今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「鬼滅の刃」感想、炭治郎覚醒復活!!柱たちがヤバイ・・・【191話】

鬼滅の刃
コメント (1,392)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1579787713/

555: 2020/01/27(月) 00:00:28.22 ID:THht5+Sw0
炭治郎キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

559: 2020/01/27(月) 00:01:12.64 ID:lB8eg8hI0
やばい、、

581: 2020/01/27(月) 00:06:30.62 ID:c2nHX+pe0
カナヲを助けるところまではかっこいいのに顔ヤバすぎるだろwwwww

582: 2020/01/27(月) 00:06:39.45 ID:DebYLAF90
ここで炭カナが来るとはな

944: 2020/01/27(月) 01:30:50.90 ID:TC6T3MTC0
炭治郎の顔むごいことになってるけどカナヲを助けたときといい最後の表情といいそれでもなんか格好いいな・・・
無惨に鬼みたいとか言われるの腹立ったけど

おすすめ記事
584: 2020/01/27(月) 00:07:09.07 ID:JCa1o3rw0
炭治郎の目の形が何か変わってない?
唇に血が付いたままなのが口紅っぽく見えて、ちょっと色気も感じる
なんていうか凄艶な感じ
no title

593: 2020/01/27(月) 00:08:29.03 ID:F90YrzCq0
>>584
光が消えてる
かなりやばい

620: 2020/01/27(月) 00:15:58.67 ID:P8m2XtbVd
炭治郎の身体能力が上がってるように見えるんだが
炭治郎半分鬼になってたりしない?

635: 2020/01/27(月) 00:20:24.83 ID:F90YrzCq0
>>620
その辺も今後明らかになんでしょ
元々鬼の血を受けて鬼にならなかった人間の子孫に一票
日の呼吸で鬼化を制限してるとかで

603: 2020/01/27(月) 00:11:37.91 ID:JCa1o3rw0
炭治郎これ、ヒノカミ様と化した縁壱を神降ろししてませんかね……

675: 2020/01/27(月) 00:28:46.11 ID:n29mXXX60
炭治郎、これ復活の時の握力で赫刀発現してんのかな?
無惨に斬りかかったあとも刃を描いてないのが次週ネタバラシの伏線に思える

690: 2020/01/27(月) 00:32:53.99 ID:H5Gjpahm0
>>675
だよな 鬼滅の刃だ

592: 2020/01/27(月) 00:08:01.32 ID:c2nHX+pe0
カナヲはメンタル的にやられてる感じだなぁ
炭治郎が助けるのが遅かったら心が閉じるのと同時に死んでたのかもしれない
no title

572: 2020/01/27(月) 00:04:50.23 ID:THht5+Sw0
カナヲにやっとヒロインっぽい場面が回ってきたね

617: 2020/01/27(月) 00:15:53.41 ID:3ajgZMm+0
これカラーだと腕振り下ろされる直前の簡易コマ見るにカナヲは腹を斬られたっぽいな

628: 2020/01/27(月) 00:18:27.29 ID:c2nHX+pe0
>>617
俺も最初そう思ったけど服は切れてないから多分吐血した時に
血がかかってるだけだと思う

673: 2020/01/27(月) 00:28:41.42 ID:c2nHX+pe0
>>659
血を吐くんだから内蔵やられてるだろ、だから炭治郎もとっととカナヲを隠に預けて治療メインにさせたんだろう

痣が無い人間はほぼ即死に近いからね
ただ伊之助は毒に強くて善逸は血鬼止め使ってるからまだ大丈夫かも

692: 2020/01/27(月) 00:33:31.57 ID:hDC9oUSw0
派手柱!帰ってこい!一番元気なの派手になってしまった!!

558: 2020/01/27(月) 00:01:02.53 ID:6p6QtOSv0
欠損確認

岩柱→左足
水柱→右手
風柱→不明建物に刺さってる
蛇柱→不明
善逸→不明両腕未確認
獣柱→不明首取れてるかと思った
花柱→不明ゴフッ

今回のヒノカミで12の型全部出た?
あと今週でワニは人気出たから引き伸ばす
なんて気はサラサラないのが判明したな

945: 2020/01/27(月) 01:33:55.96 ID:guYr3R8U0
鬼殺隊どころか読者も殺しにかかってて草

697: 2020/01/27(月) 00:34:25.63 ID:6ECpYjFK0
ワニは読者に恨みでもあるのかよォ!!

656: 2020/01/27(月) 00:26:25.85 ID:/gzdb3aiM
柱最強の岩と柱人気上位を欠損させるとかワニ先生読者絶望させるの好きだね

877: 2020/01/27(月) 01:11:23.94 ID:ipVrEogx0
>>864
大丈夫、炭治郎が戦う中で途中で鉄球飛んでくるよ
岩が足ちょん切れたくらいで戦闘不能になるとはとても思えん

799: 2020/01/27(月) 00:55:55.31 ID:zC2CuoVu0
岩さんの両腕無事だから要所でトマホークハンマーして援護するなこりゃ

816: 2020/01/27(月) 00:58:07.65 ID:nOrfrXH40
>>799
岩柱は片足で反撃を避けれないから
モブ&村田に運んで貰って避けないなら
それが最期の攻撃になるな

712: 2020/01/27(月) 00:39:26.71 ID:OzoGQKjs0
アニメで無惨様の攻撃が如何に凄いか表現するのが見物だね

725: 2020/01/27(月) 00:41:51.60 ID:5q0e/21aa
>>712
まぁ描写だけ見ると柱達、同期組を回避する暇すら与えず、一瞬で戦闘不能にしてるんだから普通に考えると無惨って強いんだけどな。

623: 2020/01/27(月) 00:17:09.56 ID:dOD63Jsq0
実弥早く戻ってこい
お前なら2階に飛んでもまだやれる!
no title

938: 2020/01/27(月) 01:29:55.13 ID:ULp8+V2y0
柱では一番軽傷だろう実弥が一番死亡フラグ立ってそう
欠損だけなら宇髄も助かったし

966: 2020/01/27(月) 01:45:10.97 ID:5q0e/21aa
風はまだいけそうかな?
致命傷負ってるはずなんだがな

996: 2020/01/27(月) 01:53:11.32 ID:RbysWZGHr
見えてないのが一番怖いよ
風の上半身くちゃくちゃになってたらどうしよう

595: 2020/01/27(月) 00:08:47.04 ID:dOD63Jsq0
風柱は首さえ繋がってりゃ戻ってくるから平気平気

564: 2020/01/27(月) 00:02:58.18 ID:ipVrEogx0
先週の水風のキメゴマからのこの壊滅展開よ・・・
ワニ大ハッスルじゃねえか

565: 2020/01/27(月) 00:03:00.19 ID:THht5+Sw0
先週の引きの水風共闘は一コマもないまま壊滅という恐ろしいスピード展開

574: 2020/01/27(月) 00:05:13.57 ID:JCa1o3rw0
>>565
即落ち2コマを週またぎで見せられたような気分

566: 2020/01/27(月) 00:03:46.36 ID:c2nHX+pe0
善逸はセーフ

604: 2020/01/27(月) 00:11:47.11 ID:c2nHX+pe0
カラー情報
伊之助は左肩より右肩の出血量の方が多い
善逸の右足は繋がってる、羽織も切れてないので右腕も大丈夫かと
伊黒も欠損には見えない
実弥は面白い


ダントツでヤバいのは冨岡と悲鳴嶼行

641: 2020/01/27(月) 00:22:37.13 ID:/gzdb3aiM
これで同期組は欠損なしか

798: 2020/01/27(月) 00:55:41.43 ID:c2nHX+pe0
あかんつらいな
冨岡どうすんだこれ

608: 2020/01/27(月) 00:13:13.15 ID:c2nHX+pe0
これ冨岡どうすんの?
こいつ利き手右腕だよね??

612: 2020/01/27(月) 00:14:19.82 ID:DebYLAF90
これ数人は出血死するだろうな・・

624: 2020/01/27(月) 00:17:30.10 ID:JCa1o3rw0
>>612
体格から見て伊黒さんと、流血量の描写から見て冨岡さんがこのまま失血死しそう……

671: 2020/01/27(月) 00:28:14.43 ID:5TQNj7Ys
>>612
ってか腕足切れたらすぐに出血多量で死ぬ
血管まるごと切れたから

しかし
この岩と水、生まれつき義手義足だ
何の問題もない!

689: 2020/01/27(月) 00:32:17.83 ID:JCa1o3rw0
>>671
呼吸で止血だ!

568: 2020/01/27(月) 00:03:51.36 ID:HivjvISgp
これぞワニ節で面白かった
ここ最近ええ!って思うほど都合の良い展開が続いていたので
主人公が悟空みたいに登場するのも良いな

719: 2020/01/27(月) 00:40:59.21 ID:vDpID6UEr
岩曰く、スケスケ+12の臓器を同時に破壊→その後肉片になって逃げるのでそれぞれを切る
で倒せるのかな?

742: 2020/01/27(月) 00:45:13.45 ID:nOrfrXH40
>>719
岩はポップコーン無惨を知らないからな
炭治郎(珠世に聞かされていればユシローも)しかポップコーンをまだ知らない

750: 2020/01/27(月) 00:46:41.80 ID:D0h8o5DD0
>>742
珠世さんが知ってるならお館様と一緒に今回の作戦やった岩は知っててもいい

751: 2020/01/27(月) 00:46:52.90 ID:zC2CuoVu0
無惨様なんなの?今までのは遊び?舐めプしてたの?ブリーチごっこしてたの?

769: 2020/01/27(月) 00:49:41.25 ID:DiwlHuhF0
>>751
スケスケされちゃったので恥ずかしかったんだよ

580: 2020/01/27(月) 00:06:16.44 ID:hDC9oUSw0
無惨様そんなにスケスケされるの嫌だったのか、乙女かな?

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ワニ先生「希望を与えられ、それを奪われる。その瞬間こそ人間は一番美しい顔をする。それを与えてやるのが私のファンサービスさ!」

    • これは鬼です

    • Ⅳ兄様はゼアルにお帰りください

    • 藤田和日郎先生の精神ですね!

    • レモン汁かけんぞ、このワニ!

    • お墓を建てるウラ…

    • 獪岳は帰れ

    • てめぇ!

      • おっと、暴力はいけません!

    • 元気いっぱい全滅描写書いたもんだな

    • トーマスめ

    • ワニ「楽しいいいいいいいいいい!!!!!」

    • てめえの血はワニ色だ!!!

    • カナヲの絶望顔は美しかった!ファンサービスをありがとうⅣォォォォ!!

    • 無参「ですが笑えますねえ。あの一件で縁一は鬼殺隊をおわれ無念に寿命で死に、一方私は生き延びて、鬼殺隊を壊滅寸前まで追い詰めている。随分と差がつきました。悔しいでしょうねえ」

      • てめぇ!

      • イラッとくるぜ!

    • ぬわにっ!?

    • むしろワニ先生は魘夢が代弁者だろ!?と今週思ったわ…

      • もう夢に見るくらい他人の不幸が大好きで…
        うふふ夢心地だ

    • 無惨「お前たちの攻撃は素晴らしかった!コンビネーションも戦略も!だが、しかし、まるで全然!この私を倒すには程遠いんだよねぇ!」

    • ドン・無惨ウザント「はいはい、全部私のせい」

    • このワニ(鬼)め……今年の税務調査に震えて眠れ……

    • お前は生きててはいけない生き物だ…

    • ワニis神

  2. ワニ「うう…炭治郎が鬼みたいだ…」

    • 読者「うう…ワニが鬼のようだ…」

    • 変酋長「うう…連載終わらせようとするワニが鬼の様だ」

    • 読者「鬼は間違いなく、ワニだ」

  3. 無惨の本気迫力無さすぎて笑った

    • ページとばしたのかと思ったわ

      • わかる。
        コマが足りなく感じる、
        説明不十分つーか

    • 本誌発売する4日前からYouTubeで191話の動画あるの怖すぎ

      • 普通に入稿データ流してるやつがいるんだろうよ
        見つけたら通報で

      • 早売り店は木曜から売ってるからな

      • 無断転載定期

    • 相変わらず動きのある描写はうどんから成長しないまま終わりそうやね
      売上こそ正義だから問題ないけど

      • 動きはufoがなんとかするやろ感

      • ufotableは清書係かな?

      • 「マンガはしょせん素材、アニメこそが料理」ってのは昭和の昔からの常識
        ゆえに聖衣デザインの劣化とか平気で行われた

      • 迫力ある戦闘シーン見たいならアニメを待つしかない

    • 今までの腕ぶんぶんはギリギリとはいえ避けられてたのに、唐突すぎる全滅はもう雑としか言いようがない
      せめて今までのぶんぶんと今回の腕ぶんぶんの違いを描けよ

      • これは多分回想で縁壱に使った技だな

      • は、、速さ(適当)

      • 注視しろ!から注視したために触手を見切れませんでした
        でいいんじゃない?考えるだけ無駄無駄無駄ァ

    • あれしか攻撃ない無惨スタイルやぞ!

    • ページ飛んだのかと思った
      大ゴマで皆が吹っ飛ばされるシーンぐらい欲しかったぜ

    • ワンパンマンの忍者バトルはつくづく凄かったんだなぁと…。

    • そこは、見開き・触手 擬音描写なし・ヒットエフェクトだけ追加 といった感じで目にも止まらぬ早さを表現できそうなのにね。
      勿体ないと思う

    • もうちょっとなんか欲しいよね

  4. 無惨今まで舐めプだったんかな

    • 舐めプというよりは慎重だったんじゃないかな

    • 「すぐ死ぬだろ」
      「そろそろ死ぬだろ」
      「いい加減死ぬだろ」
      「どこ見てんのよエッチ!死ね!」

      • 岩さんがスケスケできないか叫んじゃうから…テレパシー使えてればこんなことには!!

    • 脅威度が普通の普通の隊員より圧倒的に高めと言っても縁壱と違って急所を確実についてきそうな気配はなく安全運転で削っていけそうだったってだけかと
      それをスケスケなんて破廉恥な事をするから即時決着に切り替えた

    • あまりにもしつこすぎたからキレたんじゃね?

    • ふぅ、どんなもんじゃい

    • 既に血を注入してるからそのうち死ぬし緊急時の逃走技もあるからそれまでは無理に攻める必要ないと判断してたのが透明な世界の話が出てきて縁壱のトラウマが蘇ったから焦って一気に仕留めにいったんじゃないかな

    • いま体が透けた?っていうモノローグが蛇柱のものじゃなくて無惨のものだった説は?岩柱が大声で叫んだせいで無惨にヒントを与えてしまった的な

      • 無惨透明の世界入門説は最悪すぎる
        スペックだけなら入れなくもなさそうなのも最悪

    • 無惨「そろそろ狩るか・・・♤」

    • 金木みたいに地面の中に腕を隠してたかもしれない

  5. 無惨「どこを見ている////」

    • スケスケだぜ!

      • テニヌでもやってろ

      • つまり透き通る世界が見ることができれば建国できる…?

    • ポークビッツやん

    • 産屋敷王国

    • 跡部なら倒せるんか

      • 跡部どころかプロならほぼ確実だし、今の国際試合に出てる奴らなら倒せない方が少ないんじゃね?

  6. Twitterでプリキュアからまどマギになってるんですけどってツイートあって笑った

    • 笑えなすぎて笑う

    • プリキュアだったことなんてあったっけ?

      • あ、風と水がふたりはプリキュアみたいってやつか
        なるほど

      • そう
        2人はプリキュアから欠損まどマギ

      • まどマギなら欠損しても治るか死ぬだろ

      • まどまぎは自分が人形だと知ってたら多少の欠損は治る
        知ってても欠損が酷い場合は魔力が尽きて魔女化する
        知らなかったら絶対して死ぬ

    • 1期セーラームーンのラスボス戦みたくなってないだけまだマシな状況なんだろうか

      • 敵も味方も全員死んだセーラームーンよりはまだ生き残れる人がいそうな鬼滅の方がマシかも知れん・・・と言いたいがセーラームーンは鬼滅みたいな欠損祭りはなかったからな。どっちも地獄だ。

      • 原作だと最終章で味方が体裂かれて死にまくるで
        画力がないから怖くないけど

      • アニメ無印のラスボス怖すぎワロタ

    • ( ´_ゝ`)フーン

      • 12カ所を同時攻撃か。
        風、岩、水、蛇、恋
        善逸、猪、カナオ、短次郎、ネズコ

        音柱、元炎柱?

        これで12人か?

      • もう幽白の戸愚呂兄戦の桑原みたいに巨大ハエ叩きで全身潰すしかないだろう

    • ワニ先生のデスロール被害者の会だった
      今週の「鬼滅本誌」のTwitterトレンド欄の感想が。

    • 吹いた

  7. 一般隊士より遥かに弱いのにカナヲを助けるために臆することなく飛び出した後藤さんかっけえな

    • 腹式呼吸!

    • それは思った
      やはりサイコロステーキ先輩は稀に見る存在なのかも…w

      • 無警戒で近づく新規隊員を守る為に敢えて憎まれ口叩いて近づいて警告した可能性

      • 体張りすぎじゃない!?

      • やはりコロステ先輩も鬼殺隊の鏡

    • よく覚えてんな

    • 何気に隠も無惨(鬼)の被害者だったと思い出させてくれる

    • ほんと後藤さんは優しい人だよ…

  8. ちょっと前の風柱と目が一緒過ぎて…
    もう少しかき分けられ無かったのか

    • ちょっと違うよ

  9. やっとおもしろくなってきた
    舐めプ続きすぎだったし

    • みんな納得する舐めプしてた理由あるのかな
      薬の効果は仮に残ってたとしても無惨の体感では完全に無効化できたと思ってるから弱体化はもうないし、現状柱達に見せ場を与えるためのご都合に見えてしまう…

      • 雑魚に本気出すのムカつくけどそろそろ夜明け近いししゃーないかくらいじゃね

      • 腕ブンブンだけで全滅させられるというのは概ね正しい判断
        今までの戦いで縁壱並の奴はいないとバレてるし

      • 臆病者なんだし単純に攻撃当ててくるほどの猛者だけれども
        別に致命傷にはならなくて相手はジャブだけで倒せるならそれが一番安全だったってだけでは?
        それが今回スケスケ使ってきたことでワンチャン自分の急所を狙って攻撃される可能性が上がったので短期決戦に切り替えたってだけかと
        とにもかくにも本当にヤバイ奴に出会ったらそいつが寿命で死ぬまでの数十年くらいは軽く引き篭もれる程度の臆病ということを大前提に考えれば納得できると思ったり

      • こんだけ一瞬で片付けられるなら
        あんだけちまちま削られて怒ってたのにナメプし続けて、
        どうせ死なないしーとか理由として不自然すぎるわ

      • 舐めプってナメコみたいだね

      • 蝿が周りブンブン飛んでて手元の雑誌丸めたので応戦してたけど思ったほど直撃しないしそろそろ殺虫剤使おうかなどうしようかなと考えてたところに蜂っぽいのが混ざってたからやべえって殺虫剤使った

      • 2020/01/27(月) 10:32:30
        別に怒ろうが何しようが縁壱と同じスケスケにならなきゃこっちは死ぬ可能性限りなく低いんだから
        それよりも問題は向こうがこっちに対処しつつ様子を見ている時に無駄に大技放つ事じゃないの?と思ってしまうが
        もしかしてゲームでもなんでも大技ぶっ放してごり押すタイプの人?

      • 準備運動完了したから

      • ネコとかでも、鳥とか嬲り殺したりする、あの感覚じゃねぇか?

      • 擁護してるけど都合の問題だろ

      • 部下には「ちゃんと最初から殺しに行け」と命じつつ、自分は最小限の労力でぶち殺そうとする
        そして1%でも自分が負ける可能性があると判断すると即座にやりに行く
        実に無惨様らしいじゃないか

      • そういう風なキャラ作りしてきたしなぁ無惨
        他のそういう風な様子が見えなかったキャラが同じ事したらアレかもしれんが

      • 無惨様はプライドの塊やからな
        ドラクエならブーメランで十分、これ以上はプライドが許さないって感じ?
        けど急にザキの詠唱を始めたので、ギガスラッシュで速攻片づけましたって感じかな

      • 無残がプライドの塊とか読んでる?

      • ナメコの味噌汁おいしいよね

      • 蠅の喩えとゲームの喩え物凄く納得した
        ポケモンの命中90技とか使う感覚なのかも

      • 上弦上位三人みんな舐めプしてたやろ?
        上位ほど無惨の血が濃いんだから無惨が舐めプするのは当然とも言える
        まぁメタ的に言うと話の都合だよね

    • 無惨のターン一瞬なのワロタ
      あれでよい

  10. 冨岡さんもついに欠損か…

    • 俺は斬らゎれてない

      • 斬らゎれてるという自覚がなかったんですね…

    • くっつく

  11. 無惨様もう少しかっこよく描いてあげて…

    • 醜いなとか言ってたけど大分ブーメラン

      • お舘様にも醜い言ってたし病気を想起させるような状態が嫌いなのかなと
        全部こいつのせいなんだが

    • すました顔してたやん

  12. カナヲの「炭治郎 炭治郎……」には色んな感情が込められてるよな

    • 助けてくれて嬉しい
      その顔大丈夫なの?
      待って私も戦う
      死なないで
      そんな感情が込められ居ると私は感じだ

      • 俺もそう思うぞ俺よ

      • おいらも…(´;ω;`)

      • 「良かった、生きてた」も追加で

      • 不安な気持ちも安堵も色々あるやろな
        絶望してるとこに来てくれた正しくヒーローや

    • 目のハイライトも消えててカナヲの心が壊れてるように見えるんだけどどうなんだろう

    • テンポ早くて忘れがちだけど、自分を救い上げてくれた恩人にして最愛の姉を喪ったばかりだからな
      このまま立て続けに心を救ってくれた想い人まで亡くしそう+あの時自分が立ち上がってまだ戦えていたら、とかカナヲの心中思うだけでしんどい
      カナヲ自身もだいぶ血を吐いてるし、腹部の傷じゃないにしろ内蔵まで傷いってるのは確定っぽい。ワニのことだから子宮ごと斬り割かせておきました!とか平気でやりそう

    • 簡素な描き方だけど隠の人も色々と感情溢れてて、良いコマだよねあそこ

    • つまり・・・恋!

      • (キュン)

  13. 風柱のコマだけギャグに見えてしまった

    いや、心配だ

    • スケキヨしてるのは流石に笑うわw
      でも死んでるなら両足力が抜けてだらーんってなるだろうから多分生きてる

      • そっか、だらーんとしてたら普通にヤバく見えるもんな
        ちょっと安心した
        スケキヨでも良いから生きててほしい

      • 足が切れて引っ掛かってるだけと言う可能性も

      • ワンパンマンの「現代アートみたいになってる」的な状況思い出したw

    • 玄弥が霊界通信の準備を開始しとるやろうからまだ大丈夫だ

      • 玄弥は鬼になってるから風柱が地獄に行く事を選択しない限り二度と会う事は無い
        天国には5人の妹&弟が待ってるのが余計に性質が悪い

      • 鬼になったから地獄に行くんじゃなくて、鬼になって人を殺したから地獄に行くんだよ
        誰も殺してない玄弥が地獄にいるわけないだろう


      • まだこんなこと言ってる人がいるの?
        鬼滅世界の判定では鬼になる=地獄落ちじゃないよ。人を殺したから地獄に行く
        つまり玄弥はちゃんと天国に行ける

    • 多分上半身無い

      • やったね実弥君、弟と対になったよ

      • マジでそうだったら耐えられんわ
        そんなことするなら他の奴らと一緒に欠損描写描いてほしい
        何週間じらされるんだろう。ハァ。

      • ↑↑凄い辛いのに笑っちゃったじゃないかどうしてくれる

    • 上半身が取れてそう

    • 無事だよ生きてるよ(願望)

      • 風は生き残るというか死なせて貰えない気がするんだよなぁ。
        無惨倒して全て終わったけど家族は誰もいない。最後に一人だけでも守ろうとした玄弥は体すら残ってない。
        我に返った時の絶望たるや、地獄でしかない。
        でも楽にはさせてあげない。それがワニ。

      • ↑↑わかる、死ぬとしてもあの世で家族に会わせてもらえない気がする
        風はお迎え要因いるからって言われてるけど、家族と幸せそうに天国に行く未来が見えなすぎる

      • 鬼滅を今まで読んでいてそう思うのはおかしいと思うし
        風柱は普通に玄弥に迎えに来てもらって死ぬと思う

      • 2020/01/27(月) 11:42:41
        風柱にそんな印象ないわ…別に悪い事をしたわけでもないのに
        残ったものが何もない系の絶望もアカザと被るし

        家族守るために母を殺したり、弟守るために邪険にしたり、稀血で苦労したりしてんだから、最後くらいはせめて愛する家族と共に召されなきゃ納得いかんわ

      • 2020/01/27(月) 20:28:25
        残念ながら母親と玄弥は鬼になった事で強制的に地獄行
        5人の妹&弟は天国行で現時点で死んでなお一家離散状態なんだよね

        本来ならロクデナシの父親だけ地獄で後は全員天国行だったのに
        何の罪もない仲の良い家族が死んでなお一家離散って酷すぎだと思う

      • 11:42:41みたいな風柱が好きなやつって妄想癖が激しいのが多くて苦手
        鬼滅を全巻読んでどうやったらワニがそんな人間だなんて思えるんだよ・・

      • ※21:38:06
        しぶといな…鬼になっただけで地獄行き論者

    • 風柱のコマだけ彼岸島だったな
      ちくしょー

    • 多分みんな思ってる

      実弥は面白い

      • アクションの1つ1つが生き生きしてていいよね

    • 壁とかに足だけとかギャグ漫画みたいな描写だからなあ。
      足がおかしな方向に捻れてるとかしなきゃ

    • 欠損確認できません!

    • いつから風柱だと錯覚していた?

    • あれ一人だけ壁突き破ってるからな……ただでさえ内臓やられてるのに

      • あの壁の壊れ方おかしかったから
        実弥が自分で切ったんじゃないかな

    • 刀鍛冶編の時の甘露寺とにてる

  14. スケスケされるのが嫌だったってコメで吹いたじゃねぇかw

    • そもそもスケスケされてる側はスケスケされてる自覚無いだろ。ましてや無惨自体スケスケを使える訳でも無いのに

      • 悲鳴嶼さんが透けて見えないかって大声で叫んでたじゃん

      • スケスケ言いすぎるwww

      • どこまで透けて見えるかによって蛇さんキレそう。
        恋の裸体見てたかもとか

    • いや、それだろw

  15. 改めて「ああ、もう最終戦で終わるんだな」って展開だった

    • 引き伸ばす気がさらさらないよね

      • それがわかって安心した

      • いや、まだ第2部みたいな展開はあり得るぞ。
        ワニはジョジョ好きそうだしああいう感じで続いていく可能性はある。
        まだ彼岸花の伏線放置されてるし。

      • 彼岸花くらいサクッと勢いのままやってしまうよこのままのワニなら

    • このまま全力で最後まで走り抜けてほしい

  16. 無惨様むっちゃカナヲの太もも見てる

    • 見ない方が失礼であろう

      • 至高の領域だからな

    • 無惨様「こちらも抜かねば無作法というもの」

      • うますぎて草

    • 黒髪美女の秘書補充したいな…とか考えてるんだろう

      • 無惨様は清楚系が好きなのかよ

      • 珠世も鳴女も殺したのお前じゃねーかww

  17. わかってはいたけど本当に容赦ない
    しかも義勇さん利き手…

    • プロト義勇さんとの噂も名高い流さんは、加えて両足欠損・両目負傷しても生き残れたのでこの程度の欠損なら戦闘続行できる
      というかするだろう

      • それはあくまでプロトタイプですぐ治療ができた場合だろうから
        次が最後の攻撃で義勇さんはそのまま死にそう


      • 冨岡さんだけでなく、朝を待たず死亡予告済みの悲鳴嶼さんも、同じくらい出血してるっぽい伊黒さんも、生き残れはしないだろうね…
        最後の攻撃が最期になりそう

      • 小鉄くんがバズーカー内蔵式義足や義手を用意してるに違いない

    • 血鬼術で治すよ

  18. 無惨様。強いのに強そうに見えないのは無惨様だから?

    • ビジュアルの問題もあると思う
      単純にダサい

    • ビジュアルはカッコいいけどこれまで散々無惨様だったから…

    • かっこ悪くない無惨様なんて無惨様じゃない

    • 技が無いから?

      • ラスボス戦がずっと腕振り回してるだけだもんなぁ

        いやそれでも強いのは分かるんだけどさぁ・・・

      • 自己研鑽に励むキャラでも無いから、特別な技とか無いのは仕方ないわな

      • 血鬼術は研鑽とかで強くなる類のものじゃないだろ

      • 2020/01/27(月) 12:27:46
        基本スペックのごり押しだけで十分強いし
        防御も赫刀でないと瞬時に回復できるから研鑽する意味も無い
        で公式チ-トの縁壱や広範囲攻撃が得意の兄上が来たら
        弾岩爆花散で逃げれば済む話だしね

      • 言うて無惨様が「第一の技…」とかやってんの見たいか?
        似合わなすぎる
        やっぱ人間とはこれくらい差があるよなーって納得した
        そらイキリたおすわ

      • そういやまだ血鬼術使ってないんだな……
        腕振り回してるだけであの人数が圧倒されてるのに…
        行冥に使った黒血・刺蕀は微妙だったけどまさかあれだけじゃないだろうし

    • やってることが種族の違いを使った力任せのものにしか見えん
      異種格闘に拳銃ぶっ放して俺一番みたいなズルさがある

      • 人間相手に鬼の能力で無双してるから、状況としてはその通り

      • 部下の鬼でさえ鍛錬積むなり人を喰うなり能力を上手く使ってるのになんつーかこう…構えさえ素人感あるのが腹立つというか無惨らしいというか不思議な感情になる

      • ちょうどワンパンマン村田版で出てきた怪人化した忍者二人が同じこと言ってたからな
        「今から忍術とか関係なく、我々の身体能力にまかせてただ暴れる。やってることは美しくない、ただの弱い者いじめだが、悪いがこれが一番強いんでね」ってやつ

      • 凄い速さのグルグルパンチだからな
        見栄えしないのはまあそうねえ

    • 強そうで強くない少し強い無惨

    • やってる事が一生百烈張り手してるエドモンド本田だからな…

      • 待ちガイルなアガサも大概だな。

      • けどそれ絶え間なくずっと続けられたら
        飛び道具ないと相当苦しい奴w

      • 2020/01/27(月) 12:38:05
        アカザは防御技能が高いってだけであって
        待ちガイルじゃないだろ寧ろ攻撃に特化してる
        タイプ的にCPU版のストⅡのベガ・・・あれ絶対に溜め技でなくコマンド技だよな

      • ※12:38:05
        アガサって誰だ!
        アカザのことか!?

      • ↑ワシじゃよ新一

    • 無惨様式

    • 最強の鬼に対してなんだそれは

      総合ランキング2位にして最強の鬼だぞ

    • 強すぎると逆にあまり強く見えないのかも
      名人とか職人がやってると簡単に見えるから
      カンナ掛けとかろくろ回しとか

  19. どっちも鬼だろ

    • ワニ「ほんとそれ」

      • お前鬼w

  20. 柱達の「部位欠損」よりも炭治郎の顔に「部位追加」の方がグロい

    • なんか、カッコいいんだけど同時にグロくもある…

    • もこもこしてるよね

      • 触ったらめっちゃ熱そう

  21. 状況に対して画力が足りてないのが惜しい
    アニメになったらかなり化けそう

    • むしろこの画力だからショックを緩和できてる可能性

      • それ

    • 画力もだけど状況も分かりづらいつーかまるで映画フィルムを所々抜き取ったようにシーンがポンポン飛ぶから、特に無残様の全体攻撃シーンなんかはアニメで見てーですわ

    • あまり画力に不満を感じず読めてた
      無惨が何やったか分からないのも、分からない速度ということで読めてたし
      むしろあの展開の速さの方が読み応えあった
      風水で見せ場作るかと思ったらこの展開

      禰豆子を待たずに炭が復帰とか、単調とか批判を躱してくし
      何も考えずただただ読んでる

  22. やれば出来る透視

    • ”凝”を怠るなよ

    • さすがにそんなに簡単に出来ちゃダメでしょって思った
      蛇さんここにきて何でもできすぎ

      • からの瞬殺に泣いた

  23. 隠の人がカナヲ守ろう?として出てくるのも何か良かった。
    この人いつも見舞い来てる人だよな。

    • 後藤さんね
      柱会議の時からの縁

      • あー柱会議の時の隠の人だったのか

    • 刀鍛冶入る前の3人だね
      本当はここに茶々丸もいたんだけど

    • 後藤さんカナヲちゃんのことも気にかけてたもんね
      良い人なんで死なないでくれ

    • 後藤はカナヲを…ゴホッ

    • カナヲもそうだし かまぼこ隊の事も気にかけてくれてるよ

    • なお声はサイタマ

  24. 迫力のなさには少しがっかりしたけどアニメでは絶対映えるしとりあえず二期はよ

    • 画力不足をアニメで補って欲しいコメ多いな

      • こういうコメ作者ディスってるよな

      • アニメ化されるまで、序盤はともかく柱勢揃い以降は絵が雑というコメはあったけど画力不足なんてコメなかったのにな

      • だな

      • うどんの呼吸…(小声)

      • いや、うどんの時からというかそれ以前から画力低いのは周知の事実だったしここ数週間ちょっとあれだっただろ

      • 俺はアニメより原作の絵のが好きだからあんまり画力不足って米は好きじゃないな~
        アニメは確かにすごかったけど、原作があってこそのアニメだしさ…。
        後アニメで変なの沢山増えたからこんなことならアニメ化なんてしなくて良かったとすら思うときある

    • アニメの演出に頼る前提って漫画としてどうなんですかね

      • 作者は別にアニメに頼ったりしてないだろ。

      • 作者の話じゃなくて受け取る側がアニメ映えありきで見てるのがなんか草

      • まぁ弱点を補ってあまりうるどころじゃなく売り上げを5倍以上に伸ばしたのはアニメの作画に拠る部分が大きいからな

        でもこのハイペースなテンポや緩急は原作でしか味わえないしそれぞれ違う楽しみ方が出来て良いと思うわ

  25. 味方の女の子が敵にやられる→主人公が女の子を格好よく助けて敵と対峙→主人公、両手両足失い負ける

    こうなった漫画もあるかならな油断はできん

    • そんなギャグみたいなマンガ本当にあるの…?

    • カネキさんの悪口はやめろ

      • カネキ(CV:花江)
        あっ・・・

      • 無惨「たんとお食べ!」

    • いや、それはないから油断しまくるわ

  26. まだまだ無惨様のが鬼ですね。そちらこそ今後の生活大変そう形態変化できるのか

  27. ねずこの登場はどうなるかな

    • 炭治郎を治して起こすのが禰豆子だという大方の予想を裏切ったからな。
      ワープとかじゃなく走って来てるから、夜明けギリギリのタイミングな気がするが。
      ストーリー展開にどう関わるかマジ読めない。

      • 2人で倒す王道パターンじゃないかな

    • ①炭治郎のピンチに駆けつける
      ②無惨のピンチに駆けつけ、無惨が究極生物に
      ③戦いが終わった後、駆けつける。皆の毒を解毒する

      • 2はアカン
        ボロクソに叩かれる展開にしかならん

      • ②になったら、もう勝ち目無いから勘弁
        私ごと死ね!で取り込まれた禰豆子自爆とかもやだよう

      • 2はない。ねずこを助けるという漫画の趣旨からも外れる
        1と3は可能性高い
        たぶん4だと思うけど

      • ④無惨の生き恥ポップコーンの時に爆血で退路を塞ぎ、柱と同期組も解毒する

      • ②でやって、どんなデザインの究極生物になるのか見たいとは思ってた。
        そこから、どうやるかは分からないけど、ねずこを助け出すって展開が定番かもだがいいかと思ってた。

      • ④戦いが終わった後、駆けつける。ねずこは無惨が消えた事で鬼ではなくなる。しかしそのせいで血鬼術が使えなくなり炭治郎の毒を解毒できなくなってしまう。そして炭治郎は最期の言葉を…

      • ねずこ吸収されるけど猛毒同然で無残死ぬ

      • 2が見たい。収拾がつかなくなってトンデモなラストになったり未完となってもいいから、盛り上がりに盛り上がった展開が読みたい。
        このところは、鬼殺隊に都合の良い展開が続いて退屈だった。しかし今回は、かつての面白さを取り戻してて、メッチャ面白かった。
        やっぱり絶望的な展開というのは興奮する。絶望の次は、無惨の次なる形態が見たい。

      • 2.禰豆子を吸収したと思いきや中から爆血で燃やされる

      • ⑤ポップコーンと化した無惨を禰豆子がカービィのごとく吸収する

      • ねずこ「爆血!!」無惨肉がこんがり焼けました

      • 2を見たければ烈火の炎最終巻で読めるので、
        やめてください…どうか禰豆子を殺さないでください…

  28. チートなろう主人公もびっくりの実力差じゃないか…

    • 縁壱の夢があるしパワーアップしているはず
      あと珠世さんの薬がなんかなりそう

    • あの握力、はんぱないで
      イッチと縁壱の戦闘シーンでズシンって音あったけど、あれ握力も含んでるやろ

  29. 無残の本気に作画が追いついてなくて草

    • 一般人目線にはああ見える

      • それな

      • 一般人でてきたの?

      • 俺達は一般人だろ

      • 芸能人には違って見えるらしい

      • 擁護の仕方がえぐすぎるな
        仮に一般人視点にしたいなら隠の主観として描くべきだったね

      • そもそも視覚特化のカナヲですらパギャで何したのか捉えきれてないからな
        一般人目線でも隊士目線でも、見えたものは同じだろう

      • え?この漫画って一般人の視点から描かれてたの?

      • 誰も避けれなかったんだから少なくとも無惨以外にはああ見えてるね

      • 恐ろしく早い手刀…俺でなきゃ見逃しちゃうね

      • 俺見逃したね

      • ハンタの瞬殺モブが紛れてますねぇ…

      • 隠の後藤さん視点では?

  30. パギャをこのタイミングでしたのは、複数人に透明化されてウザってなったから?岩と蛇にスケスケされてヤバってなったから?

    • 今までは相手が多いから守り重視
      相手が決めに来た隙をついて全体攻撃ってとこじゃないかな
      決めに来るってことは防御も通常に比べ疎かってことだから

    • 悲鳴嶼さんが透ける世界を見てると知って、伊黒さんもやれそうだと気付いてからのパギャだから、複数の柱がスケスケで心臓と脳を狙いに来たらさばききれないと判断したんだと思う
      なら最初から本気出せよ、については無惨様だからしょうがないのだ

      • 舐めプというより大きな攻撃は一応無惨の方にも隙は出来るし
        即爆散を視野に入れつつ様子見をしながら隙の小さな攻撃だけで倒せるならそれが一番安全だとは思うぞ
        ただスケスケはトラウマスイッチの一つだろうし向こうも決めにきた瞬間ならこちらも先に大技出しても大きな隙にはならないだろう

    • パギャを動詞みたいに使うなw

      • 名詞的用法だろう、この場合

      • パギャったのは

      • パギャらないパギャりますパギャるパギャる時パギャればパギャろう

    • >パギャをこのタイミングでしたのは、複数人に透明化されてウザってなったから?
      自分の身体の秘密がばれた事で「やべえ、パキャやって通じなかったら弾岩爆花散で逃げよう」って思っただけじゃない?

  31. やっとつまんねー引き延ばし終わったか

    • 腕ブンブンほんとつまんなかったから終わって嬉しい

    • 正直ダレてたからねえ
      間に挟まる掘り下げも、楽しいけどストーリーの流れを阻害してたし

    • こういうつまんねーコメントも終わってくれねぇかな

      • まったくだね

    • お前が終わればいい

    • 絶対編集部からの命令行ってた

    • 話が大きく動いたの嬉しい

      • 「やっとつまんねー引き伸ばし終わったか」と「話が大きく動いて嬉しい」って言いたいことは同じなのに、受け取り方がやっぱ変わってくるよね
        ネガティブな言葉は反発したくなるんだなー

  32. 無惨様の腕振り回しダサすぎてワロタ
    アニメスタッフならなんとか修正できるか…?

    • 足が割と開いて踏ん張ってる感出ちゃってるからな…
      もっとこう、手振り回してる重力が全く作用してないくらい背筋伸びてスンッと立ってる方が余裕かましててカッコいいかもしれん

      • スッと立った方がかっこいいかもしれんが、それで腕振り回したら余計アトラクション感でちゃいそう

      • 遊園地にそんな乗り物あったな昔

      • タコの形で足がぐねんぐねんする遊具の画像をツイッターに上げて「無惨様」とコメつけてる人がいて笑った

      • 確かにタコは悪魔と呼ばれているな
        つまり克服無惨は深海をメインに…

  33. 「目をこらしてよく見て!」
    「あっなんか見えた!」
    透き通る世界ってこんな感覚でたどり着いてええんか…?
    サイゼの間違い探しとちゃうんやぞ

    • まぁちょっと強引だったね
      ところでサイゼの間違い探しスベッてるよ

      • 俺はサイゼネタ好きだぞ

      • 俺も悪くはないと思うけど、、

      • 俺も好き

      • ↑ここまでの青コメ3人は沼鬼?

      • つまり同一人物の連投とでもいうのか?俺よ

      • 連投ではなく分裂しているのだ俺よ

      • 俺は俺だった…!?

      • 私もスベってるとは思わなかったなあ

      • そうだな私よ

    • 目を凝らせば世界が透き通るし
      力込めれば刀が赤くなるぅ

      • まぁ風は攻撃を避けるのに全ての力を使ってる、って言ってたし水は頑張ってたけど、うん 
        相手の身体凝視してなかったんだろう

      • 凪の性質的にも相手の身体よりも技そのものを見極めるのに力使いそうだし

    • 握ったら赫くなるも大概なんでもうその辺りはどうでもいいや

      • 持つだけで色が変わる、その時点で疑問を感じない
        そういうところがダメなんだぞ、君は

      • 何様だよお前、

    • 伊黒は体格は足りないけど技術面の才能はかなりのものみたいだから

      • あの生育環境で柱に成り上がれた辺りポテンシャル半端なかったんだろうな

      • よく考えたらあのフランベルジュみたいな諸刃のうねうね剣操れるの凄すぎるな
        観察分析熟考タイプだから早くスケスケいけたんだろう

      • 岩さんが真っ先に指名する辺り、そのへんの見込みあったんかね

    • 柱で死力を尽くして痣有り+赫刀も出したしそこまで不自然でもない
      その上出したところで……だしね

    • 方法を知らなかっただけやぞ
      縁壱も解説してる
      人のいくつ先はみな同じ

    • 痣者で赫刀発現させてたら透明な世界入れても違和感ないやろ

    • 霞の天才設定が霞んでくる

      • 無一郎(14)は赫刀も透け透けも誰にも教えられず自力で辿り着いたからな
        まああの状態だったからというのもあるだろうけど天才なのは相変わらずよ

    • 岩もそんな感じで入門したろうが

  34. ワニ先生「(引き延ばししないで)終わりにしましょう、編集長」

    • ワニの潔さが好き
      200話で無惨を倒しそう

    • 言うて既に数十億円単位の印税が数百数千万増えたところで大差はないしな
      それよりは人生における貴重な時間と健康を取るのは至極妥当だし詮方無きこと
      ワニは変温動物であっても異常者ではない

    • 今だったら自分のやりたいように交渉出来るもんなぁ
      作者が満足いくラストを迎えて欲しい

    • 編集長「おk」

      • 集英社「」

    • ワニの引き伸ばしはしない人気キャラでもどんどん殺すスタイル好き
      この勢いでどんどん行ってくれ

      • これって次回作以降そういう目で見られるってことだよな
        ワニならこうするとかやっぱり殺しやがったとか
        あれ?虚淵じゃん

  35. グロいんだな。

  36. うおおおおおおおおお!キャラ◯したあああああああああああ!四肢欠損したあああああああああ!すげええええええええええ!絶望!絶望感!絶望!神!

    パカに冨樫みたいな持ち上げ方されてるな

    • 悲劇的な展開で持ち上げられるのは別に鬼滅に限ったことじゃないし

    • うおおおおお!このキャラにこんな過去が!!感動!伏線すげえええええ!!神!
      みたいな看板漫画もあるし、どの漫画にも盲目的なファンはおるわな

      • 呪術も最近なにやっても持ち上げるやついるからなぁw
        まあそれでも叩くやつより楽しんでるファンの方が遥かに良いけど

      • これも鬼滅じゃねーか

      • ONE PIECEだろ

      • 何でもかんでも伏線伏線言って持ち上げてんのはワンピ厨が代表格な感じするわ
        明らか後付けだろとかこじつけに近いファンの妄想でも勝手に伏線SUGEEEEEEって騒いでるからな

    • いやん
      毒舌カッコイイわ

      • きゅん

    • どこにそんなテンションのヤツがいるんや?

      • 俺たちには見えてない記事を見てるんだろう
        別の世界線の鬼滅を読んでるとしか思えない奴もいるし

    • そういう妄想をしてらっしゃるんでしょ?

    • 君の中に居るファンは君自身の鏡だ
      何か思う所があるのでは無いのかな?

    • お前1人で舞い上がってて草
      バカみたいに誇張しとるやん

    • それだけあなたの中でテンション上がる展開だったわけだ
      良かった良かった

    • すまん
      どうしても気になってしまったのだが
      >パカに冨樫みたいな持ち上げ方
      パカって誰?アルパカの亜種?

      • ちょっとかわいいって思ってしまったw

      • 老眼舐めんな

  37. サムライは再生するからたいした怪我じゃ無いな

    • 勇を失ったら無理なんだよ…

  38. もう分かりきってることだしこれ言うと叩かれるけどやっぱ絵下手だよねって感想が出てくる
    キャラが瀕死なのは分かるが迫力っていうか絶望感があまり感じられない

    • 一枚絵とかは味があって魅力的だと思うけど、バトルは迫力不足やね
      逆に画力高いのに話が面白くなくキャラにも魅力なければボロクソ言われて打ち切りやしな

    • 展開はいいのに画力で迫力がなくなるのはもったいないね

    • 3年後のアニメ3期を待て

    • パギャにスピード感が無さすぎる…

      • あんな一枚絵で説明されてもねぇ…って感じ

    • それはもうしょうがないというかわかってることだろ…
      だからといって良さがまったく無いわけでは決してない。表現力はあると思うけど。
      今回のヒノカミ神楽新技はすごいし。

    • ヒノカミ神楽のカラー1枚絵はめっちゃ綺麗だったよ

      • まぁそこが1番の魅せゴマだしそこがちゃんと描かれてるならいっか
        でもほんとにそこだけだったけど

    • まぁ否定はできん。この世に完璧なものなんてない。鬼滅だって長所も短所もある。絵がその短所の一つってだけだろう。

    • 絵は上手くなくても漫画が面白ければ良いんだよ

      • それは本当に思う。面白さが1番。でも面白いからこそ迫力ないのが勿体なく感じるのも事実…

      • 絵も漫画の面白さには重要だからなあ…

      • まぁ鬼滅を村田や小畑作画で見たいかと言われると正直微妙なんだよなぁ
        犬夜叉とかもそうだったけど独特の絵柄が和風の世界観にマッチしてて余計に読みたくなるというか

    • なんで今更?心を鍛錬せよ

    • 本当に瀕死なのか?
      明らかな欠損箇所はわかるがそれ以外の怪我の具合がまるでわからない
      毎度毎度怪我の具合が読み取れずに議論になる絵はさすがに酷い

  39. 善逸と風柱は手元が見えないが、欠損してても失神してても誰も刀を離してないのが…
    善逸は切腹みたいな体勢になってて不安なんだが自分に刺さってるとかないよな…

    • 切腹…そういやじいちゃんは

      • じいちゃんのラストバトルも仲間や一般人いっぱい死んだんだろなぁ

    • 霹靂一閃の体勢のまま飛ばされたんだと思うけどそれはそれで刀で受けれてないってことなのでやばそう

    • あしもおかしな方向に曲がってね?切断かな

      • 思った。足が命の善逸なのにバキバキいってない!?

  40. 無惨様はピタリと止まりそろそろ感覚慣れてきたと一人ずつ吹っ飛ばしてくとかでも良かったのにそんな巻かなくてもいいよ〜

  41. 各柱の部位が合体して
    最強の柱が爆誕

    • 岩風水蛇+音で欠損部分を補い合って五等分の柱か…

  42. 欠損は生存フラグ
    利き腕失って刀持てない冨岡と片足なくして走れなくなった悲鳴嶼さんは戦闘不能=つまり生存確定!え?夜明けまで持たない?毒でどうせ死ぬ?知るかよそんなこと生存!生存つったら生存なんだよ!

    • 機動力奪われて攻撃避け切れず、更に盛大に欠損していく岩さんが見える…

    • 無一郎「せやな」

    • 無一郎も煉獄さんも欠損したぞ

    • 玄弥と無一郎は無事に死んだぞ

    • 仮に生き残ったとしても岩柱さんは痣の効果で死ぬぞ

    • そうであったほしいが、岩はどのみちリミットが近い

    • 岩は痣によるデメリットで死ぬぞ

  43. 2人はプリキュアの意味あんま無かったな…義勇さん利き手失っちゃったし

    • 先週の引きから考えると微妙な展開ではあるな今週

      • むしろ今まで単調だったので話が一気に動いてくれて嬉しい

    • 刀赫くすれば勝てると思った?
      プリキュアすれば追い詰められると思った?
      バーカ!

      みたいな

      • 怒りだけでは決して強くならない世界だからワニらしい無情感を貫いていて良いな

      • 違うぞ
        怒りで強くはなるけど強くなっても勝てはしないんだ

      • がんばえ〜ぷいきゅあ〜

    • 腐女子のプリキュアネタの画像無断使用とか悪ノリが酷かったのでこれで良かったわ

      • ワニがそれ知っててあえてやったとしたら天才


      • 原稿自体は3週間くらい前に描きあげてるはずだから、関係ないぞ

      • ↑つまり読者の希望も絶望も、喜びも悲しみもワニの手の平の上
        タップダンスを踊ってるに過ぎないということか

    • 反撃開始!と思ったのにね。
      実は無惨様に致命傷を与えてた、とかあるのかしら。

    • ソードマスター炭治郎かな?
      上げて落とすのは既定路線というか、むしろそれ目当てで鬼滅読んでる節あるから別に構わないんだが、あの引きからのコレは正直肩透かし
      伊黒の酸欠失神と言い、なんか一刻も早く終わらせたい余りに折角の盛り上がり所まで端折って早送りdieジェストって感じ
      テンポ早くても巻き方が雑だと単調でダレるのな。無惨戦自体はまだ単行本一冊にも満たないはずなのに(縁壱の回想含めると超えるか?)、腕ブンブンのせいでやたら長く感じる

      • そんな盛り上がり方、陳腐過ぎてやめてほしいわ
        戦隊ヒーローものじゃないんだから、ダサすぎる
        まぁ、少年誌だからそういう方がいいのかね

      • 単行本1冊分は既に超えてるぞ

    • あのまんま二人に活躍されてもだれる気がしてたから、こっちの展開でよかった
      雑というより疾走感と絶望感がいい

      遠隔で腕振り回すのは普通には近寄りようがないし攻め手がないのも好きだ
      月の呼吸はまだ刀という発生源があったけどなぁ

      最終決戦は鬼の強さと愚かさがたまらない
      ボス級の愚かさを期待している

    • さねぎゆとか平気で腐用語を使う連中がウザかったのでこれで良かった

      • ここのコメ欄にはいない連中のことをいちいちここで報告する赤コメも相当ウザい

  44. テニスラケット持ったスケスケの世界持ってる隊士ならあるいは・・・!

    • テニヌの呼吸使える人がいればなー

      • 氷の呼吸…無我の呼吸…あれ?カッコいいのでは?

      • 氷とか無我とか響きだけ聞くとドウマっぽいな

  45. キャラの残り具合から分かってたことだけど、無惨戦めっちゃ雑な感じだな

    • キャラが多すぎるから仕方ない
      むしろ主人公と一騎討ちになって良かった

    • 戦闘描写があれだからな
      多対一の集団戦も上手く描けないのはしょーがないか

      • ダイやガッシュみたいにパーティバトルがうまい作者ではないよね。
        そのかわりサシは名シーン多いが。

      • パーティバトルや集団戦上手くてタイマンも面白い作品もあるんだから「その代わり」は通らないだろ…
        当時はグダったけど、なんだかんだ儂と兄上戦は皆で視力を尽くしてもぎ取った勝利!って感じで嫌いじゃない
        動きある絵は相変わらずのお粗末さだし、サシが面白く感じるのは実質モノローグと回想補正だと思う

      • 経験不足もあるだろうね
        これから別のバトル漫画描く時までに経験値積んで頑張ってほしい

    • 無惨の戦闘形式はこうなるのが普通

    • 雑魚は宝石に変えられた真バーン戦も雑か?

  46. アニメスタッフ1「さーて腕が鳴るな」
    アニメスタッフ2「俺達が最高の戦闘シーンにしてやるよ!」
    アニメスタッフ3「今からワクワクが止まらないぜ」

    • そのアニメスタッフはもちろんufoだよな?
      他はお断りだぜ?

      • さすがにきもい

      • ワンパンマン2期の悲劇を知ってればufo以外NGと考えるのは自然だよ

  47. 実弥の欠損部位 → 上半身。

    • 弟が左右に両断されたから兄は上下両断か?それじゃ無一郎とおそろいになっちゃうじゃないか

    • それはありそう
      首だけになってもって言ってたからな

      • キメ学でもまたら首を強調してきたし首だけになるかもしれないけどそれはもっと最後の方、無惨討伐直前とかなんじゃない?
        頼むそうであってくれ、そうじゃなかったら確実にその日は放心状態になる

    • そんなわけねぇだろ
      ネタで言ってんのか?
      マジで不安になってきたからやめてくれ

      • 来週以降、確認出来るまで色んな可能性がある
        シュレディンガーの実弥

    • あいつ何気にもう指欠損してるんだけど
      もう勘弁してやれよ

      • 上半身は無いとして、今後復活した時にどこかの部位持ってかれそうではある
        死なない程度に、

    • ネタだとしてもきっつい

    • 水柱と岩柱のケガがあまりにも分かりやすく描かれてたからな
      来週で治療の為に誰かが身体を引っ張ったら上半身がついて無かったとかありそう

  48. 厄介読者「舐めプだ舐めプ」
    ワニ「わかった もういい」

    • 下手に売れたから愉快犯のにわか安置が大量に増えたからなぁ
      このまとめサイトでさえ不快なコメント増えてきたし

      • 仕方ない、ワンピが人気だった頃もそうだったし
        人気無くなったら静かになるよ

      • 鬼滅ファンもワンピファンや進撃ファンの気持ちがわかるようになったか

      • いや最近の流れ手放しで持ち上げてるヤツの方が儲とにわかやろ

      • ここのコメ欄好きだったんだけどなあ
        口の悪い連中に占拠されてしまった

      • ↑↑手放しで持ち上げるだけもどうかと思うけど
        手放しで叩くばかりな人たちもちょっとどうかと思う

      • まあ、良いところと悪いところを同じコメで言い難くなったのは今に限った話じゃないのでは

      • 鬼滅ファンもワンピファンや進撃ファンの気持ちがわかるようになったのは良いとして、

        今後ワンピを超える漫画なんてもう出るはずがない とか
        ◯巻の段階であんだけ売れてたワンピってやっぱ別格すぎ、すげーわ とか
        ちょっと新連載が人気出そうな感じになるとシュバってくるワンピファンのようにはならないように。
        もちろん一部の行いであって全員がそうではないんだけど。

      • ↑他作品の話にシュバってくる代表になってるからもう無理

    • ただ縄跳びプレイのままなんだよな
      かっこいい血鬼術見せてほしい

      • 無惨様に見た目以外のかっこよさをラストになって急に求める人増えたよなぁって
        確かにラストバトルだからって言い分はわかるんだが今まではそうじゃなかったしそういう無惨様が受け入れられてたのにね…

      • わかっていても代り映えのない腕ブンブンをずっと見せつけられてたらなぁ…
        RPGのラスボスが第二形態第三形態もなく痛い通常攻撃しかしてこないようなもの

      • ↑↑
        ラストがかっこよくないラスボスでいいのか?

      • ラスボスじゃなくて無惨として見てるから個人的にはかっこよさとか別になくていいなー
        憎らしい敵でいてくれれば良い

      • 2020/01/27(月) 13:39:30
        今までの無惨を見てきてラストはかっこいい戦闘をしてくれると期待して読んできたのか?
        変化が嫌いと言い圧倒的優位の立場で捕食以外でまともな戦闘をしようともせず
        格上の縁壱相手にも何も変わらず種族優位のブンブンと爆発四散で見事な臆病とヘタレぶりを見せつけてくれて
        縁壱に対しての回答を時間をかけて地力を上げるではなく寿命で死ぬのを待つという種族の強みを生かした超クソ戦法を取りネタにされてきた無惨を見て
        本当にラストだけは一気に凄くなると期待できていたのか…?

      • ↑こいつのコメント分かりやすいなあ全部長文だし

      • かっこよくなくていいから面白くしてほしい
        無惨だからダサくていいとかじゃなくて、普通に単調でつまらない

      • かっこよくなくていいからうどんとバランを出すだけなのはやめて欲しい
        腕ブンブンでもいいから他の描写を作って欲しい

      • 無惨からすれば血鬼術なんぞ使うのは二流ただ純粋な力でねじ伏せるのが強さと思ってそう

      • 無惨側は普通に動いてるだけで強いんだからそうするだろう
        それに対処する側が色々頑張ってるじゃないか
        その違いもわからないのにツマラナイとしか言えないなら素直に楽しい漫画読んだ方がよさそう

  49. バンバン調査兵団が死んだ時期の進撃を思い出して最近は読むのが本当に疲れる
    これが好きだと言う人はもちろんいるだろうが努力友情勝利の少年誌が大前提だと思うとちょっとね・・・

    • ジャンプでさえそれやってるの少なくないか?
      そのフレーズがで始めた頃どころかしばらくだった後ですらほとんど無かったぞ

    • そんな前提ないんだけどなw

    • 人気キャラでも殺すし安易なご都合にしないワニのスタイルをこれからも貫いて欲しい
      にわかで寄ってきたキャラ厨ファンにすり寄る必要無し
      初期からのファンを大事にしてくれ

      • 同期が欠損しないのは安易なご都合ではないんですかね…

      • 玄弥は…?

      • こういう古参が一番だと思ってるファンが一番害悪だな

    • 今週は主人公がかけつけてちゃんと王道展開だったよ
      お気に入りのキャラが思い通りにならないからってふてくされるのはよくない

  50. 鞭をひたすらピュンピュン振り回す攻撃しか無惨様しないから、よくある洋ゲーの手抜きボス感があるんだよな
    もっと多彩に色々な攻撃をするなら映えていただろうに

    • でも普通に考えて勝てる相手かと言われると無理だろ
      狩りゲーとかに置き換えてみると分かる
      即死+猛毒の攻撃が絶え間なく周り覆っていて
      常時HP回復している相手を想像してみてくれ
      クソゲーだぞ

      • 強いのはわかるんだよ
        ただそれとおもしろいかどうかは別なだけで

      • フロムゲーのボスに居そうと思ったフロム脳

      • フロムボスを理不尽って言うヤツは大体フロムエアプ

      • 整合性があっても腕ブンブンは単調でダサいよね、鬼の始祖としてかっこいい血鬼術が見たい

      • フロムゲーのボスに居そうと思っただけでエアプとか頭無惨かな?

      • フロムの真の敵にして最強の敵は崖

      • 壁だぞ

      • フロムゲーでも毒と即死級攻撃とHP回復を同時にしてくる奴は居ないぞ
        これはヤーナムの狩人でも無理ゲー案件だろう

      • カメラワークなんだよなあ

      • 毒…リジェネ…毒の妃ミダ…風車…うっ!

      • >毒…リジェネ…毒の妃ミダ…風車…うっ!
        ブチ殺してやるこの塵屑ゴミクズ野郎(風車に放火)

      • 高山

      • 風車のからくり知らずに力押しで倒していたよ

    • 映えるとかの問題じゃなくて、どういうキャラなのかってこと

  51. ここからどうなって禰豆子が絡んでくるか見ものだね
    禰豆子の炎で炭治郎の右目の腫れが燃えて真紅の瞳が現れたら最高だなぁ笑

    • 同感。
      それで目も髪も真紅に染まってくれたらいい

    • 激アツ展開過ぎて俺が自然発火する

    • ufoの虹彩の描き方好き
      今から座して期待やな(早漏)

    • アツすぎる展開

  52. 柱全滅
    同期全滅
    禰豆子吸収
    元柱全滅
    お館様一全滅

    どこまでやるか

    • 同期もしくは禰豆子の内の誰か一人だけがかろうじて生き残る
      そして、その子供がみんなの意志を継ぐ

      「鬼滅の刃 第二部ー日はまた昇るー」来年四月連載スタート(予定)

    • 柱もたぶん全滅してなくて、同期も動ける

  53. 先週赫刀でダメージ食らってた時にムカついてたからまとめて瞬殺したんだ

    • 痣者うぜえ赫刀うぜえ透き通る世界もうぜえもうちまちま相手すんのやーめたって感じの無惨

  54. ここまで来たんだから、今生存しているキャラは全員生き残って欲しいな

    ワニ先生だし無理か

    • こんだけ儲かったし全員殺して終わらせるんやろな

      • ↑鬼すぎて笑ってしまう

      • ワニ「災害とはそういうものだ日本人なら知ってるよな?」完

    • 壁に飛ばされた組はおそらく次に再戦したらそれが最後の一撃で無一郎や玄弥やしのぶのように死ぬと思う
      倒れたままなら生存のチャンスあり

    • 無惨生存endかな?

    • 全員生存とか緊迫感のかけらもねえわw辻褄もあわんしw
      本当に死闘だったの?と言われるで

  55. ねずっちの最後の血鬼術でみんなの欠損が治る可能性は

    ワニの気分次第

    • 禰豆子の術は毒を飛ばすまでしかできないからなあ

      • 血鬼術は進化してる可能性もあるから…

    • それ芸人や

    • ねずこが何でもできたらそれはつまらないよ

  56. ここに来てパギャはあんまりだわ
    超再生に腕ぶん回すか猛毒位の攻撃しか持ってないラスボスには赫刀で攻略できるかと思えばいきなり即死級の技出しやがった

  57. まあ戦闘描写はアニメで補完してくれるからいいわ

    • 最終決戦アニメ化なんていつできるんだろう…

    • 製作会社が火ノ丸相撲つくったとこになったらどんな反応になるんだろうか

      • 作品が終わる

    • アニメありきで鬼滅読んでるやついるけど、漫画として十分に楽しめてないってことだよね…

      • 「もう漫画はいいや。アニメに期待しよう」と言ってるように見えてしまう…

      • 漫画の方が普通に面白いと思うんやけどな

      • 結局は好みでしょ
        俺は両方好きだけど違いは大きく出てるし好き嫌いに差が出るのはわかる、単に原作絵に文句をつけたい奴は知らん

      • 両方楽しめるって最高じゃないか

    • こういう感じかなああいう感じかなって想像するの楽しいよな

  58. 醜い姿だと言われてるコマの炭治郎が凄絶でめちゃくちゃかっこいい。
    光属性の主人公がこういう化け方するのなんかいい。
    状況は地獄のようだが

    • 変形した部分は痛々しいんだけど、それ以上に無事な部分の凄みが引き立つ感じ

    • わかるぜ

  59. これまた雑に処理してきたな…
    この退場のさせ方は無いよワニ

    • せめて必殺技っぽさを出してほしかった
      今までの通常攻撃となんか変わった?ってどうしても思ってしまう

      • 通常攻撃が全体攻撃で必殺攻撃の無惨様なのだ…

      • 通常ぶんぶん
        必殺ぶんぶん(弱)
        必殺ぶんぶん(強)
        超必殺ぶんぶん ←今コレ

      • 今回のは緑壱を生涯で唯一ヒヤリとさせたあの技だぞ

      • 必殺技なんかに頼る無惨様じゃないからしょうがない

      • 技ってのは弱者が強者に勝つためのものだから
        人類史上最強の鬼狩集団がまとめてかかって近づけもしない時点で、やはり必殺技など必要ない
        一応毒入れる程度の小細工はしてるしな

    • 無限城ではこらが通常運転だから問題ない

      • 雑が通常って擁護してない

      • 擁護も何もずっとこんな感じでそれ以外が受けて売れてきたのに
        今更これを雑って言って叩きたい人ってワンピとかで奇形とかを抜き出して粘着しているようなもんだし

      • 今まではもう少し丁寧だったし、今は雑さのせいで話が面白くなくなってるからワンピの奇形とは話が違う

    • これまた雑なコメントだな

    • この雑さが受けて売れたんですけど

      • そうだっけ……

  60. やっと舐めプはやめてくれたけど無惨の攻撃の単調さはあまり変わらないな

    • あれだけやってりゃ勝てるからな…
      個人的には、それだけで人間の研鑽も努力も無駄にしてしまう
      理不尽さという意味での表現としては嫌いじゃない
      単調で冗長だけど

      • もっと破壊描写を増やして欲しいと思ったわ
        街中に出たんだから建物を腕ブンブンでなぎしたりさ
        整合性があるのはわかるけど絵面が地味

      • その気はないかもしれないが整合性整合性の煩い読者に合わせてきっちり整合性を合わせたらわざわざ無駄に範囲を広げて建物を壊すなんて愚の骨頂だしなぁ

      • これが無惨だからねぇちゃんと読み込もうぜ?

      • 自分を災害とまで言うやつが多彩な攻撃方法使う訳ないもんな
        そりゃ腕高速でぶん回す純粋な力でねじ伏せるに決まってる

      • ↑↑
        縁壱の背筋をヒヤリとさせた間合いの広さがあるから別に整合性は取れるし
        広げなくとも地面をごっそり抉るとかバキュームで瓦礫が飛び散るとか派手にできると思うんだよね

      • ↑ひとつ足りなかった

  61. 死ぬぞ!死んでしまうぞ!ひとまず全員鬼になれ!
    それからヒトニモドールを服用しろ!

    • 何だその薬の名前
      珠世さんってそんなに安直な女だったか?www

      • 人間に戻る薬はスレやここのコメ欄では面白おかしく「ヒトニモドール」とか「ヒトニナール」と呼ばれてる
        ご新規さんは知らないだろうけど

      • 小林製薬っぽい

    • 鬼になったら我を忘れて人肉貪りに走っちゃうじゃん

  62. 反撃開始!からの柱欠損同期重傷っていう展開は遊郭思い出すな
    炭治郎来たけど柱がこれだけやられてるのに炭治郎1人で無惨様と渡りあわれても複雑な気持ちになるしこれからどう展開するんだろう
    来週が待ち遠しい

    • 遊郭の時みたいに全滅の危機の度に誰かが粘って繋いで勝利へってなるのかな?

      • 遊郭と同じ展開は無いと思う
        炭治郎とねずこで宣言通り戦って勝利だと

    • ヒント:珠世様は死してなお有能
      まぁそれだけだと童磨戦の焼き直しになるから、炭治郎があと一歩まで追い詰めるも隙ついて禰豆子吸収→日光浴びても死なない!やったッ!究極無惨の誕生だーッ!→実は遅効性の人間化薬が効いてきただけで禰豆子は消化未遂でした。鬼としての能力も寿命も尽きて崩壊寸前に長男が介錯して決着
      とかだと予想。たぶん外れる

      • 士気の事を考えて敢えて伝えなかっただけで爆発四散を知っている珠世様からすれば
        そこまで追い込んでくれるのを信じて人間化とは別に爆発四散を防ぐための何かを仕掛けていたのかもしれない

    • 今までは、柱上位>>炭>柱下位>同期>>>モブみたいなパワーバランスだったけど一気に崩れそうだな
      柱弱いな!!wwってなんないと良いけど

    • 無惨が死ぬ時、炭治郎は悲しい気持ちとかにならないと思う

      • 炭治郎のことやからお前にも何か事情があったかもしれないけれどお前がしたことは絶対に許さないって感じな気がする

  63. カナヲの目治ってない?ミス?

    • 治ってるように見えますね。

    • ワニはそれくらいが平常運転で単行本で修正入る

  64. 他の皆の欠損は無理だが、無惨様倒したら炭治郎の顔のおできはボコっと取れそう

    • それか顔半分包帯して生活するんかね

    • かさぶたやないんやから!

    • まああれも無惨細胞だろうから無惨死ねば消えるんかね

  65. ようやく無惨が新技使ってくれたのかと思ったら
    やったことは「腕めっちゃ速く振る」なのが笑う

    • 駄々こねておままごとのパーツをぶん投げる時のうちの息子みたい…。

      • 子供の駄々こねは可愛いもんだけど、無惨のブンブンは何一つ可愛くない

    • 最終形態・・・パギャ!

    • あれパギャって必殺技だぞ
      技出しながら無惨様が技名を「パギャ」って叫んでる

  66. なんか覚醒して達観した感じになってるのがチャンイチっぽい

    • なんという例え途端に不安になったわ

      • 炭治郎でさえ──!

    • まあこういうピンチに化けた主人公が現れるのは基本中の基本だから既視感しかねぇ

    • 絨毯とか言うな

  67. 言っちゃなんだがサシの戦いになるならようやく戦闘描写がまともになりそうで楽しみ

    • 乱戦はほんとこの作者ダメだったよね

      • そういやおじさんの時も、技名は沢山あったけど結局範囲攻撃ぶっぱしてるだけで、それを味方が避けまくるって展開やったな…。

      • 乱戦が上手い奴のが少ねえからよ
        移籍した方の猫とか

      • というか、無惨相手だからね

  68. 移動する脳と心臓
    これも臆病さのたまものか

    • 体内をうぞうぞと動き回るさまを想像するとめっちゃキモい

      • たまにぶつかったりしそう

      • 玉袋を移動する○玉みたいにうまいことずれるんだろうな

      • ひでぇコメ…

    • 縁壱の頃より進化してるのだろうか

      • 変化が嫌いで自分が上回る努力をするより勝手に寿命が尽きるまで逃げるを選択する無惨が進化を望むだろうか
        太陽が弱点以外自身が完璧と思い込める異常者だから太陽克服以外は意地でも今より上とか認めて成長しなさそうだが…

      • 無惨様変化が嫌いだからどうだろうね

      • 自分こそが完璧な生命体とでも思ってそうやから進化するような努力してなさそう

    • 足の小指全てに心臓が!

      • たんすの角にぶつけてショック死しそう

  69. まあ最終決戦だし無事で終われるわけないよな

    • まぁ童磨戦で1人、黒死牟戦で2人だから無惨戦は3人は死ぬだろうという予想あったもんな

      • 雑魚いれるともっと死んでる

  70. 先週の反撃開始!って予告
    無惨様の反撃だったのか


    • せめて風水合わせた必殺技のひとつくらい出して欲しかったわぁ

      • プリキュアとか腐女子が悪ふざけが激しいから無くて良かったよ

      • ↑上でも同じ事言ってるね。同じ人かな

      • さねぎゆ腐を速攻で地に落とすワニ様さすがです

    • つかその予想も多かったな
      そろそろ無惨のターンが来るだろうって

    • 草生えるわ

  71. たとえ相討ちになっても、無惨を討てれば鬼殺隊の勝ちとはいえ、ハッピーエンド厨な自分にはツラいものがある

  72. ?「余裕余裕!くそ味噌にしてヤラァァァ!」

    • フラグでした

      • 無惨「ほんとに余裕で草」

      • 綺麗なフラグだったのでむしろ良し

    • 最後までわからない
      もしかしたら糞味噌にできるかもしれない

      • 実弥は有『限』実行の柱だからな
        (黒死牟戦を振り返って)

      • それを言うなら「有言実行」では?
        意図が読めないけど「限」にしてるのはわざとなの?

      • ↑↑できることは限られてる(玄弥守れず)ってこと

  73. 無惨はスペックだけで強いな
    戦闘に関する努力とか一切してなさそうだけど、人間との身体能力の差がエグい

    • それだよな。技がどうこうとかじゃなくて単純に強い。逆に言えば、そのスペックを上回られたらなす術がなさそうだから、そこが勝機かも

  74. 透けて見られるの凄く嫌がるってことは跡部なら無惨倒せるな。多分5球打ちくらいならできるだろうし心臓は全部潰せるはず

    • やっべ、テニヌならって納得しちまった

    • 「小生は無惨様を超えられる…?」

    • テニヌなら遠距離攻撃できるしな!

    • いうても音速超えて動けるの真田だけだから他の奴じゃ攻撃回避出来なくね

      • ナチュラルに光速扱いされる真田に草

  75. 冗談抜きに全滅エンドもあり得るなこれ…ホントにワニは非道。
    それはそれとして、怯えてガタガタ震えてるカナヲを見たとき…なんていうか…その…下品なんですが…フフ…

    • ”勃○”しちゃいましてね

      • お前は生きててはいけない生き物だ

    • ない

  76. 脳がたくさんあって、心臓もたくさん。触手で攻撃。
    無惨さまはタコだったのか・・・。

    • 前にも言われてたね
      タコだから玉壺を気に入ったのかもしれない

      • ・・・たまに壺に入っていやされてたんだろうか・・・?

    • 脳と心臓が沢山とかそれだけ聞くとむしろ弱点だらけにしか見えないんだけど

      • そら一つ潰されるごとに機能が落ちていくならただの弱点だが、無残の場合は全てを一度に潰さないと一瞬で全回復するんだぞ?

  77. 無惨はまだ黒血使ってないもんな

    全然本気出してなさそう

  78. 腕ブンブンの呼吸
    壱の型 毒注入←通常攻撃
    弐の型 ガヒュン←強力吸引
    参の型 パギャ←new!

  79. 禰豆子が炭治郎助けるのかなぁと思ったら助けたのは村田と愈史郎だったな…

  80. 戦況もヤバいが、展開もそろそろ終わりそうな雰囲気出してるな。青い彼岸花とか残ってるけど、無惨戦はもうすぐ決着しそう

    • 彼岸花関連はそんなに需要じゃないのかなぁ?

    • 一部の読者が気にしてるだけで肝心の作者がそれを織り交ぜて書く気があるのか全然わからん

      • 単に無惨様の第一目的は鬼殺隊の全滅じゃないって示すためのものかもね

      • その割には鬼滅の刃の彼岸花って炭治郎の走馬灯、善逸カナヲの恩師との別れのシーンとか最終決戦でも入ってきてるんだよ

  81. 風柱は透明になる札使ってたのに意味がありそうだから生きてるのかなと思ったけど
    あの岩柱がやられてるから難しいか
    生きてたとしたらまれ血狙われて食われそう

    • 掠っただけっぽい同期組と違ってがっつりめり込んでるからな…
      まあ全員まだ死んではないと思うけど

      • 生きてはいると思うけどさすがに戦線離脱じゃないかな

      • 風は上半身取れているんじゃないか予想があるな

      • ↑↑上半身取れてたらあの面白い足が壁からボトンって落ちてる気がする

    • 壁の壊れ方が派手だったし切り傷みたいなのついてたから後ろのカヘ切って衝撃をやわらげたんだと予想
      つまり戦線復帰!!してくれ

      • 誤字 後ろの壁

    • 稀血なのに無惨に襲われないのがおかしかったからな
      ここで設定回収かな

  82. 背中から触手生やして身体中に牙生えた口付いてる人から、どちらが鬼か分からんなんて言われると…

  83. 水風が赫刀になった意味、、、

    • あの一枚絵によって、ジャンプの漫画のコマをTシャツにする人達が少し儲かったからまぁ意味はあった

    • そう言えば先週のあの2人結局刀赫くしただけだったな

    • 鬼滅はそういうのが多いからな
      むしろ他の漫画と違って怒りだけではどうにもならないを一貫して貫いているのは好感が持てる

      • ???「気持ちの強さは関係ないでしょ」

      • サンキューダンガー

    • さねぎゆとか言ってキモいコメントをたくさん投下していたのであれで終わって良かったと思う

      • 公式で明言してるわけでもないのにカップリングするのが1番気持ち悪いしな

  84. 四肢の欠損、中にはゆしろうの幻覚だって言ってる人も居るけど、どうなんやろう?

    • え、ちょっと待って
      それBLEACHのパクリだよね?

    • 視覚頼りの鳴女のときと違って無惨本人がその場にいるからそれはなさそう

  85. 輝輝恩光は上から下に斬り落とす技何だな

    • これが12個目の型かな

    • 滝壺系統かな?

  86. やはり義勇はサスケリスペクトだったんだな!

  87. ゆしろうの幻覚って言ってる人見かけるけどあれって鳴女がいたからできた脳内の幻想ビジョンであって目の前のものを幻覚で見せるのはできないんじゃない?

    • 無惨の頭に指を突っ込んでるユシロー

    • 強いて言うなら珠世様の残存血鬼術の可能性だな
      ボッシュートの寸前に腕を引っ掻いて血を出してたのが伏線とかで

  88. ヤバいな
    吹っ飛ばされてるシーンが色無しだとギャグにしか見えんかった

    • あれは実弥のいつものシュールギャグだよ
      前までは口でしゃべるだけだったけど今回は身体を張ってたね

  89. カナヲと炭治郎が会話するの何年ぶりだ?
    遊郭の時以来でしょ?

  90. 売上にビビって作品の方向性変えるような作者じゃなくて凄いと思う

    • 編集からは引き延ばせって再三要求されてるやろから耐え切って欲しいな

    • 一生ワニ先生についていく

  91. 柱は全員死ぬとおもっていたので手足なくなったとしてもこれで戦線離脱してくれてほっとした
    逆に善逸がまだ動けるとしたら死にそうで怖いわ

    • 禰豆子を守る役目を善逸がするんだろうな

    • いや、まだ動ける限りやるよそういう人達だよ柱は
      善逸は寝てても大丈夫だよ

    • 戦線離脱するやろか

    • 柱はここで離脱した人は生き残る
      霞のように最後の力を振り絞ってあと一振りでも無惨に突っ込んだら死ぬと思う
      そもそもあの力の差なので参戦しても瞬殺だろうからな
      炭治郎のアシストでわずかな隙を作って死亡じゃね
      ただこれもみんながみんなやるとほんとグダグダになるので
      柱なら代表で水か岩がやるくらいかな
      あとは同期だろうな

    • 手足無くなったところで戦うのやめる奴らじゃないだろ…

      むしろ、最後の力振り絞って炭をアシスト→死亡の流れ

  92. 炭治郎のアレ心臓っぽくないか?
    真のラスボスは新たな無惨様になった炭治郎だったりしてな

    • 無惨も意図していなかったことだが炭治郎自身が分霊箱の一つになっていたのだ

  93. 浅草の旦那に体ぶち抜かれたときに使った血鬼術とか他にも攻め手あるだろうに(あるよねワニ先生?)
    いつまでひたすら腕ぶん回しとんねん
    まぁ戦闘描写期待するほうが間違ってるのかもしれんが

    • あのトゲトゲで出来ることは今の腕ぶんまわしでも出来るから…

    • 毒は同じで速度は上回ってそうなのにわざわざ遅そうな血鬼術を使う理由とは一体…

      • じゃああの時に血鬼術を使った意味とは一体…

      • じゃああの時に血鬼術使った意味とは一体……


      • ↑↑
        爆発四散からの再生直後+ヒトニモドール投与直後で、体を変形させる余力がなかったからじゃないの?

  94. どちらが鬼か分からないとかのくだりはまあ結構好きですけども、なんか……色々と雑じゃない?

    • 色々とのぼかし方というかコメントが雑すぎてよく伝わってこないな…

      • まあ雑やな

      • 今週雑だと思う部分はなかった?

    • 雑だとは思う

  95. 腕ブンブンしてるだけであんま強そうに見えないのが残念

    • 物理的な強さとしては最強なんじゃないかな
      一応は生物としての強さという範疇で
      地球が破壊されそうな強さにならないでいてくれるので
      個人的には白けないで済んでる

    • 逆に考えるんだ
      縁壱も刀持ってるから様になってただけで、素手なら腕ブンブンで無双してたかもしれないと

  96. なんかとりあえず欠損させときゃいいんやろって感じになってないか?
    それで盛り上がってるのもなんだかなぁって感じだし

    • 作者は別にとりあえずやっとこうなんてかんじでやってないと思うけど、欠損の感想ばかり言うひとはなんのために読んでるの?て思う

      • 欠損が楽しみで読んでる勢だろうね

      • 欠損させるのどうなの?ってコメントだぞ
        楽しみにしてはねーだろ

      • 実際、そういう性癖向けのジャンルは存在するからな…
        ノーマルジャンル描いてた人がそっちに堕ちるとあぁ…てなる

    • 欠損させるしか戦力ダウンの方法が思いつかんのやろ

    • 趣味だろ。海外読者からも「ワニって欠損リョナが好きなんじゃね」って言われるくらいぞ

  97. 無惨を倒すも炭治郎が鬼と同質の存在になってしまうという仮面ライダーブレイドルートか?

    • 剣と違って、そうなったら炭次郎は誰かに自分を殺させるか自害しそうなのがな…剣崎は友達を殺せないし自分も死ねないからあの結末なんだし

  98. ufoが100点満点にしてくれるから戦闘描写なんてそんな気にしてないな

    • ワニ原作で鬼滅アニメさえ観れれば良いって言ってるのと同じやん、漫画家に失礼すぎるわ

      • 思い込み怖

      • それは違うufoに求めてるのはかっこいいアクションや戦闘シーンであってワニの持ち味の心理描写はどう考えても原作のが上、評価してる点が違う

    • 原作の評価がもう微妙なのにアニメ続く訳ないじゃん

      • やらかし編から数万部減って今も減ってそもそも減ページ続きで作者のやる気もなさそうな漫画ですら映画もアニメも続いて言ってるんだから普通に続くんじゃね?

      • さぁ……続かない作品のが多いからな

      • 最後の方やらかしにやらかしを重ねて死んだソーマとかもアニメするし最近の流れだと普通にいけるだろ
        もしかしたらソーマとヒロアカが何故か贔屓されているだけの可能性もあるが

      • アホくさ
        映像化は評判ではなく利益で決まる

        売れないアニメは作られない

      • つまりは売れまくっている鬼滅は作られるってだけの話よなぁ

    • アニメにしてもらわないと物足りないってどうなんだろうねぇ

      • 全然問題ない!
        原作も好きだし、アニメも好きだから今から楽しみ

    • それフォローになってないぞ
      結局絵は下手って言ってるようなもんだし

      • 個性的で癖がある程度は言われた事はあっても
        最初からずっと下手といわれた事はあっても上手いなんて言われてきた事は少なくともここでは殆ど見た記憶がないんだが
        だからどうしたとしか言いようがないぞ

      • 3年やってりゃ下手だけど個性のある絵じゃなくて上手くて個性のある絵になっててほしいわな

      • なって欲しい思いはわかるがそういう過程はなかったのに急にフォローになってないぞとか意味不明なだけだからな
        そのコメントこそ赤コメのフォローになってないな

  99. ふと思ったが無惨って日光克服出来れば満足だよな?
    ネズコと合体して炭の妹になればよくね?

    • そんな妹イヤすぎる

  100. たんじろうかっこいい!

    • うん、よかった
      顔がグロイまま参戦するとは思わなかったけど、鬼滅らしい

  101. 面白いと思うところを確認できる場所だったのに、作品の粗を見つけて報告する場所になった

    • 良くも悪くも視聴者増えたからね…

    • 少し前の猗窩座について語る記事は比較的平和で良かった

    • 同感。本当残念だよね…。

    • 極端というか、寛容さがないなのが多すぎるんだよな。
      どんなに面白くても気になるところの一つくらいあるのは普通。逆に好みの作品じゃなくてもいいところの一つくらいあっても普通。なのに何かにつけて粗探しするアンや、一切の批判を認めない儲がいるからややこしくなる。もちろん単なる荒らしもいるだろう。人数増えた弊害かね

    • ここにいる奴らはもともと鬼滅のファンだぞ
      そいつらでさえ粗を指摘しましたってことは前に比べてさらに粗が目立つようになったってことでしょ

      • 粗を指摘しまくってるのは新たに入ってきた人たちだと思うけどね

        今のが粗だとか画力がとか言う人は、昔のなんか見てらんなかったはずだよ
        それでも以前は面白さや光ってるとこを書き込んでた

      • 今更無惨についてのコメントを見る限り元々見てたってのは無理があるな…

      • 古参ファンになりすますのって対立荒らしがよくやる手口だよねwww

      • しれっと古参ファンの振りして煽りの種を撒き散らす赤コメみたいな奴が増えたよね。
        ファンに擬態してんじゃねーよと思うわ。

      • 遊郭編や鍛冶里編でも割と粗の指摘は見かけたけど別の世界に済んでるのか

      • 14:14:53
        横からだけど昔っからおかしいと思う部分はあれこれ言われてた
        階級設定とか宇髄の無能さとかしっかり書き込みはあった
        新しい読者に責任を押し付けるなよ

      • 確かに新規も増えて荒らしも増えたと思うけど
        元々いたファンの指摘に食ってかかる儲も増えたと思う

      • もともとのファンは減ったと思う
        もっと平和な雰囲気で言葉も柔らかかった
        粗が目立つからといって口が悪くなる連中とは思えない

      • アニメ化で大ヒット以前は、粗はあってもキラキラしたところを愛でる独特の雰囲気があったもんな
        でもそれって連載が続いて作品が成長していくことへの期待だったわけで、
        一気に風呂敷を畳まなきゃいけなくなったからって、話の展開やキャラの扱いが雑になるのを喜ぶファンはいないわな

        物語が終わってしまうからこそキラキラは評価しつつも、粗を見逃せないで愚痴っちゃうんだろうな

    • 本編面白く読んだ後あそこ良かったよね、続き楽しみだよね、って言い合ってた頃楽しかった
      たぶん初期も今みたいな感じならものすごい文句多かったんだろうな
      楽しくなくなったからもうここは卒業するわ

      • そうはならんやろって思うことは昔もあったけどその時はこういう事じゃないか?とかそれぞれの解釈聞けて楽しかった
        これはおかしい!から先発展しなくなったのがな…

      • ということで、反論するよりこうかなぁとか、いいなという
        コメにのみレスすることにしてる

        前のは前のやり方でコメのツリーを伸ばしてけばいいんじゃね?

        今週は一気に全滅か、から
        あの状態のままの炭治郎参戦で意表がつかれて、ぞくっと来た

        そういや、作中のセリフネタも減ったものね
        ちょっと反省

      • ↑↑これはおかしい!から次に飛んでくるのが儲の別におかしくない!お前がおかしいだけ!なんだもん。そりゃ儲と安置のレスバ会場にもなるよ

      • ネタコメの応酬とか楽しかったな
        ボケに突っ込まずにさらにボケを重ねてくるという

    • 人気になったから仕方がない
      性格の悪い人たちのターゲットにされてもうたからな

    • 別に言うほど荒れてないけどな

      勿論母数が増えた事で批判や叩きの数が増えたし他sage等の明らかな対立煽りが散見されるようになったが、それ以上に増えたファン側も過剰反応し過ぎだと思うぞ

      つか個別記事にまで露骨に叩きにくるのは少数
      今週の感想として結果的に否定的な意見は出る事はあるがそれはある程度しゃーないわ
      賛同できない意見はスルーを徹底して、楽しい所を語るツリーを伸ばしたら良いだけじゃね

  102. 今週の話しみて仕事に行く人めっちゃ可哀想

  103. カナヲの目が治ってるしこれは珠代さんの術とゆしろーの札を使った幻術だよ

  104. 引き延ばす気はなくてもあっさりしすぎだろ、全然盛り上がらない

    • 人多くしすぎてだらだらよりは意表付けてて良いわ
      多分誰か起きて加勢すると思うけど

    • むしろ潔くて好感がもてるよ
      変に引き伸ばしとかしそうにないので良かった

      • 引き延ばせなんて灰は言ってないじゃん
        引き伸ばさないにしても展開がポンポン進みすぎて雑に感じるってことでしょ

      • 脳内補完できない子には雑に感じるかもな
        単行本読むといろいろ設定とか奥が深いことに気づくけどね

      • 脳内補完ね……

      • 脳内補完とか笑うわ
        描写不足ってこと遠回しに言ってるじゃん

      • 脳内補完とか成りすましかよ
        じゃなきゃ真正のアホだな

    • 前々から変に引っ張らないのが鬼滅のいいところじゃん

  105. アニメアニメ言ってるけど今のこの人気が続かんと無理じゃない
    この調子で連載終了したら熱が冷めていくだからといって引き延ばしたらやり方次第だけどこっちも冷めるだろ
    男オタクよりも金落としてくれるイメージのある女オタクも違うのにいくだろうし

    • 女オタクはどうやってもすぐ飽きる体質なので他へ流れると思うよ
      流行へ流れていくのが女性なので

      • 女オタは本当にえっちな生き物です!

      • Twitterの腐れ冨岡まんさん自分の同人誌執筆モチベの心配してて草生えたわ
        どうせ捏造なんだから最後まで書けや

      • 残念ながらそう一般化はできない
        十年二十年と同じジャンルで続ける人もいるんだぜ…

      • それ以外は女ではないと…?
        性転換手術受けなきゃ…

      • 14:57:39
        例え冨岡のキャラが生存したとしても
        今は冨岡好きな腐女子でも
        数ヶ月後とか他の作品の〜推し!って言っているよ

      • まあそういう人の方が多いわな

  106. もう炭復活させるから先週無理やり見せ場造った感

    • センターカラーに合わせたかったんだと思うね

    • 見せ場どころかただのポーズだったな

  107. ホント画力って大事なんだなと思った

  108. 来週ちょうど節分の日なんだな

    • お前も鬼にならないか?

    • 去年の今頃、まだアカザはネタキャラだったのかと考えると感慨深い
      そこから2-3ヶ月程でいじりにくくなってしまったのだが

      • 今年は無惨お面かな?

    • そこに無惨撃破を持ってくると思ってた

  109. 今まで鉄壁だった岩柱が欠損したのに、同期組はおそらく欠損無しなんか…

    • 札を付けてたか付けてなかったかの違いでは?
      なので、実弥は欠損してない可能性が高いと思う(ダメージがないとは言ってない)

  110. カナヲの目が戻ってるから、無惨が見た瀕死の柱達は珠世の幻惑作用じゃないかって考察を見たがどうなんだろう?
    炭治郎が治療を求めてるから ふつーにみんな見たまんまな気がしなくもないしワニならそんな希望は潰してくるはず(疑心暗鬼)

    • 先週では札が外れた際もカナヲの失明描写があったので…でも希望は持っていたい

    • 義勇の日輪刀が折れたり再生したりするミスあったり炭治郎の羽織消し飛んでたりするミスなんかザラにあったからカナヲの眼もミスかと

  111. かまぼこは五体満足だから何かやらかしてくれそうな感じはある

  112. 炭治郎かっこいいけど流石に一人じゃ勝てないでしょ

    • これまでも全員で協力して倒してきてるしな

      • 炭治郎1人じゃやばいってときに善逸・伊之助・禰豆子がカバーかな

  113. 蛇柱さん痣→赫刀→透き通る世界と順調に覚醒してた辺り才能あったんだな
    でも結局決定打与えられてないまま重症は虚しい
    扱い酷いので現世で幸せにしてあげて…

  114. 当の昔に死んでる縁壱の人外っぷりが加速していく

    • もうやめろ!

  115. 今週は緊迫しててよかった。次回が気になってしょうがない。相変わらずワニは容赦なさすぎる…
    ただ、一つだけ不満を言いたい。せっかく義勇と実弥が赫刀発現したのに活躍の場もなくやられるとかあんまりだ。伊黒の赫刀発現して引き→直後に酸欠、もそうだったけど、なんか期待させておいて肩透かしが続いてる

    • せめてもうちょっと、赫刀を使っての活躍を見たかったよね

      • 炭治郎が見せてくれるさ

    • シビアな作風が貫かれてるのは純粋にすごいと思う。こんな緊張感ある少年漫画なかなかないよ。
      でも、キャラみんなに見せ場や一矢を報いる描写はほしいよな。
      まだ先はわからないし、何も確定していないし、そこんとこは今後に期待したい。

      • 腕ブンブン緊張感あるか?

      • 上げきってから落とさないとシビアさよりも雑で単調って印象が先立つんだよなぁ
        堕姫戦だって(命の限界ギリギリまで攻めて)あと一歩まで追い詰めて、それでも尚届かないってのが無情感あって良かった
        希望からの絶望、その落差と鮮度にこそエンターテインメントは宿る

      • それまでの戦闘で小出しにされてようやく出てきた赫刀なんてなかった

      • 縁壱ですらブンブンに冷や汗かいたからな。あれは緊張感あるで

      • 実弥も義勇ももう活躍しているからね
        他のキャラに活躍をさせるのは仕方ないよ

    • まぁ、それやるとワンパターンだの言う奴や引き延ばしという奴も出てくるから
      誰も予想してない中を好きに進んでくれていいかなと思う

    • 勝てそうって思える強キャラがやられて覚醒した主人公が倒すってのがジャンプバトル漫画の王道だからまあ当然のルートかなと

    • むしろ怒りだけではどうにもないませんを一貫して貫いているので変にご都合にしないのは好感が持てた

    • こういう素直な不満の表明の仕方はわかる
      残念だったね

  116. やっと緊張感出てきてええやん
    仲間どんどん切り刻んでいこ!

    • 頭ワニ

  117. 猫の時もそうだったけど不死川さんの扱い雑じゃない?

    • 言うて初登場時に炭治郎の頭突きを食らって笑われてるんだから、通常運転では?

      • あれ正直面白くて何回も読み返してる

    • 伊黒さんの前でも同じこと言えんの?

    • むしろ柱の中では実弥が1番掘り下げも多いし好待遇だぞ
      ワニは実弥がお気に入りだろとか言われているし

    • ちょっと昔の熱血ヒーローぽくて好きだけどなぁ

    • むしろ実弥が1番柱の中でも活躍して
      作者から溺愛されてんじゃん

    • 猫なんてモブに近いだろw見せ場あってよかったやん

      • 国語苦手?灰コメのいってる猫の時ってのは 猫のことじゃなくて、その時の風柱の扱いの ことだろ

    • 1話毎に説明役になってるのちょっと笑う
      今回の札の説明は良かったけど前回までの
      なんか知らんが通りすがりの猫に助けられたぜェ!!
      読者「見ればわかる」
      遅い!赤い刀で切ると無惨でさえ再生が遅くなる!
      読者「見ればわかる」

    • 回想も柱の中で断トツに多くて強キャラに描いてあるし扱いが雑とかねーよ
      1番作者の贔屓が集中されたキャラじゃねーか

      • 灰コメだけど俺が言いたいのはそう言うことじゃないんだよ。薬注射の時は一人だけ足に刺さって顔すら映されなかったし今回だって欠損描写も無くただ壁に刺さってるだけだったから雑じゃない?って言ったんだよ

      • ↑↑それは雑っていうかギャグじゃね?
        まぁ雑だなととらえるやつがいるのもわかる

    • 1人だけお札の恩恵を受けたし一番待遇が良いとおもうけどね

  118. 舞台が地上に移ってから急につまらなくなったんだが
    つかワニ腕落ちた?
    近寄らせないで圧倒するって似たようなこと塁がやってたのに、
    塁戦のメリハリとか駆け引きとか全然ない
    柱全員に見せ場作ろうとダラダラやってんのかと思ってたのに、1コマで全員退場って何それ雑すぎるわ

    • ワニ:
      よし、柱全員掘り下げたし覚醒させたし共闘させた!一掃セール!
      みたいなノリじゃない?

    • 腕が落ちたとは思わん。蛇柱の回想とか縁壱の涙とか、相変わらず心理描写は秀逸。が、バトルに関しちゃ同意。忙しくて考える時間ないのか、引き延ばし指示されてるのか、単に不調なのかはわからないけど。たしかにバトル描写は元々拙かったとはいえ、他の漫画じゃなくて同じ鬼滅内で比べても無惨戦が最低クラスに感じる

      • 相手が悪いんだろうな>無惨戦が最低クラス

      • まあいいバトルになるってのはようは1対多数だろうがなんだろうが良い勝負ができる程の土俵が整っていて初めてだからなのでこんだけ実力差があったらそら描写的にはこうなるなって
        だって実力差が序盤の主人公に圧倒的な実力差を見せつけて絶望させてくる敵幹部くらいあるんだもの

    • 無限城戦から展開が早いのでこんなもんじゃないかな
      黒死牟戦も童磨も桃先輩もこんなもんだったよ

      • その3つはシビアな戦いだっただろ
        無惨戦はそれすらない

      • 実力が近くなればなるほどシビアになるからな
        lv1の勇者がラスボスと戦ってもシビアもクソもないだろ?

    • 無限城の頃と変わらないよ

    • 柱一人一人に見せ場作る方がだらだらになるからこれでいいよ

      • 丁寧に描けばダラダラしてるという奴多いのにな
        これは展開が早くていいよ
        もう日の出までの時間も近くなってきてるんだし

        新しい技とか今更バンバン出て来ても何だしな
        そういった強さのインフレの方が邪魔だ

    • つかもう終わるのに見せ場作らないとか有り得ないからね
      普通に解釈できないのはつらいよな!

    • 1人1人に見せ場を作るとダラけるのでこれで良いと思う
      実際にダラダラやっていた先週と先々週はうーんが多いけど今回は神回判定が多いから

  119. 無惨マジでブンブンする血鬼術なんか?部下の方が特殊能力持ってるやん

    • 特殊な技に頼る無惨様じゃないしな

  120. そういやタコが脳みそ複数に心臓も複数あるということで無惨様タコ鬼説があったなぁ

    どんどん人として格下に進化しておられる

  121. 冨岡がなんかしてくれるはず

  122. コメント欄が無一郎が刻まれた時とほぼ同じ感じだな

  123. まずはレスバで時間と思考力を奪うんだ!

  124. >>122
    本人は最高生物だと思ってるのに

    • 返信機能を使うと良いぞ

  125. モブはギャグ顔しか出来ないなら出さないでくれ

    • 今までは週刊連載だからデフォルメギャグ多くても仕方ないと思えたけど最終決戦でデフォルメ鼻垂れ顔で炭治郎がんばれーはさすがにもう少し真面目に描けって感じ

  126. 風柱の使える物は何でも使うスタイル良いな
    見た感じ人間由来の札じゃなさそうなのに躊躇いなく試してみる所が男子メンタルだなと思った
    ひょっとしたら風は無限城出るまでに岩から珠世様のこと聞いてたのかもね
    そこらへんの説明不足な部分はやっぱり単行本で補足されるのかな…されると良いな

    • というか、風柱は鬼殺隊に入る前から我流で鬼狩りしてたからでしょ。元々喧嘩殺法が見に付いてる

    • 聞いてはないんじゃないか
      そもそも岩柱が珠世を知ってるかすら怪しいんだから

      • お館様の自爆特攻に噛んでる岩が協力者である珠世を知らないはずはない、と思うけど
        横レスだが

      • 血清の存在を知らなかったんだから札だって作戦だけ伝えられてポンって渡されただけの可能性もある

      • 悲鳴島さんは知ってるでしょ。お館様の自爆直後に頭砕いた時に、「お館様の爆破と協力者による弱体化あるのにこれほどの余力」みたいに言ってるし

      • あの時ちょっとかわいそうだったわ
        最低でもお館様に柱2人護衛につかせるべきだぜとか、最高で何人つけるつもりだよwってくらいお館様好きだったのに、
        なんか知らんが間に合ったと思ったら爆発したぜェ状態だったし

      • 無一郎君も泣いてたし蛇柱も間に合え!って汗かいて焦ってたから
        お館様の岩柱以外は作戦を了承しないだろうからといってたから柱たちがどれだけお館様が好きなのかわかった

        岩柱はお館様爆弾も相当な覚悟を持って了承したし珠世さんも説明されたとは思うけど・・・札とかその辺も本人の心境考えたらもらっておきたかったね。

    • 無惨倒すためなら鬼の道具でもなんでも使う感じか
      これならねず子とっも共闘できそうだな

  127. これ無惨倒しても炭次郎が鬼化してまだ続くパターンあるのか…?

    • 第二部はねずこが鬼の炭治郎を救う話でよろしく

  128. 炭治郎の顔怖すぎでしょ

    • 中二病的にカッコイイ

  129. 驚きの展開だけど単純に面白くないのが…
    柱の活躍を一週挟むぐらいしてもいいのに結局先週同様、前回の引きを台無しにするだけで肩透かし
    欠損も上壱戦ほど絶望感や実力差を持たせてるわけでもなくニコニコしながら趣味性癖を見せられてるだけの感じがして気分悪い

    • 今までの戦いで一通り柱の活躍あったのに最終戦でまたそれぞれ活躍の場作られても間延びしてそれこそつまらんくなるから主人公が決めるで全然良いと思うけど

      • 批判ありきで読んでる奴に真面目に反論するだけ無駄だよ。

  130. 次週、義勇の懐のおはぎで風柱復活までは読めた。

    • そういう2次創作妄想は気持ち悪い

    • やだよ血塗れのおはぎ

    • やはり義勇が攻めで実弥が受け

      • あぁ、そういう意味か。理解したわ

    • (いい加減おはぎネタも)しつこい

      • 異常者だからね、しかたないね

      • 生きとったんか!おはぎ警察!

  131. >醜いな

    お前がやったんだろ!

    • 毎回ブーメランの無惨様やね・・・

    • 鬼じゃなくても純粋に嫌われるタイプの性格してるよな無惨

  132. 強く握れば刀は赫くなる!

    強く握りすぎて呼吸保てない…

    刀ぶつけ合えば赫くなる!反撃開始だ!

    瞬殺されました…

    なんなんだこの漫画は…

    • とりあえずぶつけて赫刀は力同じくらいでないとダメみたいなのでどちらにしろ伊黒さんは握力で出すしかなかったんだな
      無一郎しのぶが生きてれば

    • これがツイッターランドに住む奴らの好きな展開なんだ
      こんな展開でもトレンドにしようとしてるからね

    • なんか毎週ほんと行き当たりばったりというかいい感じの引きにしといて来週どうするか全く考えてないんかなって感じ

    • ターン制なの知らんのか?

    • あのー、蛇が赤刀になって無残を切ったおかげで、岩や水風が赤刀する時間が稼げたんですがー

      やっぱ読んでないんだなw

      • 赤刀になってどうなりましたかね…?

      • 手足もげた

      • 無意味でしたね

    • 毎週展開がジェットコースターなのでツイッター実況向け

    • 昔からそうだぞ
      累戦でもヒノカミ覚醒→自分で頸斬ってました
      堕姫戦でも禰豆子覚醒→お前上弦の鬼じゃねえだろ?

      • こういうむしろ盛り下がる展開を定番化してるってよく考えたらやばいな

  133. あんだけ吹っ飛ばされて切れた腕がすぐ側に落ちてる義勇とか建物に刺さってる実弥とか足の向きが変な善逸とか何かシュールさを感じるね
    いやもちろんエグい光景ではあるんだけど

    • 実弥はいつもにシュールギャグだろ
      他は真面目に画力の問題

    • 彼岸島てよく言われてるのちょっとわかった
      面白いし展開はえげつないし真剣そのものなんだけど

  134. それでも鰐柱なら…最後にはみんな幸せハッピーエンドだって信じてる…!

  135. 無惨戦がイマイチ面白くないのって、バトル描写が単純だからだと思えてきた(心理描写は相変わらず面白いけど)。
    今までは、敵の血鬼術がどうとか、どう接近するとか、どうやって二人同時だったり本体を探して頸を切るとか、色々と考えながら戦ってた。乱暴に言えば、ジョジョみたいな駆け引きを駆使して戦うバトルだった。
    最近は駆け引きらしいものがなく、無惨は単調な攻撃してるだけで、鬼殺隊側も単純に切り込んでるだけ。赫刀は別に作戦とかじゃなくて単なるパワーアップだし。言うなればドラゴンボールみたいな純粋な実力勝負。ドラゴンボールは鳥山明がカンフー映画好きだったり、圧倒的な画力・表現力があったから面白かったけど、ワニに単純なバトルは向かないと思う

    • 無限城に入ってからは良くも悪くもテンポが早すぎるんだと思う
      童磨も黒死牟もカイガクもみんなそうだったので今更だな

    • 上壱戦もなんだかんだパワーバランスや技の応酬の中の駆け引きがシビアに描写されていたからね
      稀血や岩柱の痣みたいに上げて落とさない展開じゃなく上げて落としての繰り返し

      • なんだかんだ縁壱>超えられない壁>無惨>超えられない壁>上壱>単独では超えられない壁>岩柱>>>>他柱くらいの実力差があるんだろうなって
        ここまで種族としての差があったら駆け引きもクソもないもの
        ターミネーターと戦ってる感じ

  136. ぎゆーーー!!

  137. 鬼滅は主人公が謎パワーで完全無双(チート化)という漫画でもないので、これだけの被害があってもなんだかんだ仲間たちが参戦するだろうなーとは思う。

    • しかし参戦できる仲間がいない・・
      入ったとしても無惨が強すぎて瞬殺される未来しかない

    • けど今週の炭次郎、縁壱が降りてきてるようにみえる
      悟空みたいな登場の仕方だったし
      夢で生のヒノカミ神楽の太刀筋見れたのがでかかったんじゃないかな

      • 炭吉に伝授するシーンを見れたのかな?

      • ヒノカミ神楽って「呼吸を整えてヒノカミ様に成りきる」舞いって言ってるけど、成り立ちからして要は縁壱に成りきる為の舞いだしなアレ。
        実質縁壱降ろしみたいなモンやろ多分。

      • 竈はあの世との境だから霊媒体質なのかもしれない

  138. 童磨戦からバトルはずっとつまらない

    • 最終決戦だから仕方ない
      最後のエピローグまで待て

      • いやそれ致命的〜

    • すまん、ずっと楽しんでます^^

  139. いきなり柱全滅したかと思ったら酷い三条夫人(´;ω;`)

  140. カナヲを助ける主人公とヒロイン感

  141. 善逸の脚もげてね?

    • 骨折くらいはしてそう

  142. 蛇も透視できる可能性あるな
    風より強いかも

  143. 炭治郎鬼化モード!?

  144. いきなり場面変わってビビった

  145. ここに来て炭カナを入れてくるとな
    カナヲマジでヒロインだった

    • 童磨ですら怖いと言ってたのに無惨といきなりタイマンにされて心が折れかけてるのを救うのはマジで炭治郎がかっこいいと思った

      なお顔

    • 事前に一回でも共闘があればなぁ

      • しのぶさんとさえ一度も共闘が無かったからな・・

      • どころか継子扱いすらされず胡蝶の輪にも入れてもらえないからなぁ

      • ↑しのぶへのカナヲの一方的な片思いで辛い…

    • 駆けつけて来てくれて嬉しい反面、炭治郎の悲惨さで心が痛んだだろうなカナヲは…

    • すみかなって何?マナカナみたいなやつ?

      • 炭次郎×カナヲ

  146. カラー見てないけど赫刀かな

    • ぎゅって握ってるところは赤くなかった
      無惨に攻撃した時からは刀身が見えないから分からん

  147. さねぎゆとかプリキュアとかマナー悪く暴れていた腐女子を黙らせる展開にしたワニはやっぱり凄えな
    媚びないとこが好き

    • そういうことをわざわざ書きに来るのもマナーがいいとはとても言えないな

      • 今回ので自分が思い抱く風水展開にならなくてワニを叩く腐女子もいたからなぁ

      • 今ここにはいないだろ

      • ↑↑自分がツイッターpixiv漁ってわざわざ見つけた腐ネタをここで紹介しなくていいってば

    • 腐は欠損大好きだしむしろ媚びまくりでしょ
      こうすれば喜ぶのをわかってやってるだろうし

      • マジか
        ワニさんは腐女子だったのか
        でも確かにそう感じさせるシーンは多かったな

  148. 柱たちはまだ生きていると信じている

  149. タイトルロゴがどんどん赤くなってるな

    • 今回のロゴ確かに赤いな

  150. 赫刀ができても透き通る世界が見えても、所詮凡人は縁壱に遠く及ばないのだというのを分からせる為のエピソード
    そこにきて炭治郎ですよ、まさに主人公!

  151. 俺は辛い耐えられない

    • 死んでくれ無惨
      醜く生き汚いまま

  152. たんじろうなんか覚醒しとるな

  153. ハロウィーン!

  154. 義も勇も失い、富はおろか岡さえも失ったか…

    • オカってなんや?w

    • まだ冨岡義/勇ぐらい

      • いや、とみおかぎゆ/う くらいだろう

    • サム8のパクりとかみっともないな

  155. これは壁組は次に参戦したときが死ぬときだろうな

  156. 全滅だけはないとは思いたい

    • 全滅は無いでしょ
      炭禰カナ蜜くらいは残りそう。あと善伊のどちらかもしくは両方

  157. 何気に今週のCカラーでの炭治郎は大怪我している右目側が隠れているんだよな…

  158. あとは兄妹共闘して終わりかな?
    ねずこ今どこいるんだっけ

    • 聖火リレー中

  159. 禰豆子の爆血で覚醒する炭治郎が来ると思ったらあの重症状態で駆けつけるとは

  160. 実弥だけ扱い良すぎね?
    同じく今までノータッチだった鳴女や伊黒はあのザマなのに1人だけスタミナ知らずの動きで型もほぼ出尽くしたしw
    腹のダメージも無かったことにされてそう

    • まあ作者愛されキャラですし

    • わいもさねみ、すこやで

    • ワニは実弥が大好きなんだろうなというのはわかる

      • わかる、ワニは多分実弥のことリョナりたくてリョナりたくて仕方ないけど最終決戦には行かせたいから精神的リョナに路線変更したんだと思うわ
        でもその前にちょっと刻みすぎちゃって死にかけ状態にしてしまったって感じかな

    • まあ露骨にキャラ贔屓は萎えるのはわかる

    • 柱を全員同じくらい活躍させる必要は無いし、今までのコマ割り(煉獄の訃報、柱全員無惨対面、お館様の柱思い浮かべてる時のコマ、柱と炭と無惨の扉絵)から実弥と義勇は柱の中で大きい存在なのかなと思う
      強さとかじゃなくてキャラ的に

    • 活躍の差はあるよなあ
      伊黒さんとか
      キャラの掘り下げはそこまでやらないから一話で終るのは良いけど、そこからの活躍がまったくと言っていいほど目立たないものだし
      蜜璃ちゃんを好きなだけなキャラってだけで終わりそうで悲しい

    • 作者の贔屓のキャラが露骨に見えるとつまらないよな
      流石に実弥だけ元気すぎて贔屓もやりすぎ

    • 個人的には贔屓とか全く何も思わんわ
      むしろ義勇が段々情けなくなっていってる感が強くて・・・
      岩や風が上壱戦から飛び抜けて活躍してるから相対的にそう感じてしまうんだろうが

      つか岩はキャラデザで作者のお気に入りから無意識に除外してるだろお前らw
      しのぶの憧れとか急に後からage描写が生えてきたのに恵体年長最強というオッサンキャラだから納得してるんだろ

    • 壁にめり込んでるのが扱い良すぎに見えるのか…
      たしかにネタとしては面白いかもしれんが

    • 贔屓だとは思わないけど実弥は前の戦いで死にかけたわりにピンピンしすぎだとは思う

      • 指切断…

      • 力を抜いたら内臓がまろび出る状態のはず

    • あのさぁ
      どの漫画もキャラが完全に平等な扱いされるとこなんて見たこと無いわけよ
      ワンピ、ドラゴンボール、るろ剣、ヒロアカ、進撃、ブリーチ、ナルトマジでどの漫画も扱い良い奴と悪い奴がいるんだわ
      なぜ鬼滅ファンはそれが気になって気になって仕方ない奴らが多いのか 流石に気持ち悪いよ

      • あのさぁとか言ってるけど
        その比較の仕方からして多分全くそれとは話が別だぞ

  161. 甘露寺は何してるんだろう

    • えち

    • みつりちゃんはほんと離脱していてよかった
      最終決戦はついて来れなかったと思うので

      • 決着まで離脱したままで生き残れたとしても左頬と左腕がごっそり削れた状態だともう婚活はできないし
        残りの柱は特攻死コースになりそうだからみんな命をかけて最期まで戦い抜いたのに自分だけ何もできず生き残ってしまったと
        自責の念に駆られて精神やられる生き地獄ENDになってしまいそうなのが辛い…

      • ↑みつりちゃんがそんなにメンタルが弱いなら
        仲間失ってきたときにすでになっていると思う
        師匠やお館様や友達や戦友を失ってもギャグをやっていたので
        そういうのには慣れていただろ

    • 逆にいなくてよかった。みつりちゃんの出足が欠損なんて辛い。いや、ある意味エロくてそれはそれでアリか?

      • 欠損はグロいだけだよ・・
        しのぶの吸収も引いたからな
        カナヲくらいのダメージが1番そそる

      • 欠損がエロいとか頭ヤバい

      • これは異常者

      • 二次元ならアリ派でございます

      • ダルマはいいぞ

    • ゆしろうに治療してもらって加勢に来そう
      一瞬無惨の気を引いてやられるけどその隙を突いて炭次郎が首ズバーや
      その時にコマの端で欠損とか○されそうで怖いわ

      • 今週の見てそれやると瞬殺されるだけだと思うんですが

    • 治療中
      治療するにはまず隊服を脱がさねば…

  162. 異常者だ
    抜かねば…
    どうして?
    死んでくれ

    これだけでキャラ分かるのは鬼滅くらい

    • どこを縦読みするんや

      • いぬどし?

      • 無能様
        酷使棒
        サイコパス教祖
        中間管理職猗窩座

    • いぬどし?
      今年はねずみだけど

    • どうして?って誰だ?並び的には童磨だろうけど、そんなシーン印象に残ってない

  163. 最期の戦い!あと10周以内で終わるな

    • 最終決戦を長々とやってダメになる漫画がたくさんあるのでこのテンポの良さは逆に良いな

  164. 気になるのは、煉獄父と宇随の元柱サイドの動きがわからんことだな。あっちは無事なんだろうか?

    • 無事やで

    • もう今更やらないんじゃないかな
      無惨の強さだと一瞬でやられちゃう

  165. 炭治郎は正直禰豆子待ちで禰豆子の能力とか色々な火事場クソ力で復活すると思ってたから、完全自力復活が意外だった
    炭治郎も満身創痍ぽいしこれ無惨仮に倒せたとして、その後禰豆子残して死にそうじゃね?

  166. 第191話タイトルの「どちらが鬼か」は炭治郎と鬼舞辻無惨の事を指しているのだろうけど…今週号を読んだ読者の殆どは吾峠呼世晴先生のことだと確信しているのだろうな。

  167. 炭治郎死ぬかもしれんな
    兄と妹で仲良くクラスENDがいいなぁ

    • 命を燃やしてる感がヤバいよね

      禰豆子に見守られながら死ぬとか嫌だな

    • 炭治郎どころか禰豆子も死亡フラグ立ってないか?

  168. 炭治郎が鬼になってたら右目が治ってるはずだからそれはない
    単に修羅モードに入っただけやな

  169. まじで毎週毎週思いつきで描いてるんじゃないかってくらいのライブ感だな

  170. それが無惨様だからって意見多いけどフォローになってないんだよ
    無惨のことなら何でも受け入れるのかなこういう人たちって

    • フォローじゃなくてちゃんとした理由だよ

    • 理にかなっているんだから仕方がない。無惨とはああいうもの

    • むしろラスボス戦の為だけに序盤からコツコツ作り上げたキャラ崩壊させる方がクソだろ
      ラスボス戦の為なら何やってもいいって作品なら最初から全部ガバガバでキャラだけで持っている作品読めばいい話で

    • 自分もそう思う
      無惨だからしょうがないとかワニだからしょうがないとか思考停止しすぎだろって

      • 脳内補完とか想像したりするのが楽しいし、いろんな無惨の形があっていいと思うよ
        肩に力入りすぎやで

    • フォローっていうか論点がズレてるんだよね。「この行動はキャラ的におかしい」って言われてるなら「無惨様だから」って言うのは正しい。けど、最近よく言われてるのは「バトルがつまらない」ってことだし。無惨の性格がどうこうじゃなくて、描写の問題

      • 描写に関しても同じことだぞ
        ぶんぶんするしか能がない無惨だからあの描き方は正解
        それが許せない!というのなら模範解答を示せばよい

      • そのバトルにおいてもっと派手なのが欲しいとか整合性優先じゃなくてって話に対してお前は無惨に何を求めてるんだ?って話だぞ
        論点ずれてると思い込んでるだけ

      • キャラ的には正しいと思うよ
        つまらないしラスボスとして魅力もないだけで

      • 自分は楽しいっす!楽しんだもの勝ちだと思うっす!すみません楽しんじゃって

      • ラスボスが無惨なのを分かっててしかも奈落レベルの臆病者なのが初めからわかっていてそこが魅力の一つとして受けてきたのに今更何言ってんだこいつってそら突っ込まれるよ
        それを擁護だのずれてるだの言ってるからアソチ扱いされて終わるんだよね

      • 続きだがバトルがツマラナイの方向性が描写が飛ばされたと思ったとかそっち方面に関しては最初からそうで今更感あるし明確な欠点ではあるから特に何も言われてないと思うんだが
        基本的にはあくまでも突っ込まれてるのは無惨に対して○○してほしいみたいな内容だと思うぞ?

      • 論点がズレてるというか
        粗などの雑さを許容できるかできないか
        極論面白かったか面白くなかったかの話だろ

        んで「ちょっと雑だと思うけど今週も面白かった」って人と「雑さなんか全く気にならず今週も面白かった」って人は
        フォローなり自論で返信する
        それが気に食わんだけやん

        要は「雑!」って意見に同調してほしいだけだろw
        過剰な擁護で人格否定とかしだしたら叩いてOKだが
        批判側も色んな意見がある事を認めようぜ

      • ほんまそれ
        肯定的な意見を認めるべき
        嫌ならこなきゃいい、極論楽しんだもの勝ち

      • どう見ても否定的な意見に我慢できない儲の方が多い

      • だからどっちのせいとか言ってるからキリがないんやて

        批判が全てアソチの叩きではないやろ
        楽しみにしてるからこそ面白さより気になる所が大きく感じてしまってちょっとの不満を吐く人も居るだろう
        勿論荒らしも居る
        それに対して自分は納得のいく描写で良かったという意見を返す人が返信コメに多いとは思う

        ただ意見を交わしはするが主張が交わらない時は折れるかスルーするしかないのに
        粘着質に自分の意見の意見を押し通そうとする輩がどちらにも居るから厄介って話やろ

      • どうしたどうしたお前たち?
        可哀想に
        俺は優しいから放っておけないぜ?

    • 今までの描写と齟齬がないから受け入れてるんだよ
      華麗な戦略バトルしてくるとか、毎週違う技を出してくるとか、視覚的にも効果的にも派手な術を出すとかしたら、そっちの方が無惨らしくないって批判の対象になるだろう

      • 無惨だからってラスボスなんだからバトルは派手な方が見てて楽しくないか


      • これまでのキャラブレるより派手さが良いということか

    • その意見も正しい。でも無惨のキャラ的にはあの描写が正しい。何を重視するかって話じゃないの?単にジャンプ漫画として面白いバトルを見たいなら不満もわかる。けど鬼滅のキャラを見たいんなら無惨様だからってのはこの上ない説得力。見てるものが違うんだろうし、気にするだけ無駄だよ

    • つまり元々のキャラ設定がラスボスとしてはちょっとお粗末だったんじゃないの?途中まではあの小物感が面白かったけどね

      • 途中までというか一貫してそういう設定のラスボスに意味不明な期待をかけているだけでは?
        流行りに乗って自分の好きなジャンルでもないのに読んで文句言っているようにしか見えんが

      • 誰も彼も役に立たない発言からは別キャラじゃないの
        小物感を意識してるかライブ感で少しアスペ入ってるぐらいキャラ変わってるし
        横レスだけどね

      • 整合性は合ってるので、あとは個人の好みということになります。

      • 2020/01/27(月) 14:34:45
        「私が”正しい”と言った事が”正しい”のだ」からの下弦抹殺
        「たかが柱……それを始末したから何だと言うのか?鬼が人間に勝つのは当然のことだろう」でアカザぼこぼこ
        上弦の四が死んで「ついに太陽を克服する者が現れた!よくやった半天狗!」
        御屋形様に呪いの事を言われて「何百何千という人間を殺しても私は許されている」からの罠に嵌められて「あの男は完全に常軌を逸している」
        ボコボコにされた後自陣に戻れそうになってから「目障りな鬼狩り共、今宵皆殺しにしてやろう」
        そもそもの原因は自分を助けてくれた医者を待ちきれず怒って殺したため
        それ以前にも後にも挙げればキリがないほど色々な迷言がありプライド高く癇癪持ちでその癖保身第一の臆病者なおかげか逃走能力が非常に高くそういう時の頭のキレと冷静さは中々なもので
        そういった小物中の小物ムーブしても勧誘時のキレキレっぷりと見た目のかっこよさで滅多にいないラスボスとして描かれていたのが受けていたんだがな
        あれら程度でライブ感でアスペって言われてもお前は今まで作品読んでなかったんだろうなとしか返せん

      • 他人やキャラクターをアスペ扱いするのって、むしろアスペがよくやるらしいですよw

      • ↑うわぁ…

      • 青1が捻くれすぎてて草

      • こうやって何も返せなくなったら相手が返しようのない言葉で中傷しようとしていく辺りに本当に荒したいだけなのがよくわかる

      • やめとけやめとけ
        便所虫のようなレスバなんて

    • 緑壱戦となんら変わりない戦闘方法だから無惨らしいで合ってるよ
      ただまぁ、小物だから無惨だからの理由で何もかも許した結果がワーストクラスの戦いってことは認めざるを得ない

    • 無惨らしい戦い方無惨らしい言動で納得できないって最近読み始めた人なんかな?
      無惨が出てきたときから読んでたら無惨はこういうやつやからまあそうするでしょうねって思ってる人が多いと思うけど

  171. いよいよ最後の戦い!

  172. いのすけwなんかシュール

  173. オデの義勇が…とうとうタヒったか?

  174. 柱や同期を惜し気もなく一掃するワニは引き延ばす気がなくて好感が持てる

    • 同期は欠損してないけどね

      • それな。同期は五体満足、柱は欠損!ちくしょー!

      • その分、炭治郎を増やしておいたから

      • 伊之助カナヲは刀折れちゃったね…

  175. 今週は大きく話が動いたので神回判定が多いな
    ここのところうーんが多かったので良かった!

    • 最近はう〜んが多くても仕方がない内容が続いてたしね
      元々ここは鬼滅のファンが多いしある程度ちゃんとしてれば神回は7,8割は行くね

    • まあ単純に面白くなったってことだろう。何事も山あり谷あり。ここ最近続いてた谷を今抜けようとしているってことだと思う

    • にしても、あれは絶対に必要な柱ターンだったけどね

      • でもあそこで怒りだけでは何とかならないのスタンスの鬼滅らしくてよかったよ

      • 鬼滅をずっと読んでいたら無残の反撃のターンだなとすぐわかったよ
        先週も無残のターンだろってちらほら意見があったからな
        連載開始から鬼と人とで絶望的な力の差ってのはずっと描かれていたのでむしろそれを貫いてくれて嬉しかった

      • 今週はもっと柱活躍させて溜めがほしかったな
        無残をほんとに倒せるんじゃないか?
        って思わせたところで次回へ続けて一瞬でやられたショックをもっと大きいものにできたんじゃなかろうか

    • 話が動くだけで神回なのか…?

  176. 炭治郎と並ぶと縁壱はガタイも良いな
    炭治郎が縁壱に勝る要素は仲間の数だけだったのにその仲間も死にかけてるぅ…

    • よりいちは2mはあるだろう(てきとう)

    • 戦国時代の日本人は現代並みに体格が良かったらしい
      縁壱さんは身長180~190cmくらいあると思う

  177. 決着は近そうだな。あと残ってることといえば、青い彼岸花、戦場に向かってる禰豆子、拾三の型くらいか?ここまで来たら、もう新上弦の伍はいないだろうし

    • お館様が狙われるというのもなくはないかと

    • 俺はまだ諦めない!絶対玉壺さんは来てくれる!

      • まだだ!まだ新・上弦の伍は出ていない!

  178. 俺は辛い 耐えられない

  179. 正直王道展開ですき

    来週わくわくする

    • 分かるわぁ
      結局王道が一番だったりするw

  180. わくわくが止まらない

    • そして予断を許さない展開というのがもうね
      わくわくなんだかハラハラなんだかドキドキなんだか

      • ぜんぶ!

  181. カナヲがモノ子みたいになってるやん・・・

  182. 今週の鬼滅けなし隊の流行りワードは
    「雑」
    ということになっております

    一人が繰り返してるのか、飛びつきやすい主体性のない人が多いのか
    自分の気に入る画力と設定や展開の漫画でも読んでりゃいいのに

    • 今までシビアに描いてきた漫画だから雑に思われても仕方ない
      スケスケ覚醒、透明札使用の数ページ後に瀕死は擁護出来ん

      • むしろシビアだからこ種族の壁が出てるだけでは?
        シビアの意味をわかってますか?

      • 認めてるじゃん
        シビアな展開なら援軍が来る前に全滅するじゃん
        わざわざ花を持たせるような事をしておきながら肩透かしを食った展開が多いから雑って言われてるじゃん

      • この流れならいける!って思わせてそれすらも蔑ろにするくらいの圧倒的な力を見せつける無惨に覚醒した炭治郎が駆けつけるってそんなあかんかな?

      • 2020/01/27(月) 16:11:11
        花を持たせるが貴方の勝手な妄想だよね?
        無惨側からしたら相手が縁壱程の使い手がいないんだから安牌切ってるだけであって
        そこで透き通るという正確にはわからなくても自身の急所を見抜いて攻勢かけようとしてきたから封じにいっただけでしょ
        まあそれも分からない人に何言っても無駄なんだろうけどさ

      • 2020/01/27(月) 21:47:28
        こないだから透明札ずっと使えばいいとか状況も何も考えず自分の理想の展開を押し付ける人がずっといるから同じ人じゃないかなぁ
        殆ど荒しだからスルーした方がいいかもね

      • 22:29:07
        認めてるじゃん
        一回自分の文章読み直す癖をつけよう

      • 貴方はもう一度文章以前に本を読み直そう
        自分が知っている、そしてやってほしい展開が頭の中で出来上がりすぎてキャラも状況も全部無視してる
        そら他人と意見合わないよ他人の文章とかじゃなくて本編の問題だから

      • キャラも状況も理解した上で雑と解釈してるんだからそれはそうだろ
        少なくともワンクッション一週ぐらいの活躍を置いて無惨に焦燥感を与えさせくれれば文句は言わないよ
        厳勝戦ではその辺にしっかりとメリハリがついていたから稀血に関して読者から何も言われなかっただけ
        水風共闘、赫刀発現、透明な世界への一歩という見せ場を大々的にやりながら結局何もかも無駄・・・の展開は雑以外の感想が沸かない

    • たぶん1人だな、文体が似てる

    • 実際その通りだから仕方ないね

    • うーん…柱の処理が雑なのは明らかだからそんなに反応する事か?

    • そういうのが盲目なファンって言われるんだ。何かにつけて見当外れな批判する連中は確かに増えたけど、最近の展開は雑と言われても否定できない点はある。鬼滅を楽しみたいと思って読んでるからこそ気になるところも出るんだろ。それを「自分の気に入った漫画読めばいい」とか逆に横暴だわ。全体的にはいい、けど完璧ではないってだけだろう

      • これくらいで盲目って、何必死になってんだよ

        前の時はセリフとかが好まれて書き込みに多用されていた
        楽しみたい人たちがね

        今は回想とかを長いとか言ってて、覆された今週は「雑」と来た
        こういう非難した書き込みするとあんた楽しめるの?
        鬼滅を楽しみたいんではなくて、けなすのを楽しんでるだけだな

        「自分の気に入った漫画読めばいい」が横暴なんじゃなくて
        「鬼滅を楽しみたいと思って」雑だと書きまくったり、その単語に飛びつくこと
        それこそが横暴だね

        あんたが雑だと思わない展開になってたら、クソつまらなくなって、引き延ばしといわれるだけだな

      • 雑って少なくとも何週も前から言われてるけどな

      • 同意
        確かに、結構厳しい人多いと思うけど
        雑な部分もある事は否めない
        でも、雑な部分があったとしても作品全体の評価は落ちてないと思うな

      • 赤※同意
        たしかに最近は粗も目立つ。けど鬼滅全体の評価を下げるものじゃない。多少不満が出たところで次に期待して読むのは普通だわな。嫌ならよそ行けは流石におかしい

      • その「雑」ってのに説得力あればええけど、どれもこれも難癖レベルだからなw
        感想をいうのは勝手だけどレスバに負けて愚痴たれてるようにしか見えんのがなんとも情けない

      • どっちが難癖なんだか

      • 文句言うだけなら誰でも出来るもんな

      • 十分良いものだと思ってる人からすると、雑っていうご指摘には賛同できないってことでしょ
        そこでレスバが起こると、負けると、愚痴ると、そういうことですよね

      • このコメまともなこと言ってるのに、これにした飛び付く儲いて可哀想

      • 青1が意味わかんないこと言い出すから

      • 流れからいってまともなことは言ってない
        結局その雑を説明出来てないし納得させられるような内容じゃない

      • 上壱戦みたいに活躍から瀕死までの流れを段取り良くやってないからね
        その辺が雑と言われてるんじゃないかな
        ぐるナイのピタリ賞じゃないんだから展開の流れを一貫して欲しかった

      • 最後の見せ場はこれからでは?

      • 抽象的すぎなんだよなぁ
        それこそ説明が「雑」w

      • 結果だけ見たい層からすれば最高の展開
        キャラの深堀りなどの過程を楽しみたい層からすればメリハリの無い展開
        その分、上弦との戦いは緻密に描いていたから雑だよ雑

      • ぬこの血清は納得できる論は出てないけどなw
        いくら愈史郎の血気術で透明化してたとは言え目に見えぬ速さの無惨の攻撃を掠りながらも動きまくって致命傷をかわしてた柱全員にフォーミングしてぶっ刺すってどんな技術だよw

        まぁこれぐらいの雑さは前からだから正直大して気にしてないけど、お手軽ご都合アイテムが生えてくる事で緊迫感を感じられない人が居ても不思議じゃないやろ
        つか匿名掲示板でわざわざご丁寧に推論立てて雑さを説明する奴が前提と思ってる方がおかしいわw
        イチ感想に灰コメみたいに煽る奴の方が邪魔

      • どこが雑が説明しろ!ってやついるけどさんざん具体的に言われてるやんけ
        先週もそう

      • そら返信機能を使わず連投と思い込んで主体性のないとか的外れな叩きをしてるから
        わざとこっちも煽ってるんやろw
        論点そこじゃないのに余計な所にだけツッコミ入れるお前もレスバしたいだけやんw

        違う意見も聞きつつ真面目に議論する気あるならこんな灰コメや青コメ1みたいなコメせんやろ
        ただ自分の気に入らない意見を排除したいだけのレスバ会場やん

      • レスバはやめんか便所虫ども
        玉壺様が許さんぞ

    • ほんまにそれ
      気に食わないならとことん意見をぶつけ合えばよかろう!
      それで作風が変わるということは有り得ないがねw

    • 単芝やで

    • 自分の推しが自分の思い通りの活躍をしなかった→「雑」だからな

      ほんとアニメで人気になったのは良いけど推しキャラのことしか考えていない腐女子が増えて残念

      • 自分の同意できない意見は全部腐女子かキャラ厨認定してるのも残念だなあ

    • しつこい

  183. 赫刀柱活躍→無惨本気→禰豆到着→炭次郎覚醒かと思ったからこの展開はビックリ

    • ねずこがなんとかしてくれる展開の可能性はまだ高いと思う

  184. 岩も水も根元の方から千切れててやばさが際立つ

  185. 鬼化で再生ということはなくても細胞ボコボコしてたら血は止まりそう

  186. 伊之助は名前ちゃんと覚えられるようになったんだなぁ

    • いもふけ

    • 見逃してるかもしれないけど健太郎とか間違った名前で呼ぶのはしばらくしてないね
      禰豆子にいもすけとか言われて名前間違えられる悲しさに気づいたのかもw

      • 単行本分見返したけど呼び間違いは遊郭編後の炭八郎が最後かな
        玉ジャリジャリ親父とかあだ名付けは相変わらずだけど

    • 善逸のこと紋逸じゃなくてちゃんと善逸って呼んでるやんって思った

  187. 伊黒さんの蛇も死んだ?

    • 蛇はあれだけフラグ立ってたからタヒった可能性あるな…

    • あの蛇が秘められた力を発揮する時

  188. 伊之助とカナヲのやり取りに癒される

    • 基本的に善逸がツッコミ役だけどカナヲがツッコミ役になってるなww

  189. せめて顔は元に戻そうや…

  190. 人気キャラでも殺しにかかるのがワニの良いとこは

    • 最終章だから殺しても問題ないしね

  191. 風と岩と水は死にそうだな
    3人死亡で終わりそう

  192. ぶっぱしたあと手止めてたしあの攻撃強力な分隙もでかいんだろ
    もし血流でスピードあげるギア2方式だと心臓を一ヶ所に集めなきゃいけないとかあるかもだし臆病者がそう簡単に連発できるとは思えん

    • 今回も安牌でいけそうだったのに急所見破られた+それにより柱が前のめりになって隙ができた瞬間だったからな

  193. 伊之助いると元気でる

  194. 欠損はまだ大丈夫だ
    まだ誰も死んでないはずだ…

  195. 死ぬなよ後藤さん…

  196. 無惨の攻撃はレモン汁の如し!!
    (現状と作者コメを混ぜました)

    • メガネ(透き通った世界)でもレモン汁(無惨の攻撃)は食らうってことやな

  197. 反撃どころか一瞬で返された…
    あっけないほどあっけなく

    てか炭治郎は容赦なく命燃やしてて勝っても普通に最後死にそう

  198. 茶々丸とか後藤さんとか今までのチョイ役も回収してるけど蝶屋敷ガールズはどうしてるんだろう

    • 出てくると死にそうだからエピローグになるまで出てこなくていいよ…

    • 看護婦三人組だけは聖域なんで
      エピローグで元気な姿を見せて貰えるだけでいい

    • せめて鯉夏花魁の安否だけ教えてくれ…

      • 光の小人もらった結核青年はまだ生きてるのかな…

  199. 円舞
    碧羅の天
    烈日紅鏡
    炎舞
    幻日虹
    火車
    灼骨炎陽
    陽華突
    日暈の龍 頭舞
    飛輪陽炎
    斜陽転身
    輝輝恩光
    で12個揃ったな

    • かっけぇ。ぜんぶ暗記して友達に仕掛けるか

    • ヒノカミ神楽13の型てどんな名前の技だろう?頭文字を取って・・・
      円舞碧羅烈日炎舞幻日火車灼骨陽華日暈飛輪斜陽輝輝…攻撃とか?(無惨の中の人ネタ)

      • 採用!

      • 矢琶羽「ダサー」

  200. お父さん方向音痴で全く違う方向を指してる説

    • (飛び降りる崖間違えた…)

  201. 先週の引きからのコレだから1週読み飛ばしたかとおもったわw

  202. 援軍援軍とかだらだらやるとブリーチや銀魂みたいに不評になってくるので早々と最終決戦も終わらせにかかる鬼滅が好き

    • 他下げてるけど鬼滅も似たようなもんだよ

      • 壱戦でもターン制バトルやってたしね

    • ブリーチは1バトルが長いだけで援軍がどうのこうのの話じゃない
      ソウルサエティ決戦編も既に活躍を見せたキャラの活躍を無理やり作った結果ぐだってるだけで、類似作品を挙げるとすればグールRe
      鬼滅はそこに片足突っ込んでる

    • そもそもそれらとはキャラの数が違うから何とも…

    • 早々と終わらせるくらいなら、反撃開始かと思ったら全員やられましたーとかやらないで欲しかったです

    • 鰤はキャラが多いだけで援軍展開はそこまで無い
      他の漫画とか読んだことある?

    • わざわざ他作品名を出すんじゃない
      脱がすぞ

  203. 今なら余裕で逃げおおせるけど主人公出てきたから逃げないで戦って復活してきた柱たちに脳と心臓切られるとかまさかないよね。

    • 今無惨様すべての脳でぶち切れてるぞ、正常な判断ができるとでも?
      まあ鬼になってから何処かは一つ切れてるけど

  204. 上弦6の時もそうだったけど後ちょっとのとこで全滅して炭治郎vsボスになるよね

    • そこは少年漫画のお約束ですな

      • あの時はほとんど派手柱がお膳立てしてたから
        主人公VSボスだったかというとそんな感じもしない

  205. 無惨様視点で考えると鬼殺隊は半天狗並のうっとうしさ
    また出てきた!もういい加減にしてくれ!

  206. 柱は痣が出てるんだからどうせ長くなかったろ。
    後は炭次郎がソロで無残を滅多切りにするさw

  207. あのパギャを最初から使えばよかったんじゃ

    • 翌日筋肉痛になるからいやなんだよ

    • 人間ごときに本気出したくないのが無惨様ではないだろうか

      • あの無惨があんな技やった後動けるのに動かないなんてないから単純に自分の隙も大きくて使いたくないんじゃない?

    • パギャはゲージが満タンでないと使えないからなあ

    • 数匹のハエにいきなりバルサンは焚かないだろ
      透き通った世界を見る奴が増えそうになったから
      あせって本気出したんだよ無惨様は

    • 今までは机の上の砂つぶを手で払ってたレベルだったが
      全然机から落ちないからハンディ掃除機持ち出してきた感じ

  208. おいおい
    音柱さん早く助けに来てくれよ
    どこにいるんだよ
    まだ新生お館様の所か?
    ねずこ追いかけてるのか?
    どこ?

    • 踊りながら天丼10杯食ってるよ

  209. 手足がなければ戦えねぇとでも?
    戦いとは心の所作。
    心が正しく形を成せば想いとなり、想いこそが実を結ぶのだ。

    • 岩の呼吸 六の型は
      敵背後から現れし通りすがりの猫が
      有無を言わさぬ自動追尾の回復薬でもって

  210. 炭治郎にはまだ頭突きノルマが残っている

    • 頭のブヨブヨ潰れそう

  211. 希望を見せたらこれだよ 即落ち漫画すぎる

    • 無惨様の方が逆襲してくるとか誰も予想してないんだよなぁ

  212. よく見てみろ!
    →よく見たらスケスケで見えました は流石に、、

    • 蛇さんがいきなりチートすぎるのはちょっといただけない
      弱いくらいで良かったな

    • 痣者で自ら赫刀発現させるレベルの柱が透き通った世界入れない方が違和感感じるけども

      • 切っ掛けは必要そう
        炭治郎は父の後ろ姿の影響がバカでかいと思う

      • 余計なもの削ぎ落として必要なことだけに集中するっていうのが透き通る世界のコツだからうっかり酸欠になりかけた伊黒さんが出来るってのは納得しやすい

    • 最終局面で極限状態ならええやろ
      むしろいつ出すんだよ

      • いやだから無理に出さなくていいんだよ最初から

  213. 見た目クソダサいけど戦法的にはほんと面倒よな無惨の戦い方は
    高速範囲攻撃カスるだけで大半即死とかどうしろっての
    そら血鬼術とかいらんで
    でももうちょい見栄えなんとかならんかったんかとは思う

    • 戦いで見栄えを気にして何の得がある?とか言ってきそう

    • 顔がイケメンだから許して

    • 「見た者は全員死ぬというのに何を気にする必要がある?」

    • 師団単位で包囲して触手の間合いの外から重火器で集中砲火浴びせるぐらいやらんとどうにもならんな。現代なら無人機でミサイルやナパーム弾で跡形もなく焼き払ったりできるけど
      もう刀で近接戦闘での戦法に限界があるし、形振り構わず政府や軍部と連携してこなかったツケが回ったというか

  214. 炭治郎…炭治郎…!袖が!!

  215. 善逸眠ったから・・・まさかっ!?・・・

    • 次週、無惨様一刀両断?

  216. 風柱、先の戦いで内臓出そうになってんだよな
    傷パックリ開いてアカンことになってなきゃいいけど

    • 内臓「コンニチワ」 |ω・)ノ

      • 引っ込んでろ!!

  217. 来週がたのしみ

  218. 綺麗に切られた切断面は縫合できるらしいけど
    この時代そんな技術ないよなあ

    • すでに整形外科が生まれてる時代だから、形だけでもくっつけることはできる
      ただ、何にせよ時間が経ってたら無理だよ

    • むしろ力業で整復する術は優れてるよ
      現代の医師なら諦めて次善を考えるケースも無理やり繋ぎそう
      しかし感染症対策はまだまだ端緒

    • 大門未知子が大正時代にいれば…

  219. 王道展開を急きすぎたのか悪い意味でテンポが早いよな
    上弦との戦いもスピード感はあったけど見たいものをしっかり見せてくれたから文句無し
    無惨戦は見たい部分や大事な所までぶつ切りにしちゃうから満足感がそこまで無いかな

    • 無限城は他の上弦戦もかなり尺が足りていなかったので
      無惨も同じようなテンポで変わらないと思う

    • 童磨やカイガクの時から急ぎすぎって散々言われていたので
      もうこのスピードで進むんだと納得しましたよ

  220. 炭カナ大嫌いだから、この描写いらなかったんだけどな
    というか蜜璃といいカナヲといい、女キャラ保護描写が何だかなー
    女キャラで死ぬキャラの場合はさくっと殺すけど生き残る場合は大切に保護って感じで贔屓を感じるわ

    • 一行目は余計だけど女贔屓が激しいのはまぁ分かる
      来週五体満足で実弥が立ち上がってきたら今度は別の観点で問題が発生するw

      • お前ら別の作品読んでるのかよ…

      • 鬼滅だけどメクラは病院行ったほうが良いんじゃない?

      • 理解してるから同じ漫画読んでるか不安になるんだろ

      • 札貼ってる描写あるし無事だろうな
        ただし何が問題なのかわからん
        実弥の戦い方は使えるものは何でも使う喧嘩殺法なんだし、あの場面であんな便利アイテム同期が持ってきたんだから実弥なら使うだろ

    • ざまぁ

      • ざまあとか言うから
        炭カナ一部でめちゃくちゃ嫌われるんだよ

      • 炭カナってなに?

    • 1番贔屓されているのは実弥だよ

      • ざまぁ

    • 嫌いとかじゃないけどなんか急に…ヒロインに…
      言っちゃなんだけど炭次郎ともこれまで大して会話もしてないし…

      • 一緒の描写自体は少ないけど
        カナヲ外伝ではカナエの「好きな男の子でもできたら~」発言時に炭治郎の顔が出てくるし(アニメでは省かれてたけど)
        次再会した時は炭治郎が重体からの回復に安堵して涙してたぐらいヒロインムーブしてたで

        鬼滅にしては珍しくちゃんと恋愛フラグを立ててる方だよ

    • 風のがどうやっても死ななかったりワニからの保護がとんでもないと思うけど

    • お腐れ様ですね
      あの2人が結婚してもヒステリーおこすなよ

    • 贔屓だなんだって、ちょっと意味がわからない
      ワニが書いてる漫画やぞ

      • 理由になってないぞ

      • ↑↑読者が贔屓贔屓言ってんのがおかしいってこと
        俺はワンピも進撃も呪術もハンターもるろ剣も、どの漫画もキャラの扱いが平等だと思ったことは無い
        なんで鬼滅はキャラの扱いが平等じゃないと贔屓贔屓贔屓言うのかわからん

    • 好きになれば良いではないか

  221. 久々に来てみたら昔とは雰囲気が変わってるな
    やっぱ人気爆発とかすると新規層が大量に流れてくるのか

    • 鬼滅の刃にBL的受容を求めてる層が増えててちょっときもい

      • ワンピがアニメ化した時はもっと凄かったからまだマシやわ
        あん時はONEPIECEで検索したら公式の次に出てくんのBLサイトだらけやったからな

      • 先週はさねぎゆってうるさかったからな・・
        今週はさねぎゆやってくれなかったで作者を平気で叩くし

      • そんなのはここには来てない
        来てないのにキモいキモい言ってる赤コメみたいなのが流入してきてキモい

    • キャラを叩いて贔屓だの何だの言ってることが幼いというか、ちょっと理解しにくいコメントが多いのも悲しい
      漫画なんだから作者の描く物語の都合でそれぞれキャラクターの立ち位置や行動、扱われ方が違うのは当然だと思うんだが
      人気出たのは良いことなんだけど早く落ち着いてほしいかなあ
      キャラクターに固執して作品を大事にできない人達が早々に離れてくれないかなとも思ってる

    • 柱推しの腐女子が柱の活躍!活躍!ってモンペみたいになっている
      炭治郎だけで倒せるわけないとか
      柱に人気が出過ぎたのも考えもの

    • 突出すると色んなモノを呼び寄せるから
      光ってるから尚のこと

    • ま、新規がくれば安置も大量に増えると、

      人気が出たらしょうがないね

    • そらもう最終決戦だからな
      今までみたいに1つの戦いが終わって療養&修行の幕間もないしギャグ描写も控えめで
      誰が死んでもおかしくない状態の連戦が上弦3214無惨と続いてる

      無惨様の第二形態や異常者発言や1800個に爆散などネタを提供してくれてるが
      終わりが見えてるからこそ皆注目しててピリピリ感がずっと続いてるんや

  222. 心臓と脳全部切れば死ぬんじゃね?
    確か縁壱って全部切ってはないやろ?

    • それを復活した炭+同期組でやるんじゃね?って予想あったけどまさかの壊滅で予想の斜め上だった

      • 炭治郎が10個切って伊之助が腕伸ばして1個切って善逸が霹靂一閃で1個切って終わりとか

  223. 次で決着着くのかな?炭治郎がドヤ顔決めてたけど禰豆子もまだ出てきてないし色々まだありそうな気もする

  224. 最初善逸腰大変な事になってると思ったけど恋柱の稽古で地獄の柔軟クリアしたし大丈夫だきっとそうだ死なない死なない

  225. 主人公がヒーローして王道展開!!って評判が良いけど、正直萎えたわ
    前回の展開、何だったんだろう
    カナヲ・伊之助・善逸が合流して、柱たちも赫刀で活躍がくるかなって期待したのに、柱たち全員退場。悲鳴嶼と義勇なんて参戦無理だろうし
    柱より主人公のほうが凄いんです!をしたいだけか。お膳立てでしかなかったんだな
    主人公だからってのは分かるけど、一週くらいは他キャラが無惨を追いつめてる活躍が欲しかったわ

    • 鬼滅は前から怒りだけではどうにもならないという漫画なので
      そういう展開が合わないのなら他の漫画を読んだ方がいいよ
      都合の良いことは起きないんだよ

      • それは気持ちだけでは実力差は埋められないという話であって、前回の引きを台無しにするここ数週の残念展開と一緒にするのは違和感があるぞ
        米主じゃないけど確かに1週ぐらいクッションを置いてほしかった気はするし、王道展開そのものは悪くないがそれを描きたいばかりに飛ばしすぎな部分が目立ってる

      • 赫刀がわらわら沸いてこっちの急所も見破ってきていよいよ後がなくなったから無惨も大技使った
        そしてそこにはずっと提示されている種族としての大きな壁があった
        ずっっっっと同じ事なのになぜ急にそこが覆ると思ったんだ?

      • 言いたいことしか言わないし人の話聞かないよねって職場で言われたりしない?

      • 青コメ1のことかな?
        前回の展開云々に勝手に期待して持論展開して叩いているんだもの楽しそうだね

      • 22:31:04
        前回の引きからうまくいかないってのは初期の頃から鬼滅はやっているんだけど
        好きなキャラが自分の思う活躍をしてくれなかったからって駄々こねないでよね
        アニメでイナゴの腐女子は自分の希望を叶えてくれるような漫画を読めばいい

      • 22:56:50
        いや君のことだけど

      • 知ってるよ
        その上で青コメも貴方自身もそういう自分に気づいてないから上のコメントを打っただけで
        というか自覚症状なく自分は違うと思って上のようなコメント打ってるならドン引きというか真性じゃないか
        まさか自分は自分の思いだけぶつけていないとでも思ったのか…だから上のようなコメントになるのか

      • 赤米に大して返信したのに異次元の話題を振られて真性呼ばわりされるファンの気持ちも考えよう

      • 赤コメに対して返信したのに22:56:50の数字を入れたのか…?
        どういうことだってばよ!それともその数字を入れる意味もしらん新規さんなのか?

    • 王道展開で萎えるってジャンプ漫画向いてなさすぎでは…?

      • 今週の展開は王道テンコ盛りの回だったよな
        鬼滅がジャンプ漫画ってのを忘れてるのかも

      • 向いてないのは最初からだろ
        だからアニメ前では中堅だったわけでそうじゃない層の方が刺さる漫画

      • 米主は王道展開を非難している訳じゃなく前回の引きを無駄にする意味に疑問を感じてるだけでしょ
        都合の悪い文面だけ見えすぎなのでは・・・?

      • だからそういう漫画だっての
        初期の累のときも覚醒技使って死なんし一転ピンチだし

      • そういう漫画だからそういう漫画だからって脳死にも程が…
        最終的にこうなるのは決定事項だけど進め方の問題だろ

      • 同じことしか言わないから同じことしか言われないだけだろ
        脳死いうならお互い様

      • ↑?????

      • そういう漫画だとは言っても
        勝てはしないにしても一応見せ場は作ってくれてたよ今までは
        まともに一人で見せ場らしい見せ場がないのは伊之助ぐらいだが
        野生児からメキメキ成長中というキャラと猪突猛進で暗い雰囲気をぶっ壊す勢いあるキャラとして確立されてるからまぁ不満は少なかった

        ここ数週はやっと少しだけでも活躍の場を与えられたかと思った伊黒が→酸欠、義勇と不死川の共闘か?→いつの間にか吹っ飛んでた、だからな
        血清やら援軍やら愈史郎の札やらもあって詰め込んでる割に扱いきれてないと思う人がおってもしゃーないわ
        それとは別に今週は王道で良かったと思ったけど

      • こういう大人数での戦い今までなかったしそこまでバランスよく描き切れる技量ないだろ
        そんな上手い作者じゃないし

    • 先週のことはもう忘れて思い付きで書いてるからよ

    • 単に自分の推しが自分の妄想する活躍をしてくれなかったからとキレているだけだろ
      これだからキャラ厨は・・

      • なんでもキャラ厨で片づけるのやめたら?アホっぽい

      • 顔の見えない正体不明の人間が叩いてるのが怖いから、嗜好や性別や性癖透視して分かりやすい仮想敵を作って立ち向かおうとする、
        弱い人間なんだ赤コメは・・・そっとしといてやれ

      • 勝手にキレてる分にはどうぞって感じだが主張してくるから鬱陶しわな

    • また萎えてるのか
      ふにゃふにゃだな

    • お前の推しはもう死んだんだ
      いくら呼んでも帰っては来ないんだ
      もうあの時間は終わって、君も無残と向き合う時なんだ

  226. しゅじんこうが遂に到着はいいが仲間は
    のきなみ無惨の攻撃でやられてしまって
    ぶぶん欠損どころではなさそうな人も…
    ラストの炭治郎の、落ち着いた覚醒感と
    ブチギレではない静かな怒りが格好いい

     カナヲの「姉さん」呼びが染みる…
     「最期」ってのも…(´;ω;`)ウッ…

    • 姉さんて誰だっけ?
      カナヲにお姉さんなんていたかな?

      • しのぶ&かなえ

    • カナヲは姉さんの髪飾りと蝶屋敷に帰らないと(´;ω;`)

    •  お疲れ様です

      みきれない攻撃により必死に
      つないできた戦況が
      りふじんに覆されたが、
      ラクタンしないカナヲだけでも
      ブジに助けられて良かった

  227. こら生存フラグねえや
    炭治郎死ぬな、いや、死ぬね

  228. アニメがあまりに鮮烈だから戦闘面での期待値が上がってんのかね
    そもそもそんな要素原作鬼滅にゃなかったのに

  229. この展開は予想してた
    予想してたけど早すぎんよ!

  230. みんなを壁に打ち付けただけでとどめを刺そうとしない無惨様は凄く優しいよ

  231. 最終決戦だなぁ

  232. 同期組と柱たちが全滅する展開は絶望感がでて良いんだけどやっぱりそれには無惨がカッコよく決める必要があると思ってしまうんだよな
    黒死牟の時みたいにエフェクトが同じでも技名とそれを放った時の演出で強さやカッコ良さを感じたりできたけど無惨は触手を振り回すだけで技らしい技を出してくれないし、特に技名もないから戦闘する無惨をカッコいいと感じないんだよね
    今回の柱たちを全滅させる為に無惨が放った攻撃も見開きとかを使って演出して欲しいと思ったけど次回の戦闘から技をだすことを期待している

    • 無惨は技が無くて、鬼殺隊は技だけでバランスが取れてる
      無惨は技を決めたらダメだと思う

    • 無惨らしいと言えばそれまでだけど、戦闘面で何も魅力を感じないのは失敗だと思うな
      上でも言われてるけど無惨だからで何でもかんでも片付けすぎた弊害があるな

      • 違う違う無惨だからなんでもなんて話じゃないそれは間違っている
        今の行動が無惨らしいってだけで無惨であっても無惨らしくないそれこそ派手な技繰り広げて正面衝突なんてやらかした方が叩かれてる
        根本的にはき違えてる

      • それ貴方の想定と感想ですよね?

      • 無惨様だからなんでもなんて今までの話見てたら違うのわかっている赤コメには突っ込まなくていいの?

      • 戦闘描写が強みですって作者じゃないから初めからこういうキャラ付けにするのは失敗ではないと思うけどなあ

      • 戦闘スキルなど必要なくスペックが異常過ぎるだけで圧倒的強さを誇ってる厄介さが
        無惨様らしくて良いと思う読者も居れば、
        無惨様らしいけど最終決戦なんだからもっと映える技や派手な演出を決めてほしい
        と思う読者も居るって事だろ

        それに対して過程で叩かれる可能性があると危惧した返しするのはおかしいわ

        現にコメ主や他コメでも単調に感じてる人も居る訳だし、そういう展開を望んでる読者も少なからず居るって認識してスルーすれば良いだけの話じゃね?

      • スルーできないからどいつもこいつも突っかかる
        人間だから仕方ないね

      • 現に今の展開に首をかしげる人に無惨だからワニだからの理屈で理解しろと無茶を振る人が多いからな
        無惨らしい戦闘スタイルと戦闘の面白みはまた別

      • 最初から分かり切っていた事に今更突っ込んでるから無惨らしいって言われてるの理解できないのか?
        やってることほぼほぼ当たり屋でしかない

    • だって無惨は超越者だし
      あれこれと技を使うのはいつだって強者に立ち向かう弱者やぞ

      • 記憶違いでなければ実際武術の成り立ちってそういう事よな
        その弱者というのが数的不利であったり、小さいとか無手とか色々変わるだけで

    • しょうがないじゃない 無惨様だもの

    • 無惨様がカッコいいとかないない。あの情けなさが無惨様。逆にカッコよかったらキャラ崩壊もいいとこ。
      とはいえ、戦闘が退屈なのは同意できるところもある。キャラ崩壊させずにバトルを盛り上げることは不可能ではないはず。そりゃ鬼滅のバトル描写にどうこう言うのは今更だけど、(特に新規ファンは)この戦闘に不満が出るのもわからんでもない。誰もが昔からのワニファンでもないだろうし

    • 封神演義、聞仲の禁鞭みたいに、シンプルさが強さを表現することもあると思うのですよ。なので自分はありだと思うのですが、作者の力量が足りいなくて、今一感を出しちゃっているのかな、と考えてます。

  233. 1000コメ

  234. 台詞ないけど背景で地味に仕事してる冨岡さん好き

  235. ヒロインお姫様抱っこ&「ごめん、遅くなった。」CV花江夏樹とか何処の金木くんかよ

  236. 俺は今のバトルで決着はしない派なんだけど、だんだん自信なくなってきた

  237. 最終決戦だから終わるよ

    作者のしたい事やってんじゃん

  238. 作者は作者のエゴを突き通せばいい

  239. 時間的にはまだ残り3分の2ある…

  240. 風水共闘いぇえいえいえいからの
    瞬殺で今までなんだったのか・・・・
    そして血で鬼強化された炭次郎が出てきて

    なんか雑だな

    • 蛇もそうだったから連続で前話の引きを殺してる
      物語が1話毎にぶつ切りにされるの萎えるわ

  241. 冒頭は村田さんヒロインぽいこと言ってて、後半はカナヲがヒロインしてた

  242. 他をやり尽くしているっていうのもあって場面転換もなく同一相手の戦闘をここまで長くやるのは最初で最後だろうな
    長かったり変わり映えなかったりでそういう面でダレるっていうのも仕方ないことかな
    戦闘云々より演出の方が個人的には印象深い作品だし

    いきなり描写がアイデア溢れる大技のオンパレードに手に汗握る珠玉の攻防なんてされれば突然変異どしたワニになる

  243. 無惨は技なしで現状最強だから強さには文句はないんだけど何だろうな、ラスボスとしての特殊な固有能力みたいなのを期待してたんだけどなぁ 
    上弦の鬼たちを見てるとやっぱりそれぞれに固有能力とかがあって魅力を感じるんだよね 
    妓夫太郎& 堕姫は毒と帯、獪岳は雷の呼吸とひび割れ、玉壺は壺と魚、半天狗は分身(雷、風、飛行&音波、槍、植物操作、巨大化)、鳴女は空間操作、猗窩座は術式展開、童磨は氷、黒死牟は月の呼吸 みたいな
    特に↑の幹部たちを束ねる最強の鬼で小物だから生き残るために多彩な能力を持ってるイメージがあったから毒と触手だけでも十分強いんだけど無惨にしか出来ない特殊能力とかを期待してた分、ちょっと残念と感じてしまったんだよな
    だけど鬼滅の刃の鬼サイドが好きだからこれからの無惨の活躍には期待している

    • 毒と鬼化があるやんけ

      • 鬼化みたいな序盤から判明してた能力だけじゃなくてあと一つぐらい隠し能力があるのかなって思ってたから

      • 女装とポップコーンもあるで

  244. 鬼滅の刃4000万部突破おめでとう!

    • うそぉん!?

    • 鬼滅記事がまた一段と活性化するな

  245. 19巻までの累計発行部数
    4000万部 鬼滅 (シリーズ累計)
    3900万部 幽遊白書 
    3500万部 ハンター
    2400万部 ブリーチ
    2200万部 暗殺 テニス
    1858万部 ヒカルの碁
    1800万部 ハイキュー
    1700万部 銀魂
    1600万部 ヒロアカ シャーマンキング
    1300万部 リボーン 黒子
    1230万部 アイシールド

    もうお前はレジェンドの仲間入りや…!!

    • なんかまた数字バグってるし
      これもう6000、7000だっていくしねえな

    • うせやろ・・・
      小説などを入れてもマジで次で初版150万刷れる勢いじゃねーか!
      年内だけの勢いだろうが素直に凄いわ

      長年愛されてる作品と一緒に語られる事にはまだ違和感はあるけどここまでのブーストは記録にないレジェンド級やな

    • すげーwwww

    • ペースがおかしすぎる。この前3000万部って言われてたばかりなのに。ようやく印刷が追いついたか?近所の本屋も入荷して在庫が常にあるようになったし

    • このぐらい売れちゃうと
      ちょっとやそっとのネットでの否定的意見も
      心に余裕をもって受け流せますね
      鬼滅を大好きな人の方が大多数なんだって

      • そうそう
        メルカリとかにいっぱいいるよ

  246. 今さらながらあの札ってどうやってくっついてるんだろ

    • 1.両面テープor糊で貼ってる
      2.乾きかけた愈史郎の血の粘りでくっつく
      3.ミクロレベルの凹凸があり、ファンデルワース力が働くことによってくっつく
      4.額の脂でくっつく

  247. 身体的に炭治郎はガチで鬼になりつつあり無惨は人間になりつつあるのかも

  248. 超覚醒は炭治郎あるある
    それで決まらない終わらないのも鬼滅あるある

    まだねずこ待ち

  249. 19巻の伊黒さんと鏑丸カッコイイよ!
    果たして発売日まで生きてるかな!

    • どこの美少年を連れて来てコスプレさせてるんですか19巻表紙。

    • とりあえず柱は全員一度は表紙を飾って欲しい。あと、表紙になってない柱は…うーんと、富岡だけか。

      • 冨岡さんは5巻の表紙を飾ったけど、
        富岡さんはまだだね
        誰だか知らんけど

      • いや、5巻で表紙になっとるわw

      • 冨岡さんは単独表紙トップバッターだったな

  250. 痣赫刀透き通るの3タテかいな
    肉体的には下からだろうがポテンシャルは最強格じゃないか蛇
    だから出番が最後なのね

  251. ザ・主人公という回だった

  252. 相変わらずワニ先生は対比がお好きな方やな
    顔は醜く心は綺麗な者と、顔は綺麗で心は醜い者と

    どちらが鬼か分からない?
    おめーだよ、無惨

    • むしろ自覚があったんだな
      鬼=醜いという自己紹介

  253. 鬼滅の刃シリーズ累計4000万部突破(電子版込み)
    前の2500万部から一気に1500万部も増えてる!?

  254. サイレンみたいw

  255. カナヲは最後まで、炭治郎と共闘することはなかったなあ…
    恋愛フラグを立ててから、恋愛ヒロインの類型に縛られてた印象。
    あくまでも炭治郎視点では、蝶屋敷で出迎えてくれる存在で、日常の象徴だった。

    • お互いの距離感いいよね

    • 日常の象徴だとかそこは良いんだけど
      くっつくとなるとなあ。悪いが炭カナが大嫌いなんだよなあ
      嫌いすぎだから正直、アオイや目が点3娘とか、それとか顔のないモブとかパッと出キャラのほうが炭治郎と最終回にくっついたほうが嬉しいんだけど

      • アオイはともかくきよ・すみ・なほはないだろロリコンかよ

  256. 完璧に無惨らしいラスボス戦だとしてもつまらないものはつまらない
    ただそれだけの話です
    だからって読むのをやめるとかそういう話じゃなくて

    • これぞ無惨らしい戦い方だと納得してる人たちと
      無惨だろうが誰だろうがラスボス戦はド派手であるべきと思ってる人たち
      根本的に求めるものが違ってるんだよ

      • 納得はしたうえでつまらないって言ってんだぞ

      • なら去ればよい

    • まるで同じ感想。キャラを考えたら無惨様の行動は何もおかしくない。でもバトル描写が単純につまらない。元々バトル描写は上手くないって問題じゃなくて、単に鬼滅の歴代バトルで一番つまらない。
      とはいえ、これで鬼滅という作品自体の評価がダメになるほどのことではない。変わらず好きだし読み続ける。単に今回の戦闘描写単独だと微妙ってだけ

      • 同じく。
        無惨の行動も何も変じゃないけど。
        単純にバトル描写が微妙に思える、って話で、だからと言って鬼滅に萎えただとか嫌いになったとかじゃねえし。

  257. 触手生やして身体中に歪な口をいくつも開口させてどっちが鬼だか〜なんてよく言えたものだ
    無惨の言葉選びは安定してブレないな

  258. 半年前の今頃なんて400万部くらいだったのに今は4000万部か…

    • 去年の今頃だった

  259. ファッ!犬夜叉越えたんか…

    • そうとも言えるし、そうでないとも言える。

  260. 1000万で既に異例だなんだ言ってたのが半年程度前なのに
    今の時代の売れ方なのかなんなのか

  261. 柱欠損同期欠損なしは合理的かなと思う。
    流石の無残様と言えど柱の方が手強い(岩柱に対しては上弦壱倒したやつだと認識してたし)と判断して優先して欠損狙ったのかなと。

  262. カナヲにメンタル攻撃は酷すぎる

  263. なんだかんだ内容のことを話せるこのサイトは好き。一時期のワンピがそうだったけど、テレビとか世間の宣伝は、「歴代最高発行部数」だのの数字の話ばかりで少しうんざりした。やっぱり漫画なら内容で話したい

  264. 読者の希望とワニの認識が乖離してるな

    雑という感想を抱く読者→キャラに敵の強さソムリエをさせてほしい。なんだこれは…とか、こういう能力だからこうなっているのか!という描写をしてくれないと正直相手の強さがわからない!昔と比べて雑!!

    ワニ→無惨は柱ですら何かを考えてる余裕もない(人数が増えれば少し考える余裕がようやくできる)速度の攻撃をしているので今のままではキャラに考えさせる描写もできない(←嘘が描けない性質)、これだけ人数増やして初めてキャラに思考させれるようになっt…、岩柱それは無惨に警戒レベルを上げさせる台詞だぞ!!それ見ろ!吹っ飛んだ!!

    なんだと思うが

    • 分かりやすい例示

    • 雑←説明してくれないとワカンナイ!なんでいきなりこうなったの?
      雑じゃない←説明しなくても伝わる。岩はこういう性格だからこうなるのが普通だよな

      この差。極論、馬鹿か聡明かの違い

      • お前は明らかに前者だな。言ってることが的外れすぎる

      • と、何が的外れか言えない前者のコメでした

      • >17:20:10
        頭悪そう、ってか臭そう

      • てか頭薄そう

      • もはや悪口言いただけで草

      • 人によって違和感を覚える対象もその理由もそれぞれってことさえ分からないでそのまとめ方はかなり知能低いぞ

    • どうみえるかだ
      まだまだ心眼が足らぬ

  265. 柱が全滅?

    安心しろここまで全部禰豆子の夢だ

    • よかったー

  266. 1300

  267. これもう2ヶ月もしないで終わりそうだな

  268. 何かもう妹ちゃんが空見上げると炭治郎と鬼殺メンバーの笑顔が映るとゆうオチしか見えてこない

    • ねずこ「柱のみなさん、お兄ちゃん、その他 終わったよ…」

  269. 臓器を全て分断して再生阻害し核となる頭の脳を潰せば倒せるってことか。

    無理ゲーすぎる。

  270. 炭が覚醒した理由

    ・無惨の攻撃受けて体に無惨の細胞が入り込む

    ・無惨の中のよりいちの記憶が炭の中に入り込む

    ・無惨が喰らったよりいちの攻撃を炭が再現する

    どう?

  271. もうはやく終われよこれ

  272. 無惨戦読んでるとるろ剣の縁戦読んでる気分になる
    それなりに熱くて燃えるけどどんだけ引き延ばすねんという
    なんかめっちゃ解説役がいるのも同じ

    • ラスボス戦だしボリューム的には別に引き延ばしてもないんだけど、いかんせん変化に乏しいね
      まあここから大分話進むだろう
      覚醒炭楽しみだわ

  273. 話の展開として面白いんだが戦闘描写は画力がないと迫力が欠けるなぁと

  274. やっぱ最高やわ
    胸アツ

  275. 読んでみたけど、なんで人気あるか分かるわ納得

  276. これ連載初期からどうでもよかったけど今こんな感じなのな
    漫画の中で殺人するなんて正直誰でもできるからピンとこないよ
    寒いしね 現実で刀で生き物殺せますか? て話よ
    いろいろ寒くなったジャンプが 殺人したりそれほのめかさないと連載できない
    雑魚作家多すぎる

    • 初カキコ ども…
      を彷彿とさせる書き込みで草

  277. なんか逆張りガイジめいた面白い人が湧いてるな

  278. 伊之助が同期の名前間違えていないよね、これって死亡フラグじゃない?

  279. いきなりパーティー半壊状態で四肢欠損している姿はさながらKenshi
    いやマジであのクチバシに壊滅させられたトラウマ蘇ったわ

  280. やっぱおもろいわぁ子供にも超絶人気らしいなマッマが言ってたわ

  281. これマジ?
    1月29日POS
    1 9784088812120 鬼滅の刃 8 集英社 吾峠呼世晴 2017.10.4
    2 9784088812830 鬼滅の刃 9 集英社 吾峠呼世晴 2017.12.4
    3 9784088813554 鬼滅の刃 10 集英社 吾峠呼世晴 2018.3.2
    4 9784088815404 鬼滅の刃 12 集英社 吾峠呼世晴 2018.8.3
    5 9784088820804 鬼滅の刃 17 集英社 吾峠呼世晴 2019.10.4
    6 9784088813998 鬼滅の刃 11 集英社 吾峠呼世晴 2018.6.4
    7 9784088816265 鬼滅の刃 13 集英社 吾峠呼世晴 2018.11.2
    8 9784088816951 鬼滅の刃 14 集英社 吾峠呼世晴 2019.1.4
    9 9784088811932 鬼滅の刃 7 集英社 吾峠呼世晴 2017.8.4
    10 9784088807232 鬼滅の刃 1 集英社 吾峠呼世晴 2016.6.3
    11 9784088818672 鬼滅の刃 16 集英社 吾峠呼世晴 2019.7.4
    12 9784088817996 鬼滅の刃 15 集英社 吾峠呼世晴 2019.4.4
    13 9784088807553 鬼滅の刃 2 集英社 吾峠呼世晴 2016.8.4
    14 9784088807959 鬼滅の刃 3 集英社 吾峠呼世晴 2016.10.4
    15 9784088808260 鬼滅の刃 4 集英社 吾峠呼世晴 2016.12.2
    16 9784088810263 鬼滅の刃 5 集英社 吾峠呼世晴 2017.3.3
    17 9784088810768 鬼滅の刃 6 集英社 吾峠呼世晴 2017.5.2
    18 9784088821412 鬼滅の刃 18 集英社 吾峠呼世晴 2019.12.4
    19 9784088820439 鬼滅の刃 公式ファンブック 鬼殺見聞録 集英社 吾峠呼世晴 2019.7.4

  282. なんで突然強くなったのか来週説明くるよな?
    今のままだとついていけん

    • なんでを自分で考えるのも楽しみ方ぞ

      おそらく本当に鬼になりつつあるんだろう

  283. > カラー情報
    > 伊之助は左肩より右肩の出血量の方が多い
    > 善逸の右足は繋がってる、羽織も切れてないので右腕も大丈夫かと
    > 伊黒も欠損には見えない
    > 実弥は面白い
    > ダントツでヤバいのは冨岡と悲鳴嶼行

    なんやそりゃ。手足欠損を特別視しすぎやろ。
    脊髄や内臓損傷のほうがはるかにやばいのに。
    ぶつかった建物が壊れるくらいの勢いでぶつかったら手足が繫がってるとか関係なくしぬわ。
    アズミ読めや。腹をすこしでも切られたら終わりの世界や。

  284. 雑とか言ってる低能ワロチ

  285. ただのドラゴンボール展開じゃねぇかよ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
本日の人気急上昇記事