今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画で「弱キャラが強キャラに挑んでなすすべなく敗れるバトル」が好きなんだけどさ

漫画総合
コメント (257)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1601631401/

1: 2020/10/02(金) 18:36:41.723 ID:AOgftlZD0
弱キャラにも一応攻撃を一発当てるぐらいの見せ場はあるんだけど
終わってみれば万に一つも勝ち目はなかった的な

2: 2020/10/02(金) 18:37:20.424 ID:9R3ABPj40
いや当たるなよ

3: 2020/10/02(金) 18:37:33.152 ID:h6MSwRzba
そんなんただのなぶり殺しじゃん
あたまおかしなるで

おすすめ記事
4: 2020/10/02(金) 18:37:47.746 ID:O7gTO3T+a
ヒューイvsラオウみたいなの?
no title 出典元:原作/武論尊 作画/原哲夫『北斗の拳』(集英社)

8: 2020/10/02(金) 18:39:02.083 ID:AOgftlZD0
>>4
そんな感じ

5: 2020/10/02(金) 18:37:48.642 ID:hmzeYZvma
特攻の拓やね

15: 2020/10/02(金) 18:44:34.540 ID:l5HOmR2Sd
海馬vs城之内みたいなやつか

9: 2020/10/02(金) 18:39:22.189 ID:AOgftlZD0
ドリアンvs加藤とか

61: 2020/10/02(金) 19:34:24.447 ID:uY66iSjDM
>>9
理解した
まああの頃の板垣クラスの力ないと面白くはできんわな

14: 2020/10/02(金) 18:44:29.120 ID:h6MSwRzba
ベジータvsリクームは当てはまる?
no title 出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

19: 2020/10/02(金) 18:46:35.567 ID:AOgftlZD0
>>14
ベジータの最初の猛ラッシュがたまらん
リクームにターン渡したら俺絶対死ぬ!ってのが出てて

17: 2020/10/02(金) 18:45:10.809 ID:AOgftlZD0
ボコられてるのがいいってわけじゃなく
どう見ても絶対勝てないんだけどそれでも挑んでいくのがたまらんというか

20: 2020/10/02(金) 18:46:37.976 ID:UC06/9WoM
>>17
ゴンvsボマー

29: 2020/10/02(金) 18:50:05.871 ID:AOgftlZD0
>>20
ゴンは勝っちゃってるからなぁ
あのバトル自体は面白いけど

23: 2020/10/02(金) 18:47:46.929 ID:UC06/9WoM
ゴン&キルアvsビノールト

21: 2020/10/02(金) 18:46:48.875 ID:AOgftlZD0
ルフィvsウソップとか

26: 2020/10/02(金) 18:48:46.015 ID:gVCqiNwBp
ポップ対龍騎集くらいの活躍は欲しい

31: 2020/10/02(金) 18:51:00.803 ID:7K/643z50
敵が弱い側か後で主人公が出てきて強い奴を圧倒するならいいけど
主人公が弱くてぼこられるシーンがあるならその作品を追うのがめんどくさくなる
RPGでいうレベル上げしなきゃみたいなめんどくささ

33: 2020/10/02(金) 18:53:03.316 ID:UC06/9WoM
七つの大罪のアニメ1期のラストの、みんなで攻撃してるところ
暗殺者集団みたいな奴らも総攻撃してるやつ

40: 2020/10/02(金) 18:58:52.423 ID:x7WqoVn5p
のび太vsジャイアン

63: 2020/10/02(金) 19:50:42.563 ID:AOgftlZD0
>>40
のび太が勝ったけどこれ系バトルの最高峰だな

43: 2020/10/02(金) 19:01:07.708 ID:0g98cVmL0
花京院対DIOとかか?

39: 2020/10/02(金) 18:58:45.158 ID:xrGrpio00
マジュニアvsクリリン

41: 2020/10/02(金) 19:00:06.012 ID:AOgftlZD0
>>39
クリリンの株もピッコロの株も上がる名バトル

49: 2020/10/02(金) 19:07:39.527 ID:YOqvnA070
なすすべなく負けたけど相手の弱点見抜いて一矢報いる展開は?

56: 2020/10/02(金) 19:11:21.689 ID:AOgftlZD0
>>49
そういうのも好き
ウォーズマンがバッファローマンのツノ折ってたとか
あの戦い自体は1200万のやつが当たってれば勝てたかもしんないけど

44: 2020/10/02(金) 19:01:15.236 ID:9zX1L4aTa
負けると分かってても挑むのは勇者とかヒーロー
相手の実力を見誤ったままやられるのはかませ犬

51: 2020/10/02(金) 19:08:24.477 ID:AOgftlZD0
主人公は大抵後々のリベンジが約束されてるから脇役がやる方が心に響くかな
挑んでちょっとは意地を見せたけど
100回やっても100回負けてただろうなって容赦ない感じがたまらん

53: 2020/10/02(金) 19:09:43.657 ID:h6MSwRzba
クロコダインvsバラン

ギガブレイクで来い!

54: 2020/10/02(金) 19:09:56.772 ID:gtQzN+I60
マイナーだけどマテリアルパズルのVSジール・ボーイ好き

58: 2020/10/02(金) 19:19:57.662 ID:2gI/5l9ga
ここまでマリク対城之内無し

60: 2020/10/02(金) 19:29:28.784 ID:j1UJlW/L0
>>58
あれむしろ勝利に限りなく近いしなぁ

59: 2020/10/02(金) 19:28:58.728 ID:AOgftlZD0
康一vs吉良
精神的には勝ってたけど

11: 2020/10/02(金) 18:39:23.765 ID:UC06/9WoM
我愛羅とか強キャラで思い浮かぶ

62: 2020/10/02(金) 19:50:11.854 ID:lNLdk19k0
奇策とか特化した技で一瞬ひやりとさせるけど埋められない差であっけなく倒されるのがいい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 無免ライダー

    • チャランコも

      • チャランコがガロウに挑むのも弱キャラが強キャラに挑むって構図なんだけどな
        描写が省かれてるのとやってる事が的外れなせいで身の程知らずの暴走にしか見えん
        一応事情を知ってバングの気遣いに報いるためにやったんだろうけどさ

      • ↑あれだけ師匠が苦悩してるのにヒーロー狩りを続けてヘラヘラしてるガロウが許せなくて、負けると分かってても挑まずにはいられなかったんだろ。バングもそれを察してるはず。

      • 暴走もなにもチャランコはあの道場でもクソ雑魚ナメクジなの自分で理解してるし暴走と言うかバングを貶めているガロウを許せなかっただけだぞ
        初めから勝てるとかおもってねーよ

    • これ
      作品内で一番熱いシーンだわ

      • 無免ライダー来てなかったらジェノスそのままやられてたしな。

    • アイシールドのカメレオンの人

    • サイタマが最強のヒーローなら無免ライダーは最高のヒーローだな

      • もうちょっと強くしてあげてほしいわ
        弱いからこそ輝いてるんだろうがやられてる場面は苦しい

      • メンタルS級ヒーロー

    • これを聞きに来た
      感謝する同士よ

    • 出てて安心した

    • ああ、わかる。
      「ここでお前に立ち向かわなくちゃいけないんだ!!」
      からのサイタマは盛り上がった。
      「ナイスファイト」
      この一言に尽きる。

    • 1コメに正解が出てると気持ちいいな

    • ハゲマント以外のバトルだと無免vs深海王が一番好きやわ

      • スネック達はもう少し評価されてもいいきがする

      • フブキ組VSタツマキも好きだな

  2. 海馬vs城之内ってアニオリだっけ?
    そこそこ良い勝負してた記憶ある

    • いい勝負してたってことはバトルシティのことを言ってるんだと思うけど、あれはアニオリ。本スレは恐らく王国でのデュエルを言ってるんじゃ?あっちは原作にもああって、城之内は最後に真紅眼で一矢報いただけでボロ負けだった

  3. ジャイキリ期待せんとなんとするよ

  4. 天下一武道会はほんま全部順当だったな

    • 2回目の武道会の悟空vs天津飯は悟空勝つと思ってたわ

  5. エアギアのカズvsアイオーン
    指一本分だけ貴方の勝ちです

    • エアギア結構多いな、特に空とニケ

    • オニギリはほぼほぼ弱キャラVS強キャラ構図だな
      なお

      • アイツは十倍界王拳の使い手だから…

    • 本気出されたらマジ瞬殺のワンパンなのがね

    • カズ戦は名勝負の宝庫やったわ

      • 個人的にカズ対ニケ戦はエアギアのベストバウト

  6. 火ノ丸相撲のホタルは流石に1回くらいは勝たせるだろと思ってたけどまぐれ勝ちすらさせなかったのは驚いた

    • 初めてそんな経ってない素人じゃまぐれ勝ちもないのは順当ではあるわな

      るろ剣の弥彦は意味分からんけど

      • 弥彦に負けた連中は全員腹切れ

      • 飛翔のへんやは一応あれ特殊能力全振り飛ぶためにクソガリガリにしてるって設定があるからまぁまだ納得できなくもないけど
        後に出てきたハゲはもうダメだ

      • 剣心のプレッシャーで弱体化してた疑惑あるやつもいるしまあ

      • 竹刀で殴られて落ちてんじゃねーわ

      • 竹刀だってあくまで怪我をしにくいだけで硬い棒だぞ
        フルスイングしたら普通に危ない

      • 普通じゃなく危ないのを使わんかい、死闘やぞ

    • 現実は非情であるってことだな。石高の荒木も言ってたけど、素人がちょっと特訓したくらいでずっと真剣にやってたやつに勝とうなんておこがましいとも言えるし。
      とはいえ、チヒロの言うとおり、結果的には勝てなくてもやってきたことは無駄じゃなかったんだろう。それに首藤戦は実質勝ちみたいなものだし

    • 本編の描写内では勝たせないままだけど、2年後は強くなって周りからも認められてるってのを断片的に示してるのもまた粋よね
      いつか王道を行くために邪道を選ぶっていう、2年前とは逆に火ノ丸の指針になるのも良い

  7. 万に一つの勝ち目もないなら、一矢すら報いちゃダメ、個人的には

    • 「万に一つの勝ち目もない」と思ってたけど、一矢報いたことで「そうでもなかった」って判明するシーンでもあるから好き
      ただ、既に敵味方それぞれのスペックがハッキリ認知されてて、敵のしょーもないミスや勘違いでご都合主義的に一矢報いちゃったってことになるのは好きになれないな

    • 直接的な打撃は与えられないけどそいつが稼いだ一秒が後に繋がるみたいなんがいいな

      • アイシールドでゆきみつが進を押し込むみたいなやつ?

      • ならコビーの「そこまでだあ!」だな 1秒というより数秒だったけど

    • 次に繋がるための希望は必要。届きもしなかったら最悪諦めちゃう。

  8. ジールボーイにアクアが完封された後の
    「力に力で対抗するなんてバカのする事だよ」
    でバトンタッチする流れほんとすき

    • あれって相手が生身じゃなければ、全力使えたみたいなんだよなぁ。

  9. 漏瑚vs宿儺
    ダメってわかってても文句なしの散り際だった

    • なんだかんだで一発当てるくらいならできんじゃね?という期待もあった

      • 皆殺しになるやん。

    • 呪術なら少年院の虎杖vs虫くんも推したいな
      万に一つも勝ち目ない戦闘で、ここで死ぬんだって泣きながらも「全部出し切れ」と繰り出したパンチが、一切通用しなかったときの無情感…
      特級相手に、呪力も知らないような奴が良く一人で頑張ったなと思う

    • 搦め手使っても一矢報いる事すら出来なかった蝗GUY(vs虎杖)
      メタ的にまず負けるとは思ってたけど一矢報いたメカ丸(vs真人)
      呪術ならこの辺が浮かんだわ

  10. 破壊王子ベジータ対魔人ブウ
    ベジータは断じて弱キャラでは無いけどスレ見る限り当てはまりそう

    • 分かる。全部賭けてぶっ倒そうとする感じがね。ノーダメだったけど

  11. 途中まで、もしかして通用してるのか?!って思わせるの好き
    最初からまったく通用してないのはあんまり好きじゃない

    • わかるわ

      1ダメージでも与えられてるなら、奥の手次第でスペック差を覆せる可能性も期待できるけど、
      最初っから何も通用しないほどの実力差があるなら、そもそも奥の手を出してもひっくり返せないだろって感じてしまう

    • グラップラー刃牙最大トーナメントの刃牙対猪狩戦はその辺逆手に取ってて上手かったね。
      猪狩のプロレス技刃牙に一切効かない!むしろ刃牙のプロレス技のが強い!猪狩ピンチ→猪狩「それじゃ奥の手の汚え手段使うぜ!」刃牙の母そっくりに整形させた猪狩の愛人ドーン!(刃牙の気を引くためだけに愛人に整形させる猪狩も整形に乗った愛人もすげえ・・・)亡き母の顔につい気を取られた刃牙に猪狩不意打ち→それでも逆転した刃牙に猪狩初めて覚えたプロレス技ヘッドロック掛ける。加藤「なんだあ?繋ぎ技にもならねえヘッドロックかよ?」猪狩の愛人「でも何かキレイ・・・」刃牙(心の声)「こんな技は効かないよ。でも今のアンタ最高にカッコいいよ・・・」直後刃牙猪狩にフィニッシュ。
      この頃の板垣最高だった。

  12. 黒木vs理人

    • 理人も弱くはないんだけど相手が悪すぎたよね

    • それもいいけど個人的にはガオランVS金田が大好きだわ
      「弱者が最強目指して何が悪いんだよ!」と本気のガオラン一点狙いとかマジ胸熱!

    • ちょっと趣旨からずれるかもしれないけど室伏vs若槻も、全力を出し切って完敗した感じがして好き

  13. ペコ対チャイナ(初戦)
    当たり前だけど強キャラがより強者の前では手も足も出ないのも好きだわ

  14. 神龍寺ナーガの面子vs雪光とか

    • 雪光はシンを押し込んだのも一矢報いた間ある

      • 止めなきゃダメだ、止めなきゃ終わる、負けるってみんな思ってるところであれは痺れた
        止められないならワザと決めさせて次に託す

    • アイシールドならアメリカ戦の葉柱もいいな。相手になるはずもなく、ましてや進の代わりになんかなるはずはなかったけど、気迫のプレイが日本や賊学生を奮い立たせた

    • アイシールドは多いね
      アゴンVSヒルマとか
      ガオウと戦った相手も大体こんな感じになるし

  15. これ系ならガオラン対金田
    強キャラが弱キャラのことを認めるの好き

    • あれは最後の腕と足の太さがほとんど同じで
      体格でも圧倒的に差があったのが強調されて
      痺れた

  16. 最初に思いついたのは
    現世での一護VS白哉だな

    気がついたら刀折れてた&これを戦闘の基礎だけでやられたとか、次元が違いすぎる

    • リベンジが見える展開だったからなぁ
      それなら尸魂界篇の恋次対白夜とかの方が好きかも

      • 俺もレンジの方思い浮かべたわ

  17. キン肉マンは最近はそういうの多いな

    • 友情パワーを証明するのに適しているからなぁ

    • ちょっと前だとベンキマンVSギヤマスターやカナディアンマンVSパイレートマンが近いかな?
      負けると分かってても戦わなければならないという意味で。

    • ティーパックマンVSヘイルマンの容赦ないスペック差の決着好きだわ

  18. ウォーズマンVSバッファローマンいいよね
    1000万パワーの絶望感は印象的だし、角を折ってキン肉マンに繋げるのも熱い
    「できれば敵として会いたくなかったぜ」ってセリフは好きだし、そこからのおかえりテリーマンの流れは大好き

  19. パッと浮かんだのははじめの一歩

    • のどれよ

      • リカルドVS伊達

      • 今19巻やからまだやわ

  20. 氷河vsミロとか

    • 星矢なら…
      サガとか最強クラスが無双してるのが快感

  21. 鰤の恋次の戦いは大体、そんなだった気がする
    チャドはもう感慨すら湧かん

    • イチゴ、白夜、アイゼン、ザエ兄、サザ弟、靴女、恐怖野郎、レスラー、奇跡

      何か、勝つとはきはさっさと勝って、負ける時はぐだぐだ負けてる気がするな

    • スレタイで浮かんだのはvs白哉だな
      最後に突き立てた刃が届いたと思ったら砕ける刀
      それでも白哉は「確かに届いていた」と健闘を称える
      かっこいい

      • めっちゃ好きだわ

    • チャドは京楽と戦った時はカッコ良かったから…
      死神とはなんの因縁もないのに、親友が戦うなら自分も戦うってのは好き

      それ以降は弱キャラとかそれ以前に空気

  22. ルフィvsウソップはめちゃくちゃ好き
    「お前が俺に勝てるわけねえだろうが」は胸にくるものがあった

    • ありゃワンピ全部通しても1番の名バウトちゃうか

    • あれを見て「ルフィ結構ハッキリ言うなw」
      「ウソップも頑張ったのにひでえwww」
      って感想が出るキッズがいて恐ろしさすら感じた

      • マジでか…

      • そらおるやろ
        あれはちょっと歳食わんとわからんとこあるやろ

      • いや戦う前の流れ見てたら流石にキッズでも草生やさないやろ 

      • 当時高校生だったからなぁ…
        小学生があれを読んでなんと思ったかはわからん
        俺は渋い…!思ったから

      • どこにでも現れては自分たちより格下がいるぞと喧伝する姿勢に恐ろしさを感じた

      • 喧伝?
        ガッキがガッキなのを格下なんて思ったことないわ
        だって自分もガッキだったんだから

      • ガッキーみたいに言うなw

      • こういう「僕は中立の視点で見てますよ?」みたいなやつってなんで減らないんだろうな

  23. チェンソーVS地獄とかチェンソーVSデビルマンズとか?

    • チェンソーマンならレゼvs退魔2課
      闘う漢たちがいい(レゼのパンツを考えると女性も頑張った)

    • そうか、チェンソーがあったな

      レゼの強さは印象的だった

  24. 最初に出たのがウソップ vs ルフィだわ

  25. ギガブレイクでこい・・・!!

  26. 陸奥九十九VS毅波秀明とか好きそう

  27. ゾロvsミホークが挙がってないことに驚いた。ミホークの圧倒的強さにまるで敵わず一矢報いることもできないも、ミホークもゾロの心の強さを認める理想的な展開

    • 戦い始めに技が全部通じなくて「こんなに遠いはずがねェ」って思うところ好き
      力ではまったく及ばなかったけど、あそこで剣士としてグッと成長した感じがするよね

    • あれめちゃくちゃ好きだわ

    • いいね

  28. 伊達英治vsリカルドマルチネスだな。

    • 伊達さんは弱キャラじゃ無いから…

      • 伊達さんもあの段階では一歩に唯一公式で黒星つけた最強クラスの強敵でもあるけど、その伊達さんですらリカルドからすれば弱者で世界の広さとその頂の高さを見せつけた。
        まぁ、今の作品ごと迷走してる一歩ならそこらの新人でも勝てそうだけど。

    • 書こうと思ったらあった
      これ系ならこれが最高だと思う

      • ヒュー楽しみ〜

    • 伊達はまだいい方
      この前は左だけでガードを壊され、そのまま崩されたかませが出たから
      (しかも世界王者レベルの奴)

  29. 他誌だけどダイヤのAの桜沢vs稲実はスレタイそのものだったな

    • 東京の準決勝でやるという。

  30. ガイvsマダラもこれに入るかな?マダラは認めてたけど、結果的だけ見ればダメージを与えることはできてないわけだし

    • 何をもってガイを弱キャラと判断したんだ
      どう見ても強キャラ同士の殴り合いだったろ

  31. オッサムVS風間さん もか?

    • オッサムなら王子先輩に詰将棋のごとく詰められるアレもなかなか

      • 毎回華麗に退場するの好き

    • オサムは最序盤に20人居なきゃ勝てないと言われたモールモッドに立ち向かったとこも好き
      強大な相手でもないただのトリオン兵だけど

  32. ジャスティスマンVSサタン様

    • サタン様は弱くねーよ。始祖がおかしいだけで下等超人じゃ話にならん

    • 始まる前はジャスティスマンがサタン様に一矢報いる展開だと思ってたんだけどね・・・

  33. エアマスターとか言う序盤の噛ませ犬が勢い良くラスボスに挑んで一矢報いてしまう格闘漫画

    • エアマスター出すなら屋敷VS坂本ジュリエッタだろ

      • 屋敷は別に弱くないだろ
        嫌でも印象に残されてしまうサバイバル編の崎山VSエアマスターだろ

      • 崎山対エアマスター戦はいいよな!
        崎山がほんといいキャラだったわ

  34. レッドVSハードナー

  35. アスマとヒダン戦が思いついた

    • アスマも別に実力が大きく劣ってたわけじゃないし。飛段が不死身だったからやられただけで

  36. ワートリの修vs風間とか?

    • vs王子もええよね

      • 風間戦は引き分けてるし、王子戦は試合全体を見れば得を引いてる。

      • vs王子は千佳が頑張って生き延びる展開に繋がるのがよい

    • ワートリだと熊VS村上なんかもそんな感じな気がする

      • 熊谷ちゃんも意外にすごいじゃん、友情パワーで再起、からの
        細かい刀術でスコンスコンと詰んでいくのが見事

    • 真っ先に浮かんだのは東さんの壁抜きでやられた修
      マジであのときの修は何もやらせてもらえなかった…

  37. 八丸VS竜だな

    • 流川vs花道

  38. ダイ大のポップとかか
    いうてもあいつ直接戦闘で勝てなくても目的は果たしてること多いから実質勝ちみたいなの多いよな

    • クロコダインVSポップとか完全にそれだな

  39. 田所vs四宮もこれに該当させていいんかね

  40. 一矢報いて強キャラに認められる展開好き

  41. 111ー11

    • 働け緑間

    • それは11点も含めて一方的に弄ばれてるやつだし…

    • 99-9で終わらせるはずが緑間が空気読まずに102点にしたから111-11にした説好き

      • 今日は1がラッキーナンバーなのだよ、とか言ったかもしれへんやん。

  42. イッチの言うこともわかるし、でも一矢報いて敵がそれを認めるのも好き

  43. 特撮だと仮面ライダーゼロワンのお仕事五番勝負かな
    負けイベントなのに13週にも渡って放送し続け内容が一切面白くないという奇跡の作品だった

  44. 宿儺対漏瑚は当てはまるだろうか

  45. 火ノ丸序盤のユーマさん対久世
    終わった後に取り巻きの不良が、悔しいって思えるのは凄いことみたいなこと言ってたのが印象的

  46. トリコのヘラクレス戦の瞬殺、その後パワーアップしたのにバンビーナに瞬殺されるの好き

  47. 岩鷲が兄様に「恨むんなら仲間を見捨てて逃げる腰抜けに育てなかった姉ちゃんを恨んでくれ」って言って立ち向かってくシーンはすげぇかっこよかった、万一にも勝てない勝負だったが

  48. 黒死牟戦で若くて経験不足なやつが死んでベテランが生き残るの好き

    • 師匠と兄貴が生き残って、死んでいく弟子であり弟
      普通の少年漫画だったら逆で玄弥が覚醒するところだろうに…

      • 師匠&兄貴Sは露骨に格上だったからなぁ
        人間の頂点vs限界突破の怪物

  49. ウルキオラと石田の戦いみたいなやつかな

  50. サイvsネウロ(絵石家家事件後)

    • 弱体化でネウロ負けるかもと思わせてのあれだからな
      腐っても魔人は伊達じゃない

  51. マテパはコルクマリーVSカミッツだな
    カミッツ自体相当強いしコルクマリーは魔法封じられてるから
    少しくらい健闘するかと思ったら全く相手になってなかったからな

  52. 殺せんせーと生徒たちは強キャラと弱キャラでいいですか?

  53. 無惨様VS縁壱

  54. アニメだけどグレンラガンのヴィラルが、ライバルみたいな立ち位置のくせに螺旋城でシモンに挑んだ時、シモンに片手であしらわれてるのよね
    なすすべなし

    • あいつはカミナのライバルだった印象
      シモンだと対等感ない

      • なんでやねん青年編で一緒にグレンラガン乗ってたやないか
        兄貴は死んだ、もういないやないか

    • 螺旋力無いから・・・

  55. 彼岸島のモブ吸血鬼達の瞬殺劇

    • 明は邪鬼かアマルガム相手じゃないとダメージ受けないから

  56. わかるんだが全然思いつかん
    慨出だけどクリリンvsピッコロ

    • 慨出←これ何て打ったら変換に出るんだ

      • 既出をガイシュツと呼んでるキッズかな?

      • しまったやっちまった
        既出、きしゅつやんな
        恥じる

  57. マンキンで麻倉兄弟がやってるな。

  58. 独歩vs武蔵で、自分は日本刀で斬らないよう手加減しておきながら
    相手が足刀で頬に傷つけたのはわざとらしく褒めるやつ

  59. パンタローネ対ハーレクイン
    アルレッキーノ対ブリゲッラ

    最古側も最後側も散り際が素晴らしい

    • パンタローネが完全に精神では勝っているの好き

  60. 戦績よくなくて基本負けキャラなんだけど、たった一つの特効で絶望的な格上と戦かって結果勝つ(ないし勝機を見出だす、後の勝ちの起因になる)バトルも好きだな
    このキャラがいたからこそ、ここで勝てたっていうのが熱い
    そういう意味でなら野薔薇ネキには頑張ってもらいたい

  61. ガラフvsエクスデス

  62. 恋次vs白哉 最後の「見事だ 貴様の牙 確かに私に届いていたぞ」はかなり好きなセリフ

    • やっぱりBLEACH好きだわ

  63. ボールルームへようこその天平杯が浮かんだ
    高揚感や熱量の描写とかで競っているように見えて、でも技術やスタミナには大きな差があって主人公の組(弱者)が試合には負ける

    …ただ試合の勝利が勝負の条件ではなかったから、勝負自体には勝つんだけどね

  64. 太公望と妲己
    太公望と聞仲も良い

    • 普賢vs聞仲も捨てがたい マンキンのブンスターvsハオもだけど弱キャラの自爆って能力ものだとホント効かないな

      • 聞仲戦こそスレタイに一番ふさわしいかもな

      • そこは普賢1人じゃなくて十二仙も混ぜてあげて
        あれは聞仲vs十二仙

    • 受け流しただけだけど太公望と申公豹も好き

  65. ヘルシングで
    腰抜けの基地司令が戦争吸血鬼の軍勢に対して殿軍を引き受けるアレ

    • あなたコンソールひとつ動かせないでしょう

  66. ロトの紋章でアルスがジャガンに心までやられるところは絶望的だったわ

  67. 魁男塾天挑五輪大武会での鎮守直楼番人トリオ
    大将に嬲り殺し
    副将にそこそこ健闘
    副将に完敗、先鋒と無理心中
    誰が一番マシだか

    • 唯一2回の戦闘描写を与えられたディーノだろうな。酔傑との戦いだって、相手の卑怯な騙し討ちがなければ圧勝してたし。

  68. 潮対天王寺(個人戦一回戦)は印象深かったけど
    火ノ丸相撲で出すなら潮よりも蛍とかユーマとかの方が相応しいか

    • 蛍の勝利のために本当になんでもやる感じが1の求めるものだと思う
      最終的に勝てるようになるのもベネ

  69. とってもラッキーマンで勝利マンの体についてる小人がラッキーマンに向かって言ってやられてもやられても立ち上がり周囲から大声援を受ける
    とかいうエピソードがあったような

    • 世直しマンのときか。勝利くんが裏切ったラッキーマンを改心させたやつ

    • 数少ないラッキーマンの敗北

  70. 渋川VSジャックハンマー

    • いや渋川さん途中まで善戦しとったやん。年齢差対格差それまでの試合数考慮すれば個人的には渋川さんに判定勝ちあげたいくらい。ジャックが刃牙のライバル補正&勇次郎の息子補正で逆転「させてもらった」感が強い。

  71. パーマン第一話でミツ夫が河馬夫にカツアゲされたハガキを取り返しに行きボコボコにされる
    藤子不二雄主人公少年でこいつだけ根性あるんだよな

  72. 無印の魔獣戦線ラスト
    変身能力とヒロインを食って得たささやかな超能力だけで全知全能に挑む!

  73. 聖闘士星矢銀河戦争
    蛮をボロボロにする邪武、邪武をギタギタにする瞬

  74. ネイルVSフリーザ

  75. ゴンがハンゾウに殴られ続けるとこ
    ゴンがゾルディックの執事見習い少女に殴られ続けるとこ
    ゴンがナックルに軽くあしらわれるとこ

  76. 相撲、負けてばっかりだったから人気なかったのかな…

    • いや、残念だけど題材自体の問題かと…
      内容は、負ける戦いも含めて面白い。だけど、本棚には並べたくならんのよねえ

  77. ♪鉄のフォルゴレ~ 無敵フォルゴレ~
    ザケル!

    • あのギャグシーンがカバさんの感動シーンにつながるとは誰が予想しただろう?

      • パートナー連れた魔物の子に挑めるくらいには人間離れしてんだよなフォルゴレ
        それがカバさんには鳥がって語るのがいい

      • 流石昔ライオンだった男は違うな カバさんのが強いけど

      • ガッシュの人間キャラの中で一番好き

  78. 巨人に食われて片腕しか取り返せず、壁外調査も何の成果も挙げられなかったブラウン

  79. バーダックVSフリーザが思いついた
    アニオリだけど

  80. ラッキーマンで越谷太郎に16ヒーローと会長が突っ込んで瞬殺されるシーン
    救世主マンが猛トレーニングマンにギタギタにされるシーン

    ギャグマンガのわりに凄惨なシーン多いな

    • ラッキーマンでこのお題なら男のロ・マンかな

    • 友情マンVSスペードマンとかも好き
      完全に格付けが済んでからの食い下がり

  81. バガボンドの武蔵対伝七郎(二回目)は
    伝七郎が自分は絶対武蔵に勝てないとわかっていながら
    背負ったものや意地で武蔵と戦うのをやめれない感じが見ててつらいレベルだったな

    • 石割れておおはしゃぎ→武蔵は小枝で雪だるまを切断www
      腕斬っておおはしゃぎ→武蔵は兄上を今朝切まっぷたつww
      執拗な格付けが好きだった

  82. リングを使い果たした十年後雲雀がそれでも幻騎士に一歩も引かず戦い抜くシーンが好き

  83. 吉良vsしげちー

    相手にもならんのだけど、主人公側が弔い合戦だって奮い立つのも熱いよな

    • しげちー自身は吉良を圧倒してたんだよなあ
      ハーベストはやっぱ最強クラスのスタンド

      • また見当違いのハーヴェスト厨か
        吉良の余裕こいた態度見てれば完全に掌の上だったことが分かることだろ

  84. 白哉対恋次だわ

    • あれは白哉がカッコよすぎる

  85. 何故かスーパースターマンvsスピードマンが最初に出た

    • あれは良かった
      ちゃんと勝利マンに火着けて、勝ち筋も作ってたし

    • 宇宙船の中で努力から隠れてスーパースターカッターの修行するシーン好きやわ それでスピード戦で敵の手の内見せたし

  86. 康一vs吉良

  87. 犯人VS金田一

    • 犯人ガンバレ感は刑事コロンボがサイコー
      倒叙モノならでは

    • 口論の末に交際相手の喫茶店店主の女殺しちゃったうえに殺人の証拠隠滅してたら偶然一と剣持警部が来店っていう絶体絶命の状況で、咄嗟に喫茶店店主のフリするとかバレても不思議じゃない破れかぶれの誤魔化ししまくる男がすごく良かった。あれはいいパターン崩し。

  88. ワンチャンあったけど結局勝てなくて、でも一矢報いる勝負といえばシーザーvsワムウかな

    • ジョジョだとディオVSダイアーさんもいいな。「波紋入りの薔薇のトゲは痛かろう・・・」は名ゼリフ。

  89. 理想を語るには・・・それに見合う力が必要だ!!
    貴様らにはそれがない!!!

    全滅

  90. 一番最初の信 羌瘣vs龐煖

  91. 史上最強の弟子ケンイチに出てくる宇喜多がいい味してたな
    インフレに置いてかれて基本負け役になるけど、味方の為にせめて腕1本だけでも(外してやる)って掴みかかって結局相手の指1本を負傷させることしかできなかったのとかな

  92. 刃牙だと鎬昴昇VSドイル 末堂VSドリアン サムワン海王VS郭海皇あたりかな

  93. 他誌だけど、ネギまの長瀬楓VS風のアーウェルンクス

  94. 弱キャラってわけじゃないけど
    キースブルーVSブラック(ホワイト)戦

  95. HUNTER×HUNTERなら、
    ゴン対ヒソカは出ないのか、、、
     

  96. るろ剣の斎藤vs左之助みたいなんかと思ったら違った

  97. 聖矢のブロンズ二軍チームVS雑兵の大軍

  98. 本当になすすべもなくやられるんだけど、勝った方が弱者の姿勢に感化されるってのが好き
    何かの作品で見たんだけど何かは忘れた。

  99. 十兵衛vs工藤だな。
    策を弄して追い込んだように見えて、圧倒的なフィジカル差を一切覆せていなかった。

  100. 白面の者と初対面したうしおだな

  101. 何故か最初にパトレイバーの遊馬のイングラムエコノミーvsバドのグリフォンが出てきたw
    乗り心地と値段以外イングラムに勝る点が何一つ無く、イングラムのデータが使える「だけ」だったのもあってグリフォンに完膚なきまでにやられた挙句太田のリボルバーカノンに対する盾にされてしまった、色んな意味で勝てるわけの無いやつ。
    結果遊馬は背骨骨折、データディスクを野明に渡してそのまま入院、だったっけか?

  102. 無粋とは思うが戦時中の日本を連想する性癖だな
    世界史から見りゃ圧倒的に脇役だし
    ヒロイズム×マゾヒズムか

  103. まず敵味方主力と比べて圧倒的に実力が低く、ファンの大半もそれを認知している
    かつ出番自体は多い有名キャラでコアな人気もある
    相手も全く未知の敵ではなくヤバイ強キャラであることが分っている
    圧倒的な実力差を承知でなんらかの決意で戦いに挑む弱キャラ
    パワー差に苦戦するも策や特殊能力や根性で一矢むくいる
    もしやジャイアントキリングありうるのか?と読者の一瞬だけ一抹の期待を持たせる
    でも終わってみれば当然のように強キャラ勝利で分かりきった結末
    しかし弱キャラも爪痕は残していて、後々その戦いがストーリー自体に影響を与える

    ここまで揃ってれば完璧かな

  104. HUNTER×HUNTERならシュートVSユピーだろがい!

  105. リカルドvs伊達かな

  106. ヘルシングはちょっと違う?

  107. ラスボスに味方がどんどんやられていって
    死にかけの主人公が最後に放ったヘロヘロな攻撃が
    余裕ぶっこいていたラスボスの致命傷になるやつ

  108. ゾイド無印のデススティンガーが街を蹂躙してくときに戦ってる人ら
    特に村娘がゴドスのパイルバンカーで攻撃してるとこが好き。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【速報】デヴィ夫人、書類送検
本日の人気急上昇記事