今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「逃げ上手の若君」感想、顔を合わせる道誉と魅摩・・・二人の親子関係は!?【53話】

逃げ上手の若君
コメント (72)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1645290563/

431: 2022/03/07(月) 00:09:12.30 ID:Hf7eK9qR0
叔父上の顔色が見えなくなったこえーわ
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

440: 2022/03/07(月) 01:13:46.65 ID:cs70Pcvq0
>>431
ほんまやな
顔文字がなくなってるのはそういう意味の表現か

448: 2022/03/07(月) 04:22:28.81 ID:H7lUeJ6r0
やっぱり叔父上やべー奴だった

444: 2022/03/07(月) 02:25:44.42 ID:gK7JUlvT0
最後の叔父上かっこよかったわ

454: 2022/03/07(月) 07:00:03.16 ID:COJ/iW3O0
弑し奉る
普段あまり見ない漢字かっこいいね

おすすめ記事
435: 2022/03/07(月) 00:45:18.52 ID:uMwRvWB7H
後醍醐天皇はやっぱ最近の学説に近い能力はクソ優秀路線かな?
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

436: 2022/03/07(月) 01:00:02.03 ID:dvylA4Zd0
先を見通す能力はあっても
実現できないのでは優秀と言っていいかどうか

437: 2022/03/07(月) 01:02:01.78 ID:eqq6SmPd0
まあ後醍醐天皇とか今川義元は負けがフィーチャーされるだけで
実際は凄いから

438: 2022/03/07(月) 01:03:59.14 ID:Hf7eK9qR0
今年の大河のラスボスと言い優秀で頑張る天皇は不幸な末路が多いよね

441: 2022/03/07(月) 01:21:28.65 ID:hKYce+r50
道誉まだ顔隠してるのかと思えばあれが普通なのかよwww
佐々木親子の仲の良さいいな

434: 2022/03/07(月) 00:43:03.32 ID:A7YRkQ1L0
道誉の腹黒描写に笑ったわ
あの顔で魅摩に頬擦りしてんのでもう吹き出したな

442: 2022/03/07(月) 01:24:39.29 ID:cDQHVo6M0
道誉もそっち側なのか…

439: 2022/03/07(月) 01:11:20.50 ID:POkUMUsV0
仕官しないか?って若に聞いてくる魅摩がめちゃ可愛いな

447: 2022/03/07(月) 04:18:06.02 ID:l35LOdlVp
娘発言で女の子確定して安心した
実は男って展開がいつ来てもおかしくないと思ってたわ

455: 2022/03/07(月) 07:24:32.81 ID:nQp01Ekw0
物語的に魅摩に正体がバレるんだろうからつらい…

458: 2022/03/07(月) 08:36:28.60 ID:3k7LebewM
史実バリアでまだ時行生存がバレないので
魅摩にもバレないんじゃなかろうか
バレた上で惚れた弱み展開もありそうだけど

460: 2022/03/07(月) 09:17:58.52 ID:CQw3XztOa
魅摩ちゃん敵方のスパイなら問答無用って言ってるけどさ。

正体知らないといえ若様一行と仲良くなってるし、
特に若様に対しては惚れたような描写もあってかなり
入れ込んでるけど、実際親父さんと若様が対峙する
なんてなったらどうするんだろうな。
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

462: 2022/03/07(月) 09:30:33.25 ID:RcCfbmZvM
「敵方なわけがない」と思ってるからそう言えたのか、それとも本当に敵方と知ったら豹変してしまうのか…
どうにか上手いこと味方にしてくれねえのかなー

471: 2022/03/07(月) 12:15:03.84 ID:m3HpHcOj0
☆ほんとだ!元気だ!

432: 2022/03/07(月) 00:23:20.72 ID:K52uMXjH0
ほんとだ!元気! じゃねーよ!
金閣寺を誰が建てるかまでは見えないんだなあ

477: 2022/03/07(月) 14:26:02.95 ID:e3v4t8FF0
しかし尊氏の唾液プレイを見て平然としてる師直や道誉は欲しがりの鬼についても認知してるんだろうな

473: 2022/03/07(月) 12:35:16.93 ID:uhg7tsb7r
しかし最初は尊氏だけがやばいのかと思ってたら、だいたいみんなやばいって

474: 2022/03/07(月) 12:41:19.10 ID:g3FK055W0
まだ坂東武士=蛮族の気風がバリバリな時代な上に多少文明化されたから変なハイブリッド起こしてるやつがゴロゴロいるんや

488: 2022/03/07(月) 20:12:26.92 ID:oho+bllV0
しかし今までは売られた喧嘩買ってただけだったけど。いよいよ(時行主導じゃ無いとはいえ)主人公勢の方から殺し合い始めるんか。何のラインか分からないけど「越えるんだな………」と思ったらなんか口のあたりがモニョモニョする。

490: 2022/03/07(月) 20:25:15.41 ID:g3FK055W0
あくまで逃げるのが好きなだけで殺しに抵抗はないのは丁寧に描かれてきたしそのへんはまあ
むしろ殺しにくる相手から逃げ回るのに生きている快感を覚える単なる蛮族よりおかしい性癖やし

494: 2022/03/07(月) 22:12:39.11 ID:e3v4t8FF0
そういえば吹雪が離脱してたのはあまり深い意味はなかったのかな
あまりにチート過ぎるからとか

497: 2022/03/07(月) 22:52:24.71 ID:oho+bllV0
>>494
神力ありとは言え一応頭脳戦だったから智将は離しといたか………あの段階で会うとダメだった何かが状況が変わってOKになったか………………のどちらかだね。

499: 2022/03/07(月) 23:01:51.68 ID:Y4B4bvBS0
吹雪の作戦を呑んだら
美味しそうな蟹などの食生活で裏切られる可能性…!!

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 道誉どうよ?

  2. 道誉は頼重の光属性とは対照的に闇属性なんだな
    尊氏曰く「疑い深い人程顔が見えない」てことは純真無垢な人には素顔が見えるのかな?

    • 時行にだけは見ることができて実は魅摩のことを愛していないことが分かって云々…??

      • まぁ息子や孫を討ち取った南朝側の武将と(処世術のためとはいえ)プレゼント交換をした逸話もある武将なので、
        娘より価値のあるものがあれば、あっさり切り捨てるくらいにはドライな予感…

    • 先週は「頭巾の影のせいで顔がよく見えないだけ」
      と思ってたんだがなあ…

      • 松井先生こういうのホント好きよな。
        「いや、それ比喩表現!実際に顔真っ黒に塗っちまうヤツがあるか!!」みたいに読者がついツッコミたくなるような表現するの。
        私は好き。

  3. 叔父上好きだわー

  4. なんかここ最近掲載順が悪すぎるしストーンが連載終了して空いたアンケの枠に逃げ若入れてくれる人いるといいが、サカモトやアオハコやPPPPあたりに全部吸われそうなのがな…

    • 単行本読むとスタッフページに外注先多いから
      続けていき売れないと赤字になるんではないかと心配になるな

      • 最新刊は五万部しか売れてないんじゃ人気日本画家に支払ってる金額だけで赤字だと思う

    • まあ単行本は今の連載陣の中では売れてる方だし、そう簡単には打ちきりにならんだろ

    • 絵柄的に万人受けする方ではないからかね?内容としては普通よりは面白いという感じだけど、掲載順は思ったより悪いよね

      • 三大将編〜頼継は一番つまらない評価されても仕方がないからな
        国司編も賊編もほとんどつまらなかったが、時行が戦ってるだけマシだったのか
        三大将はそれを遠くから見てるだけだからな
        とにかくバトルがつまらなかったのは致命的
        「繋ぎ回じゃなくて、バトルをしろ」と言われるのはジャンプなら当然なんだけど、繋ぎ回のほうが面白いのはこれからの期待度も下がるのは当然

      • 暗殺教室という自前の前例があるから絵柄のせいには出来ないような

      • ↑↑
        それってあなたの感想ですよね(タラコ唇顔

    • PPPとかアオハコに流れる事はないだろ?
      昔からのジャンプ好きがドクストに入れてただろうし
      ヒロアカとかに流れるんじゃないかな?

  5. 最後の叔父上格好良かったわ
    伊達に武家の中枢にいたわけじゃないんだな
    ちゃんと弑逆の弑の字使ってるのもポイント高い

    • 正直、あそこは”弑(しい)し奉る”ってふりがなを振って欲しかった
      それだけが不満点

      • しいしって何?ってなっちゃうやん

      • 少年漫画やしわかりやすさ重視でいいと思う
        小中学生なんか「『しいしたてまつる』って何?」ってなるやろ

      • いや、そういうところから言葉を覚えていくんじゃん
        なんやこの言葉って疑問から学びは始まるんやで

      • 読めない奴のための振り仮名だぞ
        読み分かったらググれ

      • 編集が気を利かせてしまったんでないかな

      • カッコイイのになー「弑し奉る(しいしたてまつる)」
        使う場面も予定もないが、語感がめっちゃ好み

      • まぁ天皇をわざわざ「後醍醐天皇」なんて言ってるのも
        わかり易さ優先なんだろうしね

  6. 誰か清原卿のことを心配してあげてください…

  7. 女犯はする、蟹は食う、酒も呑むだろ
    とんだ生臭坊主だぜ

    • まあ当時の出家は引退とイコールで
      仕えてた北条高時の出家に付き合っただけだし、道誉

      • 出家といえばその後も…
        高時の執権電撃引退のあと、泰家おじさんを推す安達派と、ライバルの長崎派が対立して
        長崎派が不意打ち的に勝つと、泰家おじさんも怒りの出家
        (出家してるので太平記なんかでは、四郎左近大夫入道と呼ばれる)

        そして長崎派がムリヤリ執権に立てた北条貞顕、安達派の復讐を恐れ悲しみの電撃出家
        少しはちゃんと仏門に入ってくれませんかと

      • もう出家というよりただの家出だな

      • ↑まぁ実際、出家の逆である還俗(坊さん辞める)もあるから割と簡単に戻れるし。・・・簡単に戻れたのかな実際。還俗した偉人でパッと思いつくのは今川義元だけど(元々五男だったので幼いうちに出家、嫡流の兄が全滅したので還俗して家督争いに参戦)、元服後にやたら出家と還俗を繰り返した例ってあるのかな。

  8. 失敗する作戦だろうけど次回帝のお披露目回かな。
    帝の能力に合わせてなのか、コラムが当時の教育に触れてたけど
    成人貴族で割算が厳しいって驚き
    商人が力持っていく流れにそりゃなるな

  9. 魅摩、父上に復讐してもらうとか兵を貸してとか親頼りなのが気になる
    分を弁えてるのかもしれないけど、いざという時見捨てられるフラグっぽくて

    • あの年齢のしかも女子が兵権持ってたら怖いよ
      使用人やボディガードぐらいは居るだろうけど

      • 兵権持ってたら父に粛清されそう

      • 逆に、親父の手を借りる(=手柄を譲る)のは、それはそれで大事だわな
        ちゃんと親父を立てる意思表示になるんだから

  10. ガチ暗殺を狙う展開来たな、戦争やるんだからこういう作戦も勿論ある
    時行の覚悟が問われる

  11. しいしたてまつる
    じゃなくてルビをころすにしたのは、わざとか間違えか

  12. やっぱり太平記通りやるんだな、落とし穴
    建武政権を転覆させるのはともかく、初手が天皇の暗殺って…

    今上帝の暗殺とか蘇我馬子以来の暴挙だぞ
    しかも落とし穴にかかって死にましたとか、もし罠のくだりが事実で成功してたら、重大すぎるけど珍事すぎるともいう…

    • 落とし穴史実なの!?
      てっきり創作かと思ってた

      • いや、軍記物によくある脚色の気配しかないからたぶん創作…

        西園寺公宗と北条泰家のクーデター計画があったのは確かだし
        後醍醐天皇の身柄確保は当然クーデター計画に入ってたろう、けど
        殺しちゃってどうするの?と。しかも落とし穴で

        ただ。身柄確保ではなく本当に「天皇殺害」の計画があったのだとすると
        後の南北朝の北朝サイド・持明院統の上皇らがクーデターに一枚噛んでたんじゃないのかという疑惑が…

      • そりゃそいつらからしたら後醍醐天皇がいる限り自分は天皇になれないんだもん、邪魔だよな
        しかし史実かはさておきマジで太平記に記載ありの内容なのか
        松井先生暗殺の頃から落とし穴好きだからてっきり100%作り話かと……

      • 来週にそうした皇統分裂の説明もあるかな、かなり説明しづらい気がするけど

      • その辺を書くとすれば皇統が2党に分かれてる状況と持明院(北朝)が噛んでることの匂わせくらいかな
        原因まで説明するには後嵯峨天皇まで遡らないといけなくて大変そうだし

    • 当時天皇って神(現人神)だったから、神殺しとかいう大暴挙をするやつ普通はいないんだよな
      だから天皇が罪を犯したら島流しになるわけで

      そもそも蘇我馬子の天皇暗殺も日本書紀作った藤原氏による創作説(おそらく罪のなすり付け)を唱えてる人もいるっちゃいる

      • あれ、俺歴史そんな詳しくないけど崇峻天皇暗殺って蘇我入鹿じゃなかったっけ?記憶が曖昧だよ俺…

      • 入鹿が自害に追い込んだのは聖徳太子の息子・山背大兄王やね(十分に暴挙)

      • ああーなんかビビッと思い出したよありがとう!

      • まあ後醍醐天皇に限っては
        島流しにしたのにカムバックして幕府倒しちゃったって前科があるから…
        流すだけじゃ安心できねえ!ってなった可能性も

      • 皇族が島流しにされるだけでもかなり大事だし、確か保元の乱で流された崇徳上皇の例が初だか云百年ぶりだかの話じゃなかったっけ。
        あと崇峻天皇暗殺については当時は天皇にそこまで絶対的な王権が確立してなかったからできたのかも。蘇我氏による暗殺というより当時の上位豪族たちの同意によって殺された(割とみんな暗殺支持)なんて説もどこかで見た記憶がある。

      • ※20:21:42
        薬子の変での平城上皇は平城京にいられたから
        藤原仲麻呂の乱のときの淳仁天皇以来かね
        奈良時代は皇族がかなり粛清されてて悲惨なんだよな
        薬子の変以降は保元の乱まで
        政争で敗れた皇族貴族が死ぬことがなかったというのは
        嵯峨天皇(上皇)が偉人だったと考えるべきだろうか

  13. 暗殺まではいかなくても尊氏も後醍醐天皇とは別の天皇たてたりしてたからどっちもどっちかな。
    尊氏は自分のたてた天皇に対して扱いがだいぶ酷いけど

    • 残難ながら北朝南朝だと三種の神器持ってた南朝が正当な血筋なのよね
      実際に天皇在位順も南朝の方で数えてる
      三種の神器も持っておらず南朝天皇への反発のためだけに誕生したような北朝天皇は正直源氏滅亡後の鎌倉将軍並に発言力がないんだよ
      そんな代理天皇に頭下げる理由がないから扱いも悪くなるさ
      いわば「お前本当は天皇になれなかったけど、俺が天皇にしてやるんだから言うこと聞けよ」ってなもん

      • 諸事情により神器なしで即位した天皇も過去何人か居るけどね
        もちろん正式な天皇としてカウントされてる

        神器の有無が重要って言い出したの、南朝の正当性を訴える「神皇正統記」が元祖だからね
        「神器を保有している」以外に、南朝に優位性が無かった故じゃないのかなって思わんでも
        後に黄門様が採用して、そのまま明治政府も採用するからややこしくなっていくけど

        南北朝の前にも後にも、正統な天皇を軽んじた奸臣はいっぱい居たしな

      • ???「院と言うか。犬というか。犬ならば射ておけ!」

    • 史実の尊氏は後醍醐大好きマンで
      北朝は戦略上やむを得ず担いだ感じだからなあ
      後醍醐と喧嘩別れしたのをずっと引きずってて、正平一統破綻後ようやく吹っ切った
      それでも後醍醐からもらった「尊」の字は死ぬまで使っているし

  14. 作者が頼継とか魅摩みたいな良家の生意気キャラが好きなんだろうけど
    京編は新田や楠木の出番が増えることに期待してたから残念

    • 今回の暗殺計画にまつわるドタバタで、楠木・名和・結城・千種の三木一草が大忙しになる予定だが
      漫画として出番があるかどうかは…?

      なお新田さんは元々この辺に出番が無い。

      • 道誉の娘のターンが続くのに飽きてきた
        京が舞台なら三木一草とか大物が見たかったよなあ
        楠木正成はそろそろ登場すると思うけどさ

  15. すごく迫力あるオジサンの絵で次回に続いたけど
    天皇を落とし穴で暗殺しようという、よく考えなくてもツッコミ所しかない計画
    でも太平記準拠だからしょうがないw

    反乱するのにいきなり天皇暗殺ってどうなん?とか
    ナンデ落とし穴?とか、次回にツッコミやフォローが乱れ飛びそう

    • 元々が北条政権vs後醍醐帝の構図で、足利や新田は後醍醐帝側に寝返った形だし
      まずはトップを狙うということ自体は戦略として間違っては無い

      それに落とし穴はともかくお風呂での暗殺って割とあるしなぁw

      • 普通に考えれば時行にとって後醍醐帝は敵の親玉の「はず」で
        今回の独白にも一応そういう記述はある
        でも雰囲気としては時行が後醍醐帝をそれほど敵と認識はしていない感じ

        このあたりは歴史家の考察・分析もあるみたいだけど
        敵視しなくなったのはいろいろあってからのことであって
        現段階はむしろ明確に敵視していた方が自然じゃないかとは思った

  16. 暗殺京室
    はっじまるよ〜

  17. 「弑」は目下の者が目上の者を殺すという意味合いがあるのね

  18. 標的の身分が高いから手間暇かけたトラップだな
    木杭でもいいのにわざわざ刀使って
    風呂だし歌いだしたらドッキリ番組みたいに底が抜けるんだろうか
    描写からすると一定の重さで発動するみたいだが
    入っただけで動くとお湯張るだけで開いちゃうし
    仕掛けが動かなくて熱湯コマーシャルみたいに無理矢理押し込めそう

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事