引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630488100/
1: 2021/09/01(水) 18:21:40.65 ID:9GNmVzi+r
840: 2021/09/01(水) 19:21:29.28 ID:EhlxbHWJ0
尸魂界編ちゃうか
ガチでおもろかったわ
ガチでおもろかったわ
276: 2021/09/01(水) 18:41:55.99 ID:lIIRGZHtp
ワンピース:アラバスタ編
BLEACH:ソウルソサエティ編
ハンター:ヨークシン編
BLEACH:ソウルソサエティ編
ハンター:ヨークシン編
2: 2021/09/01(水) 18:22:00.38 ID:9GNmVzi+r
それかサスケ奪還編
おすすめ記事
- TOP
若い女の子からする「甘い匂い」の正体wwwwwwww
【画像】ワンパンマン原作ONEさん、ついに村田版のブラストに対して公式声明発表!
高速で時速7キロで非常駐車帯から出てきた車に追突したトラック運転手さん、禁錮2年6か月...
【悲報】やすこ、お気持ち表明wwwwwwwwww
- カテゴリ名未設定
【画像】声優の内田真礼さん、子供が医者やってる病院の受付嬢になってしまう…
【最強】ワンピース、「ミズミズの実」があればガチで終わる模様
シャア・アズナブル「アムロさえいなければ連邦との圧倒的物量差を覆してジオン勝利に導けま...
【悲報】日本人がマーベル映画(MCU)にハマらない理由、完全解説されるwww
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!...
立憲民主党市議「日本国民の誰しもが減税を望んでいるのではなく、適切な税制と持続可能な社...
【悲報】X民さん『Vtuberって、たった5年くらいで卒業しちゃうよね~』→論破される...
【画像】女の子「危機管理フォーーーーム!!!」
6: 2021/09/01(水) 18:22:49.73 ID:9GNmVzi+r
12: 2021/09/01(水) 18:23:35.02 ID:OpAmB3V70
>>6
ウォーターセブンやぞ
ウォーターセブンやぞ
103: 2021/09/01(水) 18:31:22.65 ID:KE7eVrZ/0
>>12
これ
ルフィvsウソップがベストバウドや
これ
ルフィvsウソップがベストバウドや
59: 2021/09/01(水) 18:27:56.20 ID:aOUvzEZq0
>>6
普通にアラバスタや
普通にアラバスタや
403: 2021/09/01(水) 18:48:04.40 ID:mO+U1e4V0
>>6
空島定期
空島定期
404: 2021/09/01(水) 18:48:04.88 ID:E6EqXc0v0
>>6
ドレスローザ
ドレスローザ
806: 2021/09/01(水) 19:17:39.09 ID:nGWVAUPq0
>>6
戦争編がなんだかんだで好き
戦争編がなんだかんだで好き
155: 2021/09/01(水) 18:35:16.35 ID:YzZvEMPha
ワンピの戦争編ってリアルタイムで読んでてめちゃくちゃワクワクしたけどな
敗北者の息子の哀れな死に様のせいで過小評価されてる気がする
敗北者の息子の哀れな死に様のせいで過小評価されてる気がする
167: 2021/09/01(水) 18:35:59.97 ID:GqoH4O9d0
>>155
その前のインペルダウンがクソ面白かったわ
やっぱかつての敵が仲間になる展開って熱いんだよな
その前のインペルダウンがクソ面白かったわ
やっぱかつての敵が仲間になる展開って熱いんだよな
277: 2021/09/01(水) 18:41:59.15 ID:TzBKEem5d
>>155
エースと白ひげ以外完璧だと思う
エースと白ひげ以外完璧だと思う
341: 2021/09/01(水) 18:45:00.90 ID:arrKm60Ga
>>155
エース死亡は痛恨すぎるな
アニメで赤犬の反応まで変えたし
エース死亡は痛恨すぎるな
アニメで赤犬の反応まで変えたし
15: 2021/09/01(水) 18:24:35.15 ID:2GrNcr040
ワンピース アーロン編
ドラゴンボール フリーザ編
ナルト ペイン編
鬼滅の刃 無限列車編
スラムダンク 山王編
呪術廻戦 順平編
ドラゴンボール フリーザ編
ナルト ペイン編
鬼滅の刃 無限列車編
スラムダンク 山王編
呪術廻戦 順平編
24: 2021/09/01(水) 18:25:23.35 ID:rIN0oVTU0
>>15
ナルトはサスケ奪還編やろ
ペイン編もおもろいけど二番手って感じ
ナルトはサスケ奪還編やろ
ペイン編もおもろいけど二番手って感じ
51: 2021/09/01(水) 18:27:12.72 ID:e3Fgikhn0
61: 2021/09/01(水) 18:28:04.44 ID:2GrNcr040
>>51
無限城編って無惨抜き?それならアリやな
無限城編って無惨抜き?それならアリやな
826: 2021/09/01(水) 19:19:29.39 ID:VAQOSXMJM
>>61
鳴女と無惨は最終決戦
上弦6321は無限城
鳴女と無惨は最終決戦
上弦6321は無限城
102: 2021/09/01(水) 18:31:13.40 ID:5jzlf88rr
>>51
上弦の123連続で出したの有能過ぎる
遊郭編みたいにやってたら絶対だれてたわ
上弦の123連続で出したの有能過ぎる
遊郭編みたいにやってたら絶対だれてたわ
600: 2021/09/01(水) 19:00:34.83 ID:vtUOninV0
>>51
無限城はめっちゃワクワクしたわ
無限城はめっちゃワクワクしたわ
48: 2021/09/01(水) 18:27:10.85 ID:1hReMxVU0
鬼滅はそら無限城やろ
はよ猗窩座と兄上戦見たいわ
はよ猗窩座と兄上戦見たいわ
556: 2021/09/01(水) 18:57:48.04 ID:IY9UevXT0
無限城編の生き恥兄上の回想あたりほんとすき
18: 2021/09/01(水) 18:24:45.74 ID:2BlgdMqA0
40: 2021/09/01(水) 18:26:39.11 ID:2GrNcr040
>>18
長すぎるやろ
長すぎるやろ
785: 2021/09/01(水) 19:16:08.78 ID:5D5Ubc7j0
NARUTOは中忍試験ってよりもリーVS我愛羅が最高
802: 2021/09/01(水) 19:17:24.03 ID:d1iNWXXT0
>>785
わかるわ
あの辺が一番面白かったというかワイがジャンプ読まなくなっただけというか
わかるわ
あの辺が一番面白かったというかワイがジャンプ読まなくなっただけというか
481: 2021/09/01(水) 18:52:28.24 ID:/go3H5Cd0
490: 2021/09/01(水) 18:53:05.70 ID:oNLEw5jTp
ハンターはヨークシンかGIか蟻の3択なイメージ
26: 2021/09/01(水) 18:25:32.22 ID:fR+78pJnd
ヨークシンから蟻編入るまでずっと面白い
蟻編は冒頭ダレる
蟻編は冒頭ダレる
33: 2021/09/01(水) 18:26:01.86 ID:vD3XBn9M0
デスノート ヨツバ編
41: 2021/09/01(水) 18:26:39.16 ID:ZusAqRfB0
デスノートは序盤から大学入学あたり
200: 2021/09/01(水) 18:37:47.46 ID:oNLEw5jTp
>>41
いや計画通りからのLを殺すところまでだろ
いや計画通りからのLを殺すところまでだろ
217: 2021/09/01(水) 18:38:47.24 ID:YzZvEMPha
デスノのヨツバ編って単行本で一気読みすると普通におもしろくね
242: 2021/09/01(水) 18:40:11.46 ID:oNLEw5jTp
>>217
それはみんな分かってる
むしろその後の計画通りを見るために必要
それはみんな分かってる
むしろその後の計画通りを見るために必要
275: 2021/09/01(水) 18:41:52.93 ID:oNLEw5jTp
またL死亡スレみたいにジャンプの本スレ落とすようなキャラいないかなー
133: 2021/09/01(水) 18:33:35.35 ID:h3GKIWUwd
トリコはフグ鯨でええ?
センチュリースープも悩むけど
センチュリースープも悩むけど
160: 2021/09/01(水) 18:35:35.86 ID:2GrNcr040
>>133
個人的にはフェスを推したい
ココが死ぬかと焦って毎週ヒヤヒヤやったわ
個人的にはフェスを推したい
ココが死ぬかと焦って毎週ヒヤヒヤやったわ
179: 2021/09/01(水) 18:36:47.89 ID:YzZvEMPha
>>133
氷の大陸が一番じゃねーの
トリコvsトミーとかベストバウトやろ
氷の大陸が一番じゃねーの
トリコvsトミーとかベストバウトやろ
148: 2021/09/01(水) 18:34:31.03 ID:aDy+/tHHM
キン肉星王位争奪編
154: 2021/09/01(水) 18:35:14.35 ID:IZp9ivfJa
>>148
超人タッグ編が1番やわ
超人タッグ編が1番やわ
182: 2021/09/01(水) 18:36:57.05 ID:fBXJ5pvba
>>148
完璧超人始祖編定期
完璧超人始祖編定期
73: 2021/09/01(水) 18:29:10.31 ID:aV0FMQ/VM
ドラゴンボールのハイスクール編は何がしたかったんやろなぁ
78: 2021/09/01(水) 18:29:29.20 ID:GqoH4O9d0
>>73
ワイは好き
ワイは好き
79: 2021/09/01(水) 18:29:32.67 ID:fR+78pJnd
>>73
正直一番好き
正直一番好き
97: 2021/09/01(水) 18:30:48.10 ID:9nXXm5Aja
>>73
おもろいやん日常生活に溶け込ませる系は好きやジョジョ4部もそうやけど
おもろいやん日常生活に溶け込ませる系は好きやジョジョ4部もそうやけど
130: 2021/09/01(水) 18:33:27.67 ID:oZYN7kQAa
ドラゴンボールはピッコロ編やろ
あそこまでパワーバランスに気を使ったのないやろ
あそこまでパワーバランスに気を使ったのないやろ
401: 2021/09/01(水) 18:47:55.51 ID:TywrAWWUp
ドラゴンボールはセル編やなあ
150: 2021/09/01(水) 18:34:41.88 ID:oSR9VWKz0
ドラゴンボールは人造人間編の先が読めないミステリー感が好きやったわ
まあ行き当たりばったりで描いてただけなんやろうけど
まあ行き当たりばったりで描いてただけなんやろうけど
164: 2021/09/01(水) 18:35:57.32 ID:8CekSBh6a
>>150
行きあたりばったりな部分ももちろんあるけど割と複雑なタイムパラドックス混ぜてるのにそこで止まらず読めるように書いてるのは普通にすごいと思うで
時間軸4つくらい出てくるけど別にさらっと読み流せるからな
行きあたりばったりな部分ももちろんあるけど割と複雑なタイムパラドックス混ぜてるのにそこで止まらず読めるように書いてるのは普通にすごいと思うで
時間軸4つくらい出てくるけど別にさらっと読み流せるからな
168: 2021/09/01(水) 18:36:14.47 ID:yX+gI3kc0
ドラゴンボールって章ごとに後腐れなく完結してるから凄えよ
しかも5巻〜7巻くらいで纏めるからテンポ良すぎ
しかも5巻〜7巻くらいで纏めるからテンポ良すぎ
コメント
ネウロのHAL編
HAL編は素晴らしかったな。ヤコがネウロには破れないパスワード突破してただの足手纏いじゃないってハッキリ描写されたのもデカイし、HALが最後に0と1の狭間の刹那に看取られて逝く最期が本当に美しかった。
これやね
中ボスの篚口のエピソード、ボスのHAL(春川教授)のエピソード、ラストの「日付も変わった。帰るぞ」の締め、満足感高かった
日付が変わったのくだりはその前の犯人床屋の回があった上で、って感じで好きだわ
これがちゃんとアニメ化されなかったんだから悲しい
もったいないお化け出るわ
観たかった!(切実
いや、全体的にはクソアニメだけどHAL編はわりと良かったぞ。最後の一枚絵はよかった
ワンピだDBだは分かれると思うけど、ネウロだけはこれが鉄板で間違いない。
ヒロアカの全面戦争編
あれはヒロアカのために溜めたネタを一気に放出したからなそりゃ面白いし、神展開やな
ダイ大のバラン編
ポップの奮闘はマジで泣けるし、単行本を一気買いでメガンテから完結する12巻までにした時の自分の運は本当に良いと思った
アニメも出来が良くて嬉しかったわ
京都編出てないとかマジ?
斎藤との再開から開幕して、奥義会得、人斬り抜刀斎を超える展開、志々雄との決着までの大筋は完璧だと思う。ただ、葵屋攻防での十本刀(不二以外)の体たらくがマイナスだとも思う
鎌足も大概だけど、いくら何でもヘンヤは擁護出来ん
十本刀魅力無さすぎでしょ
人誅組の百倍あるじゃない
ホウキ法事和尚宗次郎心 眼は魅力あったやろがい
0の100倍は0だし
ワンピだと、ハンコックの島からエース死亡までは1つの流れだと思ってる
オダッチもSBSであの辺は意識して描いてたって言ってたね
尸魂界編はルキア助けるとこの一護の「よう」がカッコ良すぎた
今のジャンプ掲載作品の中ならアンデットアンラックの秋(オータム)編だな
ラストのモノローグとUNKNOWNのクソデカフォントは最高でした
自分もアンデラはオータム編が一番好きだけどアンケの反映見る感じサマー編の方が人気っぽいんだよな
まぁサマー編はサマー編でシェンかっこ良すぎるから納得はできる
バトル重視のサマーの方が人気出るのは当然といえば当然
リップ達との共闘も熱いんだよな
てか先生がかっこよすぎた
遊戯王のバトルシティ編は?
あれ遊戯王の中でのカードゲームとして完成された瞬間だよな
ペガサスのところまではまだなんかフワフワしてたけどバトルシティからデュエル内容も高度になって読み応え出てきた感じ
バクマンのPCPらへん
服部さん尾行がねぇ……
あれあかんかったか?
必要なエピソードなのはわかってたけどサイシューが服部さんにどれだけ世話になったか知ってたからな、読者は
引っかかるものがなかったか?と聞かれるとどうもな
岩瀬さんだったけ?
服部さん好きな女の人の
恋心を茶化して笑い物にしては引いたな。
ヒロアカならヒーローズvs超常解放戦線
この話題何度目だよ
5度目ぐらい
ネタがないんや
「好きだった打ち切り漫画」「今のジャンプ漫画の主人公は血統・才能云々」はそれぞれ1200回ずつぐらいやってるから
マイナスな話題よりはマシ
これ
7人の悪魔超人編
これ
キン肉バスター初お披露目の第二回超人オリンピックも捨てがたい
テリーvs魔雲天大好き
おかえりテリーマンも含めて
おかえりテリーマンは初めて親にジャンプ買ってもらった時だー
懐かし過ぎて涙出るw
王位継承戦が好き
初戦で火事場の馬鹿力捨てさせるんやで凄いわ
仲間が集まらなくて、先方キン肉マン、大将ミートくんのふたりだけで挑むのに子供ながらに痺れた想い出。
ブラックホール戦の前で
キン肉マンの窮状を見かねたテリーマンが
キン肉マンに変装して闘おうとして失敗する回が好き
こうやってみるとワンピースって凄いんだな
俺は空島編一択だと思ったが、高い水準で意見が割れてるし
空島編はリアタイ組か単行本組かで評価がわかれる長編なのよ
一気読みしたら気持ちいいけどリアタイだとかなりだれてた感じがあったらしい
スカイピア=ジャヤが判明するまでにかなりかかってたし
空島の世界観が分からないままメンバーが分断された上で
麦わら一味VS神官VSシャンディアの三つ巴戦がスタートして大分混乱したわ。
登場人物めっちゃ多いし。それまでゆっくりした王道大河ストーリーしてたのが
一気に(世界観の)濁流になって飲み込まれたのを今でも覚えてる。
でもノーランド&カルガラの回想から鐘を鳴らすシーンは今でも最高なんだよね
ワンピのバラバラぶりは草生えた
全部面白いんや
10年後にはホールケーキアイランドやワノ国も最高だったと言われてそう
ホールケーキアイランドは最高だった
ゾウ~レヴェリーは週刊勢からも評価高くなかったか?
……っぱアラバスタかな……
空島は中弛みあるからな
最後は完璧だけど全編通すと他かな
完璧かと言われると違うけど、ボーボボ軍艦編は唯一無二すぎる
ボーボボだと個人的には闇皇帝編が一番かな
怒んパッチ金天ボ白狂べーべべ兄さんと熱い展開が多すぎる
ハイドレートも普通に境遇に同情できるボスで好き
アラバスタ編
ワンピースは面白い話が多いけど、完璧な編ならアラバスタ一択かな
呪術は順平編より普通に渋谷事変やろ
特に宿儺vs火山〜真人vs虎杖&東堂まで流れも戦いの内容も最高だわ
面白い、なら個人差あるだろうが完璧な○○編なら順平編じゃないか?
むしろ渋谷事変は脱落者多いと思う
誰がどこで何のために何をやってるかわかりづらいからね
ラストで偽夏油がひっかきまわして終わったので編としては評価しづらい
俺も渋谷事変
渋谷はその辺の重要なバトルは好きなんだけど、導入の唐突さと中間の呪詛師連中との戦闘の助長気味感が個人的にはやや微妙
各キャラの立て方とテンポの良さ、展開の仕方の巧さで完成度はやっぱ幼魚と逆罰に軍配あがるなあ
ヒロアカは今の章やろなぁ 過去最高に激アツや
同意見よ。ちな全面戦争編でも同じ事思ってた。
「今が1番面白い」って言い続けられる漫画はやっぱり満足度がダンチだわ。
ワンピースだと個人的にはアーロンパーク編が好き。アーロンパークに突撃しようとするココヤシ村の面々とナミのやり取りは今見ても目頭が熱くなる。
リボーンのヴァリアー編
ピークは未来編前半なんだけどな…後半がな…
スケットダンスのスイッチ過去編
少年誌でやるにはリアル視点で暗すぎるんだよアレ
オンオフまとめて読めばいいんだけどオフでいったん終わらせてるのが陰鬱すぎる
オン描かずに打ち切られる可能性も充分あったからな
スイッチオン編が必ず来ると思ってたら来なかったので、なかなかに落ち込んだわ
オン編が来た時は何度も読んで泣いた
重いし暗いけど最終話あたりのスイッチが喋るとこで全て許される
初めて漫画で泣いたわ
死滅回遊編だな
約ネバ脱獄編は凄かった
約ネバのクライマックスあそこよな
週刊連載はスタートダッシュが重要ってのを体現してる
ワンピは一気読みしたら空島、週間で読むならインペルダウン頂上戦争、でも結局アラバスタ
アンデラのオータム編
めだかの選挙編
導入も締めも完璧。めだかボックスらしからぬ無駄のない編だった
チョッパー過去編
あのシカの話いいよね
……しか?
…つかう?
みたいに言うな
六段変形面白トナカイな
特に挙がらんけどるろ剣の京都編
ろくでなしBLUESなら、極東編かな。
渋谷(鬼塚)編だな
鬼塚が絶対悪な感じでスリリングだったし
赤城参戦とか意外性もあって面白かった
アンケート1位取ったのもこの頃
ろくぶるなら葛西のところやわ
封神演義の仙界大戦
いいところ多すぎるけど男としては聞仲と最後に宝貝捨てて殴り合いやったのはもっと評価されていい
竜吉公主ぐぅかわいい
黄道十二宮編
ラオウ編って括りは大きすぎる?
そもそも面白くないし
北斗の拳の場合はベストバウトを挙げるのが妥当かもな。
ラオウvsトキとか。
銀魂のミツバ編。と言いたいが短すぎるか?
あれ中篇やしな
史実の沖田総司の病弱が姉に引き継がせたんだなぁ……って思って複雑だった
鬼滅は蜘蛛山または列車篇
銀魂の柳生編は死ぬほど笑った
無限城は長すぎな割に描写不足も多くて微妙
無限城に入る前にあと何篇か長編が必要だったと思う
もっと人数少なくしてコンパクトにしたほうがよかった
そんなんいらん
だれてたわ
本当これ
無限城に入ってからは色々と雑過ぎる
それをしなかったから評価されてるのに何言ったんだ
柱や敵幹部を掘り下げるのは引き延ばしでも何でもないやろ
一つ章が増えても評価には何の影響もないと思うが
いやメインキャラは充分掘り下げたやんw
全部の敵に悲しい過去はいらんて
なんか読み飛ばした?みたいな人間関係が無限城は幾つかあったわ
19:57:24
鬼の過去は長いけど柱の掘り下げが甘くて死んでも煉獄ほどの印象がみんな無かった
上弦6321と展開早い上に全部面白かったし完璧だろ
1がちょっとね
童磨も賛否あるけど俺は好きよ
ただ、1はちょっとね
1って評判悪いか…?
壱おじは良心やろ
弐の死因と無惨戦がキツい
壱めっちゃ肩透かしじゃなかった?
よりいち過去編で耐えてる部分はあるけど
3以外微妙
特にラスボス戦は長いし倒し方も地味
1は1番熱いやん
童磨はうしおととらの焼き増しすぎて微妙
1と2の鬼の回想くらいしか褒められてなくね?
バトルは全部微妙だった
あっ3だったな
猗窩座の回想くらいしか褒められているの見たことない
1と3の回想は良かったがそれ以外は雑じゃね?
2は論外
長すぎじゃなくて詰め込み過ぎだと思う。岩、風、蛇、カナヲは無限城が初戦闘だったわけだから矢継ぎ早になってしまった。敵サイドも同様。
それに加えて、童磨と伊之助みたいな唐突に生えたような因縁まで纏めるためにやったし。あとニ、三個は章が必要だったように思う。
とはいえ、ここまでの大ブレイクしなきゃそこまで言われなかったように思う。ぶっちゃけ鬼滅は無限城以外にも足りなかったり未熟だと思う点は多い。初連載だから無理ないし、それも含めて好きなんだけど、なまじ爆発したせいで完璧を求められてしまった感がある
無限城までに比べて明らかにアレだったから言われてるんだと思うぞ
書いてる文章的に明らかに読んでないのに便乗して批判してる人がゴロゴロおるからな
カナヲとしのぶはその前に関係を掘り下げて欲しかった
いきなり会話もろくにしていないのに生き別れって・・
無限城前にキャラを整理すべきだったわ
最終章にあんなにキャラ残したのがダメ
キャラ多い
色々な要素を詰め込みすぎ
尺が足りてない
無限列車は煉獄だけに絞ったのが良かった
むしろ1番面白いところじゃん
面白いのは蜘蛛山だな
無限列車やろ
週刊で読んでたら気にならなかったからいいと思う
無限城は色々と残念でした
黒死牟と猗窩座の過去だけは良かったよ
ソウルソサエティはイチゴ以外そんなに活躍しないし完璧ちゃうやろ
主人公が終始活躍してるんなら少年漫画としては完璧と言ってええやろ
一角、恋次、剣八、白哉
一つの章で四人とガチバトルして勝利してるのは主人公でもあまりないな
終盤のアレさはSSでの大活躍の反動だったのかもしれん
石田はあれ以上ないぐらい活躍してただろ
読んでないだろあんた
隊長格を1人追い詰めただけであれがないと詰んでたってほどでもないしなぁ
イチャモンがすぎるだろ
一護だって隊長2人しか倒してないんだから
3席1人と副隊長1人と隊長2人だな
こうみるとヤベぇやつだな
DB、ワンピ、ナルト、ハンタ辺りは作品の中でも割れるからピンと来ない
尸魂界かなぁ
ワンピは完成度だけ見たらキャラが少ない頃の方がまとまってた気がするわ(個人の意見
一味全員活躍させるのも今より手短に出来たしね
ドレスローザ編から登場人物の量が増えすぎた上にメンバー分断も当たり前のように
するようになって一味の活躍が減るわ減るわ。その煽り受けてたのがサンジなんだよね
そら第二次大規模侵攻編よ
登場人物を完璧に使い切ったのが凄いわ
多対多をあんな上手く書いたのあれだけやで
ほんますごい
銀魂は四天王篇とビームサーベ流篇が好きだな。
ミツバ篇も柳生篇も面白いけど。
さらば真選組のさらば感も良かった。
あんま上がることないけど
ドラゴンボールが世界中でボールを集めるということに関して一番ちゃんと書かれてたのはレッドリボン軍編だから個人的には一番完成度高いと思う
作画もいい
フリーザ編もいいけど基本的にずっと舞台が同じだから場面がどんどん変わるレッドリボン軍編のが好き
ロードムービー感とかウェットにならない程度に人情味もあって良かったよな。敵も味方もキャラ立ってて出番多いし、アラレちゃんのカメオ出演もあるしで、わりと隙が無い。
ボラを生き返らせるまでの連続性のある構成も上手くて、占いババ編への導入が見事だった。
フリーザ編以降はドラゴンボールが生き返るための舞台装置としてしか扱えてないからつまらんかったわ
初期のドラゴンボール集めるワクワク感はどこにいったんだ
ジャンルが変わっただけや
冒険メインからバトルメインへシフトしていった
その章内で完結してないのをあげるのは違和感ある
将軍暗殺編→さらば真選組編まではクライマックスとしてそうとう完成度高かった
なお
これはマジで分かるわ。
ここら辺は毎週楽しみでしかたなかった。
まぁ洛陽まではまだ擁護できる
ナルトはサスケ奪還編って意見多いけど自分はむしろ2部始まってからの方が好き
五影会談も捨てがたいけど特にサソリとデイダラあたりが1番かな
砂の婆さんかっこよかったな
チェンソーのレゼ編でてない…出てなくない?
まああの辺がチェンソーの全盛期やな
そのあとの各国から集まってくるところからアキが死ぬあたりまでが一番好きなんだけど急展開すぎて編とは言い難い
チェンソーは全編通して完成度高いから好みになっちゃうよ
玉蹴り大会編で
せめてサムライソード編とかヤクザ編とか呼んで…
キン肉マンは全体通してだと始祖編だけどジャンプ連載のみならタッグ編
いい試合ばかりでカメハメはカッコいいしマッスルドッキングは最高
暗殺教室は割れそう。
個人的には夏期講習編かなぁ。
暗殺は長編の意識が他作品より低い気がするのよね
長編と言える長編ほとんど思いつかん
1学期末編、夏休み編、死神編、サバゲー編、過去編、最終章、くらいかな
サバゲー結構好き
暗殺なら烏丸大活躍のあれかなぁ
キャプテン翼、中学全国大会
キン肉マン、完璧超人始祖編
スラムダンク、山王戦
ハンタ、GI編
ヒロアカは、デクの家出編が最高だったって事になるのか、まだ先があるのか
キャプ翼無印は小学生編、全中編、Jr.ユース編
と全体的に外れがない
アイシルの神龍寺戦
鬼滅は蜘蛛山編が完璧すぎる
無限城は欠陥も多すぎた
無限城編は僕ヒデ並みに雑だったな
色々詰め込みすぎだったよね
無限城の方が完成度高かったと思う
無限城は巻きすぎ
尺が完全に不足してたよ
1番無駄が無くしっかりしていたのは蜘蛛山だったと思う
あそこから鬼滅も盛り上がり出したし
鬼滅は遊郭編が至高やぞ
鬼滅 遊郭
呪術 渋谷事変
チェンソー レゼ
黒子 桐皇(2回目)
ハイキュー 白鳥沢
ヒロアカ 今
リボーン 未来(前半)
ソーマ スタジエール
べるぜバブ 東邦神姫
ワートリ アフトクラトル侵攻
銀魂の将軍暗殺篇が好き
新ターちゃん
中国行って黒龍拳と闘う編
アメリカ行って人造人間とかと闘う編
ターちゃんはクローン編が作中一番の山場だった感じだけど、中国編が一番真っ当にバトル物やってるし、キャラが各々動いて読み応えあるのはアメリカ編だしで、どれも甲乙付けがたいな
ヴァンパイア編のホラーな感じも印象に残る
たけしガッツ島編
花の慶次の佐渡編
いいシーン目白押しだし
原哲夫の絵が一番格好いい頃だと思う
ワンピはWCIを推したい
ドレスとは打って変わってスピーディーで矢継ぎ早な展開が続いて飽きなかったし、何より締めの1話が完璧だった
男塾の天兆五輪大武会編
木ノ葉同盟国
砂の
忍びだ
完璧な1話、完璧な最終話、完璧な編、と来てるね
次はなんだろ、表紙かな?
完璧なキャラ
最高なキャラなら球磨川だろ!
最高なキャラなら球磨川だろ!
最高なキャラなら球磨川だろ!
よしコメントを打つ素振り完了だ
フフフ、出る前にアニメ打ち切りになったくせに……w
最終回に出てきてアニメの続きをなかったことにしたんだぞ
キメラアント編絶対出てると思ってたけどまだない
一気読みならまだしもレアタイであれはキツいわ
リアタイ
1番すき
蟻編が1番好きだが、完璧ってなるとGI一択
蟻編は最大瞬間風速の化け物
分かりやすく終盤にかけて盛り上がる構成だったな
読み続けてよかった
ドラゴンダイブあたりの盛り上がりは
ジャンプ読んでた中で個人的には最高だったと思う。
まだ一年待てば続きが出る希望もあったしな。
ハンターハンターのグリードアイランド編は最高だよ
鬼滅はうまくまとまっていたのはやっぱり列車編だろう
無限城は賛否分かれる
鬼滅は蜘蛛山、列車編、遊郭が至高すぎた
現長中期連載陣だと
ワンピ アラバスタ
ヒロアカ 全面戦争
ブラクロ エルフ転生
ストーン 石神村開拓
呪術 0巻
夜桜 タンポポ
アンデラ ジーナ討伐ユニオン突入
マッシュ 七魔牙
石 島
呪術 幼魚と逆罰
やっぱ順平編よ
ワンピ アラバスタ
ヒロアカ サーナイトのインターン
ブラクロ スペード王国突入
ストーン 宝島
呪術 渋谷事変
夜桜 白骨島突入
アンデラ オータム
マッシュル 七魔牙
これでしょ
佐為編特に院生編
完璧な長編なら鬼滅は無限城では無いなぁ
長さ構成全て完璧だった無限列車
奇面組は中学時代のバスケット大会編が一番好きだったな
各組と1週ずつ対戦して
ワートリの大規模侵攻一択
ランク戦の方が面白いぞ
編と括るには長すぎる気もするが
ランク戦はどことの試合かで区切るべきだと思うの
諏訪荒船戦とか那須鈴鳴とか
那須隊、生駒帯、二宮隊2戦目、のどれかかなぁ
ヒカルの碁のプロ試験編
予選で2勝2敗まで追い込まれて「今回は不合格なのかな」と思わせておいての本戦進出
本線は順調に勝ち進みながら伊角さんの反則負けからの誰が合格するのかわからなくなってくる流れは今読んでもドキドキするわ。
あと間の雑談シーンや椿にバイクに乗せてもらうシーンも良い。
ヴィンランドサガ読んでたら不意に両さんが本田とイカダでハワイ行った話思い出した
1話完結が基本のこち亀だけどぼちぼち週跨ぎの話もあるよネ
フリーザ編が一番面白いのは完全同意なんだけど、単一長編として見ると悟空が生死不明のまま終わるから締まりが悪いのよね
フリーザ編はドラゴンボールの奪い合いがあったのがデカい
ヒロアカならサーナイトのインターン編の方がよかったよ
壊理救出からのフルカウル100%の流れは完璧だった
呪術読み始めたのが懐玉編で二期で来るのずっと待ちわびてる
そしてママ黒アニオリください(切実)
アクタージュの銀河鉄道編かなり盛り上がってた気がするわ