今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「逃げ上手の若君」感想、vs征蟻党クライマックス!瘴奸が時行の笑顔を見て感じたものとは・・・?【22話】

ジャンプコミック表紙まとめ逃げ上手の若君
コメント (296)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1624531500/

81: 2021/06/28(月) 11:38:58.77 ID:OSSWSocF
若様が無垢な笑顔で笑っていらっしゃる
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

106: 2021/06/28(月) 17:42:43.31 ID:KRxwD4cJ
自分の領地が貰えると思ってたら貰えず闇堕ちして最期はまるで水辺ではしゃぐように血飛沫の中ではしゃぐ20万円に仏を見て果てたか

23: 2021/06/28(月) 00:18:11.19 ID:KPCWBOm+
腐乱が待たせた割に下げオチだったが
師匠ってののフラグ立てか吹雪のキャラ立てかな
あと若が先週に増してこええ

26: 2021/06/28(月) 00:20:28.32 ID:lGQLN8UX
笑顔で人を斬れなきゃやってけねぇ時代なんだなって…

27: 2021/06/28(月) 00:22:56.64 ID:KPCWBOm+
>>26
若君は笑顔の種類が違うと思うが…
亜也子の首しまってるよなw

おすすめ記事
29: 2021/06/28(月) 00:33:27.43 ID:dqseYXX8
腐乱の底が浅いのは残念だったけど
仏教をコケにした瘴奸が若に仏を見出して、祈りながら逝くのは良かった

79: 2021/06/28(月) 10:49:59.25 ID:lhoI7Jn/
現代の感覚で見ると登場人物全員怖いw

33: 2021/06/28(月) 01:12:19.11 ID:7YnZxOE5
仏様の様に笑う若様の周りに飛んでるの、水しぶきじゃなくて血しぶきなんだよね…

34: 2021/06/28(月) 01:13:22.96 ID:BFtDD8Kb
鬼心仏刀の名称ちゃんと回収してったけど
あの状況で笑えるの若君だからだよなぁ
こえーこえー

39: 2021/06/28(月) 02:13:21.34 ID:KPCWBOm+
回避中は無邪気で怖かったのに
瘴奸死んだ後にしゅっとした若君が何考えてるのか気になる
成仏しろとかならイイが、もう終わっちゃったつまらんとか思ってたら怖いな

あと作中の筆文字って誰が書いてるのかな

82: 2021/06/28(月) 11:40:35.53 ID:U5iz/JR+
変態の歓喜の笑みを仏のような慈悲の笑みと勘違いして死ぬのは草

102: 2021/06/28(月) 15:50:37.68 ID:YSIlexQf
仏なんかいないんだよ~って言ってたのに最後に若者の中に仏を見出すのは面白いな

103: 2021/06/28(月) 16:43:42.63 ID:NgiAV87n
ちょっと救いがあるよね
読後感も不思議と悪くなかった

72: 2021/06/28(月) 10:00:20.61 ID:FCFNXv9O
少年誌にありがちなとりあえず許すのが正しい的価値観ではなくしっかり打ち取るのがいいね

25: 2021/06/28(月) 00:20:14.81 ID:0d+O3oNK
腐乱の師匠もそのうち出てくるのかな?

30: 2021/06/28(月) 00:45:49.58 ID:0xbe0T68
>>25
腐乱の師匠キャラがいてそいつがネームドって感じなのかな

70: 2021/06/28(月) 09:46:26.91 ID:Bl8mkGTt
これ吹雪君もまだ何か隠してるってことだよね
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

74: 2021/06/28(月) 10:13:35.26 ID:6LN0zm2L
>>70
隠れている物がデカいほど身体が温まるとかネウロの親戚かなと思った

88: 2021/06/28(月) 13:03:25.30 ID:ocP3Tadt
>>70
名前からして実は女の子なんだゾ

28: 2021/06/28(月) 00:27:04.51 ID:kybHcrTP
吹雪はチート過ぎてやっぱりとりあえず今回だけの助っ人の扱いかな。頼重退場後に軍師ポジションとして加わるのかも

45: 2021/06/28(月) 03:35:32.76 ID:/O7cqCB/
吹雪これ足利直冬じゃねと思ったけど時行と絡ませにくいか

77: 2021/06/28(月) 10:37:35.68 ID:oHAwFhB3
吹雪君は笹塚枠で
狐は残念なカルマ枠だと思った
小次郎はできる吾代

20: 2021/06/28(月) 00:04:30.83 ID:0xbe0T68
ついに楠木正成登場か
まだ、顔隠してるけど
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

31: 2021/06/28(月) 00:47:52.66 ID:nEdU9vk7
楠木殿の作品登場フラグが立ったな!
梅松論の記載などで尊氏が楠木正成を評価してたのはガチと言われてるが、
本作でもあの化け物が楠木正成をあのキラッキラな目で尊敬してたら面白いな。

38: 2021/06/28(月) 01:46:42.76 ID:Cs8CUsn8
腐乱の師匠も楠木??

42: 2021/06/28(月) 02:39:14.43 ID:y0JQhWgE
師匠が楠木かどうかで話の広がりが全然違うよな
腐乱は言わないのに後で楠木の名前出すかね

43: 2021/06/28(月) 02:46:26.37 ID:lvsCSpKV
楠木正成について敗れたと言うことは赤坂城の戦いに参加していたと言うことか
もうちょっと正成についていけばそれなりの地位だったかも

44: 2021/06/28(月) 02:49:28.84 ID:0xbe0T68
>>43
元ネタと思われる人が幕府との戦いで処刑されてるから逃げ延びたって話にしているのかもね

89: 2021/06/28(月) 13:04:55.16 ID:wAo+864t
楠木正成も軍神の化身とか三徳兼備の名将とか言われたり尊氏以上にリアルで人間離れしてる人間だけどどうやって描くのかな

119: 2021/06/28(月) 19:24:05.97 ID:tLIUfwFH
>>89
大河太平記では、「河内の山奥の農家のおっさん」のイメージで武田鉄矢が演じてたな。
こちらの漫画では「河内の山奥の武装商人」のイメージで描かれたりして。

121: 2021/06/28(月) 19:26:58.38 ID:crE7oOsk
>>119
松井優征の描く楠木正成だとネウロのダンボールおじさんとか葛西みたいな感じの普段は飄々としつつ、やる時になったら能力全開とかなりそう

35: 2021/06/28(月) 01:16:11.52 ID:0xbe0T68
公式出来てるな単行本の表紙
no title

36: 2021/06/28(月) 01:18:34.43 ID:0d+O3oNK
>>35
ジャンプコミックスらしからぬ表紙

22: 2021/06/28(月) 00:09:05.57 ID:mfqqtUK3
単行本の表紙が最高過ぎる

64: 2021/06/28(月) 09:06:51.07 ID:xK6CpLfh
ジャンプコミックっぽくない表紙だなと思ったらガチの日本画家の先生に描いてもらってたのか…
マジでこの作品のためにいくらお金かけてるの…

71: 2021/06/28(月) 09:53:22.40 ID:0xbe0T68
>>64
専任のアシスタントを余分に増やすと考えたらこっちの方が安くつくとかあるのかな?

104: 2021/06/28(月) 17:23:46.71 ID:mfqqtUK3
単行本の表紙かなり良いけどどんくらい売れるんやろな

57: 2021/06/28(月) 07:27:05.31 ID:cYncY2TW
解説上手も単行本に収録されるかな

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 腐乱すぐ死んで草

  2. 先週と今週はいまいち…
    相手を殺す事を何とも思ってないどころか楽しんじゃってるし相手は相手で仏様とか言って拝んでるしちょっとついて行けない

    • 時代が時代だし…

    • 自分は逆に先週今週の狂った展開で「この作品面白いな」って思った
      今まで歴史者だなー程度に深く作品見て無かったから、既存ファンと感覚ズレてるかもしれないが

    • それはギャグみたいなもんで突っ込んでで楽しむところなのにマジレスとかしちゃうタイプの人だとそうなるやろな

      • あれギャグなのか
        だとしたらギャグのセンスなさすぎない?

      • 例えってもんだぞ…

      • 前スレだかどっかにも つまんない -> ギャグみたいなもん -> センス古い みたいなやりとりやったな
        合わないなら合わないでよいでしょ。不毛。

    • こういう人が北斗の拳とかの80年代くらいまでの作品読んだら
      どんな感想持つのかちょっと気になる。

      • 80年代作品は全般的に古くて結構辛いと思うぞ
        ドラゴボがギリ

      • 画風とか漫画の文法的な古さは…だけど
        ここで言いたいのはハードボイルドとか
        バイオレンス表現がある作品での命の軽さね。

      • 呪術もチェンソーもすごい勢いで人死んでたし

    • そうだなどっちも銃刀法に違反してる悪い奴らだな

    • ドリフターズでも武士は狂人扱いだったしなんとも思わんかったな

      • ドリフターズは大人だし武士だからわかるが逃げ若は逃げるのが得意なだけの子供だから印象が違うんだよな

      • 敵を斃すのが偉いとされてた時代だからなー
        ここで若様が敵を殺すのに躊躇いがあれば、だいぶ異端児ですよ

      • ドリフの武士たちは選りすぐりのシグルイばっかりだから…
        戦の中で行方知れずになった人ばっかりだから…

    • いままでずっと悪党描写したし、若は鬼ごっこが楽しいだけで、死んだ時は無常感じてたしきっちり説明はしてると思う
      仏様と言って拝むのはまあネタなので

      • ネタというか、神なんていないって闇を生きてきた男が最期に光を見つけてその先にいたのが若の笑顔、こんな自分にも微笑んで光をくれる人がいる、これが御仏かと命消える間際に救われる皮肉なんじゃないかと

      • まあ、あんな地獄絵図の中で無垢な笑顔でいられる存在なんて確かに仏様くらいだと思う。

  3. ポケモンなら特性は逃げ足
    アメフトではRBに置きたい

    アイテルシーリスペクトのこれがなくなってくれてよかった

  4. 自分と同じ未来無き闇にって…他者から奪い続ける暗闇と何もかも奪い取られた暗闇じゃ全然違うだろうに…根っからのガチクズなんだな

    • 自分がだめだから他の人も同じようにだめにしてやろうっていう屑は結構いるからなあ
      ある意味凡人のくせに半端に強かったからこうなったんだろうな

      • 時代のせいで武士じゃなくなったことに未練タラタラだったみたいね
        もう強盗として生きるしかねえや!って開き直れてたらもうちょい真っ当に強盗人生送れたのに

      • 真っ当な強盗人生とは

      • 一つの知所に命を懸ける

        故にもののふ

      • 暗殺教室にもいたな修学旅行先で絡んできた自称台無しの先生の高校生

    • 怖い事に自分がエイズになったから無差別に男に抱かれてエイズ感染者増やそうと時期になる女の子はいたりする。
      俺童貞だから関係ないけど

      • それって女に限った話なのか?
        別にフェミ気取りたい訳じゃないけど、男でもそういう奴はいるだろ

      • 男の場合は開き直ってヤバ交尾する

      • ホモはむしろヤバ交尾のほうが興奮するから
        積極的に感染しに行くらしいゾ

      • ↑3
        男の場合、生でやり放題とアピールしてもイケメンでなければ女はよって来ないんやぞ

      • コロナが流行り始めた頃に、コロナと診断されたら周囲にうつしてやる~と病院を抜け出したオッサンもいたからな。
        自分だけが不運なのは受け入れられない人はいるだろ。

  5. 恵まれた強キャラ演出からのクソみたいな死に方

  6. 楠もなんか黒い感じが…

    • 尊氏が敬意を払う相手だからな、普通にエグいんでしょう。

      史実通りでも「元は悪党?か出自の怪しい身分ながら幕府の命令で周辺の土豪を討伐してたが、後醍醐天皇に誘われて幕府に反旗を翻す。地元で取れた水銀による利潤で多数の傭兵悪党を雇い入れて挙兵。籠城に押し寄せてきた敵兵は手段を選ばない悪党殺法で皆殺し」
      ……まぁヤバい人ですよね。

      • 主のために勝つ手段選ばない感じがパナイ

    • 負け戦の後に「そなたはいつも闇の中におられますなぁ」とか無自覚煽りしてくるとかヤベェよこの人

      • 常人の感性ではあんな篭城は出来ないだろうしな
        むしろ籠城中もめちゃくちゃ笑顔だった可能性もある

      • 戦略目標は時間稼ぎでそれは十分成功してるから勝ち戦でしょ

    • 山上から熱した糞尿をひしゃくで敵に浴びせかける戦法を使うやべえやつだぞ

      • 熱する意味ってなんだろうな


      • 熱湯攻撃も兼ねているんだゾ
        熱で火傷してその火傷痕にウンウンが染みるという二段構え

      • ヤケドした皮膚はバイキンへの防御力が下がる
        そこにペースト状の汚物を振り掛ける
        恐るべきコンボ攻撃

      • しかし同時に煮沸もしとるような……
        煮立ったウンコ浴びせかけられたことはないから知らんけど

      • 生理的な嫌悪感、目潰し、お湯にとろみを付加して火傷しやすくする
        こんなとこかな
        運用側も臭くて不潔で大変だから最善手考えると布糊と塩でもいいのかも

  7. すげぇ表紙だな逃げ若一巻…
    松井の単行本ったらネウロ→暗殺→逃げ若だからなんか振れ幅が

  8. もう玄蕃よりも吹雪の方が仲間感強すぎる
    イケメンで正統派な武術で派手な見せ場も多いしモザイク吐き散らす変な狐のお面より絶対に人気出るでしょこいつ

  9. 先週ここの※欄で書いていた人いたど
    瘴奸入道は平野将監をモデルにしてるんだろうね。

    • 赤坂城(らしき)戦いで正成と一緒に居るとか、将監本人って設定でもいいレベル
      太平記でこそその後捕えられて処刑だけど、実際には記録に登場しなくなるだけだし

      本当、もう1回正成にくっついて行ってたら恩賞にありつけたのに
      ウソつけ闇ばっかじゃねえかとか言ってるけど、三木一草という大栄光に輝いてる楠木正成のことはどう思ってんだろ

      • 負け戦の後に「そなたはいつも闇の中におられますなぁ」って煽るやつにはついていけんわ

    • 本人だと死亡時期や結末的にあれなんでオリキャラに昇華したって感じだね
      楠木さんの顔公開を引っ張るという事は中先代の乱までに
      ちょこっと彼の活躍描いてくれるんだろうか

  10. おフランスは火火火みたいに長生きするかと思ってたんだが死んだな…。

  11. 複雑な技術が広まるのはまだ先である のコマの侍さん何してんの?あれ自分の腕切っちゃわない?

  12. すんごい笑顔で終わったら周辺が血だらけの地獄絵図で恐怖した

  13. 腐乱マンのあっけなさはちょっと期待外れだったなぁ
    尺とか展開とかまあ色々あるんだろうけど、もっと強くてよかったわ。前回のフリはそのくらいの迫力あった

  14. 仏蘭くんが負けた〜
    吹雪くん強

  15. マジで特に重要でもなく引っ張る必要性のないネタキャラだったな腐乱

    • ただ伏線にはなってるわな

      この時代にはまだ珍しい「剣術」をあっさり返り討ちにするわ、あの歳で軍略にも詳しいやら
      吹雪くんいったい何者なん?って

    • まだ来週の今際の際に何か重要ワードいって死ぬかも

    • 吹雪君の底知れなさ見せる為のかませで別にネタキャラでもない
      そもそも言うほど引っ張ってもないし、あんなのに期待し過ぎだし
      自分の思い通りの展開じゃなかったからって意図も見抜けず必要性無いとまで言ってるのはちょっと…

    • ネタキャラというだけで十分楽しんだからいい
      あとこいつの師匠は今後出てくるかなって考察の種にもなるし

    • 能ある鷹を気取っておいて隠し方は中途半端で隠してる物自体も多少厄介なだけで対処できない程ではなかったねっていう人は現実にもいる
      上には上がいてたまたま運悪く格上とタイマンしちゃったから死んじゃいましたっていうオチは嫌いじゃない
      どうせ生き残ったところでビジュアルと性質的に味方化は難しいし逃げ延びてどこかでリベンジもクドくなるだけだし

      • まあ、この程度だから所詮野党もどきの幹部どまりなんだろうな。

    • フランスに剣術教えた奴が重要キャラになってくのかもしれんし。

      • その人は同じフォームから剣尖を変えてくるんだな

      • 09:57:23
        変化球覚え立てのピッチャーと、
        実戦レベルで使えるピッチャーの違いみたいだな

  16. しかし実際問題鬼心仏刀ってそうそう使えないよな
    お膳立てしなきゃならんし、こんな受けループみたいな倒し方何度もされたら反応に困る

  17. ハゲまであっさり死ぬとは

  18. 表紙上手いけどこれじゃない感はなんなんだ。

  19. 「十五万円(三貫文)になりたくないか?」

    なりたくないです……

    • ???「いくらだぁ~? お前いくらだぁ~?(万札出しながら)」

      • 似たようなセリフだけど、それで最終的に女の子と仲良くなれるヨシくんは格が違うな

      • 作品内最強キャラ論争では俺はいつもヨシくんを推している。

  20. 表紙目が痛くなる

    • 錯視みたいにずっと眺めてたら何かが浮かびあがってきそうw

      • ネウロの単行本かな?

      • ネウロであったな

      • 赤コメはネウロを知らずに言っているのか、確信犯で言っているのか気になる。

      • 赤コメだけどネウロの表紙は知らなかったわ
        作者は昔から面白そうなことをやってるんだな

  21. 瘴奸の親父「代々子供に土地を分配しとったら、おまえの分無くなった」
    文字通りたわけ(田分け)の語源だな

  22. 赤坂城の戦い出してきて改めて史実に忠実なんだな、って好感持った
    自分神戸の人間だから楠木正成大好きなんだよ……

  23. キングダムの羌瘣なら若捕まえられるかな?

  24. 御家人崩れっていう予想が当たって個人的には嬉しかったです。分割→長子単独相続の制度変化に伴ってあぶれたのは少し考えていたけどはっきりと確信が持てんかった…

    で、尊氏はあの変態ぶりだけど、楠木殿はどうなるんだろ。思った以上に明るい感じがしたが

    • どうせ
      みんな
      へんたいになる

    • 分割相続で領地が足りなくなって武士の不満が高まってた時代背景をさりげなく入れてきたよね

      • まあ土地は有限だからね
        島国日本には人跡未踏のフロンティアなんて殆どないよ

      • 新田の大方は江戸時代だけどな

      • ニッタが? って一瞬空目したがシンデンか
        開拓地がもうない!ってのは、農耕技術の発展も勘定に入れんといかんからね
        現在でも、採掘技術レベルアップしたらやったね石油が実質ふえたよ!ってなってるシェールとかあるし

      • 江戸時代の新田開発は大規模な河川工事で流れ変えたり水を引いた結果できたことでもあるからねぇ
        あと鎌倉末期と江戸時代では道具や農業技術の差があるんでない?

      • 種子島以降は猪・熊の領地が切り取れるようになったそうな
        鉄砲は農機具!って偉いセンセが言ってた

      • 近所の川とか治水の歴史見てみると江戸時代の工事とかよく重機が無いのに、って具合ですごいことやってるからね。

    • 当方、御家人崩れを否定していた者です。
      お見それしました……。

      楠木さんはヤバい宗教やってる人みたいなドス黒い明るさがありそうな印象。
      凄い目が澄んでそう

      • ネームドはどいつもこいつも狂ってるもんなこの漫画

      • リアルでもネームドはやばいのが多い

    • 橘の末裔を名乗っているけど出自のよくわからん悪党(独立勢力)で
      容赦ないゲリラ戦や心理戦を厭わない軍略家。
      同時代人にはどう見えたのか興味深いね。

  25. まぁ当時は次男以降は長男になんかあった時の保険だからねぇ
    長男以外に家督を継がせるのはお家騒動の元だし

    ノッブもダッテも弟殺しとるしな

    • 長男安泰とまではいってないからね

    • 当時っていうか劇中の時期からまさに変わってきたんよね
      兄弟の数だけ土地を分配しても十分なぐらい、開拓地があった。でも鎌倉時代中頃に枯渇しちゃった
      小分けしすぎたら一族共倒れだから長男に全部やって、次男以下は仲良くしましょう(できるか)

      ネズミ講の末期

      • 次男以下の正義は水戸とか保科まで下らないと固まってこない気がする

      • 秀忠が三男なんですが


      • 長男は切腹して次男は身分の低い母の子かつ他家に養子に行ってるから
        事実上嫡男扱いだね秀忠の場合

      • 嫡男と長男を分けて考えんといかん時代も挟むから
        エライ人らの相続問題はややこしい

      • なお長男として生まれても、母親の身分によっては、弟達より扱いがかなり下っていうのもザラ。で・・・これでもお家騒動が勃発する。

      • 長男は早く母親から引き離されるけど(自立のため)次男以下は母親が手元で育てて、んで愛情が行きがちなのよね

      • 正室との間に長いこと子ができず妾との間に子供作りました
        暫くしたら正室が身籠ったので世継ぎ問題解決!
        とはならないんだよなぁ当主の死後絶対揉める

      • >秀忠が三男なんですが
        家康は隠居した晩年はずーっと「切腹した長男が生きてれば」とボヤいてたらしい

      • 武田と内通してたんやろ?
        しゃーないんちゃう?教育失敗や

      • 当時の徳川なら織田と武田の両天秤でもコウモリ野郎とは指弾されない
        強硬に切腹まで求めた信長がおかしい

      • いやコウモリはコウモリだろ
        ヤッス何度も説得したのに態度変えんかったんやし切腹しなきゃならないとこまで自分を追い込んだのは自分だろうに

    • 猿顔と噂の男「健康な子供何人もいるって良いことよ?」

      • アンタはアンタで中々男の子に恵まれてなかったからなぁ…

  26. 時行『いてっ(瘴奸の血で滑る)』
    瘴奸『ハァ…ハァ…とうとう…捕らえたぞ…この…クソガキめ!!』
    ラスページのアオリ『滑ってピンチ!時行の運命は!?』

    先週回ではこんなのになると思ってたけど、そんなことはありませんでした。
    まあ、こうなったらとんでもない糞展開ですけどね。

  27. 今わの際にショタに目覚めるとは惜しい人を亡くした

  28. 若君ニッコニコで怖

  29. 真剣の斬り合いで体全体を観察してモーションがわずかに違うってどんだけ場数踏んでんだよ
    ワイだったら剣しか見ることができずに太刀筋の変化にモロ引っかかるわ

  30. 直冬が15歳だとすると弟の義詮3歳と比べて年の差が強すぎるから違うと思うな

  31. 若、最後のコマ喀血してるけど大丈夫なのか?
    亜也子の手加減無しの抱擁で肋骨何本か折られてそうに見える

  32. 哀しい過去ッ

  33. あれもしかして若様って変態?

    • 笑いながら人を殺せる変態

      • 武家なんだから仇敵相手の生命のやり取りはむしろ本懐だろ そもそも鎌倉武士の棟梁に現代人の倫理を当てはめるとか一周回ってマンガの読み過ぎだわ

      • 当時の人間の倫理から見てもそういうのは普通に変態
        武家の人間馬鹿にし過ぎマンガの読み過ぎて武家の人間が全員そんな人間と思うぐらい倫理ガバガバになっちゃった?

      • 中世人はバーバリアンってイメージつきすぎだよな
        人を殺すのに罪悪感があるから宗教があんな広まったんだぞ

      • 当時の普通と変態のラインもなかなか分からんけどね…

        護良親王が鎌倉幕府軍に追われて、必死こいて吉野を逃げ回ってた頃
        配下の武将が「護良さまー元気だせよー」って、討ち取った敵の首を、刀の先っちょにぶっ刺して剣舞を舞って
        うん元気出た!みたいな話が残ってたりするし…

      • …ひょっとして尊氏さんとお似合いなのでは?

      • そもそも俺達は現代の人間だから、現代の論理あてはめて変態だなーって思うのは当然だろうに
        ひょっとして21:30:08は当時の武家になったつもりで一緒になってきゃっきゃっ喜んでるのか?

      • 21:44:45
        変態だから変態エピソードとして語り継がれてるんだよ
        普通の事なんて誰も語らんから残らんぞ

      • 21:56:01

        いやでも、卑しくも親王様が生首剣舞で元気出てええの? 変態ちゃう?って思わなくも…
        変態って点では後醍醐帝がなんかもうアレだから、遺伝かなあ!?って納得感しかないし…

      • だから変態だって言ってるだろ
        何言ってんだお前は

    • われ仏ぞ?

    • 変態じゃねえ英雄だメスショタだがな!

  34. 予定では長男に全部継がせるけど
    もしも何かあって長男が死んだ時に困るから、次男、三男は家で飼い殺しにして予備にされるんやな
    悲劇なんやな

    • 中国では長子相続制じゃないのに日本は長子優遇なんだよな

      • 逆に末っ子に相続させる文化もあるしね。日本でもそういう時期や地域あったし
        しかしどれも、合理的判断の元でそうなってるから
        何も考えずしきたりだから!で押し通すと、歪む

      • とはいえ中国史で可愛い末っ子に帝位譲ると、まず血が流れるからな

      • 中国も基本は長子相続じゃなかったっけ
        モンゴルとか遊牧民族は末子相続だけど

      • 中国は古代から清まで長子相続してることはほとんどないぞ
        遊牧民=末子相続ってのも一概に言えないって聞いた
        ジンギスカン以降のモンゴル帝国大ハーンも別に末子相続じゃないしな

      • 中国の思想が入ってくるまでは日本はもともと末子相続だったんよ
        (育ったものから順々に元の家を出ていく、後から生まれて残った子が家を継ぐ)
        狩猟採集が主だった時代はその方が食料の分配的に合理的だった
        大家族だと大量に食料を確保しなければならないので、早く独立して自分(とその家族分)の食い扶持は自分で狩猟してもらったほうが楽なので

        時代がくだると農耕文化が流入してくるとともにほぼ同時に長子が家督を相続する思想も中国より流入してきた

        稲作が主流になるとカロリーベースで人口増加しても養えるようになったので長子相続でも問題ないようになったのが大きいかと思われます

      • ほーん勉強になるな
        しかし狩猟採集時代ってかなり大昔なんじゃ……?
        縄文時代?

      • 長子相続より兄弟相続の方が合理的ともいえる

      • いやいや狩猟採集時代にイエ概念ないだろ
        家を継ぐもなにも継ぐ財産が何もないじゃねーか

      • 諸説あるにしろ、モンゴルの末子相続が遊牧という資産事情から来ていて
        日本の末子相続が漁民に見られるという話からすると
        狩猟採集が影響していたと見ても、いいような気がしないでもない

        遺す資産の形が、最適の相続形態を決める
        一周回って当たり前の話である

      • 日本の天皇家も崇神天皇~仲哀天皇のあたりはなんか末子相続っぽいかんじがするな。
        まぁ長男が死んだだけかもしれんが。

      • 日本神話だと末子相続がおおいね。海幸山幸とかお兄ちゃんが可哀想になる。

      • 長兄次兄が親父の片腕やるような早熟社会だと
        次世代を相続するのは末子の方が都合がいい
        上の方で継がすと10年以下で相続相続で疲弊しちゃう

  35. 仏が死んで仏が現れてタイトルが仏と

    • こんなに仏がたくさんいるともうほっとけないよぉ

      • あ?

      • =====

      • トマトぶつけてやろうと思ったんだけどなんか表示されんのだが

      • ほんとだ表示されない。
        環境依存文字だからネットの文字コードに無いのかな?

  36. 今回はニッコニコな若様も最後は逃げきれず処刑されると思うと色々考えさせられるな

    • 歴史漫画は大体そんなもんだろ
      キングダムだって信は楚にボコられて嬴政はトチ狂って水銀ゴク-だし
      チューザレもナポレオンも最後は没落して惨めな最期迎えてる

      • そう思うとノッブはマシに思えるな

      • むしろ本能寺こそノッブ人気を高めてる一番の理由だろ
        晩年の秀吉みたく耄碌してないし家康みたく秀頼を陰湿に責め殺してない

      • 部下をいじめ倒した結果の本能寺やぞ(諸説あり)

      • まあ武勇に優れた名将が晩節を汚して老衰なり病死するよりは
        苛烈と唯我独尊が平常運転で中年にさしかかって道半ばで寺ごと燃やされ誅殺
        ってのは全体的にロックな生き方だし注目は集めるわ

      • てんぷらがノドに詰まった!とかだとちょっとかっこ悪いもんね

      • 厠で乙るのもな
        不謹慎は百も承知だが焼死や爆死って(遺体の状態ではなく字面として)シンプルに映える死因なので、それだけで箔が付くしキャラが立つ
        無論あくまで後世からの他人事だから無責任に宣えるんだが。当時の縁者からすれば、それはもう悲惨の一言だったろうね…飛散だけに

      • はいこれ
        つ平蜘蛛
        爆薬詰めといたから人気ないとこで悲惨に飛散してくれてええで

      • 爆死は創作定期

      • 松永は爆死したの!
        いや、爆死は実はどうでもいいんだ…
        でも梟雄なの!

      • ↑↑22:46:24
        信長は本能寺の変で実際には必死に戦って生き延びようとしてたって説が
        最近出てるけどね

      • むしろなんでお前はあっさり諦めて死んだと思ってたんだ

      • 大体弓矢撃って、でもう無理だなってなって奥の間に行くよな

      • あのキンカンめー!死んでたまるかー!こちとら謀反されるの何度目かとー!って
        刀と山ほどの茶器を抱えてどうにか脱出しようとしてたドリフターズのノッブが一番イメージ近いと思うの

    • 最期処刑されたのは影武者で、源義経=チンギス・ハーン説みたいなオチもできると思う。漫画だし。

  37. 今週読んで何となく思ったけど、松井先生って奇抜なポーズや構図は得意だけど、アクション自体はあんまり上手くないよな

  38. 為になる解説なのに、三文貫のせいで読みたくならねーよ

  39. 一巻表紙のワードは鳳雛で決まりかね

  40. アセロラドリンクのCMに逃げ若起用出来そう

  41. フランスがアッサリ倒されたのは仕方ないとしても
    吹雪が暗殺のカルマみたいな露骨に作者に贔屓される俺tsueeeキャラになったらちょっと嫌だなと思った

  42. 「兄さま」呼びして事あるごとに若君の所有権主張する雫ちゃん
                 VS
    こっそりとスキンシップをレベルアップさせていく亜也子ちゃん

    ……ファイッッ!!

  43. ビーチで水掛け合ってるみたいな笑顔でエグいよ若様

    • どっちかというと「つかまえてごらんなさ~い」「まてまてー(手首流血しながら)」
      の波打ち際追いかけっこの方が近い

      • 彼岸ってそう言う…

      • まさに鬼ごっこ

  44. こんな俺(変態)にも笑ってくれるのか
    仏(ショタ神)・・・
    様・・・

  45. 普通に腐乱の戦闘シーンかっこよかった

  46. 表紙の赤い縁の感じが小学館とかで出してる子供向けの漫画日本の歴史感ある

  47. 若様の鬼心仏刀ってカウンター+スリップダメージだけど若は攻撃しに来る時はクソザコブロッコリーって情報持ってれば止血出来そうやけどね。
    そこが弱点なのかな

  48. ちなみにフランの言ってた
    ヘタに頭角表すと良い様に使いつぶされて終わるってのは
    日本社会でもよくあることだから学生は覚えておきな
    俺は他の同期とは違うとか言ってる新人ほど早く潰されるから

    • 能ある鷹は爪を隠すってことわざにも云々…

      • 出る杭はうんぬんともいうな

    • 毎回ノルマをクリアし続けるとドンドンハードル上がっていってそれが常態化していずれ潰れるから程々にノルマ未達や軽い失敗したほうがいいってどっかの曹長も言ってたな

      • だからといって無能を装いすぎるのも給料が上がらないからむずかしい。
        政治力って大事ですね。

      • リモート全盛の現代なら副業だな

      • 本業の給料を倍にするより副業真面目にやった方がしたほうが50%から75%あがるだろ

  49. 腐乱さん実力出したら小物っぽくなってしまった悲しい相手が強すぎたからしょうがないかもだけど でも師匠とか楠とか重要そうなキャラの影出してきたしそこに期待するよ

  50. 頑なに斬首部分を隠す決めゴマすき
    続けて欲しいわ

  51. 吹雪の二刀を首に交差させて切り裂くトドメカッコいいな
    ちょうど×字になるから「あなたは不合格です」ってメッセージにも見えるし

  52. 吹雪君がスタイリッシュだったな

  53. コミック表紙、松井先生デジタルにハマりすぎとる感じ
    絵柄に対してやりすぎやろ

  54. 悪党にも事情があるっていう事だったか……

    • 土地は兄弟全員に分けるのが普通でした→細分化しすぎて共倒れなるから、今後は嫡子独占で

      鎌倉幕府滅亡の原因じゃね?とまで言われる、土地&相続事情の変化よ
      ただ、鎌倉時代末期になってやっと長子相続に切り替えたらしき瘴奸の父親は、判断が遅い

  55. コミックの表紙はもっとシンプルでもいいんじゃね
    個人的にはあのサイズ感だとなんか汚く見えちゃう色使いだと思う

  56. 最後のナレーション?がモンハンライズの琵琶法師で脳内再生された
    あと瘴奸の最後で鷹岡思い出したわ

  57. フランさんの剣術絡みは頼重と同じ能力を持った人物を示唆してるのかな

  58. 今更だけどあれだな
    王様ランキングの主人公が最初の頃にやってたみたいな戦い方なんだな

  59. マジでネウロみたいに錯視で何か浮かび上がって来そう!
    策士やな・・・

  60. これで本も売れれば安泰だな
    売れて欲しい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事