引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1650977848/
353: 2022/04/28(木) 00:01:20.06 ID:gnHLZxNfd
お疲れさまでした
354: 2022/04/28(木) 00:02:27.67 ID:tFio5/Gk0
本当に大団円やりやがった
ありがとうサトル
361: 2022/04/28(木) 00:05:10.71 ID:86zlGO/P0
410: 2022/04/28(木) 00:22:39.85 ID:iXBLXyhK0
杉元…
梅ちゃんの目が(手術で)治っていてマジで良かったな…
寅次に託されて何年経っていたんだ…汗
出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)
391: 2022/04/28(木) 00:16:00.92 ID:RT300s8Ia
梅ちゃん再婚して目治ってるは予想されてた通りだったな
400: 2022/04/28(木) 00:18:04.53 ID:iXBLXyhK0
以前梅ちゃん顔がマッチャンになっていたけど
元に戻って良かったwwwww
641: 2022/04/28(木) 01:51:47.56 ID:IA/JIEXm0
梅ちゃんがひたすら困惑してるだけなのがいいね、それを意に返さない杉本も
421: 2022/04/28(木) 00:24:11.47 ID:EbmPQ8oW0
その後が小さくまとめられてしまったけど良かったわ
白石別れ際に吉原遊郭へ入っていくのは草
352: 2022/04/28(木) 00:00:07.53 ID:tFio5/Gk0
取り敢えず最終話に役立ててくれ
梅ちゃんの店の位置 解らず
杉元とアシリパさんが干し柿を食べてる場所 吾妻橋
白石の別れのコマ 吉原入口(吾妻橋から歩いて少し)
白石の金貨に書かれたビルマ語 解らず(多分「白石由竹王一世」って意味のビルマ語だと思うが翻訳しようがないわ)
梅ちゃんの店はガラスが入ってるし洋服の人間も多いから上野や銀座とかその辺りな気もする
吾妻橋を渡ると下町になるんだがそっち側ではなさげだな
428: 2022/04/28(木) 00:25:40.83 ID:dSnbxK5aa
吉原で使い果たさなかっただけ
白石は成長したのか
355: 2022/04/28(木) 00:02:53.06 ID:DkW59M+e0
インカラマツ凄え
出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)
360: 2022/04/28(木) 00:04:50.64 ID:yKWev1xGp
15人の子供w
まさかこれ単行本で修正するんじゃないだろうな
362: 2022/04/28(木) 00:06:36.01 ID:6dTr3u7n0
マタギ遺伝子強すぎるw
夫婦そろってムチッとなってるし
449: 2022/04/28(木) 00:30:55.99 ID:3FBla0Ob0
谷垣とインカラマッ遠近法がおかしすぎだろw
谷垣が前に出てるのかと思った
455: 2022/04/28(木) 00:32:30.87 ID:NAvWSTUZ0
>>449
マタギが山のフドウに近づいてるんだよ
363: 2022/04/28(木) 00:06:58.68 ID:b1CNWplbp
雌牛のように太りよってからに
356: 2022/04/28(木) 00:03:00.69 ID:YKNa51FU0
頭巾ちゃん生きてたね
378: 2022/04/28(木) 00:10:30.77 ID:RT300s8Ia
頭巾ちゃん生きてた!!!!!
384: 2022/04/28(木) 00:12:07.10 ID:NadotHZW0
頭巾ちゃん脱走兵なのにあのあとどうしたんだろ
ロシア帰れたんか?まあ長生きしたようでなにより
399: 2022/04/28(木) 00:18:00.92 ID:6dTr3u7n0
>>384
もしかしたら仲間がみんな死んでしまってるせいで
頭巾ちゃんも生死不明扱いだったのかも
480: 2022/04/28(木) 00:38:53.20 ID:+1fmabyY0
頭巾が思ったよりずっと勝ち組になってた
日本にあの絵がある設定なのかな
485: 2022/04/28(木) 00:39:59.34 ID:1+sRygs40
>>480
カムイ展にひっそり飾られてたりしてな
366: 2022/04/28(木) 00:07:58.71 ID:EAbXNJvw0
頭巾ちゃん本人出てないのに
生き残ってそこそこ長生きした、尾形の死体を見つけた、狙撃ができなくなった、画家として成功した、軍に戻らず平和な余生を過ごした、尾形に対する感情は好意的、
これだけの情報が察せられるいい演出だな
553: 2022/04/28(木) 01:10:13.17 ID:XjhAdnXv0
>>366
わかる、漫画の表現てすごいなと改めて思った
あのコマで泣いた
380: 2022/04/28(木) 00:10:56.62 ID:tFio5/Gk0
>>366
そこそこじゃないぞ
死語オークションでIT企業が落札なら平成迄生きたろ
507: 2022/04/28(木) 00:50:42.55 ID:uY8Qpi990
頭巾ちゃんが無事に帰れて安心
なんだかんだでいい終わり方だった
585: 2022/04/28(木) 01:22:45.57 ID:wP7gp3KW0
頭巾ちゃんにとっての尾形がでっかい猫みたいなやつって印象だったのかな
狙撃手と山猫って何か関係あるんかな?
頭巾ちゃんは似顔絵も上手だったから過去を振り返って色々な人物を描いてそうだなとか思った
570: 2022/04/28(木) 01:15:31.21 ID:dwM/vO7L0
頭巾ちゃんは尾形の出自は知らないから見たままイメージで山猫モチーフにしたんでは
578: 2022/04/28(木) 01:18:48.99 ID:gYyoAJOQp
ヴァシリ、傷ついた体で尾形の後を追って線路脇で尾形の死体を見つけたんだろうなぁ
その時の気持ちを思うと胸が締め付けられる
666: 2022/04/28(木) 02:14:01.63 ID:NlZ//VcH0
正直いきなり6か月後でうわ…って思ったけど
ちゃんと大団円してた
インカラマッがウイルクから譲ってもらった衣装を遂に卒業してたのが地味に嬉しいよ
尾形は三億の男?になってて笑ったし
白石に全部持ってかれて思わずニッコリ
612: 2022/04/28(木) 01:32:19.82 ID:tGIDzOId0
梅ちゃん目が治って子供と幸せそうに生きてて良かった
梅ちゃんがそんな様子だったから杉元も安心してアシリパさんと北海道に帰るという選択ができたんだろうな
杉元は昔干し柿食べて昔に帰りたいと言ってたけど、色々な経験を経て現在の自分を肯定出来ていて良かった
鯉登と月島は第七師団というか27聯隊の存在を単なるヒールで終わらさず最後は二人の努力で鯉登が第七師団の師団長に成れるまで前向きに進んで良かった
自分的には大団円
497: 2022/04/28(木) 00:46:05.92 ID:6PwxgUgH0
鯉登と月島の人生波乱万丈すぎるやろ
出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)
371: 2022/04/28(木) 00:09:36.39 ID:NadotHZW0
みんな幸せそうで何よりだ
マタギは故郷帰ったんだね
鯉登が超絶真人間になってて笑った
367: 2022/04/28(木) 00:08:29.71 ID:YKNa51FU0
現実世界でも最後の第七師団長って鯉登って人なんだね
460: 2022/04/28(木) 00:34:12.86 ID:NAvWSTUZ0
鯉登と月島は茨の道だぞハッキリ言って
生きてて良かったとはあまり言えない…
466: 2022/04/28(木) 00:36:25.51 ID:watNRNfya
>>460
逆賊扱いをどう切り抜けたのかね
ハッピーエンドにはならないような気がするのだが
471: 2022/04/28(木) 00:37:24.07 ID:tFio5/Gk0
>>460
鯉登も生き残って出世出来たなら二・二六よりはマシだったと言うか賊軍扱いはされなかったと見ていいだろう
486: 2022/04/28(木) 00:40:25.46 ID:GRgqlaXHM
>>471
鯉登自身が賊軍扱いで裁かれるって言ってない?
まあそのわりに逮捕もされず自由に出歩いてるみたいなので、そもそも鯉登の勘違いだったのかもしれんけど
389: 2022/04/28(木) 00:14:02.98 ID:zYcNl6AG0
月島が思ってたより元気で良かったわ
499: 2022/04/28(木) 00:47:45.44 ID:wP7gp3KW0
杉元も帰る場所見つけられてよかったし鯉登が月島を引き上げてくれたしよかったよかった
頭巾ちゃんも生きてたんだなー
白石とサヨナラしちゃうのは寂しかったけどオチが白石らしさが爆発してて笑わせてもらったわw
372: 2022/04/28(木) 00:09:45.68 ID:m+FtoOkd0
月島ァあたりは駆け足感あるけど、白石で終わるの最高やなw
383: 2022/04/28(木) 00:11:39.18 ID:b1CNWplbp
白石エンドは予想できそうでできんかったわ
416: 2022/04/28(木) 00:23:18.20 ID:tB7hIKgeH
ゴールデンカムイの呪いなど無いのだと
白石が証明したわけねw
393: 2022/04/28(木) 00:16:08.70 ID:+1fmabyY0
駆け足な感じはしたけど中々幸せな終わりだったんじゃないかな
白石が思ったよりスゴイ奴だった
谷垣家いいなあ
448: 2022/04/28(木) 00:30:27.28 ID:fbs8j89E0
最後の白石のオチって海賊房太郎に影響されたってことか?
出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)
452: 2022/04/28(木) 00:31:31.80 ID:6dTr3u7n0
>>448
南の島出王様になるって言ってたしな
453: 2022/04/28(木) 00:31:55.63 ID:dkth8bMHp
>>448
夢継いだんだろ
520: 2022/04/28(木) 00:55:02.87 ID:uY8Qpi990
白石は房太郎の夢も継いでて本当に義理堅いやつだな
イケメンすぎだろう
506: 2022/04/28(木) 00:50:38.32 ID:9yAFN/zRr
房太郎大勝利エンドじゃん
杉元とアシリパは村に帰って二人で幸せに暮らす
白石は東南アジアの王様に
492: 2022/04/28(木) 00:43:23.89 ID:w6Qow+bl0
タイムスキップを3年後にしたのは絶妙だと思った
年齢的にアシリパさん高校生くらいでアイヌ基準での結婚適齢期だから、ここから先杉元とくっつくかもしれないしくっつかないかもしれないし、もしかすると既にくっついてるのかもしれない
そこら辺を上手い事暈して想像の余地を残す終わり方にするのには丁度いい数字
519: 2022/04/28(木) 00:54:34.92 ID:RGBPhGny0
菊田さんのことを誰か弔ってくれよ
成仏できん俺が
530: 2022/04/28(木) 01:00:33.74 ID:6dTr3u7n0
>>519
そういや有古はどうなった
544: 2022/04/28(木) 01:06:52.05 ID:RGBPhGny0
>>530
有古は病院担ぎ込まれた回にこの先生きてマキリ彫ることは確定されてた
またそれは別の話的な締め方だったけど彫ったマキリがどっかの村の資料館に置いてあり晩年まで生きたと推測されるエンド
多分菊田さんは誰にも弔われず鶴見たちに処理されたか教会の関係者とか一般人に弔われたかの2択
悲しい
590: 2022/04/28(木) 01:24:21.67 ID:6dTr3u7n0
>>544
そうか、あの自分で彫ったマキリの話があったな
杉元が鶴見に菊田の最期を聞いた時何とも言えない表情をしてたから
助け出された後に弔ったかも知れない
374: 2022/04/28(木) 00:09:55.96 ID:UN1f8ZUp0
逆に読み始めた頃からキャラどんどん死ぬと思ってたから予想より大団円で嬉しかったわ
379: 2022/04/28(木) 00:10:53.92 ID:vEG0sq640
色々知りたいことはあるけどいい最終回だったと思う
つか喪失感がやばい
加筆単行本はよ
376: 2022/04/28(木) 00:10:05.78 ID:Nbvo4++F0
すごい大団円だ
385: 2022/04/28(木) 00:13:28.61 ID:dSnbxK5aa
兼定で刺されて海に落ちたのに家永の治療なしに生還できたことと
梅ちゃんの目が直ってるところには説明というか加筆が欲しいなぁ
407: 2022/04/28(木) 00:21:09.39 ID:epjOzmsM0
>>385
杉元生存はちょっと白石が救い出したのとかもうちょい説明欲しいけど
梅ちゃんの目は寅二との墓のある田舎で無くて都会に住んでいることから
前にあった子供と一緒に金持ちの嫁に入ったという事が判るだろう
459: 2022/04/28(木) 00:34:02.18 ID:w6Qow+bl0
>>385
杉元に関しては、そもそも二百三高地で首撃ち抜かれても生きてたから今更日本刀で刺された程度で死亡と言う方が不自然かと
564: 2022/04/28(木) 01:14:35.91 ID:Cn/Vs5ME0
>>385
1度目に鶴見中尉から逃走する時に二階堂兄弟の片方に左胸の同じ所を銃剣で刺されて生きてるから
これが兼定で刺されても生きている伏線では無いか。
517: 2022/04/28(木) 00:53:21.10 ID:cRUmK8UR0
月島が生き残るとは思わなんだ
あとがきでスピンオフも全然アリだと思いますって書いてたけど、
単行本1巻くらい加筆して欲しいわ
496: 2022/04/28(木) 00:45:30.44 ID:dwM/vO7L0
加筆でさらに納得いく流れになると期待
695: 2022/04/28(木) 02:49:56.04 ID:Tc5VdA28a
兼定の真の使い道が本当に真の使い道って感じ最高だった
513: 2022/04/28(木) 00:53:00.25 ID:B3wegsWo0
頭巾ちゃんのこともわかったし、兼定もちゃんと役に立ったし、権利書も…それにしても、白石はとんでもない博打に大勝ちしたんだな。最初に杉元アシリパに張る、って言ったときは、まさかこんなことになると誰が予想してだろうか。
397: 2022/04/28(木) 00:17:30.42 ID:tB7hIKgeH
きれいにまとめたねw アシリパさんが東京に来るとはビックリ
加筆で杉元がどうやって救出されたのか描いてほしいな
398: 2022/04/28(木) 00:17:44.07 ID:9yAFN/zRr
色々言いたいけど
アシリパさん良かったね!
杉元とお幸せに!
Q.どうやって生還した?
A.俺は不死身の杉元だ!