漫画史上最高の名シーンと言えば何???(画像あり)


引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529080968/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ワイはこれを推したい
no title

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
メルエムとコムギの最期
no title
no title
no title

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
べろべろばあ

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
スラダンのアレ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
名シーンが多過ぎるんだよなあ

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
もみ消すごまかすってとこええよな

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>11
ラストの桜木と流川がお互いにタッチするシーンやろ
no title

おすすめ記事
16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
最初で最後の言葉がこれとか泣くやろ
no title

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
からくりサーカスのアレ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>17
べろべろばぁ?

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
シティハンターのアレ
no title

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これ
no title

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>22
ブラックジャックなら本間先生と医者は何のためにあるんだやな

ジャンプはリンかけ最終回・ラオウ 候補にハレンチ学園殺し合い
マガジンは矢吹丈・デビルマン 
候補に巨人の星・サッカーは好きかい・愛のためなら死ねる

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これを推したいンゴ
no title

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>28
この話色々考えさせるよな

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
no title

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
スラムダンクの山王戦最後の20秒は確定なんだよなあ
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
no title

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>65
ワイは三井なら「オレを甦らせる。何度でもよ」のほうがすき
no title

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>66
俺もここだわ

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アバッキオが次のシーンで殺られるとこ
no title

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ハァ……ハァ……
no title

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
計画どおり
no title

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
「ジョジョ……!?こいつ……死んでいる……」

「何から何まで計算ずくだぜーッ!」

「てめーは俺を怒らせた」

「出しな~てめーのキラークイーンをよ……」

「あんたははたして滅びずにいられるのかな?」

「生き延びるのよ」

「ありがとう……ジャイロ……」

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>55
「明日って今さ!」

無意識のうちにとっていたのは「敬礼」の姿だった

「やらなきゃやられる」

「この女が無事でホッとしたのはその事だけのせいだ...ただそれだけ...」

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キン肉マンの神威の断頭台前後の一連の流れ
no title
no title

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
嘘告白切なくてすこ
あっ、さくらルート消えたんやなって
no title

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>82
こっちやろ
no title

74: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
とりあえずなんかサッカー漫画でクソみたいなのがあったよな……

でも刹那で忘れちゃった、まあいいかあんなクソ漫画

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>74
no title

80:以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ライトウィングで言えばソルキチはいい漫画やったんやけどなあ・・・
no title

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 13:46:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    玄人ワイは
    ギイがアンジェリーナをやっとママンと呼ぶシーンを推しますねえ

    時点で鉄棒告白

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:19:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      俺もそっちの方が好きだわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:03:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      からくりは名シーンが多すぎるけど一番好きなのは正二の最期だな
      勝に過酷な運命を押し付けて苦しんだが勝は迷うことなく祖父の願いを受け継いだ
      苦しく悲しい人生だったけど最期は孫に看取られ笑って逝けた
      良い最期だったよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:24:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      パンタローネ最期推しです

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:48:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        コロンビーヌ推しだわ
        でも最初の四人はみんないいよなードットーレ以外

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 18:29:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        同じくパンタローネ アルレッキーノの最期推しです

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 18:42:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        わいはドットーレのシーンめちゃくちゃ好きやぞ
        ルシールの執念とオートマータにとっての最悪の死に方は
        ここであげられてるようなカタルシスのあるシーンとは違うが名シーンだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 18:53:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑そうだなすまん
        感動的ではないし、中で「いい終わり方」じゃなかったが悪役としてはいいやられた方だったな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 23:19:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        憎しみのみで動いていたルシールが自分が受けた絶望をそのままドットーレに返した名シーン。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 19:24:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      オレはシルベストリのすずらん推し

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 23:45:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ギイの最後の笑顔で白金を見送るシーンが一番だと思うんだ。

      そう考えるとからくりの名シーンメイカー具合

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 13:48:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ラストの「お前は既に死んでいる」

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 13:57:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれに至るシーンのスタッフロールで、愛をとりもどせが脳内で流れたのは俺だけじゃないはず

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 22:34:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺も俺もノシ
        漫画最後の「完」のページが
        歌のラスト「デデデーン デデデデーン」に重なるように読むわ

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 13:50:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんやかんやアラバスタ出航のビビとのやりとりが好き
    アラバスタ編自体すごいワクワクしながら読んでたのもあるんだろうけど

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 13:54:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    土翁と空夜のアリア

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 13:56:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    伝説はここにある、黒い風は吹いてる!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:28:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カスケード!!
      ライバルとの決着シーンとして最高だよね
      連載当初の絵柄と雰囲気からは想像もできない熱さだよな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:34:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      マキバオーは実況も熱くてよかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:42:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なんせ本職のアナ使ってるからな…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:51:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ライアン!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:46:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      つの丸も絶賛のGONGのマキバオーとかいうMAD
      何十回見ても泣きそうになる

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 13:58:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    死者蘇生を無効にしてアテムを倒した遊戯

    アテム『お前は弱くなんか無い、誰よりも強いものを持っている。『優しさ』という強さを俺はお前から学んだんだぜ、相棒』

    最高の最終回だろ

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 13:58:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    貘さん それって分かりにくすぎ

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 13:59:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    未完

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:02:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      たけしのことか?たけしのことか―――!!!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:35:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        男坂では?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:37:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        未完=男坂
        みかん=プリンセスハオ
        逮捕=たけし

        こうだと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:23:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      男坂とかじゃないの?
      だいたいの場合で作者に未練がないと未完とかミカンとか描かないよね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:30:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      プリンセスハオですねわかります

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:01:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ラフのラストは最高だね。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:35:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      大和圭介、応答せよ

      子供の頃は勝負見せずに終わるのかよ~ってなったけど
      年取ってから読むとめっちゃいいラスト

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 22:16:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        有名どころしか知らんけど、あだち作品はこれからって場面で終わること多いね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 00:26:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        わかる。
        小さい頃同じように思ってたら、歳の離れた兄貴が解説&熱弁してくれたのを思い出した。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:41:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      全漫画の中で一番のラスト

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:40:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あだち充?
      漫画を書き最終回やってくれるから助かるよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 19:26:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これはマンガの告白のなかで一番だと思う

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:01:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    死ね!

    この空と海と大自然の美しさのわからないやつは生きる値打ちなぢない!!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:41:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ブラックジャックなら「お前は私の奥さんじゃないか。それも最高の妻じゃないか」が好き
      ちなみに
      「あんまりしつっこいとまたバラバラにもどして
      培養液ん中へブチこんでやるぞ!!」
      も好き

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:37:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「こっちは一人助けるのがせいいっぱいだってのに」
        好き
        無理やりハッピーエンドにしたアニメ許さねえからなぁ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:51:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        い いいですとも! 一生かかってもどんなことをしても払います! きっと払いますとも!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 20:46:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その言葉が聞きたかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:24:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ブラックジャックは生命の素晴らしさと残酷さを表してる
      「時には真珠のように」でブラックジャックが生命の奇跡で生きて本間先生は最善最高の治療をしても助からなかったのが正にそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 19:16:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「命をどうこうしようなんて、おこがましいとは思わんかね」
        師の幻影が優しく肩を叩くがブラックジャックは苦悶の表情で俯くのだった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 23:57:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いじめっ子にブラックジャックの振りしていじめっ子の妹励ます話好き
      本物の先生が本物扱いするのめっちゃ粋やわ

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:03:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    銀魂のかぶき町四天王篇ラスト

    「ただいま」

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:09:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    史上最高だと、いまだにあしたのジョーのラストになるのかな
    あれリアルタイムで追ってた人にはどんだけの衝撃だったんだろう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:43:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あのシーンももちろん、ホセ戦自体が最高の流れだと思うんだ。観客に懐かしのキャラたちがいるだけじゃなく、コンニャク戦法にクロスカウンター、トリプルクロスと過去を思い出させる試合内容、力石を彷彿とさせるダウンもあって、正に総決算って感じがした

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 23:48:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      全世代への知名度の高さを考えたらこれが一番だと思う。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 01:10:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      世代じゃないけど力石と握手できなかったとこが衝撃でかかった
      絵面なら文句なしでラストシーンだけど

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:12:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    王道のワクワク感MAXだったのはワールドトリガー大規模侵攻編の、ユーマと三輪の「敵の位置を教えろ!」からの流れだなぁ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:14:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ヴィザ戦からの流れほんと好き

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:21:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これだから戦いはやめられない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:37:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あの人ずるいよ!
        負けてもまったく格落ちしてないんだもん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/03(火) 00:43:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ作者公認の作中最強キャラ候補ですし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:05:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そこに至るまでもアツいよな
      いや予知通り三輪来たけどお前じゃこの状況無理だろ…

      三輪つええ!!
      これまでの隊員が得た情報使ってチートキャラに善戦する頼もしさよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:37:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        新兵器の導入とかじゃなく、多数で迎え撃った結果で収集できた情報をもとに勝利に繋げるとかね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 20:30:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      大規模侵攻あれだけのキャラを持て余さず、綺麗にまとめるとか凄い

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:16:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    うしとらのもう食ったさ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:21:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      うしとらだと、ここと「太陽と一緒に戦っている」、金票さんが家族のもとに帰ったところが至高

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:39:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「誓ってやるぜ。」なんだよなあ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 21:36:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        爆砕札。天地万物の正義をもちて微塵とせむ。ハイフォン…レイシャ…今こそ、禁。
        これに勝るシーンは無いと個人的に思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:49:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      小夜さんとお守り様関連は感動したな
      小夜さんいなかったら死んだ者たちが戦いに加われなかったし最終決戦のMVPだと思う
      ヒロインズじゃ一番好きだな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:30:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「バカね。」すこ
        読む度に目から汁が出る

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 01:16:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あの回は初めてうしとらがアンケート一位をとった回だったそうな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:47:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      藤田和日郎とかいう名場面、名言創造の鬼
      セリフ、展開もさる事ながら表情を描くのがべらぼうに上手いんだよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:54:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        すごい漫画向きの絵を描く人だと思うわ
        絵そのものが演出になってると感じる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:26:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そう思うと、絵が汚いで読まない層がいるのは悲しいなあ、、、

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:42:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        藤田先生はうしおととらとからくりサーカスの2作が名作

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 19:08:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑黒博物館も名作にいれたい
        一気読みすると月光条例もなかなか面白いと思う 初期構想の泣いた赤鬼が使えなくて変えたのが残念ではあるが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 20:29:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        短編なら”瞬擊の虚空”がすこ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 20:33:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      お前達の旅は無駄では無かった。

      がどうしようもなく好き。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 22:28:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      みんなが記憶をなくした時にとらと再会して悪態つかれる見開き好き

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 22:57:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      「何でも出来るから俺は…人生ってやつを…楽しんじゃいけねぇのさ」
      「なんだ…風が止んだじゃねぇか…」
      「だから弱っちくて嫌ェなんだよ、人間ってヤツぁ…」

      全部好き

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:20:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カテゴリがでかすぎる…
    スラムダンクですら侃々諤々になるのにひとつに絞れるもんかね
    …スラムダンクなら山王戦はほとんど全部名シーンだと思うが、
    桜木が「今度は嘘じゃないっす」ってところが一番好きだ。

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:22:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    るろ剣好きおじさん俺「お前の全てを否定してやる」

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:41:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      るろ剣も名シーン多すぎて選ぶの難しいわ
      自分は何故かIN THE BLUE SKYが印象に残ってる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:48:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だな
        自分は、剣心が燕ちゃんとオイボレの言葉で立ちあがるシーンが大好きだ
        剣心が再認識するのに合わせて、読んでるコッチもすっと得心がいって震えた

        人誅編はいろいろ言われるし気持ちも分かるけど、やっぱり好きなんだぜ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:07:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        分かるよ
        るろ剣で真っ先に思い浮かんだのは剣心復活
        再び剣を抜く理由が復讐ではなく人のため
        それが剣心という侍の本質

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:11:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それな
        初めから(第1話の時点で)答えを持ってたってのがエモい

        綺麗事を突き通すんならここまでやらないとな、と思わせてくれる展開だった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 19:14:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鯨波最推しのワイは「新しい時代に今度こそ生きてくれ」→「重ね重ね二度ものご厚意、かたじけない」で未だに泣ける

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 20:49:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あーいいね
        立ち戻るきっかけを与えたのは剣心だけど、希望を見い出させたのは新時代を生きる弥彦だった、ってのも良かった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 23:08:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        士族としての矜持を見せる弥彦は好き

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 21:58:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      わかりません…
      ただもう二度と殺めない
      もう二度と…決して

      るろ剣ならコレ

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:23:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    藤田和日郎かなやっぱり

    いっぱい名シーンあるけどからくりサーカスのカーテンコールが好き

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:23:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    キン肉マンならシルバーマンとサイコマンの最期だな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:16:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      最期まで解り合えなかった2人だが
      遺品の銀マスクとサイコハットが重なるシーンではなぜか目から汗が出た
      自分でもよくわからない

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:24:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ゆ・・・ゆ・・・ゆるさんぞ・・・よ・・・よくも・・・よくも・・・

    プチン

    超サイヤ人の伏線貼りまくってたところで来たからな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:48:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      超サイヤ人の伏線なんか忘れるほどに最高のシーンだった。初めて読んだの小1の時で、その時すでにGTまでアニメ見てて超サイヤ人4まで知ってたのにフリーザに勝てないと思って読んでた。そこに超サイヤ人に覚醒して、ようやくアニメで見た超サイヤ人を思い出した。アニメと繋がったって意味でも名シーン。鳥山明の読ませる力はすごい。単に頭カラッポの子供だっただけかもしれんが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 18:09:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        悟飯がセルにブチ切れてスーパーサイヤ人2に覚醒するところも好き

        最後に背中を押したのが悟飯とほぼ接点の無かった16号ってのもなんかいい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 00:30:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        夢詰め込めたか?

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:26:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ネウロは印象的なシーン多かった
    一躍有名になったゴシカァンも、電子ドラッグ編のクライマックスも、ダンボールおじさんのあのシーンも、そして葛西おじさんのラストシーンもホント好き

    でもベストを挙げるならサイの最後の変身だな
    あのシーンは泣く

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:06:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      お前の日付は何時変わるのだ、だな
      うまいとは言われないけど、時々、すごく格好いい絵を描くよね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:50:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        魅せ方が上手いよな。
        ストーリーもいいんだけど、構図とか言葉選びとか、演出面が一線級。

        最近ジャンプラで無料開放してたけど、暗殺教室の渚くんが覚醒するシーンも鳥肌もの。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:49:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そういや終始主人公側が最強っていうのは、今の時代ではよくあるけど当時は斬新だったな
      ネウロ最強!だけどキャラの立ち位置としての強さはいい案配だったわけだし

      シックスに靴舐めろっていったシーンすこ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:58:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        やられたらやり返すネウロ様すこ

        他コメにも嘘食い上がってるけど、あっちの獏さんと通じるところもあってどっちも好き

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:18:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ネウロは感動したのはサイの「ざまあみろ、泣かせてやったぜ」
      スカッとしたのはシックスの「靴を舐めろ、その全身で」

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:14:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      貴様は吾輩を怒らせたのだ ダニめ
      ネウロみたいなキャラのガチギレシーン好き

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 19:16:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      0.000000000000000001%
      いいよね
      歌姫も好き

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 20:47:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あんな結末、誰が予想できるかってね
        最高だよね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 00:57:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      刹那あああああああああああああああああああ!!

      ごめん・・・・・・

      あんなん心砕け散るわ

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:26:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    かわいそうな儂の過去

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:32:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    我が人生に一片の悔いなしがないだと・・・

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:46:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      悔い残しまくりだから仕方無い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:59:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        兄とか息子とかの後付けのせいで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 18:11:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        やっぱ北斗の拳はラオウ戦で終わらせておくべきだったな(お約束)

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:32:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    スラムダンクなら陵南戦の木暮だなー

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:34:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    役立たずの狛犬

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:49:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これ以上なく幸せそうな恋雪と師匠の絵と共に表示される言葉を空白にして
      問題にしてみるといい

      答「毒殺されるなど夢にも思わなかった」

      ひ ど い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:13:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        エグ過ぎる
        ワニに人の心はない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:49:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        人の心がわかってるから深く抉れるんやで

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:12:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      劇場版でも少しでいいから二人も出て欲しいな
      担当は猗窩座は小野大輔、師範は藤原啓治、恋雪は堀江由衣を希望

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 18:14:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        個人的にはそこは映画ではやらずに惨めに逃げるだけで良いと思う
        元々の尺もあるし、戦闘狂の卑怯者と守りきった強者の対比が「上弦の参は解体する」コメントを作ったわけで
        漫画もかなり売れたがアニメのみ視聴派の方にはどれだけ時間が掛かったとしても是非とも同じ気持ちを味わってもらいたい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/05(木) 08:00:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それ出しちゃうと視聴者の気持ちブレちゃうからね。
        あの段階では強くて憎い鬼ってだけでいい。
        あくまで煉獄さんたちがメインな訳だし

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:37:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    メルエムの最期は
    また手抜きかよって思わせといての
    渾身のラストシーンだったから余計に印象残るよね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:19:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あのラストでキメラアント編 読んでて良かったって思ったわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:52:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だねぇ
        悲惨な展開が多くて、「こんなん誰も幸せにならんやろ…」って思い知らされてからのあのシーンはなぁ

        あとは最初に被害に遭った女の子が村に帰って、母親から一目で気づいてもらえるシーンでボロ泣き

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:28:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      蟻の王が人として死んでいくの描写の完成度の高さ

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:40:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    プラネテスのプロポーズシーン、めっちゃ好き

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:41:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんやて!? だろ

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:42:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ただいま。。キン肉マン

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:43:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    神峰が虹の音を出すところ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:08:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      神峰が笑ってる!?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:33:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        作中では笑ってるシーンも楽しそうに指揮してるシーンも結構あるので普段どれだけ暗そうに性格してるかがわかるシーンでもある

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:33:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ✖︎性格
        ○生活

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:07:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あのシーンはカラーでやってもよかったけど、敢えて白黒にすることで読者に虹の色の解釈を委ねるってのが良い

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:43:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    鬼滅とかいうキャラにうわあああを言わせれば大体名場面になる漫画

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:15:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鬼滅は煉獄の「俺は君の妹を信じる、鬼殺隊の一員として認める」が個人的に一番かな
      最初は奇抜過ぎる見た目とガ○ジみたいな顔で弁当を食い散らかす変な奴にしか見えなかったんだが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:44:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼殺隊って戦っててカッコいいとき以外は大抵お近づきになりたくない感じの奇人変人だし……

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:59:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑柱に至っては嫌われ者呼ばわりされてた義勇が一番マトモな気がするわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:05:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        煉獄さんというより列車編だけど、結核の青年が炭治郎の温かさに触れるってシーンでなぜか泣けてしまうんだよ…
        派手なシーンじゃないし、心象風景でしかないんだけど…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:49:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        柱は全員第一印象ヤバい奴だからねw
        煉獄さんは映画でさらに人気爆発するんだろうなあ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 02:44:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        音柱とか遊郭編冒頭とかこいつなんやねんって感じだったな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:16:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ひねくれてるねぇ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:01:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        灰コメだけど普通にいい意味で言ったわすまん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 23:24:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        思いもよらない凄絶な過去や感情とかを鬼も鬼殺隊も大層抱えてて
        それが表に噴き出るときが「うわあああ」なんだから、確かにそれは印象に残る

        一番「うわあああ」言ってるの読者だけどなw

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:45:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    生きた時代が違うのに史上もクソもない

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:47:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ネットでの評価は低いけど銀魂の鈴蘭太夫が爺やに看取られて死ぬシーンはめちゃくちゃ感動したわ。というか銀魂はシリアス要らんと言われるけど普通に泣けるシーン多いと思うわ

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 14:52:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    からくりサーカスのべろべろばぁは確かに良いな
    良いシーン他にも色々あるけど
    正二がアンジェリーナと結婚するところとか、死んで会うシーンとか
    正二が崩れながら勝を励ますシーンとか
    また弾いてねって言われたんだって言いながらジョージが死ぬシーンとか
    ギイの幸せにおなりって言うシーンとか

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:11:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    富樫のマンガの名シーンはエグイ所ばっかりになる不思議
    レベルEの野球部失踪事件みたいな、後味良い富樫も大好きなんだが

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:18:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    進撃の巨人16巻でヒストリアが親父投げ飛ばすシーン
    モブサイコ14巻でモブがエクボに「シャツがダセえ」と言われてショックを受けるシーン

    この2つは読んだ後、全巻購入に走るくらい衝撃あった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 18:59:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      モブサイコのそこめっちゃいいよね
      みんなが気を使ってスルーしてたのにエクボはちゃんと突っ込むの

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 05:45:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ゲロするテルくんも忘れちゃいかんぞ

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:25:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    頑張れカカロット
    お前がナンバーワンだ

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:26:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    元人間の俺の経験からみて、今のおまえに足りないものがある

    危機感だ

    お前、もしかしてまだ……
    自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:26:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なにを笑っていやがる

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:27:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「お前は、『王をも殴れる男』になったぞ」

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:54:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それもよかったなぁ
      ガッシュは名シーン多いから選べんわ

      後のクリア戦のバリー参戦シーンも好き
      あれってド派手なシン系呪文にたいして地味でファンからはよく思われてなかっただけど、アンサートーカでもできない弱所を見抜く目とパズルみたく細かく分解するバリーの技量でクリアの防殻を破ったんだから、地味だが凄いシーンなんだよな~

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 20:52:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ブラゴが最後にシェリーに語りかけるとこでボロ泣きですよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 21:34:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        クリア戦ならコルルのライフォジオかなあ 「私、人を傷つける術だけじゃなく、こんな力も持ってたわ。」っていう台詞でそれまで熱くなってたのに号泣したわ

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:29:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ただ俺の魂にだ

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:30:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    キャッツアイの「もう一度恋ができる」からのラストシーン

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:35:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マイナーやがヘルクの「人間を救うぞ」かな

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:37:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    シャーマンキングとか封神演義みたいなラストバトルで死んだキャラ含めての全員集合好き

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:37:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    友達を部活に誘って何が悪い!!

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:38:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    おれの冒険は・・・ここまでだぜ・・・!!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 20:39:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ポップはあそこで死ぬ予定だったのに
      アバン先生の時よりもはるかに多い抗議が
      集英社に来て急遽生き返らせたらしい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/05(木) 08:16:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最初の方はめちゃくちゃ嫌われててたのにあれだけ好かれるようになったのはすごいよなあ

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:38:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    何も心配しなくていい
    全てのものから守ってやる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 19:27:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これなんだったっけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 21:27:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        レイブのジークハルトかな?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/05(木) 08:20:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        レイヴ懐かしいな。
        ハルとシュダとの戦いで自分から掴まれた手を切り落として落ちるシーンが好きだった。
        個人的にはアニメ版のバレッテーゼスレアで爆発させる方が好きだったけど

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:40:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    住人がその世代ってだけなんだろうがスラダンの山王戦は挙がるんだな
    掲載時は下降してたって話だけど

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:40:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    あれは20前のことだ・・・
    浸りすぎーーーーーーー!!!

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:42:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ザブザと白のラスト

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 15:44:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    クリア最終戦の追い込まれて追い込まれてからのダニーのジオルク

    絶体絶命のピンチで仲間の力を借りるのはよくあるんだろうけど、あそこで回復呪文がティオじゃなくダニーで、シン系じゃなく普通のジオルクってところがいい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 21:38:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そこからのウォンレイ レインと続いて一気に今まで出来た友達(ビクトリーム除く)が再登場という超王道の激アツ展開よ

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:00:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「ワンピースは実在する!」
    コンビニで立ち読みきてたがゾクッとした

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:09:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    神威の断頭台でザ・マンがゴールドマンとの奥義のやり取りを思い出し目を閉じるシーンがない
    やり直し

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:17:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    惑星のさみだれのラストバトル後、夕日と三日月のライバル対決にいく流れ。
    相棒たちとの別れでボロボロ泣いたわ。
    初めてしゃべったカラスのムーのひと言も最高だった。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 19:20:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      落ちていく流星群を背景にライバル同士が殴り合う、本当に良いシメだよな。
      俺は夕日vsさみだれの方が感動大きかったけど、そのシーンも好きだね。
      ノイが消えていく所はボロ泣きだわ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 20:57:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        夕日vsさみだれも最高だね
        連載序盤はあの2人のテンションに乗り切れなかったけど、終盤にきてからはもうね…

        >ノイ
        トカゲに泣かされたよね
        いい相棒だった…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 03:16:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      惑星のさみだれは茜くんがロキの願い事を使って
      能力の返還を拒否するところも名シーンだと思う

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:26:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    伏黒パパの五條滅多刺しは綺麗な衝撃的シーンだった
    動きが見える

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:27:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ドカベンの大甲子園の紫義塾戦の山田のホームランも印象的だなぁ
    プロ野球編だと最初のオールスターの里中のスカイフォーク

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:30:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    烈火の炎で柳が烈神の力で復活したシーン
    これまでの積み重ねで最高に盛り上がりさらに倍増し最高のフィニッシュを迎えた
    ガチで神だと思った

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:49:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      タイトル回収熱いよね。

      個人的には、烈火が「いじめられっ子がいじめ返しているようにしか見えねえんだよ!!カッコ悪いぜ紅麗!」ってぶん殴るシーン好き。

      変に説教ぶった言葉じゃなくって、高校生の烈火らしい物言いでぐっと刺さった。紅麗の葛藤とか矛盾を本当にストレートにぶっ壊して、シンプルに格好良かった。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 19:41:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        仮面と一緒に心の壁もぶっ壊してからの振り絞った最後の一撃好き
        木蓮とかいう屑の鏡も大好き
        次だ!!今度戦う時は…次こそ殺してやる!!!

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:33:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「ヴァッシュ ナイブスを ひとりにしないで」

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 16:46:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ワイは金色のガッシュ!!のミコルオマゼガルガのとこ ガッシュのお別れシーン全部好き

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:08:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ダイの大冒険なら閃光のようにの後の、
    見開きでポップの泣き顔を映しながらダイが立ち上がるところ

  60. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:15:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    誰が王だの世界の覇権だの・・・私は別にどうでもいいと思ってます
    地位も名誉も安楽な生涯も何の興味もありません
    未来・世界・この世に生きる全ての生物・・・
    私のポケットには大きすぎる代物です
    私はただ 常に紳士でありたいと願っていました
    何事にも臆さず冷静に規律を尊び年輩者は敬う
    レディーを待たすは恥と知り勝負相手への手加減は無礼と心得・・・・・・
    ティータイムの時間を設ける余裕も忘れない
    その他の事など私にとっては何の意味もない
    ただ紳士として生き死す時も紳士でありたいと願っていただけです
    未来ある一人の少年を守る為この身を盾とし星となる・・・・・・
    紳士にふさわしい輝かしい最後だと思いませんか・・・?

  61. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:18:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    進撃の自由のために戦った名は進撃の巨人からの止めてはならぬ物語は鳥肌だった

  62. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:24:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ハイキューの月島が牛若ブロックしたシーンがないとか

  63. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:33:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    対マンモスマン戦のロビンマスクの最期

  64. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:35:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マガジンのDAYSにおいて柄本がゴールを決めるところから来須くんが「報われてほしかった」と述懐するところまでの流れだな。

  65. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:38:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ケンガンオメガでヤマシタカズオがピンチの時にお馬さんが現れたシーン。
    カラーだし、タイトルも上手かったし、最高だったよ。思わず叫び声上げちまったぐらいだわ。

  66. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:42:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    彼方のアストラでクローンだということが判明して船員が落ち込んでいる時に「俺たちが家族だ!」と彼方が励ましたシーン。

  67. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:44:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    賛同は得られないだろうけど…というか、知ってる人が少ないだろうけど

    KING of BANDIT JING(王ドロボウの移籍後のやつ)のパルフェ・タムール編のラストで、止まっていた風車が動くシーン

    きしみながら動く音が聞こえるし、白黒なのに風車が夕陽に染まってるように見えて震えるんだよ
    「さようならだヴィオレット」って台詞までの一連のシーンがもはや芸術でね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 19:55:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      人間とは実に不思議だ 精巧に作られた記憶装置より一個の雑音に心を開く
      私達二人の心音を追うように導くように響いていた あの雑音 
      ああ…そうだな ヴィオレット
      自ら光と風を閉ざし過去を封じていたのはこの私だ
      風を受け黄昏に回る風車のように人の想いもまた巡るのだ
      消えるのではなく時の風をうけ巡るのだ
      だから私は待とう その時をその風を 心のままに想いのままに 全てが巡りくる日まで
      だからその時までは さようならだ

      さようならだ ヴィオレット

      着彩と同感覚でトーン貼ってるんだろうけど白黒漫画読んでると思えんのよな
      あとこの恋愛税編は幕間の詩も素敵だ
      熊倉先生マジで帰ってきてくれぇ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 20:45:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        おお!いた!!全文サンクス!
        幕間の詩って「言葉を金で買う詩人」とかだね。
        あれもアイロニーが利いててむっちゃ印象深いわ。

        熊倉先生帰ってきて欲しいよなぁ…
        イラスト集とかでもいいけど、やっぱ漫画で見たいんだ…
        台詞回しとかも大好きなんだ…
        もともと「ボンボン」で始まった連載とは思えないよなぁ。

        ボンボンのほうだとザザの仮面武闘会編が好きだ。「仮面」をあそこまでうまく使って、夫人の笑顔でクライマックスを飾るとかもうね。
        強くて可愛いステアお嬢さまがヒロインズの中で個人的トップですわ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 22:13:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        自分は色彩都市が一番好きかなぁ、知られざる傑作の見開きとか…
        その赤色は確かにどんな絵の具でも再現できないよなって
        最後の田園風景も素晴らしい
        勿論全話好きだけどね

        コメント欄なんかじゃ語り尽くせない作品だよな
        3年ほど前に先生の安否は確認されたそうだから希望は捨てないで待ってるぜ

  68. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:47:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    クロノクルセイドの最後
    しっかりしろ私、大丈夫、大丈夫 → 大丈夫じゃ、ない
    あたりの絶望感最高

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/05(木) 09:02:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      クロノクルセイドは登場人物が明るくて軽快なノリの場面が多かったけどご都合なんてない残酷な漫画だったな。
      個人的にはアイオーンが挑発してクロノがブチギレて時計をリミッターが外れるまでの流れのシーンが好きだった

  69. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:49:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    相当前の漫画だけどWARASHIっていう寺沢大介さんの漫画で美童くんが嫉妬して封印したワラシを開放するために自害するシーン

  70. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:52:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    開!八門遁甲の陣!

  71. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:59:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    昔の少女漫画なんだけど、OZのラストシーンは出色の出来だと思うわ
    少女漫画のSF(特に古い物)は良作多い気がするな

  72. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 17:59:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    自分の中だとジョジョのシーザーの死を知るシーンとナルトのザブザの最後が好き

  73. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 18:07:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ボーイがついてねぇじゃねぇか……かな

    あかん、名シーンが多すぎるわ

  74. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 18:33:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    こんな.. こんな近くに!!
    靴を舐めろ その全身で
    ざまあみろ.. 泣かせてやったぜ.. 最後の変身.. 最後の顔.. これが これが「俺」だ..
    留守は任せたぞ 相棒

  75. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 18:35:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    やっぱスラダンの山王戦は挙がるよなあ
    なのに掲載時には下降気味だったという驚き
    リアルタイムじゃいまいち高揚しなかったのかね

  76. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 18:38:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「さよなら」

    「よう」

  77. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 18:39:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    王様になって帰ってくらあ!!

  78. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 18:45:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    もう…喰ったさ ハラァ…いっぱいだ
    お前、やさしいなあ…ミノル…みたいだ……
    お帰りなさいあなた、 お帰りなさい父ちゃん

    名シーンかは微妙だが、キリオの「また嘘なんだね…ママ…」も印象的で好き

  79. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 18:56:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    空島編の雷ごうぶっ壊すところから全部

  80. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 19:06:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    名シーンだけならジャンプよりサンデーのほうが多い気がする

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 19:12:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ジャンプは引き延ばしがあるからクライマックスシーンが最高潮に来ないんだよね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 19:32:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      藤田やあだちとかのレジェンドらへんが
      情景マンガ家だからコマで語る名場面が多いのかもな

      高橋留美子や青山剛昌はキャラで語るからどっちかといえば
      印象的なキャラや印象的なセリフって感じになるのかな

  81. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 19:06:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    石のゲンがコーラ飲むシーン
    他にも名シーンいくらでもあるけど、めちゃくちゃコーラ飲みたくなるから好き

  82. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 19:14:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウェザーリポートの最後
    六部最終回
    好きなのはSBRだが、好きなシーンは六部に多い

  83. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 19:19:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    靴を舐めろ その全身で

  84. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 19:32:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    真柴戦、寸前で力尽きた木村を推す

  85. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 20:18:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ルシールと鳴海の別れのシーン
    何度見ても泣く

  86. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 20:29:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    お前を倒して、この地上を去る。

    涙ボロッボロだったよ

  87. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 21:04:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    レイヴで骨の正体が分かるとこ
    あとハガレンの
    なめるなよ あれは私が選んだ女だ

  88. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 21:11:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ハガレンのラストバトル勝てよ、兄さんからのバッカ野郎のシーンも流れ最高だ。

  89. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 21:41:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    エンジェル伝説の北野くんが最終回辺りでこれまでに出会った友達全員について語るシーン
    その台詞を隠れて聞いていた仲間達が飛び出していって抱きしめたくなったと言ってるのは感動すると同時に笑った

  90. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 21:48:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「わかるか!?キャンチョメ…ライオンの牙に小鳥はとまらないのさ。」
    「知ってるかい?キャンチョメ…カバさんは…カバさんの牙には、小鳥がとまるんだぜ。」
    「キャンチョメ…あの夜は言わなかったが、カバさんは強いんだぜ…子供を守る時は特に強い‼︎ライオンだって倒しちまうんだぜ!!!」
    「キャンチョメ…私はいつだってカバさんだった。私の姿は、キャンチョメの目には、カッコ悪く映ってたかい?」

  91. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 22:06:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    和谷が考えたようにオレも考える
    この黒石を殺せるかどうか
    生きる道は……ない……
    でも、そう思って佐為のカオを見ると……

  92. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 22:10:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    クソ人生でも人間には代えられん生よ!

    他作者による外伝作品なのに、熱く儚いシーンの宝庫なLCという傑作

  93. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 22:41:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    生まれ変わったら…天使のようなロボットに…

    お友達になってね

  94. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/01(日) 22:47:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ようこそ…

       『男の世界へ』…….

  95. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 00:03:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    命 捨てがまるは 今ぞ

    最近ので個人的に過去最高にテンションが上がったシーン

  96. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 00:04:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ゴンがヒソカの顔面ブン殴ってナンバープレート受け取らせるシーン

  97. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 00:11:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    亀仙人の元、修行して最初に参加する天下一武道会のとき、盛装して西の都に向かう際のこども悟空とクリリンが照れてるシーンが好き

    あぁ、この二人はこれから一生友達だもんな、って感慨深い

  98. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 00:27:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「キン肉マン、オレとおまえの友情は見せかけだったのか?」
    「み、みせかけじゃないー!!」
     超人オリンピック決勝戦もバッファローマン戦も大好きだが、やはりこのシーンにとどめを刺す。これ以来、ずっとウォーズマンフリークやってます。

  99. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 00:30:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    おめでとうアリスちゃん
    …いいえ 黄昏の姫君
    今日から貴方は一人前水先案内人です

  100. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 00:43:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    七海先輩 好きです

  101. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 01:03:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    コメ欄にも良いシーン沢山挙がってるんやけど、本スレまとめの名シーンが本当にどれも凄すぎてスゴいと思った。

  102. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 01:05:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    私は、山下一夫と申します!

    ・・・もう一度聞くぜ アンタも闘るのかい?

    はい 闘りましょう

  103. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 02:43:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    私の城に入るのに裏口から入らねばならぬ理由があるのかね?

  104. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 03:29:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    エリア88の最後
    あれは名シーンてより鬱エンドになるんかな

  105. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 08:00:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    木多先生「100巻まで読んでいたのに!」

  106. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 10:16:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「すまない蝶野攻爵!」
    (嗚呼 俺の名前)
    「謝るなよ偽善者」

  107. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 13:31:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    スラダン多すぎるわな

  108. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/02(月) 13:52:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    うずまきナルト物語…うむ…それがいい…

  109. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/03(火) 04:46:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    博士と一緒にいるだけで楽しかった…
    僕の王様は…ナゾナゾ博士なんだ!!!

  110. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/03(火) 05:59:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「アリガトウ」
    「廊下で芝山から助けてくれてアリガトウ」
    「変態教師の手を払ってくれてアリガトウ」
    「私はやってないって信じてくれてアリガトウ」
    「おばーサンのかわりになってくれてアリガトウ」
    「家の前で呼んでくれて、一晩中捜してくれてアリガトウ」
    「かけっこの時も、その後も私の事を考えてくれてアリガトウ」
    「おいてかないで。すごく頼りにしてるよ」

  111. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/03/05(木) 08:48:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「ああ…!多いよ…!ヒーローは…守るものが多いんだよオールフォーワン!!だから負けないんだよ!!」
    満身創痍で今まで隠していたボロボロの姿を晒し、敵対していたヴィランの正体が師匠の孫であったことを知り心折られても、それでも助けを求められれば立ち上がる、そんな姿が凄い好きだった。電車の中で読んでて泣きそうになったわ

  112. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/06/05(金) 22:56:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ::: :::
    ::: :::
    ::: :::

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5