引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642833341/
1: 2022/01/22(土) 15:35:41.72 ID:UKUG+C740
なんか無い?
2: 2022/01/22(土) 15:35:59.71 ID:G8X9k7TH0
ワンピース
23: 2022/01/22(土) 15:42:52.09 ID:5NWuDJDe0
おすすめ記事
3: 2022/01/22(土) 15:36:15.15 ID:3QRwrjeK0
ガッシュ
4: 2022/01/22(土) 15:36:47.54 ID:U2FRoYqh0
ドラゴンボールの太陽拳
5: 2022/01/22(土) 15:37:02.13 ID:ilffl8mT0
植木の法則
8: 2022/01/22(土) 15:37:30.71 ID:U/r4AQf8a
うえきは元からあり得んくらいの応用力とパワーあったわ
36: 2022/01/22(土) 15:46:54.53 ID:PBZQrSj60
ゴミを木に変える能力とかいう高層ビルクラスの高さの木を降らせることのできる激強スキル
16: 2022/01/22(土) 15:40:38.12 ID:HDHKCSRBM
ゴミを木に変える力が雑魚扱いされるの謎やな
携帯性がよくて射程もあって気絶させるのに十分な火力もあるのに
携帯性がよくて射程もあって気絶させるのに十分な火力もあるのに
19: 2022/01/22(土) 15:41:07.14 ID:1WeBmjmLM
写真を模型に変えるのが最クソやろ
12: 2022/01/22(土) 15:39:08.35 ID:zYjUcb2tr
ブチャラティ
15: 2022/01/22(土) 15:40:26.25 ID:6oXjAcjGa
>>12
スティッキー・フィンガーズは最初から殺意バリバリやんけ
スティッキー・フィンガーズは最初から殺意バリバリやんけ
43: 2022/01/22(土) 15:50:45.24 ID:QsBQzelcd
>>12
もともと応用力と攻撃力トップクラスやろ
当たればジッパーで真っ二つなんだし
もともと応用力と攻撃力トップクラスやろ
当たればジッパーで真っ二つなんだし
35: 2022/01/22(土) 15:46:48.31 ID:tdgZnMnRa
17: 2022/01/22(土) 15:40:55.01 ID:OxfLw4/j0
ヴィジランテとかいうなんか主人公がどんどん強くなる漫画
21: 2022/01/22(土) 15:42:29.64 ID:HDHKCSRBM
ゴムの伸縮性とガムの粘着力♠
7: 2022/01/22(土) 15:37:27.44 ID:2bN2tzmo0
上条さん
13: 2022/01/22(土) 15:40:14.07 ID:sPTk06UBp
ダーウィンズゲームのペン回し眼鏡
27: 2022/01/22(土) 15:45:20.20 ID:acjb6g2/0
なろうのハズレ能力は大抵普通に強い能力
18: 2022/01/22(土) 15:41:03.64 ID:U/r4AQf8a
なろうは一見強そうな能力を作品の中で弱いって言い張ってて使ってみると普通に激つよってパターンだからちょっと違う気がする
29: 2022/01/22(土) 15:45:30.89 ID:DSKP5MCg0
なろうのパーティやらギルドやらで冷遇されてたけど実は~系は主人公か元仲間、大体はその療法がクソ無能なだけに見える
30: 2022/01/22(土) 15:45:53.87 ID:TrXam1eId
状態異常なんてリボン着けてれば余裕よ
32: 2022/01/22(土) 15:46:28.71 ID:m8PAV/SYM
ダジャレを実現させる能力
37: 2022/01/22(土) 15:46:56.12 ID:e9bCPuv+0
40: 2022/01/22(土) 15:48:05.96 ID:U/r4AQf8a
>>37
アレは身体能力がおかしいやろ
なんやあの肺活量
アレは身体能力がおかしいやろ
なんやあの肺活量
47: 2022/01/22(土) 15:52:57.85 ID:3RkNOtsq0
55: 2022/01/22(土) 15:56:47.92 ID:Tse1RJBa0
>>47
2が1番強く見えるよねあれ
2が1番強く見えるよねあれ
41: 2022/01/22(土) 15:48:38.40 ID:F1UAO7U2d
アバッキオは確かに激弱やったけどボスからしたらこいつの存在気が気じゃなかっただろうな
コメント
他誌だけどゴミを木に変える能力が真っ先に思いついた
うえきの作者はそういうの上手かったな
アナグルモールの主人公もティッシュ箱みたいなの地面からボコっと生やすだけの能力だったし
しかしあれゲキ弱でもなかろ、元々
樹木召喚って柱間レベルだもんなぁ
質量攻撃し放題だし使用条件も簡単だし、弱い要素どこにあるのレベルの能力だもんよ
他の能力と比べると「一見」弱能力なんだけどね。
最初の敵が火炎放射、以降も〇〇を爆弾だの隕石だのミサイルだのレーザーだの冷凍ビームだの、色々物騒なものに変える能力が頻出してたし。
↑
一見しても強能力だよ
ざっくりと見ても手に収まるサイズで自分がゴミと認識さえしていれば質量も形も自由自在の木を召喚できるってとんでもないチートだわ
欠点と言ったら使用回数がゴミの数の分しかないってことくらいだ
使用回数は出てきた木の破片を握れば実質無限ってヤバいやろ
>手に収まるサイズで自分がゴミと認識さえしていれば質量も形も自由自在の木を召喚できる
これって言うほど「一見」か?
あれ最弱クラスとかいうの詐欺だよな完全に
初期の段階でも病院一棟解体するレベルの木を生やせる上に掌に収まる自身がゴミと認識したものならなんでも媒介に出来るとかクソ強能力やろ
レベル2はチートクラスだし
最弱クラス扱いは植木の才の数が原因じゃない?
天界人のタフネスは他の中学生が分かる情報ではないから弱く見える。
能力は戦うまで分からないけど才は分かるはず。
メガネ好きに変える力
これよな、条件は厳しいけどラスボスにも警戒される能力
植木やったらこっちやな
もしくはバンダナを鉄にする能力
てか仲間の能力が全体的にクソ雑魚だった印象あるわ
ゴミの定義も木の定義も雑過ぎて、弱い能力を
上手く使ってる感は全くなかったなあ
字面だけ見れば確かに弱そうなんだけど
定義が雑じゃないと木をゴミと認識してサイクルさせるって出来ないし・・・
サイクル出来る=神器の複数出しが出来るっていうのも正直ハテナだったが
中盤以降は能力<神器だったからな
能力オンリーで貫いてればそういうシーンが出てきたかも
↑だよな
植木の話だと一巻から単行本の表紙に描かれてたサイクルマークの伏線回収すげー!みたいな褒められ方してるの飽きるほど見てきたけど
あれの派生で、何かの片割れがランダムで出現する、という能力があった
あれこそまさに使えない能力
運次第では凄いものが出ると思うが
ヴィジランテの主人公は応用とかいうレベルを超えてきてる
今週そのへんに少し言及されてたけと
別次元からエネルギー取り出してるとかなんとか言われてたね
ヴィジランテ、一巻分しか読んでないんだけど今どうなってんの?
主人公の能力って自転車レベルのスピードで地面を滑空するんじゃなかったっけ?
あれが応用でどうなるん?
応用でエネルギー弾撃てる
応用で空飛べる
エネルギーで全身固定することで骨折してても動ける
拳からエネルギー放って高威力のパンチ放てる
実は別次元からエネルギー取り出してる 今ここ
今エネルギー弾みたいなのを撃ちまくったり遠距離超威力パンチみたいなのを出せるようになってる
滑空できる力を滑空じゃなくて防御とか攻撃とかに使えば強いじゃんってやつ
人一人結構な速度で移動させられるんだから弱いわけないんだよなぁ
攻撃防御に転用はわかるけど応用でエネルギー弾ってなんやねんo(`ω´ )o
人一人宙に浮かせて移動できる出力だし飛び道具にして飛ばせてもそんな不思議じゃないやん
今使ってるのは流石に威力おかしくてなんかあるみたいな話になってるけど
ようは手や足からエネルギーをだして滑ってる訳だからそれをそのまま空中に打ち出せば弾丸になるって感じ
最初は虚仮威しの威力だったのが空き缶を撃ち抜ける位になり今は大型ヴィランを吹き飛ばせる威力になった
ただあまりに威力が上がりすぎていて何か仕掛けがあると言及されてる
そんな能力持ってて「俺の個性は滑空だ!」てなる?
鍛えたのと実戦でいろいろ試してみた結果だから
えーじゃあ本編の時代には名だたるトップヒーローだろ
そうなってないとしたらもしかして…
↑そもそも免許ない自警団(ヴィジランテ)だから表舞台には出られないって設定
赤ちゃんの時は元々とんでたけど母親にしばかれまくって物心つく頃には自然に封印
スピードも危険がない範囲でセーブしてただけで実際は速い
確定していないが本来は全身から反発エネルギーを出す個性
元々が吸着力を操る個性だったけど、主人公が子供の頃に個性をうまく扱えなくて無意識にセーブしてたってなってる。
ただ、連載当初から浮いて移動するってことは引力と斥力みたいなのを操れてるってことだから本当はかなり強い個性なんじゃないかって言われてもいた
上の画像の3点接地 はもう意味をなしてなさそうだな
いわゆる追放モノってそうじゃないの?
能力の真の価値を理解できない自称エリート達が役立たずを切り捨てたら破滅したやつ
ここで言われてるのは普通に考えたらゴミな能力を工夫して強くするみたいなやつだから、もとから強いけどその価値を理解してませんでしたはちょっと違うでしょ
追放系の大半の主人公はそもそも覚醒前なだけってやつがほとんどだぞ
そうか?覚醒前のも見るけど主人公の価値理解してない方が全然多いだろ。
それあくまで作者の都合でまわりが弱能力扱いして馬鹿にしてるだけで現実の一般的な読者からすると普通に強いし応用なんていくらでも効くだろってのばっかだから当てはまらんのやろ
ハンタとか素の体術とかが強い方が重要な作品を入れていいのか悩む
ビスケの能力エッチな目的にしかつかえねえって思ったがめっちゃ便利だよな
モラウさんにエステしてあげてほしかった
なんでエッチ目的にしか使えねぇ思うんだ
トレーニング効率上昇やぞ
なろうやRPG風に言えば経験値up。
↑↑
クッキィちゃんの説明時に「念能力をローションに変えて」みたいな一文があったからそれが原因だと思う
イトイトの実やろ
糸、オモチャ、ビスケットはあきらかに悪魔の実の能力以上のことをしている。
それに比べて黄猿といったら・・・光の速度で移動できてないし、破壊力もそれほどないしで、全然悪魔の実を使いこなせていない。
クロコさんに「能力にかまけたバカ」と言われるぞ。
漫画の都合の犠牲者やな…。
ゼファーにも実の力に頼りすぎるなって言ったはずだが?って言われたしな
黄猿はそもそもやる気ないやつだから
怠けてても最強格になれちゃう能力だもんなー
でも実際光の速度だせたら一瞬で地球から飛び出しちゃうから0.000001秒だけ力使うとかいうシビアなことやってるからしゃーない
ニキュニキュも大概や
なろうはどれもこれも拡大解釈が酷すぎてね……
回復術師だっけ
ヒールヒールってあれのどこがヒールやねん
正直創作物なんだから解釈次第でなんでもありだわな。
ドアドアの実とかニキュニキュの実とかあんなのありなら
ゴムゴムの実でゴム風船爆発させて10km四方消し飛ばすとかでもありだろって思う。
ルフィ死ぬやん
冷静なツッコミ草
君ィ!荒木飛呂彦の悪口はやめるんだ!
波紋はともかくスタンドは精神力やからな
後付としてよく言われる承太郎の時止めにしたって仲間何人も死亡&戦闘不能の状況でようやく覚醒したわけだし
8部荒木はんにゃぴ
拡大解釈って要は氷の能力持ちが時を凍らせて時間止める見たいのじゃないの?ジョジョにそんなのあったっけ?ホワイトアルバムが時止めなんかできんし
ジョジョの場合は本体が超人じゃなくて普通の人間だからやりようによっては瞬殺できるってのがいい
人間を粉々に消し飛ばす吉良はガラスの破片で致命傷だし世界を終わらせたプッチは純粋酸素で昏倒した
バトル漫画だと一発逆転狙うにはそいつを上回る力が出ないと基本厳しい
しかも基本主人公だけできるっていうww
そのへんが安っぽいんだよね
言ったもん勝ちの能力同士でわちゃわちゃやってるだけというか
小学生のバリアー→バリア破り!のやり取りを見てるようなバカバカしさを感じる
拡大解釈なら利用の仕方次第かな
タイトル見ただけで明らかに強い能力を弱能力扱いしているのが大半じゃないの
自己の解釈を深めることが能力強化に繋がるジャンプ漫画があるんですが・・・
拡大解釈はワンピでもやってんだし(ビスケット兵ってなんだよ)単に見せ方・演出が下手ってだけじゃないかなぁ
いや別に拡大解釈でもいいよ
単にどれもこれも似たような設定世界観や設定とかとって付けたような主人公冷遇や虐待とかが痛くてつまらんだけや
デカくて鈍いけど石を投げられます
これで連合艦隊滅ぼせちゃうんだからデカイって凄い
獣の巨人?
獣の巨人って歴代で姿違うけど本人の好きな動物が有力な説?
獣の巨人は干支の順番
クジラもいた気がするが
冥冥の黒鳥操術とか
あの縛り冥冥にデメリットあるんけ?
ないよ烏の全生命力が引き換えの特攻だから
烏何匹飼ってるのか知らんが弾数がきついだろ
あのときも特級二体いたらやばかった
特級二体を相手にしてヤバくない一級術師なんているのか?
カラスなんだから街中で補充できるんじゃね
「使役できる」とは言われてるけど「飼ってる」なんて言われてないし
残弾1だったのは結界内だからだな
便利だけど代用は効くし馬力がない能力じゃ体鍛えてゴリラになるしかねぇ
からの体鍛えるにも限界が来た、別の方法を探ろうってなってバードストライクだからな
元が激弱ではないけどマジで術式は本人の解釈次第で拡張できるって好例だった
答え合わせくるまでマジでどうやって強くなったかわからなかったわ
このお題にピッタリな例だと思う
スポーツモノも特化型は馬鹿にされガチ
電車内の女子高生乗車率を操作する能力
ダンゲロスだっけ?
能力を受け継げがせる能力
OFAってそれに入る?
なろうの追放系は使い方の工夫というより、隠されたスキルがいきなり顕現するか、実は根本的に最強でした〜みたいなパターンやから何か違う気する
球磨川の却本作りかなぁ
相手を強制的に自分と同じ強さにするとかやったと思うけど球磨川自身がとても強くなっちゃったからただのバフ
却本作りは弱体化のみで
あのバトルでやたら動けたのはめだかちゃんの自分も相手も強化する性質のせいじゃなかったっけ?
ブックメーカーは身体面とか能力の封印もできるっぽいけど、めだかと戦った時の目的は精神面にデバフかけまくって心を折ることだった。だけど球磨川自身の心が弱くなかったから心を折ることが出来なかった。
あののだーとかいう作中一番深いキャラに刺したのに
解除できたのが残念すぎる
あいつだけは作品中でも存在しちゃいけないくらい不快だった
鼻毛を自在に操れます
ちょっと違うけど亜人の佐藤とかそんな感じじゃなかったか
不死+超再生は能力物だとそこまででもないけど一般人の中にいたらクソ強いやろ
麻酔とかの死なない拘束には無力ってのに対処したり再生時の特性利用したりとかは佐藤の地力ではあるけども
アイシールド21の大和
倒れないって一見くそ地味やけどアメフトの倒れたら攻撃中止というルール上1,2を争うチート
自分の爪を回転させてカッターにできるショボい能力だと思ったらとんだチートスタンドに進化した牙
Dioの時止めの時「チュミミーン」って動き出したの恐怖を感じたわ
ラブトレインで作った次元の壁に「ベタッ」って張り付いたのも怖かったな
Charlotte主人公
あれは「使い方次第で~」じゃなくて本人が能力を勘違いしていただけや
そだな、強奪ってだいたいどんな漫画でも最強格だし
てか、ここでCharlotteが出て驚き、あれ好き
やっぱクラッカー兄さんや
ちょっとおかしいわあの人
一見激弱っていうかあれとイトイトは解釈おかしいだろっていう次元
工夫とかそういう話じゃねぇもの
アレはビスケットの能力じゃなくて「ふしぎなポケット」の能力だから
メタ世界からのパワーが流入してる
メタ世界からのパワーが流入してるのはカイドウもそうだな
古代中国の神話をそのまま持ってきてウオウオから龍になるなんてなぁ
モラウは強いけど結局サポートに終始してる
蟻に外傷与えてる描写はないんだよね
窒息で一人ヤったけど運良く条件揃ってただけ
運良く条件揃ってただけは流石ににわかすぎるわ
そもそも幅広く応用がきく能力だから
でも分身もピトーの弱い分身しか相手できないし
キセル奪われると何も出せないし
何よりモラウだけで単独撃破の描写は少ない
つよいし応用が効くのは認めるけどやっぱりサポート専門だと思うわ
レオルを地下に誘導したのもモラウなんだけど
どの辺が運よく条件揃ってただけなのか詳しく聞かせてもらえる?
サポート専門かどうかなんてお前の匙加減だからどうでもいいわ
上で言ってるのはあくまで煙の能力だからな。
地下空間も相手の雨水能力発動も偶然っていうかいつでもどこでもある訳じゃないだろ?それに肺活量で倒したってとこの方が大きい。煙自体は強いし応用効くし味方のサポートになるけど決定打にはならない。煙だけで倒した敵の描写もない。
確固撃破の描写は一体だけだし、外傷与えた描写もない。あの筋肉は気になるけどおそらく煙と同時には使えない。
サポート云々は集団戦の強さの事言ってる。個人戦の強さと区別する意味でね。
後あんまりにわかとかお前どうでもいいわとか煽り的な言葉言わない方がいいよ?お前の話はどうでもいいとか言われて話したい人いないだろ?
どの辺が運なのかって最初から一貫して聞いていて、その他のことは聞いてないんだわ
肺活量で倒したってところが大きいなら運じゃねーじゃん
何言ってるんすか…
ビスケの言う戦闘考察力がすごいんだろうな
選挙編で戦闘タイプじゃないと言ってたし戦闘特化の能力だけじゃないのがハンタの面白いところ
ジョイント型なんて単体だと人権ないレベルだし
最強能力に成りえた「悪魔の実」だと「ボムボムの実」じゃないの?
吐いた息、自分の鼻くそ、髪の毛、汗も起爆出来るから汎用性が高すぎる
鼻くそや髪の毛をバラまいて地雷のように使ったり
白ヒゲがボムボム食べていたら、それでこそ島ごと起爆する事も可能だった気がするんだが
だから雑魚に食わせたのかもな
あの世界の人体構造なんかおかしいから水大量に飲んで大量発汗とかできそうだしな
イトイトとかビスビスって初登場時からぶっ壊れだったから弱そうなイメージが全くない…
どっちも使い手が能力鍛えまくったからこそのあの性能やからなあ…
十中八九弱くはならんって聞いてビスケット増やすのが当たったらワイならガッカリするかも
そもそもどうしてビスケットが増える能力なんだ?(海外とかでは通じないよね?どうしてるんだろう?)
どうして身体がビスケットにならないの?
悪魔の実は必ずしも自分の体が変質するってわけじゃないし
ノロノロの実が自分が遅くなるだけだったら嫌すぎる
まさかほかのネタは全部海外で通じると思ってる?
日本人でも納得してないからセーフ
ポケットを叩けばビスケットが一つ♪は日本人なら耳に馴染みがあるフレーズやろ
♪必ず最後に愛は勝つ、なんて能力があったら堪らんな
モチモチ、アメアメ、ロウロウ,ネバネバとか体から無制限に出せる能力は強い
鍛えまくって強くなったと言われるものの別に鍛えまくった描写もないからな
いくら鍛えてもただのビスケットがあんなに強くなるとは思えねーし
出たよ1から10まで描写されてないと納得できない奴
全キャラの修行シーンある漫画めっちゃ興味あるから教えてくれ
敵幹部の修行シーンとか誰得やろ
デッキからカードを5枚選んで、その中から相手が1枚だけ選んだものを手札に加え、残りを墓地に送る←結局ゴミしか手札に入らんやろ
サイコロを一回振って出た目が宣言した2つの数値の何れかなら宣言した枚数ドローする。外れていればでた目の数だけデッキから墓地に送る←2/3で不発とかゴミやんけ
墓地に送られたターン、手札から罠にカードを発動できる←次のターンまで待てば使えるのを少し早く使えるようになんの意味があるんや
小学生の頃は強さがわからなかったが、今にして思うとぶっ壊れってカード群。尚禁止された模様
「おろかな埋葬」というぱっと見デメリットしかないカードに見えて好きなカードを墓地に送れるほぼメリットなカード
第六感とマキュラはともかく、苦渋の選択の強さがわからなかったのは小学生じゃ使いこなせるデッキを作れなかったからだと思う。
例えばカオスエンペラー×3とカオス・ソルジャー×2を選んで確実なカオス召喚をやろうとしても、レアの価値が今より上でカードショップもろくにない、ストラクも存在せず、根本的にお金がないのが当時の遊戯王やってた小学生。
必要なカードが必要な枚数揃ったデッキで使うことで相手の選択肢をなくすのが苦渋の選択の強さ。それを理想のデッキなんか組めない小学生が使いこなせるわけない。
苦渋の選択は登場時点だと墓地利用カードがそんなにないから
マジックルーラー当時のちびっこは強さが分からない奴沢山いたと思うぞ
それ、当時のデッキプールを考慮してる?
遊戯王は多いなぁ
クリボーとかおジャマとか活躍すると嬉しくなる
ストーンフリーも最初は紐(笑)だったのが最終的に応用性の鬼になったよね
本人の精神力が鋼になったのもあってめっちゃ強い
スパイダーマンは糸出すだけの能力でよく頑張ってる
いやあいつああ見えて10トン持てるパワーあるぞ
アメコミじゃ一般人レベルやんけ
チンピラに数発殴られてフニャフニャと地面に倒れるのに!?
10トンとか工事現場で大活躍やんけ
むしろ糸出す能力はないぞ
むしろ糸は能力じゃなくて本人が開発した装備品やぞ
スパイダーセンスが本領だろ
サムライミスパイダーマンしか観てないんだろ
かくいう私もその一人でね
↑ゲーム版じゃない?
自分もそう
サムライミ以外は全部ウェブシューターじゃね
コスチューム前の試行錯誤期が長かったおぼろげなイメージ
俺は何を見たんだろう
糸は最後の方だった
スパイダーマンは装備外したら実はキャップとほぼ変わらないんよな
超身体能力とスパイダーセンスしかないし
クモ由来の危機察知能力と反射神経、平衡感覚があります。
片腕で10tを支える怪力があります。
あらゆる平面に張り付けます。
ニューヨークの高層ビルから落ちても無事な肉体があります。
超科学物質の糸を自宅のガレージで開発、量産できる頭脳があります。
コミック、映画、ゲームの共通点だけ挙げても十分に超人なんだなあ。
X-MENに勝てんのかいそんなんで
危機察知能力+ハルクの怪力ってだけでバカ強い
ワンピースでいうならMr.3のドルドルの実は相当強いと思うわ
本体が弱いからなんとかなったけど、本体がカタクリくらい強くて覚醒してたら手つけられないと思う
あれいわゆる特殊なパラミシアよな
モチモチの強さはパラミシアなのに自分を変形させられるって特殊能力込みだと思うけどな
ドルドルはもっと強くできたと思うけど
ワンピのキャラて息吐くように火を纏うからなぁ
麦わらの一味が乱用してるだけで息吐くようにって程では
あーでもカイドウも使ってたか。マリアも勘十郎も使ってたな。ホールデムも吐いてたっけ。錦えもんも炎つかいだし雷蔵も火遁とか言いそうだな
それにほら蛇姫の妹も髪燃やしてたやろ
サラマンダ!とか言うて
てか強度が鉄くらいじゃなったっけ、そのあとにゾロが鉄切れるようになってたし今じゃ素手で鉄を砕けるようなやつらばかりかと思う
能力の蝋は斬鉄されない可能性もありそう
最後はレベル高い方が勝つ
ルフィジンベエクロコダイルがいても逃げの一手だったマゼランに対し
弱い3が唯一の対抗手段だったの好き
能力の相性だからこの記事の趣旨とはズレるが
あんまりやり過ぎるとキリがないしピンチがピンチでなくなるからな
ラヴァーズ、最弱が最も恐ろしい
ストーンフリー
…最強ではないか。でも結構有能だったよね
なろうでも異質の作品ではあるけど、猫耳猫は糞みたいな仕様を上手く使ったり消化(寧ろ昇華?)したりするの多かったなぁ
憤激の化身とか指貫グローブとか
ドラゴンボールのような格闘系からジョジョのような特殊能力系への変遷って気がしてる
ドラゴンボールだとデンデは仙豆代わりになるので見方次第ではサイヤ人よりヤバい
サイヤ人の特性と組み合わせるとチートだと誰でも考えつくけれど昨今の特殊能力漫画はそれを実行に移して無敵になっちゃう感じかな?
ヘイヤー
応援するだけの能力なのに本体を大金持ちにしてしまった
あれは本体が超がつくレベルのラッキーボーイだからな
お題とはちょっと違う
レースの途中で幸運期終わってるからポコロコと励まし合ってレースを完走したんよ
前半は確かに幸運のおかげだけど後半はヘイヤーとポロコロの絆の勝利よ
その幸運を言い当てたエンヤ婆2ndが偉い
割とデザインが好きなスタンド
テンションを熱に変換する魔法
あれ、実は上下限がほぼ無限だからな
発生した熱を相手にぶつける身体能力が使い手にない
魔法レベル7という事実(霊磁砲は67)
テンション上がってきたぜー
テンションが下がると周りの熱を奪って凍りだすの好き
クロイツ魔法だったのほんとにすこ
激怒すればヨマ倒せるぐらいだし……
3×3 EYESの哭蛹(クーヨン)
無効化って昔から最強だからなあ
クーヨンの場合は初見で能力が分からなかったパターンだからちょっと違う
A→Bの能力解除でB→Aってのも応用性高かったな
植木の電気を砂糖に変える能力は能力解除で電撃食らわす能力者みたいな
今、この枠に入ろうとしてるのがアンデラの風子じゃね
元々リスキーすぎる能力だし、そらユニオンも抹殺しようとするわ
一話から隕石降らせた能力が最弱…?
本人がコントロールできてないから自分の周りに不幸をまき散らすだけの害悪能力だったやん
いやまあ隕石まで行ったのはアンディがいてこそだけど
好きな相手じゃなきゃ殺せないうえに起きる不幸も制御不能
仲間にしたくねぇし他の誰かに管理させるのも嫌だわ
否定能力そのものが戦うために編み出したとかじゃなくて
神からの嫌がらせでしかないから基本的にどれも使いこなせなきゃゴミやろ
それは「一見強いけど使い手次第で大変な事になる能力」であって「一見弱いけど使い方次第で強くなる能力」ではないわ
本人も言っていたがホルマジオのリトル・フィート
他の仲間は触れば一瞬で老化、凍結、分解なのに
さしてから時間かかるからバカにされてたんじゃね?
リトルフィートでさせる距離ならナイフで殺せよって感じで
でもあれ拷問とか探索にはむいてるか
「元に戻すのは一瞬」を暗殺に活用してたアニオリは良かった
BK201
電流能力かと思ったら物質変換でしたとか
電撃の時点で結構強いでしょ
相手にワイヤー掛ければ直に流せるし、自分の心臓マッサージだってできる
ミスタの能力
攻撃は銃弾だけでサポート専門なのにあそこまで活躍するなんて
あれは、強いことで定評がある群体型スタンドの一種だからなあ
数は強いんだよ
考え方が逆なんよ
ジョジョのスタンドは強能力より弱能力のほうが重用されがちだから活躍できるねん
千里眼と念写だけなのに戦闘にも使えた隠者のスタンド
視力が良くなるだけのギロギロの実なのに涙で攻撃できるなんて変だろ
トゥワイスの倍化
無限同然に増殖して、かつ本体を守りながら攻めれば
あっという間にヒーローサイドを滅ぼせるぞ
(AFOはもちろん、荼毘や死柄木もいらないレベルで)
問題なのは本体がどれなのかが本人にもわからないトコだが…
元から強いじゃん
元から強いし、ヴィラン側もヒーロー側も一番ヤバイ能力って認識してたから真っ先に狙われたやんけ
マキマさん
支配や契約した他者ありきの能力だが
複数契約によって雪だるま式に際限なく強くなる
呪霊操術も弱いと思ってる?
支配とかはそもそも強くね?
AFOも単体では無能力と同じだな
夏油は自らの願った呪霊なき世界では無能力(泣ける)
「一見」激弱能力について話してるのに趣旨ずれとるやんそれ
ある条件下で弱いだけじゃん
うえきの法則だと「手ぬぐいを鉄に変える能力」もなかなか
佐野の使い方が良かったけどそうでなきゃ「ゴミを木に」より使いづらそう
ゴミを木に、は使い難い要素ないだろ
普通に強いようにしか見えない
ゴミはペットボトルキャップでもいけるからな
ちょい上に投げて着弾寸前に木に変えてドカンが可能という
手ぬぐいを鉄は 扱いが難しい。使い手の身体能力とバトルセンスありきだな
1秒を10秒は一見強能力っぽいけど
使い手が一般人だと火力不足で上位にいけない
他にも限定条件ありそうだしな
頭をダイヤにとか条件なくてもくっそ使いづらいと思う
発動するには息を止めなきゃいけないからね
戦闘長引くと息を止めるの絶対にキツいわ
BORUTOのジゲン
物体(と自分)を小さくすることが出来る(戻せる)とか一見弱そうなのに。
戻せるなら普通に強能力だろ
そう?
漫画の世界観にもよるだろうけど、相手を小さくするとか出来ない以上どうやったら強くできるか考えるの難しくない・・・?
巨大な岩石を小さくしたものを大量に袋に詰めて
相手の頭上に投げて戻せば凶悪な質量攻撃だ
足元であっても岩石が大量に膨れ上がれば挟まれ悪ければ
圧死、ダメージ、動きの制限を受けるだろう
ながーいワイヤーの片方をどこかフックか何かにひっかけて固定しておくとしよう
小さくすれば高速移動だ
石ころをホコリサイズに小さくしたものを空間にバラ撒くとしよう
相手が吸い込んだ所を元に戻せば…
アントマンじゃん
魔都精鋭のスレイブみたいに根本的に使い方間違えてて弱いと思われていたパターンもある
ゴミを木に変える能力が弱い扱いされてるのは当時読んでても意味が分からなかった
出てくるのが木の棒とかならともかく建物破壊するレベルの巨大樹召喚してたし
能力自体というか発動条件と植木自体の才能の数の問題な気がする
自分がゴミと認識したもの、手のひらに収まるって条件は知られたら普通にまずいレベルの弱点だしな
つっても仲間の触ったビーズを爆弾に変えるって物を完全に限定されてる奴とか
息止めてる間タオルを硬質化とか相手にポーズを取らせたらメガネ好きにするとか声を似顔絵にするって直接攻撃手段も無い奴の方がよっぽど使いにくい気がするが
ゴミを木に変えるは完全に元のサイズ無視してるし伸ばして遠距離攻撃も上空攻撃も盾にもできる
植木の才の数が少ないから雑魚扱いじゃなかった?
すごい数の才持っている子ばかりだから数が少ないし減らす植木は狙いになった。
神候補に分かるのは才の数だけで能力までは対面まで分からなかった。
だから服をバリアに変えると衝撃波のレベル2で欺いて、
無敵を騙ったやつもいた
赤ちゃんの時は元々とんでたけど母親にしばかれまくって物心つく頃には自然に封印
スピードも危険がない範囲でセーブしてただけで実際は速い
確定していないが本来は全身から反発エネルギーを出せる
ちょっと違う話だけど、デスノートは「ノートに名前書いたら死ぬ」って基本設定だけで、よくあれだけ話を膨らませたよな。
人間
爪も牙もそこそこです
バランス悪くて鈍いです
群れをつくります
道具を作れます
大型霊長類の時点で
フィジカルSくらいあるんだが
Sは大型猫科や熊が独占してるだろ
人間が全体としてガタイのデカい方に属するのは確かだけど
一番大事なのは「数字という概念を理解できます」だな
メガテン4で思ったけど、命名という存在を定義する技が一番大きい
あらゆるものに名前を付けて情報を圧縮し、それをはっきりした形で後の世代まで共有して累積できる
しかもぱっと見は何の強制力もないから最弱で誰も警戒とかしない
そりゃ言葉を司る唯一神が台頭するわ
持久力sです
投擲一択
素手だと勝てるのは猫が限界っつーが間違ってる
素手だろうが周りにあるもの投げて投げて投げまくれば…!
それは素手とちゃう
スタート時点で何も持ってないなら素手やろ
ジン(予定)
ゴミを木にってのは一見すると弱そうってだけで弱いって作中でいわれてたっけ
他にも能力選べるのに色んな選択肢の中からゴミを木に変える能力選ばないよなって感じだった気がする
ゴムゴムの実の覚醒はゴミを木に変える能力のレベル2みたいになるんかな
弱いとバカにされまくって能力が通じないから神器を使うようになったわけで…
ロケットとかマグマとか爆弾とかとんでもないのばっかりだったからな
ハンターハンターは逆の例多い気がする
エンペラータイムとか強力だけど1秒で1時間寿命減るとかエグいリスクが(15年後くらいに)明かされたり
他の強い言われてる能力も裏で重い制約があるんだろうなと
制約の方は隠してることが多いから
ホワイトゴレイヌは多分制約あるんだろうな
好みのタイプにしか使えないとか
同じポーズ取らないとだめとか
寿命縮むのは薬指の能力でエンペラータイム関係無いはず
人指し指の発動中はエンペラータイム常時維持というだけで
ウヴォーギン戦みたく
人差し指無しでエンペラータイム使ってても寿命減るから間違ってないぞ
ハンタの場合は
元々念能力自体は必ずしも戦闘能力の優劣を競うためだけの能力にしないために作ったっぽいのに結局戦闘能力を過剰にするための後出し条件や描写だけがどんどん増えて行って
まさに本末転倒の典型例だと思う
クラッカー「手叩いたらクッキーでてくる能力か…、せや!大量の固い兵士作って中入ったろ!」
なんでそう思ったんや
あんな国だしお菓子の兵隊自体は元々いたんだろうなって
マムの能力でクロカンブッシュのシュークリームたちも生きてたし、クッキー兵自体は奇抜な発想ではなさそう
なるほど
トットランドだからビスケット兵精製に至ったか
ぽいな!
ヒロアカのミリオの透過が弱い能力で強能力の様に見えるのはミリオ自身が凄いからみたいに言われてたのはマジで納得できんかった
使いこなすのが難しいとかいうのならせめて物体と重なっで解除したら壁の中にいる状態になるくらいのデメリットはないとただの便利な能力でしかない
お前ちゃんと見た事無いやろw発動中何も見えず何も聞こえず呼吸出来ないってデメリットあるんだが。それをミリオが努力してほぼ無敵個性に昇華させてるからミリオすごいってなってるのに。ちゃんと読めよ。
これ言っちゃうとあれだけど流石にある程度は強くないと「一見弱いけど強い能力」にもならんと思うで
あれは明らかにデメリットのがでかいからな使いこなせるミリオが凄いが正しい
ミリオは一見「激強能力」だけど「簡単には使えない」能力で
努力で見た通りに使いこなせるようになったって流れだから題材には合ってないな
一見激強は修行後ミリオを見たからだろ
初期ミリオを見てコレ強いだろって言う奴がいるとは思えない
使い方間違えたら真っ二つになるんじゃなかった?
通り抜け1つでも手順多い上に間違えば欠損や死亡のリスクつきだから扱いヅラさがトップクラスなのは間違いないと思うが
そも「一見激強だけど使うのが大変」っていうスレタイと真逆だし
バトル漫画じゃないけど、ハイパーインフレーションのルークの「偽札を作る能力」は絶対ネタ尽きるだろって思ってたのに、毎回上手く能力を使ってて凄いわ
天使の施しの昔と今
キャンチョメ
成長して覚えた新能力が強かっただけやんけ
キャンチョメは分身できるようになってからだな
それまでも雑魚い魔法上手く使ってたけど雑魚魔法は雑魚魔法だったし
キャンチョメは能力やなくて本体が弱いパターンだからちょい違うかな
火力とかの問題でポルクとかが激弱能力なのは間違ってなくて
シンポルク系統はあからさまに激強能力だから使い方の問題じゃない
使い方に気づかなかっただけで強能力であることには変わりないんだから
結局「なろうは違う」ってのも言葉遊びに過ぎないよな
まずなろうってひとくくりにしてるのからおかしいからな
FFとかドラクエまでなろうの中に含まれる勢い
このスレ見ただけでもワンピだのジョジョだのうえきの法則だのヴィジランテだの
なろうじゃなくてもアレなのいくらでも出てるしな
ぶっちゃけこの手の話でパッと見弱能力だったことなんて、なろうに限らずほぼほぼないよね
むしろなろう漁った方がよっぽどそういう作品見つかるでしょ
大半は昨今のテンプレを無造作に書籍化漫画化する出版社向けに書いただけの作品だから探すのも一苦労だけど。
よく練り込まれててもテンプレじゃないだけでランキング乗らんしな
読者が「そんな使い方アリ!?」って思えるかどうかだと思う。
なろう作品の能力でそう思えた事ってないし、むしろ「なんでこいつの重要性に周りは気づけなかったの?」って思う作品ばっかりだからな。
少なくともワンピやジョジョや植木となろうを一緒にして欲しかないわな
むしろなんで一緒じゃないかが分からんが
どの作品も主人公にとって都合の良い世界だし
なろうは編集部による添削がないからか
ありえないレベルで現地人がバカになるんだよ
建国400年以上の国なのに
「子供の頃から練習してる奴は大人になってから始めた奴より強い」が
画期的発想として全力で持ち上げて教科書に載るようになることに
何一つ疑問を抱かずに重厚な世界観と持ち上げる読者塗れなんだぞ
そういう作品だけ取ればそうだろうな
ジャンプとかの商業作品だってそういう作品だけ取ればそうなるしな
>読者が「そんな使い方アリ!?」って思えるかどうかだと思う。
なろうの回復術師を見ると言い
相手の能力を1/10で使用できる、とか一見クソ能力だな
魔王の主人公の自分の考えていることを他人に話させる力(副作用あり)
という激弱能力を使って頭脳戦は割と好きだった
イケメンに大真面目な舞台で巨乳大好きと言わせる畜生スキル(未遂)
相手に思いっきり叫ばせて酸欠にして倒すってのは「その手があったか」と驚いたわ
喋らされてる間は相手の記憶が飛ぶという特性を利用したトリックは見事だったな
北斗の拳の政治能力
終盤の秩序が戻り始めた時代に登場
暴力でブイブイいわせてたマッチョを搾取しまくるが、やり過ぎでケンシロウに成敗された
強いもなにも、漫画やラノベ、なろうで出てくる能力(スキル)は、それが
どんなもんでも普通の人間は「持っていない」ものだからな。
持つだけで、人間超える。人間のワイらにすりゃ、どれも強く見えるわ。
岩明均の「七夕の国」の主人公の能力
使い方の概要分かってなかっただけだけど
両目閉じないと能力発動しない不可視とか
能力は強いけど条件がゴミだしなぁ・・・
とはいえあれ、「俺の女」「俺の相棒」とかの認識で他人を不可視にできる可能性あるから
解釈を広げれば紛れもなく強能力だったのよな
植木の法則は凄かったなぁ
ワンピースは名前違うけど似た能力ありすぎだし
ただなろうはすごいとは思えない
わかってるチートなのにハズレとか
トカゲの王で強能力者っぽい奴の能力が「相手を強制的に右へ向かせる」だけの能力だったな
「魔眼遣い」を完封できるからという理由で本当に強キャラだったけど
能力じゃないけどはじめの一歩の青木の”よそ見”は嵌まると恐ろしい威力の技だったわ
上に出てた魔王の腹話術もそうだけど、相手の意識や視線を逸らせるってのは戦闘においてはすごいアドバンテージとれるんだよな
これはうえき
戻せるのがいいんだよな
〈ポーション頼みで生き延びます〉は、ポーションを出せるだけの能力のはずなんだが、ポーション容器を自由に選択できるので、「……の形をしたポーション容器」というインチキで何でも出せる全能魔法になっていたw
能力の拡大解釈が許されるとどこまでもどうにでもなるから
本当にそのままの能力を発想と機転で補って戦って欲しいわ
手拭いを鉄に変えるのは良かった
植木の法則よりサイケまたしてもの方が能力バトルものとしてよく練られてたような気がするのに、あまり話題にならないな
一対一のヨーイドンじゃなく、チームプレイやトラップ、能力対策とか色々考えられてたのに
光魔の杖だな
ダイの大冒険に登場
持ってる者の魔力に応じて打撃が強くなる杖(一撃ごとにMP消費)という
魔術師が打撃する時に腕力を補ってくれる武器なのだが
大魔王バーンが愛用してて魔力無尽蔵な使い手のお蔭で作中最強クラス武器になってる
刀鍛冶ロンベルクの作品中最強なのだが彼は納得できない
強いのは俺の武器じゃないじゃないか!不満は良く判るwww
あらかじめ ピストルズ達にサッカーやらせとけば
弾丸を倍速再生するだけで最強だよな アバッキオ