引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629867927/
1: 2021/08/25(水) 14:05:27.87 ID:w1/b5oE0r
何でなんや
2: 2021/08/25(水) 14:05:44.94 ID:1qx2uqtu0
せやね
3: 2021/08/25(水) 14:06:08.78 ID:YYLVoDFO0
息子がラスボスならある
4: 2021/08/25(水) 14:06:20.93 ID:BLhLJzrcM
白雪姫
9: 2021/08/25(水) 14:06:57.25 ID:fkKEBHmkp
>>4
血繋がってたっけ?
血繋がってたっけ?
8: 2021/08/25(水) 14:06:55.96 ID:JmzkxN3m0
エヴァ
46: 2021/08/25(水) 14:15:54.95 ID:CIoVlsBR0
エヴァはボスでもありシンジの味方でもあるからどうなんやろ
55: 2021/08/25(水) 14:17:16.17 ID:Y5lZ5gTu0
>>46
裏ボスや
裏ボスや
81: 2021/08/25(水) 14:23:44.75 ID:jUC2ToMa0
>>46
ボスってのはメタ的視点で見た時に元凶やからそう揶揄されるだけで作中では普通に味方やろ
ボスってのはメタ的視点で見た時に元凶やからそう揶揄されるだけで作中では普通に味方やろ
おすすめ記事
- TOP
中国で日本人親子が襲われた事件の犯人、すでに死刑執行されていた
【悲報】マクドナルド店長の給与明細、流出してしまうwwwww
【速報】人気俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により死去
【朗報】役満ボディこと岡田紗佳「麻雀ってルール覚えるの大変ですけど、知らなくても楽しめ...
- カテゴリ名未設定
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
今更ユニコーンガンダム観てるんだが・・・・
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
【悲報】大阪市長さん、万博のネガキャン対策を検討!!
【画像】絵師さん、ポケモンのイラストを描くもにわかを晒してしまう
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
アニメ製作者「なるほどシリアスなバトル系アニメか…よし!」
【画像】女の子「危機管理フォーーーーム!!!」
23: 2021/08/25(水) 14:09:33.96 ID:kUIx97zva
プリズンブレイクやな
25: 2021/08/25(水) 14:10:16.23 ID:eg1Y5LCiH
コードギアスが出てないけど、ちゃうんやっけ?
29: 2021/08/25(水) 14:10:39.44 ID:UXnzZrtCd
>>25
ラスボスではない
ラスボスは兄貴や
ラスボスではない
ラスボスは兄貴や
38: 2021/08/25(水) 14:12:47.18 ID:eg1Y5LCiH
>>29
あー、そういえば親父一派の後に兄とバトルやったか
あー、そういえば親父一派の後に兄とバトルやったか
48: 2021/08/25(水) 14:16:17.54 ID:A3C35J3S0
どうやってもハッピーエンドにならんな
11: 2021/08/25(水) 14:07:04.31 ID:6BLWIvfb0
鬱エンド確定やん
どうせ異型に成り果てたのを泣き叫びながら倒すんだろ
どうせ異型に成り果てたのを泣き叫びながら倒すんだろ
34: 2021/08/25(水) 14:11:58.07 ID:CbxU69lFM
母親がこれまでの敵を産んでいた←これwwwwwwww
61: 2021/08/25(水) 14:17:53.55 ID:EJjH91yR0
>>34
これ
これ
36: 2021/08/25(水) 14:12:07.21 ID:O0pRDYa5d
昔の方のハガレンのアニメってそんな感じちゃうかったっけ?
42: 2021/08/25(水) 14:14:08.41 ID:Q8/vT6/x0
母的存在がラスボスって意味ならNARUTOはそうやけどね
57: 2021/08/25(水) 14:17:33.47 ID:UXnzZrtCd
>>42
転生者という意味では母親やな
転生者という意味では母親やな
45: 2021/08/25(水) 14:14:44.11 ID:iDpj+IvC0
破壊魔定光はどうやろか?
そもそもあれ誰がラスボスなのかすらよくわからんけど
そもそもあれ誰がラスボスなのかすらよくわからんけど
64: 2021/08/25(水) 14:18:43.95 ID:ws+WEddca
ラストでもボブでもないけど寄生獣の対母親がいい
68: 2021/08/25(水) 14:19:25.28 ID:DHd1ZBAr0
ジョジョリオンは花都がそれ系かと思ってた
69: 2021/08/25(水) 14:19:36.81 ID:5386LJYlr
主人公の母親の転生体の別人格……まで行ったらもう別物か
70: 2021/08/25(水) 14:20:03.78 ID:S4sEuAF50
ヒロインが実は母親だったみたいな作品ならあった
72: 2021/08/25(水) 14:20:42.06 ID:kr7zJbOzd
>>70
それ何?
それ何?
77: 2021/08/25(水) 14:21:42.11 ID:n3l41QEWa
83: 2021/08/25(水) 14:24:03.30 ID:nZGwfxjD0
ラスボス「あんた早く風呂入りなさい!」
71: 2021/08/25(水) 14:20:10.35 ID:LFy117nUa
最後に成長の成果ぶつけてきもちよく終わり系なら
80: 2021/08/25(水) 14:23:42.33 ID:xfChSX7S0
ポケモンでそろそろやりそうだよな
コメント
白雪姫はオリジナルはたしか継母じゃなくて実母じゃなかったっけか
ヘンゼルとグレーテルって家に帰ってきた時、母親が死んでるのが都合よすぎるし魔女説あったな
自分が読んだやつでは「結局夫婦2人でも食うのに困って父親が母親を亡きものにしたんじゃないか」とヘンゼルが内心疑った、ってのがあったな
ゲームだけどリンダキューブを思い出した。正確に言えば父親もセットだけど
グリム童話は版を重ねた結果実母から義母に代わった話が沢山ある
実父との性交渉とかもカットされたり
俺の屍を越えてゆけ
2とはやるやんけ
懐かしいな
1もあの母神には殺意湧いたけどな
ちゃうちゃう
2が2getしとるから
連載中だけど、つぐももが最終的にそうなるんじゃないか
誤爆した、すまん
ヒロインが母親は真メガテン2を思い出す
キャプテンken
手塚治虫のか
あのオチはびっくりしたけど好きだったな
シャドハ思い出した
ゲーム畑では結構あるんかな
キルラキル
真っ先に思い浮かんだけど意外と出てなかったな
あんまり母親らしい行動や態度がなかったから真っ先に思いつかなかった。ストーリーそのものは面白かったけど。
親が七光りだったアレかw
つぐももは母親が最強でラスボスみたいになってるな
そういえばこれがあった
まぁまだ終わってないから本当にラスボスになるか分からんけど
最後に憑りついていた磐長姫の怨念が抜け出して、母親の命が尽きる前に『母親と共闘して怨念と戦う』って可能性もあるからなぁ。
そうなるとラスボスではなくなってしまう。
チャンピオンが母親ってのは見てみたいな
手天童子とか。
豪ちゃんにしては珍しくハッピーエンドなやつ。
キルラキルは?
それだ
主人公が引きニートの作品があればもしかしたら…
母親倒して平和なニートに戻りました
めでたし
ジガって漫画がそうなんだけど誰か覚えているだろうか
命令者ちゃん好きだったわ
命令者ちゃん未だにpixivでちょいちょいエロ絵上がってて笑う
刺さる人には刺さるデザインだよな
打ち切り漫画をあげるのは何か違う気がする
漫画的ラスボスではあるけど…うーん
主人公と同じ立場の戦闘要員じゃなかったか
ラスボスは命令者?
一応最後に細かく描写された敵って事ではラスボスだな
命令者も本国からの指示受けてるだけだった
お母さんが憧れの女の子(故人)に変身しようとする恐ろしい漫画
これな
エンジェリックレイヤーとかキルラキルとか主人公が女だとラスボス母親はやりやすいな
童話でもプリンセスの敵は継母だったりするしな
男主人公の超えるべき壁としての父親と同じようなポジションだね
トクサツガガガも主人公女で母親は実質ラスボス。
小芝風花主演のNHKドラマ版は話数短いせいか即お母ちゃんと和解匂わせモードで終わったけど、原作の仲村叶は2巻くらいずっと母ちゃん殴ったの引きずってた。お母ちゃんとの完全和解も原作は最後の最後。
女キャラがラスボスなのが少ない上さらに母親となるとな
妹や姉でも似たようなもんだろうが
女主人公だと結構ありそうだけど
WORKING
ラーメン才遊記
ゆとりのおかんか
ゆとりのおかん確かにラスボスだった
母ちゃんがつまんない自然派ラーメンを化学調味料でラーメンにするシーン大好き
メガネのがラスボス感あったわ
確かに命のやりとりじゃなければ話は作れるな。
バトルモノだとがちでキツそう。
一番最初の敵が母親なら烈火の炎があるんだが
演技とはいえ、あの時の陽炎ママは悪役にしか見えない
陽炎ママいいよね
最序盤では主人公の導き手役を務め
その後は解説役であり戦力でありさらに主人公が果たすべき目的のひとつを背負う重要人物
おまけに(見た目は)若くて美人
物語的にこんな便利なキャラなかなかいない
逆に女主人公でラスボスが父親ってあるんか?なんか父親がかわいそうだな
確かに思い浮かばないな…
強いて言うなら漫画版のCCさくらが近いか?
ネタバレになるから詳しくは言わないけど、クロウ・リードという存在にさくらの父親が深く関わってたってことで
一瞬キディグレイドが思い浮かんだけど、あれは主人公が母親でラスボスが息子だったか
そこまで行く前に打ち切られた海外ドラマだが
チェイス!だったかそんな感じのタイトルの刑事ドラマの設定がそれだったな
新米刑事のヒロインが刑事やってる理由が、犯罪者の実父を捕まえるためだったはず
あと、ゲームだけどFE覚醒のマイユニットの性別を女に設定すれば、女主人公でラスボスが父親になるな
話の腰を折るけど、かーちゃんエロ可愛かったよな
爺様がラスボスならスターウォーズEP9
君の名は。
おとんを攻略しないと未来はない
ゲームだけどベヨネッタが父親ラスボスだったな
料理漫画とかならありそう
母親がラスボスなんて現実世界だけで十分だ
小学生かな?
何言ってんだ母親が敵になるのは中学・高校からだぞ。
奴は勝手に部屋の掃除をしにくるからな。許されん
思春期に来られるとね・・パンツ半分履いたまま部屋のドアを足で抑えることになる
結婚してからが本番やぞ
たしかに嫁さん的にもラスボスやな
はよ自立しろ
一人暮らし後母ちゃん「あんたの部屋のもの捨てちゃっていい?」
最近やられちゃった
本当に大事なもんは実家に置いたらあかんぞおめーら!
寄生獣のおかん編はよかったけどあれおかんじゃないよな
むしろおかんの仇やろ
呪術廻戦
盲点だった
そういや母親だったなあいつ
パパでありママであるってラスボス(候補)
虎杖産んだのはメロンパンナの方だけど夏油の姿で語るシーンばっかだから夏油が虎杖産んだみたいな錯覚ついつい起こしそうでチクショウ
まだ宿儺がラスボスの可能性もあるからなあ
宿儺は女物の着物着てるから実質女の子()
母親がラスボスのゲームをイタリア人にやらせてみたい
マンマミーヤを収集して動画にしたい
銀河鉄道999はヒロインの母がラスボスで映画版では主人公の父が敵組織の大幹部だったような
大鉄人17は敵ボスブレインが産みだしたロボットなんだが
母親=生みの親がラスボスに該当するだろうか
現実ではキチママがラスボスってのはありがちだけどな。
中学生か?
そんなん序盤だろ
さっさと倒して次進めよ
なろうラノベだが、はめフラの母親は主人公にとってのラスボスだと思う
さすがに打倒対象とは違うくね?
本来は夫や娘に意見できないタイプだったのに、野猿が転生したことで公爵夫人として令嬢教育してるだけ
その内容も人前でスカートたくし上げるな、拾い食いするな、夜中に騒ぐなetc.
娘が規格外なだけで母親としては真っ当だぞ
まあ天敵とか宿敵の類ではある、愛情の上かつギャグ的な意味合いだけど
ジャンプだと肉親がラスボス自体少ない気がする
カイン
ネバランがそうだったら良かったのに
最初の時点でママは社畜従業員ポジだからなあ…
ママは1期内だけならラスボスだったね
バトルアスリーテス大運動会は母ちゃんボスじゃなかったかっけ?
アニメしか知らないけど
母ちゃんのクローン、がラスボスだったね。
みんなの憧れで目標で超えるべき壁な存在がラスボス、
というスポーツものとして非常にいい形だったと思う。
ジガの事かと思った
そもそも、実の母親が敵に回る作品自体あんまり多くない
ヤンジャンの少年のアビスはどうや?
生きてたし今後に期待
でもナギの存在がレイジにとっては大きいみたいだし今後の展開が読めない
ゲームだけどアイドルマスターDSの日高愛シナリオ
まあ、主人公が女子でラスボスが母親だから
「少年漫画でラスボスが父親」と同じノリではあるんだが
これはそうだな
母親が最強のアイドルってパターン
今年続編が放送された「バトルアスリート大運動会」
敵によって全盛期の姿で復活して最後の敵になってる。
結界師は母親がラスボスの方がよかったよな
修史さんと出会わなければそうなってた可能性あると思うわ
母ちゃんと父ちゃんの別れのシーンは名場面だから母ちゃんラスボスなんて嫌だよ
ストーリー的にありえるとしたら良守たち家族のために良守と対立してでも「宙心丸絶対殺すウーマン」になった墨村守美子か?…うーん、ちょっと見てみたいかも
あの母親がラスボスだったら完全に詰んでたな
結局上位存在除くと作中圧倒的に最強だったし
ううっ切なさがよみがえったわ
人の心が分からない設定だから敵側に回ってもおかしくなかったけど
結界師はあの終わり方が最高だったからそうならなくて良かった
ラスボスにはならなかったけれど最後の壁としてそのまま勝ち逃げしてしまった感はある。
でも父親との最後のシーン見たら寂しいよな……
俺も結界師が浮かんだ。
アニメ版、再始動してくれないかなあ……
ゲームだけどFF8?
あれは中ボスか
実母ではないけれど最初に出てくるラスボス的存在=母的存在だから惜しいとこかと
ただ、別人格でもあるからラスボスだったとしても当てはまるか微妙
ダークギャザリングは?
夢魔の天蓋ってゲームがまんまそうだけど誰も知らんだろうな
BOF3も母なる存在って感じだったな
過保護な女神からの独立みたいな
ラスボスではないがロボ子だとボンドの母親が最強格やな
クレヨンしんちゃん
アニメしか知らんがつぐももは?
まだ連載中だからラスボスになるかどうかわからん
手天童子
これ!
やたらスケールでかいのにキレイ締めで良い
永井先生のエロティック爆発も見もの
ラスボスである母についての「ウツクシクはなく ヤサシイ心もなく 愛サレテモいない!! シカシ母ダ! 愛シテイル!!」という息子の告白が胸を打つ。
愛がゆく
知ってる人いるだろうか?
小山ゆうの作品ね
自分はあれが真っ先に思い付いたわ
トリコは準ラスボスかな
映画だけどクルエラ。
フリップフラッパーズは主人公の実母がラスボスだったな
そういやそうだな
かなりの過保護系
はねバド
病気設定も特に意味なかったしもうちょっとやり様あったよなと
パコさんの頃から片鱗あったけど濱田浩輔は不思議ちゃんやな
インフェクションって漫画は母親がラスボスっぽい感じやな
巻数は結構出てるんだけどレスに無いってマイナーなんやな
父親がラスボスってか犯人は真夜中のX儀典とかそんなタイトルの漫画であった
あの漫画エロシーンにしか意味ないし
バトル漫画じゃないけどひげひろのラスボスはヒロインの母親でいいのか
たしかに人類の母ことグレートマザーみたいな存在はいてもガチの母親ってみないな
だいたいの人間にとって身近な存在過ぎるからなあ
昨日まで母ちゃんのメシ食ってたのに実はラスボスでしたってのもなかなかシュールだし
エレクトラコンプレックスの語源となった『エレクトラ』は一応ガチの母親が敵だけど母親を殺した後その罪をどう清算するかって話が割と長いからラスボス感が薄いんだよな
少年のアビス
磯兵衛の母親はある種のラスボス
先生との強キャラバトル大好きだったwww
タイトル忘れたけど、マガジンでやってたバイオハザード的な漫画は主人公の母親が黒幕だったはず。蛆虫みたいのが体に湧いてゾンビ化するやつ
書こうと思ったら上にもここにもあったからこっちに書かせて貰うけどマガジンからマガポケ送りになったインフェクションだね
糸引いてたのは現状主人公の母親だけど、それがそのままラスボスになるのかは不明(まだ連載中)
小山ゆうの「愛がゆく」
ゲームセンターあらし
インベーダーウーマンは読んでいて面白かったが
産まれてきた弟のとんがらしが天才だったために
あらしを育児放棄していたのには割と引いた
強敵だけどラスボスではなくね
最初は顔見せずにラスボス感あったが
おっと↑は書き込む場所を1つ下にしてしまったごめん
子供が成長した時、超えるべきは父、守るべきは母みたいなイメージがあるんじゃないか
だから少年漫画は特に父親が壁になる事はあっても母親が壁になる事はあんまりない
母親がラスボスってどうも小規模な話になりそう
例が浮かばないけど母親が科学者的な存在で主人公が人工生命体とかだったらまあ……
古い漫画だけど「ピグマリオ」
光の母と闇の母がいて乗り越えねばならない存在として描かれてた
ガラティア(実母)とメデューサ(魔神の娘でラスボス)が対の存在だったっけ
正体明かしても怯まず身分捨ててまで求婚してきた国王を殺して慟哭したシーンで身悶えした思い出
磯兵衛は?
コミック版のラーゼフォン(サンデーGX)…と思ったけど、主人公の正体からしてアレだったし血は繋がってなかったか。
インフェクション…
何これどう締めるのって展開になってきてるからラスボス確定かは分からんけど
ラスボスって訳じゃないけど終盤近くに敵として出てきて、その恰好が恰好だったもんで度々ネタにされたパルティータさんなら
主人公の親父もいたけど主人公と戦わずに他の奴にぶちのめされる珍しい奴だったな
コラ画像が強すぎた…テンマの絶望顔の意味が違うし
あの戦い自体はかなり泣けるんだけどな
FF7のジェノバって違ったっけ?
セフィロスなら母親に細胞がどうとかあったけど、クラウドの母親という意味なら掠りもしてないのでは
ジェノバは中ボスだしな
それは、重大な決意だった。がないやん
ポニョは近いか?
アストラも親が肉体を乗っ取るために産み育てているから当て嵌まる?
肉親的な意味での母親は無さそうだけど、祖先的な意味での母なら結構多い気がする
女媧くらいしか思い出せないけど
少年漫画の母親
死別:5割
一般人:2割
味方の強ポジ:1割
不明・作中言及無し:1割
その他1割
父親が実は敵って展開と同じぐらいの確率で母親死んでると思うの
な、なのはvivid……
実母ではなくて育ての親だけども
どうしてプリズンブレイクが出ない
本スレの23で出とるで
ハヤテのごとく・・・は両親揃ってだから微妙なラインかな? ラスボスとしても小物すぎるし
ゲームありならテイルズオブエターニアがそうじゃなかったっけ
邪神的なやつに体を乗っ取られてって感じだから母親本人ではないけど
本人ではない以前にそもそも主人公の母親ではない
なんか普通にエターニアはメイン4人は主人公って思い込んでたわ
仲間のメルティ(紫の服きた褐色娘)の母親がシゼルでボスだったな。
血の轍しか浮かばなかった
ここまで不死の猟犬なし。
まず女がラスボスって時点で1割以下になっちゃうしな
ある意味では呪術がそうでは?まだあいつがラスボスと確定したわけじゃないけど
マガポケでやってるインフェクションのラスボスが主人公の母親
完結してないから変わるかもしれんが、黒幕で元凶だったのはとりあえず母親
漫画でもアニメでもないけどビブリア古書堂は微妙なところだと思う
マイナーだけどイデアの日ってゲームがラスボス母ちゃんだったな
ダンボール戦記W
ギアスの母親はラスボスではないけど諸々の黒幕・元凶、最強キャラではあったね、むしろ直接倒せない相手なのがアレだった
スパロボでやっと戦えたクソ強い母親
Endrollってゲームのラスボスが母親だったな
ティンクルスタースプライツってゲームも、ラスボスで最強キャラなのが主人公の母親。
ただし、黒幕は別にいて(ラス前ボス)、母親は黒幕に洗脳されているという設定。
ブレンパワードよ
エンジェリックレイヤー
主人公じゃなくてヒーローの母親だけど、
「天は赤い河のほとり」は実に宿敵でラスボス
少女マンガ漁ればそこそこ出てくるんじゃない?
エデンの園
直接戦うわけではないけどある意味ラスボス
母親、ヒロイン、定光・・・ウッ頭が
破壊魔定光はヒロインもラスボスも母親だね
オイディプス・コンプレックスはよく知られているが、逆のエレクトラはあまりないからなあ。やっぱりまず男主人公なら母親を守るために父親と敵対するって構図がわかりやすいしやりやすいから。女主人公で父や兄を守るために母親や継母に敵対っても、それはまず父や兄が自力で守れよって突っ込まれるわ。結局、創作において女は守られる存在だってのが王道なんだと。
父や兄を守るため以外の理由ならよくあるが…
「異性を守る」以外に戦う理由がないと思ってるのか?
インフェクションやな
ナルトのカグヤが挙げられてるけど有れは転生者の母じゃなくて祖母じゃなかった?
エヴァはそうじゃないか?
最新映画は見てないから知らんが、結局はユイの目的のために全てが犠牲になった
別にユイが望んだことちゃうやん
あとちゃんとシン劇見てから言いな
破壊魔定光
パネルでポン
漫画・アニメの定義崩れる
なおゲームキューブ版
みさえ
ワンピのラスボス候補として、ありそうでなさそうなヤツだな
でも出たらFF9のペプシマン以上に白けるし…
エンヴリヲ・ロード
ラスボスではなくとも途中で戦う中ボス戦としてなら
怪物「私はお前のお母さんだよ」
な展開はイナズマンの時代からある
古い漫画だけど小山ゆうの愛がゆくのラスボスが確か母親だった気がする。
サイバードール
愛する息子を機械化して自分のパーツの一部にしようとする、脳みそ以外機械の基地外ラスボス
女性が傾国の美女であちこちの男性を誘惑して黒幕やってるシナリオなら見かけるが
バトルものだと男性を死闘の末で倒して女性は発狂したのを一発で倒すとかになるから、ラスボス感が薄れるんだよな
まして主人公が息子だと、息子に効いてない魅了、子持ちってとこで魔性の女感がさらになくなる
ラスではないけど(ラスでもよかった感はある)蜘蛛ですがなにか?は母親を倒すべき敵と見定めて策練ってガチで殺しにかかってるな
とてもじゃないが人間姿ではできん内容が多い
ラスボスではないが、主人公の母親が敵組織の幹部であるという点では、『合身戦隊メカンダーロボ』の副将軍メデューサと、『超スーパーカー ガッタイガー』のクイーン・デモンがまず思い浮かぶ
999
漫画でもアニメでもないけどエロゲでなら割とあるな。
IZUMOとかVenusBloodとか。
>血繋がってたっけ?
グリム兄弟が出版した版では実の親子で血縁有り。
呪術はそうなりそうじゃね?
母親がラスボスでバトル(コメディ)ものだけどラストバトルはない「無敵看板娘」
母親がラスボスになりそうな流れだったけど結局ならなかった「スケバン刑事」
厳密にはさらに黒幕いるけどバトル的な最強最後の敵は母親かつ第一部主人公だった「闇のパープルアイ」
「ゲームの達人」は母親が黒幕かつラスボスでしかもラスボスが勝っちゃった感じ。まあ母親の方が主人公感あるけど。
「銀河鉄道999」「フール・フォー・ザ・シティ」は母親がラスボスかつ子供に倒されるけどどっちも「主人公の母親」ではないか。
「アリオン」は映画版のみ祖母がラスボス? アポロン戦との順番覚えてないや。
「ディアナ・ディア・ディアス」もある意味では母親が最後の……いや、これはこじつけすぎか。
うん、典型的なのは思いつかないね。
ラスボスではないけど、「ゲームセンターあらし」の敵として立ちはだかった覆面母ちゃんの強さはハンパなかったwww
自分も最初に浮かんだのはこれだったんだ。
既にここの51で既出だったから省いたけど。
ジガは打ち切りじゃなくてちゃんと最後まで見たかった作品
ちなみにここくるまで母親がラスボスって忘れてた
プリズンブレイクも全シーズンみたのにもう覚えてないわ
みんなよく覚えとるな
大張先生の渾身エロアニメ「エンジェルブレイド」はそんな感じじゃない?
ローマ皇帝ネロを主人公にした作品があったならラスボスが母親であってもおかしくない
キルラキルいがい思いつかん