引用元:undefined
1: 22/01/15(土)20:31:30 ID:u3q3
メスみてぇにガリガリしたのばっか
2: 22/01/15(土)20:31:46 ID:xC9t
ルヒーは
3: 22/01/15(土)20:32:15 ID:u3q3
>>2
貧弱すぎる
貧弱すぎる
おすすめ記事
- TOP
【速報】川崎ストーカ-事件、神奈川県警は悪くなかったことが判明wwww
【画像】「NARUTO」史上1番グロい技、やっぱりあの技に決まるwwww
【悲報】与沢翼、想像以上にヤバかった
【速報】キテレツ大百科さん、突然最終回っぽい読み切り漫画を掲載。これは斬新すぎるだろ
- カテゴリ名未設定
【疑問】「ベルセルク」のグリフィスって、何で未だにガッツに執着してるんだろう??
【幽遊白書】戸愚呂ってA級でも良かったと思うねん・・・・
【朗報】週刊少年サンデー、藤田和日郎&島本和彦の新連載が2作品同時にスタート!!
【悲報】生成AIさん、ムッツリすぎる
【衝撃】『ウンチする・しない』が脳の出力にめっちゃ影響を与えてると判明
【画像】顔20点、身体80点の女見つかるwwwwwwwww
5: 22/01/15(土)20:32:34 ID:GtZI
6: 22/01/15(土)20:33:27 ID:u3q3
>>4
せや
ゴッツイ主人公が0なんや
せや
ゴッツイ主人公が0なんや
7: 22/01/15(土)20:33:31 ID:HuIE
両さんは男らしいタイプだったな
10: 22/01/15(土)20:34:19 ID:dtPT
能力無いと読者ついて来ないんだよ、今日びは
13: 22/01/15(土)20:34:45 ID:NKJ4
異能とか、オーラとか気を使って戦うのに筋肉要らないしな
12: 22/01/15(土)20:34:45 ID:C789
虎杖バリ肉体派やん
9: 22/01/15(土)20:34:11 ID:Wg8V
虎杖とかいう肉体派主人公
性格も陽キャだし
性格も陽キャだし
14: 22/01/15(土)20:36:01 ID:dtPT
ただただ鍛えてくタイプの主人公だったとしても、どうせ何かの能力に目覚めるテコ入れされるんだよ
23: 22/01/15(土)20:44:46 ID:4AbC
体型なら桜木花道が最強か?
24: 22/01/15(土)20:50:18 ID:yAZM
身長180以上 体重90以上の体型な主人公か
虎杖も主人公175 体重70くらいにしか見えないしな
虎杖も主人公175 体重70くらいにしか見えないしな
22: 22/01/15(土)20:44:28 ID:4MMe
主人公「技磨いたぞ!これでどうだ!」
敵「基礎体力足りてないぞ出直せ」バコーン
この流れがない理由は?
敵「基礎体力足りてないぞ出直せ」バコーン
この流れがない理由は?
26: 22/01/15(土)22:37:27 ID:l9XT
異能バトルで筋肉つけてたらそれはもうただの趣味や
25: 22/01/15(土)20:57:33 ID:SLVf
まっしゅる
コメント
こういう人がキングダム大好きなんかね
この合地したキャラを挙げる度に認めたくなくて最初の条件から付け足していくゴールポストを動かす感
日本語を喋ってくれ頼むから
しょっちゅう裸でムキムキの体を見せてるアンディがいるぞ
マッシュはピッタリしたシャツを着てる時はバキバキだけど足がな…
でもアンディってパワータイプって感じがしないんだよね、テクニックタイプに感じる。まだシェンとかの方がパワータイプっぽい
シェンもテクニカルだろ
パワータイプってのは単純にパワーが無いとできない行動をする奴の事だ
少年が感情移入しやすいキャラがメインなんだから少年からかけ離れたゴリマッチョ恵体が廃れるのは自然の摂理なんだよな
バキみたいなキモイ絵よりマシなのでは?
ここ十年くらいで一番筋肉感あるのはトリコかねえ。
あと火の丸あたり?
7年くらい前に今も連載中のゴンさんという筋骨隆々主人公がいましてね…
残念ながらトリコの方が圧倒的筋肉量なんだよ
ゴンさんの倍以上はあるぞ
トリコとかもそうだし見た目抜きにすればマッシュもいるし
何を言ってるんだスレ主は??
虎杖やマッシュじゃダメってのがわからねーのか名前上げてるやつらは
東堂みたいなのが良いってことなんだろうな
細身なのに何故かパワーがあるのが説得力ないって話やろ
筋肉が浮いてる時点で説得力は十分と思うけどなー
あのラインになるまで筋トレしてみればあれがどういう状態かわかると思うんだが
そういうのは一切しない層は細身で片付けちゃうんだよね
アホちゃうかお前
あのラインまで筋トレしてとて漫画のキャラみたいなパワー得られるかい
ただの細身、筋肉が浮く、筋肉が割れる、この間には大きな差がある
シルエットが細いというだけで細身で括るなって話だよ
もっとデブが欲しいんだろ
石橋の薫陶受けとるからな
筋肉マウントは草
そもそも説得力云々の問題じゃない
虎杖はそこらの格闘家よりもゴツいぞ
こないだCATやったばっかやん
いい体してるけどレスラー体型ではなかろ
バトルマンガのキャラってだいたい打撃型だからレスラー体型である必要はないのでは
ボクサーとか細マッチョ多いよな
プロレスラーは毎日興行だからデブマッチョじゃないとやってらんない
戦闘力のないプロレスラーと比べてるのは草
青1
あれはCATじゃなくてトラだもんだし全然関係ない
ボディビルダーのポーズやらせてるくらいだから普通にマッチョとして描いてるだろ
北斗の拳時代のジャンプは180cmのケンシロウがチビ扱いされてたからなあ
195cmのジョナサン、ジョセフ、承太郎が普通に見えるように書かれてたし
女子は細マッチョが好きなんやろ?
女子ウケを無視できない今のジャンプじゃトリコみたいな主人公は厳しいと
男だってスタイル良けりゃかっこいいと思うだろ
ゴリマッチョにも一定の理解や憧れがあるってだけで特別好きというほどではない
剣技で魔女より強いのを自称してる魔女の守人の主人公は肉体派
まさか自称してるだけとは思わなかった・・・
よく覚えてないがゆらぎ荘の幽奈さんで主要人物の身長体重が公開される回があってコガラシが175cmだったような
兵頭より低いの!と驚いた気がする
ま、普通の男子高生の身長じゃね?
チビの筋肉はなんかきついんでデカさは欲しいな
ビルドキングはちょっときつかったな
ブラクロはキモいと思った
頭部とそれ以外が別人のものみたいでな
ワンピ世界「じゃあこのキャラは身長500cmで」
フリーザをバカにすんな!!キェーーーーーーーーーーーーー!!!!
承太郎みたいなやつがいい
承太郎やスタープラチナもマッシブだったの3部くらいじゃん
孫悟空
最近?
最近も連載してるやろ
悟空って実際そんな身長ないよ
ルフィとそんな差ないし
髪の毛で二頭身くらいかさまししてそう
筋肉あるって言っても体型が普通体型ばっかだからな
筋肉達磨っていないな
描く方も見る方もツライから、それ。
いうて男塾とかみたいな筋肉達磨の格闘家はファンタジー気味な気もするしな
ムキムキマッチョは見た目だけ
細マッチョは実用的なのが漫画の世界だからね
個人的にビスケットオリバみたく筋肉ムキムキで知性がある奴が好ましい
なお肋骨崩壊した模様
勇次郎と同格みたいなのは浪漫あったのにどんどん落ちる
逆に最近の主人公は大分筋肉ついてるように見えるけどな。
ガチでヒョロガリが多かったのは10~20年前の作品だろ
シルエットからしてデカい奴の事を肉体派って言ってるんだと思うぞ
たぶん脱いだら凄いとか引き締まった筋肉とかの話じゃない
昔だって珍しい定期
最近のって十数年前の事を嘆いてるんだろう
ヒョロが多かったのは90年代後半(エヴァ以降)から00年代のイメージだな
能力バトルが流行ったりで筋肉より頭脳で戦う主人公が多かったかな?な感じ
アスタとかルフィあたりでも割とムキムキだよな
ルフィはバウンドマンになったら全身筋肉ダルマやんな
ルフィも初期はヒョロガリだったけどな
二年後から意識してマッチョにしてると思う
わりとパワー系主人公多かったよな近年
そもそも少年漫画の主人公なんて10代が一般的なんだし
それでムキムキだったらキモいわ、逆張りしすぎ
金剛番長やヘルクみたいな主人公かね
確かにトリコ以降は見てない気がするな
炭治郎は筋肉作画下手だけどムキムキだぞ
10代の筋肉じゃねぇよな
ヘタレの善逸すらムキムキだし
痛ましい感じの鍛え過ぎ
手がボロボロなのが象徴的に描かれてる
身長は低いが大正時代じゃあんなもんだろうしな
現代の感覚で言えば180くらいだからな炭治郎の身長
最近ではトリコくらいか
虎杖も173/体重80以上 体脂肪1桁らしいで
この人の肉体派基準には足らんやろうけど
体脂肪3桁にすると
共感できる主人公に
体脂肪率分かってなくて草
骨も血液も脂なんじゃね
グラムとかキロの話じゃないぞ?
DBはマッチョなんだけどマッチョ感はあんまないよな
絵柄のせいじゃないかな
サイヤ人編のあたりの描きこみだとムキムキ感凄いし
マッチョ扱いで良いと思う
マキバオーって歴代ジャンプ主人公でも上位の重さだな
馬やからの
ボボボーボ・ボーボボ
肉体派か?
鼻毛派
いいカラダしてたよな
パワー系主人公は多いけど、それに比例したマッチョさはないな確かに
デク 虎杖 マッシュル アヤシモンとかか
これセイントセイヤとかドラゴンボールあたりも外れるんだよな
昔からそんなん少ないわ
定期的に主人公がチビでヒョロガリ!あれで力ある設定はおかしい!って叩かれてるけど、個人的にはヒロインが力強い設定の方が違和感ある
それ言い出すとガッツだってあの筋量じゃドラゴン殺し振り回せないし
スーパーマンやハルクだって見た目とパワー釣り合ってないぞ
呪術って線が汚いからいまいち筋肉とか分かりづらくてなぁ…
デンジは身長180㎝超えなんだけど育ちが酷すぎてガリガリなんよなあ 本当可哀想・・・
マジかよ意外
170ちょいぐらいのイメージだったわ
身長は公式じゃないよ
変身でデカくゴツくなる
180は変身後の身長の絵から出してる気がする
坂本デイズとかいう希少なデブ主人公枠
なお不人気すぎて常に痩せてろとか言われてる始末
最近爺さんに喰われとるな
篁だっけか
いいだろ?前作主人公の乙骨枠だぜ・・・
金カムの作者が昔みたいなマッチョが見たい!
ってゴールデンカムイ描いてウケたから喜んでたぞ
谷垣なんてムキムキ通り越してムチムチだしな
まさに牝牛
最初からムキムキだと主人公が強い設定になるから物語には向いてないんだよな
しかも男塾みたいな作画だと可愛い女の子を登場させるの難しくなるし
アイシールド21みたいに
体格は良いけどグズでノロマからスタートして
少しずつでくのぼうを脱却していくのじやいかんの?
ウスラデカキャラって珍しくないじゃない
トリコも連載当時はガタイの良さそんな評価されてたイメージはないけどな
今見ると性格陽きゃガチムチ知識人で食事も対する姿勢もばっちりと文句無しの良主人公だが
そんなことはないだろ
俺が行ってたジャンプ感想サイトとかじゃ絶賛されてたぞ
ヒョロガリ剛力ばっかりの昨今、こんなマッチョを待ち望んでたんだ俺たちは!て
ただの筋肉バカじゃないの意外性あるな
フグの調理免許持ってるってさらっとあるし
ここまでアンディが上がってないことに驚きを隠せない
現役連載中やぞ…
4で出とるわドアホ
いいすぎワラタww
アンディは十分マッチョだが
ジョナサンの丸太のように太い脚ってほどでもないイメージ
やはり細身が主流の影響なのか・・・
火ノ丸はまだ最近と言っていいんじゃないでしょうか?
鬼滅、呪術、夜桜、マッシュル、アンデラが筋肉と鍛錬の主人公だな
チェンソーマン(変身後)もムキムキ
最新(ここ数年)は見ないで言ってるだろ
ムキンクスみたいなのが好みなんだろうな
肉体派という括りで語ってしまったので※37のような返しが飛んでくる羽目に
今の連載陣だと服の上からでもわかるようなのはアンディくらいか。マッシュとかアヤシモンのやつとか設定上はすごいってやつはいるけどパッと見はガリガリだもんなー
内村航平が引退でテレビ出てるけど
スーツ着てると筋肉見えない
まぁスーツの仕立ても良いんだろうけど
レスラーなんかパツパツに見えるように仕立ててるんじゃないか?
虎杖は偶に腹とか見えると見栄えする膨らんでる感が殆ど無いガッチガチのゴリゴリな戦闘用の筋肉なのが良く分かって好きではあるけど確かに上も横もちょっと足りないわな
一応高一で伏黒と同様グングン身長伸びてるらしいから連載中の時系列だと設定よりデカくはなってるんだろう
まぁ虎杖の戦闘スタイルがゴリゴリのマッチョというよりは古武術とか割とテクニカル寄りだからあんまり太くなるとコレジャナイ感はあるが
ダビデ君
リアルでもにょろーんと長い人が多いし
スレタイが的外れ。正しくは「逆三角形みたいな身体した主人公見なくなったよな」かな
スレ立てした人の頭が残念やった
能力バトルのマンネリ化で色々派生しはじめてるのが今だからな
異能者VS筋肉なんてのは派生の典型でむしろ増えてる系統
つまり筋力をあげれば異能の力も強くなる設定のマンガが出ればいいんだな
マギがそういうところあった
厳密には魔法を十全に使うにはちゃんとした身体も必要みたいな感じだったが
今は猫科の大型猛獣みたいなのが描きたいイメージじゃないかな
筋トレが流行して逆三角形は価値が下がった
逆三角形ぐらいならまだカッコいい範疇だけど
なんか最近は「上半身に比べて下半身が貧弱すぎる」なんかワンピの
デフォルメ体型みたいのいるからねー チキンレッグ言われて笑われてますわ
マッシュルみたいに見た目がヒョロガリなのがダメなのはわかる
特に脚は棒みたいで気持ち悪すぎる
マッシュルは最初に筋肉描写したら
ヌボーっとキモくて不評だった
今の絵柄が評判いい
まああれギャグマンガみたいなもんだし・・
男塾と同じ系統
まあ、ハリウッドの主人公みたいな、見た目で一発の説得力ある体格とかセクシーさはないな
筋肉隆々とまではいかないがガリに筋肉の絵つけたようなのじゃなくてちゃんと肉があるかみたいな
シュワルツェネッガーみたいのか?
あれだって米人視点で盛りすぎファンタジー言われたからな
ジム通いでつけた見せる用筋肉好きそう
ボクサーみたいな筋肉だとヒョロガリって言いそう
現実のスポーツや格闘技や軍人の画像とか参考にするとこうなるよ
長身で筋肉むきむきの人とかいるにはいるがそうではない人のほうが圧倒的に多い
恵まれた肉体を持っているなら強くて当たり前で勝負や成長も描きにくくなる
主人公の年齢考えれば充分やろ
雑に理論武装してるけど
要は「もっと巨乳を!」みたいな話だろ
しかし女性が多数出てくる作品において
最巨乳キャラがメインヒロインになることも少ない気がするな
ゴリマッチョが主人公にならないのも似たとこあるな
ガチの肉体派だったジョナサンですらひょろっとしちゃう時代だしな
このお題でなぜキン肉マンが出ないのだ
いちおう現行の連載作品だぞ
ここでいうジャンプは週刊少年ジャンプのことらしいからな
他の全てのジャンプ姉妹誌は全てパチモンとのこと
いや…キン肉マンも昔は週刊少年ジャンプで連載してたんですけど…
最近のマンガの絵柄でマッチョかつアンケとろうと思うと金カムの杉元くらいが限界じゃないの
でもこういう文句言いだすお爺ちゃんてケンシロウみたいな主人公じゃないと駄目なんだろうな
マッチョならケンシロウより前田慶次のほうが理想だなあ
あれ身長200cm超えてるでしょ
呪術とかマッシュルとかパワー自慢の主人公自体はむしろ多い方だと思うけど
みるからにパワー系となるとトリコまで遡るか?
筋肉毎回描くのしんどそう
ルフィは悟空とほぼ同じぐらいの体格なんだけど
でかく感じないのはカイドウやマムとかあの世界は身長高いキャラが多いからなんだろうな
俺物語とかエンジェル伝説とか
グロマッチョだからこそ活躍する漫画があるじゃない
ジャングルの王者ターちゃんが出てきてないことにびっくり
男塾の画像チョイスが素晴らしいな
マッチョのおっさんが強いところを見たいなら現実の格闘技見れば済む話ですし…
少年ジャンプにマッチョの主人公を求めるなよww
純粋に筋肉描ける画力がないのと描く時間がないのと苦労して描いたところで筋肉自体がウケが悪い商圏になってることの三重苦だと思う
ゴリマッチョの絵が好きならそう言えば良いのに
何故、最近はと言ったり他作品を貶したりするのか?
単に絵柄の趣味の話だろ
「バブ味のある美少女が好き♡」と言う萌え豚の方が正々堂々とした態度
boichiは原作縛りが無ければゴリゴリのマッチョを出すと思うがな。
この国は平家物語の時代からマッチョな大男は小柄で細身のキャラの噛ませ犬と相場が決まっているのだ
体格勝負し始めるとどうやったって黒人白人最強でジャップはお呼びじゃないって理由もある