「ドラゴンボール」で一番の絶望シーン、決まるwwww

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633409292/

1: 2021/10/05(火) 13:48:12.76 ID:X1CTLMKU0
水の中からフリーザが出てきた時

21: 2021/10/05(火) 13:54:46.84 ID:+OPj5Ma50
界王拳20倍かめはめ波をフリーザに片手で防がれた時

29: 2021/10/05(火) 13:56:12.49 ID:26u1uzBd0
>>21
明るい性格の悟空が苛ついてんのがええよな

72: 2021/10/05(火) 14:04:24.54 ID:PMjXPt250
フリーザに20倍かめはめ波防がれて「くそったれ」って言ってるとこ
悟空が珍しく余裕ないのは怖い

25: 2021/10/05(火) 13:55:43.43 ID:IBAlhTQMd
フリーザ親子襲来

38: 2021/10/05(火) 13:57:28.25 ID:X/Kr+AiE0
>>25
原作やとこれやな
瞬間移動とかいう後付チートなければ悟空確実に間に合わなかったし

おすすめ記事
58: 2021/10/05(火) 14:01:44.16 ID:QLimot2S0
いうてフリーザって超サイやの伏線が散々あったしいうほど絶望感ないんやないの
リアルタイムで読んでたおっさんおらんのか?

168: 2021/10/05(火) 14:23:00.62 ID:dDFGEd6rr
ナッパのクンッ
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

26: 2021/10/05(火) 13:55:46.45 ID:GeiB0Sz+r
ナッパvsZ戦死
フリーザ、人造人間も絶望するが、ナッパが1番だわ

45: 2021/10/05(火) 13:58:52.31 ID:Wfp9x7KR0
ナッパのただのパンチで天津飯の腕がもげた時

48: 2021/10/05(火) 13:59:43.70 ID:SG2DvS2r0
>>45
これ

75: 2021/10/05(火) 14:06:03.13 ID:vF0uiqS4M
ナッパとかどうせ悟空がきて倒すだろとか思わなかったんか

81: 2021/10/05(火) 14:07:27.36 ID:SG2DvS2r0
>>75
まだ蛇の道走ってる途中やったからなぁ
こりゃ間に合わんぞと

258: 2021/10/05(火) 14:37:34.59 ID:5awrFAJB0
ナッパとリクームがヤバいのは前座の癖にクッソ強かったからだよな
もう味方半壊しとるのにまだ後ろにそれより強い奴が控えてるっていう

269: 2021/10/05(火) 14:39:32.83 ID:+OPj5Ma50
>>258
前座のくせに二人とも異様にタフなんよな
ナッパに至っては悟空ですらあまりのタフっぷりに引いとったし

276: 2021/10/05(火) 14:41:10.77 ID:BDwPr6yVM
>>269
あれ界王拳使わないと普通に倒せなかったよな

296: 2021/10/05(火) 14:44:44.60 ID:+OPj5Ma50
>>276
やろうなあ

134: 2021/10/05(火) 14:17:06.65 ID:16CufXfOd
ナッパが口からビーム出した時この星は終わったと思った

119: 2021/10/05(火) 14:15:05.15 ID:Hm6C4ktDa
コルド大王が最終形態になってたらZ戦士は全滅してた

126: 2021/10/05(火) 14:16:08.17 ID:GHz++DbdM
>>119
変身って強化するわけじゃないからコルドはあれが限界だぞ

170: 2021/10/05(火) 14:23:32.19 ID:Ktq7U0Rmr
>>126
フリーザって元々最終形態が本来の姿で強すぎるパワーを抑えるために第一形態にまでなってたから実は変身の順番的には逆やったんやけどな
クウラが俺はフリーザより一回多く変身できるとか言い出したせいで全てがおかしくなったけど

146: 2021/10/05(火) 14:19:58.78 ID:qg33/SpGa
ナッパの絶望感←😭

ベジータの絶望感←🤔

ベジータの方が倍以上強いのにどうして…

150: 2021/10/05(火) 14:20:27.93 ID:X/Kr+AiE0
>>146
ベジータも結構絶望感あったやろ

20: 2021/10/05(火) 13:54:46.23 ID:BDwPr6yVM
悟空が大猿ベジータに全身骨折させられたとき

24: 2021/10/05(火) 13:55:16.84 ID:7d/nyiQsM
ラディッツ〜ベジータ編
あとセル編の前半は悟空が死ぬとかなんとかで絶望感あったわ

54: 2021/10/05(火) 14:00:37.12 ID:IBAlhTQMd
あとちょっとで願いが叶うと思ったのにベジータたちのせいで叶わなかったとき

108: 2021/10/05(火) 14:13:12.21 ID:JuLgletGa
リクームはギニュー特戦隊でも強さをいかんなく見せつけられたからキャラ的に得したな
あのときのベジータなら他4人でも歯がたたなかった

111: 2021/10/05(火) 14:13:37.89 ID:/5tLQdRy0
>>108
グルドは余裕やろ

90: 2021/10/05(火) 14:10:08.78 ID:vv/vDt4Yd
ナッパとリクームのあの嫌な感じってなんなんやろ

132: 2021/10/05(火) 14:17:02.56 ID:CN4OeJ3P0
リクームの何が怖いってあのクッッソ強かったベジータを楽しそうにボコボコにしてる所だよ
キッズ号泣するわ

19: 2021/10/05(火) 13:54:21.54 ID:JuLgletGa
亀仙人が魔封波外したとき
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

30: 2021/10/05(火) 13:56:19.11 ID:Vr57gb+I0
>>19
これはあるな

216: 2021/10/05(火) 14:31:48.43 ID:g5dXE0pR0
>>19
なかなかええやん

297: 2021/10/05(火) 14:44:45.00 ID:o4HSa8ZQa
小さくなった亀仙人がブルマにトイレに流されたとき

305: 2021/10/05(火) 14:45:57.08 ID:+OPj5Ma50
>>297
あれよく考えたらブルマのおしっこまみれなんとちゃうんか

316: 2021/10/05(火) 14:47:47.02 ID:o4HSa8ZQa
>>305
下手したら大もだと思います

69: 2021/10/05(火) 14:03:56.44 ID:48vurfGOa
クリリンが初めて死んだ時

298: 2021/10/05(火) 14:44:58.08 ID:g5dXE0pR0
絶望感とはちょっと違うんやが
クリリンがサクッと殺された時もえぇ…てなったわ

123: 2021/10/05(火) 14:15:46.62 ID:Q0yISphia
ガキの頃アニメでクリリンが第二形態にツノで刺されて2羽くらいずっとアウアウ言わされてたのトラウマだったわ

154: 2021/10/05(火) 14:20:37.39 ID:JuLgletGa
ヤジロベーが仙豆ばかぐいしたとき

44: 2021/10/05(火) 13:58:51.68 ID:JuLgletGa
本当に絶望的だったのは御飯が死んで孤軍奮闘していた未来トランクスかな

145: 2021/10/05(火) 14:19:57.82 ID:kaj5cNAop
桃白白にやられた時
あれまで悟空が悪者に完敗したこと無かったやろ

183: 2021/10/05(火) 14:25:22.50 ID:MZlZDHFhp
桃白白はガチ
クリリンより強くて悟空もまぁまぁ苦戦したブルー将軍舌だけで殺して
まぁ悟空なら大丈夫やろと思ってたら普通に負けてびっくりしたわ

122: 2021/10/05(火) 14:15:37.13 ID:iOVwBDCN0
ブルー将軍が桃白白に舌だけでやられるシーン

224: 2021/10/05(火) 14:33:11.19 ID:Nw6cIrEr0
絶望というかやべぇ奴が出てきたって感じワクワクした
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

232: 2021/10/05(火) 14:34:22.52 ID:NkT2dHf90
>>224
やっぱ第一形態ええな
第二がかっこ悪かったの

234: 2021/10/05(火) 14:34:30.42 ID:hwaI+pYKp
>>224
こいつ界王拳使えば悟飯に勝ててたよな
元気玉出来るなら界王拳も出来るやろ

247: 2021/10/05(火) 14:35:58.88 ID:YkPDqL+Dd
>>234
超サイヤ人の時に元気玉や界王拳使えないのと同じ理論やろ

267: 2021/10/05(火) 14:39:00.96 ID:VE2o6Udu0
>>234
サイヤ人の細胞あるからといってスーパーサイヤ人になれるわけでもないやろうからそういったパワーアップ要素はできないんかね

292: 2021/10/05(火) 14:44:16.62 ID:9R5AhRJh0
これやろ

no title

301: 2021/10/05(火) 14:45:31.98 ID:zqw7Ccnjd
>>292
子供の頃ここで寝たから続き知らんのやけどこの後どうなったん?

309: 2021/10/05(火) 14:46:26.95 ID:5R57OemFd
>>301
普通にボコボコにされて敵の本部に連行されるで

27: 2021/10/05(火) 13:55:59.40 ID:I1icv2OT0
メタルクウラは見せ方もほんと凄かったよね
悟空ベジータ2人がかりでボロッボロギリギリで倒したメタルクウラが
丘の上にチラッと1人見えて絶望からのワラワラと後ろにたくさんいるの

11: 2021/10/05(火) 13:51:57.66 ID:6jRpDGF0d
これはメタルクウラ

14: 2021/10/05(火) 13:52:52.77 ID:/EW+RlKhM
メタルクウラはアニメ史に残る絶望やろ

194: 2021/10/05(火) 14:28:20.78 ID:Z8Z+AOBr0
このシーンやろ
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

205: 2021/10/05(火) 14:30:00.47 ID:/O2oEwYH0
>>194
鳥山の画力エグすぎやろ

202: 2021/10/05(火) 14:29:39.05 ID:X/Kr+AiE0
>>194
やっぱこの頃の絵柄が一番ドラゴンボールらしいなぁ

176: 2021/10/05(火) 14:24:27.60 ID:wB+c9bAv0
ここまで53万なし

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 22:27:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これはアレだな、幼少期の悟空がおじいちゃんと戦ってる時にしっぽ握られてふにゃふにゃになったとこだ

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 22:33:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    こればっかは

    「……………‼︎‼︎
    く……くそったれめ……‼︎‼︎」

    かな
    あの悟空が

    ナッパ暴れたりしてた時も絶望感凄かったんだけど、「もうすぐ悟空が来てくれる!ドラゴンボールもある!」ってのが脳裏にずっとあったからな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 22:42:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      逆転の可能性がことごとく潰されていたからなあ。

      1 悟空復活。サイヤ人の特性からフリーザにもいい勝負できそう
        →フリーザが舐めプやめて、実力の半分出したら、一気に劣勢
      2 まだ10倍界王拳あるやん
        →とっくに使っていて、それでもフリーザが圧倒
      3 無理をしての20倍界王拳からのかめはめは
        →押し込めるかと思いきや、フリーザが片手で防いで終了

      だからこそ、ナメック星と周辺の星のエネルギーを利用しての
      超元気玉という最終手段に説得力持たせるしテンション上がるんだよなあ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/19(火) 10:50:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ・それ(20倍界王拳かめはめはを片手で防ぐ)
      ・ナッパがワンパンで天津飯の腕破壊
      ・魔封波失敗
      この3つだな

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 22:45:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    リクームイレイザーガン発射時の不意打ち後の「今の不意打ちはなかなかだったぞ おかげで歯が……ちょ、ちょっとアタマにきちゃったかな」ってシーン
    ベジータ助けたとは言えボロボロな上にリクーム怒らせるわで火に油を注いでしまったかのような絶望感

  4. 名前:名無し 投稿日:2021/10/10(日) 22:46:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    未来悟飯が4んでるとこは結構絶望だったな未来悟飯トランクスが空から探した後のやつ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 22:59:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      連載してるときってこの話はどこで挟んだの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 01:03:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        読み切りで挿入された
        本編は、トランクスがセル相手にマッスル重視変身でドヤ顔したあたり

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 23:02:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ナッパは界王拳無しでも時間かければ倒せたやろ
    作中でも倒せないから使ったわけじゃなく、悟飯襲われて間に合わないから使っただけだし

    まあ後にベジータ控えてるから
    ナッパに時間かけて消耗するくらいなら界王拳使う方が効率はいいかもしれんが

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 23:03:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    スーパーサイヤ人の伏線がどうこうってのは
    一瞬でやられたベジータが「俺がスーパーサイヤ人だ」って言ってて
    それより強い悟空はもうスーパーサイヤ人より強いと思ってたから
    その悟空がボコられるのは絶望だったよ

    だからこそその後の変身が伝説になったわけだが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 23:13:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      人それぞれ感じ方が違うんだな
      俺は、ベジータのはただの勘違いって印象しかなかったな
      その後、復活した悟空を見て「こいつこそ貴様のもっとも恐れていた超サイヤ人だ」って言ってたから、この時の悟空が超サイヤ人って印象だった
      まさか見た目があんなに変わるとは思ってなかったし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 00:09:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ベジータがフリーザに殺される直前に
      超サイヤ人って言ってたからもう悟空は超サイヤ人になってると思ってたよ
      その上で悟空はフリーザにかなわないんだと

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 15:54:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ぶっちゃけ大人なら伏線を察してワクワクするけど当時年齢一ケタ代の子どもだったからな。
      ピンチと逆転に一喜一憂して絶望感って言葉は知らなくても似たような感情は素直に毎回抱いてたわ、ナッパもフリーザも。

      子ども達は大体そんなもんやろ。その場その場のシーンを楽しむから伏線とか全く気にしないのが多数だべ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 17:39:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あの時の悟空やベジータみたく超強いサイヤ人のことをスーパーサイヤ人って言うのだと思ってたもん。
      なのにちゃんとスーパーサイヤ人って形態が出てきたのでビックリした。
      「フリーザコ口してやる!」口調が俺になるし、悟空に悪の心が!?
      って思ってたけど、いつもの性格の悟空に戻った。

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 23:03:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    悟空が手も足も出なかった老ピッコロが若返った時

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 23:09:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    私の戦闘力は53万ですだな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/14(木) 18:31:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ネイルが4万2千だからこの戦いは絶望的だったけど
      悟空は界王拳10倍まで耐えられる発言してたから
      この程度なら勝てるって感じだった。
      あと二回変身がある発言も復活パワーアップが約束されてたからピンとこないし。

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 23:10:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マジで53万出てこなかったんだな笑
    これかあと2回残しているかと思ったんだが意外とにわかが少ないw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 17:42:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      53万すげぇなぁ、でも倒せるんやろうなぁ。
      と思ってたら3回も変身できるって方が。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 22:45:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        1回目の変身の時に、ピッコロがかなりいい勝負していたけど、
        その希望を瞬時にぶち壊す発言だったよなあ。

        「このフリーザは変身するたびに強さを増す。それを後2回残している」

        そりゃあそこにいたベジータ達絶望するわ。

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 23:11:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    フリーザが元気玉から生還してきた時

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 23:16:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    界王拳20倍かめはめ波をフリーザに片手で防がれた時

    これに尽きる。ナッパの時は悟空がまだ来てなかった。有名な53万は戦ってたのが悟空どころかベジータや悟飯ですらなくネイルだったから、すごいとは思ったけど絶望感はなかった。
    直前の界王様の「今使っておるのが10倍界王拳なのだ」や「フリーザや実力の50%しか使ってない」も含めて、全てを尽くしてるのにどうにもならない感がすごかった。
    しかもこのシーンで単行本が終わるし、読んだ当時は小学校にも入ってない歳だったから超サイヤ人が変身なんてわかるはずもなかった。リアタイでジャンプ読んでた人は尚更では?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 23:19:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      じゃあ2に返信しろよ
      既出

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 23:28:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鍋奉行してそうw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 23:33:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        焼肉はよく焼くだけの役やらされとるが…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 23:56:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 23:33:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    GTだけど帰って来たらベビーに地球乗っ取られらてた所
    仲間とホーム失った絶望感ヤバかった

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 23:34:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    >>176
    戦闘力53万は、もはや“殿堂入り”だと思う…

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 23:42:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    インフレの原因ではあるけど、話の波作るのほんと上手いよね

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/10(日) 23:58:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ベジータ庇って悟飯が片腕血だらけ、セルはHP満タンかつパワーアップってのも中々ヤバそうな雰囲気出てたけど何故か絶望感無かったな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 00:19:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      セルが最終形態になったくらいなら絶望感あったけど
      パーフェクトセルはもうセルの死亡フラグでしかなかったからな…
      絶対悟飯が打ち勝つだろうって流れだったし
      でも悟飯の更なるパワーアップとかじゃなくて親子かめはめ波だったのは良かった

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 00:08:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ブウ、は絶望感よりも「じゃあどーやって倒せばいいのよ」って思った

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 00:33:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ピッコロ大魔王が若返って、神龍が殺されたシーンかな
    敵を倒す方法も仮に倒せたとしてもその後の話もまるで想像できなくて絶望感が凄かった

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 01:06:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ほかのキャラはともかく悟空がやられると絶望感ましましだよな
    そしてベジータ戦があまり出てないけど

    ピッコロが月を壊していた→パワーボール生み出すために気を削った
    クリリンとご飯を離脱させた→元気玉を当てる役目と大ざるで踏みつぶすために必要だった
    ヤジロベーが潜んでいた→大猿のしっぽを切った

    この辺が一つでもなかったら詰んでたんだよな
    総力戦でギリギリ勝利って感じで個人的に一番絶望でハラハラした戦いだった

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 01:08:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ナッパも絶望感はあったけど「悟空さえ来れば……」という希望もあったからな
    一番の絶望は通常状態(戦闘力18000)でも2倍界王拳(戦闘力16000以上)で勝ち目がなく
    4倍界王拳で吹き飛ばしたもののとどめは刺せず、それ以降の界王拳使用は無理っぽい状況から
    さらにベジータが大猿化して戦闘力10倍とか言い出したときだろ
    これほんとにどうすんの状態だった
    唯一希望を見出せそうだった元気玉も不発だったうえに悟空は全身バキバキにされたからな
    まさかあそこからヤジロベーで逆転するとは思わなかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 16:24:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ナッパは死亡含めて一人で5人も戦闘不能に追い込んだのが大きい
      生き残ったクリリンも悟飯もダメージや気を使い果たしたせいで動けない状態だったし、それをほぼノーダメの遊び半分でやってのけたもんだから尚更悟空ー!!早く来てくれー!!状態だった
      怒りの魔閃光でさえ腕が痺れただけとか、せめて負傷くらいさせても良かったろと思ったし
      しかも最後に死んだのがピッコロだったから神様まで死んで今度こそ石ころになったDBが復活できない状態だったから悲壮感が半端ない状態だった

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 01:15:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    クリリンが初めて殺された時の死顔はめちゃくちゃ印象に残ってる
    展開の落差もヤバかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 03:52:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      何が起こったかも分からんかったような真顔で死んでるんだよな
      あれタンバリンと真正面から戦って負けたというよりは
      会場の入り口をくぐったところで背後からいきなり首トンでもされたのかと思ったわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 08:45:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アニメだと一応戦うんだけど、攻撃がカスリもせずに翻弄されて、天井からの蹴り一撃で首を折られてた
        その蹴り一撃のシーンが影で表現されてたのと、目撃者の審判のおっちゃんがビビりまくってたのがすげー印象的

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 11:15:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アニメだと音楽や演出も相まってクリリンが如意棒取ってくるって去っていく時のシーンの不穏さが増しててマジ怖かった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 22:21:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      死顔も相まって何で?って絶望感があった
      あそこでDBの空気が変わった

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 07:02:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    当時地球最強だった悟空とピッコロが2人がかりでも歯が立たなかったラディッツ戦が1番絶望感を感じた
    かつてない恐怖ってタイトルにも頷けたし

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 11:16:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    わりと至近距離からのかめはめ波喰らって「今何かしたか?」言って平然としてるピッコロ大魔王もやばかった

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 12:05:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    俺も亀仙人の魔封波が不発だったときだわ
    その先は強者が入れ替わり立ち替わり現れるから絶望してる暇が無いっていうか

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 13:12:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ベジータの絶望はナッパと同じかそれ以上だったぞ

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 20:35:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    悟空がギニューとボディチェンジされたところ。
    悟空が一生ギニューの体で過ごすかと。

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/11(月) 22:22:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    はじめて絶望したのはフリーザ(第2形態)が、クリリンを串刺したとき。
    悟空はすぐに復帰できないし、まだ2回も変身を残しているし、(ナッパ戦の前例から)容赦なく死人が出ると感じた。
    串刺しで終わって、次回に続く時の気分は最悪だった。

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/12(火) 05:30:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    元気玉くらったのにベジータ普通に生きてたのはヤバすぎた
    普通新必殺技引っさげてきたらそれで決まると思うじゃん…

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/12(火) 11:05:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    メタルクウラはほんと映画で見て味わってほしい
    本当の絶望って悟空ですら笑うしかないってよくわかるから

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/12(火) 16:55:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    デブブウ登場やろ
    あのご飯でも手も足も出ないレベルってやばかったわ

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/12(火) 22:22:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    『今回で最終回です』←この文字を読んだときだわ。これに匹敵するのはこち亀の最終回会見しかない。

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/10/13(水) 14:05:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    散々でてるけどやっぱ20倍界王拳かめはめ波が効かなかった時だな
    くそったれって悟空が相手が強すぎて絶望するんは初めてだったかもしれん

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5