今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

週刊連載の漫画家って労力ヤバすぎないか?

漫画総合
コメント (294)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624961610/

1: 2021/06/29(火) 19:13:30.90 ID:xogPcdlK0NIKU
週間連載とか倒れるやろ

3: 2021/06/29(火) 19:13:50.70 ID:mcGVgC5SaNIKU
せやで
やからあんま叩くなよ

4: 2021/06/29(火) 19:13:59.54 ID:Zi7FDsdMaNIKU
月間でも倒れるぞ

6: 2021/06/29(火) 19:14:21.11 ID:HTpwZKh0aNIKU
労力とコンテンツの中身が釣り合ってないよな

9: 2021/06/29(火) 19:14:57.67 ID:Zi7FDsdMaNIKU
費用対効果が悪すぎる

おすすめ記事
10: 2021/06/29(火) 19:15:00.99 ID:H6niJiiJpNIKU
人間が続けられる限界に近い仕事だと思う
こち亀?ジョジョ?あれらの作者は人間しゃない

16: 2021/06/29(火) 19:16:07.57 ID:NwBk2ARG0NIKU
話考える時間ほとんどないからな

22: 2021/06/29(火) 19:16:54.11 ID:zxvOLeUddNIKU
寝不足は寿命縮める
漫画家はだいたい短命

23: 2021/06/29(火) 19:17:01.17 ID:qPoE/87V0NIKU
出版社が求めるのは休まない奴やからな
それに絵の上手さ面白さを求めるんやけど

40: 2021/06/29(火) 19:19:44.13 ID:QHbXiispdNIKU
絵を描く 話考える

この二つともやってるって普通に考えてやばいよな 

25: 2021/06/29(火) 19:17:07.30 ID:AFqwRrkQpNIKU
映画とかアニメなら何百人も関わって作るのを数人で作って何十万人も読むもの作るんだからすごいわ

43: 2021/06/29(火) 19:20:13.37 ID:QJBpt6UrMNIKU
腰もぶっ壊れそう

96: 2021/06/29(火) 19:29:42.54 ID:ptgaN0B9aNIKU
>>43
ハイキューの作者が連載の終わりの方で立ったまま原稿書いてる言うてたけどやっぱり腰ヤバかったんかな

2: 2021/06/29(火) 19:13:45.51 ID:K647Hh780NIKU
そのためのアシ

11: 2021/06/29(火) 19:15:18.71 ID:3rCQNMFL0NIKU
作者はネームすらかいとらんぞ

7: 2021/06/29(火) 19:14:42.54 ID:YSQoDZ1o0NIKU
アイデアとか資料とか編集が持ってきてるで

14: 2021/06/29(火) 19:16:06.36 ID:jNQUtkr/0NIKU
売れてる漫画家だけやろ

21: 2021/06/29(火) 19:16:54.01 ID:1Y1pRyYd0NIKU
ネームもやってないのなんかベテランのごく少数やろ
例外持ち出してオレもの知ってるするやつおるよな

13: 2021/06/29(火) 19:15:45.99 ID:1Y1pRyYd0NIKU
やばいで今は
働かん編集のために描きおろしや宣伝もやらされるしな
関係ないがアシスタントの飯代まで出すの意味不明よな

24: 2021/06/29(火) 19:17:03.18 ID:+V5UuaSZaNIKU
>>13
自分で売らないと打ち切られるからな😢

44: 2021/06/29(火) 19:20:20.15 ID:NVvSU0sK0NIKU
腰やってる率高すぎ

45: 2021/06/29(火) 19:20:28.08 ID:cqXEmOGJ0NIKU
今はパソコンで作るんちゃうの?
簡単にできるんやろ

59: 2021/06/29(火) 19:22:13.63 ID:AFqwRrkQpNIKU
>>45
いうて結局話作りとネームの大変やし漫画家なら色ぬりはないしデジタルでもそんな変わらん

50: 2021/06/29(火) 19:20:46.32 ID:8ecj7Kfm0NIKU
ストーリー考えてセリフ考えて絵も描くのを延々と週一で続けるとか正気の沙汰でないよな

63: 2021/06/29(火) 19:23:34.04 ID:qPoE/87V0NIKU
構図とかパッと浮かんでそれで決めれるようじゃないと週間は無理に思える

19: 2021/06/29(火) 19:16:49.38 ID:9TI52uqo0NIKU
ゴルゴみたいに分業化すればええのに

112: 2021/06/29(火) 19:34:43.96 ID:C8jBVAkg0NIKU
>>19
全部自分で描きたいって奴が多いからしゃーない
あの時代にプロダクション作ったのは凄いわ

27: 2021/06/29(火) 19:17:09.57 ID:LbVGUxFI0NIKU
週刊誌って作品半分ずつわけて隔週掲載にしたらええとおもう

74: 2021/06/29(火) 19:25:22.69 ID:ei6BOZE90NIKU
コマ割りから角度からセリフからセリフ分けの配置から………

あー無理w

57: 2021/06/29(火) 19:22:01.45 ID:kECNybZJdNIKU
こち亀とかいうレジェンド
休載無しとか凄すぎんだろ

80: 2021/06/29(火) 19:26:33.93 ID:Atc26m/D0NIKU
ジョジョってジャンプの中でもトップクラスに背景とか書き込んでるのによく17年間原稿落とさず週刊連載できたな
5部とか6部の描き込みマジでえげつない

84: 2021/06/29(火) 19:27:06.06 ID:GsbdNmv3dNIKU
まず漫画家は睡眠以外でも不摂生な生活してるやつが多すぎる

72: 2021/06/29(火) 19:25:18.61 ID:nM70tBsq0NIKU
才能と努力が必要な仕事なのに給料安くて環境ブラック
日本でトップクラスに搾取されてる仕事やと思うわ
ほんまようやっとる

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 矢吹神は今の連載だと朝9時から夜0時頃まで描いてるらしいな
    心配になるわ

  2. まじでアニメ化作品くらいは月1休載制度作った方がいいと思う
    もう作者の過労で最終回読めなくなるの嫌なんだよ
    休載の枠で新連載とか入れたら連載作品数増えてウィンウィンじゃねぇの?
    なぜ編集部はそれをしない

    • 正直な話、誰も望んでないからでは?

      • それだよな
        限界が来ようが体がぶっ壊れようが休みたくない作家がいる
        もっと言えば週刊連載を複数やるような超人もいる
        そういう人たちにとっては休めと言われても余計なお世話だろう

      • アニメから入って雑誌買ったら載ってなかったとか
        嫌じゃん

      • その分もらえる原稿料は減るし、話数が減るから年間に出せるコミックスも減るから印税も減る
        それでもビクともしない売れっ子だけにしか許されないよね

    • ウィンウィンじゃねんだろうな
      所詮外野の声なんて

    • ウインウインじゃないからしないんだろうな。
      編集部はもちろん作者にしても、尾田先生くらいのビッグネームになってる人ならともかく、先の保証のない仕事なんだから稼げるときに稼ぎたいって考える人がいても何らおかしくない

    • ジャンプラやヤンジャンだとそれくらいのペースで休載があるな

    • ジャンプは連載枠増やさない謎のこだわりがあるみたいだけど正直時代遅れだよね

    • これおもうわ~
      何やったら、A週B週で分けて競わせてもいい気がする

      • スケジュール調整がめんどくさくなる

      • まず連載に耐えられる作品を今の倍用意します

      • 目あての漫画がある方だけ買う読者が増え、今週いらねえ、紛らわしいから誌名変えろって言われて、結果隔週の雑誌が2つできるだけだな

      • 下策も下策

      • >目あての漫画がある方
        漫画雑誌で1作品だけ読んでる読者は少ないと思うが…

      • >スケジュール調整がめんどくさくなる
        そこは出版社や編集部が頑張ってもらわんと

      • >そこは出版社や編集部が頑張ってもらわんと

        なんで仕事が大変って話してるのに出版社や編集部の労力を増やす提案が出てくるのかわからない。保護すべきは漫画家だけじゃあるまい

      • いや分担だろう
        週刊連載で伸びた出版社はあっても労力で潰れた会社はない

      • いやそんなのやめて欲しい。体力に不安があるなら最初からジャンプラ行けば良い話やん。

  3. デモでも起こして週刊誌やめさせちまうか?
    非人道的だぜ

  4. 売れてない漫画家は地獄だろうなとは思う

    • 超長時間労働時間

      人気出ない(もしくは叩かれる)

      大量の出費
      ってマジで心も体も壊れそう

      • 10週打ち切りの神采配

      • その点田中は立派やね
        売り上げ3桁のまま30話近く連載しとる

    • だから打ち切り漫画必要以上に叩く連中嫌いやわ

      • 必要以上にってのはほんまアカンな
        まっとうな批判ならつまらん以上しゃーなしやけど

      • でもその必要かどうかってお前の気分でしかないじゃん

      • ↑明らかにやりすぎな奴いるだろ
        サム八とか酷かったわ

      • このサイトでも愚弄枠とされた作品はどんだけ貶してもいいって雰囲気あるしね…

    • 売れてない漫画家が生涯漫画家かどうかわからないからなあ

      • 池澤くんも名義変えて頑張ってそうやしな
        アニメも漫画も一々粉々になるまで叩きたがるやつ多すぎや

    • 売れない場合は即打ち切った方が優しさなんだよな
      ずるずる続けてしまった相撲とか悲惨だろ

      • マジな話川田が火ノ丸で稼いだ金(グッズ、アニメ含め)と
        岩代がサイレンで稼いだ金ってどっちが上なんだろうな・・・

        前者は売上低迷で28巻まで続いてアニメ化
        後者は売上そこそこだけどアニメ化せずに16巻で打ち切り
        良い勝負では

      • 時代的にも隔たってるから金額が詳細に判っても比較難しい気がする

  5. しかしまぁ今の時代顔出しもせずに裸一貫で億万長者になれる可能性がある仕事ってのも……

  6. 体壊す可能性もあるのに売れないと悲惨
    という情報を漫画家が垂れ流してるから、そりゃメジャーレーベルのジャンプにすら持ち込み減るわな

  7. 何もわからない共有もできない凡人素人が気にするだけ無駄定期
    表面上の気配りなんて栓ねえ

    • 漫画家に限った話じゃないけど、作者や作品の悪口はネットで言わないようにはすべきだろ。

      • 現実を見てもの言えよ
        人皆んななんてそんな統制できねえよ

      • できないからってやらなくていい理由にはならないと思うけどね。

      • そゆのを時間の無駄ってんだ

      • 草の一言で済ませられるメンタルの奴は現代において適性持ってると思うわ

      • まぁ悪口言わないようにすべきはズレとるな

      • いやズレてないだろ

      • ズレとるズレとる
        推しの悪口言われたら反論すりゃいいんだよ

      • でもお前ら推しが叩かれてるとこにファンが反論したら面白がって余計に叩いたり本人認定してきたりするじゃん?
        泥沼になるだけじゃん?

      • 泥沼になってもいいんだよ
        最後に愛は勝つんやから

        もう少し手前の話するなら自由に感想言えん状況は不健全でしょう
        自由に悪口言って、自由にそれに反論して、んで泥沼になるならなればいいじゃない

      • 悪口の定義がズレとるんちゃうか 言わないようにすべきなのは誹謗中傷という意味の悪口で、批判的な感想という意味で悪口だったら自由に言ってええと思うわ

      • 自分の推し作品だって完璧な作品なわけないんだから、不完璧なとこを突いた感想は真っ当な批判よ

    • 例え取るに足らない意見ばかりでも万に一つ参考になるようなものがあれば何かが変わるかも知れないしそれでいいんじゃないか?

  8. まあでも週刊誌で連載開始しといてあとからグダグダ言い出すくらいなら移籍でもなんでどうぞって感じなんだろうな
    べしゃり暮らし辺りのレベルなら特に引き留められたりはしないらしいし
    早く完結まで描きたい、休みたくない、毎週載せたい、って作者も結構いるらしいけど

    • 会社に保護してほしい人は堅気の職業に付けという話だね
      まあ今の世の中はどんな職業でもやれ労働組合作れとか言い出す風潮あるけど

      • 組合を悪いものと考えてる人間がいまだにいるんだなって

  9. でも哲平は1日ぐらいで客観的に見て面白い漫画1本描いてたよね…
    1人で…

    • 哲平は専門学校時代に天才と呼ばれてたくらいだから才能はズバ抜けてあったんだろう
      デビューできなかったのは編集者運が悪かったんじゃない?
      哲平が本当になにもない人間だったら学生時代同期で頭一つ抜けることなんてないだろうし

    • 客観的(主観的)に見て面白い漫画は一人で1日で描いてたな。ネームだけだから週刊連載とは比べられんが。
      と思ったが、内容がどんなにアレだったとしても1日でネーム完成させるのだけは凄いのでは?マンガ制作に関しちゃド素人だけど、プロでもネームにはかなり時間かかるって聞いたことはある

      • 芥見は半日でいける言うてたで と思ったけどあれは一週分のネームやしな
        哲平は一話目をネームにしたからもっとページ数多い……けど更に改めて考えると、夢の内容描き写しただけなんよなあれ
        自分で話を考えることもしてないし、コマ割りとかも記憶を頼りに描いただけやろ


      • 赤が言ってるのはその前のネームでない?菊瀬さんに「全然面白くない」って言われた例のネーム。あれはホワイトナイトの書き写しじゃなくてオリジナルなはず。どうせ内容はありきたりの寄せ集めだろうけど

      • 10:10:45
        半日(三日)なんだよなぁ

  10. 今推しの子でこの辺の話やってんな
    漫画家の話なんかいらねっつの

  11. 誰かに頼まれたわけでもなく好きでその道歩いててクダつくとかなかなかダサいなと

  12. 隔週でやりゃええやん週刊無理なら

  13. まあめっちゃヤバイよな。ブラック企業も真っ青になる労働環境だろう。
    とはいえ、当たると常人では得られない富も名声も得られるのは事実だからそれも仕方ないのかもしれないとも思う。スポーツ選手だって常に体を痛めつけてるようなものだし、会社でスピード出世する人だって普通の人はしてないような努力をしてる。
    凄まじい大金を稼ぐとか、好きなことして飯食うとか、一般的に普通じゃない行き方をしたいなら普通の生活なんて送れないってことだと思う。

  14. 鳥山明みたいに「いかに作画で手を抜きつつ、面白い漫画が描けるか」を突き詰めて行ったほうがいいと思う。

  15. 根本的に週刊連載って人間のやる仕事じゃないから
    脳を週刊用にチューンナップされた兵士がやる仕事だから
    ソースは推しの子
    月刊連載は締切前以外はけっこう余裕あるらしい
    ソースは推しの子

    • その手の話は、漫画家を目指そうって考える人を減らして、少しでもライバルを減らす目的な事もあるから、実体験でもないなら鵜呑みにしないほうがいいよ?

      • 鵜呑みどうこうが論点じゃないよねぇ?

      • 漫画家題材の漫画といえばやっば吠えペンよ

      • あとバクマン。な

      • 言ってる意味わからん

      • 赤1
        鵜呑みにしない方がいいを鵜呑みにしてて草

      • なんかソースあるンスか?

    • 推しの子がいうんなら間違いないな
      ソースは推しの子

  16. ヤンジャンはローテ休載してるんだっけ?

  17. 流石にある程度のアシ代位会社が出せよ。

  18. 好きに漫画描いといてうるさいよね

  19. 漫画家に限った話じゃないが、普通に就職する平凡な人生道もあったわけだけど自分でそれを選ばなかったわけだしな。

    >才能と努力が必要な仕事なのに給料安くて環境ブラック
    日本でトップクラスに搾取されてる仕事やと思うわ
    ほんまようやっとる

    そこに目をつぶってこんなことを言うのは的外れというか。それでも漫画家本人が環境の改善について動くんならわかるけど、部外者が勝手に漫画家の代表みたいな顔して言うのは意味がわからない

  20. 漫画家しといて普通を望むとかアホやろ

  21. ついていけないなら脱落して諦めればいいだけの話
    我儘言うもんじゃないし言う暇あったらとことんしがみ付けばよろし

  22. 創作意欲や夢よりも労働環境を気にするような常識的な感性を持った人なんて漫画家になれんのでは?諫山先生がインタビューだかで言ってたけど、漫画家を目指そうなんて人はどこか頭がおかしい(悪い意味だけではなく)。

  23. 真島ヒロとかマジで筆がはやいから漫画描くために生まれたんだろうなって思うわ。

  24. バランス考えるとゴールデンカムイの作者がとにかくすごいわ
    内容といいアクション作画といい週刊の読みモンじゃないと思う

  25. ワイの好きな週刊漫画家も短命で終わるのかと思うと今から涙出そうや

  26. マガジン、サンデーで壊れた人いるのかな
    あんまり聞かない気がする
    あひるの空が休んでるのと
    月刊で今は復活してるけどボールルームへようこそかな

    • というかジャンプがおかしいだけ、富樫とかあんなのになったの元の性格ももちろんあるんだろうけどそもそも幽遊白書の時に編集にコキ使われて壊されたからだし。

      • 心身を壊したことに関しては冨樫は完全な被害者だしな。命削ってまで描けとは言えんから休載自体も仕方ないとは思う。
        描かないのを当たり前にして解決しようともしてないのは擁護できんが。冨樫だけじゃなくて、現状を放置する編集部の責任も大きいと思うけど

      • 本誌に飛影と蔵馬の読み切りも同時に載せてたよな
        子供だったから素直に嬉しかったが今思うとヤバい

    • コナンは壊れてはいないけどもう週刊ではないな
      ワンピと比べてもかなり休載率高い

      • コナンは本編載ってなくて外伝や派生作品が載ってるほうが多い気がする

      • コナンは進めすぎると映画が終わるから…

      • コナンの進行ペースが明らかに後10年程度は終わらないペースなんだよな
        1年で多少物語が動くかどうかの状態だから

      • そもそもコナンは外伝も載ってないときもあるから
        犯沢は週刊じゃないし 安室とか警察学校は原作者監修だから原作と両方休載してるときもある

    • 渡瀬悠宇は編集とのいざこざで心身が壊れたんだっけ?
      最近復活したけど

      • アラタカンガタリは、担当編集に連載を望まない方向にさせられたことをぶちまけて、サンデー編集部と協議、展開を修正したリマスター版を最初から刊行することになった
        しばらくは雑誌連載版とリマスター版を並行して進めていたんだけど、雑誌連載版とリマスター版で変更されたところにズレが出てきたので、現編集長が就任した時に連載版の方を休止、リマスター版に絞りコミックスの刊行だけを継続、リマスター版が連載版の展開に追いついたらリマスター版の方を雑誌連載にして復活する、という予定だった
        最近、というか来週から5年半ぶりに本格的に連載が再開されるけど、完全に止まっていたわけではないんだよ

    • ずっと昔の事だけど、よくいう「作者急病のため休載させていただきます」っていうの、ジャンプではほとんど見かけなかったな
      たまに見かけたら、ほとんどそのままフェードアウト、だからジャンプは他より厳しいんだな、って子供ながらに思ってた
      きまぐれオレンジ・ロードが休載から復活したとき、「ジャンプでも再開することあるんだ!」って驚いた記憶がある

  27. 週刊連載じゃなくなるの嫌がる人多いけどそれ単純に自分が毎週読めなくなるのか嫌なだけだよな
    漫画家のことを考えない自己中な人

    • 漫画読むのにいちいち作者のこと考えるとかないわ
      漫画読む時はただただ漫画読みたくて読むだけだろ

      • 他雑誌だが、峰倉かずやのようにまるで命削って描いてるような作者もいるからな…
        そういう人知ってると、面白い作品を最後まで読みたいから、やっぱり作者の健康や体調を心配することはあるで

      • ほらね
        やっぱり自己中な人じゃん

      • 出されたものを享受してるだけで出すことを強制しとるわけでもないのに

      • 好きな人に長生きして欲しいという自己中って素敵やん?

      • A先生御存命やし

        好きな人がのんびりやりたいってなら隔週でも月刊でもついて行くけど本人が週刊でやる!ってなら水差す必要もないやろ

    • 釣り臭いな
      ジャンプは元々月刊誌で、それを週刊誌にしたのは売り手でしょ

      • 釣りじゃないけどな
        あと建前上毎週連載しているだけで週刊誌は毎週連載しなくちゃいけないって決まりはないからね
        週刊誌なのに月1とか○月頃から連載再開しますみたいなのもあるし

      • 青1
        読者が毎週を望むのは読者の勝手、それができないと判断して休載するのも作家の勝手。
        商売はそういうもんだから、読者の要望に応じたんなら作家側にもうまみがあると判断しただけで自分勝手じゃないんだよなあ。
        読者に強要する力はないんだから仮に無理やり出してるってんならそれは出版側だから。

      • 釣りじゃないならお前あたおか
        ジャンプの成り立ち知ってるやつに2行目書かないよ普通

      • ジャンプの成り立ちとかどうでもいいけど過去の規定のままで時代に合ってないやり方は変えたほうがいいよね

      • そうだね
        週刊がキツイなら同人でやるなりネットで公開するなり
        時代にあったやりかたをすればいいだけだよね
        なんで自分はそのままで他人にだけ変化を求めるんだろう
        ふ・し・ぎ

      • 週刊連載が大変って話しなのになんで急に同人とかネットの話になるのか

      • >週刊連載が大変って話しなのになんで急に同人とかネットの話になるのか
        「時代にあったやりかた」といってるからじゃない?
        基本的に雑誌連載しか発表の場がなかったジャンプ創刊時はともかく
        今の時代は同人誌でも稼ぐことができるしネットでバズればそのまま書籍化もできる
        週刊スタイルが無理だっていうなら、出版社に変わってもらうことを期待するより、自分にあったスタイルに変更するほうが早いし、現実的でしょ

      • 成り立ちどうでもいいのに過去を語るのか
        月刊からの週刊も、過去の規定のままで時代に合ってないからやり方を変えた結果だろうに

        まぁ君はその程度だよ、じゃないと青一みたいなアホな文章書けない

      • それなら時代に合うように月刊→週刊になったならまた時代に合うように変わる可能性もあるかもな
        週刊誌は毎週お金を払うシステムだけど
        現にネットで無料の隔週連載のスパイ怪獣がヒットしてるところから必ずしも週刊でやらないといけないってことはないし

      • >2021/07/01(木) 04:17:13
        誰に対していってるのかちゃんと明記したほうがいいよ
        それがここのマナー

      • 誰に対して言ってるかわかるように、その人のコメントを引用して返信してます
        それでわからないならもう知りません

    • 電車が遅れるだけで駅員にクレームつけたり、物が手に入らなかっただけで店員に文句つけたり、政治家や知事を仕事量とかも考慮せず無能だのと批判したりするのはいくらでもいるぞ。人間なんてそんなもの。なんで漫画家とかアニメーターとかは殊更に擁護するのかわからない。
      まあ、「週刊連載じゃなくなるの嫌がる人多いけどそれ単純に自分が毎週読めなくなるのか嫌なだけだよな」って点は同意する。そりゃあ週刊で読めるのが当たり前になってるものを読めなくなったら嫌だな。結局はエゴでしかない

    • 夢を見せる創作の世界で現実に目を向けろってのはおかしな話だろ、特に読者には子供が多いんだからそんな事情一々配慮する子供もいやだわ。

      • ワイトもそう思います

      • ラドンもそうだそうだと言っています

    • 週刊少年ジャンプなんだから当たり前だろ
      無理なら月刊でやれよってだけの話

      • 何が当たり前なのか
        週刊誌でも週刊で連載しなきゃいけない決まりはないよ

      • 週刊やれるか?でやれます!って答えた人らが鎬削ってる世界じゃん
        優しい世界じゃないと思うよ

      • 週刊誌なんだから週刊連載が前提に決まってんだろ
        隔週連載のものは最初からそういう触れ込みで始まってんだよ。お前の作家のことを思いやってるって自己満は結構だけど、それを押し付けてくんな。こっちは毎週提供しますよって言われたものを毎週待ってるだけだわ無理ならワートリみたいに月刊行けばいいそしたら月刊で待つわ

    • 漫画家さんは毎週読みたがってくれる読者が多い方が嬉しいんじゃないですかね?

      • 毎週描きたい作者と毎週見たい読者の思惑が一致してるならもちろんいいと思う
        読者側が毎週連載してないといけないんだっていう理論をかざしてるのは何様のつもりなのかと思う

      • わざわざ読んで文句言ってくるようなやつもいるから、多いのも良し悪しだな。
        応援してくれるファンレターが1通だけでも嬉しいもんだし、数が多いほうが嬉しいってのは無いかも(作家による)。

    • そりゃ漫画家のことなんてどうでもいいからな

  28. 月刊でも壊れる人いるからなぁ…
    旧エニックス系列の人はあれ?また(まだ)休載しとるんか…ってちょこちょこおるぞ

  29. 週刊無理なら隔週、隔週無理なら月刊、月刊無理なら季刊

  30. パソコン作業で楽になった部分てほぼアシスタントに振れてた部分だからな

    • まあネーム切る=内容やセリフやコマ割りのアイデア出すのは現代技術の機械じゃどうにもならんしな。当然デジタルだからって効率化も不可能。こればかりは変わらず人間が必死にやるしかない

      • 漫画家が楽になった所あるとしたら原稿やり取りや大部屋借りなくてよくなったとかの部分だろうな

      • ペンタブが産まれるの遅かったらやばかったな

      • ネームとか下書き書いたときの消しゴムかける時間が減るくらいかね

      • iPadとかのタブレット端末でネーム作ってる人とかいるみたいだから、その間の腰の負担は多少減ってるかもね

      • 墨入れ失敗した時や線の強弱が思ったようにいかなかった時にホワイト入れなくても描き直しできたり、トーンの在庫を気にすることなく好きなように貼ったり削ったりできるようになったのは本当に有難いw

      • ↑ちなBoichiの筆が異様に速いのは描き直し機能を全然使わず一発で完成出来るかららしいよ

      • デジタル化した方が同じ作業に費やす時間は増えるんだよね、突き詰められるものが増えるから
        紙の外のパースとか、定規で線を引くみたいな工程は短縮できるけど、そこら辺は使う人の判断が大事になる

    • だから?
      楽になって時間短縮できるようになったのは事実でしょ

      • いや元々アシに振ってた部分の仕事がデジタル化で楽になったところで本人の負担減ってないやんけ

      • すべての人間がアシを雇ってるわけじゃないし
        アシに同じ工程を振ってるわけでもないでしょ
        それにアシの仕事が楽になるなら相対的に出費だって減る
        だいたいネームを考える労苦を嫌がるなら最初からクリエイターなんて目指さなきゃいい
        限られた時間の中で、誰が早く良いものを作るかっていう競争社会なわけでしょ?
        できない人間に合わせてお手てつないでゴールするような業界じゃないよ

      • ↑苦しみながらも結果出してる人にそれ言ってるならヤバいぞ、ズレっぷりが

      • >2021/07/02(金) 00:08:58
        ズレてるのはそっちだよ
        あくまでデジタルに寄って作業効率がアップして、本人の負担が軽減されてるといってるんだ
        それに対してお前は何を言ってるんだ

    • 呪術の下書き掲載ページも背景はちゃんと描いてあったし
      アシは作業進めやすくなっただろうな
      作者の担当部分はデジタルでどうにもならんから落ちるわけだが

    • キャラのベタやトーンもアシスタントやしな
      構図、下書き、線画といった基本部分はそこまで劇的に楽になってない
      個人でやる分には凄い楽になったけど

      • トーンの置き場もいらなくなり
        原稿乾燥させるスペースも必要なくなるってのは作家個人にとってもいいことだけどね
        それだけ狭い部屋でも仕事ができるわけだから
        いまはデータでやりとりできるぶんアシスタントに来てもらわなくても済む分、アシと一緒に作業するという精神的負担もへる
        その他諸々細かいところで変化が起きてるわけで、それらが積み重なって「劇的」に楽になってるんだよねえ

      • 場所とかの環境面は楽になったけど、それも灰コメのアシスタント周りの話やな
        作家個人の労力と時間はデジタル化されても削れない部分が多いという話や
        それを踏まえて、アシスタント雇わない個人でやる漫画家は恩恵が大きくなったよねってこと

      • >作家個人の労力と時間はデジタル化されても削れない部分が多いという話や

        知的作業が削れないのは当たり前だろ
        ただそのために割ける時間が増えてるんだから、相対的に昔よりはるかに楽になっているだろう
        アイディアだしのための資料探しや取材だって昔と今では大違いだぞ
        写真はフィルムで撮影し、現像し、アルバムに整理していたのが、今はデジタルで即座に確認できる
        書籍だってネットで調べて購入できるし、ネットで関連記事を読むことだってできてしまう
        それらがデジタルの恩恵でなくてなんだというのか

  31. 地球の重力さえもう少し弱ければ……!

  32. 実績と金のある漫画家は率先してスタッフの完全分業制をやってほしい
    これを実現できている人の執筆量エグいからね
    今の時代でイカれた掛け持ちをやってても原稿を落とさない人はこれができている
    ただ実際にやれている人って大御所ばかりなんだよな
    原作者の画風に寄せて描けるアシを育てて大部分を任せればいいのに

    • 連載終わったあとどーすんだよ
      藤田も言ってたぜアシなんか長くやっちゃダメだって

      • 知らぬ!

      • アシじゃないと生きていけない人はプロアシでいいと思うが…

      • 下手な作家よりプロアシのほうが収入あるからな
        作家はアシ雇うのに原稿料ほとんど溶かして印税ないと死ぬってパターンも多いしなんなら借金してアシ雇うから

    • サム8の大久保先生がまさにそうやって育ったアシやね
      今はボルトの手伝いしてるんだろうな

  33. 編集は大変なん?
    給料ええんやろか

    • 社員雇用ならそもそも漫画家みたいな個人業と別職種だし大手は普通に上場リーマンとかのが近いよ

    • ジャンプ編集部なんかは一流大学出たようなのしかおらんし年収1千万越えがゴロゴロおる
      よっぽど大ヒット飛ばしたりいくつもヒット飛ばさない限りは作家より編集の方がずっと儲かるで

      • そんでそんなポジションなのに原作者としての才能がバリバリに殻破って、編集やめて原作者になる人もおるんだからロマンだよな

      • ある程度以上の会社の社員の方が可能性広いんだよね
        先進的創造的なことやってて金も溜まるから本業関係でも趣味関係でも進める
        もちろんそのまま社員やってても前途洋々だから心の余裕がある

      • 狙って集英社に就職してジャンプ編集部に配属されるのも
        ジャンプに連載されるのと同じくらいめちゃくちゃ難しいだろうな

      • どこ行っても通用する就職活動とジャンプ連載作家じゃ格段に難易度違うよ

      • 嘘言わない方がいいよ。石の原作者や怪獣八号の編集がTwitterで編集には色々な学歴の人がいて学歴と編集の仕事に相関関係はあまりないって言ってるから

      • いろんな経歴じゃないの?

    • キャバクラ行きまくってるらしい

    • ヤンジャンの新人賞のページで、担当編集についての記事がある(2018年の記事)
      あれを読むと、がっつり仕事してる編集は大変そう・・・って思った

  34. この手の話題って漫画家にしか同情の声が出ない時点で勝手に肩入れしてるだけでしかないと思う。編集だって本業の合間に漫画家志望者の対応したりと労働環境は大変なはずなのにそういうのは言われない。

    • だって漫画家は創作者だぜ?
      編集なんか配達員みたいなもんやろ

    • 編集は大変な仕事であることに変わりはないしサラリーマンではトップクラスとは思うけど
      作家と同列に語るには懸けてるものや失うもののレベルがさすがに違いすぎると思う

      あと作家側の人格は何となく作品から感じ取れるから同情されやすいのもある

      • 漫画家は常に編集個人を相手にしてればいいし、原稿落としても謝ればすむけど
        編集はデザイナーやら印刷やら営業やら多方面を相手にしなきゃならず、休載となればそれらの人々に頭を下げなきゃいけないわけで、それだけでも漫画家とは違う苦労があるんだけどな
        もちろん、創作においても、漫画家がネタだしに困っていたら一緒に考えることもするし、取材が必要なら資料を取り寄せたり、取材先を調べたりもする
        ときには作品の根幹に関わるアイディアを出すこともあるが、それでも「作品を作った」という名誉は作者のみで、編集は奥付に名前が載る程度
        だから現場を知らない読者には、そこまで編集の苦労を考えてあげることなんてできないわな当然

    • 分かり易い方に悪を被せるしか脳がないから仕方ないね

    • まあ漫画家側が個人で発信できるようになってきて実態がわかってきたってだけだからな
      編集側からも大変なんです!って声が聞こえてくれば多少はあるんちゃうか?
      とはいえ今もう漫画家側の主張やそれ見たファン層の勘ぐりで編集は悪!みたいな風潮あるから、今更になって編集側の苦労が告発されてもそうはならんかもしれんが…

  35. 漫画家は手を抜けるところで手を抜いたほうがいいんだって。
    だからさ、あんまりマッシュルのこと叩いてやんなよ…‥

    • マッシュルは手の抜き方うまいし見せ方もセンスあるよね
      いつも叩いてる人はそれが気に食わないらしいが

      • セル再戦時にマッシュとセルの同じオチ繰り返した時はオイオイとしか

      • あれは天丼だろ
        単行本で読んだらふって笑う感じになるやつ

    • アシ無しで週刊連載スタートという
      「手を抜くことを覚えないと死ぬ」って少年漫画の修行編みたいなこと
      やらされてたからな…

    • 叩かれてるのは手を抜いてるからなのか?

    • 叩きたくないが巻末コメントの滑り具合は
      流石に文句言いたくなる

    • 面白ければ叩かんわ
      何、お前作者の親戚?

      • 結構叩かれていることを擁護すれば、作者だ作者の親戚だと言い出すネットの悪いところ。
        あと、面白いと評価されてるから掲載順も単行本の売上も良い状態で続いてるんだろ。
        自分の感覚が全て正しいとでも思ってんの?

      • 面白いと評価されて掲載順も単行本の売上も良いというのはその通り
        つまり叩かれているというのはお前の妄想でしかない

      • 漫画好きだから色々買ってるけど叩かれない要素ない漫画なんかないよ

  36. 月刊誌で「CLAYMORE」描いてた作者が今週刊のサンデーで「蒼穹のアリアドネ」描いてるけどちょくちょく休載になってるな
    月刊連載で慣れてたのを週刊ペースにするのはやっぱりきついのかな

    同じくサンデーで「舞妓さんちのまかないさん」描いてる人も月刊版サンデーのゲッサンで「ちろり」描いてたからか他の連載より休載頻度が多い気がする

  37. ソウルイーターの作者はギリギリで動く自分みたいなタイプは月刊より週刊が合ってるって言ってたな
    それで描けちゃうのがやべえけど
    一般的な意味とは違うけどフィジカルエリートが多いんやろな普通の人間には耐えられん

  38. 出版社と漫画家の関係は別に雇用関係ってわけじゃないからなあ
    うちの商品(漫画)は売り物になりますよ、って持ってきたメーカーの営業(漫画家)に対して、うちの店(雑誌)に並べられる商品(連載マンガ)かどうかをバイヤー(編集者)が判断する、場合によっては売れるように注文をつけることもある、という意味では普通の企業間取引と変わらない
    「あなた最近忙しそうだから、店に並べる数を減らしましょう」って言われても喜べるものかどうか

  39. 締め切りがないと漫画は描けないからね…
    ずーっと書き直しで前に進まない人ばかりだから、無理やり妥協させなくちゃいけない
    完璧主義者な作家は週刊誌のほうがいい

  40. >今はパソコンで作るんちゃうの?
    >簡単にできるんやろ
    線引かないと絵にならんくらい幼稚園児でもわかるのになんでPC=ラクって発想になるんやろな PCが勝手に絵描いてくれると思っとるんか?

    • デジタルの普及で泣いとるのは画材屋よね

      • フレキシブルに業種切り替えできない企業はそら滅びるさ

      • それでもアナログはまだ需要あるぞ
        デジタルイラストが嫌いなのもおるし

      • オダッチが最後の砦だね
        ワンピの生原稿は凄いらしい、機会あれば見たい

      • 呪術がデジタルなのはビビった
        もうアナログっぽくデジタルで描くのも可能になってるんだな

      • 線画はアナログで描く人でもトーンとかカラーは線画を取り込んでデジタルでって場合もあるもんな
        デジタルトーンは一度買えば使い放題だしごく基本的な図柄ならソフトに最初から無料でついてる
        自分が子供の時は近くの文房具屋に目指せ漫画家!みたいなコーナーがあってトーンとかいっぱい置いてて見てるだけで楽しかったけど最近はどうなんだろう、需要あるのかな

    • ちょっと知ってるような一般人でも超速タイムラプス動画や神ブラシ技法基準で
      1ページ完成3時間!そんなにかかるんですね~だからな
      知識と感覚は別だしむしろ離れる

      • 20ページで60時間かぁ…
        寝ないで一日8ページ弱

      • 知識と感覚が離れるんはわかるが、その程度の認識で叩いたり擁護したりするのがな

    • つぐももの作業配信見たことあるけど
      やっぱツールを使って背景調整したり曲げたり仕上げたりは相当便利だと思った

  41. 去年から趣味とはいえピクシブで隔週ぐらいのペースで漫画(1話18ページぐらい)描いてるけど
    それでもすでに労力やネタ出しで死ねるのに週間とか阿修羅界かよ

  42. ジャンプの打ち切り作家でも雲の上の上の存在なんだよね……
    上澄みの蠱毒

  43. 週刊連載は休んじゃ駄目なんだ!!

    • 残念だが漫画家全員が、こち亀の秋本治&アトリエびーだま や ゴルゴ13の故さいとうたかを&さいとう・プロダクションの様に1度も休まず40年以上連載し、200巻以上出せないんだよ!
      病気や別の用事で休まざるを得なかったりするし!

      一部のマンガは作者が亡くなっても、残されたプロダクションで連載を続けてるけど、
      これも漫画家全員ができる訳じゃないし…

  44. 普通じゃないから漫画家やれてるのに
    普通の凡人が可哀想可哀想と寄り添ってる風に自己陶酔

  45. おお

  46. 一発当てれば億万長者狙えるしブラックでもええやろ

    • そして一度でも転ければ戦争犯罪者の如く踏みにじられて叩かれ砕かれてボロ雑巾の様に業界からほされて棄てられる 過去の業績も全て罪科としてタヒして尚贖罪を問われている岸八と言う妙例も存在しているんだが?
      ギャンブルだよ漫画家達は…

      • 戦争犯罪者っていう意味を履き違えて受け取られやすい言葉を例えに出すのは間違っちゃいないんだろうが読み手に誤解を招くから適切じゃないんじゃないだろうか?

      • サムハチとボルトの問題そこじゃないもん
        ナルト単行本で二人ともおまけページでイラスト描いてたけど、サムハチやボルトよりよっぽどいい絵描いてんだよね

      • 若かりし日に堅実な人生を望む親や教師の反対を押し切ってまで漫画家になったんだろうから本望だろうに


      • お望み通りにNARUTOを好いていた人間を苦しめて本当に幸せそうだよなお前 それともまだ傷付け足りないの?

        ↑↑↑
        この言われようで何が不適切なの?なんなら極刑も免れない重篤犯罪者と言い換えるか?

  47. バクマン。再読中になんてタイムリーな記事
    いや〜
    いぬまるだしで一番面白かったのって大石が腰いわしながら描いた回だよね♪

  48. 週刊連載二つ持ってる赤坂アカとかいう人外

  49. 原作、作画共にそれぞれ連載掛け持ちしてるDr.stoneコンビ

  50. 近年だとワートリが最たるものだよな
    ダメージ深すぎてもう月刊でも連載難しそうだ

    • 2話掲載と休載を繰り返してんのはマジあかんと思う
      2話分原稿あるなら一月休ませてあげて
      原稿料くらい有給扱いで出してもいいやろ

      • 言うほど2話掲載はやってないんですがそれは…

  51. 読者はマンガ制作において作者に何一つ協力してはいないから気楽なもんだな
    〆切も守れず休載しがちな漫画家は同人で好きなペースで描いてればいいと思う
    出版社に委ねるということがどれだけ手間の掛かる作業をやってもらっていたかを
    身に沁みて実感できるからね

    • 電子出版なら今は楽だしなぁ
      紙の入稿も楽になったし、出版社の知名度でスタートダッシュができるってのがメリットって感じする

      • 昔の裏話で原稿だけ新幹線に乗せたとかバイク便でかっ飛ばしたとかそういうエピソードはもう聞けなくなるな

      • 手塚治がアメリカから原稿を輸送して、空港で見知らぬ人間が担当に原稿手渡しするみたいなやつか

  52. 周囲が勝手に可哀想可哀想って言われるのって正味ウザイよな

  53. 小さい時から漫画を描いたことがある奴ならわかるだろうけど、本人達は本当に「描きたい」のよ。ここは普通のサラリーマン的な感覚で語ってはいけない所、趣味と仕事の境界線が不明瞭な感じだから作品が好きな時は作家は行くとこまで行ってしまうのよ

  54. 5ちゃんのジャンプラスレに芥見がアシスタントいじめ(無理矢理モノマネやらせる)をしつこくやってアシが全員やめる→5ちゃんの呪術スレでアシらしき人がバラす→原稿が下書きとかクオリティ低下→休載決まる になったって書かれてたけどマジ?

  55. 1週間19ページってのが半世紀前の天才の数鉄砲に合わせた基準だからなあ
    ギャグはコマ割りが小さめだから15ページってだけ
    ストーリーをライブにするか作画を手抜くかページ減らさないと破綻するに決まってる
    タイプで高速化した小説家とは違うんだから
    ほんとは映画アニメゲーム同様プロダクション体制にするべきなんだけどな

  56. Aチーム・Bチームを作って、隔週でそれぞれ掲載するんじゃダメなんかね。

  57. こうしてみると“こち亀”の作者が如何にアシの使い方が上手だったか分かるね……まあ他の雑誌にも長期掲載している方はアシの使い所を熟知している巧く連載している。

  58. 月刊誌だけどSQの青エクが長期休載入ったな
    その休載期間は小野不由美の小説のコミカライズするみたいだけど

    ってかなんで連載してるのにコミカライズに手を出したんだ…

  59. 今時アナログで描いてるのなんてほとんどおらんでこの状態だぞ、週刊連載。
    デジタルにするといくらでも書き直しできて終わらないんだよなあ。

  60. 藤田和日郎の生原稿も凄いんだよな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事