今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「SAKAMOTO DAYS」感想、からくりに気づく加耳・・・シンがどんどん強くなっていってる!【69話】

SAKAMOTO DAYS
コメント (67)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1649765990/

476: 2022/05/09(月) 00:06:42.05 ID:D69YRccN0
熱いね
シンがどんどんレベルアップしてる
鹿で始まり鹿で終わった

477: 2022/05/09(月) 00:08:53.35 ID:icEUTRUT0
スピード感やべえええ
この漫画の落下シーン全部すごいよな重力感
楽まだまだ余裕そうだけどシンが主人公しててアツい

おすすめ記事
478: 2022/05/09(月) 00:17:02.30 ID:LGlAfa0m0
シンの主人公感凄いわ
no title出典元:鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS』(集英社)

482: 2022/05/09(月) 02:28:16.37 ID:ylIc2gIV0
やっぱこの漫画のアクション良いなぁ
スピード感あってかっこいいわ

483: 2022/05/09(月) 03:35:07.74 ID:a1kFKufX0
シンのテコ入れ大成功だな

480: 2022/05/09(月) 00:41:01.07 ID:pfM15xhuM
面白いけど遠隔操作1人に複数人で手こずってるの草w

484: 2022/05/09(月) 04:40:03.44 ID:x0u0e+ued
普通思考を読むのって強敵のチートみたいな能力だけど主人公サイドが使うと不便さわんさか出てくるんだな
シンの場合言語化されてないと分からないのか
no title出典元:鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS』(集英社)

488: 2022/05/09(月) 06:04:45.02 ID:7H487czJ0
>>484
敵として出る場合基本的に相手は自分の能力熟知してるからな

489: 2022/05/09(月) 06:45:20.85 ID:3k1YdaQT0
>>484
そこが良いと思った
単なるチートで終わらせずに能力の仕組み自体をちょっとだけ掘り下げるさじ加減がうまい

485: 2022/05/09(月) 05:28:46.86 ID:XkA15Jy90
カジくんの能力耳がいいだけだったのにはワロタ
それだけで推薦取れたのか

486: 2022/05/09(月) 05:52:10.35 ID:5VE9TqjI0
動きも悪くないから虎丸とそれほどの差はないのだろう
楽が圧倒的過ぎるだけで

490: 2022/05/09(月) 07:17:44.86 ID:deXHGyxNd
シンの能力なんてシリアスバトルでは使いにくいだろうなと思っていたのに
今のところ全ての戦いで上手い具合に使ってて作者すげえなって感心した
しかしればやるほど楽の強さとそれより強いだろうスラーと少し落ちるけど
ほぼ同格の坂本と全員が恐れ戦く篁さんのすごさがわかるの最高だな

495: 2022/05/09(月) 16:27:04.50 ID:BxgtFqWY0
ラグがあるってよく分からんかったな
音声だけ先に通信するなんて事あるか?
しかも現地では絶対にパンチの後に音が発生するんだしその状況で0.5秒遅れて体が動くってなんなんだ

506: 2022/05/09(月) 21:26:49.83 ID:zDGSkiXw0
>>495
確かに音より電波の方が早いしな、電気信号、電波信号、電磁波を察知出来るとかならまだ説明がついたかもしれんが

496: 2022/05/09(月) 16:55:36.34 ID:5VE9TqjI0
シナヤくんは命令受けて思考してるわけじゃないから音声が届く必要はないはず…
no title出典元:鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS』(集英社)

499: 2022/05/09(月) 18:51:57.71 ID:0gcKNo+H0
>>496
確かに?言われてみればそうだ なんでシナヤ君にインカムつけてんだ?ゴーグルだけでいいじゃん

501: 2022/05/09(月) 19:00:36.44 ID:LGlAfa0m0
合流して島に行くまでの過程で必要だったりしたんだろ

497: 2022/05/09(月) 18:20:54.89 ID:KB6HhQO8a
楽はまだまだギア上げられるだろうけどシンの攻撃と楽の操作で先に機械のほうがダメになりそう

491: 2022/05/09(月) 13:07:32.43 ID:ti/41xzPM
楽ってオーダーといい勝負するな
篁さんは別格として

503: 2022/05/09(月) 19:49:59.42 ID:Ju0nKXw60
実はスラー一味で楽が最強なのかも

479: 2022/05/09(月) 00:36:49.17 ID:sLoAhyAL0
虎丸フェードアウトしちゃったん?
残念

481: 2022/05/09(月) 00:42:34.71 ID:D69YRccN0
虎丸と真冬は前回の話で倒れてる

492: 2022/05/09(月) 14:04:09.56 ID:ex40156WM
鹿ヘッドに驚いてる坂本ワロタ。やっぱり強敵って認識なのかな。

487: 2022/05/09(月) 05:53:51.50 ID:5VE9TqjI0
鹿さん思い出して坂本さんビビってたけど
鹿程度ならデブのままでも圧倒できてたよね
楽が相手なら痩せないと無理そうなラインかな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. たしかにインカムのラグのくだり、意味分かんないな

    • 声は送信だけでいいけど、行動は送信された情報をシナヤが受信する分のラグがあるんだろうよ。

    • 受信した情報をロボボディの動きに変換する時間が0.5秒と考えると
      まぁ普通じゃね

    • あっちの音声送る意味がないはずなんだけど、電極での筋肉操作ではなく寝てるのを音声で操ってるのかな?
      脳に直接命令する装置には見えないから、寝てるってか催眠状態をうまく操ってる感じなのかな。それで音声が必要とか

      • それだともっとラグができそうかなあ
        謎い。ってかガバってる気がするわ

      • ま、楽しいからどうでもいいけど。

    • インカムはまあ島側の音声を盗聴する意味合いが1つ、

      もう1つは仮にシナヤに対して島にいる人間から話し掛けられた際の応答用とかなんだろうか

  2. 坂本って鹿島の被り物見たことあったっけ?

    • 4巻見返してみたが会ったのは外してからだね

  3. 最後に楽が潰したのって缶?なんか突然持ってたのわかんなかった
    あちらはスカウト目的だけどもし敗北したら連れ去られるかな

    • もっかい読み返してみ、途中缶ジュースで休憩してる

      • ありがとう

      • 俺も?ってなったから読み返したけど見つかんなかったから助かったわ。

  4. トレースさせるためのモーターなりギアの反応がいまいち悪くてラグがでるとか

  5. 久しぶりの晶ちゃんだ
    鹿にペロペロされてる可愛い

    • 俺もペロペロしたい

      • それでは私は脇をペロペロさせていただきたく存じます

    • 晶ちゃんをペロペロするなんて許さんぞ、鹿島!

      • 面白いww

  6. 掲載順すっかり上位で安定だな
    アクションのスピード感は本誌イチ

    • めっちゃアクション良いよなぁ。
      今のジャンプで一番上手いと思う。
      線もただ荒いんじゃなくてしっかり勢いがあるし。
      画力やね。

      • むしろ画の粗さがアクションの躍動感を演出するのに役立ってる

  7. 今週の鍾乳洞への落下シーンと、シンの蹴りの絵かっけえ、、、

    結局このマンガは戦略とかよりも、かっこいいアクションシーンだな。

  8. 優秀な人材をスカウトしようとしてるらしいけど具体的にどうやって味方に引き込むのかな
    ガッツリ敵対してるし倒したやつ連れ去っても反発されそうだけども洗脳とかすんのかね

    • スラーのカリスマで引き込むんだろうな

    • 洗脳じゃないの?真っ白なキャンパスの方がいい的な事言ってたしよからぬ思想を書き込むんだろ

    • 当然っちゃ当然だけど楽本人じゃなくて日雇いバイトくん使ってるわけだし、実技面接的な感じでとりあえず面白そうな奴探しかな。勧誘(物理)始まったらそれはそれで笑うけど

    • JCCの方がホワイトって言ってたし、待遇面では引き込めないな

  9. ラグ0.5秒って思ってた以上にデカいな

    • 普通にやばい
      近距離だと間違いなく食らう

  10. 軟柔の採用試験と人間拡張技術の試験運用とスカウトを同時にやってしまおうという欲張り企画な気がする
    楽の言う通りとりあえずボコって見所のありそうなのを拉致する感じかな

  11. シンのバトル長いよー

    • 毎回見ごたえあるから飽きないけどもう少しテンポ良くしてほしいなとは思う
      メインはあくまでも学校にスラーの情報を見に行くことなんだし

    • フリーレンスレでもマハト編なげーよとか愚痴ってそう

      • 読んでないから分からないが、それとこれとは全く別個の作品だろ
        それを言って君何がしたいの?

    • 長いか?3、4話って丁度いいと思うけど。即撤退とかつまらんわ

      • 飛行機内からシンのターンがトータルで長いと思ってな

    • 場面切り替えまくるとワンピみたいにごちゃごちゃになるからなあ
      まあ2チームだしそこまでにはならんとしても、ほんとは時間的に戦闘なんて一瞬だからな
      同時発生してなきゃ違和感はある。ワンピはそれがひどいと思う。

  12. 一次試験→飛行機、二次試験→空、三次試験→無人島と舞台がコロコロ変わってすげぇと思ってたけど、ここで更に鍾乳洞
    作画コスト度外視、ステージのバリエーションの豊かさもサカモトの強みだな

    • ?? ?「作画めんどいから荒野に移動して戦うか」

    • いろんな場所でバトルやってるけど、環境を生かしたバトルが本当に上手いよなあ
      ランドセル編や電車や東京タワーの時も思ったけどよくこんなアイデア思い付くわ
      今やってる章も作者実際無人島行ったことあるんかと思うくらい

    • 観覧車でバトル開始した今の呪術と比べちゃうんだけど、あっちはまさに背景ってだけで、平坦な地上で戦ってるのと同じだったな
      どこに力入れるかって違いはあるんだろうけど、バトルものとして面白いとこを強みにしてきて、みていて楽しいわ

      • 呪術の方は「第三の男」をやりたかったんだな

  13. 坂本さんが先読みで教えてくれてたって分かるとこ好き

    • キャラを出さないで格を上げるの上手いよなあ
      言われなくともさりげなくやってたってのもかっこいい

    • ぶっちゃけ後付けなんだろうけど、納得できるしいい塩梅だ

    • この作品で初めてうまいと感心したのが、遊園地での相手ではなく坂本の思考を読んで戦う展開なんだけど、それをここに来て活用するのがいいな
      「坂本が思考を言語化する→それをシンが読み取る」のプロセスにわずかな時間がかかることで、坂本の凄さを表すと同時に、シンのピンチの演出とそこからの覚醒につなげるのは熱い上にスムーズな流れ

  14. 晶人殺しかけたっていうのに普通にのほほんとしてんのな 

    • バーゲンセールで殺意の塊と化したババアや
      明らかにテロとしか思えない状況でも平常運転な一般人だらけの世界観に何を今更

    • 傷メガネが先に殺そうとしてきたから…

    • まぁ殺し屋目指してるんだし

  15. 0.5秒とか格ゲーのラグでさえ致命的なんだけどな
    楽も先読みがっつりしてるだろうな

    • 30フレーム遅延とか対戦にならんよな、大体しゃがみ強K一発分の隙だし
      同格なら亀のようなトロい動きになるはず…なんだが、先手取っては圧倒し防御も出来るとなると、先読み+フィジカル差エゲつなさそう

      • 防御がほんとすげーよな
        全段ブロッキングレベル

  16. そーいやラグで思い出したけど、バイハだと思えばいいや、って楽が言ってたのはバイオハザード?
    実はわからなくてスルーしてて、調べたらバイオって出てきたけど、略し方初めて聞いた。バイオだと文脈拾わなけりゃ意味変わっちゃうから避けたとか?
    てか、バイオでも0.5秒も遅延しないけど

    • バイオハザードでいいと思うよ
      VRでバイオハザードやってるって思えばいいやってことだと思う
      多分だけど楽クラスになるとゲームでも反射神経と反応速度と指の動き早すぎてゲームの処理速度が追いつかなくて思ったように動かせないんだと思う

      • 調べたらVRバイオもあるんだなー
        疑問片付いたよありがとう

  17. 普通におもろいと思うけど語ることはさほどないのか。コメ数がいつも少ないね。

    • ブルースリーの映画とかあんま語るとこない気もするしなあ
      ジャッキーはツッコミどころ満載で楽しいけど

      • 本気で格闘技目線なら語る事多そうだけど

      • ブルースリーは当時のリアルだったら山ほど話すことあると思う

    • コメ数が多ければ、語ることが多ければいいのかと言うとね…
      地球の子の記事を見てると、とてもそうは思えないのよね

    • 先週は初日に記事立てしたのに連載作品全記事の中でコメント最少だったような気が
      この有様では魔女を先にするか夜桜高校生を復活させたほうがましなのよ

      • 夜桜さんも確か2日目の常連だったんだよな・・・。
        個人的には一定のコメント数のある「あかね噺」「アンデラ」のどちらかを
        1日目ラスト固定にした方が良いのかもと思ったりしてる。
        ひょっとすると来週はこの2作品のどちらかが1日目に来る可能性も

      • 夜桜高校生は本スレが過疎っててまとめられないんじゃなかったか

    • 伏線とかストーリーの読み込みとかの要素少ないからしょうがない気がする
      アクションかっこ良いとか構図凄いとかだけだと話広がらないよな
      でも読んでて満足感はある

  18. しかし、シンの成長を描いて周りのキャラを立たせてピンチも演出してと、色んなことやってると必然こうなるというか、
    編入前からシン周りの人間関係がどんどん充実していってるな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
本日の人気急上昇記事