今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジョジョ第8部『ジョジョリオン』、次号完結!荒木飛呂彦先生「完結します」

ジョジョの奇妙な冒険
コメント (86)
スポンサーリンク
ジョジョ第8部『ジョジョリオン』次号完結、連載10年に幕 荒木飛呂彦氏「完結します」
スポンサーリンク

記事によると


・荒木飛呂彦先生の『ジョジョリオン』が、8月19日発売の連載誌『ウルトラジャンプ』(集英社)9月号で最終回を迎えることが、16日発売の同誌8月号にて発表された。『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの第8部が、2011年の連載スタートから、10年の歴史に幕を下ろす。

・同誌8月号の次号予告ページでは「約10年の連載 面白さを更新し続けた第8部が堂々と完結ッ!!」と告知。「次号、遂にジョジョリオン完結」のキャッチコピーとともに、巻末コメントでは荒木氏も「次回で『ジョジョリオン』完結します」と伝えている。

https://www.oricon.co.jp/news/2200412/full/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626366622/


3: 2021/07/16(金) 01:31:02.45 ID:3iWtFfF+0
ジョジョが完結するわけでは無いのね

115: 2021/07/16(金) 02:02:52.43 ID:Q7IGCp1g0
>>3
さすがにジョジョからは離れて他のを描いてほしいな
荒木さんももう金は十分に稼いだから、次作が売れなくても問題ないやろうし、
出版社も荒木先生の作品となれば軽々しく打ち切りにはせんやろ

120: 2021/07/16(金) 02:05:31.28 ID:f+EwfQ040
>>115
アシを食わせていかなきゃいけないからそうもいかないんじゃないかな

162: 2021/07/16(金) 02:23:22.29 ID:7uNzmipn0
>>115
最初から九部まで構想があるんだなぁ

おすすめ記事
12: 2021/07/16(金) 01:34:42.41 ID:Tplt2pBb0
拙の中1の時に始まったJOJO、そして拙は来月50歳になる…。

43: 2021/07/16(金) 01:43:42.82 ID:DY8pcQ0v0
>>12
ちょっと待て
先月50になった俺が15の時に始まったマンガだぞ

53: 2021/07/16(金) 01:46:09.17 ID:kMHb/6bX0
>>43
違う違う
40代のオイラが小学生の時にやってたし

131: 2021/07/16(金) 02:10:40.40 ID:IirmvwZQ0
>>53

連載始まったのは1986年の年末

今年4月以降に50歳になった学年なら
15歳、中学3年の高校受験を控えた冬休み前に連載スタート

ちなみに聖闘士星矢は
そのちょうど1年前の1985年の冬に連載スタート

157: 2021/07/16(金) 02:21:07.22 ID:DY8pcQ0v0
9部終わるまで15年かかるとすると
ジョジョだけで50年の歴史になる
1部2部3部の各部間の時間がリアルでも流れる訳だな

15: 2021/07/16(金) 01:35:22.68 ID:4sB4TmTN0
やれやれだぜ

396: 2021/07/16(金) 05:53:28.70 ID:teBdzDUA0
ラストバトルはさすがに面白かった
途中までは退屈だったけど

23: 2021/07/16(金) 01:38:23.72 ID:QkDvPcPZ0
第9部までは考えているんだっけ?

59: 2021/07/16(金) 01:47:41.05 ID:/+NW69yo0
9部はdio主役で頼む

67: 2021/07/16(金) 01:50:30.86 ID:0JQoi2xx0
ついに最終章9部がはじまるのか

83: 2021/07/16(金) 01:55:41.11 ID:JubUImrs0
9部はパラレルワールドのイタリア編かな?
主人公は ジョルノか 汐華波流乃?

298: 2021/07/16(金) 03:55:02.82 ID:sluez+Xs0
もしジョジョを続けるなら9部で6部の世界一周を無効にすべき
仗助ジョルノ徐倫のその後を描くなら人気戻るだろ

304: 2021/07/16(金) 03:59:46.33 ID:a++Q2ZNg0
>>298
多くの読者もそれを望んでるだろうな

75: 2021/07/16(金) 01:53:31.30 ID:nW3IrfdY0
つまらないと思ってたけど
最初から読み返すとなかなか面白い

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ジョジョから離れてほしいなんて微塵も思わないが

    • そもそもSBRで一回離れようとしたけど結局ジョジョになったみたいな話じゃなかったか?
      本人含めて長くジョジョに関わった人は次も当然ジョジョだと思ってるだろう

  2. ジャンプ本誌から離れても他誌や別媒体で連載続いてるの結構あるよね
    全部でいくつあるのかな

  3. 第9部のタイトルはどうなるんだろう

    • ジョジョシリーズ最後の主人公orラスボスのスタンドはビートルズであって欲しい

      • ビートルズの楽曲はいろいろ使われてるけどね
        使うとしても、そのままは無理なのかな。権利的なあれこれで

      • そもそもジョジョがジョンレノンじゃなかった?
        あとはエリナとホワイトアルバムってところか。

  4. アニメ化やゲーム化や個展の仕事が多過ぎて本編のクオリティが落ちたと思う
    9部は漫画に集中してくれ

  5. この人はもうジョジョ以外のもの描けないと思う。

    • 荒木は自分でそう言ってる

      • ビーティーやバオー、ジョジョ2部までは才能に溢れかえっていたのにねぇ

      • さすがにそれは時代について行けない老g…おじいちゃんだろ

      • ↑はジョジョ2部まで〜に対してな

    • 変人伝また書いてほしい

    • SBRだって最初はジョジョのタイトルついてなかったからな
      何を描いてもジョジョになるってことで後から第7部になった

    • っていうか、読み手もジョジョを期待しているからだろう

      ジャンケンやルームランナーするだけであれだけ読み込ませる話の
      構成を考えられるのだから、別にジョジョに頼らなくても
      面白い読みきりなんて何本も書けそうなものだけどね

      そう書くとあれらもスタンド出てるじゃないかって言われるかも知れんが、
      あの話の面白さの肝ってスタンド有りきの部分じゃないしな

      • 明日の荒木は今の荒木より進化してるかもしれんやん?

      • 明日は今なんだから明日の荒木も今の荒木だろ

      • ジョジョリオンは手放しで褒められないけど要所要所ではいい場面もあったし合間に描いてた動かないシリーズ見る感じまだ才能が枯れ果てたとは感じないな

      • これで枯れ果てたと思えないならお前の脳が腐ってる

      • でもお前の脳も枯れてるやん
        アテにならんよそんな脳死コメント

  6. 最終的にジョジョリオンはどんな結末を迎えるんだっけ?

  7. ジョセフってまだ生きてる?

    • 皆の知ってるジョセフはもういない
      6部までの世界から同一人物として持ち越されてるのはエンポリオだけだろうし
      そもそも7〜8部が6部の最後と同じ世界かはわからないが

  8. 柱の男とか岩生物たちはそういう種族ってだけでスタンド使いじゃないよね?

  9. 単行本派だから院長との戦闘中以降どうなったかわからん

  10. 9部は是非週刊で連載して欲しいわ
    現在の低迷を救うのはレジェンドたちに帰ってきて貰うしかない

    • 体力が持たんだろ

    • 常連ばっかり連載してたらサンデーみたいに年金呼ばわりされるぞ

    • 連載陣が今より酷いときなんて普通にあったし、低迷というなら漫画業界全体の話になるぞ
      むしろ今は人気作になるとコミックスがアホほど売れる流れができてるから荒木にすがらないといけないほどの低迷状態とはとても思えない

  11. 何かの時に「歴代のジョジョ主人公」がそろった絵を見たが、かろうじて承太郎が判る位だった。その承太郎もほっそくなっててなんか悲しかった

    • ジョセフとジョナサンの描き分けを勘違いしたマンマなのがキツイ

      • 絵柄の変化どうこうは個人の受け取り方だけどバンダナの話をしているならネットの「ジョセフとジョナサンを勘違いしている」ってのは間違いだぞ

      • 「絵柄の変化(の良し悪し)どうこうは~」という意味では

    • 絵柄の変化は流石に仕方ない。たしかにジョナサン〜承太郎は違和感バリバリだったけど、昔のゴッツい劇画風な絵柄でジョルノ以降の主人公を描かれたら、それはそれで違和感だろうし

      • 別に昔だってヒョロガリや中肉中背だって普通に描けてたわ
        変わってるのは絵柄だけじゃなく体型も変わっとるんや
        今描いたワムウなんてヤバいで

  12. 魁男塾最終章の極男塾ではボギーだのサガだの作者の別連載作品主人公がやたら登場してた
    ジョジョ9部には一周して別の人生を歩んでる育郎やBTやアイリンが出てくるかもかも

    • シャーマンキングも
      同じようなことしてるよねw
      ベテラン漫画家の特権だな

    • アイリンは一巡後のジョリーンがそうなんじゃないか?

  13. 最終章終了後数年してからさらに新シリーズが始まるのがジャンプ人気作家だからなあ
    しかもパラレルワールドが実在する世界観なんだからどんな設定出しても可能だろうし

    • ジョジョはとっくの昔に続編やるのが既定路線や
      ってか8部は別に最終章云々では無いし、最終章の可能性があるのは次の9部の方や

  14. ジョジョリオンに関しては過去超名作を書いてたけど
    今は衰えてしまった有名作家の作品感がすごくて悲しい

    • 面白くなった面白くなったといくら言われても、ただのでんでん現象なのがよくわかる
      ラスボス戦のつまらないことつまらないこと
      話題になるのも結局ダモカンやムシキングで

  15. 絵がもう酷すぎて見てないす
    残念す

  16. バオー来訪者 第2部 が始まるってホントですか!?!?!??!!?!

  17. ジョジョリオンが1986に始まったわけじゃあないよな?

  18. いきなりルーシー出てきて嬉しい
    ローリングストーンズみたいなの始まったな
    ホリイさんどうなったんだ思ったが面白かった
    嫌な運転手のストリップ困難でいいんだよ感

  19. パラレルワールドって時点で興味無い

  20. 今の作品を褒めてみた後に旧作を見ると正直レベルが違うんだよなぁ
    全てのキャラに生気が宿ってるし、物語も常に期待を超えてくる
    今は顔をポイントポイントで写実的に描ければあとはどうだっていい作画と桂馬しかない将棋の様なストーリー展開

  21. 別につまらないわけではない。ただ荒木の作風に、ミステリーが致命的に相性が悪かった。

    • これがミステリーなら露伴は動かないとかもミステリーだし相性は悪くないでしょ

      • 動かないはミステリーじゃなくサスペンスでしょ

  22. 次はもっとシンプルでわかりやすいのを頼む

    • 避難してるわけじゃないが伏線みたいなのか本筋と関係あるようで全くないぞ

  23. 子供の頃にジャンプでジョジョ読んで意味不明でつまらないと思ったが、アニメで見たらめちゃくちゃ面白かったから、今の連載漫画を読んだらちゃんと読めて面白いと感じるはず!と思ったが、やっぱり読みにくくて何が起きてるのか分からなくて、変わらずつまんなかった。
    アニメスタッフすげーわ。8部アニメ化が楽しみ。

  24. 荒木「第9部って言っても続くということじゃないんで。スターウォーズみたいなサーガではないんですよ」

    しかしこのままだと評価はSWエピソード8と9並になりそうだな

  25. いつの間にかジョジョリオンだけで10年ってところに驚くわ
    そんなに読んでたっけ

  26. カーズ戻ってきてラスボス化説

  27. 外伝小説もっと作ってもいい

  28. 来月号で決着つけないといけないこと
    壁の目とは?
    壁の目のスタンド発現する謎の歯型
    ホリイさんの病気
    髪留めの岩生物
    スタジアムのロカカカ農園
    定助の殺人容疑
    記憶の男
    岩助
    宝石の赤ちゃん

    さて、どれだけ回収されるかな?

    • それら殆どが別に必ず決着付けなければいけない事ではないんよ
      何でもかんでも説明されるわけではないんよ

      • ジョジョリオンはほったらかしが多すぎ
        たぶんもうマメズクも虹村さんも話題にも出ない
        思う

      • 想像の余地を残すことと投げっぱなしは別だよな

      • 今の読者は説明無いと発狂するからな
        説明は大事よ

      • 面白けりゃ説明無くても勝手に考察されるわ
        …てかジョジョリオン序盤はそうだったろ
        流れ着いた赤ん坊とかキングベッドちゃんの時出てきた謎マークとか
        中盤で期待値薄れてもう考察もロクにされなくなっただけだ

    • 記憶の男は設定固まる前の吉良ってのを見たことがある

  29. ジョジョリオンは4部の時よりもかなり治安の悪い杜王町のモブ住人みるだけでも価値があると思う

  30. SBRはよかったなあ

  31. そろそろ「バオー」続編でもw

  32. ジョジョリオンの話じゃなく次の9部がどうなるかの話ばっかだな
    3部みたいにシンプルかつダイナミックな脳筋バトル描いてや今スタンドややこしすぎるねん

  33. 12345678と来たわけで好みによって序列変わるけど8は最後の人多そう
    8が一位の人っておるのかな?

  34. ジョジョを続けるのは別にいいけどさ
    いい加減スタンドに変わる新しい物を考えろよ

  35. 8部は正直あの災害の影響でテーマを決めたのが悪手だったんじゃないかと思う
    当時はあれにインスピレーション受けたのが明らかな漫画が結構あったが
    やはりどれも長く面白さは続かなかった

  36. ギャンブルの話を読んでみたい
    相手の能力を推測して裏をかくとか
    相手のイカサマを推察してそれを利用する系のギャンブル漫画に通じるものない?
    あとデスゲーム系の話
    死刑執行中脱獄進行中とかドルチとか好きなんよ

    • あと人狼みたいな話も面白そうだ

  37. 俺も他に色々やることがあるし忙しいから完結したら読もうと思っていたが、
    みなさんの感想を聞かせてくれ。面白かったの?
    正直、6部がよくわからなくて、それでもある程度頑張って理解して読んだ記憶がある。
    7部からもう別の世界の話になっていたので、完結したら読もう読もうと思ってたら8部まで
    きてしまった。やっぱ話題性があるうちに漫画は読むべきだなぁと思った。

    • 最初 四部のパラレルワールドで面白そう
      序盤 謎が多くて考察が捗る
      中盤 岩人間が絡んできたところで時系列と世界軸が破綻
      後期 謎を増やすだけで解決しなくなる
      末期 岩人間、病院、東方家、呪い、ロカカカの実すべてどうでも良くなる
      最後 まだ分からない

      • おお!これよこれ。わかりやすい解説有難う御座います。
        完結したら読もうと思っているけど、暇な時にちょいちょい読んでるんだけど、
        その説明だとわかりやすいわ。

        なるほどなぁ。最初の感想は俺も同じで、序盤中盤でわからなくなって読むのをやめた
        んだよね。やっぱよくわからない感じの人が多いんだろうね

  38. 「ラヂオ・ガガ」って言うと、ボヘミアンラプソディのラストシーンかGTA5のマイケルのイメージ

  39. ジョジョ9部「カーズの帰還」
    鉱物状態でスタンドに覚醒し、NASA探査衛星を乗っ取ってヤツが来る!
    時止め系以外、どーしよーもない悪寒w

  40. パラレルだと若干興味薄れるんだよなー

  41. 続編があるなら一つのとこに留まってほしくない
    冒険してほしい

  42. デッドマンズQの続編を描いてほしいなぁ…。
    あと「岸部露伴は動かない」の続きとかでもOKです。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
本日の人気急上昇記事