引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634796206/
1: 2021/10/21(木) 15:03:26.92 ID:FjAD9AVq0
逆に寒いわ
2: 2021/10/21(木) 15:03:45.61 ID:p3ZRnTq/0
寒いのはお前がチビだからだろ
40: 2021/10/21(木) 15:08:55.56 ID:qeZCHAqe0
リアリティないよな
盲目だから普通に弱いってキャラおらんの?
盲目だから普通に弱いってキャラおらんの?
127: 2021/10/21(木) 15:22:29.26 ID:adpUJnu3d
>>40
そんなやつは生き残れないだろ
そんなやつは生き残れないだろ
156: 2021/10/21(木) 15:27:18.46 ID:zuy0nbXT0
>>40
北斗の拳のシュウが弱かったな
もちろん雑魚と比較すれば超達人だから強いんだけど
同格の達人同士だと弱くなってた。飛び道具で完封されるし
本来は最強クラスだった
北斗の拳のシュウが弱かったな
もちろん雑魚と比較すれば超達人だから強いんだけど
同格の達人同士だと弱くなってた。飛び道具で完封されるし
本来は最強クラスだった
189: 2021/10/21(木) 15:36:08.58 ID:Rwrgn1mtd
>>156
でもシュウは誰よりも優しき男だから…
でもシュウは誰よりも優しき男だから…
9: 2021/10/21(木) 15:04:36.51 ID:7pKbC+WOr
21: 2021/10/21(木) 15:06:11.90 ID:nj3lWi2QM
>>9
相手がサウザーだからなぁ
弱く見えるのはしゃーない
相手がサウザーだからなぁ
弱く見えるのはしゃーない
おすすめ記事
- TOP
【悲報】人気女性Vtuber、一人で万博のサウジアラビア館のレストランに行くも1時間も...
【悲報】財務官僚「ガソリンがいきなり25.1円下がると市場が大混乱する」
24歳女ホームレス 可愛いWVW
【画像】レクサスのミニバンの価格ワロタwwwwwwww
- カテゴリ名未設定
【画像】万博4人家族、昼飯4品で1万5000円のメニューがこちら
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【悲報】「ろくでなしBLUES」作者、吉祥寺でシティーハンターを発見し羨ましがる・・・
【画像】大阪駅、万博パワーで浄化された結果←天国みたいだと話題にwwww
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【ガソリン減税】財務官僚「一気に1L当たり25・1円も下がると市場が大混乱するので、ト...
【参院選】自民党、今度は「菊川怜」さん擁立へ → なぜか蓮舫さんみたいな髪型になってし...
【画像】女の子「危機管理フォーーーーム!!!」
6: 2021/10/21(木) 15:04:09.96 ID:Y76PZOTgd
るろ剣のやつ弱かったやろ
20: 2021/10/21(木) 15:06:05.09 ID:1EWdP6MNM
>>6
うすいは十本刀のNo.3だが
うすいは十本刀のNo.3だが
136: 2021/10/21(木) 15:23:38.93 ID:uU6ffzdr0
>>6
弱くはないんだよなぁ…
弱くはないんだよなぁ…
41: 2021/10/21(木) 15:09:05.08 ID:Izdsvb3Cd
>>6
あいつは部下に嫌われてたから嫌がらせで部屋の電気つけられて負けた
あいつは部下に嫌われてたから嫌がらせで部屋の電気つけられて負けた
46: 2021/10/21(木) 15:09:36.11 ID:6lOHZ9iZd
>>41
電気草
電気草
14: 2021/10/21(木) 15:05:14.02 ID:ilYgRiWX0
120: 2021/10/21(木) 15:21:40.52 ID:fV+FJVy50
心眼さん強かった試しがない
159: 2021/10/21(木) 15:28:11.10 ID:FdVMr2t8r
7: 2021/10/21(木) 15:04:18.51 ID:f02lGoh8M
宇水さん身体真っ二つにされてますよ
37: 2021/10/21(木) 15:08:43.75 ID:bS0x8IXw0
宇水は斎藤と戦うとき部屋暗くしておけば楽勝だっただろうに
108: 2021/10/21(木) 15:18:52.85 ID:kYG6qmo60
うすいがっかりすぎたな
強キャラ感良かったのに
強キャラ感良かったのに
123: 2021/10/21(木) 15:22:07.65 ID:5QUnegP3d
>>108
相手が悪すぎただけ定期
相手が悪すぎただけ定期
188: 2021/10/21(木) 15:36:06.30 ID:w4Lj+zfDM
いうてうすいさんは部屋の明かりついてなかったら勝ってたんか?
57: 2021/10/21(木) 15:10:39.84 ID:voJUAEEr0
考えようによっては基本的戦法だけであそこまで一応戦えた宇水さんは割と強かったのかもしれん
106: 2021/10/21(木) 15:18:39.47 ID:0QAQhw0p0
るろ剣の奴は相手が斎藤だからまだよかったけど、剣心とやってたら龍鳴閃で鼓膜破壊されて即終わってるから雑魚やぞ
124: 2021/10/21(木) 15:22:10.13 ID:zR8j31IP0
>>106
ネタ晴らししなきゃセーフや
ネタ晴らししなきゃセーフや
18: 2021/10/21(木) 15:05:50.34 ID:SRyac9NOd
あいつら実は盲目ちゃうやろ?ってくらい戦えるな
11: 2021/10/21(木) 15:04:48.83 ID:6gtcuohg0
お前は目が見えているだろう
12: 2021/10/21(木) 15:04:53.90 ID:JFmDFu8PM
デアデビルとかありへんわあんなん
無理がありすぎる
無理がありすぎる
36: 2021/10/21(木) 15:08:43.57 ID:Mqc9xmyo0
>>12
レーダーセンスって超能力がチートやし何とかなるやろ
レーダーセンスって超能力がチートやし何とかなるやろ
52: 2021/10/21(木) 15:10:16.56 ID:KoeQfmD50
そら盲目で弱かったらキャラにならんから当たり前やん
51: 2021/10/21(木) 15:10:08.20 ID:/yOCksxC0
59: 2021/10/21(木) 15:10:53.45 ID:bS0x8IXw0
>>51
視覚得て弱体化したんやぞ
視覚得て弱体化したんやぞ
31: 2021/10/21(木) 15:08:02.04 ID:FdUp6cQ40
目が見えるようになったら弱体化するのが定番
43: 2021/10/21(木) 15:09:27.97 ID:uZhLL/4Id
サムライチャンプルーの盲目の女好き
54: 2021/10/21(木) 15:10:27.45 ID:imj3JjzT0
盲目キャラが弱かったらただのイジメにしかならんしな
55: 2021/10/21(木) 15:10:35.47 ID:FjAD9AVq0
藤虎もまだ本気出してないし
200: 2021/10/21(木) 15:37:53.49 ID:BCYdDB/E0
ワンピの藤虎って雑魚やなかったっけ
207: 2021/10/21(木) 15:39:20.65 ID:Zkyugfu/d
>>200
アイツ最強クラスやろ
隕石降らせるで
アイツ最強クラスやろ
隕石降らせるで
84: 2021/10/21(木) 15:15:17.53 ID:zPLzkDPM0
藤虎つよすぎ
87: 2021/10/21(木) 15:15:52.00 ID:ZD8hYXoK0
藤虎って名前がかっこいいよな
93: 2021/10/21(木) 15:17:03.46 ID:Ddjsoy9pa
強くなかったらバトルに参加出来んしな
バトルに出てきてる時点でハンデを克服していて
克服するための得意な能力を持っている事が前提になる
バトルに出てきてる時点でハンデを克服していて
克服するための得意な能力を持っている事が前提になる
95: 2021/10/21(木) 15:17:06.88 ID:9QogbRyj0
ヒィィ!恐ろしや恐ろしや
117: 2021/10/21(木) 15:20:58.23 ID:aw06ANB30
強いだけじゃなくて目が見えない弱点を突かれて負けるケースもあまり見ないような気がする
125: 2021/10/21(木) 15:22:12.09 ID:1jEnpww10
>>117
音で把握して戦っとる奴は爆音で耳潰されて負けるイメージある
音で把握して戦っとる奴は爆音で耳潰されて負けるイメージある
129: 2021/10/21(木) 15:23:02.05 ID:TM7mKHnFa
>>125
ブリーチでは音で攻撃しとるやつが耳潰されて負けてたな
ブリーチでは音で攻撃しとるやつが耳潰されて負けてたな
96: 2021/10/21(木) 15:17:09.83 ID:CiLxiwoNd
耳聞こえないキャラで強キャラは見た事ないな
116: 2021/10/21(木) 15:20:46.10 ID:Mqc9xmyo0
>>96
他の感覚で補えないからな
触覚で代用出来るかもしれんけどそれ聴覚異常設定の意味無いし
他の感覚で補えないからな
触覚で代用出来るかもしれんけどそれ聴覚異常設定の意味無いし
86: 2021/10/21(木) 15:15:44.86 ID:1jEnpww10
盲目強キャラって何時からおるんやろと調べたけど時代劇の時代からの属性なんやな
103: 2021/10/21(木) 15:18:27.87 ID:aw06ANB30
>>86
戦闘面に限らんけど障害の代わりに何かの才能が与えられてるって発想は神話の時代からあるみたいやな
ギリシャ神話でも詩人といえば盲目とかがよくあるイメージだったり盲目になった代わりに予言の才能を与えられた人物がいたりと
戦闘面に限らんけど障害の代わりに何かの才能が与えられてるって発想は神話の時代からあるみたいやな
ギリシャ神話でも詩人といえば盲目とかがよくあるイメージだったり盲目になった代わりに予言の才能を与えられた人物がいたりと
128: 2021/10/21(木) 15:22:39.14 ID:FXgJu+Kp0
盲目で何も出来ずにただやられるだけのキャラとか悲しくなるやろw
10: 2021/10/21(木) 15:04:47.44 ID:e7LziaTxd
最強のかませは糸目
コメント
途中までしか読んでないけどアビスレイジの主人公はそこそこ弱いんじゃないか
作中で戦闘に不利とか盲目キャラのコンセプト全否定されてて草
そして最終回で手術して目見えるようになったから盲目キャラですらなくなったという
聴覚障害で強キャラってーと獄頤鳴鳴篇で新登場した副隊長の輪堂与ウとか?
最近見てない気がするな盲目キャラ
耳の聞こえない強キャラといえばバガボンドの佐々木小次郎が思い付くな
にしてもかなり大胆なオリジナル設定やっちまったけどどうするんだろなあれ
かの有名な宮本武蔵の「小次郎やぶれたり」はバガボンドでもやるんだろうか
小次郎耳聞こえないの武蔵も知ってるのに
それに気づいて続き描けなくなったんだぞ!
伝わってるのかこの言葉!?
小次郎破れたりは創作ですから。記録では粛々と果し合いが行われたそうなので、記録に寄せるつもりだと思う。
どうするもこうするもそもそも続き描く気があるのかね
聴覚障害の最大の難点は会話が成立しづらい事だろうな。
キャラとして表現が難しすぎる。 母数の少なさに納得ですわ。
ベートーベン
座頭市
「マタギ列伝」に音無し佐市って銃の名手がいたな
片耳が聞こえなくて日常生活に多少支障がある
聞こえる方の片耳を塞ぐことで超集中力が得られるって話だった
盲目キャラが弱いと舞台装置になるのでキャラとしてスポットライトが当たっている奴は強い
視力回復手術しようとしている一般人なんかは総じて弱いぞ
視力回復手術しようとしている美少女妹と喧嘩しか能のない兄
兄は違法な地下闘技場でデスマッチして手術費用を捻出しようとする
地下闘技場の元締めに目を付けられショーの中でなぶり殺しにされそうになる危機
盲目の妹が乗り込んできて合気柔術で無双して兄を救う
めでたしめでたし
一行目まで見てその後デュエリストキングダムに乗り込むんやろなあって思ったら違った
盲目のデュエリストは新しい気がするがどうなの?
指先の感覚が鋭敏なのでシャッフルすればカードの内容と中身が判るのだ
麻雀じゃないんだが
まあガンつけたり香水つけたりはあったが
弱かったら救いようないからな
漫画的に出す意味まるでねぇもんな普通過ぎて
強キャラが視力失って弱体化とかなら別だけど
連携がダメな双子、偉そうに技を語るけど一言で片付く欠点がある
こういうパターン崩しのギャグキャラはいるけど
盲目をこの枠に入れると差し障りがあるだろうなぁ
弱かったら、そもそもにおいて初期の段階で淘汰されている。
何らかの形で空間認知を補ってかつ、舞台に上がれるだけの能力水準にあるわけだから対峙できるわけで
盲目キャラを開眼させることで弱体化させ勝利した独歩ちゃん
甲賀忍法帖の室賀豹馬。
盲目を侮った簑念鬼を瞳術で倒し
盲目だった為に同じく盲目の筑摩小四郎に破れる。
あれよかったね
バジリスクは能力バトルの走りだってのに応用がパない
城之内の妹やウェカピポの妹、
南斗聖拳のレイの妹は盲目かつ劇中最弱クラスだな
というかみんな妹だし、そもそも女の盲目キャラって少ないな
最弱っていうか、そもそもバトルするキャラですらないだろうに。静香はアニメだとデュエルする回あるけど、攻撃表示と守備表示すらわからないド素人以前の問題だったぞ。そのせいで本田が玉砕することになったし
そもそも盲目のキャラがバトルするキャラになる方がどうかしとるんや
ナナリーも戦闘力は弱いな
そういやナナリーって盲目だったのに治ったよな
なんでだっけ?
失明してないよ
父親のシャルルのギアスでそう思い込まされてただけ
元々眼球は無事で精神的な原因だからじゃなかったっけ
そうそう
別に目が損傷していたわけではない
そうやったかサンクス
パッパ最低やな
座頭市モチーフの「ICHI」って時代劇漫画の女主人公が盲目で強キャラだったはず
あと「武装少女マキャヴェリズム」の月夜ちゃんとか
ハンターハンターのコムギとか
血界戦線のミシェーラとか
戦うキャラじゃないしミシェーラはメンタル強キャラすぎるわ
即決で兄貴の身代わりに視力失う選択できる上に恋人が化け物に乗っ取られてもに兄貴に助け求めるまで一切気取らせない胆力とかヤバすぎる
マガジンに掲載されてたゲットバッカーズにも盲目のバイオリニスト少女がいたような
主人公の昔の配下の動物使いの彼女になったんだっけ
それにしても盲目の女性は美少女、美女ばかりな気がするが
創作に意味もなく不細工出す必要ないし美少女や美女の方が人気でるからな
短命・病気持ちも強いね。
メタ的に言えばいつでも退場させられるから思い切った書き方ができるんだろうな。
『燃えよ剣』を観たばかりだから沖田総司のイメージだな。司馬遼太郎の創作も多分にあるんだろうけど。というか、病弱の天才剣士(しかも美少年との説もあり)で天才薄明を地で行くような人だから沖田が人気あるのかな?
沖田総司の写真見たことあるのか??
お世辞にも美少年とは言えないぞ?
あれ本人じゃないで
斎藤一もお猿さんみたいなのが本人だって一時期出回ってたが、それにブチ切れた親族が「蔵で見つけた本当の斎藤一だ!」と出した本物の本人写真が、ガチでイケメンジジイだった
○○の写真!として出回ってる偽物写真って、なんか悪意があるくらいにブサイクなのが多くね?
判官贔屓ってやつで日本人は昔からハンデ持ちが強いのが好きなんだよ
その言葉の由来になった源義経がまさに、小柄ながら大男の弁慶を倒してるわけだしな
ダビデとゴリアテもあるよ、ハンデが強みなら「イワンの馬鹿」とかも
世界中で「〇〇人は昔からハンデ持ちが強いのが好きなんだよ」
オカマが強いのと一緒で、社会的弱者やマイノリティを下手に痛めつけると
人道何チャラとかPTA系がわいてきそうで後が怖いんだよなあ
そりゃ、目が見えないっていうハンディキャップを背負ってるのにわざわざ出張るんだから強くて当たり前よ
もっとも、雨水さんのように周りも化け物で、結果埋もれる可能性もあるが
盲目とはちょっと違うが、かんなぎの紫乃先輩みたいな目閉じキャラは好き。
ちなみに目が開くと何かがおきます(魔法少女っぽいものになったり)
あと俺の中で盲目キャラといえば海坊主こと伊集院隼人さん
これ系の代表は乙女座のシャカやな
海坊主は目が見えていた頃から強かったし、シャカはコスモを溜めるためにあえて閉じてただけだし、どっちも盲目で強キャラかと言われると、うーん
つーかシャカは盲目ですら無いよな
普通に目見えるし
盲目とはちょっと違うって前振り見えないの?
戦場は目が見えない人に配慮してくれるようなお優しい世界じゃないからな。盲目ながら生き残ってるということは視力を補える何かがある、あるいは目開きの時は見えなかった何かが見えるようになってより強くなったパターンだろう。
ジャンプなら心眼を開いた宇水、鼻が利くようになった似蔵、柱最強の悲鳴嶼さん、目が見えずに生前は冤罪で死刑になりながらも上弦の肆まで上り詰め、最期まで無惨様に有益な情報を提供し続けた勇敢な儂とか
半天狗パソコンかスマホ覚えたんか
ここまで幽遊白書の魔界のあいつが出てこないとは
一応はラスボスだよな黄泉
人間や元人間じゃないとなると、盲目だけど強いって言われてもそういうのもいるだろで終わっちゃうし
目が見えなくなったら強くなったんだっけ
国中の情事を盗み聞きしてる男
盲目になって強さは上がった。その代わり神経使うから長期戦が苦手になったとか言ってたはず
情事いうなwww
見えるようになった途端昔の部下にやられたンゴ…
シュウとかいう評価に困る男
北斗の拳のシュウは逆に盲目で相手の技が見えなくなった故に
相手の攻撃に対して恐怖を感じず隙ができることが無いってよくわからん理屈で強いらしかったな
「凌辱がないでしょッッッ!!」
サクラちゃんはむちゃくちゃ強いやんけ
匂いで色を判別してた理屈がよくわからんかったけどアレは見えてたときの記憶で補完してたのかはたまた付き人に確認させてたのか
実はあれができる人リアルにいるのよ
めっちゃ綺麗なリンゴの絵描いてて正直ビビったわ
決着が目が見えないとわけわからん技ってのもドラマチックだったわ(密着されてたらどっちにしろ関係ないけど)
達磨師匠も強キャラだしな!
普通にカメラ繋げたら見えるの草
普段からそうしとけ
SF設定とミスマッチすぎる……
上シュウがサウザー相手だから弱く見えるだけって
そもそもサウザーはシュウに人質取ったからまともに戦って無いんだが
シュウ本人がサウザーには勝てないとは言ってはいたが
南斗鳳凰拳奥義 天翔十字鳳が遠隔闘気攻撃以外の物理攻撃無効技だから南斗聖拳ではサウザーを倒せないとどこかで見た気がするがソースはない。
エアプかな?
サウザーの秘孔の位置が逆転してるから北斗神拳が通用しないだけで、物理斬撃で切り刻めば普通に死ぬ
天翔十字鳳ってバリアや属性防御ではなくて究極の超体術で当たらないだけでしょ
んでケンシロウはビックリ技の北斗レーザー砲で虚を突いた
天翔十字鳳闘気技以外には無敵みたいな事言われてるけど
回避も攻撃も一度しかしてないし実際そこまでのもんなのか
サウザー当人自体単に表裏逆の体を北斗神拳は通用しないとか帝王の血って大げさな言い方してたし
どんな達人にも砕くことは出来ぬってのもどこまでなのか
ケンシロウは闘気技で破ったがつまりたった一度で技の特性を見極められてしまったって事でもあって
鳳凰拳を習得してるので下位の拳法は敵じゃない、拳法以外ならなおさら
怖いのは鳳凰拳より格上の北斗神拳だけ
でもサウザーには北斗封じの特異体質があるから最強無敵 ということだと思う
天翔十字鳳
「両手を横に広げた十字の構えから跳躍。「天空を舞う羽根」と化したその体は何者にも捉える事はできず、迎撃せんとする相手の攻撃は空を切り、逆に己の斬撃は相手の体を切り裂く」
そりゃあ南斗聖拳が当たればダメージを受けるが、相手の攻撃を受け流し回避し一方的に攻撃する奥義なので他の南斗聖拳の拳士も圧倒出来る。
シュウは元々サウザー自身が相手たりえると認めてるほどの実力者であったのは確かであるも失明の際に仁星に覚醒した事をサウザーが知った時点で人質で黙らせるのは当然の行動でそれを含め勝てる可能性はハナから無かった
岩柱とか特に鍛えてない時から盲目で強かったな
むしろ盲目を疑われるぐらい感覚鋭いというね
炭治郎も本人が言うまで盲目に気づいてなかったし
シュウは弱くはない、むしろ他流試合でケンシロウを倒した時はサウザーが「相手が悪かったな」と素直に認める強さ。その上で盲目になったことで恐怖を感じないからと強くなったんなら作中でも強い部類だろう。
とはいえ、飛び道具に対応できないのは痛いな。単純に実力が上の北斗三兄弟やサウザーやカイオウあたりはもちろん、下手したら相性の問題でユダに勝てなさそう
早く盲目になったドイルの闘い見せてくれ…
克己との友情ぶっ壊されるくらいならもう登場しなくていい……
ドイルの使えるものは何でも使えばいいじゃないって考えなら普通に闇討ちタイプになるんじゃね
盲目の利点ってそれくらいしかないし
いつもはおとなしい猫なんですけどね!
うそを、つくな…………
先天性はともかく、後天的に失明したのに常人より感覚が鋭いのはおかしい
脳が失われた機能を補うのは普通のことだぞ
それって実際のところ何が正しいのかわからんな。視力以外の機能が発達するという説もあるし、別に聴覚とかが発達するわけじゃなくて音とかに意識を向けて注意深くなるから傍目には耳がいいように見えるって説もある
↑
どっちでも漫画的に理屈通ってればいいんじゃないの
今は脳活動が可視化できるから
視覚に使ってる機能を他に転用してるまでは追える
考えようによっては視覚情報が失われた分
脳への負担は減ってるはずだからな
他の感覚にその分を振り分けるようになったとすれば理屈は通る
知人の子が先天性の盲目らしいんだけど、やはり超人的な感覚を持ってるらしいこと言ってたな
かなり遠くから足音で誰それが来るのがわかるとか
事故で車椅子生活になった人の上半身がムキムキなのと一緒じゃない?
ドフラミンゴって結局下々のもんに目ん玉くりぬかれてたんけ?
あかされなかったよな
まぁでも片目だろ
悪夢にうなされて目が覚める時に片目は描かれてる
あれちょっと気になるんよなぁ
強いけど一番ではないイメージ
けど盲目と言ったらウスイってかなり凄いよな
やっぱりあの斎藤との会話が良かったんやろな
恋は盲目
こんなん半天狗で瓦解やん
お前は見えているだろう
アザトースみたいな人外系はダメ?
規格がちがいすぎ目が見えないから何だってレベルじゃあな
あいつの匂いを止めてやる!!
バオーって目見えない設定なんだっけ?
においで全感覚を代替してる、一部は超感覚
ただし寄生虫主観で光学もにおいに分類されてる可能性はあり
殺意=「不快なにおいだから止めてなきゃ」
マキマさんは俺なんか見てなかったんです
彼岸島の今やってるやつの弟
先生ェがよく設定を忘れるせいでアレだけど、まあ戦闘力はないでしょ
達人とかじゃないのに明とか敵キャラの様子を普通に実況させる
目が見えない設定をここまで無視できる作家はそうそういないと思う
ンドゥールは強かったけど、音がないと敵を探知できないという盲目故の弱点もちゃんと描かれた珍しいキャラだと思う
上で挙がってるバジリスクの室賀豹馬とかあと伊賀の影丸の左近丸とかも見えないせいで負けてるな
豹馬は相手に自分の術が効かないことがわからず、左近丸は鈴の音に撹乱された上で崖に誘い込まれて
感覚が研ぎ澄まされる的な厨二には格好の要素
でも主人公にはならないよね
つ「座頭市」
つ「アビスレイジ」
デアデビル
どろろ
武士の一分
「この月光 生来目が見えん」
愾塵流”恟透翼”なんてなかった
核砕孔とかも見えないのにどうやってプルッツフォンポイントを見切ったのか……
まあ虎丸戦影慶戦ラジャマハール戦と3回負けて死んでるからなあ
三面拳最強の男という触れ込みの割に若干負け数が多い感はある
まあ三面拳自体そこそこ負けているからなあ。
男塾で全くの敗北知らずで勝ち切ったのって、桃とJ位じゃないか。
これを見にきた。
シュウは(子供時代とはいえ)ケンシロウに勝って、かつ助命と引き換えに盲目になったわけだから、強さはともかくキャラとしての風格はじゅうぶん
ンドゥールもなかなか強かったな
シュウばかり話題に出てるが、コイツの事も忘れないでほしい……
北斗の拳のラスボス ボルゲ
そう言えば僧正様も強かったな
皇弟ミラルパともやりあってたし
大ババ様やチククの村の最後の一人の老人は強くなかったけどな。戦わない、強くないキャラは女性の方に偏ってるイメージ。イキガミの兄の眼を移植された子とかブラックジャックに一時的に視力回復させてもらった駅の売店の子とか。「景色って綺麗ね。私一生忘れないわ。さようなら光さん」は泣いた。
強いとか弱いとかが話題になる作品でただ目が見えないだけのキャラなんて出番がないからな
山田浅エ門 士遠
強キャラだし人気もあり
強キャラなのにコンプレックス強めなのがいいのだ、センセイは
ドカベンの不知火は盲目キャラにカウントしていいだろうか?途中で父親から角膜もらって治ったけど
あくまで片目だけだったんだから(ハンデではあったけど)
今回は両目とも見えない人限定じゃないか
座頭市
ま~私は見た事ないけど
おもろいんやけどな
なかなか進んで見よか!ってならんよな
俺も七人の侍も座頭市も講習会で強制的に見させられたっきりや
おもろいんやけどな
都丹庵士さん
ちゃんと暗闇を利用して優位を得た盲目キャラ
合掌
最期、良かった。
トニさんは強すぎず弱すぎずの絶妙な立ち位置よな
都丹さん逝ったんか……(単行本派
耳がいいだけでエコーロケーション、アクティブソナー能力者じゃないと足元の石につまづくよね。
強いキャラになると「足元の石が語り掛けてくる」ようになるから
鬼滅の岩柱さんみたいに盛大にアクティブソナーする人は珍しい
風魔の小次郎の夜叉八将軍に盲目キャラがいたような。霧風の幻覚が効かないがそのせいで後ろから不意打ちで倒された
聖闘士星矢の暗黒龍星座の兄、目が見えないからサポートしかできない
リングにかけろの影道ボクサーで河合武士と対戦した奴も騙して鈴をつけさせその音を聞かないとあっさり負けた
車田漫画では盲目はその分弱いわな
紫龍はしょちゅう目に包帯巻いてるイメージ。
片目眼帯キャラも大概強キャラよな。ただし海賊物は除く。
コナンなんか組織のナンバー2やで
Gガンダムのチベット代表は前の大会で盲目になり役立たずになった後追い出され
という宇水さんを彷彿させるキャラだがあっさり改心して拍子抜け
鬼滅の刃の岩柱は自他ともに認める最強やぞ
ジョジョはンドールの印象が強すぎてジョンガリAを思い出す人が少ないわ
銃弾を反射させるだけのスタンドなんて弱すぎるし
あ~スコープ覗いてるっぽいのは単なる射撃姿勢なだけか
ジョンガリHまで集まれば合体できるから(適当)
おや?ジョンガリたちのようすが…
あれ能力に盲目関係あったっけ、素の狙撃力がえげつない印象
本人もスタンドも気流で物体を探知できるので狙撃が当たる設定
白内障を患う前から狙撃手だったらしいので多少衰えてる面があるのかも
狙撃銃の威力をスタンド攻撃に反映できるのは強いわ
「沈黙の艦隊」の戦闘は
盲目の強キャラの主観戦闘と考えると楽しい
死がふたりを分かつまでという作品の主人公は盲目で作中最強の傭兵らしい
読んだ事無いから断言できんけど
あれは特殊グラスで色々感知して見えてるみたいな設定だったな
一応視覚補正の機械なしでもヒグマを切り捨てるだけの力量はある
スレイヤーズの赤法師レゾは人間では作中最強だろうか
それで人間最強を名乗るならLが憑依してるリナでもいいじゃない
赤法師としての実力に封印された魔王は関係ないはずだぞ
原作後半に出てきた傭兵が二人目の封印者だったけど傭兵としては中くらいだし盲目でも無かった
赤法師は生きてる伝説のひとり、みたいな紹介はされてたが…
治癒と慈悲で伝説なんでなかったか?
リナの姉が人類最強……あー、作中では明確に出ていなかったか
龍星座紫龍は盲目と言っていいのかな
銀魂だと岡田以蔵か、強さは中堅くらいだよな。高杉より下だし
「りゅうおうのおしごと」という将棋漫画は名人だか将棋協会会長だかが全盲だったような
銀河英雄伝説のオーベルシュタインみたいに全盲で生まれたが精巧な義眼でちゃんと見えてるキャラはカウントしていいんかい
そういえば銀魂のゲンナイも常にでっかい眼鏡かけてるけど実は義眼だったりして
見えてるならノーカウントじゃね
ハオ組に雑魚呼ばわりされてたチョコラブも盲目になったら仲間内最強に
嘘喰いでいたな
革命家の定国だっけか
ハングマン よかった
藤虎ほいほい隕石落とすからぼくきらい
未来日記の12が全盲だったので一人だけ携帯電話ではなくボイスレコーダーが予知機械だった
盲目だったばかりに、素顔は悪くないのにあんな変態目玉に…
昔ガンガンでやってた幕末風雷伝斬郎汰ってマンガでは
自分で目を焼いて心眼手に入れたキャラが強キャラだったな
ぶっちゃけ心眼で相手の思考とか過去まで読めるチートキャラだったし
弱かったら障碍者いじめじゃん
ここまでシグルイの伊良子が挙がらんとは
自分に向かって飛んでくるものの気配や殺気を鋭敏に感じられるからこそ
ガチの殺意が込もった藤木の「晦まし」に引っかかって破れたという
一見間抜けなようで「お互いの工夫の果てに行き着いた決着」としては美しい終わり方
あー忘れてた
あのオチ皮肉ガンガンに効いててええよね
石ノ森先生の「佐武と市捕物控」の市や手塚先生の「どろろ」に出てくる琵琶法師とか。
時代劇には結構出るよねぇ。
道中で奪い返したけど百鬼丸自体が盲目やしな
伊集院球三郎は味方側の中では最強打者だった
本当だったらパワー的には球八がもっと打ってなければいけないんだけど
打撃センスがなかったのかな
鉄拳チンミのロン毛イケメン棒術使いも盲目だったけどどれくらい強いのかはあまり分からんな。人に教えるくらいだからそれなりに強いんだろうけど。
マガジンの『覇王伝説 驍』二部にいた盲目の軍師は、仲間と一緒に幻術にかかっていた。そりゃ幻聴は聞くだろうけどさあ
世界最強の空手家だけど盲目で誰かが目になってくれないとまともに戦えない
バイオレンスジャックのジム・マジンガはこうして見るといっそ新鮮だな
♪人のォ頭脳ォォ加えた時に マジンガーZ お~前こそォォ未来ィ齎す~
パイルダーオン!!
盲目でそれを強みにできない奴が何でわざわざ外に出てくるんだよ
普通は危ないのに出てくる方がリアリティないだろ
そういうのはせいぜいカメラが写してないところで誰かに支えてもらって避難とかしてるだけ
小説の話で悪いけど(一応コミカライズされたけどそっちウンコ
ガダラの豚って小説のラスボスはバキリっつーアルビノの黒人の呪術者だったな、アルビノだから全盲
今のジャンプじゃ呪術廻戦がワンピに次ぐ看板と言っても差し支えないと思うんだが
呪術の本場はやっぱり中国とアフリカ、乙骨もアフリカ行ってたよね
ガダラの豚は全三巻だけど呪術ファンにはお薦めするよ
バキリの反撃が来て仲間が次々…なところがスゲー怖い
まさか既読者が…!?
なんでそんなノリだよwwwエアプじゃないよ
怖いから繰り返し読まなかったビビりだが
いや俺は大好きで4回も5回も読んでて名前も出すんだけど同じの読んだって人初めてだったから
とても嬉しい
アルビノだから全盲?
らしいで
少なくともこの小説のバキリはアルビノゆえの全盲だった
アルビノにも色々あるからね
視力は良くても一般人より確実に悪いよ
眼球の色素がゼロもしくは極めて薄いので、アルビノは光刺激に大層弱い
なので盲目なのだろう
北方のヨーロッパ人って夏場サングラスしてる人多いし、室内もほとんどが間接照明で薄暗いでしょ
あれも目の色素が薄いから、強い光に耐えられないせい
盲目とか隻腕とかのキャラをわざわざ出すんだからそりゃ強いよな
ハンデなりに弱かったら出す意味ないし、そもそも出てくる前にタヒんでるわ
宇水さんは牙突零式使わせた時点で強い定期
藤虎イッショウ、
目を閉じた(自分で潰した?)ときのエピソード読み切りにして。
鬼滅外伝みたく書き手が変わっててもいいから。
弱い盲目キャラとか普通だしなぁ
戦うどころか日常生活もままならないのにバトルに参加とか意味不明すぎるし
白杖を武器に世論を操って炎上させてくるキャラとか誰得だし
マガジンのKYOのアキラ
バイオリニストのまどかとか
前が見えねぇ…
ブリーチの黒人の隊長はあまり強くなかったよな?
鏡花水月が効かない体質だぞ
閻魔蟋蟀はほとんどの相手を完封できんか?相手が剣八だから負けただけで
現在マガポケで連載中のテンカイチという作品にも盲目の老人が参戦してる
連載中だから最強かどうかはまだわからんけど
武道家、能力者が集まって戦う作品には盲目キャラ、弱視キャラが必ず一人はいるイメージがあるみたいな
そりゃ目が見えないからかわいそうとか目が見えなくなったからそれまでやってきたことができなくなったとかでもがんばってるとかでもない限り
日本の安易なバトル漫画に目が見えないのにわざわざ出て来る必要性なんかあるわけねえじゃん
首切り王は乗ってるロボットも盲目だった
そりゃ目見えない上に雑魚だったら
本当にただの弱い人だしな・・・
味覚障害も強キャラしかいないな
盲目キャラが強いのは別に構わんが、盲目である必要性のないタイプの強さだと白ける
まず盲目キャラは走り回るなって感じ、ンドゥールみたいなのが理想的
そら盲目でバトルするキャラは強くなかったら要らんでしょ
バトルしないキャラなら強くないキャラもそれなりにいる
漫画じゃないけどタクティクスオウガのハボリム。ペトロクラウドさえ持たなければ…
サムライディーパーKYOのアキラは初登場時辺りはともかく、後半とかは限界突破のインフレ環境にあんまりついていけてなくて弱キャラではないけど強キャラとは言えないくらいの立ち位置だったような…単に出番の問題かな
アニメ版だけど剣心も一時的に視力失ってたな
一時的でいいなら原作でも剣心は巴斬ったとき視力なかったやろ
彼岸島の弟は普通に弱い
盲目にしては周囲を把握しすぎじゃね?とは思うけど
ケンが少年のときから外見変わってないけどシュウの年齢ってよくわからんよな
と思ったけど北斗全員よくわかんなかったわ
ドント・ブリーズの爺さん
少しでも音を立てたら殺される
アンデラのビリー
アンダー行ってからは目が見えてそうではあるけど
愚地独歩外伝の繰神怜一は、視力を復活されるまでは圧倒していたな
未来日記の12thとか?
サムライディーパーKYOのアキラ
でも巴御前が着替えたときに「立派な着物ですね」とか割とツッコミどころ満載な盲目
ケンガンのムテバキセンガは盲目でも強いのに、
機械で目が見えるようになっても弱体化しなかった稀な戦士。
わざわざ出すんだから当然強キャラになりがちだけど
作中下位レベルとかいるんだろうか
盲目含めたハンデ持ちが強いんじゃなくて、
ハンデありでも本編登場時まで生き残れた奴が登場できただけ
北斗の拳のシュウは強キャラだけど、ちゃんと盲目の弱点も描いてるから好き
『お前を〇す』
「こんにちわ!だれ?」
『俺を見ろ、そしてビビれ』
「目の見えない病気だから…」
『よし治したる。治ったな?見えるな?ビビれ』
「みえる!ありがとうおじさん!おかねあげる」
『おかねまっず。ミルクのが美味いからこれにしろ』
このシリーズで一番運が強かったのはたぶんこの子だわ
でもその後見えるようになった目で見るものが吹っ飛ばされた自分の街だと思うと
銀河のベンは?
赤カブトと戦うために人間に目の治療を受けてる。
盲目で弱いキャラなんて出す意味ないやろ
常識で考えろや
野暮ンスキーウンコスキー君
盲目とかオカマキャラとかの設定づけして弱かったら
面白さの話づくりとして意味わかんないからなあ
この月光、生来目が見えぬはちょっとご都合なので
伊良子清玄を推すぜ
シュウがありならブラックエンジェルズの風剣も入れよう
目を潰した血で石化反射や
漫画の盲目は寿命削り技と一緒でデメリットないからな
ザボーイズで新しいヒーロー候補で盲目の奴おったけど一瞬で耳潰されて可哀想だったな