今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

最近の「漫画の表現」ってどんどんシンプルになっていってるよな

漫画総合
コメント (93)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1634105893/

1: 2021/10/13(水) 15:18:13.428 ID:jd/XhLpga
たまに90年代の漫画読むとやたらコマのぶち抜きとかコマ枠外にキャラが飛び出したりしてるの多くて驚く

今の漫画のスタンダードは基本的に三段構成で枠外に絵を描いたりすることはあんまない
見開き1ページはよくやるイメージ

やたら変則的にコマを割ってる漫画は古臭く見える

2: 2021/10/13(水) 15:18:57.467 ID:6K8fCKqt0
なるほどねえ

で?

10: 2021/10/13(水) 15:21:30.230 ID:jd/XhLpga
>>2
だからってみんなそれに合わせろって訳でもないんだけど、漫画家志望者とかはこういう今の流行りとか抑えておいた方がいいだろうなーと思う

それをあえて無視するにしても

4: 2021/10/13(水) 15:19:35.093 ID:aAmwtBXd0
スマホで見る層が増えたからよりコマ割り大きくしないと読み辛いからな

おすすめ記事
8: 2021/10/13(水) 15:20:21.928 ID:i51snpw20
表現的に自由で面白いけど古臭い印象は拭えないよな
そういう印象あるだけで使いづらい

6: 2021/10/13(水) 15:20:04.169 ID:jd/XhLpga
デジタルで描いてる影響も大きいんだろうがコマ枠は太くて角が鋭角で角ばってる

絵柄の書き込みは意外とトーンあんま使わなくてペンタッチを活かして手書きっぽく仕上げるよな

9: 2021/10/13(水) 15:21:06.491 ID:kk8V6Ksa0
枠を飛び出すようなメタ表現なんてギャグ漫画ぐらいしかつかえねーだろ

11: 2021/10/13(水) 15:22:00.045 ID:jd/XhLpga
>>9
枠を飛び出すっていうか枠外にキャラの立ち絵を描くみたいな描き方

21: 2021/10/13(水) 15:23:59.500 ID:kk8V6Ksa0
>>11
単に無枠のコマってだけじゃね

25: 2021/10/13(水) 15:25:12.627 ID:jd/XhLpga
>>21
うんまあそうだね

無枠のコマは今でもよく見るか

14: 2021/10/13(水) 15:22:27.116 ID:s3/LdkA40
需要がないだろ
キャラに枠外に飛び出して欲しいとか読みにくいコマ割りして欲しいとか

12: 2021/10/13(水) 15:22:08.197 ID:tl0jo72R0
ハイキューとかチェンソーマンとかで見たな
枠外に出たりするやつ

13: 2021/10/13(水) 15:22:23.049 ID:yrgFoAoIa
デッドプールの漫画読めば
ページ破ったり塗りつぶしたり飛ばしたりやりたい放題だぞ

15: 2021/10/13(水) 15:22:34.146 ID:VJUhWzJMa
心か
no title出典元:久保帯人『BLEACH』(集英社)

16: 2021/10/13(水) 15:22:49.070 ID:YhnheSn4a
コマとコマの間に注釈とか作者のツッコミ書くのは最早絶滅危惧種よな

17: 2021/10/13(水) 15:23:07.052 ID:kNxt5Uf80
枠外に作者のツッコミ入れてる漫画は見なくなった

20: 2021/10/13(水) 15:23:51.638 ID:PCgjb7xD0
枠外は用語説明や時代説明はまだいるが
ツッコミはなあ

コロコロとかその辺読んでないから最近の情勢わからん

22: 2021/10/13(水) 15:24:42.502 ID:PCeQP6iga
すなー!!👉

24: 2021/10/13(水) 15:24:55.909 ID:AABVZZ86M
昔の漫画の表現って試行錯誤する時代の初代プレステ~PS2時台のゲームみたいだよな

19: 2021/10/13(水) 15:23:46.112 ID:J5f5hLXHd
シンプルと言うなら表現でなくて技法だろ
表現力は上がる一方だぞ

23: 2021/10/13(水) 15:24:45.014 ID:jd/XhLpga
>>19
それだな
一言で言うとより洗練されていってる

26: 2021/10/13(水) 15:25:15.728 ID:i51snpw20
クリスタとかいじったことあるけど漫画の枠線機能が描画しない範囲としてマスクかける仕様だから
もしかするとデジタルが主流になった今では枠線をいじるのがアプリケーションの仕様的に面倒なのかもな
そこにわざわざ骨折るほどでもないし

32: 2021/10/13(水) 15:27:41.462 ID:jd/XhLpga
>>26
大学で漫画教えてる人がTwitterで
「最近の学生は吹き出しにトゲを描くのがデジタル処理でやるの面倒だからトゲを描かないらしい」
と呟いていたな、それも4〜5年前に見たツイートだから今はまた状況変わってるかも

ただ吹き出しのトゲ省くことでなんか洗練された雰囲気が出る効果もあるだろうと思う

38: 2021/10/13(水) 15:29:42.409 ID:kk8V6Ksa0
>>32
トゲは叫んでるっていうほとんど決まり切ったデザインだろ

41: 2021/10/13(水) 15:30:36.250 ID:jd/XhLpga
>>38
ごめんトゲっていうかその吹き出しを喋ってるキャラの方に向けられるしっぽみたいなやつ
分かりにくくてごめん

44: 2021/10/13(水) 15:33:11.491 ID:i51snpw20
トゲっていうかしっぽか?しっぽは結構面倒くさいね
デジタルだとほんと綺麗すぎる三角形とかになるから自然な感じが出ない
しっぽのことでなくトゲのこと言ってるならそれはそれで決まりきった吹き出しの形になるんで毎回同じ形で読者に違和感与えちゃうね
手描きで書いた方がよっぽど楽

56: 2021/10/13(水) 16:16:53.581 ID:jd/XhLpga
>>44
しっぽって言った方が通じるか

手書きで描く人多いんかね
まあ手書きで描いてそんな時間かかる訳でもないもんな

58: 2021/10/13(水) 16:35:53.556 ID:Fun8lsWX0
>>56
しっぽ付きテンプレートを拡大縮小するとバランスが崩れるから、適当なしっぽを自動生成するツールでもあれば
手描きしなくなるだろうと思う。

27: 2021/10/13(水) 15:25:28.863 ID:oEwKQSMwa
とんがり帽子のアトリエとか面白いコマの使い方してると思う
no title出典元:白浜鴎『とんがり帽子のアトリエ』(講談社)

29: 2021/10/13(水) 15:26:32.761 ID:VJUhWzJMa
>>27
おしゃん

42: 2021/10/13(水) 15:32:10.821 ID:jd/XhLpga
>>27
これとかはすごく面白いな

でもこれもコマ枠の並びはシンプルだと思う
今表現がうまいとか魅力的とされるのはこういうやつな気がする

34: 2021/10/13(水) 15:28:51.509 ID:L5odsyIu0
凝ったことをすると読者が分からないとクレーム入れて暴れるから

36: 2021/10/13(水) 15:29:28.699 ID:jd/XhLpga
>>34
これも最近はありそう

40: 2021/10/13(水) 15:30:25.721 ID:aAmwtBXd0
確かに昔の漫画は吹き出し独特な漫画あったな
聖闘士星矢の墨ぶちまけたような吹き出しとか999の巻物とか

49: 2021/10/13(水) 15:44:45.122 ID:X21QnScT0
電子だと枠外のつっこみ解説が手書きで小さいと文字が読みにくいからやめてほしい
今は減ってるけど

45: 2021/10/13(水) 15:34:36.199 ID:1n3MNant0
そういえば遊戯王の漫画は独特だったなと思う

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 伝説のキャプテン翼の見開きレイアウト

  2. そういえば最近昔の漫画が無料で読めるサイト多いから読んでるけど
    昔の漫画って見開きの上半分を大ゴマにしてるってパターンがめっちゃ多いよね

  3. 手塚治虫はたまにぶっ飛んだコマ割りしてたな
    上にあるとんがり帽子のアトリエのコマ割りも似たようなの既に手塚がやってるし

  4. 阿弥陀流無無明亦無とか言うシンプルの極み

    • コマ割り(割るとは言ってない)
      記事に出てる「心か」もそうだけど、どシンプルを効果的に使われるとすごく印象に残って好き

      • いやあれないやろう…

      • 心かは全然ありやと思うけどな
        阿弥陀〜は見開きで!?とは思ったが、まああれも演出っちゃ演出

      • 一度限りなら
        今後はもう別にいいです

    • 修験の極み3連発が印象深い

  5. 久米田がやってた三段ぶち抜きでキャラ配置するのって今はみんなやるようになったね
    久米田みたいに顔のアップで喋らせるコマを描きつつその全身を写すような使い方はしてないけど

  6. スレ主の話に出てくる漫画を教えている友人が本人なんだろうか
    デジタル作画ツールの仕様はなるほどと思った

  7. 最近だとハイキューが凝ってる上に見やすかったな

  8. そういや昔は「あの○○先生は昔、○○先生のアシスタントだった」
    みたいな技術の継承みたいなのを良く聞いたけど今の新人漫画家はあまりそういうの聞かないな

    • 最近だとレッドフードはヒロアカのアシぐらいか?

      • ダンダダンの人はタツキのアシ
        ブラクロアシも結構聞くな

      • 堀越センセ関連だとダイ大外伝の作画担当(ZIPMAN作者)とかいい仕事してるな

    • ジュビロとか早く漫画家になれってことでアシスタントから成功するパターン多いな

      • ジュビロ組の成功度ヤベーわ
        アシ育てる天才でもあるよな

  9. スマホで読むことを考慮してセリフが少なくなって、コマ割りもシンプルになった

  10. 昔読んだセーラームーンのコマ割りがとにかく読みづらくて何が描いてあるのか分からんかった

    • たまにネットで上がる少女漫画のネタシーンの切り抜き見ても
      なんか少女漫画のコマ割りって読みにくそうに見える

      • あと顔がみんな同じに見える、とかもよく言われてんな

      • 切り抜きで判断するとそりゃ見にくかろうとしか

      • 前ページがわからないから話としてのつながりがおかしいって事はあっても
        そのページのコマ割りがおかしいってのは前ページとかわかって無くてもわかるやろ

      • 縦長に分けてるのが多いイメージやわ

      • 少女漫画のコマ割りって少年/青年漫画とは文法が異なっている気がするんだよな。
        読むとき、一回頭を少女漫画モードに切り替えないと読めないみたいなときあるわ。

      • 少女漫画は70年代に実験手法をやりまくって、一般人に読めなくなって一度滅んだんだよ
        90年代に少年漫画の手法で復活したけど
        セラムンは70年代引きずってるから読みにくいね

  11. バスタードなんかはコマからキャラがはみ出してないページの方が珍しいぐらいだった

  12. ツールのデジタル化もあるけど、媒体のデジタル化の影響もあるのかもね
    タブレットとかスマホだと見開きも読みにくいし、その辺への配慮とかもありそう

  13. 読者からツッコまれるからなぁ

  14. 読む順番分からないって言われるからね

  15. 鳥山明は先に枠線引くから
    枠からはみでると線消さなきゃいけなくて
    それがめんどうでほとんど枠内に描くと言っておったな

  16. ジョジョみてえなのか
    あれはイカれてるくらい才能ないとホントただの駄作になっちゃうからね
    あと読む順なんて多少ズレてもいいよってくらいの勢い強い作品じゃないと

  17. >凝ったことをすると読者が分からないとクレーム入れて暴れるから

    コマ枠どころか吹き出しすら凝って無くても分からんとかクレーム入るけどな

  18. いい意味でも悪い意味でもムダヅモ無き改革はすごかった。1巻から天地創生で見開き2ページ×2、計4ページ使って一枚の絵にするとか頭おかしいと思った

  19. ブラックジャックとか読むと恐ろしくシンプルに見える。コマ割りがすごく規則正しい。というか、手塚作品に限らずドラえもんとかもだけど、昔の漫画って1ページあたりのコマが多い気がする

  20. この手の話すべてに言える事だが幅が広過ぎて一括りにするのは無理

  21. どんなジャンルの作品にも言えるけど、ある時期、表現が奇異に・奇抜になっていくんだよね。やってる本人や通な客はそれを面白がるんだけど、往々にしてそういう表現の行き着く先はグチャグチャ。作者は精神を病むし、客は離れていく。誰の得にもならない。ジャズとかロックがそうだった。

  22. コマ割りの話で言うと、はじめの一歩の作者は見開きでキメゴマのシーンがスマホだと分割されて台無しになるからって長年スマホ掲載を渋ってたな

  23. 語りたいって感じ
    外野のおっちゃんの如く

  24. 言うほど工夫してる漫画は工夫してるし変わらんだろ
    スマホ向けがコマ数少なめってだけでむしろ見栄えのためにコマはみ出したりとか全然ある

  25. 理屈を語りたがるよねプロの漫画読みって

  26. セリフの形がデジタルのせいで一定になっちゃったのは感じるなあ

    セリフの形も絵の一部なんだよ
    一定の形だと違和感感じるわ

  27. 修羅の門の前でも同じこと言えるの?

  28. 漫画家「へーよく見てんだね」

  29. 大体の事は赤塚不二夫がバカボンでやっちゃってるからなぁ。前例のない表現を模索という意味ではジャンプ+以降のリコピンが頑張ってる。

  30. バカが分かんない!!分かんない!!うるさいから
    しかも作者のせいにしてくるから

  31. 好きなコマ
    ソウルイーターのエイボンの書

    に入ったエクスカリバー(読みづらい

  32. 表現って点ではまだ進化が続いてると思うけどな
    リコピンや恋ピやは内容も面白いけど、それに加えて何か新しいことをやってやろうって意欲が凄い伝わってくる

  33. 怪獣8号とかいう
    吹き出しを割るとか革新てきなことをする漫画

  34. Webtoonだかの縦スクロール漫画もなんか勢力伸ばしてるよな

    あれだとコマというか、巻物みたい場面転換できるの面白いと思う

    クリスタに専用設定まであるのはびびったわ

  35. スクランとかか。

  36. コマ割り気にしてる同人作家なんかほとんどいないだろ
    会話を脳死で枠に詰め込んでるだけ

  37. スレ民の風当たり強いのにイッチめちゃくちゃ素直で草

  38. 今は電子書籍も当たり前になってきてコマで工夫すると読み辛いってこともある

  39. 説明過多!!
    ドン!!!

  40. せっかく絵で描写できるキャラの心情とか行動を、いちいちセリフで説明してるケース増えたような気がする

    シンプルさというか、わかりやすさへの配慮が過剰に過ぎる

    • それは読む媒体による変化じゃなくて読む奴への配慮な
      なろう系でとくに顕著な表現だよ、小説もコミカライズもアニメもそう
      過剰じゃなくてあそこまでしないと理解出来なんだよ
      ゆとり世代の一部(1/3くらい)は描写だけじゃ心情や状況を把握出来ない
      客観や俯瞰が苦手で読み取れない、それも無自覚だから治りにくい
      これは学術的な統計調査の結果からデータが出てて下層な奴程この傾向が強い
      伊達に10年余りで脱ゆとり教育に切り替えたわけじゃないのよ
      それくらい実は深刻でリアクションがアスペや発達に近い感じだからゆとり問題を引き起こす程
      ※欄でスマホ前提としてる部分も実はこの部分に影響受けてるモノも少なくないんだよ
      枠に納まらないと落ち着かない、嫌がる傾向があったりするから

      • コメ欄で胡散臭い電波ブチ垂れるの気持ち悪いなこいつ

  41. アニメや漫画が溢れてるせいで昔プロで通用した画力では読者が満足しなくなった。
    だから画力の弱い奴がインパクトで補うような手法は使われなくなったんでしょ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事