今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

アニメや漫画でよく見るけど「現実では見たことない物」と言えば???

アニメ総合漫画総合
コメント (366)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1636236802/

1: 2021/11/07(日) 07:13:22.532 ID:SKujNoGz0
口で測るタイプの体温計

2: 2021/11/07(日) 07:14:43.645 ID:0xSQb92P0
水銀のやつだろ
普通に売ってるよ

27: 2021/11/07(日) 07:30:40.678 ID:GpAxj8kR0
>>2
おじちゃん
水銀体温計はな、もう販売してないんやで

33: 2021/11/07(日) 07:41:29.987 ID:0xSQb92P0
>>27
知らんかった調べたら去年から規制されたみたいだな

おすすめ記事
3: 2021/11/07(日) 07:16:06.555 ID:F55Au0qD0
氷嚢吊り下げて熱冷ましてるやつ

4: 2021/11/07(日) 07:16:24.949 ID:fRaoGrk60
美人

6: 2021/11/07(日) 07:17:34.697 ID:6VRIj7AVa
「いっけない~い!遅刻、遅刻ぅ~‼︎」みたいな独り言喋りながら走る女子高生

10: 2021/11/07(日) 07:18:41.444 ID:/Lzg5RIu0
飯粒を顔に張り付けながら食う奴

9: 2021/11/07(日) 07:18:12.890 ID:2y1PWFxd0
普通に上がれる学校の屋上

25: 2021/11/07(日) 07:29:55.593 ID:Uj/mpuazd
>>9
ないよな

12: 2021/11/07(日) 07:19:21.860 ID:fpM48NsS0
校庭の離れた所から
ふん今年の1年面白くなりそうじゃん?とかいう2年

8: 2021/11/07(日) 07:18:10.298 ID:ReMX0RNDM
腫瘍みたいに飛び出るタンコブ

15: 2021/11/07(日) 07:21:00.891 ID:fpM48NsS0
蓋付きの下駄箱

16: 2021/11/07(日) 07:21:43.352 ID:Xr4VK2uCa
両親がいない学生

19: 2021/11/07(日) 07:27:20.616 ID:J9jYhGxK0
>>16
学生時代から両親いなかったけど人に言わないからな
意外といるんじゃない

18: 2021/11/07(日) 07:26:01.739 ID:OUvVGA2Qa
有能な生徒会

20: 2021/11/07(日) 07:27:22.026 ID:Lg8KS7w40
10tハンマー

21: 2021/11/07(日) 07:27:35.901 ID:z9awvm8/0
もう食べられないよ~と言う寝言

23: 2021/11/07(日) 07:29:04.071 ID:Qz1C7fmY0
食パンくわえながら走ってる奴

28: 2021/11/07(日) 07:32:21.586 ID:ZNRkYWgy0
二人しかいないのに毎回セリフの最後に相手の名前を入れる

32: 2021/11/07(日) 07:37:41.281 ID:52lLJdGq0
骨付き肉だなぁ
肉部分がぶっといやつ

35: 2021/11/07(日) 07:49:21.944 ID:hRQ63goK0
ピンクの髪

40: 2021/11/07(日) 07:50:48.879 ID:Qz1C7fmY0
>>35
極まれにいるよ

36: 2021/11/07(日) 07:49:29.458 ID:Qz1C7fmY0
学校のマドンナ

42: 2021/11/07(日) 08:07:58.529 ID:XBEIp6Ed0
地味メガネ美少女

41: 2021/11/07(日) 07:52:28.367 ID:Qz1C7fmY0
執事や運転手つきの豪邸に住んでるテンプレ的な金持ち

46: 2021/11/07(日) 08:16:22.911 ID:GM/QyG1Ha
食べる時に「あむっ!んっんっ…」って言う人

47: 2021/11/07(日) 08:23:07.738 ID:Hkq0TEkP0
「~わよ」とか「~だわ」とかそういう口調の若い女の子

13: 2021/11/07(日) 07:19:33.640 ID:8mRyKamo0
美少女の幼馴染

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 札束

    • お年玉貰ったら新聞紙切ってつくっただろ

    • 一束なら普通に

      • 嘘やんどんな仕事してんの銀行員?

    • 普通に銀行で金卸せば100万ずつ束になって渡されるよ

    • 大きめの商売やってるなら両替用の千円札の束とか良く見るし
      何なら売上金まとめて万券の束作るし

    • 千円札の札束ならオタクは毎年盆と年末に持ち歩いてたよ

    • アタッシュケースぎっしりの札束とか見てみたいな

      • 日本銀行貨幣博物館にそんな展示があったような
        アクリルケースの中に札束、手だけ入れられるようになってて
        「一億円の重みを実感してみよう」

    • 近所の銀行で五千万おろした事がある。
      何か騒ぎになって、大きな額をおろす時はあらかじめ連絡をくださいとブチ切れられた。
      何とかあったみたいだけど、大きな支店なのに、そんなに騒ぐとは思わなかった。
      あんまり、おいて無いんだね。

  2. オタクに優しいギャル

    • オタクやインキャに「も」優しく接する人は居る
      オタクやインキャに「だけ」優しく接する人は居ない

      • オタクやインキャはオタクやインキャにだけ優しい

      • オタクやインキャはオタクやインキャにも厳しいぞ

    • ガールズバーいけばいっぱいいるよ

      • おらんおらん

    • きっと存在する…!!

      まぁネタは置いといて
      ダンダダン絶賛連載中!

  3. 食べ物を取り扱ってる高校の購買

    • あったぞ
      惣菜パンとかフライドポテトとか

    • 普通にあるだろ

    • 高校には購買部なかったな
      食べ物はパン屋の出店があって売ってた(時間限定)

    • 逆にパンとかおにぎりとかアイスとか軽食売ってる所はあったけど学用品とかは校内では売ってなかったなあ

  4. 占い師の水晶とか杖とか見たことないなー

    • 卓上に置いてるけど占いには使わないとは聞いた

      • 水晶玉は屈折率の関係で覗き込んでも何も見えない
        ガラス玉だと向こう側の景色が反転して見えたりする
        何も見えないところを必死に覗いてビジョンを得るのが水晶玉占い
        目を瞑って考えるのに似ている、カードや筮竹とは系統が違う

      • ……ってか占いとかさ……
        使う……?いや使ったところで

    • ああいう石専門に売ってるとこでよく見るよ
      巨大なラピスラズリの鉱石とか翡翠の仏像とかと一緒に売られてる

  5. ピンク髪の人は美人幼馴染よりはよく見る

    • 兼近とか

  6. 蓋付の下駄箱高校の時あったな
    とゆうか番号の鍵付きロッカーだったわ

  7. 取り調べでカツ丼たべられるのか知りたい

    • 自腹らしい

    • 昔、警視庁の食堂で
      「あのカツ丼」というメニューがあったらしい
      期間限定のネタもの
       
      今は食堂の体制が変わったから
      わりにテンプレの社食風になった

    • まだ日本に恐竜が歩いてた時代の話だな
      テレビのバラエティで直接聞いた時の警察側の返答がほんま迷惑そうやったわ
      忙しいねん警察迷惑かけんな

  8. トースト咥えながら走ってるやつは見たこと無いが、駅のホームでトースト食ってるやつは見たことある。

    • 駅にパン屋があることはよくあるし、それをホームで食ってる奴もたまにいるよな

    • コンビニパン食いながら歩いてるやつもいたな

    • 走りながら何か食べるってなかなかのハードルだしね

  9. モテモテの陰キャ

    • インキャのリーダーみたいなやつが学年一の美人と付き合ってたわ
      その女もボカロとか好きなサブカル系だった

      • 嫉妬や
        嫉妬やない

  10. やたら権力振りかざす生徒会とか風紀委員

    • 韓国の生徒会長は制服違うってさ
      漫画のあのイメージ
      学校の国際交流で行った友達から聞いた話だが
      昔話だから今は知らん

    • 灘の生徒会はガチで派閥争いがあるらしい

      • 流石に未来のエリートだけあって凄いな

      • 帝一の國みたいで草

      • あそこも偏差値高いけど逸話聞くになかなか変わった校風みたいね

  11. バナナの皮で滑って転ぶ場面

    • 昔道端にバナナの皮が落ちてたのなら見たことはあるよ
      古くなって茶色くなってたけど

    • あれはマジでクッソ滑って危ないので気を付けろ

      • イグノーベル賞貰ったよね

    • 小学生の頃、道に落ちてるバナナの皮を見つけたことがある。
      本当に滑るのか知りたくてわざと踏んでみた。
      めちゃくちゃ滑って自分から行ったのに転びそうになった。

    • 小学生の給食の時間に滑って転びかけたことあるけどマジで危ないぞあれ
      かなりビックリする

    • 一度だけどほんとネタでもなんでもなくガチで踏んでこけた
      あの時の足裏の感触は未だに覚えてる
      滑ってからの全身の体重移動えげつないぞ
      ツルダン!!……ギィャアアアアア

  12. 双子が同じクラス

    学生の頃同じクラスに双子の片割れがいたが、そいつ曰く「双子は生まれた時から一緒にいること前提だから、学校ではそれぞれに友達ができるように極力クラスを分けられる」んだとか。

    • 3つ子いたけど確かに分けられてた

    • 親が頼めば同じクラスにしてくれる
      ひと学年300人のマンモス校だったけど1年と6年のときだけ同じクラスだったわ。なんでも授業参観とかクラス懇談とかが楽になるらしい

    • つうか双子なら戸籍いっこにして交代で学校行かせたらいいのに

      • 何言ってんのお前

      • 何のメリットがあんねん

      • 例えば受験でも兄は数学、弟は英語って集中して勉強して交代したら有利だろ

      • 青1のシンプルさに草

      • 友だちに秒でバレそう
        昨日のネタが今日伝わらないんだから

      • お前の学校の時間割どうなってんねん

      • ナチュラルに人権侵害

    • 1学年1クラスの学校なら普通におなじクラスになるんじゃね?
      さすがに双子のために複数のクラスつくったり別の学校へいかせたりはせんとおもうんだが、どうなんだろう?

      • 小学校の時1学年1クラスで双子いたけど、当然同じクラスだったよ

    • 顔がそっくりだと先生にも見分けが付きにくいから別れてるのかと思った

      • 同姓同名の子らは同じクラスにならんようにされてたなあ

      • 同姓の子がクラスに4人いたことはあったな

      • 普通に兄弟だからだろ
        親戚でも分けられるよ

      • 確かバリ島は名字がなくて、名前の種類が男女各8種類しかない。次男は全員カディ君になる。9男と長男が同じ名前。

    • 双子いたけどクラスは別で休み時間ごとに集まってたな
      仲は良かったみたい

    • そういや最近漫画で双子見てねーな

    • 小学校の時に同じクラスじゃなかったけどあったよ
      双子が4組居たし、さらに3クラスか4クラスになるのか人数が微妙だったらしく1・2年生以外、毎年クラス替えあったから
      生徒より先生の方が苦労してた

      • すげーなそれ
        双子が同学年にy四組
        え、で、みんな女の子?

      • たまに入れ替わって遊んでそう

      • 赤コメ
        先生も初めてとか聞いたわ
        女の子は1組だけだった。入れ替わってはないけど間違え探しみたいなのはしてた
        卒業アルバムみると面白い

    • 俺が小学生の時双子いたけど、6年中、3年同じクラスだったよ。学校によるかも。

  13. 友達とかいう設定

  14. 山盛りのご飯

    • よくあるぞ

      テレビ番組で

  15. 母親もしくは父親が子供の担任の学校は現実にあるのかな

    • 基本は避けると思うけど、人口100人の離島の小学校とかならわからん。あと私学もわからん。

      • あったな
        親子なのに自分の娘を名字呼びしてたわ
        それでよくからかわれてた

  16. 女友達

  17. 停学で学校休んでたのにしれっと部活に戻ってくる先輩

  18. 学校サボるのってトンキンだと普通なのか?
    田舎ワイ地元はサボってブラブラしてると近所の人から即学校に連絡行くぞ

    • さあね。ベトナム行って聞いてみたら?低学歴君

      • フランス領インドシナを構成するハノイを中心としたベトナム北部の保護領を指す名称?!

      • 貴様ーっ赤米先生を愚弄するかぁっ!

    • 後漢〜唐の時代辺りの洛陽かな?

  19. 不良

  20. なんか全体的に加齢臭がするような……
    「そういうもの」として今の時代でも記号化されてるものも多いけどそれにしても

    • 00年代臭

    • そういやサザエさんとかである
      「フグ田くんこれもお願い」紙束ドサー
      の紙束がいまだになんなのかわからない
      マスオさんがハチマチして紙になにか手書きしてるけどあれ何書いてるのかわからない

      • パソコンが無い時代は全部紙に手書きだったんだよ

    • そら匂いたつくらい時間がたたなきゃ普通は「お馴染みの~」とは言えへんからな

  21. 風紀委員

    • 普通にいただろ
      遅刻多かったからよく叱られたよ

      • うちの地域も風紀委員と言う制度自体見たことないが…

      • 君の地域の慣習知らんよ……
        別にいただろ風紀委員ぐらい

      • 俺も見たことも聞いたこともないな

      • いないよ
        逆にいるってどこの地域よ

      • 特別な権力とかは無かったけど風紀委員会はあった
        ちな大阪

      • 俺の学校にも風紀委員いたな
        なお神戸

      • 俺も神戸…
        え、風紀委員って神戸だけ?

      • 関西限定なのか

      • 関東だけど風紀委員あったよ
        お仕事は学園警察ではなかった
        大掃除の差配とか担当してたかも

      • 居たけど掃除の時にリーダー扱いされるだけの名ばかりの実質ニート係やったぞ
        アニメでよくある校門で待ってたり手荷物検査するのとか見た事ないわ

  22. そもそも少子化でクラス分けがない

  23. 身内がその筋の者とかでイキリちらしてるクソガキ

    • ……
      昔の話だけど…報徳行ったダッチがヤーさんの子と付き合って……んで避妊しくじって……
      土下座ってのが

  24. マスクしてないクラスメイト

    • コ…コロナがおさまれば……

    • そういや今の学校ってみんなマスク常備か
      別の性癖に目覚めそうだな、口元エッッロとか

      • マスク美人という言葉があるくらいで、素顔見てガッカリするケースの方が多いよ

      • でもマスク美人〜ってなって好きになったらマスク外して多少ガッカリでもよくね?
        好きになってんだもん

      • 口元は笑ってるけど目が笑ってない
        が、笑ってないだけに

      • 失明した後に優しくしてくれた女性と付き合って、手術で視力回復した時、その女性が醜女と判明、別れてしまったというのを、TVの実話で見た。多少のガッカリでもよいかどうかはその人次第。

      • 田園交響楽やん男女逆だけど

    • 「マスクを外せない若者たち」てNHKで特集組んでたこともあったな…
      今は昔って感じだよ

  25. 運動場で集まって話してるときに鉄棒に座ってる奴
    絶対ケツ痛いだろあれ

    • 完全に見栄え重視だろうしな
      骨盤が絶対痛いわ

      • 尻ガリガリすぎやろ

    • そんなことないよ
      もっと低い手すりで試してみ
      バランス崩すのだけ注意

    • デカいいヤツの肩に乗ってるちっこいヤツ
      てのは見た事無いねェ・・・

    • 真上に乗ると痛いからちょっとずらすんだぞ

    • 鉄棒は別に痛くないやろ

      • 楽しいよな

  26. 実は俺の住む地域は校内土足の学校がほとんどだから、人生で1度も下駄箱を見たことないんだよな……
    かなりレアなのは分かってる

    • 掃除が大変そう

      • 灰コメだけど、学生生活12年間ずっと同じ方法だったから大変とかいう実感はないな
        本来どうかは知らんけど、こっちの地域では教室の掃除は箒での掃き掃除と机の上の雑巾がけ、大掃除の時に黒板掃除と油引きって感じだったかな

  27. 表でろぉ

    • 屋上に来いよ…キレちまったよ

    • 大阪に遊びに行ったとき入った飯屋でおっちゃんたちがケンカ中に言ってた

      • 接客業で客のあんちゃんに言われたことある

      • 大阪ならあるあるだな
        表でろぉじゃなくて表でろやぁか表こいやだけど
        んでなんやなんや合戦始めてさ

      • あれって表に出たら正々堂々の殴り合いとはならないよ
        店には悪いけど応じない方がいい

  28. 人差し指突き出すツンとした女
    なんかよくあるポーズ

    • 漫画じゃよく見るが実際だと失礼だからな

  29. 漫画アニメ的表現と漫画アニメで定番(だけど現実では見ない)の表現が混ざってるから分かりにくいな
    食べる音を口で言うとかタンコブとか女口調は前者の表現だからまあ現実ではほぼありえないわな

    • 女口調は世代によるものだから漫画的表現ともまたちょっと違う

    • 漫画・アニメばかりでなくドラマや映画でも聞くしな

  30. ソフトクリームみたいな糞

    • のの字みたいなのはある写メとった
      しかし和式みなくなって無理じゃね?

  31. ・やたら凝った料理を作る調理実習
    ・調理実習で作ったスイーツのお裾分け

    部活ならともかく、調理実習で市松模様のクッキーとかチョコペンでデコったカップケーキとか作る余裕無かったよ。せいぜい飾り無しのカップケーキくらい。
    カードキャプターさくらで実習でホールケーキ作ってたけど、現実ならめちゃくちゃ予算と時間ある学校じゃ無いと無理だろうな…

    後、衛生面の問題で料理の持ち帰りも無理だった気がする。

    • オッサンなので男子は調理しなかった
      木工やってたな

      • うちの世代から男子も家庭科女子も技術ってなって兄貴に馬鹿にされたわ
        でも変なダンスは女子で男子はパンイチで組体操だった

    • ホールケーキは市販のスポンジ使って作ったことあるぞ

    • 卵を使った料理を各班自由に(卵と調味料以外の材料は予算内でそれぞれ用意)みたいなのでクレープなら作ったなあ

    • ガッコによるんでね?
      4時間目家庭科だから弁当いらんわ〜ってことよくあった記憶

  32. グルメ漫画でちゃんとした食材を使った料理や
    ちゃんとした手順で作った料理が満場一致で選ばれたりするけどありえんよな
    芸能人格付けとかでクイズになるくらい味って正解選ぶの難しい

    • 料理漫画で同じ審査員が1日でどんだけ喰うねん? と思った事はある。絶対先攻が有利だと思うけど、後攻が勝つパターン多いんだよな。

  33. 両親がしょっちゅう出張で基本不在で、実質学生の独り暮らし状態

    • 両親死んだから高校生で実家一人暮らししたよ
      何かあった時頼る親戚が近くにいたし
      毎朝起こしに来てくれる幼馴染はいなかった

    • 自立心を育てるためってんで一人暮らししてたやつおったぞ
      なお溜まり場化不可避

    • 高校の時に寮だったヤツは結構いた

  34. 首の後に手刀でトンッ での気絶

    • これ
      あとボディブロー一発で失神するやつ

      • 昔やられたけどマジで失神したで

    • クロロホルム染み込ませたハンカチを口に当てて眠らせる

      • 実際あれってクロロホルムじゃ無理らしいね

    • スタンガンで気絶させる

  35. ノーパン女

    • スカートの下パンツだけもなかなかにレアだぞ
      普通はオーバーパンツなりブルマなりを履いてる

      • うちの学校は体操服ズボンだった

    • 道を歩いてたら全裸のオッサンが背後から駆け抜けていった
      幻覚を見たのかどうか自問自答してたら
      背後から今度は服着た人数人が駆けてきて全裸男を取り押さえていた

      • それ夏によくいる露出狂…

    • ノーブラなら……
      聞いてよ
      モデルナ2回目終わった今年の9月6日月曜日
      ワクチン反対派とかではないんだけど単純に注射嫌いだったからその日は仕事休ませてもらえたんだけどテンション低く家路についてたら帰り道自然公園歩いてたら向こうからどう見てもノーブラの子が颯爽とスタスタと

      すっごく嬉しかった!

  36. 何もないところにホログラム映像

    • これは最近になって実現した
      実見はともかく動画なら探せばあるはず

    • 「ステータスオープン!」もこれだな

  37. ムキムキのボクサー

    • 今は引退したWBA世界王者(スーパー王者)内山高志とかフェザー級の軽量ボクサーとしてはかなりムキムキだったぞ。

    • 日本人が軽量級多いから細マッチョになりがちだけどヘビー級はムキムキだろ

      • 日本人でも村田諒太とか現役時代の竹原慎二とかのミドル級ボクサーはけっこうムキムキよ。日本人ウェルター級ボクサーもけっこう良い身体してる。もう世界王者は陥落したけど、元WBOスーパーフェザー級王者伊藤正雪もなかなかムキムキ体系だった。

  38. 美味しんぼとかで本物の方が満場一致で選らばれるけどありえんよな
    1人くらい二流食材の方がウマイって奴いるだろ
    そんなみんな舌こえてたら芸能人格付けとかクイズにならん

    • 審査員ってすげえグルメ連中じゃないの?
      審査員全員富井副部長ならわかるけど

    • 食のプロの舌とただの芸能人の舌を一緒にするな
      さすがに一流と二流の違いくらいはわかるやろ

      • 私情100%で、「これに比べたら、山岡さんの鮎はカスや」とか言っちゃう食通がいる時点で・・・

  39. 乳袋制服

    • 乳袋服も見ないな

      • 水に濡れでもしなきゃあはならんわな

    • コスプレでも個人に合わせて採寸しなきゃならんからなあ

  40. 底抜けに善人な虐められっ子

    • いじめに関わる時点で人格破綻者だからな

      • は?被害者側にも非があるって糾弾するタイプ?

      • 非はないけど人格が悪目立ちするからターゲットになるんだろ
        ある程度普通の奴なら友達作るなりして抜けていく
        弱いことは非じゃなくてただ虐げられるという残念な現実があるだけ

      • 昔いじめられっ子庇った粛清で死んじゃった子のニュースあったんだけど見た事ない?
        けしからん事にいじめられてたのは女の子でいじめてたのは男子(クラスぐるみだったかも
        助けたのは近所でも評判の礼儀正しい美少年
        足のつかない川を泳がされて亡くなった
        いじめられる方にも問題があるなんてめったな事言うもんじゃ無い

      • いじめられる側に原因があること「も」あるというだけで、
        ケースバイケースなんだからいじめられる側の非があるなしを全てに当てはめて決めつけるなんて不毛だよ
        こんなの言い合ったって平行線になるだけだしヤメヤメ

      • 誰も決めつけなんかしてないけどな

      • 赤コメが思いっきりしてるんですけどね

    • ヤバ過ぎるいじめっ子の方は報道でよく見るよな

  41. 覗きとかの報復で縛られて吊るされる感じ

    • レッツ退学だからな今は

    • ある同人ゲームで「女湯覗いてボコられるだけで済むとかコスパ良すぎない?」みたいな会話あったな
      リアルじゃ間違いなく社会的に死ぬ

  42. 文化祭とか校庭の木の下とか校内の決められたシチュエーションや場所で告白したら結ばれる的なおとぎ話

    • 消しゴムに名前書いて使い切ると~くらいのはあった

    • アレってゲームの都合じゃないの?

    • 神社とか観光地はいっぱいあるじゃん
      縁切りも縁結びも

  43. 弟を君読みの姉ちゃん

    • 小学生くらいまでは「あっくん」みたいな感じで略称+君で読んでたよ

      • 小さいころは親からの呼び方を真似することが多そう

  44. ラッキースケベの結末が殴られるだけで終了。
    普通ならドン引きで絶交とかやろ

    • 友達なら謝って解決するレベルではあるぞ

    • なったことないけど事故なら殴られること自体おかしくね

    • キャーっエッチ!!(甲高い声)
      みたいな反応を素でするやつもおらんね

    • うーん……間違っておつぱい触ったりパンチラ見たりはあったけど……
      でもあれ事故だからな

      それで絶交とかならないよ
      自分から積極的に行ってないもの

    • リトさんクラスだと避けられると思うわ
      悪意ないと分かってても近寄りたくない

  45. 揃いも揃って髪伸ばしたり染めたりできる野球部

    • 宗教で、
      ボウズ頭禁止の野球部はあった

      • うちの会社も坊主禁止というルールあるわ
        社会人になると途端にタブーになるのよね

    • ハンカチ王子…

    • 坊主頭強制撤廃したら入部希望者増えたって記事は読んだ
      でもいざ部活が始まると坊主頭同然に短くしてくるらしいな

      • そら暑いし邪魔だし前髪が垂れて目に入るとウザい

      • 今までお洒落だった息子がニート同然の暮らしになったらバリカン買ってきて丸坊主にしたていうエッセイ思い出した

  46. どう見ても女の子なのに実は男、または逆バージョン

    • 最近男の子の顔がキレイになって(女性化して?)女の子みたいな顔、下手すると女の子よりも可愛い顔とか芸能界も日常でもけっこうあるけどね。
      横浜流星の同じ事務所の親友で仮面ライダー鎧武のミッチ(光実)役やレオパレスのCMで堀北真希の弟役演じた俳優の高杉真宙も女の子と間違われて事務所にスカウトされたと聞いた。

    • 顔がデカいんだよな…

    • 一度悪ノリで高校の時の文化祭で女装することになったけど
      あれは多分中学生までだね

      • 大学の女装コンテストとかだとかなりクオリティ高いのおるぞ

      • マジかい
        クラス1のイケメンですら男臭隠せてなかったのに
        女顔でも体ゴツいやん

      • まず母数が違うし
        ただ女子の服借りるとかじゃなくちゃんと女装用に考えられた衣装やメイクもするからな

      • 地元に全国的にも超有名な男子校あるけど、そこの文化祭でやってる女装のクオリティはえぐい
        下手すりゃその辺の女子より可愛い

      • 180近い女なんか早々おらんだろ
        可哀想に

        女装した途端に出る女装したゴリラ感

      • ドキッとしちゃったぞ

      • タイやベトナムは凄いぞ。本当に分からないレベルの人も稀にいる。クラスに数人はオカマがいるとタイ人が言ってた。ホントかな?

  47. 巨大人型ロボ

    • お台場のガンダム

      • オリンピック中継で外人さんにウケてたな

  48. 女生徒会長

    • 俺のの高校時代の生徒会長が女だった

    • 自分が(面倒事を)やるでもなく、悪い意味で目立つ人じゃなければ、唯一の立候補者の信任投票は7~9割文句なし

    • 普通におる
      中高6年間のうち4年は女子生徒会長だった

  49. これは骨付き肉だろ
    ルフィとかがよく食ってるあれ

    • どっかで再現メニューならあったな

    • ラムチョップ

      • それ
        まぁあとは手羽先

      • そういうのじゃなくて、なんかこう、骨が真ん中に一本あるやつ
        これね

      • つばめグリルのアイスバインがモロにそれ

      • ギャートルズのマンガ肉のことか

  50. 寺社経営する家系の姓がそこの寺社の名称と同じ
    (〇〇神社・〇〇大社、〇〇寺の〇〇に入る部分が姓になる)

    • 熊本の阿蘇神社は阿蘇国造の阿蘇氏が代々宮司だぞ

  51. 薬系アイテム

    惚れ薬とか媚薬とか体が小さくなるとか性転換するとかみたいな
    ファンタジー入ってる薬だけならまだしも
    いわゆる解毒剤とか睡眠薬みたいなのですらリアルと比べたら
    ほとんどのアニメや漫画のヤツは超テクノロジーの産物

    • 秒とかで効果が出るやつは最早魔法

    • サスペンスドラマとかの毒薬とかも効果出るの速すぎよねw
      現実はもっと効果出るの時間かかるし、大量に飲ませないと人間は死に至らない。

      • 帝銀事件で犯人が工夫して毒を飲ませてたな
        苦い予防薬だからと偽って呑み方指導
        普通に呑むと致死量以下で生理的に吐き出しちゃうのだそうだ

      • 青酸二トリールだっけ? TVで見たけど、沈殿してる底部が猛毒で、上澄みは安全。上澄みだけ毒見して見せて、銀行員に全部飲ませた。

  52. 電話を切られた後に「もしもし」と叫んでる人

    • 誘拐犯からの電話かかってきたことない

    • え、よくやるわ

  53. 異世界

    • 確認不可能じゃないかい

  54. 子供の頃の憧れとかじゃないガチの近親恋愛

    • それは漫画の方でも稀だな

    • 近所や学校で有名だった美男美女兄妹はガチでした

    • 恋愛じゃないけど父親が実の娘を孕ませる事件は結構多いんだよな胸糞

  55. 特定の部活が体育館を独占で使用する
    夏休みに特定の人物とその仲間達が体育館を独占で使用する

  56. 近所の小学校は屋上開放されてるけどな
    休み時間になると遊んでるの見かける

  57. 遅刻したら閉まって入れなくなる校門と塀を飛び越えてこっそり入る遅刻魔

    • 正門は閉められたな
      遅刻は通用門開けてもらわないといけなかった

    • 昭和ではあったが平成入って神戸の高塚高校で遅刻した馬鹿な女子高生が
      しめてる校門にむりやり頭突っ込んで圧死したから閉めるの禁止されたんだよ
      当時はすげえ話題になった

      • その後池附の事件があって結局閉めるようになったはず

    • ……できないことはないよ……?

  58. 頭ぶつけて星飛ばしてるやつ。

    • 本当にぶつけると電気反応みたいにチカチカする

  59. 穴あきチーズ

    • 現実のカマンベールチーズって穴空いてるんじゃないん?
      カマンベールチーズの塊見たことないけど

      • 穴はエメンタールチーズでないかい

      • カースマルツゥは穴あいてる

      • カマンベール丸ごとはスーパーに普通に売ってるぞ…何と勘違いしてるんだ

      • プロセスチーズは当然だが穴はない
        モッツアレラチーズやカマンベールチーズも穴はない
        ゴルゴンゾーラチーズはカビの分のスがあるけど穴と違う

    • 欧米行けば普通にある。

    • 製造工程次第で普通に出来る

    • カルディに行けば色んなチーズが選り取りみどり

  60. バッテンの絆創膏

  61. 3軒くらい隣の同い年の幼馴染が綾瀬はるかを綺麗にした感じ
    「美人の幼馴染」と十分言えると思

    • ここから先は字がにじんで読めなくなっている…

  62. 転校生が来た時に空いてる席
    地域にもよるだろうけど、自分は小中高とも普通に人数分しか席がなかった

    • 生徒会に悩みを相談しにやってくる生徒

  63. ドジっ子ナース

    • 歯医者で虫歯を削られたあとで助手の女性が他の助手さんとヒソヒソ
      「ねぇ、歯に詰めるやつ、ゆるくし過ぎちゃった。固まるかな?大丈夫だよね?」
      そのまま詰められました…

    • ヘッタクソな新人に採血されると腕中内出血だらけにされるぞ

      • 健康診断とかでならんでるときはおばちゃんの方に行くわ

    • こないだ採血の針抜くときに大出血したぞ俺

    • 会社の強制の健康診断行った時の採血クッソ痛かったんだが
      いつも自分で行ってる診療所の人は上手なのに
      あーゆーとこで採血してるナースって一日中採血ばっかしてるはずなのにあれなんなんだ

      • 採血や点滴ラインとるのは、練習量や数こなすのが重要ですが、才能もあります。めっちゃ太って血管見えない、触っても分からない人、血管が固くて弾力ない人、太い血管ない人など、ベテランでも苦労する人もいます。若くても上手な人はいます。

      • いやだから俺の血管普通だっての

  64. 裁判でカンカンするやつ

    • 裁判で異議ありするやつも

      • アメリカならディベート合戦であるらしい
        日本は形式に則り進行するからない

      • 日本だと検事と弁護士が判事に専門用語で説明するだけなので
        大向こうに向けてディベードするというのはないみたいね
        裁判員裁判だとやるのかな

    • 開廷の時やってるよ

  65. メカならドリル戦車(ウルトラセブンのマグマライザーとか)だろうな
    つべの空想科学研究所だと

    ドリル戦車単体で穴を掘るのは
    熱や残土の問題があるから、無理だとか

    • とある人が
      「シールドマシンはドリル戦車とだいたい構造同じ」
      って豪快な事言ってた
      一理あるような無いような、先端は確かに回って削るけど

  66. 能力者

    • 職業極めた人はもうほぼ能力者やろ
      職場体験行った時にそう感じた

  67. ナイフ舐める人

    • ケーキ切った後なめてしまう

  68. おほほ笑い

    • 数学のBBA教師がおほほ笑い方してたわ

  69. 「~よ」「~だわ」って喋る女性
    方言喋る地方出身だからか全国的にそんな人はいないのか気になる

    • 字面だけならそういう喋り方しますわ

      • そうわね

    • 男でも〜よとか〜だわ言うやろ普通に

  70. ルパンとかが通るダクトとかいう全室にすながってるパイプ
    なんだあれ?

    • 通気口じゃね
      んなもんあるんか知らんが

      • 天井が化粧板のオフィスビルにはないわな
        工法の違いであって非現実的かというと違う

      • ルパンが入り組んだ洋館とか地下施設に侵入しがちだから、ってのもあるか

      • 女子更衣室にもつながってるのか?

    • 空調とか排気口らしいが、本来は人が移動できる太さじゃないらしいね
      現実にはない映画独特の表現のひとつだそうだ

      • ダイハードの撮影でも同じ事言ってたね。あと人が通れるほどの耐久力も無いらしい。映画スニーカーズで通気口に潜んでたロバート・レッドフォードが敵の殺し屋が撃つショットガンに撃たれまくって逃げる内に徐々に追い詰められるシーンなんて、現実ならレッドフォードの体重とショットガンの開けた穴で1発撃たられたら即通気口が破損してレッドフォードが落下するとの事。

      • 現代の空調のダクトは空気通す最小限しかないし
        風を通す強度しかないから人間が通ったらひしゃげちゃう

  71. 美少女

    • 美少女はいたわ
      俺の恋人にはならなかったが

    • 母校からマジで女性芸能人が出た
      確かに美人だった
      今どうしてるかな

      • 芸能人やってないの??

      • いつまでもできるもんじゃねぇよあの仕事

      • グラビアアイドルならうちの母校から一人出てたな
        グラビア卒業して結婚した今でもちょいちょい何らかの形で顔を見るくらいには売れてるようで何よりだ

    • こないだ歩いてたら道路挟んで向こうの歩道におった
      「あんな美人がこの辺いるんだ……声かけたいな〜…」ガンッ

  72. マダムの語尾がザマスだったり、悪党の下っ端がゴマすりして○○でゲスっていうやつ

    • ザーマスなオバサマはPTAにいた
      地域によるのかな
      幇間の人はあったことないな

  73. 電話を切られてるのに「もしもし」と叫んでる人

    • うちの親がスマホでよくやってるわ
      かけ直せよと思うが

  74. なんか学生時代思い出して切なくなるコメ欄でした

    まぁでも案外色々あるわな
    漫画にしかないことってほんと走りながらパン食べてる女の子ぐらいじゃね
    あんなん最初にやった作品どれよ

  75. 殺し屋

    • ネットニュースでたまに出てるやん

    • 王将社長殺害犯は暴力団のヒットマンとかじゃなくガチの殺し屋説あるね。サイレンサー付き銃とか使ってるらしいし。
      あとアメリカで浮気した奥さんが亭主に多額の保険金掛けて殺し屋に依頼、強盗の仕業に見せかけて殺害して多額の保険金得ようとした事件はけっこう有名。結局警察がこの裏情報ゲットし、殺し屋(表稼業は探偵とかだった)を先に逮捕。囮警官が殺し屋に扮して奥さんに接触、奥さんも逮捕の流れだったはず。この事件は日本でも複数の犯罪特集番組で取り上げられてた。

  76. ハッカー

    • こないだカプコンがやられてエライことになってたじゃん

    • その手の催しで見られる
      ハッキングコンテストとか

  77. ヒロイン

  78. 超常現象だろ

    • よく起こっとるやん

  79. 殴ったりして地面がへこむ

  80. 校長先生の銅像。初代校長とか創始者の像ならわかるけど、現校長の銅像はないと思う

  81. 昭和の漫画にありがちだけど、黒電話がリリーンって鳴り出すと受話器が飛び上がるやつ。
    実際にやるとしたら飛び上がってフックから外れた瞬間に電話出ないといけないし、落ちてフックに戻ったらその時点で電話切れちゃうしすっげー不便だよな…。

    • 目覚まし時計も飛び上がらないしカツラも飛び上がらないな

    • おもしろいな

  82. 人の通れる隙間のある赤外線レーダー
    100カノでの「トム・クルーズでもインポッシブル」な隙間無しの赤外線レーダーのがリアルだろうよ

    • 自動ドアのセンサは隙間あるよ
      スパイごっこやった

    • 実際の赤外線とかはあんな直線やのうて、霧吹きみたいな感じに近い
      テレビでリモコンを若干外しても反応するのはそういう訳なんや

  83. パンを咥えたまま、自転車で全力疾走しているJKなら見たことがある。
    さすがに、角で誰かにぶつかってたりはしなかったが…。

  84. 竹刀持った生徒指導の体育教師

    • あー最近は見ないかもなぁ、20世紀にはいたぞ。

  85. マッドサイエンティスト
    いや、中国あたりに普通にいるかも

    • ドクストの監修集団

    • 理系の大学に行くといるぞ
      好々爺で学会の重鎮だったりするが
      学生くらい近くで見るとマッドだなぁってのが

      • 法と予算が許すならもっとはっちゃけたいと常々思ってるサイエンティストは結構おるな

    • ロシアとか北朝鮮とか普通に居るんですが・・・。

  86. 揉み合ってる最中に家具の角に頭ぶつけて死亡
    アニメや漫画というよりドラマでよく見る

  87. 糸とか使った密室トリック

    • ダイイングメッセージも

  88. とぐろを巻いたウ〇コ

  89. 職場で美人だからと度を超えた範囲で甘い対応
    差し障りがない範疇なら、無視か適当にサポートして、迷惑になれば男女関係なし。むしろ打たれ弱くて面倒臭い奴の方が甘いくらい

  90. 名探偵というジャンル
    探偵はいるけど大体身辺調査とか浮気調査が主な仕事だからなあ

  91. 美少女の幼なじみならいる
    いるだけだが

  92. 権力の強い生徒会
    常時開放されてる屋上
    文化祭のメイド喫茶
    黒ギャル

  93. 普段から苗字や名前じゃなく役称(委員長とか生徒会長とか)で呼ばれる生徒

  94. バキューン!(銃声?)

  95. 2ちゃんの「この銃撃戦が凄い!」スレで見たけど、未だに映画やドラマで見る(特に日本製)警官や軍人が同じ方向に一斉に銃向けるのは現実ではNGらしいね。横から敵に銃撃されたら全滅の危険すらあるとか。現実では警官も軍人も(自衛官も)各隊員が別々の方向に銃向けて警戒しないといけない。でも一斉に同じ方向に銃向けるの絵面はカッコいいよね。
    昔は銃社会のアメリカが作る映画でもこの手の描写はあって、「羊たちの沈黙」のレクター博士が精神病棟脱走するシーンの警官たちがこれやって、上記のスレ住民にツッコまれてた。

  96. 番長

  97. 風 紀 委 員

  98. 13: 2021/11/07(日) 07:19:33.640 ID:8mRyKamo0
    美少女の幼馴染

    世の中に美人がいる限りそいつと幼馴染の奴って存在するんだよな
    小学校でクラスが一緒なら親しくなくても幼馴染判定とするなら相当の数いる
     

    相手から幼馴染認定されるかどうかは別だけど

  99. 寝てる時に鼻ちょうちん出す奴

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
本日の人気急上昇記事