次回WJ発売日は1/20(月)です! 発売日に注意!!
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今のジャンプでサッカー漫画がヒットするのってもう無理ゲーだよな・・・

少年ジャンプ
コメント (148)
スポンサーリンク

1: 2017/06/03(土) 13:31:10.020 ID:1tdODkzP0
ジャイキリもビーブルもアオアシもジャンプなら2~4巻で打ち切りだぞ

2: 2017/06/03(土) 13:31:49.089 ID:dxyH0YUV0
おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ……
no title

8: 2017/06/03(土) 13:35:39.277 ID:EJgmV1kBd
やめろ>>2っちゃん
no title

3: 2017/06/03(土) 13:31:59.432 ID:5/HA43t10
少林サッカー的なものならなんとかいけるかも

53: 2017/06/03(土) 16:34:58.391 ID:kXLPkyCj0
>>3
コスモスストライカーは打ち切りやぞ
no title

引用元:http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1496464270/

おすすめ記事
9: 2017/06/03(土) 13:35:44.839 ID:5BrHVE45x
ってか今のジャンプでそれなりに売れてるスポーツものって
相撲くらいじゃね?
no title

10: 2017/06/03(土) 13:36:21.260 ID:1tdODkzP0
>>9
ハイキュー
no title

17: 2017/06/03(土) 13:40:37.929 ID:EJgmV1kBd
>>9
ゴルフのはたぶん売れるぞ
ライジングインパクト以来のゴルフ漫画だし
no title

5: 2017/06/03(土) 13:33:21.003 ID:CK6encIBd
サッカー漫画終了のお知らせ!!wwww

12: 2017/06/03(土) 13:37:05.945 ID:cagEtGmra
マイスター、
no title

少年疾駆、
no title

ライトウィング、
no title

ドイソル
no title

のサッカー漫画黄金時代を忘れたのか

4: 2017/06/03(土) 13:32:24.852 ID:bfi+/TFs0
ゴラッソ!
no title

7: 2017/06/03(土) 13:35:33.045 ID:J2gcfDyG0
ライトウイングとかいう不朽の名作

13: 2017/06/03(土) 13:37:30.604 ID:7wGrH6a00
超人サッカーをやるとキャプテン翼の二番煎じだと言われ
リアルサッカーをやるとキャプテン翼に比べて地味すぎると言われる

15: 2017/06/03(土) 13:39:14.084 ID:aFsaaI0y0
サッカー漫画開始の表紙見るだけであぁ…

18: 2017/06/03(土) 13:42:46.084 ID:5BrHVE45x
ところでジャンプで一番有名な野球ものって?
サンデーのタッチ
マガジンの巨人の星
チャンピオンのドカベン

少なくともこのレベルの作品はなくね?

21: 2017/06/03(土) 13:43:52.153 ID:EJgmV1kBd
>>18
ミスターフルスイング
no title

22: 2017/06/03(土) 13:46:18.462 ID:5BrHVE45x
>>21
サンデーのタッチ
マガジンの巨人の星
チャンピオンのドカベン
ジャンプのミスターフルスイング

明らかに見劣りするな
アニメ化すらしてないし

25: 2017/06/03(土) 13:47:57.807 ID:EJgmV1kBd
>>22
すまん冗談だ

26: 2017/06/03(土) 13:48:05.832 ID:7wGrH6a00
>>21
有名ってくくりだとルーキーズじゃね?
no title
no title

あとは侍ジャイアンツくらいか
no title

32: 2017/06/03(土) 13:51:20.015 ID:Di+nj/F90
萌えキャラにサッカーやらせたらワンチャンあるかもしれない
出番だ矢吹

34: 2017/06/03(土) 13:53:55.059 ID:1tdODkzP0
わりとマジで少林寺サッカー路線じゃないと厳しいよね
リアル系とか絶対打ち切られる

38: 2017/06/03(土) 13:58:46.250 ID:Wz37M0kj0
>>34
ホイッスルあるじゃん
no title

23: 2017/06/03(土) 13:46:53.837 ID:jfg5Bm/H0
超次元サッカーくらいぶっ飛んだのやればいいんじゃね

35: 2017/06/03(土) 13:54:48.996 ID:Di+nj/F90
死人くらいは出してもらわないとな
no title

36: 2017/06/03(土) 13:56:50.230 ID:2zIz/2WFa
エリアの騎士位のクオリティだったら普通にジャンプでも売れるよ
でも今ってスポーツ系漫画自体下火な気がするんだよなぁ 小粒で売れてるのはあるけど激しいスポ根は流行らない

37: 2017/06/03(土) 13:58:27.598 ID:EJgmV1kBd
>>36
腐に気に入られるかどうかもあるしな今

40: 2017/06/03(土) 14:00:32.653 ID:OoFZQk4I0
戦略と戦術、駆け引きのみに特化したサッカーすればいいんじゃね
アニメ化想定して主人公の声優はオーベルシュタイン系の人に任せて

42: 2017/06/03(土) 15:45:44.252 ID:xVamwkVQ0
>>40
井上雄彦や森川ジョージ並の画力ないと伝わらない。

だったら試合見ろって話になっちゃう。

39: 2017/06/03(土) 13:59:35.511 ID:juQvoSRl0
正直今だったらライトウィングウケると思う
だから編集は早く神海っちゃんを

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ジャンプで最後に流行ったサッカーマンガはホイッスルかな?
    それ以降のサッカー漫画で10巻以上続いたものって無いよな?

  2. 再来週からまたサッカー漫画の新連載始まるらしいな

  3. サッカー自体、リアルでも下火になってる気がする

  4. 玉転がしはもうお腹一杯

  5. >>35
    テニヌのなんだこれww

  6. プロはジャイキリ、アマはアオアシで十分間に合ってるなぁ
    でも横田のサッカーは早死にしようが楽しみだわ

  7. 生まれてからここまで生きてきてジャンプで打ち切られなかったサッカー漫画読んだことないのでわかりません

  8. サッカーじゃないけど、記事内>>18
    週刊少年ジャンプには「プレイボール」という名作があるじゃないか。

  9. 根本的にジャンプで実績のある漫画家にサッカー漫画やらせた例がほとんど無いやんけ
    サッカーやって打ち切られた新人がサッカー以外描いていたとして打ち切られなかったと言えるか?

  10. サッカーは連載させないといけないノルマでもあんのかね
    ダンスの人のも仕事だからやってる感がある

  11. 今の連載ならジャイキリ、アオアシで十二分すぎるよな。ジャンプでサッカー…難しいよなぁ…。メジャースポーツだから余計に難しいのかもしれないね

  12. とりあえずサッカー漫画の最底辺は狙った読者層(腐女子)にすら一瞬で見限られた東京湾で確定やし、あれを下回る漫画はそうそう出るもんやないから今度のサッカー漫画は多少マシになるやろ(ハナホジー

  13. サッカーの競技を主題じゃなくて
    複合ならいいんじゃね
    ギャグとか探偵ものとか

  14. 今のジャンプってリアルを上手いことデフォルメ出来る漫画家いないよね
    みんなコロコロコミックみたいな絵柄

  15. つーか、すじピン終わってまだ半年経ってないのに新連載か
    ほとんど新人に近い若手をこんなこき使うんならダンスもうちょっと続けりゃよかったのに

  16. キャプテン翼を目指してスポーツのルールの中で描こうとするから失敗するんじゃないか
    テニプリのヒットはるろうに剣心を通って車田正美血統の成せる技だろ
    テニプリは技名とモーションだけ見るとバトル漫画のノリなんだよな

  17. 俺が子供の頃にキャプ翼が流行ったのも物珍しさでウケた面もあると思うよ
    当時テレビのゴールデンタイムで放送していたのはことごとく野球ばかり
    野球マンガも既にゴロゴロあって荒唐無稽からリアル寄りまで網羅していた
    今のサッカーのトップレベルの国際試合を見慣れた子供らを夢中にさせるサッカーマンガ描くのは難しいだろうね

    • リアルも漫画みたいなスーパープレーごろごろしてるからなぁ

    • なるほど。
      ジャンプでは珍しいスポーツの方がウケるっていう法則があるし、キャプ翼連載開始前の日本ではサッカーはそこまでメジャーじゃなかったからこそウケたのかもね。

      とはいえ、一応、サッカーがメジャーになってからもホイッスルはそれなりにヒットしたわけで、別に不可能では無いと思うんだけどなぁ。

      • 60近いさんまが学生時代にサッカー部だったとか言ってるし
        プロがなかっただけで昔から部活としてはそこそこメジャーだったんじゃないのか

  18. 競技人口が桁違いだからなー

    スラムダンクのサッカーバージョンが、もしも生み出せたら……
    編集部は算盤弾くのが仕事だからなぁ

    ワールドカップも近づいてるし、にわかサッカーファンも熱を帯びて……
    まぁここでトライしなきゃあ商売人じゃあないわなー

  19. ジャイキリはジャンプじゃ受けないかもしれんがアオアシはいけるだろ
    少年疾駆やドイソルも嫌いじゃなかったけどアオアシと比べるとクオリティ低かったのは否めない
    ライトウィングはなんか惹かれるものはあったけどサッカー漫画としては微妙だったし

  20. 今度のサッカー漫画は少年サッカーっぽいのう
    キャプ翼とかホイッスル路線やな
    編集部が早期結果を求めすぎない事を祈るわ

  21. チーム物は大体まず仲間集めから始まるのがいかんのでは(適当

  22. まぁ過去のいくらでもある打ち切りサッカー漫画よく読んで、何がダメだったかを理解した上で、俺たちのフィールドみたいなヒット作も全部研究して、その上で自分の描きたいものをしっかりと把握すればいいんじゃない。あと少年たちとお腐れ様にも人気出そうなキャラデザと関係性も準備すりゃあ、大ヒット間違いないだろ

    簡単簡単w

  23. 確かにキャプ翼を除けばライトウィングが頭一つ抜けてるな。
    今度の新連載のは最低でもこれを超えないとお話にならないわけだが・・・。

  24. ハイキューと筋ピンの絵柄ってよく似てると思うのは俺だけ?

  25. ※21
    では子供がトップレベルのプロチームで活躍する童夢くん路線で

  26. キャプ翼をサッカー漫画と呼ぶのはテニプリをテニス漫画と呼ぶくらいの暴挙だぞ

  27. ライトウイングは「Jリーグ終了のお知らせ!ギャハハハハ!」の時点で
    読者の半分が打ち切りを確信したはず

  28. だれか東京湾のことも話題にしてやれよw

  29. そういやキャプ翼作者のゴールデンキッズを半端に打ち切んな
    監督が紙袋かぶってた時に人気が出ないのはわかってたけどあと一試合だけなら省くなよ
    そのせいでなんか気になって稚拙なとこもあるが温かみのある中学生編の文庫まで買ってしまったじゃないか

  30. とらぶるの作者に女子サッカー描かせたら売れるだろたぶん

  31. キャプ翼もあの時代じゃなかったら打ち切り漫画と大差ない

  32. キャプテン翼、ホイッスル、ボーボボ、俺フィー、シュート、ビーブル
    ここら辺のサッカーマンガは持ってるけど、今読んでも面白いし、普通に「少年」ジャンプなんだら少年の心を掴む感じのでいいんだよ

  33. 相手に頭突き、咬みつき、蹴飛ばすのはOKのバトル要素加えたら流行るかもよ
    コートに爆弾持ち込みOKにしたら幅は広がる

  34. ヨーロッパのどっから変に村から向こう村のゴール目指すサッカーあったろ
    それをやる

  35. 実際のサッカー見たほうが面白いってのが大きい
    面白くしようとしたら駆け引き部分を書かなきゃダメだろうけど
    それをジャンプ読者が理解できない

    逆に野球は漫画の方が面白いから人気が出やすい

    • 一個も同意できん

      サッカーだろうが野球だろうがリアルだろうが漫画だろうが

      面白い試合は面白いし塩試合は塩試合

    • 団体球技苦手な俺にとってはサッカーの実試合のプレイは早過ぎてややこし過ぎて何が起こっているか意味不明
      野球は実試合でもマンガみたいに間があるし基本ピッチャーと打者のタイマン勝負なのでわかりやすい
      キャプ翼は導入部分で天才シューターと鉄壁キーパーのタイマン勝負って図式だったからとっつきやすかった
      だからこそ後に鳥カゴやオフサイドトラップのような高度なチームプレイが出てきてもすんなり馴染めた

    • どちらかというと、サッカーの方が見てて何してるか分からんわ
      勝負の図式とかどういう戦略が取られているかを示してくれれば楽しめるけど、アイシールドやハイキューはその辺り上手かったな

      あとは選手たちの人間ドラマがあると感情移入もしやすいな
      その点で横田は期待できる

    • 編集主導で描かされててサッカーが本当に好きな作者が描いてないからじゃないの
      次のだってどうせ編集からサッカーモノでって言われて出来た企画だろ

  36. まあ難しいんやろなあ

  37. 固定ファンの多いベテラン作家に描いてもらえば内容アレでも信者に売れるんじゃね?

  38. サッカー漫画って小中高のどれが一番人気でるかだな
    キャプ翼みたいに小学生から始めたら今だと人気出る前に打ち切りだろうし、中学って微妙だからやっぱ高校からになりそう
    そこそこサッカー上手でスタート、素人から上達していくくらいしかなさそう

  39. 本来は超次元サッカーを漫画でやるべきだった…

  40. イナズマイレブンっぽい奴をジャンプで連載すりゃいいんじゃね?

  41. Jリーグ及び代表→ジャイキリ
    高校サッカー→DAYS
    ユース→アオアシ
    他にも、フットボールネーションとかあるけど
    基本的に作者がガチでサッカー好きだったり、協力にサッカー系ノンフィクション作家とか専門家とかちゃんとつけて
    ちゃんとサッカー漫画描こうとしてる
    ジャンプみたいに馬鹿みたいな漫画描こうとしてない

    オレゴラッソとか、サッカー馬鹿にしてるようなのはな

  42. 少年漫画なんだし超人スポーツの方が面白い
    バトル漫画だって常人身体能力でのただの肉弾戦よりエネルギー波とか
    特殊能力とかあるバトルの方が面白いし

  43. U19の作者の次回作は特殊能力に目覚めた少年たちのサッカー漫画でいこう(提案)

  44. 純粋なサッカーのみの題材はもうヒット無理なんちゃうか。それこそバトル絡めるとかコメディ絡めるとかまたはサッカーに似た競技をブリッツボールよろしく一から作るとかじゃないと。

  45. テニヌの人にトンでもサッカー描いてもらうとか

  46. そういえば、裏サンデーでホイッスルWってのやってるな

  47. それなりに絵が上手くて、試合よりもギャップ狙った日常系を入れていけば勝手に腐ってる人達が盛り上がってくれるよ

    後は単純に、その時他に対抗が居るかどうか
    腐れイナゴはエサがあると他に食いつかないから
    いまだとハイキューや黒子のゴルフあるから奪い合いにしかならん
    鬼滅やクローバーも明らかにそっち狙いに切り替わって、飽和してきてるけど

  48. ライトウィングだけは人気の芽があったと思う。
    もうすこし様子見てあげればよかったのに編集無能。

    • 次の連載の吹奏楽で少年漫画する妙技を見せてくれたから結果オーライ
      その才能をいま活かしてやれないのは編集無能