引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648203350/
2: 2022/03/25(金) 19:16:13.10 ID:Z8wqZ40c0
エルフェンリート

763: 2022/03/25(金) 23:42:42.12 ID:FUr8jIIJ0
>>2
はえーよ
7: 2022/03/25(金) 19:16:51.23 ID:VywqYYuM0
マジンガーZ
847: 2022/03/26(土) 01:31:39.32 ID:QMIwDeXc0
>>7
あの時代のマジンガーZやデビルマンやゲッターロボ
特撮の仮面ライダーなんかも
漫画が原作ではないからな
メディアミックスでテレビとマンガは同時進行で始まってる
だから原作ではなく「漫画版」と言ったほうが正しい
オープニングで原作と表記されるのはスポンサー対策で企画通しやすくするため
17: 2022/03/25(金) 19:18:03.07 ID:YfhdE8s70
サザエさん
882: 2022/03/26(土) 02:35:51.87 ID:5lLPb/pf0
>>17
原作の方が皆性格が悪くてシュールで面白いぞ
919: 2022/03/26(土) 05:22:38.09 ID:Noa9cuBm0
サザエさんだろ
花沢さんいないサザエさんとか考えられん
39: 2022/03/25(金) 19:20:45.90 ID:ekAc9kdT0
クレヨンしんちゃんだろ
366: 2022/03/25(金) 20:22:35.62 ID:hYGKLb2H0
くれしんに一票
530: 2022/03/25(金) 21:12:19.36 ID:Q4Y4NQwM0
クレしんキテレツサザエさん
818: 2022/03/26(土) 00:58:56.32 ID:b/3CVqTp0
怪傑ゾロリだな
クレヨンしんちゃんは映画もいい
逆に七つの大罪は漫画を越えるのは難しいと思う
604: 2022/03/25(金) 21:38:32.42 ID:C9jrsx6A0
キテレツ大百科。単行本3巻しかないのにアニメは何年もやってた。
614: 2022/03/25(金) 21:41:53.07 ID:HhajqiMW0
>>604
原作に忠実なのは大まかなキャラ設定くらいで
あとは脚本のフルスクラッチだからな
初期トンガリはブタゴリラに敬語だし
107: 2022/03/25(金) 19:27:14.23 ID:SXYRiPIl0
藤子作品だと確かにキテレツはアニメで化けたな
38: 2022/03/25(金) 19:20:39.02 ID:uxA1yGcr0
625: 2022/03/25(金) 21:49:47.31 ID:sM7J4Wsy0
>>38
witの時はそう思った
ファイナルシーズンはそこまで思わなくなった
146: 2022/03/25(金) 19:31:37.94 ID:XRrKyC6G0
進撃よく出来てると思う
355: 2022/03/25(金) 20:18:02.86 ID:RSH/bMdf0
これは進撃の巨人だな
400: 2022/03/25(金) 20:31:12.16 ID:CUKnWcse0
進撃は原作より分かりやすくなっててオススメ
164: 2022/03/25(金) 19:35:25.03 ID:65ZW7JD90
進撃はアニメの方が絵が綺麗で見やすいな
315: 2022/03/25(金) 20:06:28.55 ID:X6Dg8SuB0
進撃の原作は重要ポイントがさりげなさすぎるとこがあってアニメでちゃんとわかりやすく強調してる
原作のほうが好きだけどアニメも役割しっかりやってるなと
474: 2022/03/25(金) 20:58:42.22 ID:0nGpMKAA0
刻刻
時間が止まった描写は静止画(漫画)では無理、アニメじゃないとな
157: 2022/03/25(金) 19:34:04.16 ID:pPb4IOmS0
221: 2022/03/25(金) 19:44:55.13 ID:01dhSmSx0
>>157
ハイキューはぶっ壊れてたなw
448: 2022/03/25(金) 20:50:27.19 ID:eYOImmqy0
>>157
これ
本気のIGのカメラワーク凄かったわ
978: 2022/03/26(土) 08:09:25.95 ID:jkHU+rgo0
他でも挙がってるけどハイキューはヤバかったな
240: 2022/03/25(金) 19:48:30.74 ID:IF5PTj300
「かくしごと」
原作も久米田作品にしては父娘愛にあふれた良作だと思うが、声と音楽(特にED)が付いた事で格段に原作を超えている。

263: 2022/03/25(金) 19:52:46.48 ID:I6g9L5WK0
>>240
永井博リスペクトなエンディングマジで良かったよな
完璧に永井博の世界観表現出来てたわ
224: 2022/03/25(金) 19:45:17.69 ID:mN+W32Ao0
669: 2022/03/25(金) 22:24:01.50 ID:Sxnt3oTC0
鬼滅アニメの戦闘シーンは普通にすげーって思った
漫画じゃ表現できないわな
183: 2022/03/25(金) 19:39:09.46 ID:nINqVwYM0
鬼滅の刃
呪術廻戦
王様ランキング
この辺は
アニメスタッフの並々ならぬ力の入れようが伝わってくる
193: 2022/03/25(金) 19:40:52.84 ID:nlQ5Yb0c0
>>183
王様ランキングエグイな確かに
てか最近のアニメのクオリティがエグイ
194: 2022/03/25(金) 19:41:07.09 ID:Ve9LWdKg0
>>183
呪術は曲も良かった
特にEDのやつ
496: 2022/03/25(金) 21:03:05.44 ID:bkBv2Mcy0
銀魂
かぐや様は告らせたい
宝石の国
鬼滅の刃
少し考えただけでも結構あるな
617: 2022/03/25(金) 21:43:41.13 ID:zhuU7v3j0
>>496
宝石の国はよかったな
色が付いてわかりやすくなったし
730: 2022/03/25(金) 23:02:21.39 ID:p3c2Fc2n0
最近は原作に忠実にアニメ化されるようになったような気がする
以前が酷すぎただけかも知れんが
281: 2022/03/25(金) 19:57:24.41 ID:3gl+XLwJ0
原作に忠実とかどうでも良いんだよ面白ければw
280: 2022/03/25(金) 19:56:56.40 ID:IC9Ch6n90
原作越えは多々あるが礼プして面白くなった例はほとんど無いな
知ってる限りではプラネテス位
540: 2022/03/25(金) 21:15:16.21 ID:2l2mC3ju0
ザッとスレを読むと声優の演技が光る作品が結構挙げられてるな
548: 2022/03/25(金) 21:17:58.08 ID:IC9Ch6n90
>>540
声優さえ上手ければある程度質悪くても観れちゃう場合あるからな
最近だと吸血鬼すぐ死ぬとかそうだったわ
764: 2022/03/25(金) 23:46:29.76 ID:Ma0PEO7j0
ドクタースランプかな
声優が主役脇役どれも良過ぎる
936: 2022/03/26(土) 06:12:28.33 ID:EBQMwjVh0
ギャグ系は声優の熱演もあって原作超えてくるのが多いのね
瀬戸の花嫁