなるわ

    • まあ店は丸儲けなんだからいいんじゃない
      イベント商品なんてそんなもんだし

  25. せめて団体の代表が引いて、当たった団体は入れるようにしてやれよ

    • それなw
      元スレの一人だけハズレた奴どんな顔すればいいのよ
      そのうえ地方民ならば気の毒すぎるわ

  26. アメリカ横断ウルトラクイズを思い出したオレ老害

  27. 整理券なのにハズレはひどいな。マナー守らずに並んでたんなら因果応報ってやつだろうが

  28. いつものメルカリ画像は

  29. 少し前の鬼滅カフェ?も抽選で階級が上がる制度で批判出てたよな
    鬼滅は抽選が好きなのね

  30. ハズレ券貰った人ら深爪とちゃうか

    • そこw

  31. 旦那の金で買う鬼滅グッズは嬉しいか?

    • 専業主婦率20%代の時代に何で旦那の金だと思い込めるのか

      • 逆に20%もいんの?
        医者ですら雇われじゃ共働なのに…

      • 逆だろそれ
        何科なのかにもよるが、雇われ医者は勤務時間不安定で急患とかもあるから妻の助が必要
        給料は良いけど勤務時間とかブラックってのが雇われ医者

      • 平成30年の厚労省統計やとリタイア世代を除いた専業主婦率は25%やで
        いるとしか言いようがないわ

      • つまり1/4にしか刺さらないわけか
        人の金で、とかならバイトしない学生やニートも入ってもっと刺さったんじゃね

    • 夫婦の金を旦那の金とか言ったら話にならんわな。旦那を支えもせずにATM扱いするのは論外だが、やりくりしてるなかで自分の自由に使える金があるのは普通。こういう考えを正すだけならフェミの主張が正しいわ

      • 極論から極論に走るのってお馬鹿さんの証拠やで

      • まぁ灰コメはほんとバカだとは思う
        妻に趣味の一つも楽しませてやれず何が夫か、そんなん男じゃないわ

  32. ネット販売で解決しそうなのに頑なに現地販売にこだわる理由とは?
    ショップ側もデメリットしかないのでは

    • ネット販売で済ますならそもそもショップ自体を出すメリットとは…

    • 実店舗はついで買いの販促効果がネットショップと比べてかなり大きいらしい
      イベントで人を集めてついで買いで金を落としてもらうってビジネスモデル

    • 殆どのものはJCSで先行受注してたと聞いた
      ちゃんと特典付きで

  33. そんな過ぎたことに拘ってないで日銭を稼いで静かに暮らせばいいのに。
    こいつら異常者だわ。

  34. 女性人気すごい。並んでるの女性ばかりだな。

    • 男はファンでもキーホルダーのような小物グッズをわざわざ買いに行かんからな
      いたとしても女に比べたら絶対数は圧倒的に少ない

      • 漢は大物指向
        等身大禰豆子フィギュアとか発売になったら並ぶのは男だろう

      • そんなもんサンプル以外店頭に置く訳ないだろ…
        まず間違いなく受注生産だよ

  35. 客層女多いなー。

    • 統計としてはっきり出てるからな一般的に足を運んでくれるのも財布の紐が弛いのも比率としては女性が多い
      だからレディースデイは多く普及してるのにメンズデイは殆ど聞かない
      スタジオ観覧なんかも女性が多い

  36. ジャンプショップそんな広くないし仕方ないけど鬼滅以外の物買いたい人はどうしたんだろか。

    • 鬼滅フェアやってないときに行く

      • ポケモンショップなんかもイベントやってたら軽く覗くのは諦めるわ

  37. ジャンプに載ってたかまぼこ隊が積み重なってる柄のTシャツはちょっと欲しいと思った
    外じゃ絶対着れないけど

    • 本筋には関係ないけどそのかまぼこ隊って言い方嫌いだわ

      • 炭次郎ネズコ善逸伊之助って書くと長いし…

      • ファンの造語でも貶すものでもないしまあまあ。

      • 大昔からある上に使い勝手がいい用語だから諦めろ

      • 自分が使わなきゃいいだけの話。蔑称ならわかるが、気に入らないからってケチつけるのはコミュ障のすることだ。ましてや、多くの人に親しまれてるものを。そんなだからみんなに嫌われるんですよ

  38. 抽選券という名前で配ってれば問題無かった

  39. 無残のコスプレで行けば女食い放題なんか?

    • ぽっちゃり系無惨とか叩き潰した系無惨とか原作改変が酷くなければワンチャン

    • 顔だけは良いと評判なんでお前さんは無理じゃろ

      • それなw見た目だけは作中トップクラスの美形だからね

    • これだけ人気だと転売もすごいんだろうな
      そしてそれに金出しちゃう奴らも多いんだろうな

      • なんの変哲もないジャンプコミックすら転売プレミアになった

      • 少し待てば増刷されるだろうに
        わざわざ転売屋の出品に手を出す奴の思考が分からん

    • 鬼殺隊ガチ勢に斬られたあと日干しされるぞ

    • すっぽんぽんで下半身黒塗りで行くんか!?

  40. 前もアコギな鬼滅のコラボカフェで炎上してたな

  41. 正直、こういうメンタルの人はたとえ何とか並ぶのを封じても、付近にたまりまくって迷惑度に差はないと思う。
    それより、「これだけやったのにもしかしたら外れるのかも」というランダムの恐怖に晒した方が効果的かも。まあ、事前に通達しとかないと意味はないんだが。
    不意打ちでやって警戒心を植え付けて、次回以降効果を発揮しやすくなるとかあるかな?人数見て急遽外れ券を用意した可能性もなくはないが。

    • ああ、早い者勝ちを禁じる形になるのか
      それなら良いかもね

      • いや、抽選番号を配って後で当選発表するならそうかもだがこれは違うと思うよ
        最初からハズレを混ぜてるわけだから最初はハズレ率低いか、無いかだと思う
        最初から並ぶ人数が明確に分かってるなら別だが

    • ハズレがあることや時間帯がランダムなことの事前通達はちゃんとあったんだよなあ…
      もちろん時間外に並ぶことや転売を禁じる注意事項も同じ所に書いてあるけど初めから守る気がないから注意事項なんて読んでないんだろう

  42. ハズレ券初めて聞いたわ
    普通ここまでの人で終わりでーすでバッサリだろ

  43. せめて岩を切れたら入場許可とかにしろや

    • 七日間生き残ったら選抜通過だぞ

    • 血を受け入れて適応出来た者だけ可やぞ

  44. ハズレ券はひどすぎて草
    人気と同時に問題がついて回るのはいつの世もどこの界隈も変わらんな

  45. ハズレ券てw
    地方から来た人とかどうすんだよ

    • 当たるまでくればいいだろ

    • 学校ズル休みしてまで来る人も居るらしいですし
      外れ引いたら確実に無駄骨ですね…

      • ズル休みなどする方が悪いぞ

  46. こういうのとか転売ヤー見るとさ、応募者全員サービスが一番いい方法だと思えてくるよ。ファンなら多少は発送延期しても待つだろうし。昔、コロコロでブルーメッキのウルボーグの全員サービスあって、生産おっつかなかったみたいで滅茶苦茶またされたけど来たときの嬉しさもひとしおだったし

    • ブルーメッキウルボーグ懐かしいわw

      こういう沢山のグッズはしゃーないにしても、転売対策、絶対に入手できる、製作側のコスト削減の為にも応募者全員サービスというか、完全受注生産はいいと思うんだけどな

  47. パチ屋の整理券こんなんじゃなかったっけ

    • パチンコ屋の整理券システムを説明していけよ、ブン投げないで
      そんなもん知ってる人間の方が少なかろ

  48. こう見ると五等分の花嫁展覧会とは比較にならん人気ぶりだな
    あっちは精々4時間待てば入場出来たらしいし

    • まず読者数違うし

    • 充分人気じゃんw

  49. ハズレがあることは事前告知されてた(読んでないやつが騒いでるだけ)
    整理券を先着順や枚数制限にすると、徹夜組が出て警察沙汰になる。
    鬼滅だけじゃなく、他の作品のグッズ販売でも同じようにハズレありの整理券を配ってる。

    店の許容以上の人数は、物理的にどうにならないので、苦肉の策なんだよ。
    そもそも商品は全て受注もネット通販もあるから、待つことさえ出来れば必ず手に入る。
    コミックスもそうだが、本当に好きな作品なら大人しく待てば?って話。

    • 事前告知あったのに自分が見てない聞いてないだけのくせに文句言いまくるやついるよな

    • なんか変に騒いでるけど、時間区切っての抽選って別に普通の話なんだよな
      地方からわざわざ来た人でハズレた人は災難だが、普通イベントの告知や注意書きは見るのが当たり前なんで(遠征組なら尚更)知らないのが悪いとしか

  50. これ見事に腐女子ばかりやったでぇ…

    • 女性を見ただけでなんで嗜好が腐なのかがわかるんですかね

      • えっ…
        そんなのもわからないの…
        旧世代の人間だね…!

      • 参考までに腐とそれ以外のオタの見分け方教えてくれ

      • 女は全員腐
        男は全員百合厨
        円満円満

  51. ハズレ券て何のために配ってんの?
    普通に整理券じゃアカンの?

    • 先着順にした時に惨状になったから

  52. これが現代版最終選別ってことだな

  53. ハズレを引いたから何だと言うのか
    自分は不運だったと思い元の生活を続ければ済むこと
    ハズレた人間が入場できることはないのだ
    いつまでもそんなことに拘っていないで再販を待って静かに暮らせば良いだろう
    殆どの人間がそうしている何故お前たちはそうしない?

    • ジャンプショップ
      お前は
      存在してはいけない運営だ

    • こっちは正真正銘の正論で草

  54. ジャンフェスとか鬼滅のゾーンやばいことになりそう

  55. 時間守らん奴等が悪い
    モラルの低いファンがいる事を恨め

  56. そういや整理券の転売はチケットの転売にあたるのか?

    • あたるぞ
      現場ではあたりチケ数万で取引されたとか…

  57. これ、グループで行って、一人だけ当たったり、一人だけ外れたら
    顔がこわばりそう。

    • グループの誰かが入れたなら代理購入頼めばいいんじゃね一人一つまでとかは仕方無い

  58. 事前連絡なしでハズレ券はさすがに…。
    皆言ってるように完全受注にすれば良いのに。

    • 告知しとるっちゅーに

  59. これだから女は

  60. このご時世に事前にネットで抽選しないとかありえん

  61. コラボカフェでは騒ぎが起きて、最近も重版重版でまだまだ人気ヤバイって分かってるのにな…。
    整理券を抽選にするならネットでやればいいのに。
    遠方から時間と金かけてやってきたのに、店に入るためにまずリアルガチャとか地獄やろ…。

    • 鬼滅のイベントはどうも不手際ばかり目立つな
      主催はそれぞれ別なのにどこも何かしら騒ぎになるのは、イベント企画段階ではここまで人気が出て人が大勢来るなんて予想できなかったからだろうか

      • アニメ放映直後のコラボ系ならわかるんだけど
        今回は人気をふまえたイベントかつジャンプ直営店なので予想できなかったでは許されない気がする

    • ジャンプショップは立地的に海外のお客さんも沢山くるんだよね
      お店にはいることすらできなかった人がいたかもしれないと思うといたたまれない

  62. これ、、ジャンフェスどうなるんや、、、シークレット枠のために2日目行くねんけどめちゃくちゃ不安やわ 鬼滅のためにシークレットから場所取りする人多そうで嫌や

  63. ハズレ券入れる意味あるのか?
    先着順にするか事前予約制にしておけばここまで大きな騒ぎにはならなかったろうに、まあ群がる側も大概だけどな。

  64. こういうフェアってノウハウ貯めて
    つつがなく進行しろや

  65. なんだぁこりゃあ。
    どうせ1年後には別のモン追っかけるんだろ?
    本当に不毛や。

    • 流行り廃りは世の常やろ、獲ったもん勝ち

      • 語彙力高いな…

    • こんだけ売れれば、作者もジャンプにもお金が入るし、アニメ関連関係にもお金が入るし話題になるし、ファンも一時とはいえ楽しめるし、全く不毛じゃないと思うよ。

    • 一年後に興味なくしてるからなんだというのか
      それは今興味あることになにか影響があるのか

  66. よくしらないんだけど販売してるものって通販もしてるんじゃないの?

  67. 少年漫画は少年のこころが~みたいな話題あったけど本音は女性人気でてウハウハだろうな

    • 編集者とただのファンじゃ事情が違うから(マジレス)

  68. 人気もあるんだろうけど大量の転売屋も並んでるから余計増えてる

  69. 漫画の売れ行きからして、半端ない人が押し寄せるのが容易にわかるじゃん。
    ジャンプショップじゃなくて、もう少し大きい所でやればいいのに。
    ハズレ券考えた人は本当にアホだわ。
    県外から来る人もいるんでしょ。

    • 他作品お目当てでくる人がかわいそうだし周辺の他のショップさんにも迷惑かかるし
      この時代にネットで抽選&整理券しないのありえないね

  70. >>1の手の画像だけで色々と察せるのがすごい
    キモオタという存在に性別は関係ないんだな
    女だろうとキモい奴はキモい

    • 女は化粧で誤魔化してるだけでキモオタ割と多いぞ ワイも彼女がオタクだったことこないだ知ったわ

  71. 群がってる連中が他の作品に食いついたら一気に終わるから稼げる時に稼ぐ

  72. 先着順じゃなく抽選なのは、事前にそう伝えることで時間外に並ぶ徹夜組等の輩を極力排除するため。場合によっては転売屋などが横行しない目的も含んでる
    まあ、事前告知してても読まない馬鹿や知ってて無視する奴もいるし、記事にあるように整理券の金銭取引が発生しうるから完全に防止するのは流石に無理だが
    ネットで抽選?そのためにわざわざ専用サイトを作らんよ。そもそもそういう類いのサイトを外注して作るのにも金がかかんだから一過性のイベントの為に作るわけないよ。流用も無理だし

    • 事前に抽選だと伝えてないからこうなったんだろ?
      事前に外れあるの告知はしておかないと駄目じゃね?

      • 事前通達はしてるんだが…

  73. いまいち分からんのが事前に抽選と分かってても当たりの数に限りがあるのなら
    自分の前に当たりが無くなると困るから早くから並ぼうってなりそうな気がするが
    そういう形式ではないの

    • 滅茶苦茶人数が多ければその可能性ゼロじゃないけど、じゃあ早く来たからといって確率上がる訳じゃないから
      ハズレ券の入れ方にもよるが、むしろ分母が多ければハズレ券の数がその分増えるから確率的に最初の方が不利な事もある

      • 確率は同じでしょ
        早乗りを追い払う口実として有効だと思う

  74. まずフェスあったんか知らなかった

  75. これ転売ヤーがいるせいで余計荒れるんだろうな
    これに限らないが転売ヤーが死滅したら少しはマシになるのにな

    つーか予め公式通販用意すりゃいいだけなのでは?って思うんだが
    通販あれば人が来すぎて困る問題解決だろ
    転売ヤー対策で同一住所にはお一人様各1個までみたいなの決めといてさ
    大量に人がいれば仮に聖人のようなファンしかいなかった場合ですら揉めるしごちゃごちゃになるんだから聖人以外もいるのに荒れて当然だ
    グッズ買うためにここまでする気になれんし行ったことないがこういう話見るたびに通販用意しない理由がわからないなと思ってしまう

    • 今回のイベントだと転売ヤー対策の割合が大きいだろうけど、基本的には早乗り対策だな
      全員ではないにしろ人って集団になると騒がしくなりやすいから近隣に迷惑かかりやすいし。まして運営が管理できない時間帯だとね

  76. 東京駅の画像見ると、後姿だけでもイケてない雰囲気が伝わってくる女性がたくさんいるな
    オレたちのマンさんバージョンみたいな、冴えない匂いがプンプンする

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
【画像】彼岸島の作者、狂う
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
本日の人気急上昇記事