今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

つまらなかったけどアイデア自体は良かったと思う漫画 ←どれを思い浮かべた?

漫画総合
コメント (441)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616568907/

1: 2021/03/24(水) 15:55:07.20 ID:40eH30piM
なんかある?

2: 2021/03/24(水) 15:55:24.26 ID:xIDtjbOb0
間に合ったな

8: 2021/03/24(水) 15:56:06.63 ID:H/yRGSn60
>>2
お前は結論を急ぎすぎる

44: 2021/03/24(水) 16:01:42.37 ID:ckKtOuV40
サムライ8
宇宙+侍は熱いのを銀魂が証明した

10: 2021/03/24(水) 15:56:13.42 ID:9ZUmDTdb0
ノアズノーツはもったいなかった
no title 出典元:池沢春人『ノアズノーツ』(集英社)

45: 2021/03/24(水) 16:01:52.82 ID:7jgEH9Ox0
>>10
1話面白かったな
なんかバトルはじまって流れ変わった

おすすめ記事
12: 2021/03/24(水) 15:56:30.03 ID:UYM5+WVw0
鏡の国の針栖川
no title

16: 2021/03/24(水) 15:56:57.06 ID:U/vOGxXl0
>>12
あれ話広げようがないだろ
欠陥設定にしか思えんけど

4: 2021/03/24(水) 15:55:28.60 ID:xbji0bxX0
機動旅団八福神

15: 2021/03/24(水) 15:56:45.94 ID:flsgzrmFr
>>4
まあな

26: 2021/03/24(水) 15:58:36.51 ID:DRheeIMS0
絵が上手かったら斬イケたよな
no title

35: 2021/03/24(水) 16:00:53.78 ID:cyhznjre0
タカヤ

28: 2021/03/24(水) 15:58:55.53 ID:bWruST9w0
トガリ

34: 2021/03/24(水) 16:00:38.13 ID:TO2HgUpM0
>>28
同時期のガッシュもそうやけど主人公がトラブルメーカーやなくて思慮深いから読んでてストレスなかったな

31: 2021/03/24(水) 15:59:46.13 ID:NUW7hzdna
群青戦記 なお伏線残しまくりで打ち切りになった模様
no title
あわせて読みたい

66: 2021/03/24(水) 16:05:15.65 ID:Nw0eiX8jp
>>31
これ

83: 2021/03/24(水) 16:10:59.84 ID:XSzigXxsa
>>31
漂流教室とタイムスリップの組み合わせは良かった

43: 2021/03/24(水) 16:01:41.97 ID:WHCkIWwDK
>>31
実写化したのに打ちきりかよ

55: 2021/03/24(水) 16:03:32.59 ID:EZR0Rlnkr
>>43
打ち切り→実写映画化決定→宣伝用に外伝漫画が連載開始

作者可哀想やわ

92: 2021/03/24(水) 16:12:54.02 ID:WHCkIWwDK
>>55
設定が良いから外伝漫画ができたんやな

39: 2021/03/24(水) 16:01:20.64 ID:mH1eima/0
烈海王異世界転生だろこんなん

47: 2021/03/24(水) 16:02:26.63 ID:eevEhPLJa
>>39
あーこれが一番やな

58: 2021/03/24(水) 16:04:07.27 ID:uKosw8jv0
>>39
とりあえずテンプレさせるだけでもおもろかったはずやのにな

54: 2021/03/24(水) 16:03:19.19 ID:tRIJ/8P+0
>>39
庵のヤツを見習えと言いたい

65: 2021/03/24(水) 16:04:57.09 ID:GzHtYg5C0
>>54
あれ一発で終わるかと思ったらまだ続いてて草
しかも面白い

136: 2021/03/24(水) 16:28:41.21 ID:QQeSi27r0
>>54
あれは小説で出来上がってたからってのもある

88: 2021/03/24(水) 16:12:26.02 ID:6z1WHVADp
烈海王は作画の人に好きなように描かせてあげるべきだったわ
異世界で刃牙の劣化パロディをやるんじゃ無くて刃牙キャラが異世界で何をするかを見せるべきだった

42: 2021/03/24(水) 16:01:40.27 ID:vK82Spbza
瞳のカトプレパスはあれがんばったらチェンソーマンになれたろ

71: 2021/03/24(水) 16:07:48.79 ID:ltyiM0lT0
>>42
サマータイムレンダで大成したからええやん

110: 2021/03/24(水) 16:19:18.06 ID:xyS6fZNJa
サイレンはジャンプの看板になれる可能性はあった

86: 2021/03/24(水) 16:11:57.67 ID:lgaoHrEh0
どっちも悪くないアイデアだと俺は思ったがダメだった
no title
no title

70: 2021/03/24(水) 16:07:20.63 ID:TDcE2KED0
ずっと手を繋いでるやつ

52: 2021/03/24(水) 16:03:06.30 ID:4mK5DzTN0
ダブルアーツ

142: 2021/03/24(水) 16:30:51.11 ID:G9IaX6oSM
ハカイジュウ
一部までは普通にすき
怪獣漫画をちゃんとやってるのいいよねそれだけで評価したい

56: 2021/03/24(水) 16:03:41.79 ID:xYbO0F9r0
ジガ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. これはニラ

    • これ
      ケツ叩かれてから真面目にやっても遅せーんだよっての

    • ニラの作者は前作でも設定だけはよかったな……

      • 読み切りは巧いし設定は頑張って考えるんだろうけど、結局ギャグで茶化しながらチンピラぶっとばす展開に持っていくからね…

      • マリーの設定よかったっけ?

      • 青1
        しかもそのギャグがまた寒いんだよなあ

      • マリーの前の読切の方がよかったけど今はもうあやかしがあるからな…

      • マリーはマリーだけしかよくなかった気がする
        らんま互換はらんまと比べてしまうから絶対はやらないだろうし

    • 田村って小手先のテクニックだけはあるから連載取れるけど所詮小手先だから連載が長引けば長引くほどボロが出る印象だわ
      ベルゼもニラマリーより遥かにマシなだけで言うほどヒット作でもないし

      • いやべるぜバブは面白かったろ。今見ても安定してるしテンポもキャラもいい。

        これが終わった後に出した読み切り(多分マリーの原型)の方がコンセプトとしては好きだった。

  2. ジップマン

    • 短期で打ち切られた能力者漫画とワンピースら人気長期連載漫画との差ってどこにあるんだろ

      • 目的とか動機とかがわかりやすいとか?

      • ワンピースの初期って仲間になるか否かで知り合いと話しが盛り上がったのがでかいんじゃないかなぁ。初期は仲間が出たり入ったりしてたイメージ

      • ワンピは、ゾロが拘束されてる犯罪者だったり、ナミが仲間になったと思ったら盗んで逃げちゃったり、予測不能なところが良かった。
        ジップは初期に着ぐるみ着た敵がみんなで銭湯入ってるシーンでださいと思ってしまった

      • ワンピースはルフィとその他で会話させることで話し手と聞き手で世界観とか主人公の目的、能力とか自然に説明できたからじゃね?

        ジップマンは事情知ってるだろうと思ってた天才弟が何も知らないお荷物で
        会話もなく何も説明出来んかったから読者は訳の分からないまま見せられた

      • 無名の新人の場合、質の平均点、安定感が地味に大事
        このクオリティが続くんだなって思われるようになると流れが変わってくる

      • オイオイ新人おまえにそのネタは扱いきらんだろ、終わったな
        おっと、繋げちゃったよ、おみそれしました
        これを何度か繰り返すとトンデモ展開やっても「この作者なら」となるね

      • この低クオリティが続くんだな…ってなると罵倒枠行
        この高クオリティが続くんだな…ってなるとアンケ(信頼&期待)が増える
        序盤は大事って言われるわけだよな

    • 藤田和日郎が、「みんなハガレンのエドとアルみたいなやり取りをさせたがるけど、ほとんど悪口を言い合うだけで会話になってないことが多い、それだと読者も嫌な気分になってしまう」って言ってたけど、そこらへんのような気がするな

      • ほぅ
        含蓄が深い

      • エドとアルは
        ・兄弟
        ・禁忌を犯した秘密を共有している
        ・「元の体に戻る」って目的も共通
        だから、ある程度の無茶なムーブや軽口流せるくらい根底では信頼し合ってるけど
        赤の他人同士の場合、信頼関係がちゃんと成り立つ前に同じやり取りすると「ん?」て思うんだろうな

      • 兄弟もいねぇ友達もいねぇやつは会話が苦手なんだ

      • 漫画家に限った話じゃなくてアニメやゲームに会話にも言えるけど
        書いた側はギャグにしてるつもりなんだけど、受け手側から読んだら悪口・見下しあいで空気悪くなる会話シーンって結構あるよな

      • ちっ、あんたらそういう関係かよ

      • 嘘よ

      • 単純に見た目の問題もある気がする、
        エドとアルは「目つきが悪いけどチビ」と「でかいけどかわいい見た目の鎧」だからデフォルメ感があってよかったけど、ジップはどっちも「目つきが悪い学生」だから印象最悪だったんでは

    • 画力があっても構図力と国語力が足りなかった
      兄弟の口調がそっくりなのを吹き出しのデザインで変えてるだけだったから
      吹き出しの位置がちょっと変わったり変則になると途端に誰が喋ってるかわからなくなる
      原作ついたら見違えたね

  3. 烈の異世界転生は普通に中国武術SUGEEEやってりゃ面白かったのに
    何で異世界行ってやることが地球の偉人とのトーナメントバトルなんだよ

  4. 難しいな
    アイディア良くて面白かったら買っとるし……
    過去の打ち切り漫画から記憶掘り返さんと

    ダブルアーツのなんとか病のアイディアとか

    • ダブルアーツは手を繋ぐ設定こそ最初は面白かったけど、キャラも読者もすぐ慣れちゃったしそのまま戦闘するのは無理があったな
      どう調理すれば面白くなったか分からんけど

      • あの漫画の実際の戦犯はフレアだと今でも思ってる

      • ダブルアーツ覚えるのが遅すぎたな。あとあの頃は長期連載組と中堅層が厚すぎたん

      • タイトルになっているダブルアーツが登場するのがスゲー遅かったよな

      • そもそも主人公の変な頭がダメだった
        ヒロインも典型的な恋愛脳だったし

      • 魔法か何かでヒロインの手だけ切り取って
        繋いどけばスムーズに戦えたのにな

      • ダブルアーツはアイディアが悪かった例だよな
        設定が悪いともいう

      • えぇぇ
        活かしきれんかっただけやろ

      • 実際問題、主人公に枷がついてる系統って難しいからな
        基本出ずっぱりの主人公に制限があると話を動かしにくくなる
        ルールのせいで敵と交戦させられなかったヒロアカのデクがわかりやすい例だな
        逆にやりたいようにやれるルフィみたいなキャラはかなり楽

      • フレアの設定ないとダブルアーツが成立せんじゃん

  5. スターズだろ

  6. スターズ
    宇宙人がもうすぐ来るって1話目はすごく期待したけど、宇宙飛行士になる試験があまり面白くなかった
    ジャンプで宇宙兄弟の真似事してもなあ・・・

  7. ZIPMANとか?

  8. アイアンナイト
    敵側にもっと華があれば

  9. タイパラ

  10. タイムパラドックスゴーストライター

    個人的には好きだったけど、あまりにも共感しにくすぎるしクズすぎる主人公はあかんかったな。
    ヒロインは可愛かった。
    あと題名長すぎる。

    • 作者の中では同情できるキャラなんだろうけど、読者に全く伝わらんかったよな
      作者の倫理観がおかしいって言う人もいたが、そうじゃなくて「作者が知ってること」を作中キャラも読者もみんな知ってるような前提で描いたせいだと思う
      厳しい言い方をすれば独りよがり

      • 要するに説得力が無いんだよね
        根本のアイデア自体は上手く料理すれば面白く出来るネタだったと思う

    • 「10年後のジャンプが入手できたら?」というifに、追い詰められた漫画家志望の主人公を絡める設定はシンプルでいいなと思った。単行本でしか読んでないんだけど、かなり修正されたらしくてクズには見えなかったよ。逆に、無理矢理イイヒトになろうとし過ぎる所に共感出来なかった。

    • 言動は良い人だけど思考がクズな奴だったら好きだったわ。真面目系クズみたいな

      • なんだかんだ人当たりがいい奴は内面屑でも可愛げ出せそうだしな
        最低限人に好かれることはできるわけだし、そういうキャラですって出されれば受け入れやすそう

    • アイデア自体は良かったと思うがクズ主人公をクズにしたくないが頑なすぎて
      読者とチグハグになっちゃったね

    • これやな
      うまくやったら面白いのはシュタゲが先に証明してる
      それはそれでどうなんだとも言えるが

    • そもそも全部逆算して伏線を貼るタイムリープ物とか原作と作画で分かれてやるもんじゃない気がする。まぁタイパラは原作のセリフと作画のキャラが調和すらしないという奇跡の一品だったが

    • 月みたいに開き直らせてラスボスにした方が良かった
      イツキと菊瀬編集のタッグでパクリ漫画相手に掲載順対決しながらパク平の悪事を暴いていく路線

      • ちょっと面白そう

    • これの致命的なところはストーリーのギミックにおいて”漫画家モノ”である必要が全く無かったこと

      • 漫画家+タイムリープものがしたかっただけで漫画描いちゃダメなの?

      • 今マガジンでやってる新宿スワンの人の漫画とかリゼロみたいに未来を知ってるから未来変えようってシンプルな話にすればよかった。主人公の作品パクる葛藤とかいらない

      • 作品の中身に触れるかと思いきや全く触れない
        ただヒロインとの接点ってだけ

        未来変えなきゃいけない理由も「ヒロインを助ける」だったけど
        漫画家でなきゃいけない理由が意味不明だったな

      • 単に好きな設定の詰め合わせで「漫画家+タイムリープ」になったような印象
        作文書いてる小学生が背伸びして「作文を書いてる自分」を題材に作文を書くようなもん

    • 主人公がクズなのは間違いない。とはいえ、それでも他のキャラがまともなら挽回もできたはず。
      問題は作者はクズではなく真っ直ぐな人間と描いてたとしか思えないこと。作者の感覚が一般とはズレてるとしか思えなかった。ヒロインも見た目が多少いい(既視感はあるが)だけで思考は意味不明なこととかからも窺える。
      当然本人はズレに気づかないから直しようがなかった。加えて、作画と編集もそれを直させなかったことを見るに、三人揃ってズレていたんだろうなと。主人公の行動のフォローみたいな描写とか単行本の修正とか、「違う。そうじゃない」って擁護ばかりしてたし

    • 最初はこうすればまだ分からないとかの意見もあったが、それらは基本的に主人公がクズであることを認めることが前提になってたから、どうあっても善人扱いしたい作者は毎回その斜め下を突き進んでたな

    • 秘密を共有するキャラが一人もいなかったから延々と主人公の独善的な思考を見るだけ
      主人公に対し共感したり反対意見言えるキャラが欲しかったな

      • シャドウが出てきたけど速攻で引っ込んだしな。
        ペルソナの邪神並みに痛いとこガンガン突いてけよ。

      • デスノのリュークや寄生獣のミギーだな
        特にリュークが第1話で「そんな事(全犯罪者の処刑)したら性格悪いのお前だけになるぞ」って主人公につっこんだのは凄く良かった
        「ああ、作者もちゃんとわかってるんだな」と安心できる
        タイパラは「作者はガチでこう思ってるのか?」と不安になる

      • タイパラの場合、ヒロインを助けるみたいな取って付けた目的はあったけど
        やってることはデスノートで嫌いな友達殺しまくって良い思いしてるレベルのスケールの小ささだから
        言い訳予防線レベルの苦しんでますアピールじゃなく
        未来の優秀な漫画家のネタを盗んだことを自覚して本気で苦しむぐらいがちょうどいいヘイトコントロールだと思う

    • 主人公を開き直って極悪人としたり誰かから脅されてるとかすればまた違ったかもしれない

    • 未来のイツキを個性の強いイツキの原作と個性の薄い鉄平作画で越える。みたいなことがしたかったのでは?って考察を見てそれならすごく読みたくなった

    • そうそう。主人公の年齢をグッと下げて、ジャンプに投稿してる、ちょいおバカなネアカな性格の高校生にして、後輩の女の子を助ける為に未来からのメッセージを元に、事情を知る担当編集と頭がいい友人の協力を得ながら漫画を描くって展開にしてたら違ってたかもな。

      それで『ジャンプ漫画の作り方』を解説しつつ、自分の行動のせいでドンドン未来のジャンプが変わっていく中で作品作りに前向きに邁進していくっていう、SF要素があるバクマンにしてたらよかったかもね。

      • これに限らないけど、主人公の年齢を低ければある程度は性格や言動の残念さは許され易くなるしな

    • タイパラの記事が伸びまくってたのは「俺ならこうする」って創作欲掻き立てられた人がそこそこいたからだと思うんだよな
      まあ話が更新されるたびにその斜め下をカッ飛んで行ったんだが

    • 力を得た小者が驕り挫け足掻く物語ならデスノとも差別化できるし面白味はあったと思う

    • 作者の主人公善人アピールがめちゃくちゃズレてた印象。
      今でもツッコミたいのが、主人公が盗作してしまったことに気付いてレンジの線切ろうとするが躊躇→担当から連絡きて連載決まって後戻り出来なくなるみたいシーンで、これ連載決定後に盗作に気づくって流れにすれば主人公がレンジを壊すの躊躇うのにも共感出来たのに、先に躊躇するシーン入れちゃったせいでただただ自分の欲に負けた駄目な奴に見えてしまった。

      他にも終業後の編集者凸とか折角描いた原稿アシの目の前で破るとかちょっと描写変えればまっしになるのに何故?ってとこが凄く多かったな

      • 最初から最後まで独りよがりな奴だったもんな
        勝手に「こうした方がいいはず!」と思い込んで行動するやべー奴

  11. 最後の西遊記はしっかり読むと面白かった

  12. ウルトラバトルサテライトかな

    • あれ面白かったけどなんで伸びんかったんやろな

      • 喧嘩バトルが受ける時代じゃないで終わりだろ、聖地だったマガジンでも廃れてるしな
        メインでなくサブジャンルとしてなら需要は健在だと思うけど(呪術廻戦とかね)

    • パンツ見えまくりで戦うJKめっちゃ好きだった
      そいつに躊躇なく心臓打ちを放つ主人公も
      伸びなかったのはジャンプのバトル漫画として地味だったせいだと思う

      • パンツ見えまくりだったせいでは……?
        誰か言ってたけど男vs女は人気出んジンクスがあるとか

      • ケンイチの美羽みたいなポジションにしたかったんだろうけどね

      • 正直、ケンイチの作者はその方向性に舵を切りすぎて好きではなくなった

      • 少女漫画だけどヒロインがPKバトルするとき、作者曰く「パンツの見えないアクション」と言っていた。
        少年漫画だと「見えない」のはアレだけど、もうちょっと恥じらって欲しかった。

      • ぶっちゃけ美琴みたく短パン履いててほしいわ

      • ↑↑フラワー=デストロイヤー懐かしい!!
        (往年のGWファンより)

    • 深道ランキングだからなぁ…

    • あれは面白かったけど仮にも少年漫画の主人公が目潰し狙っちゃだめだろ!

      • えー!目潰しくらいいいだろ、凶器その他アリアリなんだし

    • あれ、パロディ要素も満載でギャグ漫画としても面白かったな

    • 個人的にだけど、アングラ漫画特有のテンプレを悪い意味で突き詰めすぎ
      表はルールに守られて甘いと見下すノリで、裏技や反則で叩きのめせば試合で負けても俺の勝ちな風潮に偏り過ぎ

      バキの最凶死刑囚みたいにガンガン武器使ったり、残虐殺法解禁グロ要注意や
      タフで裏技使っても真っ当な技だけは鍛えた男も行ける一流のゲスに主人公を負かせたりする展開にも出来ず
      喧嘩商売みたいに自分有利なルールでやるために表の公式試合で戦ったり、試合日程が決まって延期や逃げられなくして体調不良にするべく一服盛る
      のに比べると中途半端に都合良く感じる

    • 絵柄のクセが強かったからウケなかったんだと思う
      個人的には好きだった

  13. 二人の太星の二重人格設定はもう少し融通が効いてればもうちょっとどうにかなったかもしれん

    • 読んでるうちに二重人格よりも双子の方がよかったような気がしてきた

      • 分かる。ありきたりだけど普通に双子で良かった。二人の太星は読んでて何かずっとモヤモヤしてた。
        ジキルとハイドみたいに善と悪(もしくは光と影)に分かれてるなら二重人格もアリだけど、太星は本当の兄弟にしか見えなかったのがなぁ。破天荒な兄と優秀で落ち着いた弟って感じで、イイ兄弟なのに何でこいつら同一人物なの?ってすごいモヤモヤした。双子でやってほしかったな...。

      • 〉普通に双子
        それだと多分連載会議通らんかったんじゃね

      • モロに不正になるからな

    • 太星はむしろアイディアが足引っ張ってた感。終盤はキャラが良かったのもあって結構面白かったし。次回作楽しみにしてるんやで……

      • これ
        あの設定は割と微妙で、でもキャラが生き生き動いていればそれで面白かった漫画だった

      • キャラのインパクトはあったから設定はもっとシンプルなぐらいで良かったと思う

      • キャラは好きだった
        将棋試合シーン以外は面白かったよ

    • 人格が変わる条件がもっとイレギュラーに発生するのだったら、いつ変わるかわからない緊張感が出たかもなあ
      らんまの水をかぶるとか、ふたばくんチェンジのクシャミとか

    • 打ち切り漫画の中では抜群に好き

  14. エムゼロ

    • エムゼロ結構巻数出てなかったっけ?最後覚えてないけど

      • 10巻で作者ギブアップだから通常の打ち切りとは事情が違う。
        というかエムゼロは主人公が魔法使えない設定を上手く活かしてて面白かったと思う

  15. なんか金属柔らかくするやつ

  16. ジュウドウズ

  17. ジモトがジャパンはご当地ネタ使い放題ってのはいいアイディアだったな、と
    ただ扱える腕がなかったなもったいんあい

    • 岐阜のTKは好きだったんだがなあ

    • アイデアはよかったと思う。ケンミンショーみたいにできたかもしれんし。けど、それほど地元ネタって感じがしなかったんだよな。大分拳で進撃パロやってたのがいい例だと思うけど、無理やり都道府県に絡めてるだけというか。悪く言えば内輪向けの同人誌みたいなノリだった

      • ご当地漫画って群馬を知らないだのローカル女子の遠吠えだの動物のお医者さんだの名作多いからね
        それらの作者ってご当地民やろ

        つまみ食いぐらいでは勝てんわなぁ

      • 取材量が足りん

      • 自県ネタが余りにもお粗末だったから切ったわ

      • 同じく
        愛知回のショボさにガッカリした

      • アニメの名古屋回が結構良かっただけに
        アイデアがちゃんと出なかったのがもったいなぁい!それに尽きる

    • 扱える腕が無かった、に全力同意やわ
      色々言われていたキャラも言うほど悪くなかったと思う、なんだかんだで続けていれば「こういつやつら」になりそうだったけど、話とかギャグがもう早い段階から限界近いなと思ったわ…「引き出しが少ない」これに尽きる
      もうちょっと担当とか周りがサポートしてやれんかったんだろうか

      • 後半はギャグ漫画である主人公聖域化もつまらん一因になってた

      • あとマスラオに依存しすぎ

    • 単語を連呼してるだけだし

    • 小学校で地元について習うから、その教材集めるだけでも地理的な特徴は掴めただろうにな
      名産や観光地、代表的なお土産、出身有名人、意外なNo.1なんかはネットで調べやすいし
      歴史的な深掘り、地域ごとの特性や方言、ローカルCMなんかは取材に時間とる必要あるかもしれないけど
      その辺を編集やアシスタントが資料揃えてくれたらその分だえひねりようがあったかもしれん

      • いやそれじゃあダメだったろうな
        県民性ってのが一番面白いから

        山梨vs静岡の富士山所有権問題とかはいい線いってたんだが

  18. ツギハギ漂流記かな、例のコラとかキャラデザとか問題多かったけど、『未知の世界を冒険して、それを本にする。作家と編集のコンビ』とか結構面白く出来そうな設定だったと思うんだ…

    • それに近い設定で成功したのがトリコだな

    • 漂流作家は自分にあったエモノを使うってのも良かったけど赤ペンとか米粒とか衝撃波飛ばすだけとか舐めてんのか思う
      作中作の引用すら出さず作家部分も全然活かせれてないしな

      • 当時単行本買ってたんだけど、今読むと琵琶が武器な作家の戦い方が「琵琶で叩く(物理)」なパワープレイで笑った
        設定自体は良いバディものになったはずなんだよなあ

  19. 太星は将棋の場面しっかりしてたらもう少し続いてたと思う
    癖の強いキャラは描けてたし羽賀デスの化けっぷりは良かった

  20. BLEACHの千年血戦編とかはあり?

  21. ジガはあの短期間で設定の矛盾が出てきたのが惜しかった。
    最初から詰めておけば風色変わってたかもなあ。

    • ジガの単行本描き下ろしよかっただけに残念
      連載中にあの辺の安定展開まで持って行けてればなあ

    • ジガはアイデア勝ちがあったかというと…
      ウルトラマンの没案のトリビュートだし

      • 原案時点で怪獣マニアおじさん、キッズ向けだしな
        それ以上のものは無いけどそれをジャンプイズムでやるという武器だけはあった
        軍隊の無駄修行で強みは何もかも吹き飛んだけど

      • 無駄修行回は原作と作画の連携が駄目だったな
        読んでてもこのテキストにこの絵をつけんの?ってポイントが多かった

    • 二話目かせめて三話目くらいで命令者ちゃんが暴れてたらそれだけでも半年分の猶予はもらえたと思う

      • 冒頭からジガ=主人公っていうのを隠さず、描き下ろしみたいな怪獣大バトルで始めて、そういうのが好きな読者を掴んでから過去編としてそこに至るまでを描いてたら、もうちょっとは延命できてたかもしれないと思う

      • 描きおろしの命令者の派閥みたいなのさっさと出してればよかったよね

        でも一番の理由はあの時期が一番新規連載辛い時期だったからじゃね
        打ち切りがジガかアクタージュかってレベルだったはず

    • 絵が上手いです
      迫力ある絵描けます
      女の子可愛いです

      これで失敗したのホンマ・・・

      • 話暗いです……

        で全部台無し
        仄もその辺に問題あるんじゃないの

      • 主人公に魅力なかった

    • ああいう路線で行くならもっとガンガン話をぶん回して議論を活発化させとかないとダメ
      脇道にそれたと思ったら即発覚即脱退で盛り上げ所をふいにしてる

  22. 面白かったし単行本も買ったからちょっとズレるんだがリリエンタールの作中に出たアイディアはもったいないって思ったの多かったなぁ……
    幽霊はケーキから取り出したケーキの幽体を食べるとか

  23. ジャンプ速報アクセスできないように
    してるの誰の仕業だ?
    さっきようやくサイト開けたのに

    • もういい機会だと思って卒業すれば?
      どうせあのサイトでしかできないことなんてクソ煽りしかないでしょ

      • 煽ってんのお前じゃんw
        何イライラしてんだよ
        精神病んでるだろクソニートw

      • ↑うわでた

    • ここに書き込んでも意味ないで、ささっと巣に帰りな。

      • その巣が無くなったんだよなぁ
        可哀想に・・・

    • しかしなんでここに言いに来るんだ?姉妹提携でもしてんのか?

      • してない。
        ただの構ってちゃん。
        それか、頭が狂っているか。

      • まぁそうじゃけんにせんでも
        お茶でもどうぞな気持ちで

      • 言ってる自分が邪険にしてるという高度な京都テク

      • そういえば京都ではお茶でもどうですかと言われても、どれだけ待ってもお茶は出てこないなんて話聞いたことあるな

    • お前あんなサイト見てんのかよ笑

  24. 群青戦記って今となジャンとかでワルキューレの人作画で出てるけど、あれとは特に繋がってはないのかな?

  25. ボーズビートは坊主と重火器の組み合わせは面白そうと思ったけど
    蓋を開けてみれば…

    • 狼に育てられた野生児なのか妖怪に育てられた異端児なのか、主人公の軸がブレブレでな…

      • あれぞ設定過多でダメになった代名詞的漫画

        連載開始時なんてゴム人間の海賊や分身得意な下忍ぐらいでいいんだよ
        父親が革命軍だの火影だのはその漫画のことを好きになってから教えてくれんと

      • 坊主と重火器ってインパクトがある組み合わせ用意しといて
        主人公は重火器とは無縁の野生児で数珠使って戦うとかアホかと

      • 坊主と重火器ならヴィオランテの原作先生がビッグネームなのに…

      • リトルネームだけど絶チルの作者も読み切りで描いてたで(小声

    • 復讐などしょせん煩悩
      とか無茶苦茶かっこいい坊さんを主人公に据える度胸がなかったのが失敗

      • 読み切り版はおっさん(若い頃)が主人公だったんだけどな
        「おっさんじゃ少年ジャンプは無理」とか編集が要らん指示出したんだろう

      • トリコっていういい先達がおったのにな

  26. ライトウィングのブロークンサン(沈まぬ太陽)とかの二つ名
    最終回でダァーって処理されたけど一人一人どんな内容なのか細かく知りたかった

  27. サムライ8かな?

  28. 圧倒的フープメン

  29. 天地創造デザイン部は面白くはないけど雑学的に楽しめる
    アイデア漫画と思う

    • 様々な部活を医学で支えるスポーツドクターとか、ちゃんとやっとけば面白そうとは思うがなんかジャンプよりマガジン系統の内容な気もする。

      • その辺は『スーパードクターK』の学校編で
        既にやられているから厳しいと思う。

      • 逆にこのアイデア1点だけで連載決まってそう
        良アイデアをクソマンガで消費する前にもう少し練ってくれませんかね…

    • 主人公がスポーツするキャラじゃないと
      ウケないしな

    • 医学要素が絵で表現できていなかった
      いくらデフォルメとはいえ手足や体の向きや接合があり得なさ過ぎて

      • 絵どころか文章ですら表現できていなかったんですがそれは…

    • 塩はスポーツドクター要素を序盤で捨て去ったからな…表現できなかったことに加えて、折角のいい題材すらも放棄したのは悪手がすぎる。読み切りとかを見るに、後半の路線を作者は描きたかったんだろうけど

  30. ステルス交響曲
    連載で読むと構成が複雑で把握しにくいけど単行本でまとめて読むと面白かった

    • 一週分で楽しめるようになっていなくて、一冊分で楽しめるようになってるっていう小説の書き方だよねアレ

      • 成田良悟の作風がスロースターターなのもあってな。基本スタートダッシュ求められるジャンプとは根本的に作風が合ってない

      • 原作が「ラノベ一冊で綺麗にまとまる群像劇」を最も得意とする作家だからね
        ジャンプとは致命的に合わん

    • 原作が今連載しているデッドマウント・デスプレイ結構面白い

      • 良いよねあれ 複数勢力入り乱れの群像劇、というか単純に中二感あふれる異名がごろごろでてくるだけで少年の心はつかめる

      • あの人は大人数でドタバタするのが見どころだしな

  31. 王位継承編かな

  32. ビルドキングは竜宮城や悪魔城も造った人がいるという着眼点は面白そうだと思ったな

    • あー……
      連載中のは度外視してたなそういえば

    • そこがピークだったな…体液の飛ばし合いは気持ち悪くしてダサくした念だし

    • 「食欲や性欲と違って住みたい欲求なんて人間にほとんどないから人気出ない」っていう人もいたけど、マイクラを考えれば十分チャンスあったよな
      もちろん自分で建築するゲームは漫画と別物だけど、あとちょっと主人公に魅力があれば・・・

      • マイクラみたいな設計、整地、建築みたいな面白みが一切ないのが悪いよなこれ
        まあ建築版ドクストになりそうだからその路線は切った可能性もあるけど

      • 題材は面白くなるチャンスいくらでもあったと思う
        現実寄りならDrStone系、ファンタジー寄りならDQビルダーズ的な…
        ビルキンは建築そっちのけで脂汗みたいな汁の飛ばしあいしかしとらん

      • 食がテーマのトリコは猛獣と戦ったり
        美食を求めて悪と戦ったりできた
        住がテーマのビルドキングはどうにも
        バトルしにくいというか・・・
        とにかくトリコの劣化版に見えてしまう
        ボーボボの後のチャゲチャみたいな感じ

      • 特有の鉄やらセメントが採れるモンスターが出てくるならバトル物にしやすいだろうな
        建築士でもないしまぶーが
        漫画に落とし込めるか

      • 兄弟設定は兄ナナで弟トンカチの方が良かったかも
        トリコと被らないようにしたかったのかもしれんが、〇〇な家が必要だ!→材料集めに行くぞ!で良かったのに変な方向に行ったからなぁ
        あとビガーは種類多すぎる

      • マイクラは自分で作るのが楽しい作品だから
        例えるなら劇的ビフォーアフターの方が近いよね

    • ビガーって言われてもパンツしか思い浮かばない

      • vigorは精力、活力、力、精神力、気力、活気、元気だそうな
        ビガーパンツはいきいきパンツ程度の意味

      • 勃ってテント張ってるだけやないか

  33. ツギハギ定期

  34. なんかあれ

  35. YJのルーニン
    読切はすごい面白そうだったけど、連載はひたすら高速回転するだけのしょっぱい中ボスとコモドドラゴンくらいしか覚えてない

  36. ダブルアーツはそもそも打ち切るような漫画じゃない
    それで出てきたのがニセコイってお前

    • 頑張って設定考えてきたであろうファンタジー漫画が即打ち切りで
      既視感しかないベタベタのラブコメ描いたら大ヒットするっていうね
      漫画業界では割と見かける現象だけどなんともやるせない

      • しかもニセコイ同期のラブコメ2作潰してるしな…

      • ニセコイがもう10年前か…パッキーも

    • いや、冒険ものはあの作者には向いてないと思う
      あの人は魅力的な悪人が描けない
      コメディ系に行って正解だった

      • キャラみんないい奴にしようとして全体の倫理観狂ってわけわからなくなる

    • 序盤しか読めない打ち切り漫画の方が、序盤は面白かった人気漫画より良いはねーよ

    • どれだけニセコイが嫌いなのかは知らんが、流石にダブルアーツは打ち切られても仕方ない。
      教会の最強部隊が即全滅する、味方(スイとファラン)強すぎる、触れると感染する不治の病の相手に白兵戦を挑む敵と相手に触れることに躊躇がない主人公ペア、引っ張った割に期待外れなダブルアーツ等々、ツッコミどころはかなり多い。そもそも、それなりの話数があったのに最終回の時点で隣町に行っただけという展開の遅さ。
      まさしく典型的な、設定だけはよかったけど活かせなかった漫画だろう

    • ダブルアーツは打ち切りが相応しい作品だよ。当時から過大評価する人が多くてすげぇ疑問だったわ。この作者の最高傑作はデビュー作のislandだぞ。あとはほぼほぼ面白くない。

  37. ラブラッシュ
    ゆらぎ荘の幽奈さんやジャンプじゃないけどモンスター娘のいる日常みたいに人外美少女ハーレム漫画として人気でてもおかしくなさそうだったんだが

  38. ぶっちゃけこの「発想は良かった」とかよく言うけど冷静に考えると全然良くないと思う
    大概が「……で、この設定から何が出来るの?」って考えると
    普通に特に話も回らんって感じ

    • ただモノ珍しいだけの純然たる失敗作と、作者の力量や運に恵まれなかっただけの悲しい作品と、二パターンがあるね
      アイテルシーがギリギリ後者ってところかな…

      • 確かに言えてる
        作者に力量があれば、相生が危険な犯罪者たちを従えて暗躍したりするアウトローなサスペンスになってたかもしれないと思うと惜しい

      • 前者でしょ
        毎回別の犯人に惚れて山場作って別れてなんてどんなに作者に技量があっても話が破綻するかどっかで陳腐化するわ
        稲岡先生はそれ以前の問題だったけど設定からして連載向けじゃない

      • アイテルは作者と編集で摺り合わせしてないんじゃないかとすら思えてくるくらいブレッブレでなあ…
        どうしてこうなった…?

    • 読切向けすぎるやつ

      • わかる
        長期連載じゃなくて短編集みたいなので読みたい

  39. デモンズプラン
    能力者漫画のバトルロイヤルはジャンプでは唯一だったはず

  40. アフタヌーンの「シンギュラリティは雲をつかむ」

    「人体の関節とその可動域」を持った人型航空機が、普通の飛行機にはできない変態機動力で戦闘機相手に無双する
    関節の数だけある操縦レバーと膨大な姿勢パターンを天才数学少年が操る

  41. majico一択

  42. ツギハギはあれを原案で誰か名作に仕上げてくれ

  43. ボンコレ

    連載まだかな~……

    • 未だ読み切りの設定でやってほしかった言われる漫画

      • だって今も読み切りを読み返すと「これの連載を読みたいな」って思うもん

      • 天涯孤独の苦学生をエリート一家の甘ちゃん次男坊に変えた上にヒロイン(?)のロリババア属性まで無くして何が残るんだよ

      • 編集の指示ですから

      • ジャンプでは珍しいダウナー系ヒロインの為に頑張る少し煩悩もあるがやる時はやる努力型主人
        この設定がウケたのに何故変えた

      • ヒロインが強大な妖怪で偉そうな感じにしてるのとそれにほれ込みつつ他キャラと上手く挟まる主人公って感じでバランスが取れてた
        連載で両方クズみたいになってしまった

  44. 最初の1~3話見て
    「内容アレだけどワンチャン今後面白くなる…かも?」ってマンガ全般は題材がよくて内容がアカン

    • 一時期大量生産されたデスゲーム系は大体それ
      掴みだけは良いけど…っていう

      • エニグマかな
        途中までは面白かった気がするけどそれ以降どんな展開でどう終わったか全然覚えてない


      • 多分それは単に流行ってるから大量生産しただけだと思う。「流行ってるもんやりゃ売れるだろ」みたいな短絡的な思考でやってたから中身がない(そもそも作者に熱意がない)。読者も流行ってる故に最初の掴みだけは期待するけど、逆に流行ってる故に「こんなの読むなら〇〇でいいや」ってなりがちだから人気も出ない

      • ゆーてデスゲーム系に◯◯でいいやなんて思える傑作なんかあったっけか?

      • デスゲームはシナリオが進んでくると人数減って消化試合になっちまうから尻すぼみになりがち、構造欠陥やな

      • ……ふと思ったけどガッシュってデスゲーム系のくくりに入るんかな?

      • 死ぬんじゃなくて送り返されるだけだけど確かにデスゲームのくくりやな

      • VS運営になると話変わっちゃうしな

      • 今際の国のアリスは結構好きだったな
        デスゲームって終着点を見失いがちよな

  45. ハイファイクラスターだっけ
    偉人のスキルをダウンロードして使うやつ

    • クオリティでいえばジュウドウ>>>>>>>ハイファイ>>>塩くらいなんだけど、設定だけでいえばあの3inどれもそんな致命的でもなかったのよね
      むしろ世界観の狭いジュウドウズが相対的には一番失敗してたとすら

      • やっぱ柔道一本縛りは難しかったね
        柔道部の部活ものならともかくあの設定だとケンガンアシュラみたいな異種格闘もののがまだ

      • 第一話だけならほぼ刃牙なんで悪くないんだけど、相手が村の出身者に限定されて世界中の強いやつが集まるような広がりを感じなかったのがな

    • 一般的に使われてる用語のHi-Fiを使うなんて正気か、って思ったな
      こういうのは編集者が指摘して別の言葉に変えさせないといけないのに

  46. u19

    • 主人公と作者の言動両方が不快でキモい漫画はNG

    • 不自由からの開放みたいなのは進撃でもやってるしな。テーマは確かに悪くなかった。常識というか一般的な倫理観がなくて主人公たちがとんでもない奴になったのが不味かった。
      「WW2の復讐」みたいなイカレ思考で、人体実験やったりディストピア作ってる、末端も(校則違反とはいえ)女子生徒の頭をバリカンで丸刈りにするようなのが教師やってる大人党が、主人公たちに比べてまともに見られるってのはヤバい。

      • 主人公達のせいでさらに世界がデストピアになってて笑うわ
        アイツらの行動全部裏目に出てるってのが恐ろしい

    • ペルソナ5ぽいとか言われてたな
      変に能力モノにしたからか

      • 理不尽な大人の所為で辛い過去がある主人公達
        その反骨精神で目覚める能力
        最初のボスが担任で、大ボスが総理
        …とまあワザとやってんのか?ってくらい設定被ってたし
        問題は大人のやってる事が比較的真っ当で、主人公勢の言い分が文字通り子供の我儘にしか見えなかったという事
        (この評価を受けた所為が終盤は大人側のゲス度が大幅に強調されたが)
        タイパクと同じで作者の感性と読者の感性が根本的にすれ違ってるパターンだね

    • 四季総理好きだった

  47. ガンブレイズウエスト

    これの後でもっと設定のややこしい武装錬金やエンバーミング描いたんだから作者の力量は足りてたはずなのに面白くなかったな

    • ひたすら地味だった
      主人公も師匠キャラも特技も敵キャラも
      未開拓の西を目指すって目的もスティールボールランより地味すぎて興味湧かない

    • 主人公がゴミ

    • 主人公が銃で殴ってたのとコリス・サトーしか覚えてない

      • 主人公がデコッパチだったのとこの娘のことしか覚えてないわガチで

    • アイディアよかった?

      • アーマーバロンは好きよ。武装錬金でセルフオマージュした時はおいおいと思ったけど

      • 鎧着て背中のロケットで飛翔して全身で体当たりする攻撃を
        火薬と飛翔と激突なんだから銃火器攻撃だと言い張る強引さが好き

      • 話の冒頭は本格的西部劇みたいな雰囲気で話始めるより、アーマーバロンを出すべきだったなあ。
        世界観と話のノリがこういうもんだと提示することになるし、何よりインパクトがある。

    • 作者の力量で言えば練り込みが足りなかった
      ご本人も肯定してるのをどっかでみた気がするんだがソースは思い出せない
      個人的には特殊弾を買わなきゃいけない主人公の戦闘スタイルは行き詰まりが見えてた

      • 特殊弾って主人公じゃなくね?
        主人公は脚力と集中力が取り柄で銃も弾も普通だった気がする
        試験会場に居た別グループのリーダーのオッサンがドリル団みたいなの使ってたけど

      • 練りこみ不足に関しては作者が単行本で反省文書いてたはず
        特殊弾使うのは主人公じゃない

      • 確か単行本で準備期間が足りなかった的な事いってた気がする

  48. これはアイテルシー 可愛い系の絵柄であれはちょっと

    • アイテルは、主人公警察じゃない方がよかったな
      兄弟は、肉体派と頭脳派でちゃんと有能なトコ見せて……
      ラスボスはどうしょうもないから差し替えて……と
      原型留めなくなりそうだが、犯罪者に惚れる主人公って発想はよかった

    • 設定は面白かったんだけどなあ
      主人公が突き抜けてクレイジーで、相方が常識人ってのを貫いてればよかったのに
      何故かどんどん主人公のクレイジーさが薄れて、相方が変な行動ばかりするようになってるチグハグさがな

  49. アクター

  50. ゾンビパウダー

    • 打ち切りではあるけど自分は普通に好き

    • 普通に面白かったから、俺には何が悪かったかわからん
      何故打ち切られたんだ…

      • 今ほど、快楽殺人者的なキャラが受け入れられなかったんじゃないか?
        サーカスのやつらとか受け付けない人たちにはとことん無理なキャラだし

      • 本人は絵描くのが遅くて連載ペースつかめなかったって言ってたし、
        作品の魅力を詰め込みきれず当時に読者におもしろさが伝わらなかったとか

    • 俺も好きだった
      当時は掲載順とか気にしてなかったが、人気はどうだったんだろう

    • ゾンビパウダーは「つまらなかったけどアイデアは良かった」というより
      「おもしろかったけどどっかで見たことある」寄りな気がする

      • トライガンっぽい、とは言われてた気がする

      • 編集にトライガンっぽいのを描けって言われたんじゃなかったっけ?師匠自身はトライガンすぎてゾンビパウダーは嫌いって言ってたのを何かで読んだ気がする。

  51. 髪ゆい

    • あれはむしろ設定が問題ありだけど後半画力と吹っ切れによってグーンと伸びた作品だから今回のテーマとは逆だと思う

      • 二重人格ヒロインで伝記物、って言うとロザリオとバンパイアと言う成功例があるが…まあ色々惜しい作品だったのは同意

      • 椎橋の問題は作者の引き出しだぞ
        作者の強みはぬら孫路線しかないんだが、ぬら孫路線だとぬら孫(全盛)に敵わない
        そこで路線変更したのが髪結、ただ見切り発車だったのもあって大失敗
        死亡宣告を食らって諦めたか自分の作風に戻したらでんでん現象くらいにはなった
        でんでん現象止まりだったのでそのまま打ち切られたが

      • 途中から路線変更したのがアリアリとわかったもんなあ

  52. 好きな打ち切り漫画の名前を挙げるコメ欄になっちまっとるな

  53. レッドスプライト

  54. タイパクかなぁ。もう少し設定が練れていれば。せめてもう少し人間をちゃんと描けていれば。あるいはもう少し読者目線になれていれば

  55. アンデラ

  56. スレで斬とか言ってるやつ正気か

  57. 仄見える少年

  58. これはボーンコレクションだな
    読み切り路線のままの設定でやればそこそこの順位取れてたわ 本編のは全然コレクションしねーし主人公も性格変えられて好感度下がったし

  59. これはアンデラ

  60. タイトル思い出せないんだけど、腕になんか巻いてるブレザーの主人公が単行本表紙のやつ
    敵との戦いでピンチになる度に過去に兄弟と話した記憶が蘇ってそれが起死回生の一手になってて笑った記憶がある

  61. たいていどんな漫画でもアイデア自体に良いところはあるんじゃないの
    むしろアイデアが失敗だったって作品の方が珍しいのでは

  62. 歪のアマルガム

    いや、個人的に悪の組織の改造人間設定が
    好きなだけなんだけれども

  63. ボウズビートの近代兵器×法具は好きだったな

  64. ペイントマンの色によって能力変わるやつは好きだった

  65. 別に駄作とは思ってないけど、トリコはもう少しやりようはあったんじゃないかなと思う
    アイデアは秀逸

    • 七王とかはしっかり読みたかったな

      裏世界だのでとっ散らかったのと、不味そうなビーフジャーキーみたいなエアと猿の金玉のスープは嫌やん
      猿の金玉のスープってそれもう精の液やん

      • 狼、竜、馬、猿、鹿、烏、蛇、鯨の八王では?

      • グルメモンスターの体液は食材なもの多いしそこまで抵抗感ないんじゃね
        金玉ならギャグでまだ許せる
        バンビーナの脳みそほじくってヒンナヒンナされる方が読んでてキツい
        他の八王も食材に見立てたらどこが美味しいのか膨らまして欲しかったな

  66. 改変されたけど秘書田中かなあ

  67. 忍空

    アイデアは良かったからこそアニメも大ヒットしたんだろうな
    アニメの忍空を大ヒットさせたスタッフは後に中二の妄想のようなアイデアてんこ盛りの烈火の炎もアニメ化するけどこっちは忍空と違って全く人気が出なかったし

  68. 烈海王異世界転生がアリなら
    コナン題材にしてあそこまで微妙な犯沢さんもかな
    黒い人とかいう原作で性格が設定されていないオリキャラを主人公にしたのは失敗だったかな

    恋ピみたいにネタの拾い方で上手くやれる作品もあるけど 犯沢さんはソッチ側じゃなかった

    • アレこそ典型的なネットのノリを真に受けてそのまま漫画にしただけだからなぁ

      • 米花町を犯罪都市みたいに書いちゃう時点で原作読んでない人扱いされそうだしな
        コナン世界は日本全体で犯罪件数が多い世界観なのは作中の描写が察することができるのに

      • >作中の描写が察することができるのに
        作中の描写から察することができるのにね

      • 高校生探偵が何人もいて100件解決した程度では駆け出しのレベルだからな
        米花に限らず大体の町で事件が起きてる

    • ひたすらに寒い漫画だった

  69. パジャマな彼女
    幽霊幼なじみがもっと活躍していれば

    • あれ幽霊だった意味が全然無かったよな

    • パコさんっていうある意味ジャンプ史に残る存在生み出したから…
      てかパコさんに限らず最終的にヒロインBと主人公が目線合わすのすら気まずい関係になってる所とか、漫画なのに悪い意味で現実的な面があったのが失敗だったかなと

    • ていうかあの作者の描くヒロインってどれも性格が全然可愛くなかった
      特にまくらはメインヒロインのくせに嫉妬とかアピールの描写がことごとく空回ってて
      自分勝手でその癖ウジウジして周囲にも迷惑かけてるようにしか見えなくて、全然応援したいとか健気とか思えない
      画力高いから見た目は皆可愛いのに…勿体ない

      • これは描き方次第じゃないかな?「嫉妬とかアピールの描写がことごとく空回ってて自分勝手でその癖ウジウジして周囲にも迷惑かけてるようにしか見えなくて」ってのは高橋留美子作品のヒロインにも割と見られる。けどヒロインズは人気あるし。時代の違いもあるとは思うが、上手くやれば理想のヒロイン像からかけ離れた性格してても魅力は出せそう

      • そりゃどんなものだって上手くやれば上手くいくよ
        でも結局この作者は描き方見せ方が下手だったから魅力的にならなかったって話でしょ

      • まぁ突き詰めちまえば打ち切り漫画なんてみんなそうだからね
        「題材は面白かった」というが題材すらつまらん作品なんぞまず連載されないし
        結局は「描き方次第」でどんな作品もゴミにも名作にもなる

  70. 恥を均等にしなければ……

    性癖に画力が追いついてさえいれば……

  71. タトゥーハーツの設定ワクワクしたけどなぁ

  72. アウターゾーン

  73. アイアンナイト

  74. ヨアケモノは題材と設定良かったと思うんだ…

  75. ラブラッシュ
    主人公補正で起こるようなことを遺伝子が起因とするのは、装甲騎兵ボトムズで成功しているのだから、設定自体は上手く扱えば長期の人気を得られるというのが証明されている。
    いや、マジでキリコの根強い人気っぷりは群を抜いてる。

  76. マギコだったかマジコ?ヒロインが可愛かったやつ

  77. ベクターボール
    下ネタブスネタはどうかと思うが
    そういうの以外は少年漫画の見本みたいな作品だと思う

    • あんなぶん投げを見本にされたら困るわw
      単行本も言い訳がましくてさ、みっともなかったよ雷句

    • あれはいつ面白くなるんだろうと思って買ってたから心底がっかりした
      ガッシュは今でも大好きなんだけどどうぶつも乗り切れなかったし色々噛み合って奇跡の一作になっただけなんだろうか

      • 最近の雷句は説教くさいからな…
        説教くさいわりに他人をバカにする描写が強いから乗り切れないのもありそう
        ガッシュは主人公が王に導く善人だから上手くいった感

      • 雷句はガッシュとそれ以前の短編集は面白かったんだけどなぁ
        ガッシュの後はホントもう駄目だと思う

      • 今見るとガッシュって雷句の短所を上手く潰してたよね
        雷句特有のギャグもわりと抑え目だし
        お人よしなガッシュとヤサグレてたけど根は優しい清麿が主人公コンビで
        敵勢力は周りの人間や魔物を苦しめる悪意を持った魔物や人間、という構図が多かったし

      • まだ編集の言うこと聞いてたんかもな

        しかし雷句ってガッシュ連載中も編集かアシかにブチ切れで机蹴って足骨折とかやらかしとったからな
        普通キレてなんか蹴って足折る?

      • ゼオン戦のあとアホな夢見たらアンサートーカーを忘れた設定はまだ許してない

    • 木登り部が天丼ネタやってた時は死ぬほど爆笑したわ

  78. バスタード最初は良かったのに 描くの遅かったのにデジタル作画になってからはなんでか背景を書き込みすぎ 休載するくらいなら景色なんかどうでもいいのに・・・

  79. バオー、どろろ
    設定だけは滅茶苦茶秀逸だけど打ち切られて当然の内容だったわ

  80. 燃えよ鉄人
    キャラも設定も良かったのになぁ
    敵がしょぼい。。なんだよ仁って

  81. パッキーはマグちゃんみたいになれた未来もあったと思う

  82. 生き八は設定自体は凄い
    意地張らずに初代ナルト編集に任せていればレジェンドになれた

  83. キン肉マン二世
    テリーマンの息子がクソ雑魚だったり、胸糞悪くて不快な展開ばかりだったり、「キン肉マンの続編」として何もかも外してた

  84. ステルス交境曲

  85. これはヨアケモノだな。
    獣の因子で変身するアイデアは良かったが……。
    如何せん、ワンピースのゾオン系と被るのが難点。

  86. タカマガハラ
    読み切り版から設定や構成変更して迷走した
    なんで主人公とヒロインにあんなにたくさんの兄弟姉妹作ったんだろう?

  87. 大体の漫画は連載に漕ぎ着けた時点でアイディアそのものは悪くはない

  88. アンデラが打ち切られたらこういうお題で真っ先に名前上がるんだろうな

  89. 奇怪噺 花咲一休かな。
    あっという間に作者の底が見えるどころか底に着いてなぁ。
    とんちネタは本当に頭良くないとできないけどそんな人はまず漫画家やってないという悲哀。

  90. ごっちゃんです

    マキバオー等の「擬人化」の逆みたいな設定を主人公に付ける(擬獣化?)のはなかなか面白かったけど結局アイデア倒れに終わっちゃったかなと。

  91. ノアズノーツ最初はすごい好きだったんだよな…なんでああなっちゃったんだ。科学公証おかしくても、ごっめーん!単行本で直すね!指摘ヨロシク★とかでいかんかったんか…バトルも最初はまあ良かったんだ…なぜ…

  92. 昔コロコロでやってた『マスカレード』って漫画。動物を模したマスク(生涯脱げない)を被った猛者たちが最強を決める大会、マスカレードに挑むみたいな話。
    マスク毎に動物を想起させる能力があって、主人公も確執のある父親(現チャンピオン)を倒すべく大会を目指すという、今思えば面白い設定だった。が、当時子供の自分ですら途中で飽きてしまうくらいに展開がワンパターンだった。えらく短く終わった気がするし

  93. エニグマ

  94. ウイングマン かな
    つまらなくはないけど、もっと良くなる可能性を感じた

  95. 我妻さんは俺のヨメ
    意中のヒロインと付き合えるまで学園生活をループできるラブコメディ作品
    表紙のヒロインが桜井梨穂子っぽくてかわいくて読み始めたけど
    終盤の画力ブレブレだしライバルヒロイン切り捨てるし趣味のプロレス談義盛り込むし
    読み終えて後悔した作品はこれがダントツ

  96. えっ?ラジカセで会話するんですか?

  97. ジャンプラの環の影

    クラファンあったら絶対出資する

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事